【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整★3at MNEWSPLUS
【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整★3 - 暇つぶし2ch84:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:20.19 AxG8cCiW0.net
スポナビライブとDAZNの違いは、商圏が世界中か日本だけかという話では。DAZNは世界(とその背後にある巨大なスポーツ賭博マーケット)を相手にしてるから、日本市場で頭打ちでも何とかなる。商圏が日本だけではとてもじゃないけどDAZNのような金の使い方はできない

85:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:23.26 d3jAHJ410.net
>>1
はーwwwwwwwwww
ソフトバンク惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきう惨敗wwwwwwwwwwwwwwww惨敗wwwwwwwww

クソざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

86:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:28.46 KflZauIA0.net
>>2
やけうwwwwwww

87:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:35.14 Tgbdnatq0.net
サッカー豚はこれから危機を迎えるだろうな
DAZNはネット配信業者の競争相手がいなくなったので殿様商売ができる状態になった
コンテンツが一強体制になるのは一番危ういんだよねえwww
値上げした時点でサカ豚の負け確定www

88:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:37.71 J8LaSxOK0.net
>>67
本当にクソほど安いな
野球って全くもって価値ねーんだ

89:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:39.96 fKECGTHp0.net
これでDAZNでの放送は何が増えるんだ?
プレミアとリーガが全試合放送になって見逃しも全試合1週間とか?
今は一部のプレミアの試合がすぐにハイライトしか見れなくなるのよね

90:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:40.77 O+6htVuP0.net
これはDAZNが野球に泣きついた格好

91:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:40.78 pFrQBNye0.net
焼豚の現実逃避が病的だな もはや重症

92:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:46.93 F/JMfCIr0.net
やきう


あかんか

93:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:50.16 8BAcyLpF0.net
いくらリーガプレミアがー言っても
Daznでプレミアのトップ6もレアル・バルサも見れるんだよ焼き豚くん

94:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:50.17 eyshiNxn0.net
野球ファンは試合数が多くてチーム数が少ないからヘビーユーザーが多いだけで
実際のファンの総数はサッカーファンのほうが多いんだろうな

95:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:51.24 Qt10d66e0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Bリーグだけ残留w

96:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:59.03 H6QEHjb10.net
>>83
いいから涙ふけよw

97:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:59.15 L5pwX5aF0.net
ここまででハッキリ言えるのは
auは糞って事だな
動画配信やる気無しでツマラン料金セットばかり作ってる

98:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:46:59.26 8DbRh6kr0.net
焼き豚連戦連敗やな。まさに現代日本の疫病神。悪霊退散!

99:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:47:11.51 uwYa8qMV0.net
>>45
マジレスされないからっていつまでも調子こいて
虚言癖のチョンみたいなレスしてるけどさ
URLリンク(blog-imgs-114.fc2.com)
これ見てスポナビが野球に力入れてないとか本気で言えるか?
悔しいのはわかるが、せめて頭を正常にして会話が成立するレスしような

100:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:47:16.79 Tgbdnatq0.net
サカ豚は貴重なネット配信企業の一つが潰れて窮地に立たされてるのをわかってりゅ?
現状のネット配信しか選択肢がないお前らにとってまさに死活問題なんだぞw
あ、野球ファンは安全地帯からそれをニヤニヤ見守ってる状況ね笑

101:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:47:20.99 cT6nCxyZ0.net
>>88
野球に大した価値が無い
ってハッキリしたのがこのニュースですし

102:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:47:26.85 OVCkIYBq0.net
遺品整理で使えそうなのだけ貰っといてやる状態

103:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:47:31.96 5e4hviya0.net
>>24
NTTが黙ってなかったのと
ソフトバンクとNTTならNTTの方が事業続ける信頼性という意味でも
NTTはネットワークやテクノロジーを開発する立場でもあるし
ソフトバンクは他社を買収しないとそこはできないからどうしても
アーム買収みたいに大金投資して誰かに作ってもらわないとできない

104:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:47:35.21 iQcJTcF40.net
野球はもう無理
諦めろ

105:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:47:36.84 TNFTA97n0.net
プロ野球の広島横浜以外の試合をDAZNでやるのかも知れないが、
それで加入者は大して増えないから放映権料なんて微々たるもんだよ
放映権は独占じゃないと加入者は増えないから

106:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:47:42.21 5Pit1Ev60.net
すっかり日本もサッカーの国になったなぁ

107:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:03.77 A+23Oqcr0.net
>>58
褒め殺しはやめてさしあげろw

108:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:04.69 bh/OPzJU0.net
単純に日本ではスポーツ中継に金払う文化があまりない
その中で唯一金払って見る層がJリーグのサポーター
今回のことでここを取れば勝利確定というのがわかったな

109:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:27.64 mUWR3GpN0.net
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
URLリンク(dailynewsonline.jp)
↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
URLリンク(wjn.jp)
↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
URLリンク(news.nifty.com)
安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
URLリンク(news.livedoor.com)
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
スレリンク(gaysaloon板)
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
URLリンク(newspass.jp)
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
URLリンク(news.nifty.com)
安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)

110:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:33.35 IoRlJRPY0.net
>>97
つビデオパス

111:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:33.71 Tgbdnatq0.net
>>99
twitterでスポナビ撤退で野球ファンが悔しがってるツイートがどこにあるんだよw
ほとんどがサカ豚なんだがwww

112:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:43.16 sdtwnAlI0.net
ちなみにプロ野球が放映権リーグ一括管理してて、放送独占契約出来た場合どんくらいの価値あるんかな?真面目な話し

113:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:46.67 xUOaVP+Q0.net
>誠に勝手ながら プレミアムGYAO!は、2018年2月28日をもちまして
>サービスのご提供を終了いたします 。
>ソフトバンクグループ(SBG)は7日、携帯事業を手掛ける子会社
>「ソフトバンク」を上場させる準備を始めると正式に発表
ヤフーつうか ソフトバンク 金欠?

114:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:49.33 Tgbdnatq0.net
野球ファン「スポナビって何?」

115:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:48:50.59 Ldk7yWpw0.net
焼き豚の発狂ライブ中継はここで!
URLリンク(hissi.org)

116:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:03.43 IuErRoC70.net
「DAZNで野球?野球選手やファンがDAZNに加入するたびにJリーグに金が入る。ファッキン最高じゃないか!!」

117:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:09.87 5p93NX1a0.net
ヤフトピで延々DAZNのネガキャンしてたくせに
よくこんな恥知らずな事出来るね
まぁチョンマサヨシだからしょうがないか

118:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:21.41 Tgbdnatq0.net
サカ豚「スポナビ撤退www焼き豚ざまあああ」
野球ファン「スポナビって何?」

119:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:29.98 qAXygCug0.net
DAZNが野球の放映権取っても、Jみたいに海外で流せんから意味無い
よっぽど安くないと取らんだろ
Bリーグなんて放映権料ぼったくりすぎだし、絶対要らんな

120:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:41.13 OcmTQPha0.net
マジで周りにJリーグ見てる奴なんて今まで一人もいないんだが?w

121:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:42.23 uwYa8qMV0.net
焼き豚って少しはスポナビに感謝とかないの?
あれだけ野球中継してくれてたのに
いざ撤退すると、スポナビまでどうでもいいと叩きだす始末
ほんと哀れだぞ
悔しいからって大事なことまで見失うな、人として終わるぞ焼き豚

122:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:48.59 WwF3IKCE0.net
平日でも殆どの試合が超満員なんて世界でもプロ野球くらいでしょ
ダゾーンはメガコンテンツ手に入れて勝ち組になったよ

123:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:48.68 dLWC6f930.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
g

124:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:49:56.84 5S2bir0A0.net
東京五輪で野球ごり押しして全世界に生き恥を晒す前にどうにかしないとヤバイと思うんだよね
マジで日本のイメージが取り返し付かないことになる

125:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:00.18 1uZiknQO0.net
これが税リーグw 球蹴りの現実なw 世間は無関心w
何も意味の無いw 
2月25日
14:00- NHK J1開幕節・鹿島×F東京 【2.7】
5月4日 GW
13:50-16:00 NHK J1 浦和 ×鹿島 【2.1】
7月15日 
19:00- CX 浦和×ドルトムント 【6.4】
11月4日
13:00-15:20 CX ルヴァンカップ決勝 大坂×川崎 【2.8】
12月2日
13:50- NHK J1 最終節 磐田×鹿島 【3.0】
14:56- NHK J1 最終節 磐田×鹿島 【3.0】

126:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:02.00 1cD9DAks0.net
あの金持ってる禿げが逃げたというのは相当だな

127:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:04.60 cew3dplT0.net
>>37
指震えまくりでワロタw

128:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:14.04 iQcJTcF40.net
野球に価値なんてものはない
放映権ビジネスも成り立たない
買い手がそもそもいない

129:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:22.17 jJSqPMCm0.net
>>95
まぁ、Bリーグは4年120億の契約があるから後2年は安泰だなぁw

9月開幕のバスケットボール男子の新リーグ「Bリーグ」が、
通信大手ソフトバンクと4年総額で推定120億円のスポンサー契約を結んだ。
国内スポーツ界屈指の大型契約となったのは、インターネット向けの試合放映権も
含む契約だったから。
URLリンク(www.nikkei.com)

130:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:38.46 mUWR3GpN0.net
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
URLリンク(the-liberty.com)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
URLリンク(anonymous-post.com)
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道~ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


131:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:44.88 SZ2/cBWl0.net
残念
プレミアしか見てないけど毎月980円とか安すぎで、こんな料金でやってけるのかよと思ってた
今までスカパーで4000円以上払ってたから神サービスだった

132:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:54.53 JtJ2/Inu0.net
まぢか
外資参入による伝統の一戦が
まさかの一回裏コールド負けとはねぇ・・・

133:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:55.30 11SHm39K0.net
Bリーグはネトフリでやるんじゃないかな

134:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:50:55.31 pFrQBNye0.net
>>100
どうやったらそんな馬鹿になれるの? 野球見ればなれるの?

135:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:09.05 Tgbdnatq0.net
ネット配信のみしかすがるものがないサカ豚にとってはビッグニュース!
スカパー、ケーブル、ローカル、地上波、パリーグTV様々な選択肢がある野球ファンにとっては
「え?・・それがどうしたの?」
これで終わりwww
サカ豚の一人相撲スレワロタ

136:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:09.16 +QG8ro+Q0.net
焼き豚また負けたの?wwwww

137:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:25.60 HheAvfDi0.net
 誤報の可能性は?

138:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:31.96 2QWnVdTo0.net
>>111
それって野球ファンが老人ばかりという事を
証明してるだけだろw

139:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:33.91 l4aUdrKN0.net
スポナビのリーガ、プレミアのメインライセンスがどうなるか気になるな
状況によっては今年の夏からリーガ、プレミアがDAZN独占の可能性が出て来る

140:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:36.02 HmlNDthM0.net
Jリーグはどうでもいいけどプレミア全試合中継とかになったらマジで嬉しいな
野球はマジでいらんけど

141:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:36.26 mUWR3GpN0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
URLリンク(www.sankei.com)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
........ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


142:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:36.92 h8sbXqMV0.net
野球を抑えたスポナビライブは、「ネットでも観れる」環境作った
Jリーグを抑えたDAZNは「ネットでしか観れない」環境作った
どっちが加入者増えるかってーと後者だろ

143:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:40.76 Xg+IWOTb0.net
え⁉ Yahoo・スポナビライブ撤退しちゃうの?
一部の人達 カワイソウ ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
でもこっちはMr.良心があるからイイヨネ (•̀ᴗ•́)و ̑̑
DAZN - 2018年内に控える新サービス -
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
・欧州CL/EL放送開始(独占配信)
・試合映像をスマートフォンなどにダウンロードして後で視聴できる機能を提供(ダウンロード機能実装 )

144:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:41.57 uwYa8qMV0.net
もうダメだなw
焼き豚悔しさで完全に頭がおかしくなって
アーアー聞こえない同じレス連投思考ループ状態に入ったw
こうなった焼き豚はもう精神科でも無理だぞw

145:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:54.31 bkIjNt510.net
>>128
ソフトバンクはそのうちホークスも損切りしそうだな

146:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:55.68 sHFGp5di0.net
多目に見積もって1試合100万で約7000万×チーム数かな

147:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:57.40 cT6nCxyZ0.net
Bリーグだけ残すって理由は
Bリーグの放映権はそれなりに高額だからDAZNが買い取らなかったって事なんだろうな
つまりそれ以外のコンテンツは二束三文で売られたって事だろ

148:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:57.94 NM/Sxv+t0.net
>>84
お前アホだろ
ソフトバンクやドコモ、auの営業利益知らんのかよ
1兆円規模だぞ
むしろ100億200億なんてはした金だっての
そもそもスマホゲームでもヒットタイトルは数百億円
大ヒットタイトルは千数百億円の国内売上があるのが日本
スポーツ関係者やファンは頭が異常に悪いが
スポーツの需要が想像以上にないだけだぞ

149:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:51:58.43 SlrhBEFX0.net
>>112
現状で、地上波の視聴率も低いし
ネット配信サービスでの加入も対したもんじゃないし
視聴者の老齢化を鑑みるとそんなに高額にはならないと思うよ
Jリーグは、国内だけじゃなくて海外へ売れるのが大きいし
野球はそれが全く期待出来ないし

150:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:52:06.36 Tgbdnatq0.net
サカ豚をまた完全論破してもうたwww
チョレーイ!!wwwww

151:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:52:08.92 sdtwnAlI0.net
>>111
ショックすぎて気絶してんじゃね?

152:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:52:31.30 ezi7KRTD0.net
>>125
連日連夜メディア独占して煽り倒しても
Jリーグ以下のプロやきうをご覧くださいw
■2017 プロ野球・世代別視聴率
世帯   KID TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
1.1%  **.* **.* | *0.6 *1.5 *0.4 | *0.5 **.* *0.4  17/04/07(金) 27:20-28:55  EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
2.4%  **.* *0.1 | *0.6 *0.7 *2.3 | **.* *0.4 *1.8  17/04/08(土) 14:50-15:00  NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
2.8%  **.* **.* | *0.8 *0.9 *3.5 | **.* *0.5 *1.6  17/04/08(土) 15:04-17:00  NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
2.5%  *1.0 *0.4 | *2.8 *0.9 *1.7 | *0.4 *1.0 *0.9  17/04/15(土) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ヤクルト
1.2%  *0.3 *0.1 | *0.7 *0.7 *0.8 | *0.6 *0.3 *0.9  17/04/22(土) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
1.8%  *0.3 **.* | *1.7 *0.6 *1.5 | *0.1 *0.3 *1.1  17/04/23(日) 13:05-15:14  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
2.0%  *0.4 **.* | *1.7 *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.7  17/04/23(日) 15:16-17:00  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
世帯   KID TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
2.6%  **.* **.* | *0.7 *1.0 *3.2 | **.* *0.5 *1.2  17/05/03(水) 13:50-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×ロッテ
2.8%  *0.2 *0.3 | *0.7 *1.2 *3.4 | **.* *0.5 *1.3  17/05/03(水) 15:08-17:05 NHK プロ野球・日本ハム×ロッテ
2.2%  *0.3 **.* | *0.8 *2.0 *2.4 | **.* **.* *1.1  17/05/05(金) 13:05-15:17 NHK プロ野球・ロッテ×ソフトバンク
2.0%  **.* **.* | *1.7 *1.7 *1.8 | *0.1 *0.4 *1.2  17/05/05(金) 15:20-16:25 NHK プロ野球・ロッテ×ソフトバンク
世帯   KID TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
2.2%  *0.6 *0.2 | *0.9 *1.2 *2.1 | *0.3 *0.9 *0.9  17/06/04(日) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ソフトバンク
1.1%  *0.1 **.* | *0.8 *0.6 *1.5 | **.* *0.1 *0.3  17/06/11(日) 13:05-15:02  NHK プロ野球・オリックス×中日
0.9%  *0.1 *0.3 | *0.6 *0.4 *1.0 | **.* *0.5 *0.4  17/06/11(日) 15:05-16:10  NHK プロ野球・オリックス×中日
世帯   KID TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
2.7%  *1.0 **.* | *0.7 *0.6 *2.5 | **.* *1.2 *2.5  17/07/01(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×ヤクルト
2.7%  *0.2 **.* | *0.9 *0.9 *2.8 | **.* *0.4 *1.8  17/07/01(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×ヤクルト
1.9%  *0.4 *0.2 | *0.1 *0.6 *2.5 | *0.1 *0.6 *1.0  17/07/02(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
2.0%  *0.5 *0.1 | *0.6 *0.9 *2.1 | **.* *0.5 *1.1  17/07/02(日) 15:04-17:06 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク

153:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:52:36.33 ukBy89AZ0.net
>>2
やきうあかんかー

154:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:52:43.35 /2YBDGx/0.net
4年てことは19-20シーズンまではとりあえず安泰ってことか
2年後なんてネット配信業界もどうなってるか分からんな

155:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:20.35 dMd6yTbI0.net
>>99
DeNAはCSなかったっけ?

156:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:21.19 uwYa8qMV0.net
焼き豚そうとうダメージ逝ってんなこれw

157:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:24.78 WwF3IKCE0.net
で、プロ野球の放映権料発表されたらだんまりなんだろ
俺は10年3500億の大型契約予想するけどね

158:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:34.92 8vsypT700.net
>>95
BリーグもDAZNにチャンネル借りて配信しろやハゲ

159:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:35.72 H6QEHjb10.net
焼豚死んじゃうの?

160:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:37.30 4xx8vX/00.net
なんかCSのFOXスポーツと似たような感じになったな

161:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:39.62 ucmsrmJ80.net
>>59
DAZNが分捕った、という話ならともかく、
スポナビが放り出したのを引き受けたという形だもんな。

162:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:50.60 5e4hviya0.net
野球も巨人戦含めた全試合独占放映権みたいな売り方すれば相場は上がるだろうけどまずあり得ない
球団ごとや一試合ごとにバラ売りする方より包括的に全試合一括で売った方が運営にはメリットあるけど野球はそういうシステムじゃないからな
球団ごとにバラバラにやってるから格差も出るし

163:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:53:52.01 NM/Sxv+t0.net
サッカーファンや関係者はマジモノの池沼が多いからな
本当、現状を理解してねえわ
アイマスのスマホゲーム>ダゾーン全体の売上だぞ
それくらいスポーツの需要が低い
芸能とかもそうなんだが
ゲームじゃ1つのIPで簡単に年数百億円の金が動くが
芸能やスポーツはそうじゃない状況が続いている

164:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:54:02.31 uwYa8qMV0.net
Bリーグがほんとかわいそう
川渕の失態だな

165:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:54:12.56 eyshiNxn0.net
>>122
コンテンツ事業は契約数だから
野球みたいにチーム数が少なくてヘビーユーザーが繰り返し見てるだけで
ファンの総数が少ないスポーツは採算取れない

166:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:54:16.99 DxjNX0ez0.net
【決算速報】スカパーJ、4-12月期(3Q累計)経常が19%減益で着地・10-12月期も28%減益
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
スカパーJSAT 平成30年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕
URLリンク(www.sptvjsat.com)

スカパー逝った

167:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:54:38.05 WwF3IKCE0.net
ダゾーンの会見待ちだな

168:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:54:38.80 1uZiknQO0.net
>>152
2017年アメリカ4大スポーツ+MLSの最高視聴率(視聴者数)
・アメフト
45.3%(11,130万人) FOX NFLスーパーボウル ペイトリオッツ - ファルコンズ
・野球
15.8%(2,824万人) FOX MLBワールドシリーズ第7戦 ドジャース - アストロズ
・バスケ
13.5%(2,447万人) ABC NBAファイナル第5戦 ウォリアーズ - キャバリアーズ
・アイスホッケー
3.9%(700万人) NBC NHLスタンレーカップ第6戦 ペンギンズ - プレデターズ

------------------------4大スポーツの壁---------------------------------
・サッカー
0.5%(*80.3万人) ESPN MLSカップ サウンダーズ - トロントFC  

サカ豚曰く「米国でもやきうはオワコン、若者はサッカー」
www
若者の高支持を受けて、なぜこんな低い数字なんですかね?w
いつごろ、米国で根付く
野球はバスケよりも高視聴率w ようするに見るスポーツとして優れている。
しかも、超スポーツ大国アメリカで。それは日本も同じことw

169:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:54:55.49 YAcnMF1g0.net
>>162
まだ巨人戦って言ってるんだ
20年前じゃないんだから

170:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:55:03.57 xIeVxmzW0.net
>>166
やきうメインのスカパーもオワコンに…

171:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:55:08.91 TNFTA97n0.net
>>119
BリーグがDAZNに移管にならなかったのはDAZNの提示額と
スポナビがBリーグに払ってる年31億強の額に差があったんだろうな
ソフバンがBリーグのパートナー企業というのもあるんだろうが
Bリーグもかかさず観ているJリーグファンの俺としては残念だわ

172:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:55:20.70 0q530QyE0.net
>>154
でも今の若い奴らはスマホ依存症でスマホと共に生きてるわけだからこの流れはさらに加速しそうだけどな
DAZNはパソコンよりスマホの方がつながりが良いのは何でだ

173:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:55:25.31 UNq1JL3+0.net
企業も土地もそうだったけどどんどん海外に吸収されてってるな
中国や中東や欧米に比べて、日本の金の回りの悪さが目に付く

174:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:55:32.08 JtJ2/Inu0.net
ソフトバにおんぶに抱っこのBは梯子を外された上に幽閉か
DAZNに来れば地元の試合ぐらいは見てみようと思うんだけどねぇ

175:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:55:33.72 qAXygCug0.net
>>163
>アイマスのスマホゲーム>ダゾーン全体の売上
はいガセ乙

176:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:55:34.72 NM/Sxv+t0.net
バスケは代表も中東戦法し放題だし
黒人無双競技だしアジアじゃ商売にならんからねえ
孫がスポナビライブ店仕舞いをそうそうに決めたのはさすが
コンテンツが悪すぎてどうにもならん

177:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:55:44.20 93OWrPfm0.net
>>166
サッカー配信を制す者は世界を制す

スカパーも死んだ

178:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:56:10.28 OwL8EFPE0.net
焼き豚逝ったぁw

179:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:56:36.14 j6vwuNeP0.net
Bリーグどうするんだろう
単独コンテンツで有料配信はさすがに難しいような

180:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:56:38.73 uwYa8qMV0.net
野球を重点的に中継してた配信サイトが潰れる事
あれだけ嫌ってたDAZNにケツふいてもらう自体になった事
この二つの現実が焼き豚にとって辛すぎて頭がおかしくなってきてる
これ以上焼き豚いじめると、リアルで何かやらかすかも

181:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:57:18.42 jJSqPMCm0.net
>>164
まぁ、将来よりも目先の120億が欲しかったからしょうがないかもなぁ。
4年後の見込みが0円でも

182:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:57:23.81 bwZlsGBz0.net
そもそもスポナビの放映球団に+広島横浜が加わったのがdaznだったろ
パ・リーグしか興味がない人でない限りdanかスポナビかでスポナビの選択肢はない

183:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:57:49.13 H6QEHjb10.net
>>180
止めたまへwww

184:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:57:55.92 2QWnVdTo0.net
Bリーグ立ち上げたタイミングが悪かったかな

185:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:57:56.16 6kvcQZgR0.net
>>172
俺今26だが
大学時代は普通にゼミの課題とか講義とかのデータをCDやUSBメモリでやり取りしてたけど

186:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:58:07.48 Gbeb+nj+0.net
気持ち悪いやきう豚なんかをトップに置いてたら人が離れていくのは当然だろ
ソフバンの自滅

187:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:58:19.13 NM/Sxv+t0.net
>>175
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージの国内売上が
年間ベースで300億円くらい
モンストだと年間1400億円弱くらい(国内で)

188:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:58:35.58 yYo/LcWV0.net
やけうwwwww

189:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:58:40.87 Ldk7yWpw0.net
発狂焼き豚一通り喚きまくってついに死んだか
URLリンク(hissi.org)

190:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:58:42.00 dMd6yTbI0.net
>>180
嫌ってないだろ
既に広島とDeNAはDAZNだったんだから

191:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:58:45.63 cT6nCxyZ0.net
>>182
DAZNは広島横浜だけだぞ
今まではな

192:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:58:54.35 uwYa8qMV0.net
バスケはソフトバンクが大口スポンサーやってるなら
docomoと組んでるDAZNに中継どうぞってはならないよな
Bリーグは運が悪かったな
DAZNにきたら見たのに

193:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:59:00.64 5ggGOHqh0.net
>>166
スポーツはDAZNや各種専門サービスに取られ
映画やドラマならネトフリやらアマプラに取られ
もう遅かれ早かれの話で生き残る道ないでしょ

194:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:59:01.20 a7g9rPIi0.net
今時ペナントの話題なんて現実社会で皆無なのに
誰がカネ払って野球中継観んだよw

195:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:59:02.37 aVxoZP6X0.net
>>97
スマートパスに入らないと
端末機割引かないのは
次はDOCOMO行く

196:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:59:08.72 Cjy8KZ1o0.net
焼き豚「スポナビライブって何?」

197:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:59:32.86 qAXygCug0.net
>>187
DAZNって今4カ国でサービス提供してんだけど、売り上げ300億?w

198:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:59:40.85 KgaTmXbX0.net
>>128
野球の問題点は、中高年以上がメインで、無料で見られるって思ってる人が大半だからな
金を出して見て貰えるように、しないと100万人だろうが、1000万人だろうが、なんの意味もない

199:名無しさん@恐縮です
18/02/07 16:59:58.27 E/OCrpZp0.net
焼き豚チョン哀れすぎ

200:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:01.13 TNFTA97n0.net
>>164
おいおい、今のBリーグの力量で4年125億をソフバンから引き出せたのは
大成功もいいところだぞ
川淵の人脈があったればこそだ

201:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:04.90 H6QEHjb10.net
>>189
発狂死www

202:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:19.39 2r0NOxi50.net
>>22
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

203:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:26.42 gnWYZFZf0.net
大変だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

204:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:27.39 2ucp5VIC0.net
これでDAZNも消えてスポーツコンテンツ無くなるのはやめてよね

205:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:38.50 iQcJTcF40.net
中立気取り焼き豚はまだ来てないのか?
野球とサッカーどちらも観れるとか最高!!
とか言い出すうんこ
野球はお荷物、しっかりと自覚しろ

206:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:43.67 uwYa8qMV0.net
>>190
嫌ってないて本当に思う?w今までのDAZNスレどうせ見たたんだろw
憎いJリーグに大金出したことでずっと恨み抱えてるよ
【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★10 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

207:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:47.06 HheAvfDi0.net
孫未だ言及なし

208:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:49.66 TAFoT/BP0.net
>>88
野球のビジネスモデルはティッシュ配りと同じだからな
無料でばらまいて企業宣伝

209:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:00:53.83 AxG8cCiW0.net
>>166
DAZNのようなネット配信業者にスポーツの放映権を独占されると、
そのスポーツは(正当な方法では)録画保存できなくなるのが嫌だね・・・

210:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:01:00.49 3LSm3P8I0.net
野球はメイン層が60代70代だから、スマホだのPCだのというメディアとは相性悪いわな

211:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:01:05.07 5e4hviya0.net
野球は国内メディアに仕事配るためのコンテンツみたいなものだからそれ以上の価値や新しい価値を創造するのが難しい
新聞テレビのためにあるようなもの
またそこに依存する球団運営事業者と

212:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:01:07.57 LAQuaH0E0.net
サギバンク死ね

213:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:01:15.83 KgaTmXbX0.net
>>181
120億がなければ国内バスケは死んでたろ
将来もクソもないわ

214:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:01:23.55 6n8Ml81V0.net
Jリーグでは採算取れなかったってことだから、10年持たずに撤退説が濃厚になってきた。

215:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:01:29.47 JTL5Zp+W0.net
スポナビに野球ファン集めて結局ソフトバンクが甘い汁を吸うというお得意の我田引水による
収奪ビジネスモデルが失敗したのかw
DAZNのおかげで一番得するのは案外ソフトバンク以外の野球ファンかもな
ネット配信ビジネスや、それを提供するという立場でSB(ヤフー)がしゃしゃってくる事が激減するわけだし
パリーグの確か西武の球場とかがバックネット広告にスポナビ仕込まれてた気がするけど
今年から消えるだろうし良かったね

216:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:01:50.03 jJSqPMCm0.net
>>200
Bリーグ開幕戦を地上波生放送の大々的イベントで放送したのもなぁ。
しかし、最初で最後の大花火だったけど・・・w

217:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:01:54.73 H4SfFqH40.net
焼き豚負けすぎ

218:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:02:08.20 Xh2zIOu70.net
>>190
去年のCSファイナルがその絡みでBS放送無くて文句言われてたな

219:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:02:11.05 TNFTA97n0.net
>>173
それが大問題よ
日本が縮小していってるんだから、スポーツコンテンツが拡大できるわけもない
このままじゃJリーグもプロ野球も停滞だろう
自民の緊縮によって滅びるねこの国は
しかも野党がそれ以上の緊縮マンセーなんだから詰んでるわ

220:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:02:19.03 7Or05lLk0.net
今はプロ野球よりMLBが楽しみだな
エンゼルスの大谷翔平活躍出来るのか

221:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:02:33.36 6eIvGsrW0.net
>>180
Jサポは試合日、ユニ着たまま街に繰り出すのはやめた方がいいな
刃物持った焼き豚が突進してくるぞ

222:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:02:39.39 sdtwnAlI0.net
>>187
ダゾーン全体って、DAZNは日本だけのサービスしゃないぞ

223:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:02:42.40 dBL20ki50.net
スポーツの動画配信が一本化の流れになるならユーザー側は助かるけどな

224:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:02:46.26 6qHk0JXa0.net
ドコモでよかったけど巨人なんとかしろよ 阪神ファンだって広島ファンだって、
巨人戦を楽しみにしてるだろ? 

225:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:02:53.90 Tgbdnatq0.net
サカ豚がこじつけて野球が負けたように叩いてるけど
twitterでは誰も野球ファンはスポナビライブの撤退を嘆いていない件・・
もう妄想で勝利宣言しないといけないぐらい追い詰められてるのがサカ豚ってことか
だって野球は観客動員3万人でここ最近も国内プロスポーツで視聴率25%の快挙を成し遂げ
大谷や清宮など才能豊かな若手の台頭も著しい
一方サッカーは低視聴率&ネット配信移行のオワコン化だもんね・・

226:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:03:02.64 WwF3IKCE0.net
まさかこんなに早くプロ野球に頼るとは思わなかった
ダゾーンも必死なんだなって

227:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:03:03.48 NM/Sxv+t0.net
>>173
知恵遅れだろ
ダゾーン=ドコモだ
ダゾーンが成功しているのは日本だけ
それもドコモの代理店のおかげ
いずれはドコモのいち事業になる感じだろうな
日本以外じゃ失敗しまくっているから事業は維持しないだろう
サッカーファンは本当頭悪いよな
知恵遅れレベル

228:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:03:04.84 TcAfyZIW0.net
スカパーはJリーグに出て行かれて右肩下がりだな
1度も上向いてない

229:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:03:14.49 oRHjk39f0.net
>>220
エンゼルスっていうのは欧州サッカーで行ったらどの程度のクラブなの?
インテルあたり?

230:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:03:15.63 t1BYXJSy0.net
便所杯イヤーなのに空気で草

231:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:03:20.98 Xg+IWOTb0.net
暴力大相撲と平昌五輪珍報道に本来割かれるハズのキャンプ報道を
阻害されてイライラ中に第三の矢を放たれた状態だからな
ここは踏ん張るんやで やきう人 の本質が問われているんですよ

232:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:03:21.30 TNFTA97n0.net
>>179
サブもすでにスカパーやG+に売ってるし、細々とどっかのチャンネルでやるんだろうな

233:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:03:30.34 u5iBa8FZ0.net
>>6
お前が究極の豚だというのはわかったわ

234:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:07.71 a7g9rPIi0.net
野球「放送権料無料で構わないのでダゾーンさん拾って下しい」

235:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:10.97 LHK5C+WQ0.net
>>48
逆にソフトバンクから貰ったりして

236:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:13.92 WQjq44QQ0.net
キャンキャン吠えてるのいるけど負け犬すぎてかわいそうw

237:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:27.08 pXuPa/K40.net
>>220
俺もメジャーリーグが楽しみ

238:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:33.41 jJSqPMCm0.net
>>213
いい夢見れたな・・・

スポンサー料の金額については契約上の秘密で、孫社長は明言を避けたが、
川淵氏の「1チーム最低4000万円の分配金(スポンサー料や物販収入を各チームに分配するもの)と
考えていたが、もう少し増やすことができそうだ」といった発言から逆算してみよう。
BリーグはプロリーグのB1・B2が各18チームで計36チーム。このほかB3(3部)もあるが、
プロの位置づけではなく、分配するかどうかは未定だ。
分配金が1チーム5000万円だとすると36チームで18億円。
今後、スポンサーが現れればその分だけ負担額は減るが、
当面は18億円の多くの部分をソフトバンクが負担することになりそうだ。
川淵氏が「優勝賞金は今まで200万~300万円と少額だったが、大きなスポンサーが決まったことで、
プロに値する優勝賞金を出せそうだ。1日でも早く年俸1億円をとる選手を作り出して行きたい」と
話したことも加味すると、ざっと20億~30億円を毎年負担することになるかもしれない。
URLリンク(toyokeizai.net)

239:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:37.82 XDtO9zVI0.net
スポナビは残るんだよな
スコア速報とか便利だからアプリは無くさないで欲しい

240:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:40.17 uu8MLHv90.net
焼き豚に土下座してほしいが
それよりスカパーの殿様商売が嫌いだから勘弁してやるよ
スカパー終わっただろこれ

241:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:50.12 Cjy8KZ1o0.net
>>229
トリノ

242:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:50.85 Tgbdnatq0.net
サカ豚に聞きたい
twitterで野球ファンがスポナビライブ撤退を嘆いてないのどう思う?
むしろサカ豚が嘆いてるのをどう思う?
スポナビライブ撤退で負けたのはサッカーなんだよ
それが現実だ、妄想で勝利宣言しても意味はないぞ・・

243:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:50.87 T25y6rgI0.net
DAZN
更なるアジア市場を狙うための足掛かりにJリーグと大型契約
実績と信頼を作ってスポーツと共に成長して行き、両方とも恩恵を受けるWINWINな関係を構築
今後、Jリーグを東南アジアで放送したり、Jリーグに東南アジアの選手を呼んで市場を活性化して、海外からの観光客を呼び込んで地元のスポンサーさんたちへの還元も視野に拡大中
加入者数増加に応じたレベニューシェア、応援クラブに強化費が回るシステムも導入してコンテンツをサポート
スポナビ
野球ゴリ押しで誰も見なくて撤退wwwww

まさにメジャースポーツのサッカー
ドマイナー競技の野球って感じ

244:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:53.39 pFrQBNye0.net
野球脳炎怖いわwww

245:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:04:53.72 NM/Sxv+t0.net
あまり言いたくないけど
芸能やスポーツ好きの中高年って思考力がなく
雑誌やテレビの受け売りだけのオウム鳥が多いよな
>>219
それ君の脳内だけでしょ
名目GDPも伸びているし
公営ギャンブルすら売上伸びているよ
ゲーム産業も2017年も1000億円以上市場規模拡大するし

246:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:05:10.34 M/pwcQkn0.net
お金を払うのでやきう放送してください!
資本主義が通用しないやきうの世界wwwwww
慈善事業かなにかなの?w

247:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:05:13.95 TAFoT/BP0.net
>>166
サッカーセットの人らが他のコンテンツも見てたわけだからな
JがDAZNならドラマや映画はネトフリやAmazonでいいわな

248:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:05:29.76 vRx+o3Bs0.net
焼豚「野球メインだったスポナビ失敗で野球大勝利!!サッカー死亡!!」

249:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:05:30.63 VSQvxiO40.net
これ今入ってる人は値上げとか無しでコンテンツ増えるの?
超ラッキーじゃん

250:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:05:31.97 l9e9oEY+0.net
daznがtwitterでnpb11球団(巨人以外)をフォローしたとかで
11球団放映濃厚との噂

251:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:05:43.28 DxjNX0ez0.net
スポナビライブ配信開始日 2016年3月16日

終わるの早かったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:05:44.83 dMd6yTbI0.net
>>218
広島では地上波やってるからその時間帯はBSはやらない。
広島のローカル局を保護しないといけないから
おかげで広島の放送局は駅前に新しいビル建てる位に儲かってる

253:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:05:48.22 uwYa8qMV0.net
焼き豚いじめもほどほどにして配信サービスの事語ると
スポーツに関してはこれでよかったと思う
エンタメ系は映画、ドラマ、バラエティ、アニメ、音楽と次々とコンテンツがうまれるから、
Hulu、ネットフリックス、アマプラとか乱立するのも仕方ないが
スポーツは新種競技がうまれるわけでもなくコンテンツや大会に限りがある
ユーザー側としてはスポーツは乱立するより1つにまとまってる方が助かる

254:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:06:08.07 a+v12POB0.net
>>246
価値がないスポーツは大変なんだよ

255:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:06:16.24 6eIvGsrW0.net
>>198
職場の野球ファンにDAZNやらスポナビやらアベマやらの話をしても全然理解してもらえない
同年代のアラフォーもだ
スカパープロ野球セットに入ってる人もいるが
たった1人
ケーブルも入ってない人が多い
Jスポーツすら分からないんだもん

256:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:06:18.84 6kvcQZgR0.net
>>173
日本は老害が邪魔なんだよなあ
40以上で任意の安楽死を可能にして循環すれば良いと思ってる

257:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:06:26.81 OVCkIYBq0.net
焼豚の発狂妄想が捏造レベルに入ってるw

258:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:07:01.37 AxG8cCiW0.net
ただDAZNは放映権安売りはどころかスカパーやスポナビのような無料配信試合すらなく、登録する=個人情報を差し出さない と試すことすらできない。 やがてDAZNの会員じゃないと人気スポーツがフルタイムで見られない・録画保存することが出来ないという時代が到来してしまう。

259:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:07:05.24 rEz/W0ul0.net
なんで3までやってんの?

260:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:07:08.41 R+5EDl3P0.net
>>229
チームというより大谷翔平を応援してる人多いだろ

261:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:07:08.96 Tgbdnatq0.net
サカ豚の仮想妄想で勝利宣言をしてるのが不気味すぎる
実態の見えない現実を作り出して勝ったことにしてるんだろうけど軽く病気だよね
野球ファンはスポナビライブの撤退が悲しいどころか
「スポナビライブ」自体知らない人が多いんだよ
野球ファンはネット配信しか選択肢がないサカ豚とは違うのだよ

262:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:07:16.57 3LSm3P8I0.net
>>41
Jスポが全く同じことやってんだよな
先が長くないことは明らか

263:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:07:48.57 NM/Sxv+t0.net
サッカーファンもクソ馬鹿しかいないし
スポーツや芸能好き自体が途方もない馬鹿だらけ
スポーツ自体が需要ないんだよな
芸能もハーフゴリ押しで需要全部潰しちまったが
今の中高年はあまりに無双すぎて
自ら市場を潰すレベルのキチガイが多い
スポーツも唯一盛り上がっていた国際大会や五輪を
秘奥義中東戦法で潰したのでどうにもならん
孫のスポナビライブ撤退もその辺の事情で見切った部分も大きいだろう
テニスブームも謎のアメリカ人を日本人ってことにして
一気に鎮火させてしまったほどセンス0なのが日本のスポーツ関係者

264:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:07:59.41 sHFGp5di0.net
>>254
笠原「野球は」
高木「とても面白い」
琴光喜「スポーツですよ」

265:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:08:15.40 1uZiknQO0.net
サカ豚が非常に嫌がるソースがコレw
これがDAZN元年の観客動員数 
平均動員数 2016 2017 比較
J1 5.1%   17968→→→18883
J2 横ばい   6973→→→ 6970  ←注目
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
DAZN効果、ローカル放送増でも、何故かJ2は伸びずw
ようするにJ1は宣伝費、タダ券、動員が桁違いに多かった分増員しただけw 
結論、お金でお客を買っただけと言う事w 予算の少ないJ2は当然伸びずw

266:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:08:19.19 uwYa8qMV0.net
>>242
焼き豚ってずーーと同じレス連投するから★10とか伸ばせるんだなw
もうスレが落ち着いてきたことに気づかないの?
焼き豚ってほんと空気が読めないというか、回りが見えなくなる人種だよな

267:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:08:20.95 WQjq44QQ0.net
メインコンテンツがプロ野球、海外サッカーでスポナビ負け
メインコンテンツがJリーグ、海外サッカーででDAZN勝ち
けっこうJリーグすごいよね

268:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:05.78 u5iBa8FZ0.net
スポナビのコンテンツが見られるのはありがたいけど
12月と1月のコンテンツはDAZNも今は貧弱だから何とかしてほしいわ

269:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:06.84 bkIjNt510.net
>>263
清宮くんフィーバーやぞ

270:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:10.81 FlGqCQ6l0.net
>>229
エンゼルスって天使って意味だろ

271:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:11.65 NM/Sxv+t0.net
>>193
ネットフリックスもHuluも日本じゃ失敗だよ
何度も言うように定額動画配信サービス自体が日本じゃ失敗しまくり
テレビ芸能業界の凋落により
ゲームの1人勝ち化が進んでいる

272:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:22.35 qAXygCug0.net
>>262
Jスポも、前からこの時期キャンプ垂れ流ししてるよなw
マジで何なんだろうなあれ

273:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:23.98 Nry+LcLfO.net
>>227
あのさ知恵遅れって言葉使うのやめなよ
知っていて使うなら悪質だぞ

274:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:28.97 uAbUVL+YO.net
身内に野球ファンがいるとこうなるのは当然と思える
大のベイスターズファンの兄貴を見てると試合そのものはほとんど見てないからな
毎日スポーツ新聞の個人成績表みたいなのを眺めて何か難しいこと考えてる気になって満足してるわ

275:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:41.52 uqO4zyjB0.net
あれ?
野球なら500億契約とか言ってたけど
単なる粗大ゴミだったと

276:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:09:47.94 a7g9rPIi0.net
>>226
今回野球だけで有料放送は成り立たないことが証明されたにせよ
DAZNに拾ってもらえば何とか、そう言う言い訳がきくもんなw

277:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:10:30.87 eYiHtBKT0.net
お前らのまわりでダ・ゾーンって奴契約して見てる奴いる?
俺のまわりはいないんだが
俺もドコモユーザーでも契約してない

278:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:10:43.26 z//ov45l0.net
やべっちFCで流れてたスカパーのCMで堺雅人が野球の事熱く語ってたけど、DAZNで事足りる状況になるかもしれないんだよな

279:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:10:44.11 uqO4zyjB0.net
あれ?
野球なら500億契約とか言ってたけど
単なる粗大ゴミだったと
DAZNにゴミ持ってくるなや

280:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:10:47.79 azTw528a0.net
>>226
頭お花畑ですね

281:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:10:53.70 Ud5aOkpx0.net
野球専門で隔離してくれよ

282:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:11:02.15 qOQ+DEo20.net
結構大きなニュースだろうに、ヤフートップでは一切触れず
こういう所なんだよ。根本的におかしいのは
DAZNの時にはネガ記事散々晒されたりしてたのに

283:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:11:14.15 HKhz0ROl0.net
メジャーに行く大谷はどこで見れる?

284:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:11:14.70 2QWnVdTo0.net
結局の所、貧乏な野球ファンが金払って
配信サービスを受けるって習慣性が無かった、
または老人過ぎてついて行けなかったってのが
スポナビの敗因か

285:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:11:32.37 WwF3IKCE0.net
「敗者なき撤退」
まさに全員が勝者だよこれ

286:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:11:46.81 uqO4zyjB0.net
あれ?
野球なら500億契約とか言ってたけど
単なる粗大ゴミだったと
DAZNにゴミ持ってくるなや
TBSラジオも中継打ち切ったしなw

287:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:11:49.43 Cjy8KZ1o0.net
>>283
DAZNで見れるよ

288:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:12:24.06 dvVmm5nS0.net
やきう糞ワロタwwww

289:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:12:33.62 uqO4zyjB0.net
あれ?
野球なら500億契約とか言ってたけど
単なる粗大ゴミだったと
DAZNにゴミ持ってくるなや
TBSラジオも中継打ち切ったしなw

290:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:12:40.07 BT5GHH/f0.net
禿げに利用価値無しと判断されたピロやきう
daznも大変だなピロやきうみたいなクソ掴まされて

291:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:12:55.13 u5iBa8FZ0.net
>>255
野球はテレビの無料放送で見るものって考えでずっと来てたからなあ
それが抜けるのには時間がかかるだろうな
特にネットに疎い人は

292:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:12:55.43 L1eW4kib0.net
ダゾーンに全部持ってかれるのかどっかの日本企業頑張れ一強はユーザーにとって好ましくない

293:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:00.31 6eIvGsrW0.net
>>277
仲間内で1人だけだ
なにせ全国でまだ100万世帯だからな
そんなもんだろう

294:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:07.49 HheAvfDi0.net
>>282
今、孫が決算説明会で喋っている最中
質疑応答で質問する記者がいるかどうか?というレベル

295:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:13.04 Tgbdnatq0.net
例えるなら野球ファンは高級乗用車(スカパー)、ケーブル(タクシー)などを利用する層
一方サッカーファンは路線バス(ネット配信)など使う層
普段バスを使わない人にとってはバス会社が撤退しようがどうでも良いんだよね
このことに気がついてないサカ豚の低知能ぶりに同情してる笑

296:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:13.49 tXSfqN4B0.net
DAZNは馬車競技が一番アツい。

297:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:14.75 uwYa8qMV0.net
焼き豚って、野球がウリのスポナビが潰れたこのスレの主題を
わかって言ってるのかと疑うくらいぶっ飛んだレスするから
正直思考の次元が違いすぎて絡みづらいわw
スポナビ潰れるってスレで何をどう考えたら>>226みたいなレスできるんだろw

298:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:17.20 kWjGMiad0.net
>>283
NHKBSで今年はエンゼルス戦中心でやるんじゃないか

299:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:18.81 uqO4zyjB0.net
野球ってクソまみれコンテンツなんですね

300:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:20.05 ICh0TLrg0.net
>>266
お爺ちゃんだからさっき書き込んだこと忘れちゃうんだよ
現にもうスポナビの事忘れちゃってるみたいだしね

301:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:20.08 WwF3IKCE0.net
ダゾーン 悲願のプロ野球獲得
スポナビ 一定の役割を終える

こういうこと

302:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:20.52 dg0ar3fV0.net
DAZN+Jのときに
スカパーなら電器店に全部おまかせだが
パソコンって何?ロリバイダーって何?クレジットカードって何?という人に
ハードル高すぎて加入できるわけない
と強力に主張してたのいたが
新規にネットで野球見る層なんて皆無だろうから関係ないだろう

303:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:29.58 wMLtbymx0.net
違法ネットでただ見コジキの野球ファンにしてみたら関係ない話だな

304:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:32.15 5vKfa4j70.net
野球あかんかー

305:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:13:55.77 kCQXvs7S0.net
しかし野球目当てでダゾンに入った人とサッカー目当ての人の区別が付かなくなるよなあ
サッカーファンは野球に金払いたくないって思うだろうし
これで料金上げられたらかなんな

306:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:06.75 uqO4zyjB0.net
野球ってクソまみれコンテンツなんですね

307:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:22.08 l9e9oEY+0.net
今度はdaznでjとnpbの視豚戦争が始まるのか
テレビの視聴率よりもガチの数字でどうなるか

308:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:25.67 u5iBa8FZ0.net
>>276
長年の無料放送での視聴習慣ってのは根深いんだよ

309:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:29.88 NM/Sxv+t0.net
定額動画配信で一番成功しているのがdTV
契約者数450~500万人
Huluが2番手だが既に本体は撤退で日テレの子会社化している(日本事業)は
契約者数は155万前後で既に頭打ち
dアニメ以下の契約者数だったりする
特に意識高い中高年は基本的にデータとかまったく調べないで
脳内ソースで断定して理論を展開しだすので会話が成立しない

310:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:30.26 I/jg58EV0.net
これでDAZNvsスポナビの舞台論争は無くなるのか
良いことだ
次はまたスカパーが相手だな

311:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:32.36 J8LaSxOK0.net
野球って何か意味があるの?

312:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:35.99 a7g9rPIi0.net
人気者のサッカーにすり寄ってしか成り立たない野球中継www

313:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:40.40 q9z9nkF80.net
>>292
まぁかつてのJリーグがスカパー独占だった時代を思うとな

314:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:41.39 eYiHtBKT0.net
>>283
>>287
マジか
ダ・ゾーン契約しようかな
けどNHK BSで大谷出場試合かなりやるだろうし
メジャーはMLB.comですぐ活躍したプレイをあげてくれて無料で見れるからな

315:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:51.36 qOQ+DEo20.net
今日もメディアにとってスポーツとは相撲、野球、駅伝
五輪シーズンになったらマイナー競技の有力選手をスター扱い
何なんだ?これ

316:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:14:54.50 uqO4zyjB0.net
野球ってクソまみれコンテンツなんですね

317:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:15:36.39 u5iBa8FZ0.net
>>277
俺は非ドコモだけど契約してるよ

318:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:15:44.51 q9z9nkF80.net
>>309
dTVって何か目玉コンテンツってあるの?

319:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:15:54.35 uqO4zyjB0.net
もうこんなアメポチ野球いややー
こんな焼き豚人生いややー
来世は世界のイケメンサッカーファンにして下さーい

320:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:15:54.43 ivfSqMIa0.net
普通に考えると1強になるということは次の契約でDAZN側が値切りやすくなる可能性が
高まるわけでスポーツビジネス界にとって良い事とは思えないな

321:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:16:06.26 Xg+IWOTb0.net
>>282
身内案件だからな
不祥事起こしたテレビ局の対応と同じだよ
むしろトランプの法人税削減でその場を凌いだスプリント案件の好都合記事を報じないトコが不気味

322:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:16:16.60 NM/Sxv+t0.net
>>292
ダゾーンは実質ドコモだよ
ドコモの代理店が契約者数増やしているだけだし
だから日本事業以外は全部不調だから
最終的にはドコモに事業売り払って撤退だろう
意識高い系はHuluが既に日テレの子会社化していることも知らないだろうしな
日本事業は

323:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:16:23.80 xUBdGAX10.net
お前らの周りに野球ファンっている?
スタジアムにいったりするほどの
俺の周りの奴ら野球をボロカスにdisる奴らばっかなんだけど

324:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:16:32.50 WkkzAShn0.net
集団ストーカーはアメリカ発祥
アメリカの戦争手法・・他国にでっちあげのいいがかりをつけて戦争をはじめる
・・・・・米西戦争、ベトナム戦争、イラク戦争
日本警察の集団ストーカーの手法・・特定人物にいいがかりをつけて集団でいやがらせをはじめる
・・・・・日本警察は米ClAの下部組織
北朝鮮危機はアメリカという放火魔が危機を煽って消化器を売っているようなもの。

325:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:16:33.90 mH3/oPGP0.net
やきう、あかんかぁ・・・

326:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:16:40.68 xso1/uIO0.net
Jリーグに対抗できるコンテンツが無いのは痛いな
1強体制は利用者にとっても放映権売りたい側にも良くない

327:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:16:56.80 6eIvGsrW0.net
>>284
貧乏というか地上波BSで脳が止まってる
6試合しかないからそれで大体ok
配信、じゃわからない 中継って言わないと
地域のケーブルは高齢者でも加入してる人が多いようだが

328:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:16:58.23 2QWnVdTo0.net
>>296
馬車競技面白いね
DAZN契約してなかったら
競技自体ずっと知らなかっただろうな

329:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:17:06.72 ukBy89AZ0.net
>>320
OTTサービスはAmazonやFacebookも参入予定なので競争がますます激化するぞ

330:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:17:13.27 z//ov45l0.net
docomoの人は本当はワンコインにしたかったって言ってたな

331:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:17:23.99 uwYa8qMV0.net
>>320
スポーツは1強がいいよ
コンテンツに限りがあるから
価格競争とか技術的サービスの競争がうまれないからそのへんの懸念だろうけど
そこはDAZN信じるしかない、頑張ってるようだしね

332:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:17:27.73 uqO4zyjB0.net
DAZNにゴミ持ってくるなや

333:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:17:35.86 NM/Sxv+t0.net
定額動画配信や音楽配信も需要自体がないが
ドコモの一人勝ちだよ
代理店の営業トークが凄すぎるだけだが

334:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:17:52.10 JTL5Zp+W0.net
そういやBリーグはスポナビから逃げられないのか
ご愁傷様というか、バスケが体格スポーツだと嫌というほど知ってたヤツは
日本リーグのある種の意味のなさも知ってたから金にならないと言ってたな
その通りになりそうだ

335:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:17:57.19 HuAEQDeV0.net
     ____
    / :::::::::::::::::::::\
   / ::::::::::::::::::::::G:::::|
   (===============   
   /''''''    ''''''::::::: \    
   |  ・    、 ・   |   
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    
   |   `-=ニ=- '  .:::::|    やきうはダサくないよ
   \  `ニニ´  .:::/             ナウいよ
   /`ー‐--‐‐―´\

336:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:17:57.58 K1w/6uAK0.net
>>5
こんな丁寧な作業ご苦労さん
粘着質な性格だな

337:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:18:16.78 6eIvGsrW0.net
>>323
自分の周りは野球ファンだらけだ
かといってサッカーを馬鹿にする感じではない、代表は応援するし

338:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:18:19.93 uqO4zyjB0.net
DAZNにゴミ持ってくるなや

339:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:18:28.16 VRqMhto40.net
これでテニスも観れるようになる?
そしたらスカパー解約してDAZNとWOWOWで完璧なんだけど

340:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:18:37.44 u5iBa8FZ0.net
>>320
1強にはならんでしょ
Amazonがいるよ

341:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:18:58.48 xso1/uIO0.net
いろんなところで名前出てくるAmazon当りが対抗馬になるのだろうが
強いコンテンツが日本ではJリーグしかないから結局対抗できなくなる

342:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:02.55 qOQ+DEo20.net
>>314
現状野球は作りが甘いと思うんだけどな。DAZNって
NHK-BSクラスの質が欲しいんだったらBSに頼った方が良い
「延長とか関係無くいつでも観れる」というのを重視するんだったらDAZNが良いだろうけど

343:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:09.52 ukBy89AZ0.net
>>338
それな

344:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:22.93 uwYa8qMV0.net
>>320
すまん勘違いした>>331は間違い
確かにビジネスとしてはDAZNが価格を決める力がうまれるかもね

345:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:30.19 LHK5C+WQ0.net
>>142
寝言?

346:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:30.31 uqO4zyjB0.net
DAZNにゴミ持ってくるなや

347:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:32.15 T25y6rgI0.net
焼き豚「野球大人気」
少年野球の監督「子供が野球をやらなくて解散続出」
焼き豚「野球大人気!」
野球用具メーカー「野球用品が売れなくて倒産」
焼き豚「野球大人気!!」
スポナビ「野球コンテンツ充実してたのに誰も見てくれないから撤退」
焼き豚「野球大人気!!!」
子供の習い事ランキング「サッカー7位、バレエ12位、野球13位
年間費用がバレエ20万円、サッカー5.3万円、野球4.7万円で貧乏人でも野球は出来るのに4倍以上のお金がかかるバレエ以下に転落しました」

どうすんのこれww

348:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:33.81 jJSqPMCm0.net
>>309
dtvが一番ドラマ映画アニメと満遍なくの優等生って感じだなぁ。
毎月払いのほかに年払いが出来て欲しいなぁ。

349:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:41.40 sHFGp5di0.net
>>320
アマゾン「じゃあ」
フェイスブック「わたしが」
インスタ「買いますわ」
ツイッター「俺も俺も」

350:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:43.79 NjbAbq3/0.net
野球専門で隔離してくれ
延々とキャンプの生中継やっててくれw

351:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:54.07 i9MR/oFk0.net
DAZN側はこの件に関して何かコメントしてないのかね
野球取り込むのが目当てなら早めにアピールした方がいいだろうし
まさかサッカーの放映権だけ取るなんて事じゃないだろうな

352:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:19:54.25 FDl5Kqsm0.net
>>4
焼き豚ってバカだよねー

353:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:20:03.29 uqO4zyjB0.net
野球って嫌われてなんぼや

354:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:20:08.92 JtJ2/Inu0.net
来季はCLもあるんだよねー
ACLにブンデスオランダポルトガルあたりもお願いしますよDAZN先生

355:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:20:27.29 pFkeXfIq0.net
俺サッカーファンで良かったわ~これからもJも海外サッカーも楽しみだ。

356:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:20:29.58 uqO4zyjB0.net
まーた負けたんか
野球は

357:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:20:38.19 NM/Sxv+t0.net
スポーツや芸能は
内部で業界人連中が勝手に市場破壊を続けているから
もうどうにもならん
芸能界もよりにもよって定額動画配信普及のタイミングで
ハーフゴリ押しだのやって市場をクラッシュさせたし
中高年が頭おかしい奴しかいないからどうにもならん
こいつら自分で何も発展させられなかった世代だしな
先人から譲り受けた市場を食いつぶしただけの連中

358:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:20:42.46 l9e9oEY+0.net
>>292
でも放映権が複数社にまたがると見たい試合ごとに加入契約しないといけないサービスが別々でえらい不便だ

359:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:20:53.13 WwF3IKCE0.net
うまくいけば150万人の野球ファン取り込めるのか

360:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:08.36 6eIvGsrW0.net
>>334
会場は野球のようにエンタメ化してそれなりに埋まっているけどな
バスケそのものには確かに熱心でないのかも
外国人が当たれば降格候補から脱出し、麻薬持っててそいつがクビになればまた弱小化する北海道とかみてると意味ないと思っても仕方がない

361:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:09.34 pdfW+5BJ0.net
てことはリーガの倉敷さんの実況が聴けなくなるのか
それだけが寂しい

362:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:16.14 Xg+IWOTb0.net
スケールメリットを心得ているパフォームグループだから禿の打つ手は手に取る様に分かってたんだろうか?
禿にしてみれば自身の得意手法で打ち負かされたんだからな

363:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:18.05 W4s+FbQy0.net
野球はアベマとかニコ動とかが引き継げばいいだろ
DAZNには必要ありませんわ

364:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:39.29 VEVh04y/0.net
値上げくる?

365:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:40.14 u5iBa8FZ0.net
>>334
サービスが終了で移管だから
DAZNが引き継ぐんでしょ
継続してる契約もソフバンがDAZNに売る形で引き継ぐんだと思うよ

366:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:45.80 ZpeelxLt0.net
焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

367:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:48.60 uqO4zyjB0.net
野球は何度負ければ気が済むんだ?

368:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:21:53.79 qOQ+DEo20.net
>>351
9日に発表があるから、その時にコメントするんだろ
NPBはそのまま移管されると思うけど

369:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:01.58 A+23Oqcr0.net
>>334
Bリーグから4年契約破棄できないかな?30億入らなくなるけど3年間露出なくなるのも痛い
ソフトバンクも無駄に3年契約で30億取られるよりマシだろうし

370:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:02.13 xg7uXbRX0.net
>>258
無料配信試合は数は少ないがないわけじゃないぞ、お前が知らないだけで

371:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:11.40 VEVh04y/0.net
ソフトバンクの税リーグ参入への布石

372:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:14.93 ukBy89AZ0.net
>>367
何度目の敗北か?

373:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:20.53 IoRlJRPY0.net
>>365
Bリーグはソフトバンクが個別に配信を検討だってよ。

374:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:24.14 tIR9Gnbk0.net
>>336
★10まで伸ばした豚への嫌みか?w

375:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:26.36 h8sbXqMV0.net
>>258
録画できないってダウンロード機能予定してるのに必要か?

376:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:28.02 bkIjNt510.net
>>359
やきぶた150万人のお金がJリーグの落ちる

377:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:28.41 wMLtbymx0.net
地上波でもサッカー専門番組あるけど
CSでもサッカー専門chあるけど
野球専門chてないよね
どれだけ野球が需要がないか

378:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:30.72 NM/Sxv+t0.net
スポーツも芸能もネットでアホが騒いでいるだけで
キラーコンテンツじゃないからね
特に海外芸能や海外スポーツは
意識高い系だけの年寄りが騒ぐだけでマジで金にならんし
日本のコンテンツ産業はゲーム1強が年々進んでいる

379:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:52.36 LHK5C+WQ0.net
>>219
サッカーは東南アジア市場というものがありますからねー
DAZNは海外放映権も欲しいから210億で買ったんじゃねという可能性がありましてね

380:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:56.55 ukBy89AZ0.net
>>376
それなw

381:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:22:56.57 uqO4zyjB0.net
野球は何度負ければ気が済むんだ?

382:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:23:14.17 jmsG5Q450.net
野球とかどうでもいいから、DAZNはガオラとWOWOWからテニス取って欲しい

383:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:23:24.93 uqO4zyjB0.net
スポナビ潰した野球さん
さすがです

384:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:23:33.78 sNFln8Ew0.net
あとは日テレが無駄に囲い込んでるACLを取ってくれればG+なんて見ないで済む。
ってかACL取られたらG+の契約者数確実に減りそう、日テレはそれをわかってるのだろうが、地上波でやらないならとっととDAZNが奪って欲しい

385:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:23:42.75 JB2vhcAn0.net
>>365
>>95を読め
Bリーグだけはソフトバンクが個別に配信継続するってさ

386:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:24:02.69 NM/Sxv+t0.net
>>369
ソフトバンクからの金なくなるとリーグが潰れるレベルじゃねえの?
B1で売上百数十億円しかないのに
売上の2割以上がソフトバンクからの放映権料のはず

387:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:24:07.65 a7g9rPIi0.net
野球=自身主体の有料放送は次々に衰退し放送終了!
これDAZNに面目保つ為に放送権料無料とかで拾ってもらった流れだろw

388:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:24:09.86 uqO4zyjB0.net
野球ってクソまみれコンテンツなんですね

389:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:24:28.65 aVxoZP6X0.net
しかし
210億もだして
ダゾーンは黒字化出来るのか?

390:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:24:40.80 uqO4zyjB0.net
野球ってクソまみれコンテンツなんですね

391:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:24:48.83 qOQ+DEo20.net
>>384
あれは多分悪意しか無いからな…
こっちも案の定野球ファンは日テレ側の対応を支持してるみたいだけど

392:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:00.24 VEVh04y/0.net
サッカーの本場英国配信に取り込まれるやきうwww アメリカは相手にしてくんないww

393:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:02.69 h8sbXqMV0.net
アメフトもPO、スーパーボウルまで観れたし、これに楽天のNBAとか着たらアメスポ好きには堪らんサービスになるな。
昨シーズンまでNBAあったのに

394:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:09.39 TcAfyZIW0.net
>>365
ソフトバンクがスポナビライブ事業自体を損失計上してるみたいだから
放映権は無償提供なんじゃね
DAZNは放送継続を守るのみ

395:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:18.41 auvxfZJ/0.net
やきうメインじゃ潰れるわな

396:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:27.22 uqO4zyjB0.net
もうこんなアメポチ野球いややー
こんな焼き豚人生いややー
来世は世界のイケメンサッカーファンにして下さーい

397:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:35.27 VSQvxiO40.net
でもこれで回線混雑してクルクル頻発したらやだなあ

398:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:37.19 j6vwuNeP0.net
>>326
気持ちは分からんでもないが、コンテンツ分散されると
それはそれで利用者は不便だし、それぞれにお金払うとなるとどうしても割高になってしまう

399:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:39.16 u5iBa8FZ0.net
>>373
じゃあ五年契約の間はソフバンユーザーだけしか観られないのか
それは、Bリーグ側が納得するのかねえ?
曲がりなりにも今まではスポナビライブという形で他のユーザーにも門戸を開いてたのに

400:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:45.05 A+23Oqcr0.net
>>386
30億貰ってこのまま3年飼い殺しされるのとどちらが良いかわからんけど
将来と現在を天秤かけなきゃね

401:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:47.37 6eIvGsrW0.net
>>359
DAZNに入る必要性がない
俺もベイスターズの試合はホームは地上波かアベマで見ていた
一般の野球ファンもそんな感じ
念願の試合数も多いしビジターは別にいいやとなるのだろう
Jリーグは全ての試合が重要
またこの群雄割拠の世界はひいきのクラブだけ見ていても満足出来ない
地上波BSでは不十分
多くの試合を配信してくれるDAZNに入るほかない

402:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:25:54.74 6aVBzSgQ0.net
>>359
実際はパリーグTVの加入者7万人の一部が移ってくるだけかと

403:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:26:02.12 uqO4zyjB0.net
まーた負けたんか
野球は

404:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:26:10.81 u5iBa8FZ0.net
>>385
読んだわ

405:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:26:11.93 +WqaZDLp0.net
>>2
135億ェ…

406:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:26:23.56 NM/Sxv+t0.net
芸能もそうだけど内部の連中が率先して市場潰して回るからな
鬼才の孫でもどうにもならん
どっかから謎の日系人連れてきて
日本代表ですとかやられた日には
どんな天才ビジネスマンでも商売にすることは不可能だわ
日本の悪しきアマチュア主義な
どっかから金が落ちてきて関係者は商業的な努力一切せずに住んでいた時代のな

407:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:26:28.25 sNFln8Ew0.net
>>389
加入者数100万で黒字っていったじゃないですか、やだー

408:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:26:33.50 TU9wI7100.net
【Twitter】台湾地震を受けハッシュタグ「台湾加油」がトレンドに 「今度は僕らが恩返しする番だ」[02/07]
スレリンク(news5plus板)

409:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:26:47.27 uqO4zyjB0.net
あれ?
野球なら500億契約とか言ってたけど
単なる粗大ゴミだったと

410:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:26:47.80 cGBtfB3L0.net
やきうなしで割引のプランたのむでDAZN

411:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:27:07.73 R2Zzl6G40.net
スパッと切れたのは禿げ有能なところだな

412:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:27:09.23 1cD9DAks0.net
>>384
ジータスは終わって欲しいな、MotoGPのためだけに入ってる側からしても
最悪Huluに持ってこいよ

413:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:27:49.89 6qHk0JXa0.net
ケンカすんなよ これからはサッカーファンも野球ファンもダゾーンで仲良く見るんだよ

414:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:27:50.83 u5iBa8FZ0.net
>>410
大した額じゃないだろ
非ドコモでも

415:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:28:03.41 cT6nCxyZ0.net
>>351
2月9日に発表会みたいなのやるみたいだから
そこで何か言うんじゃね

416:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:28:23.26 MLa7ULZT0.net
良くも悪くも野球はまだ地方局が放送してたりするからね
そのせいでネット放送じゃ高い放映権料払ってもらえないでしょ

417:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:28:33.72 qOQ+DEo20.net
>>402
「ドコモだったら月1000円」というのは、
さすがに野球ファンでもある程度動くんじゃ無いのかと思うけど…
本当にどれくらいの実態があるのか?という話だよな

418:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:28:34.03 NM/Sxv+t0.net
日本はスポーツ関係者が中韓並のモラルを持たない限りは
商売になりにくい状況が続いている
とにかく自分たちの利権のために競技の人気を全力破壊するような真似を
し続けているのが日本のスポーツ関係者だからな
芸能もそうなんだけど
需要だの無視してもどっかから金が降ってきて食えた時代が長すぎた

419:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:28:40.39 BT5GHH/f0.net
daznはスカパーに優しさを見せろ
ピロやきうなんざいらねーだろ
スカパーに10円くらいで売ってやるべき

420:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:28:45.76 6eIvGsrW0.net
>>384
G+って地域のケーブルに勝手に入ってる奴だから変わらないんじゃない

421:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:28:50.07 yIdWBtMJ0.net
今は大谷翔平が楽しみ

422:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:29:05.52 2QWnVdTo0.net
MLSのベッカムのチームに続いて
孫がJリーグにマジで来そうだな

423:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:29:09.11 sNFln8Ew0.net
>>412
巨人専用チャンネルを謳ってるくせに、他のコンテンツも囲うなって思うわ。
野球だけやって他はDAZNに開放しろよと、野球が金になるからな

424:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:29:09.99 jM/xWw/10.net
やきうwww

425:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:29:13.52 WF/0tyyJ0.net
プロ野球は引き取ってもらえないと思う

426:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:29:35.92 mvOQ9/YI0.net
一瞬喜んだけどスポナビでやっててDAZNにないコンテンツでどうしても見たいものなんか何も無かった
まあ所詮契約者が集まらずに撤退するサービスだからな
それなら一応のライバルとして残っててもらった方がDAZNユーザーにとっても良かった気がする

427:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:29:39.72 eYiHtBKT0.net
ダ・ゾーンって奴でプロ野球あまり見たくない。
プロ野球は黒船を前に国内で争うのはやめて
12球団で結束して日本にあった動画配信サービスをいくつかのノウハウがある企業の力も借りてやったらどうだろう

428:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:29:52.02 Xg+IWOTb0.net
>>384
G+の契約者の大多数はJ:COMケーブルテレビのパック加入者だからどうかな
基本パックにあるチャンネルならどこも基本同じ視聴世帯数に計算されるよ
GAORA・スカイAとか音楽専門チャンネルMUSIC ON! TV・スペースシャワーTVとかね
もちろん女性チャンネル / LaLa TVとかも大差ないよ
全く儲からない形態だけどね

429:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:31:09.80 sNFln8Ew0.net
>>422
どうせならヴェルディ買取して金満緑虫復活で悪役的地位を築いたら盛り上がりそう。
孫ならそれができるはず、あそこユースが優秀なのにトップがクソだからもったいないんだよ。

430:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:31:10.63 i9MR/oFk0.net
もしDAZNが野球の放映権が欲しかったとしても
スポナビが配信終了する理由にはならないんだよな

431:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:31:33.29 bkIjNt510.net
>>427
ソフトバンクで無理だったのにどこが手を挙げるんですかね・・・・・

432:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:31:38.01 uwYa8qMV0.net
>>413
あれだけDAZN叩いてた焼き豚がどの面さげてDAZN見るんだよw
たいがいにしとけよ焼きチョン

433:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:31:54.04 1CWRKv1P0.net
棒球www

434:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:32:00.38 R2Zzl6G40.net
ソフバンがダゾーンとパートナーシップ契約する可能性あるかな?
ソフバンユーザーはダゾーン割引とか?

435:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:32:06.60 PiZIXVlf0.net
SoftBank惨敗ってことかな?
これでバスケットもダゾーンになるのかな?

436:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:32:31.63 LHK5C+WQ0.net
>>432
totoという実例がありましてね

437:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:32:50.64 qOQ+DEo20.net
>>418
メディアが煽るマイナースポーツのアスリートが、
客観的に見てどれだけくだらないものであってもまともな判断が出来ずに食い付く視聴者、
新しい物をロクに受け入れず、席を空けるという発想の無い視聴者
どう考えても視聴者の年齢層が偏ってるのにそれを考慮せず、
世間的な人気として捉えてしまい、さらにその価値観を垂れ流すメディア


438:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:32:58.39 5ggGOHqh0.net
>>434
ドコモが許すわけがないだろ

439:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:33:08.75 bkIjNt510.net
>>434
DAZNはNTTと手を組んでるからありえない

440:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:33:15.26 NM/Sxv+t0.net
孫はおそろしくシビアだから
企業名解禁すればJリーグクラブ持つだろうが
解禁しなきゃ手は出さないだろう

441:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:33:20.04 sNFln8Ew0.net
>>427
パリーグTVが8万人から増えない時点でそれはなあ

442:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:33:24.78 A+23Oqcr0.net
>>427
>動画配信サービスをいくつかのノウハウがある企業
そもそもパリーグTVはソフトバンクから譲歩してもらった事業だべ
ソフトバンクが匙投げた時点で半分死んでる

443:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:33:35.74 IWWa/tMG0.net
>>434
DOCOMOの顔に泥塗るような事するわけないだろ

444:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:33:37.09 MLa7ULZT0.net
Bリーグ独自配信って撤退するのにどうやるつもりなんだろう

445:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:33:51.78 Cjy8KZ1o0.net
>>434
あーうーの俺でさえ文句言わず見てるってのに

446:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:34:16.76 Yn8tsm7w0.net
日本人離れした感覚の持ち主のソフトバンクは、サービス提供に責任感が皆無だからな
こうやっていきなりサービス終了するのがデフォ

447:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:34:45.14 PiZIXVlf0.net
>>434
あると思うよ。SoftBankからdocomoへの乗り換え加速だから手を打たないと。

448:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:35:19.14 sHFGp5di0.net
>>427
そもそも野球の放送権が各球団でバラバラだから問題なんだぞ

449:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:35:23.93 sNFln8Ew0.net
>>440
ソフトバンクという企業名は野球で充分認知されてるのに今更そんな必要ある?

450:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:35:39.68 MOl8AMhM0.net
プレミアとCLが見れればええわ。スカパーは選択肢から消える
ハゲバンクはあれだけスポナビライブ押しだったのに
こんな短期間で終わりとかなさけないな
ドコモ大勝利か

451:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:35:41.77 NM/Sxv+t0.net
>>437
お前池沼だろ
日本の秘奥義中東戦法の話だよ
あんなこと自己を正当化しつつやりたい放題だから
少年漫画雑誌すらスポーツ漫画を縮小傾向になっているし
そもそも高校の部活なのに
謎のアフリカ人留学生がいる競技が珍しくない日本が
何故かフェアで正々堂々している設定なのがおかしいわけだが
とにかく日本はスポーツ関係者のモラルがあまりに低すぎるからな
芸能とかも需要完全無視で内輪でやりたい放題だけどな
マーケットが育たないのはそれなりの理由がある

452:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:36:02.23 eiFMi/c10.net
Bリーグだけは手放さないとか
本当にあのハゲは嫌なとこ突いてくるな

453:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:36:18.98 xLRsRm840.net
DAZNは止まりまくる映像は改善したのかな?前にFA杯みるためだけに無料期間のでやってまたけどその日に解約した覚えがある。
スポナビは止まる事は稀で重宝してたんだが。

454:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:36:19.51 ViFwBxTJ0.net
契約数 (スカパー等+ケーブルTV)
GAORA 755万(54万+701万)
Jスポーツ 639万(78万+561万)
スカイA 708万(105万+603万)
日テレG+ 799万(145万+654万)
DAZN 100万
URLリンク(i.imgur.com)

455:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:36:19.74 OVCkIYBq0.net
リーグ終了日程で潰れるスポナビライブ。潰したのはリーグ期間中のnpbという

456:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:36:31.06 d2fVLt+a0.net
これはやきうマスゴミがニュースにしたくない現実だなw

457:名無しさん@恐縮です
18/02/07 17:36:42.39 PiZIXVlf0.net
>>438
そうだろうなぁ。ダゾーン側からしたら両方のユーザー取り込みたいだろうけど。docomoが許さない可能性高いかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch