【訃報】MR.BIGのドラマー、パット・トーピーが死去at MNEWSPLUS
【訃報】MR.BIGのドラマー、パット・トーピーが死去 - 暇つぶし2ch191:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:08:52.69 m+o1SZAg0.net
>>136
俺も2枚目がピークだったと思う
3枚目が同じクオリティだったら歴史的に重要なバンドになれたのに
あからさまなto be with youの二番煎じ聴いた時にはズッコケたよ

192:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:09:04.64 e236sP1E0.net
Mr.BIG、EXTREME、Guns N' Roses、ヴァン・ヘイレン、ニルヴァーナ
この辺は伝説として受け継がれるだろうな

193:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:09:29.40 wslOe0iN0.net
>>182
VIPとかTPOとかFBIとか

194:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:12:19.06 m+o1SZAg0.net
>>181
でもおまえ髪の毛がナイアシンじゃん

195:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:13:07.08 Joj+oLGp0.net
64?
けっこう年食ってたんだな
ポールギルバートが51歳らしいから年齢差あったバンドなんだな

196:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:13:34.11 WSJoSiXQ0.net
>>19
人見元基、山本恭司、厚見怜、新見
山田雅樹、本間博嗣、高崎晃、柴田直人
才能ある人間が集まっても上手くいかないことも多いのにな
奇跡の科学反応だったよね、初期は

197:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:14:11.91 vLhszksM0.net
ワイナリー・ドッグスが跡を継ぐので成仏してください

198:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:14:45.54 705Q1ypE0.net
>>192
残念ながらこに紛れ込ませると格落ち感がすごいな

199:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:15:07.36 Fw+RJd8+0.net
愛に抱かれた夜しか知らない

200:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:15:25.89 owItqSCX0.net
>>93
羨ましいとしか

201:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:16:55.90 WSJoSiXQ0.net
>>190
パンプアヘッドのツアーだっけ
懐かしい

202:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:18:42.53 sRHBqhz80.net
>>192
そこに入るならエアロスミスとメタリカじゃね?

203:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:19:15.97 2CK+3KNX0.net
ボーカル死ぬよりはマシかとクイーンだって一応やってるんだし

204:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:21:09.37 Lr6G4k3a0.net
>>75
近年、椅子に長く座ってる人ほど寿命短い、って研究結果がいくつも出てるからな

205:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:22:23.06 Bt/JEc240.net
>>202
そんな事言ったらレッチリとかメガデスとかきりがないw

206:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:22:33.85 Gl7pNCfU0.net
>>191
トゥビーウィズユーは、ナンバーワンヒットになったから3枚目のアルバムでも同じような曲をっていうレコード会社からの圧力があってだな
バラードを何曲も作らされたとか何とか

207:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:22:53.85 6NZD1Ozh0.net
>>195
クワイエットライオットが大ヒットして、レコード会社がメタルも商売になるかと
気づいた頃にはもう30歳になっていたんだな

208:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:23:53.21 28EkBXPK0.net
to be with youしかしらないけどお悔やみ

209:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:24:01.33 e1ekqOw/0.net
パットは58歳だよ。64歳はビリーだ

210:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:25:24.16 XIiOXAz00.net
大学生の時MrBIGにハマってた俺が今じゃももクロ推しだとはな・・・
昨年ポールとももクロが共演したときは感慨深いものがあったわ。

211:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:27:47.68 Y+xDuT/60.net
B’zのバックバンドの人?

212:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:30:26.29 I4q1kUCR0.net
ジャパニーズドリーム

213:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:32:38.17 IPAyxXhk0.net
そういや一度MステでB'zのバックで叩いてたっけ

214:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:37:08.27 DSzyyWGK0.net
take coverはいい曲だ
URLリンク(www.youtube.com)

215:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:37:32.72 AKKg/zNM0.net
>>213
ギリギリchopだな
addicted to that rushをパクったと言われてる曲

216:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:37:56.89 nKKG9Xa70.net
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

217:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:42:21.88 blxsFEcs0.net
あらら

218:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:45:13.85 0fMATLTN0.net
あんな解散したのに、また集まってよくまぁここまでやれたもんだ

219:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:48:47.29 DSzyyWGK0.net
あんな解散て
どんな解散だったの?

220:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:49:00.70 lqWkmbuy0.net
去年のツアー札幌と武道館行きました
パットのムービーからのTO BE WITH YOU泣きました
もう会えないとは悲しい

221:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:54:13.63 BwFsAcy+0.net
>>144
93年の時ライブ行ったわ!
その後横浜に会場が変わった楽器フェアのサイン会も行った
同じ病気のマイケルJフォックスが復帰出来ただけにショックだわ...

222:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:54:27.47 Zy+cMhZp0.net
ビッグインジャパンとして日本では過大評価
アメリカでは過小評価だったな
ビリーとの掛け合いはよかった
ご冥福をお祈りします

223:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:55:33.94 K6iVijex0.net
ビリーはマス流通している食品(インダストリアル・フード)を
一切喰わないそうだ
かなりオーガニックとか無農薬に気を遣った食生活みたいよ
同様に異様に若く見えるトム・クルーズ同様サイエントロジー信徒でもある

224:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:56:48.76 DSzyyWGK0.net
ここって何板なの?

225:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:57:10.12 K6iVijex0.net
あと、ビリーは毎日水を大量に飲むんだって

226:名無しさん@恐縮です
18/02/09 14:59:13.03 ecJQuN440.net
メロディックハードロックって本国で全然売れないのなんでなん?
ミスタービッグはリーンイントゥイットがそこそこ売れたとはいえほかのアルバム全然売れてない
フェアウォーニングも本国ドイツでは無名
ハーレムスキャーレムも本国カナダではほぼ無名
ハーレムなんて一回解散する前に出したHOPEってアルバムがめちゃくちゃ良かった

227:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:02:50.52 XQBwYggh0.net
これはショックだなぁ、take cover武道館で
にこにこ叩いてたのが印象に残ってる

228:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:03:59.97 xIixoCay0.net
>>226
80年代にジャーニーの後追いして腐るほど大量のバンドが出たからだろ
ようつべで検索かけると当時向こうでデビューしたけど
アルバム1枚とか2枚とかで消えてて日本ではリリースさえされてないバンドが
大量に出てくる
世界的にあんな状態じゃそりゃ見向きもされなくなる

229:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:08:05.22 ZyJn9DkQ0.net
MR.BIGのバラードだとAnything for youが好き

230:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:08:17.45 WKOUsbdd0.net
>>219
横レス
エリックとビリーが対立。エリック側がビリーの解雇を宣言
決定権は創設者であるこちらにあるとしてビリー側が拒否。解散を宣言

231:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:19:27.32 jJx2HlLP0.net
>>163
そのお方はジャンキーだったので

232:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:19:30.53 6NZD1Ozh0.net
>>228
そういうバンドをリストしているページとかあれば教えて欲しい

233:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:19:56.12 vBYRE2Ju0.net
URLリンク(www.youtube.com)
R.I.P

234:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:20:22.08 m+o1SZAg0.net
>>206
当時の状況は知ってる
それでも楽曲のクオリティが高ければ許されてたと思うけど楽器のうるさいAORみたいな構成だったのが悲しかったよ

235:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:21:42.14 g/DWLYRC0.net
>>130
このスピードでバスドラムのシャッフルはセンセーショナルだったよパット( ノД`)…

236:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:23:52.46 xIixoCay0.net
>>232
俺は検索かけた中から聴いたことないやつをあさってるだけだが大半クソだぞ
良質なメロハーは当時ちゃんと日本のレコード会社が選別してリリースしてるわけで

237:あ
18/02/09 15:27:15.84 kb6hBTms0.net
>>1
嘘だろおおおおおおお
マジか

238:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:34:00.60 64iPv09A0.net
本国では一発屋だけど今思えばかなり良いバンドだよな
逆に80年代~90年代初頭にアメリカで人気だったああいうバンドの曲って今じゃとても聞けたもんじゃない

239:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:35:10.43 FhqjNxXz0.net
良い悪いは別として上手いよね 単純に このバンド

240:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:38:47.16 Vsrf3nGU0.net
全国津々浦々まわるベンチャーズ的バンドになると思ってたのに

241:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:39:46.01 /gOrEh320.net
そういえば去年辺りに見たPVで知らない人がドラムを叩いてたな

242:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:40:12.60 086ttHKf0.net
楽しそうに叩く人だったよね
メンバーがパートを入れ替えてのSMOKE ON THE WATERが忘れられない

243:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:40:14.98 eYeYMrlj0.net
じゃすとぅびーざねくすとぅーびーうぃずゆー

244:あ
18/02/09 15:40:18.50 kb6hBTms0.net
高校生の時、広島でのライヴ観に行ったなぁ
大音量とバカテクに圧倒されて終わった後、友達とすげーすげー連呼していた思い出

245:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:40:20.54 TfGmf0yG0.net
>>238
良いモノが必ず適切な時に適切な場所で売れるようには出来ていないからなあ

246:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:42:12.18 V9PoYJar0.net
死亡原因が、交通事故や酒の飲みすぎじゃないなんて
ドラマーとは認めない

247:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:45:38.89 FhqjNxXz0.net
ただ、いまいちクセがなさすぎるというか そういう風に聴こえがちなバンドとは思う racer xなんか超絶クセの固まりみたいなのに…

248:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:47:30.41 jv0Nxtvu0.net
東北の震災の時、真っ先に来てくれたんだよねMR.BIGって

249:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:47:59.34 pt43/GDv0.net
Green timted sixties mindは屈指の名曲

250:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:48:21.63 e1ekqOw/0.net
>>230
最後の一行はウソだ

251:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:49:41.28 EyorCL8I0.net
ルックスも実力も兼ね備えた最高のドラマーでした

252:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:51:53.44 QVpZDOow0.net
去年のツアー札幌公演でパットは元気な姿を見せてくれた。
MR.BIGは俺の青春。
ありがとうパット安らかにお眠りください。

253:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:52:10.52 dMrLb6WP0.net
take coverを最後にポールギルバートが抜けてから聞いてなかった
機関車が落下してるジャケットのCDとかマキタの電気ドリルに髪の毛絡まったエピソードとか懐かしい

254:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:53:05.64 p9Ybagbe0.net
58歳だった筈だが、いつの間にか、ビリーと同じ歳の64歳て

255:名無しさん@恐縮です
18/02/09 15:58:36.47 Sf0Taa8f0.net
BURRNのお宅訪問みたいな記事覚えてるわ
やっと自分のバンドができて嬉しかったって答えてたの覚えてる
ドラムソロで歌うんだよなw

256:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:03:52.93 WKOUsbdd0.net
>>250
確かにソースが見つからんな
訂正します

257:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:04:02.23 MGxC9bN70.net
マイシャローナの人?

258:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:04:56.77 IHximnPv0.net
NHKホールでライブ見た時、自分の周辺だけ異様なパット人気になって
みんなで『パット-!パット-!』って大騒ぎしてたの思い出した
Raw Like Sushi IIになったライブ

259:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:12:00.26 fzrE8amA0.net
何故か唯一叩けるドラムがdaddy、brother、lover、little boyでした
青春です
ご冥福をお祈りします

260:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:25:08.32 zP7KC1qF0.net
>>209
いや64であってる。
MR.BIGは年誤魔化してる。

261:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:25:34.61 4Ux+ZGci0.net
>>184
俺もそう。DLRやレーサーXのイメージ強かったから「あらら」という感じだったかも。セカンドアルバム聴いて「かっこいいな」となったかな。しかし、いいバンドだったよ。

262:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:26:26.71 e1ekqOw/0.net
>>256
実際のところは、3人は続けようとしたけど
日本のプロモータに「ビリーがいないなら要らない」
って言われて続行不可能だったんだよ。
最後はビリーが妥協してフェアウェルツアーができた

263:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:28:48.54 p0qRWmUr0.net
>>229
> MR.BIGのバラードだとAnything for youが好き
だよな~
ファーストのほとんど一発撮り
スカスカの
スタジオライブ感覚が最高

264:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:30:34.88 4Ux+ZGci0.net
>>233
俺が最初にパットトーピー聴いたのはインペリテリだったわ。

265:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:31:13.06 ARF1qTSI0.net
えっそんな年なの?
ポールとかも還暦近いのか

266:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:36:29.48 MNE5YMCl0.net
92年あたり来日したときNKホールいったわ
最後の挨拶の時にパットと目があった気がして高2の俺は舞い上がってたっけw
ご冥福をお祈りします。

267:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:37:18.87 CacRshmZ0.net
伊藤政則も64歳だがこっちはアホみたいに元気だな

268:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:38:11.78 EJuh8cGT0.net
まじかよ

269:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:38:21.29 xIixoCay0.net
>>265
そりゃこのバンドのデビューがまず89年で
全員がそれ以前からそれなりのプロ活動してんだからそのくらいだろ
今頑張って活動してるLAメタル勢だってほとんどおじいちゃんだぞ

270:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:41:50.51 EJuh8cGT0.net
テイクカバーきこ

271:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:42:19.55 WSJoSiXQ0.net
>>262
そのわりに解散してすぐコッツェンとビリー共演してたり訳解らなかったな

272:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:43:04.16 MNE5YMCl0.net
念願の一位になったto be with youのプロモみて全米のほとんどがミスビをポールとエリックのデュオと勘違いし
そこにからメンバー内に亀裂が生じたって聞いたな

273:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:46:23.35 ySscr5B90.net
>>230
解雇を宣言したのはパットじゃなかったっけ?
当時あのパットが??と、とてもショックだった記憶がある
エリックはフェアウェルツアーの最終日に
バンド解散する必要あるのかな?ってビリーに言ったんだよね
ビリーとエリックは確かに仲悪かったとは思うけど

274:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:49:42.86 4LtSdMU30.net
>>182
亡くなった人の宗教に合わせて言うわけだから正しいべ

275:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:49:55.32 TZzqPl4j0.net
懐かしいなあ、18ぐらいの時無茶苦茶聴いてたなあ

276:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:50:15.79 MNE5YMCl0.net
エクストリームも同じ勘違いを全米がした気がする

277:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:51:46.09 e1ekqOw/0.net
>>273
エリックとパットがビリーと対立してリッチーは中立
パットはポールにベース弾かせようとしたが断られた

278:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:53:01.65 g/DWLYRC0.net
ライヴ演奏音源をすぐにCDしてに会場で販売とかしてたの買った、コロラドブルドッグがMr.Bigには珍しくリズムずれまくってボロボロの演奏になってたんだけど、その頃から病魔と戦ってたんだと思う。

279:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:53:11.74 DSzyyWGK0.net
ポールのビリーとの仲たがいで辞めたん?

280:名無しさん@恐縮です
18/02/09 16:56:44.57 3/g9AQ6m0.net
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

281:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:04:07.76 wPTIy67X0.net
>>10
そういう年代似差し掛かったんだろな

282:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:07:15.49 D1Zdcxz10.net
>>277
ありがとう。 
初武道館の時はメンバー間の雰囲気がすごく悪くて、見ていて辛かったなあ…

283:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:07:32.54 qQfLIAc30.net
>>60
あのDVD普通に見てて楽しかったな
教則ビデオとしても結構基本的なことを教えてくれてて、誰にも教わらずに適当に叩いてた俺にはすごく勉強になった

284:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:09:12.61 xpKnRXuK0.net
当初のコンセプトからずれていく程にビッグインジャパン化してくのが何とも言えなかったな
まああれはいつものバーンが変だっただけだけど
何であんなに持ち上げたのかね

285:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:09:43.39 uMkki2Rz0.net
龍虎の拳のボスキャラか…ドラムショット

286:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:12:47.01 basOP0uh0.net
アメリカ人がMrBIGを「どの曲も既存の何かに似てる」と評してたのを見た気がするが
本国でイマイチだったのもそういう理由なんだろうか

287:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:14:19.86 coOalicO0.net
ジャンプが出来無い棒使いか @龍虎の拳

288:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:15:42.50 caaixiKy0.net
まじかよ
4,5年前に横浜アリーナ見に行ったわ
RIP

289:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:17:46.37 DSzyyWGK0.net
Mr BIGが登場した時はバンへイレン以降のビッグヒーロー不在の時期だったからね
時代はMr BIGではなくガンズやニルバーナを選んだ

290:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:19:47.84 DSzyyWGK0.net
>>286
まったく同感だね
凄いしいいのだがなんかいまいちつまらんという

291:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:21:04.99 DSzyyWGK0.net
やっぱガンズやニルバーナのがオリジナリティあったよな
なんなのこれ?みたいな

292:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:22:52.27 DSzyyWGK0.net
ゆうてやっぱヴァンヘイレンも凄いオリジナリティだったからね
糞へイガーになってそこら辺のバンドと変わらなくなってしまったが

293:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:30:43.43 MxU9XMbm0.net
>>151
そう。そういうのは本当に印象が残る。別にキャンセルしてもおかしくない時に。
クソ民主がした事故対応の実態知れば尚更。

294:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:36:02.47 DSzyyWGK0.net
糞自民党が起こした事故だろバカ

295:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:36:29.84 xpKnRXuK0.net
あまりにもメロディオリエンテッドになって当時の風潮から完全に逆行してたからね
まあ1stのバカテクブルースじゃもっと売れてなかったのは間違いないけど
グランジ調というかローファイ的なホントのブルース路線に行ければto be with youの成功を維持できたかもしれないけど
ポールもビリーもそういうのだけは無理っぽかった

296:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:36:53.28 DSzyyWGK0.net
ほっといた民主もアホだけどな

297:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:37:55.47 2fbznUFI0.net
せっかくみんないい話しながらパットの死を悼んでるんだから政治の話絡めるのやめてよ
政治も人種も関係なくここに居るのは彼が好きだった、でいいだろ

298:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:39:51.95 MxU9XMbm0.net
>>294
どアホ

299:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:40:30.62 DSzyyWGK0.net
Mr BIGは時代とマッチしなかったんだよね
ウィンガーとかサトリアーニとか
全てガンズに叩き潰された
そしてすぐにガンズもニルバーナに潰され
ニルバーナは自滅した
そしてロックはおじいさん達の娯楽になった

300:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:40:48.83 f1v6RgI40.net
キャットスティーブンスのカバーがコケたのが痛かったと思う

301:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:41:35.08 DSzyyWGK0.net
脳無し自民党

302:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:42:32.01 VHX3WKKK0.net
マジかー
バーンの動画好きだったな

303:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:43:54.53 7ncOUuNG0.net
“シャラララララランラン~シャララララン~ララララン~”から始まって次にギターがチャラランチャンで始まる曲なんだっけ?

304:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:45:18.46 ySscr5B90.net
>>303
wild world?

305:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:46:21.39 DSzyyWGK0.net
ウインガー、Mr BIG、サトリアーニ
これはイケると思ったものだった
だがアクセルローズがかっぺ姿でLAのバス停に降り立つ姿のカッコよさには敵わなかった

306:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:52:24.18 7ncOUuNG0.net
>>304
それ
よくわかったな

307:名無しさん@恐縮です
18/02/09 17:53:04.77 MNE5YMCl0.net
こっち好きな人はインギーやスティーブヴァイとかESPのギター好きな人だよね
俺はジョーペリーやスラッシュのレスポールを持つジャンルの方が好きだわ
でもほんとアクセルとカートってすげーと思う、流れぶった切ったと思うわw
結果としてアメリカ終わってみんなイギリスの奴らにもってかれたw

308:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:01:54.19 0+37JC8o0.net
>>30
知らなかった。すげー!
>>186
デイブリーロス1st最高!

309:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:02:53.28 ce9XYtfu0.net
>>26
寿命ではないからな、、、
>>166
そうなの?
>>211
それシェーンガラース
>>226
Fair Warningも日本だけらしいね

310:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:09:25.36 7UdCO8To0.net
wikiみたら1959年生まれって書いてたけど64っておかしいだろ

311:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:11:19.42 ZZ2NnuQl0.net
病気だったのは知ってたけど去年も来日してたからびっくり…
最近のインタビューでMRBIG結成時の心境をビリー、ポール、エリック全員凄腕で
逆に自分が弱点だから必死で頑張った、みたいな事を言っていたのを見て謙虚な人なんだなと思った

312:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:13:18.07 3USbVfmS0.net
ポールってどっかのバンドにドラマーとして加入するのが夢だったんだろ
ドラムポール、ギターリッチーでいいじゃん

313:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:13:22.56 K2JRlBJO0.net
スピニングランサー

314:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:14:50.90 DSzyyWGK0.net
癌?

315:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:15:52.03 uvXxQSu70.net
>>226
ニッケルバックとかシャインダウンとかブレイキングベンジャミンとか
現代のメロハーであるポストグランジが売れてるじゃん

316:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:20:11.36 Zbr/gxHg0.net
武道館すごく良い笑顔だったよな
会場を優しく見渡してしっかり日本のファンを目に焼き付けてたよ
闘病してからはいつも最後のステージのつもりでいたのかな
彼にとって日本のファンは特別だったんだと思う

317:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:21:25.13 sRHBqhz80.net
>>292
モップ頭さんソロの時の方が良いと思う

318:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:23:39.18 KUev8spr0.net
まさかビリーシーンより先に逝くとは

319:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:25:22.34 LU/IeWZb0.net
グリーンが好き

320:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:27:26.03 dExU7h850.net
>>295
To Be With Youとか60マインドとか、バラードだけ大ヒット!!
バカテクドリルなハードロックは全く売れなかった

321:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:28:32.80 LSlVe3ux0.net
やはり大抵の人にとってはセカンドアルバムまでで終わってしまったバンドだよね
あのクオリティをずっと保つのは至難だよ
最近はtobewithyouのヘビメタバージョンを練習してる
60マインドとジャステイマハートとの3曲しか弾けるようにならなかった

322:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:28:35.00 V5MwIbIe0.net
え?64だったの?
そんな年いってたのか

323:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:42:18.68 o/Wsht5F0.net
スティーブンタイラー
「Mr.bigが日本ではビッグ?ウソだろー?」

324:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:43:06.81 BUL/l5sH0.net
2015年にエリックの日本で開催するアコースティックツアーに一緒に行きたいと頼み込んで
日本人のファンからプレゼントされたギター型カホンを担いで陸路で日本一周してくれたパット
ドラムは叩けずとも、歌声は全く衰えてなかった
エリックともタイプが違う、とても綺麗な声だったね
カホンとタンバリンを巧みに使ってパーカッションをしっかりこなしてた
パットと共に移動したエリックは大変だったかもしれないが決してそういう顔は見せなかったし、いつも楽しそうだった
その後も来日公演をやってくれて、本当に日本のファンを愛してくれてたんだなと思うよ

325:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:48:07.11 Qe/gYl6N0.net
>>315
ガイジかよw

326:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:51:22.82 w1UP9B7y0.net
ジェイソンベッカーはまだ健在なのかな?

327:名無しさん@恐縮です
18/02/09 18:55:18.28 WSJoSiXQ0.net
>>279
2nd大ヒットで3rdのレコーディングから誰の曲を何曲入れるかとかで揉め出す
ビリーのつまらない曲が軒並みリストから外されて険悪になり4thの頃には全員バラバラになる
レコード会社がTo be with youの2引目狙ってGoing where the wind blowをレコーディングさせようとする
ビリーか猛反発して出て行ったのでビリー抜きでそのままレコーディングしてPVまで撮る
全員バラバラに撮影したStay togetherのPVが完成したころには全員が目も合わせなくなる
やってらんねーとポールがソロに専念するため脱退する
コッツェンを加入させるが過去バラードベストにGoing where the wind blowが収録され
ビリーがイントロでソロ弾きまくったHad enoughはイントロが全部カットされる
ビリーがナイアシンやらで多忙な時期に3人でActualizeのレコーディングが始まりビリーの意向はフルシカトされる
ずっとヒネたガキみたいにスネまくって不機嫌オーラ全快のビリーに全員が耐えられなくなる
解雇になる

328:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:03:14.65 Dfu8oGLE0.net
龍虎の拳しか出てこない

329:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:03:37.52 Qe/gYl6N0.net
よくそこから再結成したな。
きっかけは?

330:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:12:36.58 4Ux+ZGci0.net
>>272
それ知らなかったわ
ナイトレンジャーみたいにメロウなバラードが売れたバンドの悲劇だな

331:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:15:04.19 C8Wm6pC80.net
>>11
サードがベスト、次点セカンド

332:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:19:08.10 rf+Qev800.net
アメリカに住んでた時、誰もMr.Bigのこと知らんくて笑ったわw 若いやつはラップしか聴かないからな

333:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:22:53.77 H77kOgwp0.net
>>330
エクストリームのモアザン~もだけど当時はアコギブームで上手く便乗出来たんだったと思う。

334:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:28:41.00 ZM3shYdC0.net
>>272
これはウソ
ソース一切無し

335:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:33:16.98 ZM3shYdC0.net
>>310
1953生まれだよ

336:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:36:08.72 HMrC6ApJ0.net
>>229
同意

337:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:38:17.78 GEjFb4FA0.net
ドラムソロからのイエスタデイを久しぶりに見よう

パーキンソン病からの合併症ってなんだろう。
残念だ。

338:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:39:26.11 xIixoCay0.net
>>333
何しろあのアンプラグドブームの火付け役になったテスラのアルバムが
ものすごい売り上げだったからなぁ

339:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:39:55.54 hUByeUl20.net
これあってるの?
URLリンク(images.eil.com)

340:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:40:35.85 JGlYaAap0.net
エリック・マーティンは鹿児島のローカル番組出演のために来日したことがある

341:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:40:52.38 0lGYiAFC0.net
ドラムって短命だよなぁ
エリックカー、ランディカスティロ、ニックメンザ

342:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:42:37.63 g2LaNnpx0.net
URLリンク(i.imgur.com)

343:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:45:01.89 jd9ESGZ10.net
>>33
自分も60くらいでポックリ逝きたい

344:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:46:28.17 TfGmf0yG0.net
>>333
エクストリームも全員が上手くてしかも歌えてスタープレイヤーもいて良い曲もあって
バラードが一番?のヒット、だけどキャリアの良い所で噛み合わず何か掴み損ねた感じが似てるな
向こうでの詳しい評価や位置づけは良く知らないけど印象としては

345:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:50:13.52 GEjFb4FA0.net
同時期に出てきたダムヤンキースなんてアルバム2枚で自然消滅だからな
これだけ個性的な連中がよくもまあ続いたよ。

346:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:51:46.09 nXu3HiRD0.net
>>265
ポールは今年で52

347:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:52:39.06 f4kanYZt0.net
Take coverのリニアパターンは皆練習したよね

348:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:52:42.03 MkUhOdU90.net
ビリーシーンて昔、安室奈美恵の大ファンだったよね

349:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:55:39.24 p0qRWmUr0.net
ハッドイナフ良かったな
ビッグラブ
エニシングフォーユー
ミスター・ビッグを聴き込んでるマニアこそ
ファーストを評価する
ニワカはセカンド

350:名無しさん@恐縮です
18/02/09 19:55:41.13 GEjFb4FA0.net
URLリンク(www.youtube.com)
Mr. Big - "Defying Gravity"
それでも楽しそうだったのになぁ

351:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:04:53.43 r1zJ99dW0.net
>>341
ぶっ倒れたり緊急入院とか繰り返しているドラマーが意外と長生きしそう。

352:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:06:10.40 DSzyyWGK0.net
どういう連中が好きで武道館を何回も演れたのかが不思議だ
インギーの武道館も不思議だ

353:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:10:02.03 GEjFb4FA0.net
Undertow
URLリンク(www.youtube.com)

これってまだ発症前だったけかな。

354:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:14:21.17 puPac2Kk0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

355:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:17:09.88 GEjFb4FA0.net
URLリンク(www.youtube.com)
The Long And Winding Road

356:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:18:31.46 TyhY+ti00.net
トッパーヒードンと空目したわ

357:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:31:21.61 cnuyaufg0.net
パーキンソン病だったのか

358:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:34:18.72 GEjFb4FA0.net
URLリンク(www.youtube.com)
画質悪いけどイエスタデイを見つけた

359:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:36:52.61 ArSkYDxO0.net
>>305
サトリアーニが現役バリバリで一番長持ちしてるじゃん、バンドじゃなくてソロだけど。

360:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:44:37.62 vyRtxtJp0.net
えー
めちゃショック
パットのドラミング映像好きで時々見てたわ
後ろから映してるとより凄さがわかる

361:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:48:56.91 WSJoSiXQ0.net
って思うだろうけど去年のラウパのハイライトって言われたら1位2位ぐらいに来ると思う>Winger
ExtremeもライブDVD観ると中々広いとこ満員にしてる
>>338
あのアルバムとかFMとか何が良くてあそこまで広まって売れたんだか謎だわ
>>345
曲が糞つまんなかったもんな
Bad Englishとかもバラード以外聴くとこなかった印象

362:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:50:18.93 sRHBqhz80.net
>>307
ヴァイ先生はDLRバンドの時までなら
王子様は元々好きじゃ無い

363:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:50:59.52 JmzbLaPd0.net
>>248
神戸の震災の時もちっちゃいライブハウスに来てくれたで

364:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:53:26.35 bf6YcmwQ0.net
エリックって今思えば声も顔も少年ぽさは日本人受けしても
セクシーさが皆無で本国じゃ全然なルックスなんじゃねえか

365:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:54:37.55 +uZAB6VI0.net
病気だったの知らなかった。。。

366:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:54:47.50 DSzyyWGK0.net
人間は見た目で判断していいんだよ
パットはどの角度から見てもいい人
トランプはチンピラギャングのボス
安部は金持ちの腐れ嫁に操られる駄目オヤジ
金正恩は周りに操られてるチンピラヤンキー

367:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:55:28.44 TpKlXEZT0.net
>>19
ビリーシーハン

368:名無しさん@恐縮です
18/02/09 20:59:58.63 sRHBqhz80.net
>>323
以前大阪ドームでエアロの前座やってる

369:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:01:26.02 sRHBqhz80.net
>>326
頑張って闘病中
ツイッターやってるよ

370:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:03:07.31 OrtEM8tz0.net
>>30
ビリーもパットも歌上手いな
ポールもこんなにドラム叩けるとは知らなかったわwww

371:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:05:04.83 HVBO6Hs70.net
ああ、病気は知ってたけど早く逝ってしまったなあ
ドラムソロしながらのイエスタデイはやっぱ忘れんよ
ジャケにも写ってたインペリテリでも叩いてたんだんよな

372:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:14:20.55 /CimgYV40.net
おいおい、アメリカで全然人気ねえのは知ってたけど、reddit全然レスねえの可哀想過ぎんだろ!!
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)

373:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:26:07.93 KLFDn59q0.net
URLリンク(www.youtube.com)
自分はあんまり詳しくはないがMR.BIG自体は好きだった。お悔やみを

374:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:29:41.46 ryeY1TLt0.net
パーキンソンになってもバンド続けてて、続けさせるメンバーにも感動した

375:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:38:43.57 EJajQ/zo0.net
to be with youしかしらないけどほかに名曲あるの?

376:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:43:23.98 /CimgYV40.net
無いよ

377:名無しさん@恐縮です
18/02/09 21:50:39.43 2dLkAKvX0.net
BIG,BIGGER,BIGGEST(´・ω・`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch