18/02/16 22:51:18.89 XVDixbMi0.net
出来てるチョコを溶かして固め直して劣化させるだけの作業
6:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:51:50.71 aTNRlTCC0.net
わかるわ
製菓用のチョコで作るんならともかく、完成形である市販のチョコをわざわざ溶かす意味はわからない
7:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:52:19.15 JwSiefS40.net
上田性格悪いしな
8:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:52:21.65 lAupPq0Y0.net
>>3
何言ってんのお前ww
9:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:52:37.87 uh/yZDTh0.net
チンカス婆ちゃん~
上田です
10:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:54:08.72 aTNRlTCC0.net
何もカカオ豆から作れとは言わないが、製菓用のチョコで作れよ
市販のチョコはそのまま食べるのが一番美味しいように出来上がっている
11:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:54:51.21 xxe6ryM30.net
バレンタインに味のクオリティーはどうでもいい
気持ちの問題
12:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:54:56.45 1Y/jwj8n0.net
そもそも上田ブサイクでモテなかったから
チョコレートはカーチャンからだけって有田に暴露されてたやん
貰ったことない癖に批判すんなや
13:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:55:16.13 uULeHgn50.net
え?手作りチョコってそれ用のキットがあってつくってるのかと
14:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:55:18.08 1JD6liZ50.net
>>3
レトルト食品を調理し直して不味くするような事だ。
15:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:56:51.00 NslkL5UB0.net
ただ、市販が欲しいかって言われたらそうでもない
手作りで不味いってのもありだと思うwwwww
16:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:56:59.05 xD0M7Dny0.net
上田ちゃんネルは当り外れの差が激しい
17:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:57:11.56 9NTBrHVs0.net
溶かしたものを冷やしても溶かす前と同じ味にはならんからな
香りも味も舌触りも
18:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:57:19.81 DhkahX6a0.net
>>12
芸人になって三股するくらいモテてるから
19:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:57:26.96 lu9B2dU/0.net
何でもいいからチョコをくれ
20:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:57:43.66 Gp/hffEL0.net
このまえの、ほんまでっかTVでもやってたな
手作りチョコのレシピ本に「"ここでゴディバのチョコを溶かします"、いや、ゴディバのチョコそのまんまくれよ!」
ちなみに、そういうとこにうるさい男は、モテないそうな
21:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:58:14.64 oqrZizP80.net
昔、嫁と付き合い始める前にもらったチョコが
固くてなんじゃこりゃと思ったが、なんだかそこがたまらなく愛おしく感じたものだ
22:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:58:28.00 LUve54Vq0.net
なんかわかんねぇけど猪木対キングコングバンディのボディスラムマッチみたいになってっけどよ~
23:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:58:33.28 lt3Eq4Ht0.net
手作りチョコって言っても固め直すだけだから、そんなに味って変わるもの?
むしろカカオから手作りしてたら褒め称えるわ
24:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:58:53.81 1JD6liZ50.net
>>5
溶かしたチョコレートは一旦冷やしてからまた少し温めないと滑らかにはならないそうだ。
当然、買ってきたそのままの状態が一番いい。
25:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:59:07.43 YTsMrWlD0.net
手作りチョコの意味が分からない
何がしたいの?
26:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:59:21.13 f+cgi3420.net
お寿司はなんだか楽しいよ
27:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:59:24.20 m7XpSNpz0.net
上田俳句ではクソてお前の事だろ
28:名無しさん@恐縮です
18/02/16 22:59:33.31 pE+Yfj1f0.net
上田はラジオの信者からすげえ神格化されてるから
試しにそのラジオ聞いたら面白かった
逆にいうとテレビの上田クソつまらん
29:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:00:00.42 N6fDvpD10.net
なにを偉そうに。チョコのグレードなんて判別できる舌もってねぇだろ。
人間が好意を持って行ったことを見下して誹謗中傷できる人間は根本的に
頭のネジが足りないと思うよ。さすが売れない時代に内村に世話になったくせに
売れた後に距離を置いて内村の匂いを消そうとし必死だった上田さんだよ。
相変わらず上手に面白くないこと言ってくれるわ。
30:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:00:17.52 IMGTTBM20.net
流石メディア王、言う事が違うわ
31:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:00:30.81 xprdUiPd0.net
不二家の安いハートのチョコがうまい
ピーナッツが入ったやつ
32:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:01:08.09 OlB9DjjF0.net
だって俺だぜ!?
33:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:01:08.71 AT60J0Qd0.net
実際普通に売ってる板チョコよりおいしくないわな
固めるチョコはテンパリングみたいな工程しないとおいしくならないんだろうね
生チョコとかは家で作っても結構おいしいけど
34:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:01:12.57 IJglrAJx0.net
まあ上田の言う通りなんだが、、
それがかわいいじゃんて、健気さとかを感じるもんだろう
35:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:01:21.25 1xXV8E+K0.net
高校時代チョコもらえず行きつけの床屋のババアにもらった時は
嬉しくて涙が出そうになったよ
惨めとは全然思わなかった
36:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:02:11.02 o5vDBueM0.net
>>11
カッコエエなおまい
37:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:02:14.71 aTNRlTCC0.net
>>13
URLリンク(lotte-shop.jp)(ロッテ)
URLリンク(www.morinaga.co.jp)(森永)
URLリンク(www.choco-recipe.jp)(明治)
最近はメーカーが市販品を溶かすことを推奨してる
買ってくれれば何でもいいんだろうな
38:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:02:31.27 GjDrAGnL0.net
気持ちはわかるけど
バレンタインで手作りチョコ作ってた子が菓子作り趣味になって店を出せば
その店のチョコを美味しいと食べるんでしょ?
39:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:02:46.57 4yzwj6xS0.net
小学生の女の子とか子を持つ母親世代が聞いたらマジで泣くと思うわ
40:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:02:51.65 GgZC8k6a0.net
URLリンク(www.choco-recipe.jp)
例えばこういうのだったら市販の板チョコより美味しくなってたりするだろ?多分
41:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:03:03.63 dZNK+k1k0.net
ココアで良いだろw
42:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:04:12.99 B4I5zFJM0.net
河原乞食もテレビに出続けると勘違いする様だな。
43:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:04:19.05 reyT5wxv0.net
一回溶かして固めなおすのを手作りと言って良いのか?
44:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:04:28.85 g23IBV370.net
手作りにこだわるなら
確かに 溶かし直しのチョコより クッキーとかの方がいいな
45:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:04:32.67 IKOEpHN10.net
>>38
は?
46:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:04:54.52 a2yTH4O80.net
妻がせっせと市販品を溶かして作ってるが
たしかに市販品のままでいいのにと思う事はある
けれど、そこは愛情って事で満足はしている
47:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:05:07.25 tNtGQk2x0.net
ほんとの手作りとはカカオを育てるとこからなんだよ!
48:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:05:33.88 mdI0TMz00.net
溶かしてそのまま固めるだけで手作りと言い張るチョコは確かに不味い
生クリーム入れて生チョコにするだけでもいいのに
49:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:06:16.11 0Eej8J4u0.net
まぁ言いたいことは分かるが、たまに手間かけて料理作って味も自信あったのに
嫁や子供に「なにこれクソまずい」って言われたら萎えるよな
それと一緒のこと言っとるで
50:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:06:22.94 VPMfxIsP0.net
>>1
真っ黒ブサイク1mmも面白くもない上田ごときがおまいらの上からwwwwwwwwwwwww
51:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:06:39.76 gfYZjMgF0.net
ゴディバなんかじゃダメだよ、マックミランで頼むよ
52:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:06:52.95 WKLLuqMk0.net
一度溶けて固まったアイスも糞不味いよね
53:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:07:17.60 G2RprW110.net
製菓用のスライムが潰れたような形のチョコをそのまま食べたけど、溶かして成型したものより元の方が美味かったわ
54:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:07:17.63 9yxGcDst0.net
上田みたいな無粋なこと言ってると彼女からも貰えなくなるぞ!
まあお返ししなくて良いから嬉しいけど
55:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:08:02.05 GjDrAGnL0.net
>>45
先入観もあるという意味
56:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:08:21.59 p92BZVFM0.net
以前前歯欠けたことあるんで柔らかいチョコにしてくんねーかな
57:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:08:23.15 mdI0TMz00.net
>>49
全く違うよ
58:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:08:35.01 yKJ8uaOY0.net
業務用みたいなぶっとい板チョコを溶かして
作り直すだけだろ
あれ自体あまり美味くないからな
59:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:09:25.95 tpMIf53c0.net
義理チョコで何個か有名店(ゴディバとかなくて)のもらって食べたけど、それもはっきり言って美味くねー
まだ手作りとかの方が美味いんじゃないか?
60:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:09:34.41 QF4jxPfX0.net
ぱっすぱすなんよね
それがええのに
61:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:10:12.46 NJewY6Yo0.net
>>3
やるねえ。的外れの度合いが心地よい
62:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:10:46.39 g23IBV370.net
温度管理が重要なチョコレートで
完成品を再度溶かして (素人のいい加減な温度管理で)また固めてまずくするというのは
材料や元を作った人の労を無駄にする行為だけど
一方で自分で手作りしたものをあげたい/食べさせたいという気持ちもわかる
どうせ手作りの手間をかけるならチョコに拘らずにクッキーやケーキでいいのに
63:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:10:55.13 5QQh+N5K0.net
入れ歯だろこいつ
64:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:11:05.83 ygqqZoTj0.net
お前の技量のほうがクソまずいよ
65:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:11:51.80 fuwdbSLaO.net
>>1
ほぼではない全部だ
66:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:12:56.57 yUBwFqDI0.net
>>49
完成品を壊してぐちゃぐちゃにしたものを成形し直すのと
素材を加工して完成品にするのと
同じなのか、お前の中では
67:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:13:01.19 ilBqZp220.net
>>3
お前の母親って既製品の料理を作り直してたの?
68:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:14:27.62 vrQEhZv90.net
バレンタインデー廃止した方がチョコレートも恋愛も楽しめそう
69:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:14:41.49 /0htTycuO.net
洋行土産のクソ不味いチョコを、ひねくり回して明治のチョコに近づけたならアリ。
70:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:15:32.81 4yzwj6xS0.net
ミルクチョコレートはチョコレートとは別種だからな
オレも普通の板チョコのほうが好きだが
71:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:15:44.07 yxCu1pg60.net
美味い不味いの問題じゃないだろ。
美味いの食いたかったら自分で好きなの買ってこい。
72:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:16:21.74 hII73MP60.net
案の定マンの者がファビョってるなぁ
事実だろ
73:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:17:41.80 h7Gn4lOi0.net
>>1
上田の出てる番組に
チョコレートのCMうつの止めよう!
ロッテ明治森永みーんなやめやめ!
74:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:17:48.96 m4LB7Gb20.net
手作りは手間かかってて嬉しいけどそれを他の女に見せると
そのチョコの評価が始まってイラつく
75:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:18:08.30 c1bVN8HK0.net
女の子からもらったことなんてないから、たとえまずくても喜んでたべちゃうなぁ
76:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:18:42.31 FPvv4YGe0.net
手作りのニットとユニクロのニットを比べるようなものだな
77:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:19:47.99 hRgwJkQk0.net
チョコレートって固まる温度が4種類あって
うまいのは一個だけとかなかった?
とかして余計なことするとまずくなる
78:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:20:30.99 wZrGascl0.net
わかってねえな
味なんかどうだっていいんだよこんなもん
79:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:20:54.70 ilBqZp220.net
>>71
食う人間の都合を考えないのは完全に自己満足だろ
80:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:21:11.89 7aJmfVH40.net
定年迎えたジジイどもが、こぞって
くっそ不味い蕎麦打ちするのも止めて
81:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:22:53.97 yUBwFqDI0.net
>>78
溶かして固めるだけの行為で偉いことされた気になられましても
82:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:23:16.40 hRgwJkQk0.net
そうそうテンパリングって奴
83:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:23:20.18 r1FWp2FH0.net
気持ちやん
気持ち
84:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:23:43.07 rhl+gEkq0.net
不衛生なキッチンでなかったら食えるよ
85:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:24:01.44 Ej606mU10.net
だっさ
86:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:24:09.35 B+49vMGZO.net
今年実感しました
87:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:24:49.43 ilBqZp220.net
>>83
溶かして成型しただけのものに気持ちがこもってるの?
カカオマスとカカオバターから作ったのなら別だけど
88:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:24:51.93 cFTBlS8Y0.net
よくこのグレードダウンさせただけのチョコ要らない的な話聞くけど
製菓用でないその辺の市販の板チョコ溶かして型に入れて固めただけの手作りチョコなんて作るのは
小学生くらいの文化じゃないの?
そういうレス見るたび、おまえ最後にもらったのいつだよと思う
89:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:25:14.22 tEiTBLko0.net
>たとえば和菓子でも2年連続はない。
何故?2年連続和菓子返しても全然構わないと思うが
90:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:25:27.84 R2zCwBxP0.net
カカオから育てろや
91:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:25:38.55 hRgwJkQk0.net
>>81
やってみ難しいのよ。
融点をそろえなきゃならない
テンパリング チョコレート で調べると分かる
92:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:25:42.77 uC7H7GK80.net
>>62
手作りだとクッキーやケーキが無難だね
今年はお返しにパウンドケーキ的なもの作ろうかと考えてる
93:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:26:03.55 fADBiU2d0.net
マックミランだからね
94:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:26:03.57 Q82+COsz0.net
飼ってた亀が死んでゴミ箱に捨てた東野並みに心温まる話だな
95:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:26:22.91 q+2TeWHk0.net
溶かしただけのやついらんやろ気持ち悪い
生チョコにするとか、チョコブラウニーを作るんだったらまだわかるわ
96:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:26:36.10 hHYygrFq0.net
上田は事実しか言ってないなw
手作りチョコとか美味くなる事はまずないw
97:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:27:36.96 AQd4vnRG0.net
爪とかしっこ入れてるやつ絶対いるやろ
オエー
98:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:28:20.63 NTCAv+nG0.net
176 :おさかなくわえた名無しさん :2005/11/08(火) 20:00:00 ID:Tbz/CoPv
バレンタインに会社の女子社員から手のひらサイズのラップに包まったおはぎを貰った。
と思ったが、おはぎに見えたそれはチョコだった。
でも表面とかボコボコしてて、濃い茶色と薄い茶色がまだらになってるのでおはぎにしか見えない。もしくは石。
ためしに20cmの高さから机に落としてみたら鈍い音がした。
爪で字を掘れるかもしれない、と思ったが爪すら食い込ませることができなかった。こんな物のに歯が立つわけが無い。
誰もいない廊下にて野球の要領で大きく振りかぶってその物体を投げ、壁にブチ当てたが傷一つつかなかった。
どう扱えばいいか解らなくなり、同僚に相談したところ「セメントの疑いがある」というので
社外に出て、駐車場のブロック塀におもいきり投げつけまくったところ、ようやくいくつかに割れた。
匂いを嗅ぐと、なるほどチョコレートの匂いがする。
しかし小さいかけらを口に入れてみてもチョコレートの味はせず、しかもいつまでたっても溶ける気配がない。
駐車場脇の花壇に穴を掘り、チョコを埋めて仕事に戻ったが
あんな鉱物レベルの物体をどう精製したのかが気になって仕事が手につかなかった。
99:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:28:30.16 hRgwJkQk0.net
はいどうぞ
テンパリングの大変さ
URLリンク(mikakukyokai.net)
100:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:28:38.48 jXCFabB70.net
手作りが許されるのは世間に名が知れ渡ってる美人タレントだけ
101:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:28:51.76 eweCgi4I0.net
金玉の裏側のくせに生意気だな
102:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:28:52.86 9/o0F30v0.net
>>91
まあテンパリングまで意識して作ってる子は少ないだろうが…
でも好きな子が自分のために一生懸命作ってくれるのが嬉しいから、味は二の次でも良いんだよな。
今は小学生の娘たちが手作りチョコを作ってくれるのが嬉しいよ。
103:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:29:11.98 jxVUH42J0.net
ちなみに上田が言ってるのは別の理由作ってるだけで実際は
昔からもてててかなりの数貰ってるけど中に何入れてるか分からんもん食いたくないから
この手作りの風習やめようぜってだけだからな
104:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:29:20.57 r1FWp2FH0.net
>>87
そりゃこもってるでしょ
105:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:30:03.67 ilBqZp220.net
>>91
ちゃんとテンパリングして完成しているものを素人が再度テンパリングして味を落とすのはなあ
106:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:30:41.67 wZrGascl0.net
>>102
そうなんだよな
正直大人の女から手作りチョコなんてもらったことないけど
小さい娘が作ってくれるのはなんだってうれしいんだよ
107:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:31:09.58 mdI0TMz00.net
>>102
うちの小5の娘は今年はチョコサラミとかいうのを作ってくれたわ
108:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:31:19.61 jXCFabB70.net
テンパリングて上田の天パいじってるのかと思った
109:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:31:45.21 ilBqZp220.net
>>104
まあ、レンジで温めて皿に盛り付けただけの料理でも気持ちがこもってると言い張ることはできるだろうが
110:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:31:56.25 c8N4lI+00.net
わりと最近まで、カカオから手作りするものだと思っていた
チョコレート職人ですらカカオから作っているのは稀らしいね
代表的なのはピエールマルコリーニとか
111:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:32:04.15 HnnOzAAA0.net
ラム皮だからね
112:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:32:12.71 yQ8DTOJs0.net
溶かして固めるだけのチョコなんて幼い娘が父親の為に作るぐらいだろ
いい年してそんなチョコをプレゼントするやつはいない
113:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:32:23.19 wZrGascl0.net
>>107
しずるってどこいったのかな
114:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:32:26.13 v72cinFI0.net
要はHGの嫁みたいに既製品を手作りですと言い張る奴最強って話やな
115:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:32:59.84 006AHGJq0.net
手作り用のチョコがあるんじゃないの
116:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:33:01.36 CzDCtqgJ0.net
コスパ無視して惜しみなく金かけて作ったのは市販してるのよりがぜんうまいよ
117:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:33:02.59 ezhcNGLS0.net
溶かさないとマン拓取れないから
118:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:33:23.51 qQO7SZ6I0.net
義理ならそんなことしないし
本命なら愛情でやってんだろうから
そんな言い方しなくてもいいだろw
119:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:34:13.44 hHYygrFq0.net
上田が自分の娘の手作りチョコを「美味い美味い」と食ってる姿は目に浮かぶw
自分の娘に「まずいグレードダウンさせるな」と言ったら尊敬する
120:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:34:32.08 P2TGCa440.net
あったかくして寝ろよ~
121:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:34:39.09 +WXSkqKb0.net
熱したチョコを24度まで一気に冷やすテンパリングとかいうのをやらないとクソまずいらしいな
122:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:34:59.71 ilBqZp220.net
上田が子供に対して言ってないのは明らかだろ
>>115
それもチョコレートとして完成したものを溶かしやすいように刻んであるからなあ
123:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:35:16.78 WACtD4I80.net
偉そうなキンタマだな
124:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:35:34.33 fB7toUs+0.net
ポテトチップスは手作りできるけどチョコレートの豆から完全な手作りは無理
設備と経験がないと市販品に絶対勝てない
125:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:35:43.70 ijdCKY610.net
>>118
ココアパウダーまぶしたトリュフなんかもクソ簡単な上に下手したら市販よりか旨いこと考えると
せめて試食してこれなら市販に負けないと思わないくらいじゃないと恥ずかしくないんだろうかとは思う
126:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:35:47.87 TXTPcl8b0.net
玉金顔がかっこつけるな
127:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:36:10.76 YmodZ/nE0.net
まあ溶かして固めるのは無駄やな
製菓材料にして、チョコケーキでもチョコクッキーでも作るなら意味はあるけど、
溶かして型にはめるのは、
単にマズくしてるだけ
128:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:36:54.39 EXleMkdv0.net
アーモンドやシリアルを加えると誤魔化せる
トリュフなんて手でコネコネするから苦手な人は無理だろう
129:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:36:55.42 WamJRsnY0.net
今年は高いチョコとかも貰ったけど、
正直、明治の板チョコのミルクチョコレートが、
一番美味いと思う俺がいる。
銀紙に包まれた昔からの。
トリュフとか、
まあ美味いんだけど、一個で十分。
意識高い系のラーメン屋より、
近所の、昔からある気楽なラーメン屋のラーメンの方が、
頻繁でも食べやすいというか。
130:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:37:09.31 xQlQQvuD0.net
ちゃんとしたチョコレートを、ちゃんとテンパリングして生クリームとプラス軽く洋酒とでも合わせれば美味いよ
上田はバカなこと言ってるな、ジジイだなあ。
131:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:38:35.29 jt8KQM0G0.net
おい、伴内
132:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:38:59.87 EvEny/Fx0.net
ガトーショコラとかチョコブラウニーとかトリュフとか
美味しい手作りもあるけど、溶かして固めただけとかのものしか貰ったことがないのかもね
133:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:39:11.60 QKAvMn4D0.net
製菓用のチョコってクソ高いやん
だから市販の板チョコで作ることになる
134:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:40:24.35 GDWDOmQ80.net
市販板チョコ溶かして何か作ってくれるならブラウニーがいい。レーズンかくるみ刻んで入れといてくれると大分嬉しい。
135:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:41:43.15 YmodZ/nE0.net
>>130
本当にそれがうまいなら、そういうものが市販されてるはず
クリームは油だから、配合でなんとでもなるけど、洋酒はボンボンとかラミーかね
そんなに人気あるとは思えん
まあそういうのは完全な自己満足だわな
136:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:41:52.13 O7jE57At0.net
女がしゃべるのをウンウンと言って聞いてやるのが男の役目
実質とか内容とかは問うてはならない
137:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:42:00.20 xQlQQvuD0.net
>>134
柑橘系のピール、それから洋酒も合うよね
138:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:42:25.80 gkcH7UX+0.net
とりあえず彼女ならともかく告白で手作りは止めてくれ
139:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:42:57.13 ijdCKY610.net
>>128
手でコネコネせんでも型に嵌めればよくない?と思ったけど
言われてみたらそういうの苦手だからとりあえず市販のチョコ溶かして型にはめて固めれば完成!元が美味いから美味いはず!みたいになるんだよな…
140:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:43:13.84 xQlQQvuD0.net
>>135
日保ちがしないんだよ
だからメーカー製では出ないんだよ 甘いぞお前、チョコレートだけに。
食品っってのは美味ければ市販されてるわけじゃない。
141:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:44:17.37 Iyu8o27w0.net
手作りは気持ち悪いよ
既製品は食べたけど手作りは捨てちゃった
142:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:45:30.19 YmodZ/nE0.net
>>140
アルコールやら油脂やらが日持ちしないという説は初めて聞いたわ
油脂は酸化するけど、酒こそ日持ちする食品の代表みたいなもんなのに
143:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:45:59.17 iy3AHvVt0.net
上田は有田以外に冷たくて非情すぎる恐ろしいMC
売れっ子で天狗になってんだろうな
144:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:47:18.86 xQlQQvuD0.net
>>142
酒は賞味期限なしだからOK
生クリームはすぐに味が劣化するしもちろん品質も。
俺、仕事でやってるから論議して勝とうとしても意味ないよ。
145:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:49:13.51 GnBIRMle0.net
最初から作る気ない娘よりいいんじゃないかそういう娘は料理もしないぞw
146:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:49:37.39 GDWDOmQ80.net
>>137
良いね。
ただ普段使わないんだろう材料用意してくれた上に余らせると悪い気がするから、ローソンの素焼きくるみとかサイズ小さいもん指定したりする。
そういやゆずやレモンの砂糖漬けみたいのもみかけたなぁ、使ってみてって頼めばよかった。
147:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:49:40.22 mdI0TMz00.net
>>130
溶かして固めただけのチョコについてだよ
148:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:49:52.31 trtIf6Oy0.net
>>59
自分は手作りの方が断然いい。
有名店の高いチョコなんか全く美味しくない、余計なものがごちゃごちゃ入ってる事もあるし。
チョコの手作りなんかよほどじゃない限り失敗もないしシンプルで美味い、ケーキみたいなの作る人はそれなりに腕があるし。
まぁ貧乏舌なのは否定しないが。
149:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:50:14.40 Iv+jEo970.net
これは事実だろ
上田を批判してる奴って女か?
150:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:50:24.27 ELNEdiC90.net
そらね
カカオを日本で育てるのは難しいし
仕方ないよ
151:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:50:25.59 wnMR8Wl20.net
>>132
これな
チョコ使ったお菓子だったら手作り意味ある
お菓子作り得意な友達が作ったのほんと美味しい
美味しいけど洗練されすぎてない味がまた良いんだな
152:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:51:41.36 cLdyv62U0.net
つい最近ツイッターか何かで話題になったよね
もともとおいしいチョコを無駄に溶かして新たに形成する流れで不味くなるから
手作りバレンタインチョコが世の中で一番不味いチョコと本業のパティシエが言ったとか。
153:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:51:44.94 ZGS4ZjkTO.net
原料にも製法にもこだわった高価なものは確かに美味しい
ただ市販品は儲けるために原料高いものは代替品使ったり化学調味料やら保存料やら盛ってるから
採算度外視で新鮮な手作りの方が本当の意味で美味しい面はある
もちろん市販のチョコ使うわけだし化学調味料や保存料0とは言わないけど
154:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:51:50.96 Xj6T4Ols0.net
森永ダース1箱100円をバラして一つ一つきれいな箱に入れて「これヘーゼルナッツと生クリーム使ってるんだ(事実)」って渡したら、みんな高級品と区別つかんと思う
155:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:51:53.40 xQlQQvuD0.net
>>146
オランジェットとか超好物。レモンでやってもうまいよね。
あれは実際作るとすっごい手間がかかる。
156:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:52:28.29 83TXytWg0.net
溶かして型にはめてるだけで手作りとか言われてもね・・
157:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:52:58.56 wZrGascl0.net
TOKIOならカカオ畑から作るよ間違いない
158:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:53:01.95 xQlQQvuD0.net
>>153
ちゃんとしたチョコレートなら
化学調味料とか保存料なんてそんなもん入らないよ。どんなチョコレート食ってるんだよ。
159:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:53:03.65 feaBcRog0.net
先行ってっかんな~~!(橋の下でチョコ製作)
160:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:53:23.87 NslkL5UB0.net
このスレのコメント見てると、少子化進むわけだと思うわ
161:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:53:30.42 cgG7dj460.net
男も女も本音は嫌々なんだよなー
でも習慣になってるから困る
162:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:54:02.46 nxaDzRHQ0.net
素人の手作りは美味しくない
家族と彼氏だけにしとけ
163:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:54:11.86 YmodZ/nE0.net
>>144
おまいの仕事が何かは知らんが、油脂の固まりであるカレールーが常温保存できる以上、
生クリームそのものではなくても、何らかの油脂と香料で代替できるだろ
俺の意見で商品開発してみたらどうだ?
アイデア料は売り上げの1パーセントでいいよ
164:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:54:46.84 Q5IVCJBh0.net
形を変えただけじゃあ
165:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:54:51.77 mdI0TMz00.net
俺、仕事でやってるから論議して勝とうとしても意味ないよ。(キリッ
のっけから的外れなこと言ってるのに何言ってんだこいつw
166:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:55:20.74 rU12SosK0.net
TOKIOならカカオの木を育てるところからやりそうだけど
167:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:55:33.69 AT60J0Qd0.net
>>163
ガナッシュ系のチョコとか生チョコ風のものなんてブルボンとかでも出てるだろ…
168:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:55:55.94 YmodZ/nE0.net
>>148
そもそも高いヨーロッパ製のチョコが、あんまりおいしいないという
169:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:56:33.41 awikuJOL0.net
マエケンのアナルか!
170:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:56:53.66 Eu7SLnWc0.net
これがもらう側の本音
2日前の「ホンマでっか」でも「専門家」が全員批判していたように、
「もてない」とか「器が小さい」って言われるからホントのことをなかなか言えないわけ
味も清潔度も明らかに劣るようになることをやって喜ぶと思うのは傲慢でしかない
171:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:57:33.72 e5aduFmJ0.net
普通製菓用で作るだろ?
あれそのまま食ってもそんなうまくないよ
172:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:58:11.35 QgrF2qrY0.net
板チョコ溶かして固め直すのは小学生クラスだろ
それで料理が好きになってくれたらいいんじゃない
上田みたいな理屈捏ねずに美味しいって食ってやれよ
173:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:58:13.18 ZGS4ZjkTO.net
>>158
菓子の裏面見てみると大体色々書いてあるからつい書いてしまった
板チョコの話のつもりだったけどちゃんと内容見てみるわ
174:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:58:31.05 +E4nyKbb0.net
>>150
そこまでハードル上げたらパティシエもほぼ全滅だわw
175:名無しさん@恐縮です
18/02/16 23:59:37.01 Xj6T4Ols0.net
形を変えることでおいしくなる可能性はある
板チョコにいまいち感動できないのは薄すぎるからだ
176:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:00:54.31 YyDxVOsO0.net
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
177:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:01:49.88 K2Eoi47G0.net
キンタマ顔の癖に
偉そうに言ってんじゃねぞ!💢
178:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:02:16.23 /7qoJqh60.net
なんなのボタルシアって
メ○キュアはいつやめたんだよ
179:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:02:48.65 dvg4b9b80.net
メガネ大根のくせに生意気だな
180:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:04:07.54 jJecBpQZ0.net
手作りはまずいから買ったチョコがいい
181:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:04:51.08 t8MI+c/V0.net
ここで文句言ってるのは女性だけ
182:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:06:11.89 gpVsdstw0.net
あれは旨いとか不味いの問題と違うんだと思う
あれは「誰かのために作ってきた」という過程が重要なもので味なんて飾り
それが上田にはわからんのです
183:ガニエ
18/02/17 00:06:30.68 +8ocwardO.net
まあ、でも、嬉しかった…よね
184:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:06:41.95 9Lc0dngK0.net
>>172
労力を注いでくれたことを感謝して「ご馳走さま」というのは、まあ料理の基本ではある
たとえ味が変わらない、むしろ劣化していたとしても、そういう問題じゃないんだよね
185:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:06:45.83 TAY8x/ze0.net
おまいらには関係のない話し(´・ω・`)
186:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:06:50.97 0AzUOOIFO.net
手作り用のチョコ売ってるのに知らないの
187:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:07:22.32 4KV7PZuL0.net
いい歳してテンパリングも知らずに、適当に溶かして
型に入れて冷やし固めるとか、間違いなくメシマズ
188:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:07:47.77 8bARDNGY0.net
手作りチョコを貰った。という事が価値であって、貰った後は臭い嗅いだり、眺めてみたあと、勇気があれば食べてみる。または放置。
189:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:08:02.86 XAP50eec0.net
>>150
北海道のロイズが日本国内のどこかでカカオそだてようとしてたんだよな、そういや。あれどうなったんだろ?
190:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:08:04.66 9Lc0dngK0.net
>>185
ですよねー
もう解散しろよおまいら
191:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:10:34.64 CL+T/pvH0.net
板チョコ溶かして型に流しただけで手作りとか笑うわ
192:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:11:14.30 mqTECcX5O.net
>>181
チョコそのものより気持ちの問題だから男でも批判するわ
193:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:11:22.35 ane4SulN0.net
手作りにはまんこ汁がはいってるのにまずくなるわけ無いだろwwww
童貞かよwwww
194:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:12:05.51 8BdPerWyO.net
>>187
子供時代テンパリングを知らない女子からチョコもらったりしてマズいイメージがついたのかもね
195:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:12:18.79 4KV7PZuL0.net
気持ちがあるならメーカーの製品化の苦労に思いを馳せてやったらどうや
196:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:12:21.81 tSLLZspH0.net
だいたい他のチョコ菓子につくりかえるのに
グレードダウンもなにもねーだろなにいってんだこいつ
197:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:13:43.29 TTCP6ft70.net
別にうまいものを求めてるわけじゃないんじゃ
198:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:15:57.45 UBi+iYpJ0.net
上田は手作りのプレゼントに厳しく、2017年12月27日放送の『女が女に怒る夜』(日本テレビ系)ではパンを焼いてくる女性タレントを酷評。「まぁ、ほぼクソまずいよね。だったら、コンビニで買ってきてって思う」と言い放って笑いを誘った。
199:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:16:54.63 8BdPerWyO.net
家庭科の授業でテンパリング必修にしたら不幸な男子が減る?
200:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:18:24.61 3UyOG2Cg0.net
>>1
楽な仕事しかしないと評判のクズ上田晋也に言われてもな
201:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:19:19.68 Dx8V/2uS0.net
ただ溶かして別の形に成型してるだけ
手作りとは言わん
202:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:20:19.35 7oAIzKPS0.net
(´-`).。oO(下手にカカオ分が多いやつより、準チョコレートのほうが好きだ…)
203:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:21:05.90 Z0HBk5iB0.net
メーカーの犬ことけつだしゃしまい上田晋也
204:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:21:20.05 bg57nI2z0.net
今年は義理11こ中4つが手作りのチョコ菓子だった
まだあるが多分捨てるわ…すまん
見た目はおしゃれだしこんな中年にもくれたことには感謝してるよ
もらったのがこの手作り4つだけなら食ったかもしれん
あと彼女や妻子のなら食えるわ多分
205:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:21:37.87 Sz5zhYJC0.net
無粋
206:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:22:55.63 nES8ifde0.net
結婚18年目の嫁にコージーコーナーのチョコ貰った。子供が寝てからこっそり食べたら意外と美味かったから嫁にもあげた。
207:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:24:11.23 hxpVJXAd0.net
>>204
娘がくれた刻みイチゴ入りチョコ、美味かったよ。
208:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:24:44.69 TzuVMRyn0.net
上田は古坂ゴリ押ししすぎ
209:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:26:09.58 GbRhF6yR0.net
>>208
青森の古坂の実科に遊びに行くぐらいだからな
恋人かなんかか
210:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:26:19.20 x3XTonbX0.net
同じマンションの小学生が毎年くれる。
今年は手作りのパイの実みたいの。
嫁に1つあげたら「溶かさないで、焼くときに溶けるから楽で良い方法だ」と言っていた。
子供の居ない我が家だから、大事に1日一粒食べてるを
211:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:26:56.06 mGNYfhBH0.net
なのだ!
212:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:27:08.06 fO7DtoF60.net
>>196
作り替える?形を変えただけだろ
しかも不味いし
213:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:27:42.16 J1KMeMmK0.net
>>185
いやまったくその通りだわwチョコ貰った記憶が大してないわ
214:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:30:40.39 yLXI1I2C0.net
今日まで
215:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:34:11.52 dvg4b9b80.net
>>209
昔の有田と山崎ぐらい仲良いな
216:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:35:26.58 J1KMeMmK0.net
バレンタインとか流行らせたゴミ企業はさっさと潰れてほしいわまじで
217:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:37:23.76 XXpaC3R/0.net
>>73
痛くも痒くもないwwwwwwwwwwwwwww
218:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:38:05.54 hxpVJXAd0.net
>>217
ロッテあたりには弱そう。
219:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:41:05.46 vdc0e/n90.net
ロッテがココアを売っていない理由
220:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:43:10.71 b6gfCmW90.net
MEIJIの板チョコ一択で
221:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:43:45.48 IRcqpdcv0.net
そもそもよく知らん女の手作りは嫌だろ
222:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:44:31.47 JXvTUmZP0.net
> メーカーさんはベストの状態で発売してきて、それを溶かして
使ってんの調理用のチョコだろ。
223:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:47:22.04 NyyUf0yD0.net
可符香「グレードダウンじゃなくてデチューンですよ」
224:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:48:28.96 PEgGppT+0.net
>>217
上田早く寝ろよ
225:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:48:30.46 b4/qfSMi0.net
ラジオネーム パイズリ
226:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:48:30.88 AIBUOduk0.net
自分も絶対他人の手作りチョコは食べない。
ソースは自分。
かなり不衛生だと思う。
227:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:48:44.78 i9pEX6g90.net
>>3
活きのいいバカだなw
228:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:54:37.31 wu57cW7c0.net
>>107
何かオリジナリティ溢れるチャレンジメニューだな…
229:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:55:55.44 BW4tpo0Q0.net
貰ったチョコ食べきれないから2ヶ月後ぐらいに開けたら虫がゾロゾロ出てきた事あったわ
230:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:56:04.56 vdc0e/n90.net
>>228
今流行りなんだよ
グラノーラなんかを入れてスライスすると切り口がサラミに見える
231:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:56:44.88 xzxbw0H00.net
カカオから始めたものだけが手作りチョコレートだな
232:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:56:51.10 dVjjajmN0.net
ロッキーの撮影じゃないのよ~
233:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:57:39.68 MQNutZEj0.net
なんか手作りって作った人の家のにおい?みたいなのがするんだよなあ
ブラウニーだかパウンドケーキとかからは特に…
234:名無しさん@恐縮です
18/02/17 00:58:03.68 +yE8542OO.net
ブサイクでモテないジジイ芸人が何ほざいてんだよ
批判も糞もお前になんか誰も渡さねーだろw
自分を若いイケメン俳優だとでも思ってんのかコイツら
235:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:03:28.08 M3+w4GfZ0.net
マジ何が入ってるか判らんし バレンタインの性格上変なもん(毛とか唾とかマンコの垢とか) 入ってるかもやし
手作りチョコ作る女って 洩れなくブス子だろうしな
手作りチョコは彼女や身内以外から貰っても食えんわな
犬のエサやで
236:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:05:08.47 JgnIESfe0.net
上田さんには製菓用チョコをそのまま渡せばいいんだな
237:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:05:41.72 hLGm0pSHO.net
昔食った手作りチョコが激マズだった理由がテンパリングしなかったからと最近やっと知った
いやプロじゃないし不味くてもいいよとは思ったw
238:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:06:37.39 qrlgmYIb0.net
4400はサードシーズンな~
239:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:12:21.24 ojPjrvrT0.net
相変わらずクッソ面倒臭ェ野郎だなコイツ
こんな奴と長年コンビ組んでる有田はよほどの聖人なんだろうな
240:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:23:38.02 Rnc+A7E70.net
姪っ子にチョコ溶かしてトッピングして固めた物もらったけどめっちゃ美味しいよ^^
241:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:31:52.05 r5ObbqG+O.net
上田の悪いところは古坂とか生活保護とか可愛がるところ
ちょっとメディアに強いからってつまんねえ奴テレビに出すなよな、ことぶきとかよ
242:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:32:34.94 IOq5gNHg0.net
>>1
手作りチョコやケーキ作った人は必ず味見してから渡して欲しい…。
マズいって言うか何これ?ってのがある。
243:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:32:39.47 5msxtQLD0.net
古坂はいいだろう
いまやトランプの晩餐会に呼ばれるレベルなんだから
244:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:33:39.01 2FCZ0grI0.net
>>1
買ったものは美味しいんだけど
なぜか嫁が作ったケーキの方が美味しく感じるんだよね
手作りの方が美味しく感じるのはなんでなんだろうな
245:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:35:05.08 RoTTFI1q0.net
>>23
チョコは固まる一歩手前で一定の温度をキープすることで結晶化する
それが製品チョコの美味しい舌触りになる
ただ溶かして固めただけだとボソボソになる
246:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:35:58.41 IRcqpdcv0.net
>>235
チョコに血を入れるの流行ったこともあったからなぁ
もちろん生理の血だ
247:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:37:02.58 85T+Tl5z0.net
確かに意味ないよな、
一度固めたのを熱で溶かして
再び固めるんだから。
248:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:41:47.94 ojPjrvrT0.net
>>217
痛くも痒くもねーのなら実際CM切られてみろ上田
他の番組でもお前の失言グセは直らんから同じ事繰り返すだろうな
せいぜい今の内に調子こいてな
249:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:45:24.55 ojPjrvrT0.net
自分のエピソードを語っても
自分が損するような内容は死んでも語らないマウンティング大好き男
ダウンタウン浜田でもここまで酷くない
九州男児の悪い所を手作りチョコみたいに固まると上田晋也になる
250:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:46:44.04 AgW9CFsi0.net
正論。
プロでさえノロウィルスとか出してしまうこの時期に
素人の作った、触ったものなんか欲しくないよ
251:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:48:34.34 5msxtQLD0.net
ノロでてんのトンスルランドだけだが
252:名無しさん@恐縮です
18/02/17 01:52:11.02 YyDxVOsO0.net
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
253:名無しさん@恐縮です
18/02/17 02:04:20.37 kMNXhCUR0.net
上田の発言が取り上げられることが珍しいってことを考えると普段ヌルい仕事してやがるなと思う
せめて竹山と同じぐらいは臨んで叩かれるべき
254:名無しさん@恐縮です
18/02/17 02:13:21.23 c/TlBp2m0.net
バブルがはじける前にパティシエ修行したことあるけど、
バレンタイン前は一日中1枚5㎏のクーベルチュール刻んでテンパリングしてて、
仕事が終わったらスパチュラ握った形で右手が開かなくなって悲惨だった。
箸が持てないから飯が食えない、スプーンやフォークもかろうじて引っかかる形になってて掴めない。
1枚5kgの板チョコって厚さ3~4cmあるから、刻むのめっちゃ固いんだよ!
牛刀あてて峰の先の方を左手で押さえて、
右手で握った包丁に全体重かけててこの原理で刻まないと刻めない。
「カレボー2枚刻んどけ!早くしろよ!」って言われた瞬間に(あ、死んだ…)って思えるw
今はチップ状(タブレット状)の奴が普及してるから刻まなくてもよくて楽だよね。
255:名無しさん@恐縮です
18/02/17 02:22:28.81 9m5Wlq910.net
>>239
キンタマが大好きなだけなんで
256:名無しさん@恐縮です
18/02/17 02:32:52.84 vH9mQTBJ0.net
嫌がらせされてることに気が付かない奴いるよね
257:名無しさん@恐縮です
18/02/17 03:15:50.63 NvuDz4aZ0.net
上田は優秀なんだが古坂含む身内に糞甘いのはちょっとな
人を見る眼は備わって無い
258:名無しさん@恐縮です
18/02/17 03:30:37.07 k9JPrSPT0.net
>>250
上田もお前にだけは同意してほしくないだろう
259:名無しさん@恐縮です
18/02/17 03:31:44.41 ErHxpt420.net
手作りお菓子配もらって美味いと思ったこと一度もないわ
微妙な舌触りとゴテゴテしたデコレーションで感想に困る
260:名無しさん@恐縮です
18/02/17 04:06:25.42 lk4cUlmc0.net
>>49
例えるなら
スーパーで買ってきた出来立て惣菜コロッケを揚げ直して出されて
いやそのまま食わせろっていうこと
261:名無しさん@恐縮です
18/02/17 04:08:07.47 SVbBemDl0.net
>>5
自己満足なんだよ
溶かして好きなケースやらに入れて
かわいいやつトッピングしたりさ
262:名無しさん@恐縮です
18/02/17 04:20:28.14 nWhIILBv0.net
カカオから作るキットでも売り出せば良いのに。
263:名無しさん@恐縮です
18/02/17 04:27:42.91 Z3KPgJlt0.net
手作りっていうのは品そのものより
かけた時間、気持ちを贈るようなものだからね
それはそうと、ホワイトデーってマシュマロとかキャンディーじゃなかった?
昔もらった記憶ある
264:名無しさん@恐縮です
18/02/17 04:36:05.69 Y5Blql9j0.net
>>31
あれ好きだわ
265:名無しさん@恐縮です
18/02/17 04:38:34.05 SVbBemDl0.net
とか言いつつ娘の手作りチョコ(見た目汚い)は喜んで食う上田さん
266:名無しさん@恐縮です
18/02/17 04:50:16.49 uCSwUMTw0.net
食い物に気持ち込めないでほしいと思うわ。
おいしさを犠牲にしてまで。
267:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:01:36.12 v2Mx8byB0.net
ヒルナンデス 手作りチョコを美味しくさせる特集
チョコにツヤを出す簡単ワザ「テンパリング」
テンパリングは、口どけが良く常温で溶けない
チョコレートを作るのに欠かせないワザです。
①板チョコをボウルに入れ、50~60℃の湯で湯せんして溶かします。
★沸騰した湯で溶かすのはNG!ボソボソして口どけが悪くなってしまう
②ボウルを氷水に浸けて、混ぜながら27度にまで冷やします。
③再びボウルを湯せんし、32度まで温度を上げます。
④チョコレートを薄くのばし、1分ほどで固まれば成功です!!
・チョコレートの扱い方の注意
チョコレートは、カカオマス、カカオバター、ミルクパウダー、砂糖などからできています。
28度を超えるとカカオバターが溶け始め、32度を超えると分離が始まります。あまり高温で
溶かしてしまうと、チョコレートの成分が変わってしまい、せっかくコーティングが
上手くいっても固まりにくくなってしまいます。
268:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:03:39.27 YyDxVOsO0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
269:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:03:47.51 mZ11UcDi0.net
手作りチョコは生クリームとか混ぜてくれるからマイルドになって食べやすいわ
甘いものあんまり食べられない自分にとっては結構美味しくいただけました
270:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:08:34.22 SQEwoQeg0.net
熊本の乞食
271:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:12:54.69 bSTNmUgC0.net
つうか完成品を一度溶かしてもう一回固めるだけのものを
手作りと言えるのか?
272:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:14:34.89 YyDxVOsO0.net
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
273:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:17:11.53 ZXNoe7l50.net
どうせならカカオ豆買ってきてそこから作るべきだよな
274:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:20:05.17 NPsPsfng0.net
レゴみたいなチョコつくって組み立てられるようにしたら
275:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:23:36.87 FGRFGWIS0.net
まあ確かに市販品溶して、イビツに固め直してはい手作りチョコって冷静に考えるとやってることはただのアホだな
276:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:24:15.52 KZ5pv0Nv0.net
好きな相手から貰えれば嬉しいだろ
元のチョコと比べて不味いけど、心が満たされれば良いんだよ、元より不味いけどさ
277:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:26:58.33 FGRFGWIS0.net
チョコは温度が難しいので素人が湯煎や加熱したものを再び冷やすのは口当たりも味も悪くなる
酷いのは分離していたり焦げたりしている。
278:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:38:49.29 OW6Nn06x0.net
ケツ出しゃしまいよ
279:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:42:11.32 DLd+R2Db0.net
前半全面同意
後半全面拒否
280:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:43:45.22 r/4338Sj0.net
(´・ω・`)あったかくして寝ろよー
281:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:44:06.12 eorErHu10.net
甘い物嫌いだから全部持って返ったら嫁が食ってる
それで吟味してこのセンス、味はよかったらこれとか上下つけてお返し勝手に決められる
282:名無しさん@恐縮です
18/02/17 05:59:56.52 TaK8a4nK0.net
まずいチョコってみかけない
変な調味料いれるの?
283:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:08:15.52 whYv4J3a0.net
いやもうバレンタインの風習自体が要らねー
金の無駄過ぎ
284:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:14:48.89 TZD1yWb60.net
外国にはバレンタインないんだよな
285:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:15:44.05 TZD1yWb60.net
ちなみにクリスマスケーキもない
286:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:22:26.87 O4QUgMB20.net
次はチョコレートプラネットがクリームシチュー批判
287:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:24:57.10 XB9la/m40.net
何様だよこいつ
288:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:28:34.07 Ugs0Y6vS0.net
女が一手間かけてくれたことをまず喜べよ
それをぐちぐちとうるせーんだよ
ちっとは女性の立場でもの考えろよ
お前らそんなんだからチョコもらえないんだよ
まあ俺も貰ったこと無いけどさ
289:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:35:53.14 j8sVjuFu0.net
「手作りチョコを持ってくる方は、『何してんの』と思う。メーカーさんはベストの状態で発売してきて、それを溶かして、手間暇かけて何グレードダウンさせてるんだ?」
「女性はチョコレートって決まってるから楽。ホワイトデーは何あげていいかわからない。たとえば和菓子でも2年連続はない。チョコにチョコで返すのはおかしいし……ぶっちゃけ面倒くさい」
100%完全に同意
290:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:38:53.51 HoYBxt7h0.net
>>3
冷凍ギョウザを解体して独自の味付けをプラスして包み直すようなものだから
291:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:45:39.60 Veoei5sM0.net
あれ鋳造じゃなく鍛造だろ正直に答えやがれ!
292:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:51:18.64 irs5mkcA0.net
手作りチョコより市販の30円のブラックサンダーの方がはるかに美味い
293:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:52:17.33 wS8gBi7n0.net
このひとピントズレてるよね
294:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:52:25.02 Y9bQPGnW0.net
恋人時代にこれを夫に言われて以来10年作らなかった
今年どうしてもと言われて久しぶりに作った
今度は洋酒の量しくじって美味しくなかったんだけど
頑なに美味しい美味しいって言ってた
295:名無しさん@恐縮です
18/02/17 06:58:33.14 3EAovZkA0.net
手作りお菓子はすぐかたくなるけど、変なアルコール臭?がないからおいしい
もらったらその日のうちに食べるようにしてる
296:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:11:15.11 8cCcWB+z0.net
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
297:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:13:01.42 rismsqMC0.net
テレビで手作り論争 各所でやってたけど
総じて
不細工 モテない男が 手作り否定派だったのには どんな意味があんのかな
298:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:14:41.62 57Q1My1n0.net
カカオ豆を加工するところからやればいい
299:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:15:38.14 H4+UeeUg0.net
上田はモテないから手作りの良さを知らないんだよ
300:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:16:56.59 VHjJ5m900.net
さすがに溶かして固めただけのチョコ渡してくるやつはいない
生チョコにしたりトリュフにしたり
マフィンだのガトーショコラだの
加工してるだろ
301:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:17:40.69 57Q1My1n0.net
普段から作ってる人ならまだしも
年一でしか作らない人のは美味しくないだろ
302:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:18:30.02 6CXovctR0.net
上田って女との付き合いより男の友人の方を大事にしてそう
ホモ的な意味じゃなく同性同士の方が話合うし盛り上がるし楽しい
303:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:18:43.62 Ku8Rr0zv0.net
チョコは脳でこの程度からの誤差だからそこまでは思わないが
パンがまずいはその通りだな
304:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:21:00.04 WXGqZCaF0.net
義理チョコより義理マンコさせろよ
305:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:26:23.35 WxL4LkOc0.net
小学生の頃に貰った手作りチョコは不味かったが嬉しくて我慢して食ったな
306:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:29:37.46 Veoei5sM0.net
>>305
意地でも食べて遣ろうと金づちで叩き割ろうとしたら落ちて来るまで考え事が出来るくらい跳ね上がったわ
307:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:29:46.44 SXW0XisZ0.net
好きな娘に貰うならゲロマズでも手間かかってた方が嬉しい違うなら市販ので良い
308:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:30:25.16 FAulbgKk0.net
この時期になるとこいつらのバレンタイン話を思い出す
ディスコ・ザ・ガマで共演してた女子アナが上田有田と男子アナに
義理チョコあげて上田と男子アナはホワイトデーも忘れずに返した
一時期有田は女子力があると売り出そうとしてたけど大嘘
すっかり忘れて来週返すと約束しただけ
返したかは知らん
309:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:31:52.59 s0OcRB8V0.net
こいつは他人を貶す事でしか笑いを取れないんだよね
310:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:35:20.09 wtY3Mzl90.net
上田の高校時代のあだ名は童貞番長だったらしいけど超進学校だから他にも童貞の男子沢山いなかったのかな?
311:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:37:22.50 4munwUg00.net
手作りチョコレートなんて怖くて食べる気にすらなれない
ある程度仲良くないと無理
最悪捨ててる
312:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:37:53.59 WXGqZCaF0.net
一杯居た頂点だから番長なんじゃね?
313:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:43:02.50 qOq49UQ/0.net
まぁ手作りチョコが許されるのは中学生まで
314:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:44:37.54 0AtwzED60.net
チョコは扱い難しいからな
やっすい製菓用チョコだと味もうんこだし
自分用しか作らないわ
315:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:50:13.20 eyxy4QRQ0.net
既製品を溶かして固め直したものを手作りというのはおかしいとずっと思ってた
316:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:51:41.82 a7Ondq0L0.net
手間隙かけた真心ってのが大切なわけだが、好きな人ならそれはうれしいが、どうでもいい人から真心押し付けられても重いだけだわな。
317:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:56:31.27 oxDRHirx0.net
製菓用チョコ知らない人
318:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:56:46.98 Ur4cRShY0.net
まさに我が意を得たり。
俺も「プロの作品を、なんでアマチュアレベルに落とす?」と思ってた。
319:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:58:07.63 pg/xIbbb0.net
>>1
キャンタマ面がえらっそうに!
ぬしゃくらすっぞ!!
320:名無しさん@恐縮です
18/02/17 07:58:13.18 GhwVV5JO0.net
概ね同意だが、サラミチョコは自作する。
321:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:04:10.62 hmE0b+O00.net
>>320
ああ、サラミソーセージをチョコでコーティングしたやつね。ピザに乗せても美味いよね。
322:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:05:12.28 uGc2pNGEO.net
室内で犬や猫を飼ってる女の手作りは生理的に無理
323:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:08:59.77 Tn0AaEZL0.net
ガタガタとうるせーな。
先、行ってんかんな!
324:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:14:22.09 seCGryLl0.net
テンパリングちゃんとしろよ
滑らかさねえじゃねえか!
艶も無いし、ココアパウダーで誤魔化そうとしたってバレバレだぞ!
325:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:15:20.55 Mii+be+30.net
女でも手作りチョコ派の人はちょっと理解できないや
326:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:16:47.39 pU9BWJHE0.net
おまえは刺身の螺旋食ってろ キンタマフェィス
327:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:21:57.12 Ur4cRShY0.net
今年も(主に飲み屋のねーちゃんから)数個もらいましたが、
手作りはなくてよかった。
1個だけ手作りっぽいのがあったが、
パティスリーのシールが貼ってあるプロの作品だった。
328:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:33:07.18 MnpA//QP0.net
味じゃなく気持ちをいただくわけよ
こういう粋なとこが日本の文化なのに分からんのかねこいつ
329:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:33:55.19 VFIV9Y4b0.net
手作りはいらん
アレルギーがあるから中に何が入っているのかわからんようなものは食えない
市販品の原材料表示のあるやつがありがたいわ
330:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:36:07.65 jwaYjQH80.net
手作りは気持ちだけ貰って後は犬によくあげてたなぁ。。正直美味く無い上に気持ち悪いからね。
331:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:39:49.25 Veoei5sM0.net
>>328
そう言うのを微塵も口外しないのが粋って言うんだよ
332:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:44:03.05 hmE0b+O00.net
>>330
優しいなあ、ワンちゃんはチョコ大好きだもんね
333:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:46:06.10 dhpcueCD0.net
>>3
おまえんちお惣菜ばっかなのか。可哀想だな
334:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:49:43.33 AI2A5I8F0.net
>>230
あ、なるほど。
335:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:53:36.84 FT5DTE7L0.net
でもお前ら知り合いのかーちゃんが握ったおむすびとかは断固拒否するんだろ?
336:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:54:15.08 Srlu+JsT0.net
わかるわー念が入ってそうで怖いよね
337:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:54:28.50 63Pt9LMU0.net
溶かして若干ザラザラになったチョコうまい
338:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:56:07.44 BU6iveut0.net
どうでもいいから、おいしいチョコくれ
339:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:56:18.32 bmTuMYcr0.net
心こもってるので味なんかどうでもいい。
340:名無しさん@恐縮です
18/02/17 08:58:00.02 8cCcWB+z0.net
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
341:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:01:40.85 yxbmAA0H0.net
今は手作り用のチョコの塊とか売ってるだろ
市販の明治とかロッテのチョコをわざわざ溶かして
型に入れ直してたのは昭和まで
342:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:09:41.46 erp1hTdm0.net
>>28
ラジオで弄られまくる上田さんが一番面白い
343:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:10:11.51 mz8ZIlz70.net
カカオから作ってくるこだわり派げきおこ
344:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:10:31.36 O90M9GAA0.net
手作りのマシュマロ返したらええねん
345:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:12:17.23 Y1G5GURr0.net
芸能界だと可愛い子にチョコやらパンを貰えるわけでしょ
そりゃ多少不味くても手作りの方が嬉しい
346:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:13:27.25 erp1hTdm0.net
上田さんはカレー横綱あられが好きで、
有田が家飲みに来て「何かつまみないの?」って聞いても
あられを冷蔵庫のスキ間に隠してる位だからね
347:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:14:15.03 ujq6HWue0.net
板チョコを溶かして型にハメただけで手作りって無理があるだろ
ただ形変えただけやん
348:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:16:53.65 V0UiEjzj0.net
上田プロパン
349:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:17:03.05 aejU++Cx0.net
やっぱり溶かして固めなおすのを手作りとは言わんよな。
350:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:19:03.25 3rLWSMDe0.net
政界進出マダー?
351:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:20:48.42 Sgbxs6bS0.net
上田チャンネル面白いよ。
多分二人が好きだから面白いのかもしれないけど見てしまう。
352:名無しさん@恐縮です
18/02/17 09:42:03.88 9JLY5L0N0.net
>>349
食べ物で遊んでる感じよな
市販の蝋燭とクレヨンでカラーキャンドル作るのと同種の理科の実験ごっこっぽい
楽しいけど
353:沼津FC
18/02/17 10:24:38.97 iKvsPLWd0.net
蕎麦屋にビーフストロガノフがあるくらい意外だよ!!
354:名無しさん@恐縮です
18/02/17 10:54:57.32 rismsqMC0.net
手作りチョコより 義理チョコを否定せい
お菓子業界敵にまわせる根性もない癖に 偉そうに語るなよ
355:名無しさん@恐縮です
18/02/17 10:59:08.79 19zcdF5i0.net
裂きイカみたいなやつに包むのやめろ
356:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:00:27.48 qKhrK7PP0.net
美味しいチョコ食べたいなら買えばいいだけ(笑)
味を求めるのはナンセンス
357:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:03:43.55 H4+UeeUg0.net
>>342
このコンビは有田が上田を操って笑いを誘うというのが基本スタイル
358:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:03:45.20 LPgN5Ler0.net
彼女が自分のために手間暇かけてくれたというだけで嬉しいもんじゃないの?
359:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:03:56.13 iYVZMc220.net
コハラ
時空を曲げて、鏡の世界を見せています。
本物の私たち家族ではありません。
私は母に暴力をふるっていません。
鏡の私たちの行動を信じないでください。
360:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:08:30.58 F8tB93iI0.net
芸能人に送られてくる手作りチョコなんて何が入っているから分からない。
361:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:10:26.05 EC6I2LGA0.net
>>80
しかも勘違いしたまんま店を始めちゃうという暴挙
362:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:13:57.16 ZVq8lVdQ0.net
パン作ってくる女性タレントって森三中の村上か
美味そうに見えたけどな 味は分からんよな
363:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:14:32.22 7lDIjd7E0.net
>>157
だから何
どんなスレにもTOKIO出す奴うざ
364:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:18:06.45 gpVsdstw0.net
製菓用のチョコは何の為にあるんだよ
少なくとも劣化なんてさせないわ
365:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:19:33.03 gpVsdstw0.net
てか今時溶かして固めるだけのチョコとか作る奴いんの?
小中学生なら分からんでもないけど
366:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:24:49.01 O4i2R+kE0.net
吉本芸人クソだな
367:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:24:58.65 feOfsVSK0.net
連休ヒマだったからーwと言い訳しながら手作りチョコを配ってきた職場の汗臭いデブ女
汚そうだから帰り道に捨てた
368:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:31:16.64 sJTy342P0.net
手作りに込められた送り主の自己満足が、ウゲ~。人をダシにすんな。
369:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:32:30.62 Z4VLvP3e0.net
日本で市販されてるような不味いチョコを溶かしてさらに不味くするんだったら
海外の少なくともリンツあたりのチョコを使いたいわ
カカオバター以外の植物油脂を使用しているチョコは総じてクソ
370:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:32:41.01 iYVZMc220.net
小原貴洋
夜寝ているシーンと夢だけは本物のものを使い
(もちろん夢のカット・編集あり)
昼間は時空をゆがめて鏡のコハラ家を見せています。
私は母や兄に暴力をふるっていませんし、
母も暴力をふるっていません。
私の家を鏡の私の家と交換?できるのかはわかりませんが。
371:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:36:11.81 1KRKIwTz0.net
お前ら俺を叩くな!関心は持て
372:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:53:33.30 vdc0e/n90.net
>>369
ロッテの事ですね
373:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:55:07.44 QCeWuZcEO.net
いや美味しいよ、普通に嬉しいけど
374:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:56:26.86 wwbJ4sGx0.net
SNSやらないしラジオがカリスマ人気あったから炎上しない
375:名無しさん@恐縮です
18/02/17 11:59:44.31 mbYLnfMq0.net
スポーツ番組持ってるのにラグビーとボクシングを語らせてくれないから上田ちゃんねるをやったんじゃなかったのかよw
確かになぜ古坂(と無法松の相方)?ってのはあったが全く違和感なかったのも事実だ
376:名無しさん@恐縮です
18/02/17 12:04:19.09 CBNcxDK/0.net
>>18
七股だぞ
377:名無しさん@恐縮です
18/02/17 12:04:53.75 CBNcxDK/0.net
>>28
太田上田見てみろ
378:名無しさん@恐縮です
18/02/17 12:07:44.02 UmkcpbPG0.net
かばんの中身より 上田くんの中身だ
379:名無しさん@恐縮です
18/02/17 12:17:23.80 A3JP3Bc00.net
溶かして固め直すだけじゃんとは思うけど
好きな子から貰えるのは何だって嬉しいよ
好きな子からなら食べるよ
好きな子からなら
380:名無しさん@恐縮です
18/02/17 12:21:49.38 ioeloW320.net
>>11
惚れた。真のイケメン
381:名無しさん@恐縮です
18/02/17 12:33:52.27 2zce8eMT0.net
まぁ、バレンタインには、気持ちよりも
いろんな感情が蠢いているからな
女は、貰う方も叩くが
あげる方も叩くから怖い
如何にして難癖見つけて集団で相手を叩く
礼節(自称)大会
382:名無しさん@恐縮です
18/02/17 13:09:56.80 cNro09Qz0.net
>>235
もやし入りのチョコって気になる
って真剣に考えた(´・ω・`)
383:名無しさん@恐縮です
18/02/17 13:10:25.82 CcqS7loo0.net
しゃべくりで菅野美穂が言ってたよな
384:名無しさん@恐縮です
18/02/17 13:16:04.48 Pycf9oeW0.net
女wwww
意外にムキになってるスレwwww
385:名無しさん@恐縮です
18/02/17 13:22:24.55 6rXOr1Yp0.net
五輪晋也
386:名無しさん@恐縮です
18/02/17 13:37:16.70 b4/qfSMi0.net
81818
387:名無しさん@恐縮です
18/02/17 13:38:43.11 e+cjJDhC0.net
クソまずいって?
388:名無しさん@恐縮です
18/02/17 13:40:08.43 /A5eWpUW0.net
溶かして固め直しただけのものを「手作り」とするなら、まぁそうだよなーw
389:沼津FC
18/02/17 13:46:11.47 iKvsPLWd0.net
キャンタマタイタニック
390:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:08:16.19 9Jwp+ZFC0.net
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
391:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:11:37.39 AV/PSjrw0.net
いや市販の板チョコは素材だからw
それをトリュフチョコにしたりナッツを入れたりしたらグレードアップだろ
上田も耄碌したな
392:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:14:02.69 AV/PSjrw0.net
後どうあがいても小坂はクソつまらん
こんなのをまだ見ぬ天才みたいに持ち上げ続けたボキャブラ一派は世間から総スカン
393:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:19:22.77 vdc0e/n90.net
このスレに何度も湧く池沼
・買ったものを溶かして固めただけのチョコの話なのに「他のもの入れたら美味いのに上田は馬鹿」と言い出す
394:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:23:51.23 U4AVsVO70.net
手作りチョコもらったことないやつにはわからないだろう
395:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:31:22.65 JsG8FsY40.net
溶かして形を変えただけのチョコはいらん
ブラウニーとかガトーショコラにするならいいけどさ
396:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:55:06.85 0Fiytxwd0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
397:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:55:50.93 C5OVQdDa0.net
ガーナチョコレートで十分だ
398:名無しさん@恐縮です
18/02/17 14:59:18.88 voussfnZ0.net
「モテない」というレッテル貼りで上田を非難しようとしているのがいるけど
上田の「そのまま食った方がウマい」というド正論を全く崩せていない
そもそも上田はモテるし
有名芸能人のモテモテぶりをナメすぎ
399:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:00:40.22 nCEq/0eD0.net
>>1
(´・ω・`)そうなの?貰った事ないから知らない
400:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:01:56.39 06LBJP8u0.net
付き合ってても、手作りチョコ食うのは怖いよ。
気持だけ受け取って、チョコはゴミ箱に棄てる。
一口くらいは、かじるけどね。
401:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:03:40.32 n7EJHmTz0.net
あぁそうなの? ←実は知っていた
えっ!?マジで!? ←実は知っていた
マジで知らなかった! ←実は知っていた
ふんふんホイでっ? ←オチまで全部知ってる
ガハッ ←作り笑い
402:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:13:40.68 ORcy+EFk0.net
製菓系の料理は菓子を作らない家庭で育った子供にはレベルが高過ぎる
市販のもの=素人じゃ作れないって思ったら、大体のものは手作りで出来るんだと分かった時の衝撃と言ったらなかった
とうに成人したけど失敗したらアフリカの子供に申し訳なく思ってしまって、未だに製菓系を手作りするのに躊躇してる
403:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:19:02.08 vr6sg+bp0.net
溶かして固めるだけのチョコを渡す女なんていないよそんなことするのせいぜい小学校低学年までだから
だからバレンタインの手作りチョコを「溶かして固めただけのもの」とか言う奴は思春期以降チョコを貰ったことがない男
たぶん小学生で時が止まってる
404:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:21:22.44 wyud6O0V0.net
それはお前に渡すやつのお前への好感度補正が入った結果だよ…
405:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:27:07.70 vdc0e/n90.net
このスレに何度も湧く池沼その2
・溶かして固めるだけのチョコなんてせいぜい小学生くらいまでしかいないだろ
406:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:29:01.61 uOGpM+Vt0.net
どうでもいい女の手作りチョコとか気持ち悪くて喰えるわけないだろ
唾とか経血入れる黒魔術士みたいな女もいるからな
407:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:32:45.66 xkjityBP0.net
今どき、バレンタインで張り切る女は馬鹿が多いんだろうなw
ざまあw
408:名無しさん@恐縮です
18/02/17 15:35:37.01 rwqzy/Vo0.net
>>3
あすぺええー
409:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:03:10.18 MKI3aSCP0.net
1年に1回位しか作らないんだから技術経験不足で味が安定しない
410:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:10:00.11 DyZHrX7+0.net
ゴディバで買ってきて溶かすのは確かに馬鹿のすること
基本、手作りってのはくっそ安いチョコを気持ち見栄え良くして
「手作りでござい」とラッピングして原価を誤魔化す&気持ちが入ってるかのような錯覚の為の技
411:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:11:47.33 dVjjajmN0.net
実は皮を剥いてました
412:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:47:44.53 H4+UeeUg0.net
上田は思春期が暗黒だったからな
女の行為に対して良いイメージがないのは否めないだろう
413:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:53:04.29 JiMFH1HC0.net
>>410
まともな知能の女はゴディバのチョコを溶かしてまた固めるなんてバカなことはしないよwww
普通は製菓用のチョコレートを温度管理の元で加工するんだけど・・・
まあシロウトの下手な手作りよりメーカー製チョコの方が美味っていう点は同意だけどね
愛情という名の自己満の押し付けはいかがなものかと思うし
414:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:55:22.48 qRofhJnb0.net
クーベルチュールで作る生チョコは美味いけどな
ガーナとか溶かし固めたのはイミフだが
415:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:55:30.63 wNCCbfUv0.net
>>73
?
市販のチョコを悪く言ってるわけじゃないじゃん
416:沼津FC
18/02/17 16:56:50.92 iKvsPLWd0.net
ぷにすけ
417:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:58:33.71 nIjw0FDV0.net
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
418:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:59:14.71 BjmUX1Yl0.net
チョコは民芸品ですか?
419:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:59:32.72 7dN7PsYy0.net
それにつきあってあげるイベントでしょう
420:名無しさん@恐縮です
18/02/17 16:59:34.84 01j4WPWI0.net
手作りじゃなく加工だよな
421:名無しさん@恐縮です
18/02/17 17:03:36.29 GfFnqjS70.net
まずい手作り渡す人ってメンタル強いね
失敗したら別ものにすると思うけど
うまく出来たと思って渡すものなのかな
422:名無しさん@恐縮です
18/02/17 17:10:31.40 qgu8ZC5x0.net
あのキンタマみたいな顔で同時期に何人も女と遊んでたプレイボーイだからな
上田さんは女にたいしては厳しいよ
423:名無しさん@恐縮です
18/02/17 17:18:03.77 jTyLiY/E0.net
今年職場で手作り配る人が多くてびっくりした
素人が年に一度作るレベルのものでコメントに困る…そういうの苦手な人もいるっていうのを認識してほしい、本当に困る
424:名無しさん@恐縮です
18/02/17 17:18:04.91 dVjjajmN0.net
栃木のイベンター
425:名無しさん@恐縮です
18/02/17 17:20:41.25 feCdb2lY0.net
大体は手作りというより形を加工してるだけだからな
本当に最初から手作りで作ってる人は結構少ないのでは
426:沼津FC
18/02/17 17:24:54.23 iKvsPLWd0.net
どっかーん!!っていう感じでさ
427:名無しさん@恐縮です
18/02/17 17:30:02.23 ky2JoU2Q0.net
娘が「手作りじゃないと嫌がられる」って言って毎回チョコを溶かして固め直す作業を大量にしてる
あとカップケーキ系
小学生の友チョコはめんどくさい
428:名無しさん@恐縮です
18/02/17 17:31:04.03 Do7Qzkvs0.net
【WHO報告書】 「ガンが増加し、多発」 ≪国連 VS 新聞≫ 「可能性低い、小さい」 【毎日 朝日】
スレリンク(liveplus板)
429:名無しさん@恐縮です
18/02/17 18:23:41.36 BAlpv34Q0.net
溶かしてるのは製菓用だ
市販の完成品溶かして作るバカなんか居ないだろ
430:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:05:02.86 jkLI3Xtx0.net
>>1
女だけど手作りチョコなんかより買った方が全然美味しいに決まってる
わざわざ1回溶かして作るとかそんなもん女子力と勘違いしてる女ほどブス
431:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:07:11.35 b8cJMWp10.net
>>425
プロだって業務用のチョコ使って溶かして作ってるぞw
432:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:08:35.21 x/C4Scsy0.net
分かるわ~
市販のチョコ買いました
↓
溶かします
↓
固めます
↓
手作りチョコです。
これの深層心理もよく分からん
433:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:10:19.38 jkLI3Xtx0.net
>>395
同意
このへんをうまく作れる人以外やらない方がいい
434:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:14:01.78 VvjHS8y80.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
435:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:20:23.81 UbdIKUZk0.net
プロパンガス空気で薄めて売ってんじゃねえぞ
436:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:21:04.03 K2Eoi47G0.net
金玉野郎が一人前の口利くな!
と1千万人ぐらいは思ってるわ
437:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:24:36.62 D9PpFPWO0.net
手作り用のチョコって、あの素っ気ないチョコのことだよな
438:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:30:54.41 Ke2qNK2H0.net
>>302
ホモ乙
439:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:34:18.22 y4Wz9r1k0.net
ID:K2Eoi47G0
↑
まーん(笑)
440:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:52:29.66 +c9STTx/0.net
上田みたいなブツブツが言ってもモテない男のひがみにしか聞こえない
441:名無しさん@恐縮です
18/02/17 19:58:45.38 FDgaD9p80.net
上田が嫌われてるだけだろ