18/01/06 13:16:29.13 LbHa10NU0.net
妥当ですね。
おめでとうございます!
679:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:18:14.81 8sDC217v0.net
どうせなら武豊と同時にやれよ
680:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:19:44.71 4j3HXCGlO.net
>>674
将棋ファンのほうが囲碁ファンより多いなら、収益低いのは何でなの?
681:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:24:30.90 1R4eP73Z0.net
>>676
文化勲章は年齢的にもまだ早い。
40代では無理だろう。
682:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:27:57.60 Q0JwFg7r0.net
>>680
囲碁はレッスンプロだらけだしプロを名乗る人間の数の母数がまず違う。
企業にごますってお付き合いをするのが仕事で勝つ気のない奴等だらけ金と権威にしか興味ないのが囲碁のプロ。
才能が多少あった人間もそれが囲碁のプロだと堕落させるから中韓以下の実力どまり。
683:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:28:12.96 KkamlNaF0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
684:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:31:20.37 cGi3dzjN0.net
>>676
年齢は関係ない
685:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:32:56.09 I7RDZJ5A0.net
白と黒の対等で善悪関係ない戦いなんて
それだけを見ると
世界受けしそうなもんだが。
686:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:35:58.19 l6d3sW8r0.net
井山は「じゃない方」とか言われそうだな
687:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:49:40.13 AJMQZKtj0.net
鳥山明にでもやった方が遥かにマシ
そこらのプログラマーが作ったAIにすら勝てんのやろ?
そのうち中学生が作ったAIにも勝てなくなる。
将棋なんて、ツムツム上手い奴と何が違うのか
同じ遊戯やろ
囲碁も要はオセロだし
688:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:50:53.11 4j3HXCGlO.net
>>682
レッスンプロの需要がある囲碁と、教えてもらいたいファンが少なく、レッスンプロの需要がない将棋ってことになるね
このスレにいる将棋ファンは将棋のほうが囲碁より競技人口が多いって言ってるけど、おかしくないか?
689:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:55:15.19 BtojA9Q00.net
王・金・銀・飛車・角・桂馬・香車・歩
それぞれう動きも強さも違うキャラの立ってる将棋
白黒しかない碁
どっちがゲームとしてキャッチーかというだけの話だ
690:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:56:42.89 IMe/zwYj0.net
ああ、鳥山明は賛成。
あと、宮本茂とか原哲夫とかも。
691:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:58:21.11 Q0JwFg7r0.net
>>688
レッスンプロがほとんどで勝負の世界で生きていない集団の集まりが
勝ち負けやってます詐欺をして看板作って、ひとり勝ちさせてる事実恥ずかしくないのかな?
伝統芸能を否定してるわけでないのわかる?
勝負してない努力も放棄した層の薄い伝統芸能集団が勝負師面してるから厚顔無恥だって言われてんだよね。
せめて世界チャンピオンになってから貰えって話だよ。
692:名無しさん@恐縮です
18/01/06 13:59:21.25 1YFGbzhd0.net
>>35
無知だぞ言うてるやつこそ無知
693:名無しさん@恐縮です
18/01/06 14:01:11.18 AJMQZKtj0.net
>>690
宮本茂挙げるなら、まつもとゆきひろもそうだな。
羽生なんて、松井や澤程度の実績だろ
囲碁の奴はなでしこのその他大勢と同レベル
694:名無しさん@恐縮です
18/01/06 14:04:20.97 zZ7a2+MK0.net
井山
LG世界選手権絶対優勝して
世界のトップクラスはみんな20代
年齢的にも最後のチャンスかもよ
695:名無しさん@恐縮です
18/01/06 14:05:02.11 tQxbFO0D0.net
何だろう、囲碁のついで感
696:名無しさん@恐縮です
18/01/06 14:18:14.84 dEnaS4Ni0.net
囲碁のセカイガーはなんとかならないの。中国と韓国でやってるぐらいだし、囲碁が人気かっていうと
それぞれの国の将棋チャンチーとチャンギの方が圧倒的に人気だし。囲碁の世界でイ・チャンホレベル
になってようやく羽生と比較できるレベル
697:名無しさん@恐縮です
18/01/06 14:20:57.96 dEnaS4Ni0.net
×チャンチー ○シャンチー
698:名無しさん@恐縮です
18/01/06 14:21:26.99 BIpPmKII0.net
社会常識的に自分が不釣り合いだと思ったら辞退するだろ
同格だと思える思考が囲碁界の異常性を示してる