【コラム】<西村博之/ひろゆき>日本の出生率を下げてるのは日本の政府が原因ですよ。 at MNEWSPLUS
【コラム】<西村博之/ひろゆき>日本の出生率を下げてるのは日本の政府が原因ですよ。 - 暇つぶし2ch875:名無しさん@恐縮です
17/11/02 14:59:26.82 EceISF7l0.net
>>874
マスコミとその他業者が仕掛けた
恋愛編重主義は本当罪深いよな
外見さえ良ければ何やっても
許されるって空気を作り上げてしまうのにも
一躍買っているし

876:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:00:38.39 rEC+5zmo0.net
給料安くて税金高いからね
1人でさえ死にたくなるのにましてや子供とかね

877:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:02:58.61 ybXxqHaq0.net
>>852
この世代が結婚出産しないと、どっちにしても少子高齢化になるわけで、介護と年金、保険がヤバイというのはずっと言われていたんだよな
派遣とかで低賃金増やして、共働き増やした時点で少子高齢化は決まってしまった
遅くても10年前になんとかしないとダメな流れだったんだよ

878:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:03:42.72 OgtCz4ES0.net
この手の奴は量と質を両面考えないといけないからな
アホが何人増えても仕方ない
現状平均収入と婚姻率は比例の関係にあるみたいだからいい傾向ではある

879:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:05:48.35 OgtCz4ES0.net
>>875
そんな風潮ないだろアホ
学歴さえ高ければ何やっても許される風潮はある。東大やレイプ事件は2ちゃんですら女が悪いの大合唱だったがあいつはブサイクだった

880:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:06:51.76 Cgy/bLmR0.net
女性が社会進出すれば当然婚期は遅れるんだし
仕事の方を結婚より優先するのは当たり前だろ

881:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:09:23.80 ybXxqHaq0.net
>>874
同感
恋愛結婚出来るのはもともとは一割といわれてて、後はお見合い結婚が主流だった日本がトレンディドラマで恋愛でないと結婚出来ない流れになり、恋愛弱者が結婚出来ないようになってしまった
恋愛強者は何回でも結婚出来、恋愛弱者は1度も結婚出来ずに高齢者になってしまう社会を作り出した
やっぱり恋愛トレンディドラマって面白いし、海外ドラマもそれが多いから、時代の流れなのかもしれないけど、変化にのれる人なら兎も角、のれない人は生涯独身を産み出してしまった

882:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:09:54.33 3dibjxPHO.net
即効性あるのは戦争
過去のデータでも出てるけど自分の子孫、好きな相手の子孫を残せる最後のチャンスと思わせれば産む。
ただ本当に戦争したら経済大打撃だからどうそういう雰囲気に持ち込むか

883:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:10:30.52 7LLUlFl30.net
>>70
ここが大学出るタイミングで大企業、公務員など全てが一斉に門戸閉めてリーマンで止め刺したからな
丙午前後を血眼になって確保してそのツケを団塊ジュニアに払わせた国
まあわざととしか思えない

884:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:11:51.35 G2BlMD5Q0.net
確か日本の税負担は世界でも高い方だからね。
いつも消費税率で比べて低いとか言われるけど国民の負担率は大きい方だったと思う。
後は安定した雇用を見通せない事。いつ、首切られたり事業が閉鎖したりするか分からない。
勿論、人間も社会も企業も生き物だから常に不安や不安定さがあるのは当然だが
親の世代が資本主義の黄金時代を生きてるわけで、それを見てきた世代にとっては
なぜ自分たちも将来良くなるビジョンが見通せないのかというのがあるだろうね。

885:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:15:20.41 EorewBzu0.net
>>879
実際東大や早慶通ってると女の食いつきがいいから
女を下に見ても仕方ないだろ
女が下に見られたくないならみかけの学歴職歴で評価して男に言いよらなけばいいだけ
あと一橋東工の男にも言い寄ってあげて マジ女受け悪い
一橋出身の弟が今は既婚だけど早慶のほうがモテると愚痴ってたわ

886:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:15:34.30 CA3tg7x60.net
小泉竹中がアメリカ弱肉強食導入で終身雇用制度をぶっ壊したのと女性の社会進出
ネットの無修正ポルノ拡散、食品に含まれる女性ホルモンで男子草食化が4大原因

887:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:16:20.09 eKLnaFNq0.net
小泉竹中の二人が日本国を本格的におかしくした

888:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:17:49.79 94loo+bv0.net
女のせいにしてる男のせい

889:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:21:12.31 ybXxqHaq0.net
>>883
そのせいで、結局少子高齢化になったわけだもんな
わざとやって少子高齢化つくりだして、今さら団塊退職して、高齢化して人いないから海外から移民入れますってやってるわけだし
少子高齢化では経済伸びないから、不況も長引くしな
政府が自らつくりだしたのは同感だ

890:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:22:55.24 H9Nnh8hO0.net
>>534
90年代は晩婚化だろ
メディアが煽ってたし

891:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:24:38.49 G2BlMD5Q0.net
小泉・竹中もだし、それ以前の橋本の行革などもそう。
シカゴ学派とウーマンリブ運動をそのまま日本に持って来ただけだろうね。
それが、どこまで直接的に少子化に関係するか分からないけど
経済的、社会的な価値変容や賃金などの現実面からも大きな影響はあるだろう。

892:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:25:15.54 EceISF7l0.net
>>884
日本の税負担の収入の中の割合は
フランス並になったんだよな

893:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:29:18.84 EceISF7l0.net
野党を支持しろとは言わないが
自民党を支持して消費税や少子化に反対って
矛盾している印象

894:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:30:41.02 ARnnLQKG0.net
このひろゆきっていうやつは何人子供いるんだよ
おまえみたいな金持ってる奴が子供作らないからだろーがヴォケ
いいか、底辺なんて子供作ったってロクなの生まれてこないんだから現状でいいんだよ
底辺はまず親が馬鹿だから遺伝でバカ引き継ぐだろ
そこへバカ親がしつけるもんだからさらに磨きのかかったバカになるだろ
そんなのが家に金無いもんだからろくな教育も受けないでスーパーバカとして完成されるわけ
そんな底辺が作った子供なんてどうせろくな人生歩めないんだからやめた方がマシ、子供に迷惑だよ
じゃあ何が問題かって、金持ちが子供作りゃいいんだよ、金持ってんだから
ソフトバンクの孫正義なんて100人200人作って大学まで通わせたところで余裕でおつり来るぐらい金持ってんだろ
だから一夫多妻制を復活させてだな
金持ちは100人200人作りゃいいんだよ
孫正義の半分ぐらいの金持ちは50人
そのまた半分ぐらいの金持ちは25人
そのまた半分ぐらいは12人
そうやってりゃ少子化なんて解消されんだよ
自前でベビーシッター雇う金もあるし
諸悪の根源は金持ってて子供作らないやつ、ココが一番悪い
1代相続するだけで財産がなくなっちゃうからとかセコイこと言ってるやつが国賊

895:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:32:24.03 1ETiuoSx0.net
うちは子供作ってないけど政府のせいじゃないよ
俺が嫁インポなだけで

896:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:33:59.64 e/roZBkn0.net
偉そうに語るのは、賠償してからにしろよ、クズが。

897:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:34:14.49 HSc+h1Vc0.net
政府と企業と消費者と自由主義者の責任かな
企業と自由主義者だけを潰せばなんとかなるやろ

898:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:40:00.52 10zkTijQ0.net
コンドームが普及するほど出生率が下がるんだよ

899:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:40:10.30 EceISF7l0.net
>>897
新自由主義って失敗の烙印が押されているのなあ

900:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:43:00.50 HSc+h1Vc0.net
>>899
そーゆう連中が一番いなくならんから最悪
寛容な世界云々ですぐに復活してくる
イスラム国もそーゆう方面狙えば良かったのにね

901:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:45:04.98 G2BlMD5Q0.net
>>899
ネオリベの失敗もそうだけど、最近だと緊縮財政だね。
緊縮と民営化、規制緩和、グローバリズムは基本的には同じ路線で行われる。
IMFはネオリベと緊縮の失敗を認めてるし、一応スティグリッツやクルーグマンなど読んでるけど
PBバランスの制約があったりして積極財政は難しいだろうね。
すぐにアカとか言って来るバカもいるしね。

902:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:49:19.77 HSc+h1Vc0.net
>>901
結局、昔に作られた規制なんかにも意味あったということだよね
規制緩和は時限的にやるならいみあるかもしれんが
恒久的にやるとだめになる

903:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:52:55.77 EceISF7l0.net
>>902
日本の規制緩和って上流が常に守られていて
競争の憂き目に合うのは中流の民間企業が大半だし

904:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:54:05.18 BjWev8Ln0.net
欽ちゃんバンドが何言ってんだ

905:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:54:15.09 HSc+h1Vc0.net
>>903
おかしい
規制緩和ヲバブル崩壊後からしまくっているのに
中流の企業ぜんぜんだめやでw

906:名無しさん@恐縮です
17/11/02 15:59:45.88 mlRcnHN20.net
恋愛至上主義だって要するに個人の自由の追求だからな
周りから圧力掛けられてお見合いで結婚させられる社会なんか皆嫌で
そこも個人の自由にしたいと思ったからそうなっただけのこと
現代の価値観からすればなって当たり前の話

907:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:01:28.33 g43GNZjZ0.net
女性の社会進出が少子化の原因なのは当然なんだわ
普通に考えれば必ずそうなるんだがバレると困るから屁理屈で言いくるめるしか無い
をれを見破れるかどうかでそいつの知能もわかる

908:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:01:28.43 G2BlMD5Q0.net
規制緩和というか関税とかって昔の円安もあるだろうけど
自動車産業って戦後40年経ってやっと市場を数%入ってきたりするわけだしね。
アメリカだってハミルトン流の高関税・保護貿易・インフラ整備などで強くなった国だからね。
アイゼンハワー時代も保険制度や巨大なインフラ整備の為の法整備や公務員の増員だとか。
それでちゃんと経済成長、実質の所得も増やしながら、ちゃんと財政をも均衡させていた。
大きく国民から取って、大きく使う。いつか忘れたけど所得税だって相当に高かったりしてたし
それでも成長し豊かな時代が数十年前にはあった。

909:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:05:07.12 I1/dSjoB0.net
全然違う
個人の自由の伸長が少子化の原因
自分が大事で子供産みたくないし産んでも一人で済ましたいの
子供育てる手間に忙殺される人生が嫌だから子供が減るの
それは政府の責任ではありません

910:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:05:13.41 EceISF7l0.net
>>906
そのツケが少子化と非婚化だしそれが一個人の自由ってなら
移民を認めるしかないわな

911:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:07:24.37 ybXxqHaq0.net
>>905
上流守るために中流潰してきてるからな
そりゃ中流企業は育ちませんよ
昨今、イギリスなりアメリカなりにも言われたろ?
日本は一流企業が守られ過ぎてマトモな競争成り立ってないってさ
東芝なり、神戸製鋼なり、なんで日本の企業は不正があるのかっていうレポートあったでしょう
上流守るための規制緩和だから、上流は腐敗して、中流以下はより酷しくなるから、まともな競争が成り立たないから、弱るだけになってるって海外のほうが正確な分析してたろ

912:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:07:56.56 yFV0RFyI0.net
見た目普通なのに30後半で結婚してない男
見た目いいのに30超えても結婚してない女
今の時代非常に上記も多いよな

913:
17/11/02 16:09:07.59 .net
40過ぎても結婚してない西村がいうと説得力あるな( ̄σ・ ̄)ホジホジ

914:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:09:55.98 Ba5gUkKk0.net
>>1
おまえが開設した巨大掲示板のせいだと思う

915:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:09:57.06 EceISF7l0.net
>>911
そういえば神戸製鋼は国が助ける可能性がたかそうだな
>>909
十分政府の責任だわ

916:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:13:31.56 HSc+h1Vc0.net
>>911
企業云々よりも中流層の選民思想があれやな
まぁ、アレは嫌われる
上からも下からもw

917:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:15:44.88 ZifsVItB0.net
就業率を上げるのがホントに良い事なのかと思う

918:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:16:50.05 9SULsYGC0.net
東京モーターショー2017 美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
URLリンク(gonghz.link)
【美女200人超え】東京モーターショー2017|コンパニオン&キャンギャル画像まとめ
URLリンク(gonghz.link)

919:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:17:36.56 Se6uyFgC0.net
ここでどんなにジジイが喚いても
女子高生が爺に股開くことはないから諦めろ

920:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:18:15.97 5CH1a1D80.net
まず学者でも専門分野でもなんでもないこいつが政治問題を上から目線で語る事がちゃんちゃらおかしな話

921:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:20:03.83 kJNVrQhz0.net
大衆文化をユダヤ人とのその手先の朝鮮人に握られたのがデカい
日枝なんかがクーデター起こして「楽しくなければテレビじゃない」って
とんねるずとか秋豚とか女子アナとか使って
非現実的で退廃した下劣な文化をタレ流したのが80年代後半から
このあたりから日本人の精神構造から何から激変した
それが直撃したのが団塊ジュニア
普通の恋愛が出来ない世代に操作された
時代はジャパンバッシングで本格的に日本の牙抜いてやらないと
俺ら西洋人がやられる、って連中が本気で日本潰しにきた時代で
人口操作も当然主要なイシューだっただろう
面白がって電通とかフジテレビ叩くんじゃなくて
あの連中は読売もテレ東も含めて本物の国賊なんだって
PTAが学校レベルで教育しないとこの国は8000万どころか3000万になって
移民にマイノリティーとして吸収される運命

922:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:20:45.89 G2BlMD5Q0.net
>>911
大きい所はtoo big to failって言って潰せないからね。
それにアメリカでも市場原理は働いていなくてロビー活動により政治家に圧力を掛けて
法律を変えていく、政治家もロビー活動の様なコンサル業の方が儲かるのでそちらに靡く。
レーニンは市場がなくなると政府を動かし他国の市場を取りに行く帝国主義になると言ってたと思うけど
中国なんてのは市場原理ではなく国家戦略として一帯一路を進めているからね。
まぁここまで大きな力を持ってるのは0.01%層だけど。

923:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:21:08.78 ybXxqHaq0.net
>>910
移民が結婚しないで高齢独身化したときの対処を政府はしっかり考えてるのかね?
大暴動になるかもしれないのに
移民に年金やらせるのか?
そこら辺ちゃんと考えてからでないと移民も失敗して、今の子供世代が大変になるかもしれないのだぞ
一番問題少なかったのは結局氷河期世代を結婚出産10年前にやらせとくことだったと思うぞ

924:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:24:08.28 jK0YupBU0.net
合計特殊出生率の推移
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
2005(平成17) 1.26
2006(平成18) 1.32
2007(平成19) 1.34
2008(平成20) 1.37
2009(平成21) 1.37
2010(平成22) 1.39
2011(平成23) 1.39
2012(平成24) 1.41
2013(平成25) 1.43
2014(平成26) 1.42
2015(平成27) 1.45
2016(平成28) 1.44

各国の合計特殊出生率(2013年)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
韓国     1.19
ポルトガル  1.21
ポーランド  1.26
スペイン   1.27
ギリシャ   1.30
キプロス   1.30
ハンガリー  1.34
スロバキア  1.34
マルタ    1.38
イタリア   1.39
ドイツ    1.41
ルーマニア  1.41
日本     1.43

925:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:24:56.71 ybXxqHaq0.net
>>912
これらをさっさと結婚させればいいんだよな
昔はお見合いで決まったけど、今はなあ
そのまま独身して年取ってしまうケースが多い

926:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:25:47.05 kJNVrQhz0.net
出生率は今語っても無意味
本当に国の命運かかってたのは10年前までの数字で
将来的にその時代に凹んだが原因でこの国は阿鼻叫喚になる運命だから

927:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:28:23.60 jK0YupBU0.net
2050年、2100年からにおける各国の人口予測
List of countries by future population (United Nations, medium fertility variant)
URLリンク(en.m.wikipedia.org)(United_Nations,_medium_fertility_variant)
        2050   2100
Australia   33,496  42,389
Canada     44,136  49,668
China   1,348,056 1,004,392
France    71,137  75,998
Germany   74,513  63,244
India     1,705,333 1,659,786
Italy      56,513   49,647
Japan    107,411  83,175
Poland     33,136  22,289
Russia    128,599  117,445
South Korea  50,593  38,504
Spain     44,840  38,337
U.K.      75,361  82,370
U.S.A.      388,865   450,385

928:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:29:23.96 39BVp/n00.net
>>923
しかしもう遅い
その氷河期と言われた世代もあと数年すれば50代
計画的に行われたとしか思えない人減らし政策の結果だからね

929:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:30:00.27 jK0YupBU0.net
Infographic: Asia Pacific Regional Economic Outlook
May 9, 2017
URLリンク(www.imf.org)
Asia : Aging Get Old Before Get Rich
豊かになる前に老いぼれていくアジア
総人口に占める労働力人口(15-64歳)の割合がピークに達した年と、その時点における一人当たり所得(購買力平価換算, 対比U.S.=100)
Per Capita Income Level at the Peak of Working-age Population Share
      ピーク年   Income
U.S.A.     2008    100
Germany   1987    84
Italy     1993    83
Canada     2009    82
France    1987    79
U.K.     1950    73
Australia   2009    87
Japan    1992    82
Korea     2014    65
New Zealand 2009    65
Philippines  2056    61
Malaysia   2020    51
India     2040    43
Indonesia   2031   34
Thailand    2013    29
China      2011    21
Vietnam     2014    10

930:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:33:21.96 Ztk4aMGz0.net
金なくても制度として親や周囲が探してきた相手と結婚してた昔とは違うから。
ある意味、少子化は時代による自然現象。
もっともっと日本人口は少なくなるし、経済も世界で30位とか50位とかになる。
スイスみたいな国になっていくよ。
経済より世界な心の拠りどころみたいなね。

931:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:34:12.33 eZCn6aLM0.net
>>923
自民党の政治家のお言葉で「未来のことは未来の人が考えるべき」というのがあるでよ

932:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:35:39.23 EceISF7l0.net
>>928
非正規雇用の拡充と氷河期世代の切り捨ては
セットで国策的行われた感じ
で馬鹿な氷河期世代は自民党を支持する

933:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:35:50.85 jK0YupBU0.net
>>927の予測にあるように、
2100年の時点でも現在のドイツより人口は多いのですが>日本

934:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:36:42.72 jK0YupBU0.net
労働力人口、有効求人倍率、完全失業率 (各年7月の数字)の推移
1970  5171  1.41  1.2
1971  5188  1.09  1.2
1972  5226  1.13  1.4
1973  5326  1.87  1.3
1974  5276  1.18  1.3
1975  5338  0.56  1.8
1976  5375  0.67  2.0
1977  5465  0.53  2.1
1978  5522  0.56  2.2
1979  5611  0.72  2.2
1980  5674  0.76  2.0
1981  5707  0.70  2.2
1982  5752  0.60  2.4
1983  5887  0.59  2.6
1984  5929  0.65  2.8
1985  5962  0.69  2.6
1986  6038  0.60  2.9
1987  6070  0.68  2.8
1988  6175  1.04  2.5
1989  6297  1.30  2.2
1990  6390  1.46  2.1
1991  6510  1.44  2.1
1992  6552  1.08  2.1
1993  6617  0.74  2.5
1994  6637  0.63  2.9
1995  6673  0.61  3.1
1996  6739  0.72  3.4
1997  6807  0.74  3.4
1998  6790  0.51  4.1
1999  6767  0.47  4.8
2000  6754  0.60  4.7
2001  6742  0.60  5.0
2002  6682  0.54  5.4
2003  6678  0.63  5.2
2004  6648  0.83  4.9
2005  6661  0.96  4.4
2006  6663  1.08  4.1
2007  6682  1.06  3.6
2008  6667  0.89  3.9
2009  6646  0.43  5.5
2010  6632  0.53  5.0
2011  6595  0.64  4.7
2012  6567  0.81  4.3
2013  6573  0.93  3.8
2014  6616  1.10  3.7
2015  6618  1.20  3.4
2016  6692  1.37  3.0
2017  6736  1.52  2.8

935:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:43:26.34 jK0YupBU0.net
第 18 表 年齢階級,雇用形態別役員を除く雇用者数
URLリンク(www.stat.go.jp)
男 
実数(万人) (前年同月比)
      正規  非正規
15~64歳 2233(14) 467(-18)
15~24歳  133(3) 108(-1)
25~34歳  498(-4) 92(-3)
35~44歳  652(-7) 63(-9)
45~54歳  614(15) 57(-4)
55~64歳  336(7) 147(-1)
65歳以上   68(7)   161(10)
割合(%)  正規 非正規
15~64歳  82.7 17.3
15~24歳  55.2 44.8
25~34歳  84.4 15.6
35~44歳  91.2 8.8
45~54歳  91.5 8.5
55~64歳  69.6 30.4
65歳以上  29.7 70.3

実数(万人) (前年同月比)
       正規  非正規
15~64歳   1038(3) 1229(15)
15~24歳  108(-3) 120(0)
25~34歳  279(-8) 193(7)
35~44歳  274(3) 304(-5)
45~54歳  247(10) 342(8)
55~64歳  129(0) 270(5)
65歳以上   38(3)   141(9)
割合(%)  正規 非正規
15~64歳  45.8 54.2
15~24歳  47.4 52.6
25~34歳  59.1 40.9
35~44歳  47.4 52.6
45~54歳  41.9 58.1
55~64歳  32.3 67.7
65歳以上  21.2 78.8

936:名無しさん@恐縮です
17/11/02 16:53:56.61 G2BlMD5Q0.net
>>935
こう見るとやっぱり女性の非正規が多いね。
リタイア世代と女性の労働者で人出不足を補うのだろうけど。
産業編成でもするのか、移民を入れるのか、技術・人材投資を長期で行うのか。
個人的には技術・人材投資が社会的なコストを考えればマシだし、資本主義の王道だとは思うけどね。

937:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:03:41.00 HSc+h1Vc0.net
>>936
急に休むから仕方ないわな

938:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:04:02.99 Se6uyFgC0.net
30前半の女ですら70%は35歳以下の男と結婚してるからな

939:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:16:39.85 mDWfHeGf0.net
>>923
上級国民の子供たちが何とかするでしょw

940:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:18:35.17 ybXxqHaq0.net
>>936
子供が急に具合が悪くてとかで休むとどうしても会社も女をとらないから、非正規のほうがやはりおおいよな
会社は男より、女を先に切ってきたから当然といえば当然だ

941:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:20:07.73 mDWfHeGf0.net
アメリカじゃ正社員同士が結婚すると、妻側が非正規になって過程をきりもみする傾向。
やっぱり女性は家庭という家庭回帰がある。

942:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:28:12.87 HSc+h1Vc0.net
>>940
まぁ、男でも病気なったら
すぐに職場内圧力で自主退職をうながすけどな
我慢できて一ヶ月だからね
2週間程度で弱音はいていた連中を叩いておったのが
一ヵ月後には、手のひら返しなのである

943:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:28:36.48 mDWfHeGf0.net
>>941
訂正
×きりもみ
○切り盛り

944:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:49:38.99 ckUOkLL00.net
ひろゆきは子供つくらないのか

945:名無しさん@恐縮です
17/11/02 17:51:42.82 KHuGw9JD0.net
>>913
2代目削ジェンヌこと植木由佳は、西村の嫁だぞ

946:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:05:05.95 KrD7kqZX0.net
企業が熟練した労働者を望むようになり更に男女とも労働者として厳しく競争させようとして晩婚化させた
のが1990~2000年初期まで
そして出生率が下がった、というかどんどん先送りになった
そしてとうとう、その先送りもなくなってしまったのがこの5年くらい
1980年代からの非モテの負け組が全員生涯独身あるいは生殖不可能年齢、とされる50歳オーバーになっちまった
(実際に作れる、産める体であるかどうかはともかく、ライフスタイルや経済的な問題でそこから結婚して子供が出来る人は極めて少ないので)
まあ日本人は、学校のクラスのモブキャラ、陰キャラ、非リア充くらいの比率の人間が全員結婚できません、ってことで
そしてその分だけ、人口が1世代3割ずつ減っていく、という人口動態であることが、もう定められてしまったって訳だ
今後はリア充ウェーイ系に3人子供作ってもらえるような社会にするしか無いけど、財源が無いなあ
(結婚しているカップルは現状でも何とか1.8人以上は子供を作っている)
独身者から取るのは独身者が猛反対しているし、独身者としてはそんなもの取るならそもそも扶養手当相当の給与を余分に払えって
考えてしまうよなあ
後は人工子宮で、各世代ごとにリア充遺伝子を持つであろう子供を生まれてくる子供の3割くらいの数だけ作って
養護施設で育てるしかないね
でも、いわゆる「保育園の子供」なすっげーうっせー奴が一杯できる
殆どが第一次産業か第二次産業しか就業できないな
それ以上に、AIでメガバンクなんかで大量に失業するけどそれを考えたら人口が減っても必要な所に労働者が行くのでは?とも思えるのだが
どうなるかねえ

947:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:11:38.87 U50eF2pN0.net
ダイレクトに効くのは堕胎禁止と赤ちゃんポストだろ
次は性産業の全面禁止と停電頻発

948:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:16:23.55 Jk0mPLVi0.net
結婚はしてても子供持たない夫婦が増えてる
特に都市部
田舎は未だに子沢山もいる

949:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:17:23.04 mDWfHeGf0.net
>>948
さんざんDINKSを煽ったしな。

950:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:22:04.18 Jk0mPLVi0.net
>>949
それもあるけど、都市部だと女が非正規でも長時間労働してたりする
共働きでどっちも残業あったり忙殺されると、そのままズルズルと若い時と同じようなライフスタイルが続いてしまう
保育所足りないとか実家が遠いのも大きいだろうけど

951:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:25:52.90 Jk0mPLVi0.net
正直、今の子供のいない夫婦は、DINKSなんて言葉からイメージされるような余裕ある生活はさほどしてないと思う
だからこそ少子化になるんだろうけど

952:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:28:35.56 dJ/k4P/20.net
>>1
そもそも夫と妻どっちか片方の稼ぎで余裕に生活できれば共働きの割合なんてさほど上がらんだろう

953:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:29:09.20 hjUlBcON0.net
年寄り切り捨てて若者に財源使わないとね

954:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:30:21.73 mDWfHeGf0.net
>>950
ソビエト型のやり方だからどっちも疲弊するわな。
それがフェミニズム。

955:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:30:39.55 cwurV15b.net
クソタラコ死ね

956:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:35:01.17 kcWWoXAS0.net
純粋に1人の子供にかけるお金が上がったからじゃね?
昔より贅沢になったろ。
だから奥さんが専業主婦になっても2人くらいしか作らない。

957:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:35:22.91 5mBmlb3i0.net
>>954
フェミニズムと言っても昔と今じゃ違うし、フェミニズムも一枚岩じゃないよ

958:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:39:00.95 Jk0mPLVi0.net
人口の多い氷河期世代が子作り年齢のアウトゾーンに突入してから少子化対策しても遅いんだよな
ほんとバカだわ

959:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:39:54.09 NOhgRxwp0.net
まぁ、糞政府は移民いれてそいつらに子供生ませて1億維持しようと計画してるからな
移民いれないと日本人労働者の需要が高まって賃金が勝手に上がっていくわけだが
それがいやだから労働移民いれろいれろ自民に催促して実現してるからな
日本人が近い将来マイノリティになるのは確定
アホな情弱どもがそういうことも知らずに自民党なんかに票をいれちゃうからw

960:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:43:25.84 DzP9nILq0.net
世間の荒波に飲まれる前の中学生高校生に産ませれば良いんだよ
産んだ生徒は授業料無償化、保育環境も申し分なし

961:名無しさん@恐縮です
17/11/02 18:48:50.04 JRhVF44d0.net
>>1
いや、そうではないな
それというのは、部分的な問題
既婚者からの、その女性、または男性において育児の環境があるのか??
ここを抜粋して考えたにすぎない
国の少子化担当大臣にしても、あれはあてにならないね。馬鹿のレベルだからな
1の話というのは、抜粋であり、そこでしかないってこと
本来であれば、少子化担当大臣や政府、首相のおいて各省庁に連携させたうえで、判断していくってのが好ましいってだけ
出生率
ここにおける現在の日本の対策。ここは、ヨーロッパの論文、データが基になっており
そこで現在対策されてるのが日本ってところな。だから、先進国における出生率の低下を止めるなると、既婚女性やそっちで仕事をしてる者達への育児環境
ここになりやすいということ
これは、職場レベルの対応、保育園やそっちの施設の対応、そして、既婚者の親やそっちの対応(育児参加)
ここが言われてるってだけ
でも、あれはあくまで欧州という国であり、その土壌があって成立すること
日本だと土壌が違うから成立しえないということ
1のひろゆきは経営陣だったことがあるからわかるだろうが企業において風土や土壌というものが存在する
あるA社において、そういう対応で業績が伸びたからといって全く異なるB社が全く同じ対応をして業績が伸びるか??
これは全く異なる話しだということがわかる。なぜなら、企業風土が違うからね
例えば、残業問題、はなまるうどんだったかな?
ああいうところだと、すぐに改善されていくのだが、ワタミやその他だと同じことを実施しても無理だということがわかる。さらには、電通やその他な???
そういうことやで。全く同じってことはないからね
欧州と日本は違う国なんやで??違う国であり、風土や土壌、文化に至るまで違う国だということを認識しないといけない
馬鹿な学者のレベルだと、それが考えられないのさ
トリクルダウンに失敗した、日本の政府みたいにな??
頭が良いだけだと届かないのさ。それは学問上における正解なのであって、現実にそくした正解ではない
現実として考えた時に、賢い奴しか届き得ない領域。賢いから、学問だとそうなるが、日本社会の実態においては違うことになるから
それでは成功しないという結論を導けるってだけ
話は戻るが
1の話は抜粋であり、全体でいけば、まずは既婚者となるうるのか??
そっちが先になるからね。シングルマザーでもいいのか??とかな
そこからの展開で、既婚者だということは、どういう風にしたら結婚できるのか?ここに繋がっていくってだけ
少子化大臣とか馬鹿がやってしまうと、あそこの行政も含め
出会いを、とかああいうアホな対応になるやろ??
頭がくっそ悪いからね
知能やIQが低いと、ああいう結論であり、ああいうやり方になるのさ
思考が浅いからね
1~10あるってのに、1か2しか考えられずそこで答えを出してしまう
1手先は読めても、10手先は読めない
なぜなら、知能が低いから
結婚となると、派遣社員や正社員割合や、社会全体における雇用の問題、給与の問題があがってくるってのがわかるんだよね
そういう全体がわかった上で、部分に対しても対応していくのなら、頭が足りてることになるが、>>1の話や少子化担当や政府だと頭が足りてないのさ

962:名無しさん@恐縮です
17/11/02 19:16:10.86 uqFPbGdI0.net
コラムの内容は至極真っ当だな
欧州は女性進出を進めた結果移民による底上げに頼るしかなくなった
日本は人口減少を国土の大半は山で未開発なのに国人数多いから適性数に減らしても大丈夫というトンデモ理論で乗り切ろうとしてる

963:名無しさん@恐縮です
17/11/02 19:23:11.01 xAkLEQWZ0.net
>>946
負け組をそのままにしてていいのかって問題もあるんだよね
結局非リアの三割は結婚出来ず、生涯独身でいさせるのか?という問題だ
彼らが若い時はいいが、年取ると誰が面倒見るのかという問題
兄弟、親戚がそれらを負担するのかという問題だね
非リアの好きなのはアイドルでアイドル産業が彼らが捧げる相手になるわけで
歪んでるんだよな
それなら、昔の無理矢理結婚させてた方がマシだったのではというね
自然な人口減少はそこら辺許容出来たかもしれないけど、人口三割がこれからこうなるとなかなか大変なのではというな
三割ものの老後を誰が面倒見るのか?
無理矢理結婚させたほうが面倒がなさそうというのもわかる
彼らの働いた金全部アイドル産業にいくのも、本来は結婚して家庭として使えたはずなのになっていうのもある
移民もいれるとなると、移民の今後をどうさせるのかという問題が発生するから余計ややこしくなるんだよ

964:名無しさん@恐縮です
17/11/02 19:28:40.32 Oe9yL9bE0.net
>>769
つまりほぼ自民党さんの責任ですな

965:名無しさん@恐縮です
17/11/02 20:15:32.37 Frtx0ZqI0.net
知ってる

966:名無しさん@恐縮です
17/11/02 20:32:12.83 GgAZH6KH0.net
日本死ね

967:名無しさん@恐縮です
17/11/02 20:39:42.87 1wWNyC1F0.net
アベノミクスを加速させるって言ってるから
ますます少子化だね、増税で国民を苦しめて
金持ちだけが得をする超格差社会になるよ

968:名無しさん@恐縮です
17/11/02 20:43:22.83 qf1h9OUa0.net
村八イジメ社会なのに仕事休むの無理ゲー

969:名無しさん@恐縮です
17/11/02 21:07:34.23 4vxmPal20.net
>>967
どうせ移民いれたりして誤魔化すなら、税金安くして、より国民が自衛しやすくすればいいのにな
そもそも年金なんとかするのに、消費税は関係ないよな
そもそも省庁も違うから管轄が違う
年金をなんとかするために消費税上げますって年金は年金機構なりが管轄で、消費税は財務省でないか?っていうのがね
年金なんとかしたいなら、そもそも年金砲とかいってマネーゲームに突っ込む方をなんとかしろっていうね
消費税をあげる度に経済が冷え込むんだから、不況対策するために消費税なくすか安くするほうが先だということだ

970:名無しさん@恐縮です
17/11/02 21:17:28.48 XHp23Efe0.net
移民が結婚してくれるんじゃない?

971:名無しさん@恐縮です
17/11/02 21:30:55.90 7FgSzS9s0.net
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)

972:名無しさん@恐縮です
17/11/02 21:34:17.43 mDWfHeGf0.net
>>960
イスラムだなw

973:名無しさん@恐縮です
17/11/02 23:25:10.90 x6SmiAr30.net
>>183
×ネトウヨ
◯ネトサヨ

974:名無しさん@恐縮です
17/11/02 23:25:22.90 x6SmiAr30.net
>>462
×ネトウヨ
◯ネトサヨ

975:名無しさん@恐縮です
17/11/02 23:37:03.05 8VhHX/0l0.net
小梨首相には出来る事と出来ない事がある

976:名無しさん@恐縮です
17/11/03 01:26:12.75 7eb6rSGQ0.net
ひろゆき党出来れば票入れるよ

977:名無しさん@恐縮です
17/11/03 01:34:05.72 qMlCImMW0.net
AKBさん無料ライブをナゴヤドームで行うもあえなくガラガラwwwwwwwww無料でガラガラwww※画像あり
URLリンク(goo.gl)


【シコ動画】井上和香(Fカップ)、ノーブラでTVに出た結果wwwww8回抜いたwwwww
URLリンク(goo.gl)

978:名無しさん@恐縮です
17/11/03 01:44:24.94 hOIEjxpS0.net
>>969
アメリカからの要望で日本を多様性のある国、ようは多民族国家にするってのがあるからな。
アーミテージナイレポートとかで。
移民入れるのはごまかしというよりも主目的だろ。

979:名無しさん@恐縮です
17/11/03 02:01:19.80 4SsgWf/t0.net
そういう政治を選んだ国民が原因だろ

980:名無しさん@恐縮です
17/11/03 02:05:24.60 /lYpVJXE0.net
屁理屈と年収自慢して、海外生活してろよ

981:名無しさん@恐縮です
17/11/03 02:10:48.95 40nA4QAJ0.net
>>978
非完成障壁なんとかしろ20年間やってきてこれは無駄だと気付いた
ジャップの緊密、勤勉性、言葉使い、礼儀正しさで人を分別、嗜好性の一致には正反対のピーナを大量投入することで終わると気付いた
韓国人より遥かに劣等で適応性がないラテン諸国の血が最強らしい

982:名無しさん@恐縮です
17/11/03 03:00:49.72 BzlZ/Z75O.net
こいつは先ず自分の心配をしろw

983:名無しさん@恐縮です
17/11/03 06:29:13.44 K3BONd/90.net
人多すぎなんだ
問題なのは東京集中化
これをなんとかしないと地方滅びる

984:名無しさん@恐縮です
17/11/03 08:18:15.21 NqUqXHyj0.net
本来なら人が結婚しようがしまいが勝手だからな。
セクハラ人権侵害なんだよ。

985:名無しさん@恐縮です
17/11/03 08:19:25.99 KQvY2xz0O.net
美味しんぼの人と同じか…

986:名無しさん@恐縮です
17/11/03 08:33:13.77 uEnQxj4y0.net
>>1なんか当たり前のことだろう
女性が仕事すりゃ賃金も男性の分は減る訳でそういう二人が共働きして一世帯分の収入を得るとなると子供は難しいから産んでも結局は外部の人間に育児の一部を任せることになる
この二、三十年で女性が働くことが当たり前になり晩婚または未婚が増えて少子化
慌てて早婚の流れや不妊治療のクローズアップ
逃げ恥なんかいう変な形式でもブームを作ろうと持ち上げて結婚を推進する流れ
本当に場当たり的で馬鹿だね

987:名無しさん@恐縮です
17/11/03 09:19:30.97 Y9IFMpDE0.net
竹中のせい

988:名無しさん@恐縮です
17/11/03 09:21:38.90 bXMGYxGx0.net
うるせ!

989:名無しさん@恐縮です
17/11/03 09:55:50.51 MBTIfsyo0.net
みんなが子供を産まないで共働きするスタイルが一番幸せってことに気づいてしまった

990:名無しさん@恐縮です
17/11/03 10:10:22.27 GnvLNz9r0.net
何故か消費税増税賛成緊縮財政健全化論者は経済負担についてはスルーw

991:名無しさん@恐縮です
17/11/03 10:18:33.52 gVWt5gSv0.net
分かってるよ

992:名無しさん@恐縮です
17/11/03 10:52:21.36 RlGrvpUE0.net
カネ払ってから言え

993:名無しさん@恐縮です
17/11/03 11:16:27.03 YcIIdUGj0.net
【ライブ配信】 ( `・ω・´)ノ
URLリンク(www.youtube.com)

994:名無しさん@恐縮です
17/11/03 11:19:16.89 qY+SzWkN0.net
出来婚推奨する社会になるのが一番いいよ

995:名無しさん@恐縮です
17/11/03 11:22:39.93 F73IgdNT0.net
風で一日休んだくらいで白い目で見られるのに
何か月も休めばクビになってもおかしくない

996:名無しさん@恐縮です
17/11/03 11:29:04.29 qY+SzWkN0.net
>>995
妊娠出産関係なく長期休暇取れる社会になるのが一番いいね
日本はドロップアウトに厳し過ぎる
まずは大卒の集団雇用を規制してみてはどうか

997:名無しさん@恐縮です
17/11/03 11:51:45.71 Ylh5jwn80.net
子供は邪魔なので要らない

998:名無しさん@恐縮です
17/11/03 11:52:14.46 Ylh5jwn80.net
子供があってもメリットなし

999:名無しさん@恐縮です
17/11/03 11:52:55.82 Ylh5jwn80.net
独身最高!

1000:名無しさん@恐縮です
17/11/03 11:53:10.12 Ylh5jwn80.net
大橋巨1000!

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 25分 25秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch