【テレビ】テレビは本当に「オワコン」なのか ビートたけしの大正論at MNEWSPLUS
【テレビ】テレビは本当に「オワコン」なのか ビートたけしの大正論 - 暇つぶし2ch801:名無しさん@恐縮です
17/11/14 16:02:04.00 T7t5VPubO.net
>>3
>この悪循環に追い打ちをかけているのが、誰もが「批評家」になる風潮だという。
「一億総批評家時代」に関するたけしの見解は次回、ご紹介しよう。
次回が楽しみだな、俺らの事だからねw
昔はクレームは電話や葉書くらいで局で対応すれば済んだが
ネットの発達で不特定多数の人間の声が簡易に外部に発信されまた目にも留まるようになった
ネットの声をテレビで取り上げるのも日常的になり
スポンサーへの影響力が有る事も視聴者は気付いた
つまりテレビをつまらなく窮屈にしているのは視聴者自身でも有るわけだ
後はカネだな
経費削減で下請け会社や芸能事務所に番組のコンセプトを全てでは無いけども依存して来た面もある、それが今の状態


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch