【テレビ】<批判続くガキ使“黒塗り”問題>BPO入りも確実視...日本テレビの事後対応は吉か凶か?at MNEWSPLUS
【テレビ】<批判続くガキ使“黒塗り”問題>BPO入りも確実視...日本テレビの事後対応は吉か凶か? - 暇つぶし2ch100:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:22:45.30 0sCAUWur0.net
>>99
はいはいsage
差別差別軽視軽視
これでいい?

101:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:25:31.04 Gj5WffIS0.net
こっちは「黒人は奴隷にされて可哀相」と言ってるのに(黒人もそこに反発してるのに)
吉本ネトウヨは「黒人は自分の見た目に自信がないんだな。可哀相。もっと自分に自信を持てよ。」と言いながら黒人を障害者と共にお笑いのネタにする
本当に吉本ネトウヨって差別主義者だな

102:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:26:50.68 3ro9pvx70.net
今日は「サウスパーク」から。
第4シーズン第8エピソード
「Chef Goes Nanners」
ストーリー。
スタン達の通う小学校のカフェのシェフは黒人。
シェフが、サウスパークの町旗(とでもいうのでしょうか?町の旗です)に抗議します。
その旗というのが「黒人が絞首刑にされて、周りで白人が喜んでいる」絵です。
それを「人種差別だ!」と憤慨し、市長に直訴。まぁ、抗議も納得いきますよね?
しかしこの町旗は、サウスパークの歴史的出来事を表しているので、保守派からは変えることに反対の声があがります。
そしてこの問題は、町全体を巻き込んだ大騒動に。スタン達のクラスでも「旗を変えるべきか変えないべきか」かでディベートが行われます。
スタン、カイル、ケニーを含むクラスの半数は「変えない派」。カートマンを含むもう半数は「変えるべき派」。カートマンは単にスタンやカイルと同じグループに入りたくなかったから、逆のグループに入ったのですが。
旗を変えるか変えないかの騒動に業を煮やした市長は
「小学校で行われているディベートを市民の前で発表させ、彼らに決めさせよう!」
と決めます。
そして、発表当日。市民の前で両グループがそれぞれの意見を壇上で発表。
ところが彼らは、「絞首刑にしている絵」にのみに注目して、「黒人が絞首刑にされている」ところにはまったく触れません。
シェフは「焦点がずれている!人種差別を問題にしているんだ!!」
と怒鳴ります。そこでやっと小学生達は
「絞首刑にされているのが黒人」「周りで喜んでるのが白人」という点に着目するのです。
ここでシェフは気づきます。
大人ばかりが肌の色に注目していて、子供たちはそれには気にも留めなかった。子供たちの中では、肌の色の違いはもう差別の対象ではなくなっている。
いがみ合っていた2グループが和解した瞬間です。
町旗は「黒い人が絞首刑にされ、黒、赤、白、黄色の人たちが周りで手をつないでいる絵」に変わりました。

103:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:27:34.99 KHz3NAM2O.net
>>1
人種差別の国、アメリカの歴史観と、わが国の歴史観を混同する馬鹿の意見なんて無視していい。

104:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:31:06.04 pgkKDdIe0.net
>>99
「エディーマーフィー(が演じるアクセルフォーリー)の物真似」
なんだから
差別と捉える方がおかしい
理解出来るかな?

105:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:32:49.79 pgkKDdIe0.net
>>87
ワイドナショーなら
その後にちゃんと反論してるわ
番組見ないで文句ばっかりだな、お前

106:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:58:42.52 KPUqrwxc0.net
そういえば ガキ使でラッツ鈴木のマスクしてたな
なんか意味あったのかな?

107:名無しさん@恐縮です
18/01/16 13:03:13.61 HVCY+AEA0.net
>>101
リッキー問題から話そらそうと一生懸命の吉本工作員失せろバレバレ

108:名無しさん@恐縮です
18/01/16 13:19:47.32 Ma9gpPJk0.net
>>82
まさにそれ。
>>39でも書いたけど、BPOはこういう矛盾に答えられないと思う。
これをアウトにすると無限にクレームなんて可能だからね。
かといってBPOのメンツ見ればパヨクの人間ばかりなので、
これをセーフにもしたくないだろう。まさに板挟み。
一歩間違えると過去のお笑いネタで、スルーされてたことが全部ひっくり返され
過去との整合性を問われるハメになるし、テレビ的にも
バラエティが規制ばかりになり面白くなくなれば
ますますAmazonプライムやHuluやネットフリックスに視聴者は移動して
地上波の死活問題になるから、これでマスコミが騒げば
最終的にグループ会社の新聞社にも影響するからまわりまわって
自分達の首を締めるだけだろうね。

109:名無しさん@恐縮です
18/01/16 13:37:46.93 Gj5WffIS0.net
>>39
ハゲ・ブスも本当は遺伝だから、人権団体がないだけで、アウト
だが、そうすると、お笑いが滅びるかねない
だから、
妥協点は、
ハゲ・ブスは今まで通りok
だが、
黒人はアメリカ基準でng
これしかないし、これでいい
過去の黒塗りに関しては、今後は放送時テロップを入れればいい
ジレンマも糞もないわ

110:名無しさん@恐縮です
18/01/16 13:56:26.99 Ma9gpPJk0.net
>>109
新しいパヨクルール?
要するにクレーマーでも徒党組んでる怖い相手には規制かけて
ブスやハゲ 顎 鼻デカ は徒党組んでこないし、無視でOkというパヨクの新ルール?
はじめから 差別なんて どうでもよくて 怖い相手だから規制するってことなんだな。

111:名無しさん@恐縮です
18/01/16 14:08:31.36 e709Gm1g0.net
>>4
ダウンタウンのスレにいちいち入ってくんな屑野郎
くせーんだよボケが

112:名無しさん@恐縮です
18/01/16 14:10:48.62 WYsoLd050.net
大体、BPOBPO言うけど、BPOが審議して潰れた番組が
何本あったんだよ
注意することで終わるのを大層に言うな屑新聞
こんな1年に1回の番組審議したところで次放送する際には
とっくに熱が冷めて忘れとるわドアホが

113:名無しさん@恐縮です
18/01/16 14:18:09.18 Ma9gpPJk0.net
>>112
そもそも吉本新喜劇の身体的特徴や不細工いじりはOKで
と黒人黒塗り は差別で駄目という なら
その理論的な整合性を説明して欲しいね。
それができないなら審議することすら おこがましい と思う。
浜田の黒塗りは 明らかに黒人をディスってないけど
新喜劇の身体いじりは 明らかにディスってるからね。
整合性 がとれないし、個人的にはどちらも規制すべきではないと思う。

114:名無しさん@恐縮です
18/01/16 15:07:29.66 HVCY+AEA0.net
>>109
お前周回遅れすぎ
リッキー松本って新キャラ登場で話の次元はもう変わってる
一生懸命話を矮小化しようと思っても無駄だぞボケ

115:名無しさん@恐縮です
18/01/16 15:17:27.46 pB2LuH0r0.net
一人でも差別と思ったらダメって言ってる奴は60億人全てが納得出来る番組を作れる自信があるって事か?

116:名無しさん@恐縮です
18/01/16 16:34:42.44 pVJtfzje0.net
くだらん!シャベツシャベツと騒ぎたいのはアノ新聞社関係か!?

117:名無しさん@恐縮です
18/01/16 16:58:50.21 0sCAUWur0.net
BU SA I KU HA MA DA
以上をもちまして書き込みの受付は
締め切りとさせていただきました
糸冬

118:名無しさん@恐縮です
18/01/16 18:21:21.91 mpops/ie0.net
黒人がわろてんねん!
アカンやろ!
普通にわろてんねん黒人が!

119:名無しさん@恐縮です
18/01/16 18:22:41.52 mpops/ie0.net
>>105
反論って浜田差別のこと?www
アレ一晩寝ないで考えたらしいよwww

120:名無しさん@恐縮です
18/01/16 18:29:07.38 mpops/ie0.net
>>113
松本の発言は明らかに「黒人」をディスってるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch