【視聴率】大河「西郷どん」第2話15・4% 子役の熱演に反響「泣けた」at MNEWSPLUS
【視聴率】大河「西郷どん」第2話15・4% 子役の熱演に反響「泣けた」 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:12:13.48 MdxsG9jH0.net
鈴木亮平ってチョン?支那人?どっち

851:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:13:23.99 7qj4LtkI0.net
鈴木拓は格闘家でもあるので、武士役やりゃ良いのにとも思ったが
まあそういうもんでもないか。

852:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:16:21.70 6eMjTH4m0.net
そういや見てないわ
来週見てみよ

853:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:19:24.20 396MXxfd0.net
ふきたん
URLリンク(i.imgur.com)

854:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:21:04.79 xR+gba4C0.net
>>831
民を救うなら上に立とうと思うのが普通
豊臣大阪城と違って江戸を無血で新しい時代を迎えられたのは功績

855:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:31:28.11 v8zQfZSZ0.net
1話1億使ってこれか

856:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:35:21.98 Nt8h6ZBp0.net
>>8
これから幕末の大スター篤姫が登場するからそれはないだろうw

857:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:35:25.29 NlljUcRL0.net
字幕「♪~」

858:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:36:40.68 Pgpmffwa0.net
>>36
真田丸の真幸の台詞が聞き取りにくく字幕を付けだしてから習慣になってるw

859:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:42:18.96 1GlqdPZS0.net
ふきの子可愛かったわ

860:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:46:19.41 UQljcGra0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

861:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:47:00.40 Nt8h6ZBp0.net
>>206
篤姫は初回が最低視聴率でその後は右肩上がりだったからなあ
あれは脚本が秀逸だったね

862:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:49:00.07 41VLCc1S0.net
そもそも西郷隆盛に魅力がまったくないし

863:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:51:23.45 UiCr6WDL0.net
>>854
てか民を救いたいは国を良くしたいの動機づけでしょ
誰かを傷つけたくないから幕府を続けるというのは長い目で見れば民の為にならないという政治家的なね

864:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:54:30.36 41VLCc1S0.net
西郷隆盛はごろつきを組織して無実の江戸の人間を襲わせてたんだから国を良くしたいもクソもないよ

865:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:57:35.71 z8FelQS90.net
むしろ西郷がよかった

866:名無しさん@恐縮です
18/01/15 18:59:08.91 9UQrT4pm0.net
いい加減、一般視聴者もホリプロの俳優出過ぎだろ
と気付いてんじゃね?癒着か?と

867:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:01:28.17 ZxVabCOM0.net
今のところ面白い
次も見るつもり

868:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:01:37.35 2L2Dudjf0.net
まぁこれが篤姫になる可能性は無いな
何かマイナス要素が働いてるし
ラスト鬱展開だからな

869:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:02:40.35 6Usj5kGX0.net
>>192
衆道をBLと一緒にする風習
やめてほしい

870:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:10:28.92 ZU/7uoM5D
たまたま友達の家でみた西郷どん一話がなんか気になり、2話はスーパー銭湯でみた。
とりあえず3話見たくなってしまった。ただ正直
一年間ドラマ見続けるなんて事したくないから困ってる(笑)
↑理由:テレビないからNHK受信料払ってない

871:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:07:06.56 oXIyh7x40.net
全体的に何言ってるのかわからないのがちょっと
けど鈴木亮平の演技はさすがだなと思った
去年は柴咲コウの演技が辛すぎた

872:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:09:48.62 oXIyh7x40.net
>>861
脚本というか原作だろうね
同じ人が原作脚本だったのがシエだし

873:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:11:30.37 /7w3+nvk0.net
>>861
篤姫はよかったなあ
基本は一話完結で起承転結を入れてたし
お姫様が成長して江戸に嫁ぎ、
日本を変えるってサクセスストーリーが
うまかった
ハッピーエンドだったし

874:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:11:50.44 SBYfDHI40.net
>>864
薩摩御用盗で押し込み強盗辻斬り放火させる英雄()

875:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:14:17.87 EimpUuTs0.net
>>866
ジャニーズ主役よりましじゃないか?

876:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:17:56.27 +gGfLlBJ0.net
>>794
中世とか言ってる時点でおまえのオツムの程度が知れる。

877:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:18:01.36 7qj4LtkI0.net
最近の流行りなのか、古今東西の人物、特に有名人は聖人君子たれ、
みたいなメンタリティの人が増えた気はするが、
そんな小ぎれいなもんじゃねーだろうと思うんだがなぁ。
細かくみれば、オレ含めて吐き気がするような人間ばっかりだろう。
小物だから目立たないだけ。オレが何故か独裁者だったら五兆回は
暗殺されるような下品かつ残忍な事すると思うし。

878:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:18:07.69 3bRxP8Rw0.net
>>872
シエ見てないけど評判悪いじゃん

879:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:18:26.75 w1UtwI6m0.net
で、面白いの?このドラマって

880:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:20:06.57 ub9YEo7/0.net
>>879
面白い面白くないは人それぞれ
自分で見て判断しよう

881:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:21:35.52 8FMVoQdt0.net
>>877
西郷に関しては黒西郷エピソードは例外的なもんだし
反論もだいぶある
残ってる証拠的に白西郷に近い実像

882:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:23:26.33 7qj4LtkI0.net
南洲どんへのダメだしじゃなくて、傾向の話。
隼人は一筋縄ではいかんと思うし、狂気が
魅力だとも思うが、そこまで突っ込んだ話は
拗れるのでしたくはなか。

883:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:25:25.34 UiCr6WDL0.net
英雄なんて黒歴史は大体あるっしょ
何もないのは成し遂げる前に死んだものとかね
西郷は比較的白い方だとは思うけど

884:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:25:59.84 8FMVoQdt0.net
>>882
わざわざ有馬新七が登場してたから
寺田屋をスルーするつもりはないみたいだしそこでいいんじゃね

885:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:27:41.30 oXIyh7x40.net
>>878
だから篤姫は脚本よりも原作だということ

886:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:27:49.07 8FMVoQdt0.net
>>883
西郷が始末に困る人間なのはむしろ白すぎるからだしな

887:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:28:45.31 fjzHOfBE0.net
>>873
篤姫は帯刀と幼馴染だったり家定がバカのふりした賢者だったりするんだけど
篤姫そのものは大河の主人公にありがちな過剰な歴史への関与がほとんどなかったのがむしろよかった。

888:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:29:04.30 yb7IstwqO.net
>>872
あれ原作無視だろ

889:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:29:42.31 KIewtv6i0.net
西郷が異常に良い人なのはいいとして
そういう人間になった過程を描くのがドラマだと思うんだが
これじゃ少年漫画レベルだわ

890:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:31:28.72 7qj4LtkI0.net
子供の時から西郷さんずっと見てきた大山さんが死ぬ間際、一番好きなのは児玉さんで
二番目がこの捨松とか言っといて、実際は「あにさぁ、あにさぁ」って南洲どん
の事呼びながら死んだって聞いて、やっぱりすげぇスペシャルな人だったんだろうなとは
思ったっけな。

891:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:32:02.14 wZqi58aM0.net
15.4じゃ篤姫パターンの見込みは無いだろうな
元々題材に興味がないか主役に興味がないか連続女脚本の弊害か
それら全部か

892:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:32:52.80 R4viHxeP0.net
>>889
まあその人格形成に影響しただろう迫田を省略したところが
スイーツなのかもな

893:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:38:34.81 3gku0/nn0.net
桜庭ななみ目当てで見てるのにほとんど出てこない
もう見ないよ

894:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:39:59.60 /EaltROU0.net
時代や状況を台詞で説明させ過ぎてるとか、登場人物に薩摩隼人感がないとか。
西郷をいい人に見せるための問題設定が陳腐。全八話の木曜時代劇とかじゃあるまいし。
時代の重さが見えてこないあたり、花燃ゆを連想する。

895:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:42:59.40 2M4Su0as0.net
真田丸以来だよ
1・2話見て次も見ようと思ったのは
評判気になってこのスレ見てる人、早く再放送見たほうが良い

896:名無しさん@恐縮です
18/01/15 19:47:01.11 6A0Gu7uf0.net
>>894
最初からハードだと視聴者敬遠するよ
ただでさえ心中とか島流しとかハードな展開になるのに
つらい話だと如実に視聴率下がるっしょ

897:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:01:28.23 uY4rKTAV0.net
>>896
今はドラマも田植えをしている段階だよな。
長年の不作でシラス台地のようになっているから数字が育たないだけだ。

898:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:04:40.82 InMu8LBz0.net
>>896
上司をあからさまな悪役にしてのカタルシスなきお涙頂戴ドラマが見てて辛くないとでも

899:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:08:45.33 yhVqS7WO0.net
絶賛してるの鹿児島の人かな?
関東の自分からしたら正直つまらないよ

900:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:12:21.44 yriNHaKj0.net
面白かったけど農民への理不尽さが辛かった

901:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:16:35.80 2kVaH4JS0.net
西郷どんの生まれ変わり
URLリンク(instagram.com)

902:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:17:04.08 V92YLNjf0.net
>>215
男大河でも女が原作脚本やってれば一緒だろ

903:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:17:33.23 UQljcGra0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

904:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:18:01.13 Z3gFiolC0.net
一人助けて満足してる吉之助に「救えなかったふきちゃんがこの世には大勢いる」という現実を分かりやすく突き付けるような出来事があるとかだったら良かったのに
ふきちゃん一人にあんだけ拘られるともう惚れてるようにしか見えんかった

905:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:21:23.90 mCz/eID40.net
子役の子が可愛かった

906:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:23:09.36 INkuYKbS0.net
視聴率ワースト3か4位くらいにはなると思う

907:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:24:07.74 J01cpT7z0.net
>>875
ジャニーズ主役は過去10年で「軍師官兵衛」の岡田准一のみ。
10年で4人出して妻夫木を除く3人が低視聴率のホリプロの方が酷い。

908:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:26:27.12 SLRVSI3i0.net
>>899
鹿児島の人だけど面白くなかったよ
ヒロインがブスだし

909:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:27:15.10 .net
今後、ボーイズラブな展開になるんだろ
英太と鈴木が愛し合うのか?

910:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:28:23.98 .net
>>908
あのブスどこに需要があるんだろう?
寺島しのぶレベルだろ

911:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:31:32.23 fjzHOfBE0.net
>>907
香取慎吾の新撰組!は最近と思っていたけど10年以上前になるのか

912:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:31:39.95 X7tBENXR0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
URLリンク(www.geocities.jp)
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(www.geocities.jp)

913:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:37:09.14 yb7IstwqO.net
>>887
えっ勝にいろいろ指示してただろw

914:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:38:07.62 0VErk5QM0.net
>>899
関東代表乙

915:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:42:09.62 2MrDXE5y0.net
毎回いるけどよく1回2回で切るだの切らないだのそこまで判断できるな

916:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:45:23.63 7X/qvicC0.net
岩倉具視役
笑福亭鶴瓶だとさ(´・ω・`)

917:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:48:48.58 XrDAhlt80.net
最初にBSの視聴率が高いとなっていたので下げたのかと思ったが横ばいか
まあイッテQも無かったみたいだが、来週極端に下げなければ固定客がついた事になる

918:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:50:08.43 yiswh6pb0.net
字幕が会わせたいにせがいるが会わせたい二才がいるになってたな

919:名無しさん@恐縮です
18/01/15 20:52:57.08 7qj4LtkI0.net
岩倉具視はやはり片岡鶴太郎が良いわな。あのうさん臭いが上昇志向がある感じ。

920:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:01:52.23 sBWK/jq+O.net
薩摩って長州と一緒に東日本をズタズタにしといて
新政府に潰される脳筋集団

921:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:03:42.19 ofcIcCFt0.net
結局は売られるオチが良かったな。

922:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:12:53.90 ghXGxQPk0.net
>>13
そこで終わったら批判殺到どころじゃないわw
西南戦争までやらんと西郷さんの生き様が感じられないわな

923:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:13:49.46 gk3tDa840.net
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
URLリンク(www.youtube.com)
『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
URLリンク(www.youtube.com)

924:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:14:26.55 JmAvVw000.net
>>922
ほんとw
大炎上すっべw

925:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:18:18.04 pkq6RkRI0.net
水戸黄門見てるような感じで 見てて感情が全く動かなかったな
全部予想通りそのままの展開で感動ゼロ

926:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:22:40.53 /Fgilt470.net
鈴木のおいなりさんや桃尻に、嫁さんクギヅケやった

927:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:28:36.57 yVxT99Wj0.net
演出が幼稚
漫画の三杉

928:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:34:20.99 /EaltROU0.net
>>916
竹内力とかのイメージだが

929:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:36:01.82 +xuyap+X0.net
1話めが面白かったからなw
つかみは良かったね

930:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:36:38.88 rpiaAiZ50.net
農民の窮状→ふきどん一家の問題
陳腐で軽薄だよ。
西郷が斉彬あての文書をこのタイミングで書いたなんて史実はない
ただのファンタジー

931:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:38:55.47 5QFAlaci0.net
西郷は見た目からして半端ないでしょ 薩摩の侍大将だけあって ラオウのような風貌だな
威厳あり過ぎて喧嘩しても勝てる気しねーわ  肝が据わっているといか あの眼力 体躯まるで侍大将だな

932:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:46:34.13 7qj4LtkI0.net
岩倉公のイメージが竹内力ってのが凄い。そういうのも良いかもしれんね。

933:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:49:28.82 gV48hzta0.net
>>932
若い頃の賭場開いてた頃とか
みてみたいなw
完全にVシネ

934:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:50:43.40 htY5FUzi0.net
>>824
> 昔のような格調ある大人の為の大河
笑わせようとしてるのか

935:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:51:40.83 oOlMi5NN0.net
>>331
気安く天才って使うなよ
あの程度で天才とか有り得ない
22歳なんて90〜2000年前後の若手役者からすると十分に大人のベテラン
最近遅咲き俳優多いから22歳でも若く感じるだけだな

936:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:51:59.68 7qj4LtkI0.net
そういう岩倉公へのアプローチドラマがあったら面白いだろうね。

937:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:52:39.67 rYTjszyj0.net
一話目が良かったので期待してたんが
なんか画面の色がヘン、キャメラが落ち着かないで
清盛の悪夢が蘇ったんだが
自分が酔っぱらってたからかもって反省して
第三話を待ちだな

938:名無しさん@恐縮です
18/01/15 21:55:31.52 5kN1tqjS0.net
まあ今のところは普通だね良くも悪くもない
1話目のフェミ主張がちょっと気になったけど
とりあえずはまだ見ようかな

939:名無しさん@恐縮です
18/01/15 22:09:43.09 U4/ofbDf0.net
いつもそうだが、ストーリーの本筋に入らない初期の数話が、ほんとにしんどい

940:名無しさん@恐縮です
18/01/15 22:15:23.92 SE07PIwL0.net
>>147
じゃっど、ぜんぜんわからん
じゃっどん、西郷は穂が無かどなぁ

941:名無しさん@恐縮です
18/01/15 22:18:52.92 UQljcGra0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

942:名無しさん@恐縮です
18/01/15 22:23:29.13 vjWgfA720.net
>>108
ホノオ君がいい

943:名無しさん@恐縮です
18/01/15 22:40:12.19 5ANmY6qp0.net
初めて見たけどオモロイやん
視聴率も上がっていくやろ

944:名無しさん@恐縮です
18/01/15 22:47:59.78 HipMKPDrY
主人公がいいので安心して見れる。

945:名無しさん@恐縮です
18/01/15 22:55:05.70 6iu/+efl0.net
この子はブレイクする

946:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:22:14.07 MbVJmAAf0.net
品川宿の、、ていうとちょっと哀しい感じがあるが、
高梨さん演じる名前が「およし(お芳?)」ってことは、
ゆくゆくは将軍のお妾さんになる、、ってことなのか。

947:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:24:45.42 O0fox7wQ0.net
真田丸のラストで直虎に繋げるシーンがあったから、直虎から西郷に繋げるシーンを期待したらなかったな。

948:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:27:23.52 DijsGtvw0.net
序盤は島津斉彬を主役にするくらいでいい
斉彬を詳しく描くいい機会だと思う

949:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:31:20.91 V+oO6R8r0.net
1話も2話も子役が良かった

950:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:31:52.19 oXIyh7x40.net
>>947
時代が違うじゃん
関わりもないし

951:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:32:57.48 RKjcZNeO0.net
もうこういうぬるい大河がスタンダードになったな

952:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:36:27.23 Ae436UyT0.net
>>191
桜庭ななみは出水市出身だから鹿児島市内の方言とは違っているから直されたのは分かるなあ。

953:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:45:33.97 R0GwZUl90.net
まるで朝ドラみたいな大河
誰向けなんだろう
これじゃオジサンたちはもう見ないだろうな
昭和の大河の視聴率支えてたのは間違いなくオジサン達だったのに
それにしても、「いい顔」した時代劇やれる俳優減ったねえ
CSとかで昔の時代劇とか見てると
主役も脇役も、渋くて男臭くてみんないい顔してんだよねえ

954:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:49:52.13 qbbZ7n/j0.net
>>11
真田雪村と違って、多くの活躍した西郷さんだから上がってくると見てる

955:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:51:30.55 UkKplI2x0.net
三回目が楽しみだから、BSで見ちゃうよ。やってるのにわざわざ8時まで待つ義理ないし。

956:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:52:12.68 DqOTAuvW0.net
>>954
かっこ良かったな幸村、本物は不細工らしいけど

957:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:52:42.75 ZkhbGpDz0.net
ちょっと既視感あり過ぎでつまらない

958:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:53:17.69 T3JcbGMb0.net
桜庭ななみってイマイチ売れてないね
鹿児島出身で一番かわいい

959:名無しさん@恐縮です
18/01/15 23:54:47.26 Wso0JWJW0.net
>>953
テレビが馬鹿なだけ
太秦行けば時代劇出来る役者さん沢山いるのに勿体無いんだよ

960:憂国の記者
18/01/16 00:03:36.52 E+uFgmpO0.net
◆重要◆
ツイッターなどで西郷どんを話題にすると個人を特定され
受信料を請求される可能性が高い!!!!!!!!!!!!!!!!

961:名無しさん@恐縮です
18/01/16 00:12:19.58 xFLu4GhW0.net
翔ぶが如くが本格料理とするなら西郷どんはインスタント食品だな
幕末薩摩なのに何だよこの軽薄さは

962:名無しさん@恐縮です
18/01/16 00:35:34.50 S1iWtUVt0.net
なんだかんだで幕末ものは面白い。

963:名無しさん@恐縮です
18/01/16 00:36:05.53 0fX8pDcm0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

964:名無しさん@恐縮です
18/01/16 01:27:22.91 uPwPeRZW0.net
>>953
事務所のごり押しとバーターだけで配役が決まる
下手くそばっかりになった

965:名無しさん@恐縮です
18/01/16 01:46:25.50 +jCuGNSM0.net
柿原りんか どんのためにあるような回でごわした

966:名無しさん@恐縮です
18/01/16 02:09:50.04 heFWokGC0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

967:名無しさん@恐縮です
18/01/16 02:47:09.24 ux53KZyl0.net
2、3年間あけて話題性振りまいてから大河やればいいのに

968:名無しさん@恐縮です
18/01/16 02:48:48.91 EteETYbb0.net
美人になるだろうな

969:名無しさん@恐縮です
18/01/16 03:33:42.28 yi0Axqso0.net
[回]龍馬__江姫__清盛__八重__軍師__花燃__真田__直虎__西郷
[01]23.2___21.7___17.3___21.4___18.9___16.7___19.9___16.9___15.4
[02]21.0___22.1___17.8___18.8___16.9___13.4___20.1___15.5___15.4
[03]22.6___22.6___17.2___18.1___18.0___15.8___18.3___14.3___**.*
[04]23.4___21.5___17.5___18.2___16.5___14.4___17.8___16.0___**.*
[05]24.4___22.0___16.0___18.1___16.0___12.8___19.0___16.0___**.*
直虎の子役から大人に変った4話と5話でも視聴率上がってたから
大人になった西郷どんも視聴率が上がってもよかったのに横ばいか・・・
今後が心配

970:名無しさん@恐縮です
18/01/16 04:08:39.94 geTRxXbE0.net
脇役陣が有名
主役が無名
これだけでもうダメだろ

971:名無しさん@恐縮です
18/01/16 04:15:06.59 KuUMJqc+0.net
>>501
当時の浄瑠璃は
よく殺人事件を再現してて
犯人が女郎の腹を切って
腸を取り出すシーンで
拍手喝采する民族性だったから
忠臣蔵もたんに
集団に襲われたお爺さんが
首を斬りとられるホラーだから
だいたい同じ趣向

972:名無しさん@恐縮です
18/01/16 04:47:26.94 UrukDtvH0.net
>>950
井伊直政の子孫の井伊直弼なら出てくるよ

973:名無しさん@恐縮です
18/01/16 05:59:32.30 gu6CdZgS0.net
受信料を頂ている皆様を無視してやりたい放題のNHKばなれ

974:名無しさん@恐縮です
18/01/16 06:44:42.86 0fX8pDcm0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

975:名無しさん@恐縮です
18/01/16 07:33:08.63 jiqE75CG0.net
高橋一生はまた出てるの?

976:名無しさん@恐縮です
18/01/16 07:46:37.53 0fX8pDcm0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

977:名無しさん@恐縮です
18/01/16 07:52:46.04 A6dIA/4V0.net
民の声聞く気なしの斉彬w

978:名無しさん@恐縮です
18/01/16 08:16:55.46 lETAGtnJ0.net
関西は17.4%か。相変わらず関東は大河が弱いな

979:名無しさん@恐縮です
18/01/16 08:26:35.72 Y2AkqjXD0.net
第1話をやっとみたけど、そんなに鹿児島弁きつくなかったけど、やっぱ県外人にはわかりにくいもんなのか。まぁ、八重の桜の時はチンプンカンプンだったからな。そんなもんか。

980:名無しさん@恐縮です
18/01/16 08:41:23.03 Pt9YXDPd0.net
明治維新後はもっと重税感上がったんだよな その維新政府の核が西郷だろうに この話大嘘だろ

981:名無しさん@恐縮です
18/01/16 08:54:55.82 1/Sou5sM0.net
この時期の視聴率とか意味ないわ
どんな雰囲気で作られるのかもわからんから興味あるひとはとりあえず見てるだろう
1,2話で低いっていうならそれはもう題材が人気ないとかそういう理由レベル

982:名無しさん@恐縮です
18/01/16 09:09:29.26 c7dLJydc0.net
今週も見るよ

983:名無しさん@恐縮です
18/01/16 09:36:51.53 OA5fnYxX0.net
黒木華NHK朝に大河に出まくってるな

984:名無しさん@恐縮です
18/01/16 09:40:34.27 h8YI3XuF0.net
へうげものがドラマ化するらしいんで 
そっちの方が楽しみ

985:名無しさん@恐縮です
18/01/16 09:46:27.08 VAqcyQLb0.net
何故か人権派の西郷
1話のおなごのくせに!連呼から違和感あったがやはり女脚本家ですか
この先不安ですわ

986:名無しさん@恐縮です
18/01/16 10:05:58.14 ggFheGaQ0.net
>>979
関東住みとしては八重の方が聞き取り易かった
これは西と東の違いも大きいと思う

987:名無しさん@恐縮です
18/01/16 10:21:47.04 .net
>>983
なんか特別にコネでもあるのか?
あのルックスじゃ枕の需要があるとも思えない

988:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:02:23.87 zAr86AHf0.net
>>729
自分は悪くないてか

989:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:07:33.28 NQWvGz9f0.net
鈴木亮平主演の大河「西郷どん」初回の総合視聴率は21・9% (スポーツ報知)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

990:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:07:50.91 rtG+ism50.net
>>970
脇に比べりゃ無名だけど
鈴木亮平指して無名扱いはお前が知らないだけという話

991:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:31:31.23 sA70lpuv0.net
もう女は恋愛と食い物のドラマだけやってればいいんだよ
大河にまで顔だしてくるな

992:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:42:46.90 Cvf/vt7h0.net
調所善人説は採用されなかったのね
竜はだめよ。全部ゴリさんになっちゃう
昔の中村伸郎さんなんかは、ちゃんとウラがあるって
におわせる演技でよかったが 

993:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:46:35.54 Cvf/vt7h0.net
やたらと竜にフィクサーの役やらせたがるが
役者がいなくなってるんだよなあ

994:名無しさん@恐縮です
18/01/16 12:49:03.62 d4kj3Qja0.net
>>985
爺さんたちって「男尊女卑は日本の文化!忠実に再現しろ!」
という癖に男の横暴で女が犠牲になっているという描き方は嫌なのな

995:名無しさん@恐縮です
18/01/16 13:30:20.35 BhDdCCds0.net
>>983
純と愛のチカちゃんをもう一度見たい

996:名無しさん@恐縮です
18/01/16 14:16:38.80 37z1xhYc0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
URLリンク(www.geocities.jp)
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(www.geocities.jp)

997:名無しさん@恐縮です
18/01/16 16:35:36.83 7phu8kvz0.net
身売りにされた娘の親が隠し田でワイロ送ってたんだっけ
ひどい親だな

998:キョロ
18/01/16 16:38:09.19 7H8JVXn6Y
抜けた

999:名無しさん@恐縮です
18/01/16 16:55:21.75 zEw2XP1dn
  ■■■
  ■■■
  ノノノ・_・) >>999
  ノノノ■■
 ノノノ■■■
@ノ ■■■■

1000:名無しさん@恐縮です
18/01/16 16:55:52.49 zEw2XP1dn
今だ!!>>1000GET!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

1001:名無しさん@恐縮です
18/01/16 21:55:40.05 WOW7MTlh0.net
王道展開ですごく良かったわw
これ、しりあがり寿 の予感w

1002:名無しさん@恐縮です
18/01/16 23:28:06.12 47kpuFYw0.net
2週目で亮介って
まっこて早すぎではごわはんか?

1003:名無しさん@恐縮です
18/01/17 01:25:52.23 1n2sFsip0.net
>>904
惚れてても納得できるくらいふき役の子は魅力的な演技だった
去年の子役たちも大好きなんだが彼らとは性質の違う上手さ

1004:名無しさん@恐縮です
18/01/17 05:21:42.67 bkL+/h4M0.net
神奈川三浦市長 吉田英男 “公用車でソープランド”自民税金不正
スレリンク(mayor板)

1005:名無しさん@恐縮です
18/01/17 05:44:22.12 /48qDJU90.net
>>904
目の前の一人しか見えてない行動で逆に全体への負担を増やしてしまい
おまけに目の前の一人すら救えなかった
そんな西郷の青さ甘さを描いてたのに
ベタだと言いつつ分かってない視聴者が多すぎるほうが問題だ

1006:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 27分 11秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch