【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★13at MNEWSPLUS
【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★13 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:40:49.36 FJlx2eXh0.net
サカ豚の豚小屋スレ

3:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:41:34.10 XNbbksMy0.net
プレミアをダゾーンに移してくれるなら潰れて結構

4:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:42:41.38 oaDl/sWR0.net
プレミアとリーガは権利ごと移管みたいだから、あとはブンデスだけ

5:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:42:58.36 6HKxMHB20.net
ソフバンがJスカイBとかいうCSを作ってすぐ負け戦と判断しパーフェクTVと合併したせいでスカパーになった
ダゾーンもスポーンになるのか

6:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:43:02.30 e1Df6gvx0.net
【テレビ】スカパーJ、4~12月期は減収減益=Jリーグ撤退など影響
スレリンク(mnewsplus板)

7:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:43:25.97 HmC0FVke0.net
焼き豚悔しいのうw

8:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:45:09.02 tQ74O/rg0.net
やきう糞ワロタwwww

9:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:48:01.52 MNyc5tHN0.net
サカ豚憩いのスレwww

10:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:48:15.37 qy82BG3B0.net
サカ豚w

11:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:48:31.45 Ia/3eWuS0.net
>>1
13。ゲルトミュラーまで来たか。

12:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:49:04.69 Ia/3eWuS0.net
いきなり焼き豚書き込み笑た

13:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:50:06.32 ZDt9dPHJ0.net
焼き豚が反応する限り続いていくぞ

14:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:50:35.24 ykBYsbiX0.net
>やきうの動員力はすごいんやでー
似たもの探してきたぞ
URLリンク(blog-imgs-100.fc2.com)

15:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:50:43.55 HmC0FVke0.net
焼き豚気になって仕方ないんだなw

16:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:53:16.71 mM6Kq/VH0.net
>>1
Fayray | 太陽のグラヴィティー
URLリンク(www.youtube.com)
Fayray | YURA・YURA?Vibration
URLリンク(www.youtube.com)
Fayray | Daydream Cafe
URLリンク(www.youtube.com)
Fayray | Same night,Same face
URLリンク(www.youtube.com)

17:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:54:36.00 N3H2nBbR0.net
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
URLリンク(www.youtube.com)
『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
URLリンク(www.youtube.com)

18:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:55:18.92 nGg9Z0lw0.net
すごいよな、何処かに移行とか、更にパワーアップとかじゃなくて、終了ってwww

19:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:55:26.87 x7YAQnmO0.net
>>1
1年前の焼き豚のレス、恥ずかしすぎるwww
スポナビ終わったんだけどwww

【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★10 [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
32 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 22:04:25.50 ID:PDuYJCi/0.net [1/1回]
日本人がJリーグに全く興味を示してないことをまだわかってないのか
絶対失敗する
84 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 10:19:20.14 ID:oPeAL7mQ0.net [1/1回]
スポナビスカパーの勝利だな
DAZN終わったな
241 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 12:27:09.98 ID:xMLjNYmj0.net [1/2回]
スポナビもスカパーも笑ってるだろ
320 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 13:15:21.62 ID:5G6kzV3J0.net [3/31回]
スポナビはソフトバンクだからな
日本国内で野球の需要が高いの分かってる
それでいてプレミアとリーガもおさえてる
逆にDAZNは野球に価値ないと言っておきながら肝心のサッカーがブンデスと制限ありセリエと金払う価値ないJリーグw
468 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 14:25:13.74 ID:jiFgyQhg0.net [1/1回]
DAZNの1人負けかwwwwww
622 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 15:48:32.96 ID:+39EThnq0.net [1/1回]
おいおい、サカ豚どうなってんだよ?
お前らこぞって加入しろや。
Jリーグ不人気がバレちゃうだろw
668 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 16:00:54.53 ID:5G6kzV3J0.net [25/31回]
>>665
DAZNのサービス自体が持って2年だよ
718 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 16:16:03.75 ID:fyuUVmld0.net [1/1回]
無理だな。結局ソフトバンクに土下座する

20:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:57:35.00 /3k8x0ze0.net
やきうイラネ

21:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:58:05.88 oaDl/sWR0.net
捨てられるのがスポナビだけだったらいいけど
ハゲがタカを捨てる日もそう遠くないかもな

22:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:58:28.12 rCzJVrWx0.net
これ日ハムが滅ぼしたと言えなくもないだろう。

23:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:58:35.99 OeFw2KEU0.net
サカ豚www

24:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:58:59.03 j01YUlXp0.net
Bリーグだげ別に単独?でやれるほど需要あるのか?

25:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:59:06.40 HmC0FVke0.net
焼き豚涙目w

26:名無しさん@恐縮です
18/02/10 23:59:40.07 HmC0FVke0.net
やきうあかんかー

27:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:00:08.62 f71wN8qU0.net
>>2

まーたソフトバンクか。
おい、このCM、いい加減にしろよな。

在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く

●●● 白戸家…ソフトバンクモバイルのCMに登場する架空の家族 ●●●
URLリンク(rekisi.amjt.net)

.

28:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:00:13.79 f7hEAf7n0.net
焼豚がDAZNはもたないと予言してたら
スポナビがもちませんでした

29:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:03:09.89 tVpu+A0W0.net
ソフトバンク「やきうの市場価値は130億の赤字」

30:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:03:45.70 h3ts19/j0.net
>>28
焼き豚が馬鹿すぎて笑いが止まりませんw
こんなギャグあるか?w

31:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:04:39.77 i9IE3Yrh0.net
DAZNがもたないのは間違いない。
どれだけ出血に耐えるかということだけ


32:。 DAZNが勝てると思うのは、スターリニズムが勝てると思うくらいのユートピアン。



33:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:05:16.64 yxXkFtGU0.net
阪神のディレイ放送はなくなりますか?

34:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:05:44.50 fLgBf1GV0.net
DAZNのプレミアとラ・リーガの毎節試合数って今後変わる予定?

35:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:05:46.07 Hj/l1V7m0.net
>>28
しかも1年後とかwww

36:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:05:51.07 qV99SyOX0.net
モバHO!やNOTTVっていう先例もあるわけだし、そもそも携帯電話事業と相性が悪いんじゃね?
ドコモの失敗から何も学んでなかったのかね

37:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:06:46.99 h3ts19/j0.net
>>1
この「DAZN終わったスポナビ勝利」とか言ってる奴らもスポナビなんか加入してなかったんだろうなw
焼き豚がちゃんと金払ってればスポナビが終了することもなかったからなw

38:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:07:38.01 eLYVj3t30.net
普段からマスコミ使って洗脳してサッカーの悪口言いまくってるから、こういうときは焼き豚はぶっ叩かれても文句言えんな

39:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:07:42.43 90AoJDygO.net
>>28
根に持つタイプか だっせ

40:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:07:49.59 tVpu+A0W0.net
DAZN「100万オーバー」
スポナビ「ピークが7万。どんどん減ってます」

そりゃ潰れるわwwwwwwwwwwwww

41:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:09:01.39 h3ts19/j0.net
>>38
ダサいのはこいつらだろwww>>19
お前も含めてほんと恥ずかしいやつらw

42:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:09:05.95 Z+O3GHv/0.net
>>39
7万だったの?会員数

43:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:09:06.16 eLYVj3t30.net
一年前の暴言に対して謝れよ、焼き豚

44:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:09:32.61 fLVPc5y20.net
>>38
お前が一w年前に恥ずかしい予想してたんだな

45:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:09:57.24 Hj/l1V7m0.net
テンプレ
昨年末「DAZN、Jリーグに2100億円」報道の後
焼き豚の「将来のDAZN」予想
・2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから。
・スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw
・スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ。
 (※圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
・来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww
・つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?
・スマホでしか見られないのに誰が見るんだよ、PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろw
・そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ。
・パフォームは「Jリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかった。」って思ってるよ。
・パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww
・パフォームは数か月後後悔することになる。こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる。
・月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ。(※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
・DAZNは絶対失敗する。スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!
・DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる。
・DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない。
・DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ (※3500円のスカパーの方が高かったw)
・DAZN for docomoの契約者はドコモに騙


46:されたジジババばかり (※高齢者はスポナビのが圧倒的に多い)



47:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:10:12.12 90AoJDygO.net
>>30
屈折した狂人

48:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:10:48.38 eLYVj3t30.net
焼き豚とマスコミがサッカー叩かなければ何にも言われないのに

49:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:11:18.32 Hj/l1V7m0.net
焼き豚お金無さすぎてスポナビ潰してもうた

50:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:11:22.85 90AoJDygO.net
>>42
執念ぶかいな ごめんね

51:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:12:03.12 eLYVj3t30.net
しかしソフトバンクがはれのひみたいなことするとはな。
野球の次の盟主がこれとか

52:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:12:38.43 h3ts19/j0.net
>>45
焼き豚「DAZN終わったwスポナビ勝利!」
一年後・・・
DAZN好調、スポナビ終了wwwwww

53:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:12:42.16 1BBtbuZP0.net
>>14
K-POP人気あるんだな

54:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:12:44.82 DYjq9DuF0.net
糸井キヨシ発狂しすぎだろw

55:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:12:46.97 f7hEAf7n0.net
どうやら金払ってまで野球見たい奴は思いのほか少ないようですね

56:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:13:37.77 90AoJDygO.net
>>53
よかったね

57:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:14:25.69 eLYVj3t30.net
野球の試合ちゃんと見てるやついないだろ
中継延長して後番組待ちしてる人達に無理やり見せてるだけ

58:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:14:55.22 90AoJDygO.net
>>55
そうだね

59:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:15:51.31 h3ts19/j0.net
そして焼き豚は考えることをやめた・・・w
ID:90AoJDygO

60:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:16:25.66 90AoJDygO.net
>>57
よかったね よしよし

61:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:16:49.91 uIrG6eYW0.net
税リーグ(笑)は外資から借金した2100億円でさっさと税金を納めろ

62:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:17:14.53 90AoJDygO.net
もも栗三年柿八年

63:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:17:19.00 fLVPc5y20.net
今度は全レスかw
手を変え品を変えスレ潰しに必死だなw

64:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:17:36.19 h3ts19/j0.net
>>58
ガラケー焼き豚おじいちゃんはスポナビに金払ってたの?

65:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:18:17.29 eLYVj3t30.net
>>61
レスする分だけ伸ばしてるんだからマヌケだよな

66:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:20:02.56 90AoJDygO.net
>>62
サッカーファンもこんな狂人と一緒にされて迷惑だろうな

67:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:20:32.93 90AoJDygO.net
サッカーファンもこんな狂人と一緒にされて迷惑だろうな

68:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:20:49.01 h3ts19/j0.net
>>64
質問に答えてくださいよw
ガラケー焼き豚おじいちゃんはスポナビに金払ってたの?

69:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:20:54.51 PGAGhUwZ0.net
こんな時は焼き豚記者が、サッカーネガ記事を必死に探し回って
焼き豚精神安定剤スレを立ててくれるんだけどな
ネタがないみたいだねw

70:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:21:29.95 90AoJDygO.net
>>66
きもい

71:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:22:39.10 h3ts19/j0.net
>>68
お金、払ってなかったんだね・・・
まぁそうだろうね、みんなおじいちゃんと同じ考えだったからスポナビ終わっちゃったね

72:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:26:07.37 Hj/l1V7m0.net
スポナビって月3000円くらいだろ
これくらいも払えないのかw

73:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:29:16.30 PeoiNkyK0.net
巣UU墓OOUO納aa火eee裸aaee腐UUe
(オバマが過去にタイムトラベルした時間が過ぎたから終了である)

74:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:29:41.47 eLYVj3t30.net
>>70
焼き豚なんて口だけだから

75:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:30:14.98 JX13hYp10.net
地上波も激減してる中で購買意欲がないと客観的に証明されたんだから数少ないスポンサーもお手上げ状態だろうな
今回のスポナビ撤退は死んでいく高齢者から搾取した金を永久的に内輪で回していかなければならないことが決定した
つまり成長オプションが消えた

76:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:30:54.78 mgr8CKYe0.net
>>19
【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★8
スレリンク(mnewsplus板)
ID:gpWG2bLK0
250 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/12(日) 16:57:41.03 ID:gpWG2bLK0 
WBCよりはやく消滅しそうだな
DAZNのJリーグ放送
259 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/12(日) 17:02:46.13 ID:gpWG2bLK0  
金に釣られて露出が減ってリーグが衰退するモデルとして今後語り継がれるかもね
Jリーグは
278 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/12(日) 17:10:34.29 ID:gpWG2bLK0  
プレミアが~www
視豚は相変わらず頭がおかしい
Jリーグの話してるんだって~の
401 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/02/12(日) 17:42:32.64 ID:gpWG2bLK0 
3年後・・
DAZN「Jリーグではなく、プロ野球にしておけばよかった」

77:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:31:01.49 D/LNBGYN0.net
焼き豚地獄はまだ続くんやで

78:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:31:09.31 90AoJDygO.net
>>69
きもい

79:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:31:43.15 eLYVj3t30.net
野球まともに見てるやつがほとんどいないということか

80:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:32:01.62 3VYTbEMH0.net
なんかムキになってるやつ約1名いるな 同じサッカーファンとして恥ずかしいわ

81:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:32:25.79 mgr8CKYe0.net
>>74
【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★7
スレリンク(mnewsplus板)
104 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 00:48:02.47 ID:HC2JEJ9T0 
DAZNにかつてのvodafone臭がするのは俺だけ?
vodafoneも参入したてはかなり自信持ってたが、結局日本にそぐわなかったと、禿に売却
パフォームも英国会社だよね?
これもそぐわなかったとかいって、禿(スポナビ)に売却すんじゃね?
107 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 00:52:23.35 ID:aLtpVyz70 
スカパーのJリーグパックが20万人なのに
なんでDAZNになると100万人になるのよw
ネットだからって80万人も増えるのかw
209 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 01:44:12.74 ID:u1H1dNHH0  
結局、統一の見解として「加入者100万人」は無理そうという事で良いんだろ?
651 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 10:47:15.83 ID:qCo0JVB00  
スポナビの勝ちだな

82:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:33:33.33 sdQ2yfDZ0.net
逆にサッカーやバスケが地上波やスポーツ新聞でガンガン中継や報道されて
野球は有料DAZNだけでしか見ることができないってなってたら焼き豚は野球見るのかな

83:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:35:51.41 3VYTbEMH0.net
もうやめろや暇人 恥さらし

84:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:35:56.73 3VYTbEMH0.net
もうやめろや暇人 恥さらし

85:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:36:07.75 SRK2HOfH0.net
>>19
加入者数100万頭打ちで税リーグ戦だけで年間210億払ったら5万%赤字じゃん毎年www

86:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:37:00.94 JX13hYp10.net
Jリーグは放映権料で2100億、サッカーくじで1000億の金を動かしてるんだよな
やはり価値あるものには自然と金が集まってくるな

87:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:37:23.74 PGAGhUwZ0.net
焼き豚一言ボソッて書き込むのやめてw
お腹痛いからww

88:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:37:34.84 90AoJDygO.net
はいはいサッカーの勝ちよかったね

89:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:38:17.00 Hj/l1V7m0.net
スポナビは加入者70000人で大赤字でしたね
焼き豚は何でこれでDAZNに勝てると思ったのでしょう

90:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:39:32.64 PGAGhUwZ0.net
100万頭打ちという願望言い出しましたw
1年前は絶対20万いかないだったのにな
逆神焼き豚さんどんどん願望書いてくださいw

91:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:40:07.69 ukZgy1Lx0.net
>>31
保つ保たないってレベルじゃないけどね
パフォームグループの資金力ご存知?

92:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:40:23.87 Hj/l1V7m0.net
Kouno Hiroki?
@2908_hiroking
知人の友達がサンフレの試合を観戦してて、テレビ局のインタビューを受けたのですが、「サッカー観にきてるのに野球の結果が気になって、携帯ばかりみてるんですよ~」という画を撮らせて下さいと言われたそうです。
そこまでして、野球一色にしたいんですかね?笑
広島のメディアは情けないですね。
12:16 - 2017年9月20日

昨日、なんの意図もなく偶々イスラエル料理屋に入ったのだが、他に客が居なかったのもあって某局が僕らをWBCを応援するイスラエルファンかのように店内を撮したいとか言ってきて閉口した。
あとで店主に聞いたら、そもそもイスラエルは野球人気は低いし、正直本国では殆どニュースにもなってない、と
URLリンク(twitter.com)

93:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:42:18.20 Hj/l1V7m0.net
焼き豚金が無い事件簿
募金総額1,479,212円。本日の仙台スタジアムの来場者は5,956人なので一人当たりの平均募金金額は248.36円。5年前は東日本大震災の被害に遭った人も多いだけに熊本地震に対するサポーターの意識も高いんだろうなあ。
参考
先週末の主な会場の募金額
浦和-仙台¥4,528,746 入場31,012人 一人あたり146円
大宮-甲府¥1,061,200 入場9,659人  一人あたり109.8円
FC東京-川崎¥2,688,655 入場29,208人 一人あたり92円
広島-新潟 ¥549,217 入場8,602人  一人あたり63.8円
福岡ソフトバンク-東北楽天 ¥363,568 入場33,720人 一人あたり10.7円

94:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:42:42.20 i6ULvrKV0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

95:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:42:43.50 kIjlj4du0.net
>>55
つうかそもそも延長放送は契約違反だよ

96:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:43:07.78 90AoJDygO.net
きもい

97:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:44:13.12 SRK2HOfH0.net
>>84
そもそもドコモ加入者は月1000円?他は1800円くらい?
仮に無料期間分のみの加入が1人もいないとしてやって、加入者100万人だと多く見て月15億×12月で年180億円
基本収入はこんなもんで、広告収入以上に確実に自社宣伝の他への広告出稿をしていてこっちはトントンか先ず赤
他の高額な、海外リーグやら、日本プロ野球ら放映権料も払わなきゃならない、サーバーメンテ代も事務運営費も要る…
税りーぐ独占10年2100億、年210億円 大赤字じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカは単純な算数さえできないから歓喜乱舞踊ってるが、今年潰れなかったな、て、だけじゃんwwwww
世界的株安でネット関連企業じゃ茶飯事の自社資金ショートでも起きれば=税りーぐごとドミノ倒産危機状態www

98:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:45:34.79 /5SntfW40.net
>>95
またお前かwww

99:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:45:41.30 ukZgy1Lx0.net
>>95
糸井その子さん
お疲れっす

100:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:45:50.19 h3ts19/j0.net
>>90
上のやつ初めて見た
広島県は野球洗脳授業もあるし、相当ひどいことになってるな

101:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:46:05.32 SRK2HOfH0.net
>>96
どっか計算間違ってますぅぅぅ~~~~~~~?wwww

102:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:46:41.24 2Xu3ICwP0.net
>>19
このスレの焼き豚も一年後には笑われていると思うと泣けてくるわ

103:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:48:03.72 gd+weEgIO.net
やきう厳しい


104:の?



105:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:48:29.53 SRK2HOfH0.net
>>100
笑ってないよ 同情してるの野球は算数できないとやれないから、すぐざっと概算出てきて「ご愁傷様」て>>95www

106:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:49:58.99 ee+dq0QN0.net
ほとんど投資会社

107:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:50:03.44 2ndMGikC0.net
やきう厳しいね

108:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:51:27.57 y9f8iIHU0.net
>>80
CS有料チャンネルに加入しないと見られないとなれば、迷い無く加入する
今も加入しているので
選択肢がDAZN一択だったらどうするかな
迷い無く加入するとは言い切れないな
自分の好きな競技の視聴環境のひどさに涙するかも

109:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:52:43.28 IAsrNGzi0.net
その子、ジジイなんだから無理すんなwもう寝ろよww

110:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:53:10.31 6g+m1+iu0.net
DAZN様のライバルがスポナビ(笑)?
DAZN様のライバルはAmazonとかディズニーの新しい配信サービスだろ
スポナビ(笑)のライバルは転落tvだろwww

111:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:53:32.88 +vYczLWJ0.net
★13っておい
焼き豚ってほんとキモいなぁ
負け犬のくせにいつまで粘ってんのよ

112:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:53:56.21 LwI4Hm/O0.net
世間の大相撲問題の垂れ流しが芸スポではこれだな(笑)
DAZNの発表があるまで続きそうだ

113:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:54:43.83 /AncaH0d0.net
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
URLリンク(mbok.jp)
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 
090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


114:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:54:52.99 LwI4Hm/O0.net
やきう難民に温かいお茶をあげてください

115:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:55:37.76 +vYczLWJ0.net
>>74
1年後・・
スポナビ「プロ野球ではなく、Jリーグにしておけばよかった」

116:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:56:18.50 zgHEWaEk0.net
テンプレ余裕 DAZN 2018
・欧州CL/EL配信開始(独占コンテンツ)
・ダウンロード機能実装
 スマートフォンなどの端末にダウンロードして、通勤時などに見られるようにする。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)


117:18A1000000/ http://qoly.jp/2018/01/25/dazn-2018-oks-1 https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/25/43142.html



118:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:56:40.36 PnB7rYug0.net
地上派>衛星放送>ネット放送
序列的にはこんな感じなんだけどなw

119:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:56:48.91 agVTldm50.net
サカ豚よ!焼豚の妨害に負けずに★57まで頑張れよ!

120:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:57:29.80 +vYczLWJ0.net
今宵も焼き豚の死体蹴りは続く…w

121:名無しさん@恐縮です
18/02/11 00:59:09.54 8kkredY+0.net
年210億円で契約→赤字確定、20万人しか増えない
100万人突破→300万人いかないと採算とれない、外資に貢ぐ売国奴ども
どうすれば満足してくれるんだろうか

122:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:00:36.56 gd+weEgIO.net
ソフトバンクは血を吐きながらでも続けてやれよ
焼き豚がボコボコにされとるやんけ

123:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:00:55.29 NJv4gOb60.net
>>49
マルセロ取締役がソフトバンクの社長になれば
すぐにJリーグのスポンサーになって野球を切り捨てるとおもう
この人がスプリントCEOになるとスプリントは
すぐにコパ・アメリカのスポンサーになってNASCARのスポンサーを降りた
URLリンク(www.softbank.jp)

124:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:02:40.43 PnB7rYug0.net
DAZNが100万人突破したのって、ちょうどボクシングの世紀の一戦メイウェザーVSパッキャオが放送された時で、
明らかにそのおかげなんだよなw
まるでJリーグのおかげみたいに勘違いしてる奴いるが

125:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:03:28.71 fVW55DWA0.net
不人気Jリーグとか試合しても空気じゃんサカ豚w

126:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:04:17.78 fVW55DWA0.net
オワコンサッカーw

127:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:04:22.86 ymIP1uHx0.net
「Jリーグ系パックの視聴者は約20万人」
「Jリーグ系パックの視聴者は前年同月と比べてマイナスの数字になったことがない」
(オフシーズンに一時的に減ることはあっても毎年右肩上がりである)
これ、どちらもスカパーの人が言ってたことだけど
07年から16年まで9年間も独占放送(一部放送ならそれ以前から)しておいて毎年上昇なのに
初年度からおおよそ20万って言ってたのが9年たっても20万ってどう考えても矛盾してるよね
それとも何?上昇してたことはしてたけど毎年百人ぐらいしかあがらなかったとでもいうの?
それで前年同月と比べてマイナスになったことがないってのは常識的にちょっとありえないんだけど
そしてDAZNになった途端「100万契約者の約8割がJリーグを見てる」で
スカパーは過去最悪レベルの放送事業の減収
なにこれ

128:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:04:33.78 lbVAaXVb0.net
>>120
DAZN「無料期間の人数は含めてない」

129:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:05:21.78 fVW55DWA0.net
ローカルスポーツサッカーw

130:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:06:57.79 2Xu3ICwP0.net
野球界の問題点を整理して改善を進めるのではなくサッカーを中傷することによって心の平穏を保とうとする
こんな精神構造だから焼き豚はダメなんだよ

131:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:09:46.29 SZ30/XKb0.net
Jリーグとか誰も興味無いだろw

132:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:10:12.93 zgHEWaEk0.net
圧倒的だな
URLリンク(flyingsc.github.io)

133:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:10:47.11 PnB7rYug0.net
>>124
正確には「無料期間だけで解約したユーザーは含めていない」だから
無料期間中の契約者はカウントされてる

134:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:11:00.29 m2N6FOml0.net
DAZNのやり方なんだけど採算が合わなければ10年契約を一方的に破棄して直ぐに撤退するつもりなんだろ
ただ荒らしてるだけにしか見えないんだけどスポーツ団体は目前の金に弱いからDAZNと契約しちゃうんだね

135:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:11:26.87 y9f8iIHU0.net
>>114
ダイジェストならまだしも、スポーツの生中継を動画配信で見ることへの
抵抗感をどうしても拭えない

136:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:13:26.21 WbCItEgp0.net
だから撤退をしたのはソフトバンクスポナビですよww
焼き豚は現実を受け入れよう

137:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:13:48.67 SZ30/XKb0.net
サカ豚しか興味無いJリーグw

138:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:14:50.40 NM8KSHFl0.net
野球は現実見るの辛いもんな
願望しかない野球とチョン

139:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:15:58.38 5re7jazZ0.net
スカパーなぁ…なんであんなにJリーグを蔑むマネしたんだろ。スポ新聞使って撤退の脅ししたり映像使うの制約したり。かなり恨み買ったよねあれ

140:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:16:03.40 j0BaQnxL0.net
>>130
それJリーグとDAZNが契約したときから言ってる人がいるけどいつ実現すんの?

141:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:16:43.89 CNcYuh4b0.net
>>129
それってどこで見られる?

142:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:16:46.15 J1xGIArL0.net
あいかわらずクルクルするし遅延はあるし、ネット配信はイライラするわ

143:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:18:10.40 SZ30/XKb0.net
サッカーはオワコン

144:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:18:45.38 PnB7rYug0.net
>>137
―日本でのサービス開始から1年で会員数が100万人を超えた。予想と比べてどうだったのか?
100万という数字には満足しているが、予想どおりだ。当社のサービスは30日間無料で利用できて、
そのまま解約もできるが、この数字には無料期間だけで解約したユーザーは含めていない。」
URLリンク(toyokeizai.net)

↑そもそもこれって、「有料会員になった後に解約したユーザー」も100万に含めてるように読み取れるんだよなw

145:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:20:03.48 FTYXHeqH0.net
でた文盲

146:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:20:22.96 WbCItEgp0.net
日本はちょろいマーケットでしたね
マスゴミがグルになって誰も興味が無い野球のゴリ押し垂れ流しをして、サッカーを意図的に飼い殺しにして、歪な状態だった
それをくるっと正常化することで簡単に勝ち組になった
誰も興味が無い野球に固執したソフトバンクスポナビは当たり前のように潰れたww

147:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:20:58.32 ymIP1uHx0.net
>>140
日本語読めないの?やっぱりチョンか

148:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:22:30.40 PnB7rYug0.net
>>141 >>143
サカ豚ってやっぱバカばっかりだな
まあちょっと高度な読解だからわかりにくいよなw

149:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:23:53.92 8kkredY+0.net
>>144
で、メイウェザーVSパッキャオでどれくらい加入したの?

150:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:23:59.75 dPvXp/0p0.net
スカパーメディア事業第三四半期決算推移(百万円)
売上 営業利益
2014 92471 4509
2015 91231 5176
2016 89108 4019
2017 80178 2693 ←J放映権喪失
やっぱりJリーグの影響ってでかくね?

151:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:24:07.05 DYjq9DuF0.net
焼き豚が発狂しててワロタ

152:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:25:11.25 m2N6FOml0.net
>>136
分からないね あと俺はスポーツ番組は一切見ない

153:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:25:18.48 eLYVj3t30.net
言い訳しないでスポナビ潰した反省文かけよ、焼き豚

154:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:25:38.42 fVW55DWA0.net
>>144
サカ豚は基本アホだよ

155:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:26:11.88 uwo/8Udn0.net
焼豚は反省しない
だってチョンだもの

156:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:26:42.62 +Evfpfk50.net
スポナビってJリーグ獲得レースでDAZNに負けたのが敗因だったな

157:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:26:45.44 ymIP1uHx0.net
自演バレバレのIDで擁護しても虚しいだけでしょその子汚Gちゃん

158:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:27:21.38 WbCItEgp0.net
焼き豚よっぽど悔しかったんだろうな
野球スポナビとJリーグDAZNの直接対決で野球の完敗、解体終了ww
分かり易い結果になりました

159:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:29:48.45 vCsu2S1H0.net
この事件は永久コピペに追加だなw

160:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:30:46.41 +vYczLWJ0.net
ついにJリーグが日本のNo. 1プロスポーツリーグになったな
DAZNさんのおかげやでほんま

161:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:32:39.68 WPHj8YFj0.net
>>148
採算が合わなくて撤退したソフトバンクはどう思う?

162:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:33:54.28 Hj/l1V7m0.net
スポナビの話を一切しない焼き豚

163:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:34:20.10 qF1P7ugx0.net
基本Jリーグしか見てなかったけど、深夜にプレミアを見るのもええな
エバートン3点目

164:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:39:15.35 Hj/l1V7m0.net
スカパー「Jリーグのせいで大赤字ですわ50億円払えませんわ、30億円が妥当でしょ」
スポナビ「じゃあウチJリーグに100億円払いますからウチと契約しましょう」
スカパー「えっ⁉う、ウチも100億円出します!出します‼ウチとは長い付き合いなんですからウチと契約していただけますよね⁉ねっ⁉」
DAZN「10年2100億円ならJリーグに出しますよ」
スカパー&スポナビ&焼き豚「ギャフン」

165:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:41:09.67 IAsrNGzi0.net
>>144
そういうのを曲解というんだよ、お馬鹿さん

166:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:43:01.80 m2N6FOml0.net
>>157
なんとも思わないスポーツ中継は消えて構わない
野球中継の延長で何度番組の録画に失敗したか分からないネットの配信も要らない

167:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:45:21.36 2ndMGikC0.net
一年前の焼き豚wwwwwwwww

168:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:47:55.73 T1vCvgvG0.net
去年、付き合いでNPBを見に行ったけど、私は野球なんか興味ないから試合中に焼き豚がどんな感じで観戦してるのかコンコースを歩きまくって観察したけど、プレイ中にスマホいじくりまくったり飲食に夢中になってる奇妙な連中が多すぎて驚いた!運動会の会場かよって思ったよ

169:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:48:01.77 +vYczLWJ0.net
さすがに焼き豚の発作も収まってきたかな
この手のスレで焼き豚ごときがサッカー派の論客に勝てるわけないんですよ
とっととなん爺に帰りな

170:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:50:56.15 eLYVj3t30.net
>>160
スカパーの矛盾っぷりが際立つな

171:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:52:15.16 y9f8iIHU0.net
>>1
>ソフトバンクは、自社の携帯電話の利用者に、スポーツの中継動画を割安な料金で
>楽しめるようにして契約数を伸ばす戦略を進めてきました
これは、まともにマーケティング活動をせずに立てた戦略ではないでしょうか
少なくとも、スマホで動画配信で野球が見たいと考える野球ファンが多くいるとは思えない
まず、有料チャンネルに加入しているファンが乗り換える理由が見当たらない

172:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:52:47.13 PnB7rYug0.net
>>161
バカの上塗りはやめとけサカ豚

173:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:53:42.06 6MBytIaM0.net
>>24
ソフトバンクはバスケの代表のスポンサーでもあるから欧州サッカーのように完全に渡すことができなかったんだろうな。
沈み行くソフトバンクに抱き付かれて道連れにされるBリーグって感じ。

174:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:54:34.86 /juXyGtY0.net
>>119
でもたぶん、上に行って権限が拡大する→最終的にアローラ同様、孫と齟齬が生じ退任だと思うよ
孫や柳井って自分では自分の右腕、後を任せられる人を(恐らく本気で)求めてるつもりだけど
実際に相手に要求してるのはあくまで優秀な番頭さんだから

175:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:55:24.54 IijXg/TG0.net
>>87
すごいなスポナビライブ
プレミアリーグとリーガを全試合中継してたのにクソ赤字だなんてw

176:名無しさん@恐縮です
18/02/11 01:58:45.10 /juXyGtY0.net
>>120
メイvsパックマンって2015の5月の試合なんだが、何言ってんのコイツ?
まさかメイvsマクレガーの試合と勘違いしてるとか?
自分が得意気に名前間違ってるような試合で100万越えたとwww

177:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:04:50.59 AjCC4Xac0.net
個人的にDAZNとスポナビ比べたとき
やきう、あと相撲があった時点で
スポナビとゆー選択肢は消えたw
ただでも見たくないからww

178:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:05:17.66 PnB7rYug0.net
>>171
なんだよ、スポナビって思いっきり海外サッカーのメジャーどころも放送してるのか
なのにサカ豚はプレミアやリーガはスルーしてプロ野球のせいにしてるのかw

179:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:06:15.90 aorJOo3G0.net
>>174
海外サッカーは棒振りと違ってスポナビ生存中からサブライセンスをDAZNに買ってもらえるぐらいの商品価値があったからなあ
棒振りは誰も欲しがらないから死蔵されてたけどなw

180:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:06:31.33 zlT/De5M0.net
>>169
バスケの代表でなくBリーグのメインスポンサー
4年契約だから勝手に途中で切るワケにはいかない

181:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:06:57.69 WuWhy4OW0.net
焼き豚泣いてて草

182:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:08:00.17 LwI4Hm/O0.net
>>114
10年後は変わってるだろうな
>>164
あいつらなんで試合中にコンコースに群がってるんだろうな?(笑)
絶対興味ないよなあれ(笑)

183:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:09:38.30 IijXg/TG0.net
>>175
なぜか「広島県内では放送できない」という不利な条件なのにカープは放送してたっけw
どんだけカープの放映権欲しかったんだよw

184:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:10:39.27 zlT/De5M0.net
>>175
スポナビのプロ野球もサブライセンスなんだけど?
ちなみにDAZNのカープとベイスもサブライセンス。
他の10球団はスポナビとの絡みや契約局との絡みでサブライセンス付与を許否。

185:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:10:48.32 F5/LeUfV0.net
焼き豚また負けたのか

186:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:10:54.14 IijXg/TG0.net
そういやあスポナビライブが2年で130億の減損計上してるらしいけど、DAZNは1年で100億近い赤字なんでw
291名無しさん@恐縮です2018/01/25(木) 18:36:50.24ID:deOZnTTz0>>441
【悲報】DAZNさん、超絶大赤字だった
売上高430億、営業赤字75億のパフォーム社だが、
運営してるDAZN(OTT事業)でいえば2016年売上高は8.7百万ポンド(約13億円)、関連費用が68.9百万ポンド(約100億円)らしいw
2016年だからJリーグ分も含んでないのにこれw
一番上のPDFの5ページ目下より
URLリンク(beta.companieshouse.gov.uk)
Jリーグの未来は明るいw

187:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:11:09.46 uwo/8Udn0.net
焼豚1年たってもまるで成長していないwww

188:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:12:31.12 aorJOo3G0.net
>>180
既存と同レベルの年間7000万円程度でいいならさすがに棒振りでも買ってもらえると思うから安心してw
いくら不人気ゴミ棒振りでも年間10億弱ならペイできる・・・よね?
Jの20分の1以下のハードルぐらいは超えてくれよ?

189:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:12:41.83 +ZCYAtBH0.net
焼き豚イライラで草

190:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:14:26.25 4CbTeIH80.net
バスケの番組充実してるな

191:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:14:40.52 zlT/De5M0.net
>>184
独占とサブライセンスの違いが分からないバカw

192:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:15:02.56 +ZCYAtBH0.net
>>171
その2つの利益をゴミコンテンツのアレが吸い取ってた�


193:ゥらじゃね?



194:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:15:04.64 y9f8iIHU0.net
>>179
広島カープは、地元放送局が中継の際は、NHK-BS1などの全国放送の
同時中継を全て断るそうだ
地元放送局の視聴率を下げさせるような要素は排除するらしい
地元局の利益を最優先させるスタンスは相手が動画配信でも同じなんだな

195:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:15:05.42 IijXg/TG0.net
すまん1年で赤字が100億近くって書いたけど、DAZNは8月に始まったんで5ヶ月でしたわw
すごいな5ヶ月でこんだけ赤字出せるってw
Jリーグの放映権もさらに加わるのはマジヤベーw

196:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:15:49.97 aorJOo3G0.net
>>187
そうだな、各球団10箇所以上にサブライセンス出してるならJの放映権料に追いつけるかもなwwww
ゴミみたいな金額であちこちにばら撒いても全然合計で追いついてねえけどw

197:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:17:04.43 +ZCYAtBH0.net
>>187
要するに放映権料タダ同然でバラ撒いてるだけと

198:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:17:31.19 aorJOo3G0.net
あっ、Jの20分の1だから20箇所にサブライセンス出さなきゃダメかwwww
しかもJはネットだけで年間210億円だからなぁ、地上波ネット配信全部足しても棒振りはJのネット配信だけに勝てないw

199:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:17:41.15 Hj/l1V7m0.net
>>187
独占出来ないだろうし、する必要もないだろwww

200:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:17:47.54 cntBYSxz0.net
専門チャンネルなのにドスケベ焼き豚ジジィもやきう見てないのねw

◆2016年、「パ・リーグTV」で視聴された動画・ランキング
1位:あっ打たれた...!? 「神スイング」稲村亜美さんの始球式!!
2位:「神スイング」稲村亜美さん ファイターズ・大谷相手に見事な投球!!
3位:ついに100キロ超え!! 「神スイング」稲村亜美さん始球式!!
4位:「驚異の66歳」!! OB村田兆治氏が往年のマサカリ投法から快速球を披露!!
5位:美しすぎるフォーム!! 女優・藤原紀香さんが始球式に登場!!
6位:握ってます!! ファイターズ・レアード 打った瞬間それと分かる第10号ソロ!!
7位:ファイターズ・陽 一打サヨナラの場面でスーパープレー!!
8位:女子プロ野球・川端友紀選手と加藤優選手が始球式に登場!!
9位:似すぎ!! QVCマリンにニッチロー'さんが登場!!
10位:球場中が騙された!? ファイターズ・陽のうますぎるトリックプレー!!
URLリンク(twitter.com)

201:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:17:48.41 zlT/De5M0.net
>>188
その二つの放映権料(独占放映権)が高額なんだよ

202:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:19:01.07 vBV+Rsvq0.net
>>83
お前は加入者からの金だけでDAZNが成り立っているとでも思ってるのかアホww

203:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:19:30.01 5re7jazZ0.net
初期投資の意味が分からないやきぶたちゃんw

204:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:19:30.74 +ZCYAtBH0.net
>>196
独占じゃないけど

205:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:20:17.31 Hj/l1V7m0.net
>>196

206:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:20:52.91 m5DMIAYt0.net
海外サッカーなんて見るやついるの?
Jリーグは仕方ないけど

207:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:21:13.51 Hj/l1V7m0.net
>>195
焼き豚が金を払ってまで見たいものって‥

208:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:21:38.86 F5/LeUfV0.net
イライラ焼き豚二匹
ID:IijXg/TG0
ID:zlT/De5M0

209:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:21:40.56 knHOK7zf0.net
スポナビライブを好きな人も沢山居ただろうし、プロ野球もまだまだ人気有るんだから野球ファンも落ち込まずに頑張っていこうよ。

210:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:22:05.30 zlT/De5M0.net
>>194
そう、プロ野球は1社に独占放映権を与えるなんて出来ないし、する必要も無い

211:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:22:09.98 Hj/l1V7m0.net
>>204
しまっていこうぜーーー!

212:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:23:10.01 zlT/De5M0.net
>>197
DAZNは加入料収入のみ�


213:ナしょ?



214:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:23:32.14 wefTa0G20.net
焼き豚悔しいの?

215:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:24:35.56 wefTa0G20.net
>>205
独占したところで誰も観ないもんな

216:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:25:01.82 zlT/De5M0.net
>>199
プレミアとリーガはスポナビ(ソフトバンク)が独占放映権を取得
DAZNやスカパーはソフトバンクからサブライセンスを得て中継

217:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:25:27.38 y9f8iIHU0.net
地上派放送>衛星放送>ネット(動画配信)放送
野球ファンのこの序列が崩れるか、ネット(動画配信)放送しか見る手段がない
という状況に追い込まれないと、なかなか加入者は伸びないと思われる

218:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:26:49.02 uwo/8Udn0.net
焼豚が他スレで韓国あげしてて草
まじで焼き豚って遺伝子に欠陥ある朝鮮人だったんだなww

219:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:28:09.00 IijXg/TG0.net
サッカーのコンテンツも増えて野球も放送開始するのにこれで今年利益でなかったら永久に赤字確定やなw
DAZNの2018年度の業績にはマジ注目w

220:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:28:24.02 /juXyGtY0.net
ねえねえ、メイvsパッキャオとか大嘘こいた人が突然消えて
今度は急にID:zlT/De5M0が登場したんだけどどういうこと?
ID:PnB7rYug0はマクレガーとメパックマンの区別もついてないのに
なんであんな間抜けなこと得意気に書いてみちゃったの?www

221:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:28:26.20 zlT/De5M0.net
>>211
ネットでしか見る手段が無い。こんなの世界でも日本のJリーグだけw

222:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:28:37.03 QDnvRERe0.net
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

223:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:31:04.42 Hj/l1V7m0.net
巨人 2億円
阪神 1億円
中日 0.3億円
ヤクルト 0.5億円
デナ 0.7億円
ソフトバンク 1億円
楽天 0.2億円
ロッテ 0.05億円
オリックス 0.03億円

単年でこれくらいが相場だろ
まとめて12で割ったらいい

224:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:31:49.58 PnB7rYug0.net
>>214
いや別に消えてないけどw 
興味ないんで間違えたわすまんな 
でもID:zlT/De5M0とは別人だからw

225:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:32:09.54 sZzkmG+70.net
サッカーやってる人はほぼチョン

226:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:32:15.00 zlT/De5M0.net
>>213
DAZNの2018年の業績に注目てwそんなのまだまだ大赤字に決まってるじゃん
DAZNはどれだけ独占放映権コンテンツ持ってると思ってるの?
現状はJリーグの放映権料分すらペイ出来て無いでしょ

227:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:34:17.82 pJ55270c0.net
>>19>>74
焼き豚ってほんと恥ずかしい存在だな

228:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:35:14.37 /juXyGtY0.net
>>218
興味無いんで間違えたけど、
DAZNが100万突破したのは
メイvsマクレガー戦で増えたのが原因って言いきっちゃうんだwww

229:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:35:14.75 cmY6Qm+K0.net
米国で子供の野球離れ 野球少年が2000年比で40%以上も減少
ベースボールチャンネル 2016/03/16 文:baseballchannnel
URLリンク(www.baseballchannel.jp)
URLリンク(www.baseballchannel.jp)

アメリカでも野球の競技人口激減
しかもアメリカは少子化してないのにw

230:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:35:32.66 zlT/De5M0.net
>>217
巨人は日テレコンテンツだからスポナビでもDAZNでも放映許可しないよ

231:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:37:10.95 IAsrNGzi0.net
>>209
ゴミをコンプリートしたとこでゴミはゴミってことだなw

232:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:37:31.62 Hj/l1V7m0.net
>>224
知ってるよ前にアンカー付けて独占出来ないって書いてるじゃん
DAZNが払うならこの程度の価値だろと書いただけや

233:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:37:45.10 PnB7rYug0.net
>>222
え、なんかおかしいか?w
俺は興味ないけど、世間では話題になってたんだろ
その試合のすぐ後くらいに100万人の発表があった

234:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:38:10.69 +vYczLWJ0.net
村井チェアマン有能
果たして今のやきうにこのようなリーダーがいるだろうか?
いや、誰一人としていない。

235:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:39:02.92 8oWRo3VQ0.net
>>87
プレミアとリーガって見る奴少ないんだな

236:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:40:16.41 Hj/l1V7m0.net
2017年3月29日時点 パリーグTV会員数7万人
URLリンク(news.mynavi.jp)

237:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:41:33.46 IijXg/TG0.net
あのバカにされたNottvですら1年半で140万人はいったからなw
結果4年間で累積赤字は1000億越えたんだっけ?
DAZNはこれを上回るペースで赤字積み上げるかもなw

238:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:42:37.64 Hj/l1V7m0.net
7万人「せやな」

239:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:43:10.19 72mdavR80.net
悔しかったらAmazonやGoogleに放映権売り込んでみろよやきうんこりあ

240:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:43:46.22 oJPbnLsI0.net
ラジオも野球切ったしね
要らないよな

241:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:44:33.40 oDpOBKcZ0.net
キチガイ焼き豚はそんなに赤字ガー赤字ガーと喚いて
DAZNに潰れてほしいんなら絶対契約するなよ
ほかの手段でも見られるんだろ?

242:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:45:08.76 pJ55270c0.net
>>50
>焼き豚「DAZN終わったwスポナビ勝利!」
>
>一年後・・・
>
>DAZN好調、スポナビ終了wwwwww
なんか今現在このスレでもDAZN終わったとか言ってる人いるんですけど・・・w
焼き豚って金払わずにスポナビ終わらせたことを理解してないようだな・・・

243:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:45:35.07 Hj/l1V7m0.net
千葉テレビがロッテに支払う放映権料1試合15万円
これをDAZNがいくらで買ってくれるか楽しみではある

244:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:45:44.25 PHhcrPjk0.net
パリーグTVってどうやって運営してるの?

245:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:46:39.17 xl55cPUn0.net
やきうなんかいらないんだぞーん

246:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:47:10.14 Hj/l1V7m0.net
もうパリーグTVは運営しなくていいんだよ、、、いいんだよ、、、

247:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:47:21.56 Hv4I7Tb90.net
>>237
やっす
タダ同然なんだな

248:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:48:45.72 bFGOuSTY0.net
>>28
いつもながら焼き豚の逆神っぷりが凄まじい
自分の首絞めてることにいつ気づくんだろうかw

249:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:49:33.48 gd+weEgIO.net
野球ファンがパリーグ大人気って言ってたけどパリーグTV7万人て…
70万の間違いだろ?そうなんだろ?

250:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:50:41.76 oDpOBKcZ0.net
>>242
自分の首絞めて死んだら気づくかもしれない

251:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:52:24.08 PHhcrPjk0.net
また1年後やきぶうのレスでブーメラン刺さるんだろうな
もちろん出所はこのスレなw

252:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:53:26.39 zlT/De5M0.net
>>230
パリーグTVのPLMは一応黒字やで
中継なんてパリーグ各球団契約局の中継映像を再販使用してるだけだし

253:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:54:01.71 4CbTeIH80.net
jリーグがアジアに配信しだしたら億を超えるよ
野球は話がケチくさいんだよ

254:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:58:34.16 PHhcrPjk0.net
そういえばタイの選手獲りまくってるな

255:名無しさん@恐縮です
18/02/11 02:59:49.77 PnB7rYug0.net
>>247
やっとタイで放送されるみたいだな、良かったな
単にタイのメッシが日本に来るからだけどw

256:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:01:14.43 zlT/De5M0.net
>>236
いや、DAZNはもうアップアップだと思うぜ
今期までDAZNが取得していたブンデスの独占放映権、来期からスカパーに取られただろ
ブンデスてメッチャ高額てワケでも無いだろうし、なのに入札でスカパーに負けてるんだぜ
もうこれ以上の放映権料負担は厳しいんだよ

257:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:03:30.85 Hj/l1V7m0.net
>>246
その調子で来年も再来年も黒字出してください

258:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:03:37.73 6MBytIaM0.net
>>176
バスケの代表のスポンサーでもある。
“でも”って書いたの、読めない子?

259:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:04:15.22 aorJOo3G0.net
>>250
割に合わないコンテンツは買わないというだけ、スカパーは利益ガンガン減ってるしほっときゃスポナビライブの二の舞いだしな
ゴミ棒振りの処分交渉が長引いてるのもゴミを買い叩く話に時間がかかってるからだしな

260:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:06:19.66 gd+weEgIO.net
やきうも韓国の人気選手獲ろう
イスンヨプの時みたいに放映権買ってくれるかも知れんし

261:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:06:43.89 nI8oykQY0.net
ソフバンの奴もずっと980円なの?

262:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:07:49.41 INZu19FG0.net
daznは今年中に200万はいくだろうが
300万は届くかな
CLあっても難しいかな

263:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:08:23.90 PHhcrPjk0.net
パフォームグループのDAZNが
数百億程度で苦しむかよ

264:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:09:06.67 piuONtWU0.net
>>249
野球は○○の○○みたいなの全くないね…………

265:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:09:47.05 INZu19FG0.net
>>255
ありえないよ
スポナビが終わる5月までだろう

266:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:11:35.39 piuONtWU0.net
>>176
文盲乙!

267:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:13:09.28 nI8oykQY0.net
>>259
そうなの?でもそれじゃスポナビの奴ら納得しなさそうじゃん
もう確定のソースあったら教えてくれるとありがたい

268:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:13:53.58 vBV+Rsvq0.net
>>207
加入料のみの収入で210億払うわけねーだろww

269:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:14:18.12 PnB7rYug0.net
そもそもwiki見たら、DAZNって世界中でやってんのかと思ってたら
ドイツ、スイス、オーストリア、日本だけなんだな、ショボくて驚いたわw
こんなのでやっていけるのか

270:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:14:51.54 piuONtWU0.net
>>207
何でやき豚ってアホなん??

271:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:15:39.53 zlT/De5M0.net
>>256
絶対にムリ。いって160万程度で頭打ち、まさにdocomoのNOTTVの二の舞い。
このレス保存しておいてもいいよ。

272:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:15:48.35 aorJOo3G0.net
>>263
ジャップ以外に全く相手にされず放映権11万8000円とかで海外に売ったジャップ棒振りの心配をしよう

273:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:16:54.05 zlT/De5M0.net
>>262
加入料収入以外に何があるの?

274:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:18:06.31 PnB7rYug0.net
>>266
阪神戦と巨人戦が韓国で1億以上で売れたことあるが

275:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:18:06.60 piuONtWU0.net
>>265
いっそのこと名前とかも晒せば?w
さんざんアホなレス連発しといて口だけは本当いっちょまえだよね

276:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:19:07.68 fVW55DWA0.net
野球なら5000億の価値がある

277:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:19:30.39 piuONtWU0.net
>>270
どひゃー
すごいー

278:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:20:12.51 fVW55DWA0.net
>>271
せやで(`・ω・´)

279:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:20:22.55 BMGjIQJ+0.net
なんでこんな伸びてんの?

280:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:20:27.19 Hj/l1V7m0.net
>>270
たしかに

281:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:21:01.37 aorJOo3G0.net
>>268
うん、で今は?

282:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:21:19.18 INZu19FG0.net
>>261
常識で考えればわかると思うが
daznが元スポナビの客をずっと優遇する理由がない
5月末まではスポナビ側が割引分を負担するから安くできるんだろ

283:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:21:28.23 lbVAaXVb0.net
>>224
独自の媒体を持ってるせいで色んなとこで
巨人だけが見れないって場合がどんどん多くなると
気付けば巨人一人負けって展開も見えて来るかもね
正直一緒のとこでこれだけ安価で全部観れるようになって来ると
そこの棚に商品として並んでないと存在してないのと同じになって来る
いずれは巨人から自分達もそこ置いてくださいって言う事になると思う

284:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:21:49.65 piuONtWU0.net
スレ開いて数レス見るだけで
野球好きなやつが夢の中に引きこもってるアホだってのがよく分かる
現実見ろよ

285:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:25:27.13 vBV+Rsvq0.net
>>267
各地方局やスポーツニュースには無料で映像を流すと思ってるのか?w
んで、DAZNの目的は現在でもスカパーが持ってるJリーグの海外放映権の取得ね

286:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:25:51.68 zlT/De5M0.net
>>269
いや、全て事実とそれに基づく検証ですよ。

287:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:26:12.61 nI8oykQY0.net
>>276
ソースはないんか

288:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:26:32.31 piuONtWU0.net
>>280
お前はもうアホなレス連発してんだから
ID変えるなりしとけよアホ

289:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:27:47.18 Hj/l1V7m0.net
焼き豚はいつも「~であって欲しい」「だから~なはず」というゴールありきの妄想しか語らない
そんな作文書かれてもなw

290:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:28:16.47 PnB7rYug0.net
>>279
こんなはした金のためにDAZNはJリーグ手に入れたのか
Jリーグの海外向け放映権料は年間約3億5000万円
URLリンク(www.nikkei.com)

291:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:28:21.37 hl+43ZRU0.net
ここ二年くらい、スポーツのネット配信関連は野球ファンの言ってることの逆になってるからなぁ・・・

292:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:31:31.11 zlT/De5M0.net
>>279
そんな中継映像の二次使用てJリーグメディアなんとかという会社の収入になるんでしょ
DAZNはJリーグ中継の著作権まで持ってないよ?

293:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:34:35.28 8oWRo3VQ0.net
>>265
根拠が分からないけどドコモのレ点商法の限界がその辺と考えてるってこと?

294:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:36:15.44 gd+weEgIO.net
焼き豚DAZNが憎いの?

295:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:37:20.71 vBV+Rsvq0.net
>>284
それはスカパーが海外放映権を取得する為に年間で払った金額だよアホww
国内放映権と同じで高騰するだろうけどねw
んで、11万円でしか売れない、やきうの日本シリーズをディスってんのかよw
>>286
権利を持ってなかったら、Jの試合映像をSNS等でバンバン流せるわけねーだろww

296:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:39:14.43 PnB7rYug0.net
>>289
たった3.5億で海外放映権を取得できるのかw

297:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:39:59.58 zlT/De5M0.net
>>287
単純にNOTTVの会員MAXがその位の数字だから
あれも当初は会員500~600万を目指すと公言してたけど、結局トータル1000億円近い赤字出して4年で撤退したんだよね。

298:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:40:22.07 vBV+Rsvq0.net
>>290
やきうは30万円ぐらい?w
世界でまともにやってる国が7か国程度しかないドマイナーレジャーだから仕方がないなw
それでも世界ランク1位ww

299:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:40:48.02 8oWRo3VQ0.net
放映権を集めるだけ集めた後どこか別の会社に放映権と事業ごと売り飛ばすんじゃないかという気がしてくる

300:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:41:06.34 Hj/l1V7m0.net
焼き豚はDAZNDAZN言ってないでスポナビ反省会から始めろや
スポナビ泣いてるやろ

301:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:43:45.07 gold9cUv0.net
>>243
そりゃ野球はスカパーもあるしな

302:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:44:02.65 PnB7rYug0.net
>>290
野球は韓国に1球団だけで数億の放映権だったけど、
Jリーグって海外全部に対して、J全チームで3.5億だぞ、ショボすぎるw

303:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:44:07.63 Hv4I7Tb90.net
>>293
それスポナビw

304:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:45:00.65 PnB7rYug0.net
>>290でなくて>>292

305:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:46:48.11 Hj/l1V7m0.net
>>296
70年で1億円か
凄いな

306:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:47:32.90 1JppGesH0.net
DAZNとサッカーの悪口を延々と言ってどうすんだよ、焼き豚

307:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:47:42.85 zlT/De5M0.net
>>289
いや、DAZNが取得したのは放映権のみで、試合中継映像の制作・著作権はJリーグサイドですよ。

308:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:48:01.52 scAsw8vf0.net
野球の負けです

309:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:48:05.56 8oWRo3VQ0.net
契約が100万越えた時に公表したけどその後音沙汰ないってことは150万は行ってなさそう
ドコモ割引が始まってまだ1年で
2年しばり終了を待ってからの移行組がまだ1巡してないのはプラス要素
これが1巡したら頭打ちだろう

310:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:49:50.65 PnB7rYug0.net
>>303
ボクシングで100万超えて、その後無料終わって大半ががやめただろうから、
下手すりゃ今は100万割ってるかもよw

311:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:50:18.75 Hj/l1V7m0.net
常に願望を書くからブーメランが突き刺さる
経験を糧に出来ないからずっと食らい付けて発狂しか出来ない

312:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:50:39.68 8oWRo3VQ0.net
こういうサービスは契約者数が多ければ外部に自慢するのは確実
契約者数が多ければサービス打ち切りの心配が低いという安心感を客や客候補に与えられる
逆にダンマリ決め込んでる場合はイマイチっていう意味に近い

313:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:51:33.17 VJOnDiWJ0.net
>>304
願望だけを語るTHEやき豚って感じだねお前

314:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:51:48.22 NJv4gOb60.net
>>170
マルセロはスプリント立て直しの功績で本社取締役に就任するなど社内で急速に立場を高めつつあるので
切り捨てることは難しい
そしてスプリントの立て直しに役立っている理由の一つに
この人が立ち上げたブライトスター社がスプリントの赤字事業を引き受けていることが挙げられる
もしマルセロが離反すると構造上スプリントが赤字に転落するし、
日本でもソフトバンクの行っている端末下取りキャンペーンも廃止を迫られる

315:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:52:01.60 Hj/l1V7m0.net
7万人も自慢してたしなw

316:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:53:26.31 Hj/l1V7m0.net
7万人も契約者がいる!
4億円の収入が凄い!

終了

317:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:54:51.82 wfErslYL0.net
13ってw
それだけのインパクトあるなこの記事

318:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:56:40.66 5V13opDq0.net
>>33
全試合になるんじゃないの?

319:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:57:55.16 1JppGesH0.net
スポナビの無責任っぷりに怒る奴がいないって時点で加入者数は少なかったんだろうなあ

320:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:58:12.28 zlT/De5M0.net
>>303
docomoにしろソフトバンクにしろ配信コンテンツに絡む理由は
キャリアどうしでのシェア競争というよりも格安スマホへの流出阻止がメインじゃね?

321:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:58:37.72 2lBWDCkd0.net
サカ豚イカれてるな

322:名無しさん@恐縮です
18/02/11 03:59:06.95 hEQI6ju90.net
お~い焼き豚、亀田みたいにガードばかりして反撃しないとレフリーストップで負けちまうけどいいのか?根性を見せてみろよwww

323:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:01:51.53 nHIuhCDj0.net
>>313
そうだろうね
困る人が誰もいないくらい契約者がいない
つか朝鮮猿孫正義が野球界入り込んでから公平性が減って野球の人気余計減ったよね
一回朝鮮人入れたら終わりだなぁ野球に限ったことじゃないが

324:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:03:07.56 1JppGesH0.net
>>316
判定までもつれこんでジャッジ(テレビ新聞)に勝ちにしてもらうんだろ。

325:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:03:55.96 wfErslYL0.net
焼き豚ってパクりか捨て台詞吐


326:くしか能がないのが笑える



327:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:07:38.83 wfErslYL0.net
野球が放映権ビジネスからの撤退>配信事業課rの撤退=TBSラジオ撤退
具体的事例か

328:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:12:11.56 wfErslYL0.net
ニコ動といいスポナビ、スカパーらもDAZNに刈られた負け組

329:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:12:36.44 Hj/l1V7m0.net
nottvはネット配信よりもスカパーとか地上波の方だろ

330:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:13:04.22 9LGfvbpv0.net
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

331:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:25:28.74 hEQI6ju90.net
>>318
大事なこと忘れてたわ。亀田(焼き豚)はレフリーとジャッジ(マスゴミ)を買収してるから判定にもつれると厄介だからハッキリKOしないといけないね 笑

332:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:30:24.65 1JppGesH0.net
>>324
ホントそれ
現にこのスレでも色々工作してるし。
近いうちにDAZNとJリーグのネガキャン記事出して対抗してくるだろうなあ。

333:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:33:01.96 UiNWAn6e0.net
詳しくないんだが、
パ・リーグTVってソフトバンク主導で、スポナビがあった頃はパTVとスポナビの野球は同じ映像・実況解説を流していたという認識でOK?

334:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:40:38.62 vBV+Rsvq0.net
>>296
韓国www
さすが在チョンスポーツwww
んで、1チームの何試合だよ?wまさかホーム全試合?w
台湾は巨人戦ホームゲーム全試合で3千万ぐらいだったなww
これで世界ランク1位の国ww夢がねぇww
>>295
パ・リーグTVがそのスカパーだよアホw

335:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:41:26.89 vBV+Rsvq0.net
>>301
制作のみJリーグ側だよww
ちなみにDAZNの社長も二次使用のメリットについて説明していたw

336:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:45:46.39 hEQI6ju90.net
>>319
サッカー選手は野球選手みたいに肥満体型がいないのにサカ豚連呼してるのが一番笑える。豚は野球の代名詞なのに奴ら前頭葉が壊れてるから自分たちが何を言ってるのか理解してないみたい(笑)言ってることが韓国人と一緒で何もかもがメチャクチャなんだよね

337:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:49:24.56 sjUQfcAp0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、ニューヨークOPはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

338:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:55:09.28 bFGOuSTY0.net
>>160
DAZNが買い叩かれていたJを救ってくれたのか

339:名無しさん@恐縮です
18/02/11 04:55:21.74 eya3HFsd0.net
URLリンク(ameblo.jp)

340:名無しさん@恐縮です
18/02/11 05:01:57.70 TkESfQb70.net
やきうオジサンが有料配信に金出さないからこうなる

341:名無しさん@恐縮です
18/02/11 05:04:58.48 bFGOuSTY0.net
>>164
それとまったく同じことをドルトムントの関係者も言ってた
URLリンク(blog-imgs-112-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-112-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-112-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-112-origin.fc2.com)

342:名無しさん@恐縮です
18/02/11 05:41:19.66 NJv4gOb60.net
>>326
当時は共存共栄というよりも社会主義的な考え方なので
CS放映権の副業にしてCS局製作(制作は各球団)したコンテンツで儲けをシェアしようという考え方だった
最初の2年間だけリスクあるのでソフトバンク子会社が受託して
ソフトバンクとアカマイの合弁会社で技術支援してやらせてみたら数万人集めた
それで採算とれると判断してパリーグ合弁会社に明け渡した流れ

343:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:05:42.36 LwI4Hm/O0.net
DAZNはこの国のスポーツメディアのあり方すらも変えようとしてるな。
♯時代を変えろ
だからな。完全に俺たちが変えるという並々ならぬ意志を感じる。
そして俺たちは同調する。
既存ゴミメディアを完全崩壊させるその喜びの瞬間を共有するためにね。

344:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:08:08.46 LwI4Hm/O0.net
>>292
違うよ
11万だよwwwwwwwwwwwwww

345:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:16:22.17 uwo/8Udn0.net
まあ野球がつまらなすぎて居酒屋みたいになってるからな
しかもリピーターばっかで新規がいない状態で水増しして客増えてると騙してる状態だし

346:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:18:05.38 cfC6gnm00.net
ダズンてモータースポーツある?

347:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:23:10.78 SVpmLMz80.net
>サービスを終了する理由について、ソフトバンクは「DAZNにコンテンツを集約することで、より多くの人が価値ある
>サービスを楽しめるようになる」とコメントしています。
それ「サービスを終了する理由」を聞かれてする返答じゃないよな・・・
DAZNもソフトバンク系列でやってるサービスなら意味通じるが、docomoと提携してる完全ライバル会社に集約って

348:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:24:08.92 6MBytIaM0.net
>>339
F1とレッドブル・エアレースとAMAスーパークロスがある。
個人的にはインディとDTMが見たい。

349:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:33:34.10 dotXVzvK0.net
>>336
実際にCEOは、日本のスポーツメディアはスポーツファン(野球ファンではない)のために仕事をしてないと言ってたからな

350:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:41:27.12 XyfNTct30.net
>>340
当事者でない評論家が語る内容だよな
ソフバンは負け惜しみで語ってる様に思える

351:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:47:23.41 dotXVzvK0.net
>>174
海外厨はハイライトと違法配信
俺らJファンはJのついで、もしくは同じ比率で海外サカを見る
野球ファンはごく少数のコアが野球のためにスカパーやケーブルに加入するだけ

352:名無しさん@恐縮です
18/02/11 06:57:10.85 LwI4Hm/O0.net
>>339
今後DAZNのコンテンツにおいて充実しそうな予感がするねモータースポーツは
ポテンシャル高そうな分野

353:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:00:37.12 LwI4Hm/O0.net
>>344
そのコアが毎月5000円支払ってる間に
DAZN組は980えんで

354:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:03:23.34 LwI4Hm/O0.net
楽しめるんだから嬉しいねえ
年間浮いた50000円を色んな用途に使えるしね

355:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:15:57.73 rLI/ilIy0.net
DAZNは100万人突破以降も順調に伸びてるそうだ
そして今年はW杯がある、これも大きい
これまでなら、いくらW杯で日本戦や海外同志の試合で盛り上がっても、地上波ではJリーグも海外サッカーもろくにやってなかったからな
スカパーに入るには敷居が高く、Jリーグや海外サッカーもバラけてるため、漠然とサッカーに興味を持ったライト層を獲得することが出来てなかった
せいぜい日本が躍進すれば、日本代表に恩恵を受けるくらいのもの
これがDAZNによって劇的に変わって来る
安価でスマホで簡単に契約出来る敷居の低さとJリーグと海外サッカーを充実させて、漠然とサッカーに興味を持ったライト層(特に若い世代)を取り込み易い
要するにDAZNはW杯をやるたびに更に伸びてくるとも言える
一番の狙いはJリーグの海外放映権なんだろうが、中長期的な戦略として見事としか言いようがない
それに比べて国内メディアの体たらくっぷりよ

356:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:17:55.76 9LGfvbpv0.net
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

357:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:26:36.12 OxZuZgRW0.net
野球が好きな奴って、スポーツニュースのダイジェストを見て語ってるだけなんだろうな
チンタラした試合は誰にとっても退屈だもんね

358:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:34:51.75 6c+ciMp50.net
>>160
ギャフンから漂う加齢臭

359:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:47:53.84 eLYVj3t30.net
>>350
現に金自慢ばかりしかしてないからな、焼き豚は。

360:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:48:18.77 huxXR9DD0.net
糸井キヨシ、連日大発狂w

361:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:48:52.89 ZpGk3gUF0.net
>>353
糸井キヨシって誰だよw

362:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:49:29.30 eLYVj3t30.net
糸井もこのスレ無視すれば伸びないのにまだやる気なの?

363:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:52:20.29 u7UcQb4y0.net
時代を変えろ!by DAZN
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)
西川遥輝#内田篤人#山崎康晃♯三浦知良♯槙野智章♯中村憲剛♯村田諒太

364:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:55:53.08 CUnDBt8U0.net
やきう、アカンな

365:名無しさん@恐縮です
18/02/11 07:57:43.55 H56d5yiL0.net
なげましたーうちましたーの繰り返しだもんな
そんな間抜けなスポーツに金払う奴はいないよな
今回の一件でさらに放映権料が下がりそう

366:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:00:49.49 eLYVj3t30.net
>>356
西川と山崎がいるから野球やるのか、と思わせてるが、村田の試合はDAZNやんないし、どうなんだろうね。

367:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:01:39.45 eLYVj3t30.net
>>358
焼き豚も野球そのものの良さをまるで語ってないからな

368:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:01:43.95 9LGfvbpv0.net
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

369:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:02:21.43 ZpGk3gUF0.net
>>359
だれ?

370:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:11:16.06 +8vfjugQ0.net
デブがダラダラと3時間とか4時間とかやってる野球の試合って、一体どんな奴が観てるんだろうか
自分にとって長年の疑問だったんだけど、結局誰も観てないんだな
スッキリしたわ

371:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:12:56.83 wfErslYL0.net
焼き豚がDAZNに嫉妬して
配信事業なんかー
外国に媚びやがってー
とか言いながら焼き豚がDAZNにすがる痛ましさ

372:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:13:51.91 wfErslYL0.net
DAZNにすり寄るな野球

373:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:14:52.93 PQ4rgqRO0.net
>>363
脳が溶けてるジジイとか無職は見てるから…

374:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:16:00.77 8qT/jBDC0.net
DAZNだって慈善事業じゃないから無駄に金がかかってて視聴者取れないコンテンツは消していくだろ
逆を言えば視聴者が少なくても続くコンテンツは金がかかってないということ

375:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:16:24.99 mmRErTtp0.net
焼豚ダンマリwwwwwwww

376:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:17:12.47 vBV+Rsvq0.net
他は知らんがチョンバンクの応援団長はガチ無職
しかも40半ばぐらいの年齢で職歴は一切なし
この前、福岡の番組でアビスパの応援団長二人と一緒に出てた
アビスパの応援団長二人は共に社長。公開処刑喰らってたw

377:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:18:38.06 LDeKdZMI0.net
取り敢えず自分らの言ってたことが間違ってたんだから
ちゃんと謝ろうね焼き豚は

378:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:19:24.61 wfErslYL0.net
焼き豚老人はチャラチャラしってからな
それでいて金払いは渋いしボケてるし
こいつらに配信動画は無理
そりゃスポナビ潰すわ

379:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:20:34.58 Zh3EJxKB0.net
野球はテレビでも専門番組が無いくせに、ニュース番組のスポーツコーナーで無理やり取り上げてもらってるだけだからな
結局は何かに寄生しないと成り立たないゴミコンテンツなんだよね
で、ネット配信の世界ではJリーグが寄生対象になったわけだ

380:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:23:08.70 wfErslYL0.net
>>370
それ
焼き豚のがんぼうがすべて裏目になった
見事なくらいに
投資の指標になるのかな

381:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:26:05.40 wfErslYL0.net
>>372
サッカーに寄生しておこぼれ貰って延命する野球
それでいて上から目線だから性質が悪い

382:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:27:22.55 zSD6BgcA0.net
「野球が売れなかった」じゃなくて、「Jリーグが取れなかった」ことが敗因だろ
スカパーには張り合って取る気満々だったのに、DAZNにはなにもできず敗退
野球を全面に出したりしたのは仕方なく大きく落としたプランB
誰も最初からそれが代わりになるなんて思ってない、ある程度粘れればくらいだろう

383:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:28:02.99 m7POQ2K/0.net
Jリーグのサポーターだと、ホームは生観戦でアウェーはDAZNみたいな人が多いけど、
野球の場合はホームでもアウェーでもタダなら観るって感じなんだろうね
年寄りにとっては昭和からの観戦スタイルだから、今さら変えられないよな

384:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:28:05.53 OzXDRi1a0.net
プレミア中継が今節までだけど
次節からはdaznで見るの?
手続きとかは自動更新?

385:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:28:21.44 y9f8iIHU0.net
>>346
スカパーやケーブルテレビに加入すれば、月5000円弱でスポーツだけでなく
アニメや映画、ドラマ、ドキュメンタリーなんかも見られるが、DAZNだと
スポーツだけでしょ?

386:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:28:34.68 wfErslYL0.net
>スポナビとパ・リーグTV合わせても20万人程度だろうからね
スカパーでも野球は人気ないし
正直プロ野球来ても爆発的に加入者増えることはないからな

こっち見るな野球
チョンかおまえら

387:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:32:04.33 URK0WUSS0.net
自分の印象だとやきうのファンは 浅いイメージ。
中にはディープなファンも居るけど
Jリーグに比べたら 人生乗っけて応援してる人が居ない
基本は自分の生活が第一で 観戦するにしても気軽に見る程度
Jサポだとわざわざ有給使って遠征したり、家族を犠牲にして応援に行くやつも居る。
どっちが良いかとは言えないけど
金払って見るのは Jリーグのサポーターの方が多いだろう

388:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:32:30.95 nc7ZQYje0.net
打つ人に殺陣をさせず
Jの選手にやらせるDAZN
しかもかっこいいという

389:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:32:40.26 wfErslYL0.net
野球のイメージが斜陽だったが最近貧乏神に格上げ
潰し過ぎ

390:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:32:51.46 WPHj8YFj0.net
>>377
DAZN特別プラン対象者にはメールが届いて
メールに書かれた期間内にDAZNに申し込みが必要

391:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:32:56.42 ymIP1uHx0.net
>>331
昨年末にDAZNの人がはっきり、Jの価値を過小評価されてると断言してる

392:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:34:28.38 2y3QN9850.net
>>378
OTTはDAZNだけで見るのではなく
例えばAmazonprimeに入れば
年間4000円か月々400円で
今ならスポーツ以外は大体見れるよ
docomo契約者なら月々約1400円
docomo以外なら月々約2400円で
個人の好きなコンテンツにもよるけど
スカパー以上になる

393:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:35:20.06 WoaRRFOG0.net
>>380少なからずJリーグのために放映権料払っていると思えば安いもんよ。

394:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:36:01.94 qr7lmFr90.net
今焼き豚とか呼ばれてる連中もDAZNに加入してJリーグにハマって野球をディスるようになるんだろうね

395:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:36:55.62 vlKSBSgG0.net
DAZN for SoftBankはまだリリースされないのかな?

396:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:38:33.37 LwI4Hm/O0.net
今頃DAZN関係者はやきう関係者の性根の腐敗ぶりに驚いてるんだろうな(笑)
俺たちが理解していることを共有出来て何より(笑)
深入りしてはいけないぞDAZN?
やきうという存在がいかに腐敗を産むか、その交渉中にイヤと言うほど見て取っただろうあちらの要求事によって。

397:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:42:36.44 o29SzbEZ0.net
>>378
中華料理屋に行けばラーメンだけじゃなくて
回鍋肉とか青椒肉絲とかいろんな中華料理食えるけど
ラーメン屋に行ってもラーメンしか食えないでしょ?
と言ってるようなもんだな

398:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:43:34.48 LwI4Hm/O0.net
>>372
所詮やきうは親会社の広告塔だからな
交渉で揉めて発表延期になったのもDAZN側にCM流せーとかJリーグ以上の価値にしろーとか滅茶苦茶言ってるんだろ(笑)
DAZNは思考するまでもなくすべてを拒否すれば良い(笑)
やきうなんぞ無くても何の影響も無いからね。むしろDAZNとしての運営には
余計な汚染物が付かなくて済むのでプラスに働く事にDAZNも早く認識すべきだな。
こうしてる今だって発表延期させられたり、やきうのせいで時間と進歩を妨げられてるわけだからな。

399:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:44:53.16 9oki/yce0.net
契約期間中に突然に事業を投げ出すこと
に対する批判がほとんどないのが不思議なんだけど・・・
しかもユーザーもウチがやめてもいいじゃない、DAZNで見た方が幸せだからなんて無責任もいいとこな言い方をするし
こんなのをDAZNがやったら批判がハンパなさそうだけど

400:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:46:51.94 PHhcrPjk0.net
>>369
やめたれw

401:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:46:59.10 OzXDRi1a0.net
>>388
期待してます

402:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:47:34.64 o29SzbEZ0.net
>>392
ユーザーにとっての不都合がそんなに無いからじゃないかなぁ
スポナビ→DAZNへの移行がスムーズにいけばいいんだけど

403:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:49:30.96 WoaRRFOG0.net
>>388
そりゃdocomoとダゾーンの契約内容次第でしょうね。

404:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:51:12.65 eLYVj3t30.net
>>388
ソフトバンクからのスマホの契約で割安になるならしめたものだが、流石にそれはないだろ。

405:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:51:45.43 WoaRRFOG0.net
>>387
それはないよ。有料無理なのが焼き豚なんだから。野球ファンでもあるスポーツ好きは加入する可能性はあるけどね。基本的には野球ファンも焼き豚も有料で視聴するって事は理由は違えどないからな。
だからこうなったんだし。

406:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:52:55.23 LwI4Hm/O0.net
>>378
もう今はOTTの時代で番組表眺めて、好きな番組のために時間を合わせて録画調整して時間コントロールさせられて生活する時代ではないよ。
dTVもセット加入出来るし、アマゾンプライムも年間3900円でスカパー!以上に様々なコンテンツ見放題だし。
そういう支配させられる煩わしさも無くなって時間を他に活用出来るメリットもあるからね。
スカパー!やケーブルテレビ通して視聴するなんて時間の浪費だらけで人生損してると言ってるような物。
金銭的にも年間50000。10年だと50万損してるしね。今後30年で150万あなたは損するんだぜ?
ライフスタイルとしてスカパー!やケーブルテレビが当たり前なんだろうけど
再考をお勧めするよ。時間も資産も余裕あるなら別に構わないけど。

407:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:55:40.06 o29SzbEZ0.net
>>388
何回か言われてきたけど
今の時点でのスポナビ月額ユーザー限定だったらあるんじゃないかな
該当ユーザーへのソフバンからの案内は来るけど
今後の一般ユーザーに対する募集は無い
これならdocomoも文句言わんだろう

408:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:56:13.71 WoaRRFOG0.net
>>392
そりゃスポナビライヴ入っていない連中ばっかりだからでしょうよ。だから終わるんだし。

409:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:56:36.14 LwI4Hm/O0.net
>>369
クソワロタwwwwwwwwwwwwww

410:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:57:00.33 VdL6Hr7P0.net
地上波のニュース番組で野球ばかり取り上げられるのは、
大口スポンサーでもある球団の親会社の力でしかないんだろうな
今回の件で野球そのものにはコンテンツとしての価値が無いことがはっきりした

411:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:58:51.23 f7hEAf7n0.net
試合時間長い上に試合数が多い野球は無職向けコンテンツとして強力
問題は無職は金を払ってまで見ようとしない事

412:名無しさん@恐縮です
18/02/11 08:59:46.64 eLYVj3t30.net
テレビ新聞でいっぱい取り上げられてるから野球は人気あるんだろうな。
これを世間一般に洗脳させてるのが野球の生命線。
これを打破するのはマスコミのどれか一つ、とくにスポーツ新聞系が潰れたらこの維持装置は決壊する

413:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:05:27.56 LwI4Hm/O0.net
あとは古い人間や朝鮮ルーツの人間は金を払ってエンターテインメントを楽しむという習慣が欠けてるから、そうした育ってきたルーツの問題も多分にあるだろうな。タダで見るのが当たり前。おまえらは提供すれば良い。糞以下の思考持ち。
DAZNが韓国での展開を敬遠した理由には膨大な違法配信とそれに伴う金を出さない傾向にあるからね。
つまりはやきうは老いぼれと半島系の人間に支えられていると言うことな訳だが(笑)

414:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:07:45.27 ZXxMKaLO0.net
>>334
誰かと思ったらリードレじゃん
元ドイツ代表FW
しっかし野球ディスられてんなあwww

415:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:11:23.69 wF59S58l0.net
チョンバンクよっわwwwwwwww

416:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:13:05.19 RDZo3q7z0.net
ダゾンでたまに野球見るけど
スポーツのスタジアムの雰囲気じゃないんだよな
確かに運動会とか花火大会みたいな感じ
Jリーグみたいにとび跳ねるのもどうかと思うけどもう少し緊張感がほしい

417:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:15:34.14 C5CZTTj00.net
まあJとしてはスカパー側の意向を受けて2リーグ制にして地上波局も露出を増やすと確約した
その結果がアレだったわけだからな。約束を反故にされた挙句2桁を超えた
プレーオフにも数字に文句言う始末。

418:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:17:20.77 9zIXx+go0.net
>>213
CEOは5年後に黒字化の計画でどんどん投資していくって言っとるで

419:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:17:49.66 bfC60Ww10.net
加入者ビジネスしてないと
当初から言われてるのに
まだ、加入者加入者だから野球はおわる

420:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:17:58.25 tQFQGAX10.net
怖いのはスポナビライブの一方的な契約破棄や無責任な行為をユーザーが批判せずスポナビライブ時代は良かったモードということ。
どんだけ飼いならされてるんだか。

421:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:18:19.99 UiNWAn6e0.net
>>335
成程、ソフトバンクは主導だの提唱だのもしたかもしれんし、不安なスタートリスクを負ったけど、
ソフトバンクが右といったら右。というわけではないわけね。
(制作は各球団)ってことならJリーグと同じだから、パ・リーグはDAZN入り問題ないな。
しかし、7万人しか契約がないとか言われても、自社コンテンツを身の丈なりに流すには赤字にはならないなら良いじゃん、パ・リーグTV

422:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:19:30.53 9zIXx+go0.net
>>250
入札してないで
たしかfoxかどっかが持ってたのを買い取ったはず
期間満了による入札とちがったはずやで

423:名無しさん@恐縮です
18/02/11 09:20:11.07 y9f8iIHU0.net
自分の住んでいる関西地区の場合、2015年のデータで大阪、兵庫で110試合以上、
他の4府県で60~70試合程度地上波でプロ野球中継があり、さらにNHK-BS1で40試合
程度プロ野球中継がある
こうなると、なかなか有料放送に加入させるのにはハードルが高いと思われる
既に有料チャンネルに加入しているファンを有料動画配信サービスに乗り換えさせる
には、費用対効果だと思うが、有料サービス未加入のファンを有料サービスに加入させる
には、費用対効果だけでは駄目で、危機感(加入しないと他に見る手段がない)という
プラスアルファがないと難しい
スポナビはこの辺を見誤っていたのでは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch