17/09/24 22:56:02.66 hf8TdRCY0.net
>>229
本当の数字公開したらスポンサーから訴えられそう
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:06.44 4vgKhwBF0.net
12球団一貧乏なオーナーです
中日ドラゴンズはカネがない
本社ビル建て替えでますますお金がない
中日新聞社ではもう無理
身売りしましょう
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:14.96 Fk51DV4T0.net
親会社の中日新聞(東京新聞)が不人気なんだもん
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:33.22 Ogahqj6T0.net
だいたい実数は公式発表の3分の2くらいだから、実際は2万弱くらいか。
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:36.70 Dp23hQvT0.net
入場者数 平均/収容人数
阪神 2891232 42518/47508
巨人 2775352 41423/46000
広島 2149462 30707/32000
中日 1974475 27810/37214
横浜 1783709 27870/30000
ヤクルト 1730266 25825/31828
今季観客動員数ワースト10(セのみ抜粋)
2位 4.29 中 - ヤ 10029 豊橋
5位 5.9 中 - De 11063 岐阜
8位 6.28 ヤ - 巨 11439 福島
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:38.47 4vgKhwBF0.net
中日ドラゴンズ(中日新聞社)
→豊田ドラゴンズ(豊田通商)
→中部ドラゴンズ(中部電力)
→スズケンドラゴンズ(スズケン)
→東海ドラゴンズ(東海旅客鉄道)
→JCドラゴンズ(ジェイテクト)
→中日ドラゴンズ(中日本高速道路)
→岡谷ドラゴンズ(岡谷鋼機)
→ブラザードラゴンズ(ブラザー工業)
→興和ドラゴンズ(興和グループ)
→名鉄ドラゴンズ(名古屋鉄道)
→トヨタドラゴンズ(トヨタホーム)
→東邦ドラゴンズ(東邦ガス)
→大同ドラゴンズ(大同特殊鋼)
→ガイシドラゴンズ(日本ガイシ)
→森精機ドラゴンズ(DMG森精機)
→特陶ドラゴンズ(日本特殊陶業)
→ATドラゴンズ(ATグループ)
→パロマドラゴンズ(パロマ)
→リンナイドラゴンズ(リンナイ)
→東建ドラゴンズ(東建)
→フジパンドラゴンズ(フジパン)
→ゲオドラゴンズ(ゲオ)
→アルペンドラゴンズ(アルペン)
→イズミックドラゴンズ(イズミック)
→カゴメドラゴンズ(カゴメ)
→豊島ドラゴンズ(豊島)
→パスコドラゴンズ(敷島製パンミツカン盛田ソニー)
→スジャータドラゴンズ(名古屋製酪)
→エクシブドラゴンズ(リゾートトラスト)
→ポッカドラゴンズ(ポッカサッポロフード&ビバレッジ)
→サンゲツドラゴンズ(サンゲツ)
→海物語ドラゴンズ(三洋物産)
→車輌ドラゴンズ(日本車輌製造)
→ノリタケドラゴンズ(ノリタケ)
→ジーフットドラゴンズ(ジーフット)
→イオンドラゴンズ(イオン)
→スズキドラゴンズ(スズキ)
好きなの選べ
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:42.83 3p56afWL0.net
以前から、地元開幕戦のチケットを半額で売るしかなくなってたww
【野球】中日の開幕シリーズ(対広島3連戦)前売りチケット半額は愚かな行為!
スレリンク(mnewsplus板)
まあ以前からこうだったし
【野球】中日“大寒波”襲来確実!「球団収入は目減りし、一般発売分の売れ行きは悪くスタンドは閑古鳥今後さらに観客が減る可能性」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球/中日】いつも2万7、8000人発表のナゴドの観客数は年間シート分を“水増し”した数字で、実際は2万人カスカスの状態が続いている
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球/TBS】4/1(水)、関東地区の巨人戦(vs中日)の視聴率は地上波のゴールデンタイムで5%を切る…衝撃的な数字に他局も頭を抱える★6
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】ナゴヤドーム空席目立ち…山本昌の“ロートル記録”に中日ファン食傷気味?ベテランの偉業ならもう少し観客が入ってもいい
スレリンク(mnewsplus板)
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:52.89 Z55G8CL00.net
44歳のおっさんだけど、小学生から高校生まではドラゴンズ一色だったよ。
友達もシーズン中は略毎日勝った負けたで野球の話題があったし、住宅地でドラゴンズがホームランを打ったり点が入るとそれこそあちこちから歓声が上がっていた。
高校生で塾とかからの帰りも路駐のタクシーが窓開けて大音量で野球中継を流していたな。
ナゴヤ球場には何度も試合を観に行ったな。
券買うのは名古屋駅の売り場で青=余裕、黄色=残り僅か、赤=売り切れだった。
巨人戦や阪神戦は早朝から並んでも買えないプラチナチケットだった。
そんな俺が野球の興味を失ったのはFA制度。
それ以前にもドラフトの逆指名だの巨人が有利なルール改変が続き、止めを刺したのがFAだった。
セパ両リーグの有力選手がほとんど巨人に行ってしまった。
選手の育成も長年の楽しみの一つだったけどみんな金に釣られて「長嶋さんのために」とか言って巨人に行ってしまった。
それから数年は巨人が負ければいいや。という感じだったけど、年々興味を失っていき、今じゃ選手の名前も分からんくなった。
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:55.49 4vgKhwBF0.net
中日が弱くなった理由
(1)総年俸
2011年 33億8855万円
2017年 16億374万円
18億円も削って勝てるわけない
(2)ドラフト失敗
落合GM「即戦力重視。高校生はいらない」
社会人や大学生ばかり指名したけど育たなかった
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:56:56.63 fsehn8X70.net
>>203
違うだろ
またGMで戻して今も子分が監督してるからだろ
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:57:08.01 4vgKhwBF0.net
平成27年度の集客数(前年比)
ナゴヤドーム 431万7997人
ナゴヤドームと中日ドラゴンズ「年間使用料40億円」
URLリンク(sp.plus-blog.sportsnavi.com)
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:57:34.12 0eUpB30R0.net
野球洗脳に掛かるとこういう悲惨な状態が「連日超満員!」に見えるんだろう
NPBはこれらの惨状を「2万!」「3万!」と誇大発表し続けて、
毎年毎年「今年も過去最高の観客動員数更新!」と騒いでる。
ガラガラ明治神宮 ヤクルト
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ガラガラ京セラドーム オリックス
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
普段の公式戦
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.hampen-world.com)
2015/3/28(土) 開幕2日目・休日なのに 西武プリンスドーム
URLリンク(pbs.twimg.com)
こういう試合が山のようにありながら、発表される年間平均はほとんどの
チームがキャパシティの7、8割の数字なんだよなあw
>セ、パ両リーグは14日、オールスターゲーム前の前半戦が終了した
>13日現在の入場者数を発表した。
>1試合平均の入場者数は、セが前年同期比3・3%増の3万1575人、
>パが同4・4%増の2万5484人
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:57:39.64 4vgKhwBF0.net
建設費
福岡ドーム 760億円 1993年
京セラドーム 498億円 1997年
札幌ドーム422億円 2001年
ナゴヤドーム 405億円 1997年 ←球場が悪い。場所も悪い。移転して建て替えろ
東京ドーム350億円 1988年
千葉マリン133億円 1990年
マツダスタジアム 90億円 2009年
スカイマーク 60億円 1988年
横浜スタジアム 48億円 1977
甲子園 250万円 1924年
神宮球場53万円 1926年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西武ドーム 100億円(ドーム化費用) 1979年
クリネックス 77億円(2005~8の改修費合計) 1950年
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:57:43.48 QtAAFBneO.net
ナゴドって明かりが煌々とついた無人の会議室みたいなイメージ
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:58:01.94 z0y9pYME0.net
毎試合、稲村亜美に始球式してもらう。
もしあれならイメージガールかもっとやっちえば選手として呼んじゃえ
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:58:15.66 4vgKhwBF0.net
星野仙一みたいな監督がもう一回必要ですよ
山本昌監督、立浪和義監督でもいい
なぜ立浪が監督になれないか?白井文吾オーナーが嫌ってるからですよ
白井文吾こそ中日ドラゴンズのガン細胞(落合GMのコストカットもこいつの指令)
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:58:18.42 0eUpB30R0.net
まあどこも同じ
発狂焼き豚、在日ニートの糸井はこの三年くらい、毎日のように
「DeNAは大人気!横浜は満員でチケットも取れない!」と
息を吐くようなウソを吐いては、現場のガラガラ画像や動画を
上げられて逃げる、の繰り返しだった。
そもそも横浜の野球試合で「1万!」「2万!」と言っても信用しようがない
脈々と受け継がれてきた伝統があります
◆超満員のオールスター戦を上回る、ガラガラ横浜の主催者発表観客数
【野球】DeNAのサイト問題はベイスターズの身売り危機に発展しないのか? 中核のゲーム事業不調等で本社の経営先細り…
スレリンク(mnewsplus板:175番)
スレリンク(mnewsplus板:188番)
2016年7月16日 マツダオールスターゲーム
横浜スタジアム 観衆数 26,760人(超満員)
2016年 ベイスターズの平均観客動員
72試合 1,939,146人 平均 26,933人
222 : 名無しさん@恐縮です 2017/01/20(金) 06:11:28.54
これだと、週末の入りの良い試合では
球場のキャパを超えた透明人間が来場してることになるな
焼き豚さんの理屈では、何十万人もの透明人間が
お金をたくさん落としてくれて球団は黒字ということになるらしい
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:58:19.79 J25ud+6b0.net
マツダスタジアムでは毎試合の様に自治体がPR活動に来て特産品の販売やったりゲームスポンサーが自分とこの商品売ったり試供品配ったりとかやってる
甲子園でもかなりの試合でゲームスポンサー付いてるし今年はドラゴンボールとのコラボ企画もやった
ナゴヤドームはゲームスポンサーが付いてるのは週末くらい
営業がよっぽど無能なんだな
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:58:25.36 Fng42g3Z0.net
>>61
満員どころか開場以来の最高記録だと思う
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:58:37.83 C9lZ8RHY0.net
>>222
ますます反日ドラゴンズじゃん
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:59:19.88 X/IoeEEI0.net
>>241
ネイルに守道て、、、
彼女が着けてきたらドン引きレベル。売れるわけないやろ
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 22:59:39.57 3p56afWL0.net
ちなみに京セラドーム大阪は、アーティストのコンサートでは
これで「45000人」
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(twogerion.net)
URLリンク(img.yaplog.jp)
いっぽうのプロ野球では、これが「27555人」
客席の75パーセントが埋まっている状態だそうです
(プロ野球開催時キャパ 36,627席)
京セラD大阪
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)
試合詳細データ
観衆数 27555人 試合時間 3時間32分
272:データ貼付けすまんm(_ _ )V@\(^o^)/
17/09/24 22:59:42.15 4vgKhwBF0.net
情報としてはだいたいこんなもの
「中日新聞はお金がないのです」
落合GM時代からずっと経費も年棒も削減し続けてます!これじゃ勝てません
新聞業界は将来性がありません(収益性あるのは不動産事業だけでしょう)
他球団はオーナー何度も変えてますし中日ドラゴンズも身売りしましょう
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:00:02.72 PAba5yV70.net
何度も言うが、飯が絶望的に不味い
本当に不味い
不味すぎて逆に試したくなって買ってしまう
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:00:06.16 /YGyCjLm0.net
>>266
いっそのこと望月イソコにチアガールやらせるのもありかも?熟女の魅力全開で
275:ラスト@\(^o^)/
17/09/24 23:00:14.30 4vgKhwBF0.net
岡田卓也さんにお願いしましょう
中日ファンです
全国のイオンマックスバリュで安売り!!!
四日市3大実業家(岡田家,九鬼家,平田家)
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:00:44.72 3p56afWL0.net
◆この二つの比較画像を見ると、日本の数字と野球界の数字は
単位が違うんだとよく分かる。
横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
URLリンク(music.emtg.jp)
同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
URLリンク(pbs.twimg.com)
同 プロ野球・観衆「1万人」
URLリンク(www.asahi.com)
上:京セラドーム(オリックスの試合) 主催者発表 「19021人」
下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ) 「36000人」
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:01:23.38 ZFxoLzEg0.net
田舎にあるスタジアム鹿島ガンバの試合でさえ2万8000はいったというのに
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:01:32.87 e/fzqpYq0.net
中日は2003年オフに落合という致死量の毒を注入された時点で既に死んでいた
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:01:35.27 YqpGcIXk0.net
広島との試合を増やせばいいんじゃないの?
ヤクルト・横浜戦は削っておけ
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:01:48.32 sEEo4E1b0.net
日ハム見たいに開閉式天然芝球場、ホテル、SC併設のボールパーク作れよ
名古屋は郊外に空き地多いから出来るだろ
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:01:58.74 rKqfBTm50.net
だからプロ野球の入場者数はシーズンシートを含む
んだって
シーズンシートの座席は個別には売らないから来場
しようがしなかろうが関係なく来場者にカウントするの
そしてナゴドはシーズンシートの比率が異常に高い
んだよ
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:02:15.75 TCwpH9+O0.net
>>246
いや、買ったことないけどたしかそんな値段やったかなあと
だって年間指定の後ろのSS席で5600円やで
ネット裏とか最高値やろ。
どうせ買うのは会社だしw
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:02:34.07 A5Omm7OMO.net
売れたチケットは2万8千人だけど実際来場したのは何人くらいだ?
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:03:31.13 rKqfBTm50.net
1980年代の西武ライオンズとかは大企業がチケットを
買ってたから入場料収入は当時のパ・リーグとしては
圧倒的な額だっただろうね
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:03:43.64 X/IoeEEI0.net
土曜の試合はひどかったな。
6回まで12対ゼロでノーヒットノーラン食らってた。
夢も希望もなかった。
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:03:58.78 pFI1pL8x0.net
根本的な原因って分り切ってるだろ。わざと分からんふりしてるのか?
グラウンド以外のサービスの質が圧倒的に低いからだよ
以上にベテラン偏重なチーム編成
スターを否定するオナニードラフト
臨場感皆無の球場
身売りこそ最大のファンサービスだわ
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:04:23.61 dc7r+VMk0.net
それでも来年も森監督なのか
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:04:25.36 osRyRtup0.net
ドアラだけが頼り
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:04:34.67 wnDU2ZYZ0.net
弱いと客は増えない
ナゴドに合った守り勝つチームは人気出ない
詰んでね?
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:05:00.74 nt8vbxQ20.net
勘違いしてる連中がいるが中日新聞グループは安泰だぞ
主力の不動産事業が好調だからな
でドラゴンズ&ナゴヤドームは客が入ろうが入らなかろうが黒字だからな
コストカットする方が利益は増えるからそうしただけでな
所詮親会社中日新聞の派閥争いでの駒でしかないからな
どれだけ利益を確保できるかってのが球団社長の仕事
悲惨なのは親会社は安泰だし金をかけるのがバカらしいから
変化を望めないことさ
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:05:18.67 rKqfBTm50.net
>>77
カープもそうだけど球場での売上増が球団の収益に
直接繋がるんだからやる気も出るよ
ドラゴンズは中日新聞社が吸い上げすぎ
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:05:57.25 X/IoeEEI0.net
頼む、もう身売りしてくれ。
名古屋にはもっといい会社いっぱいある。
JR東海が買ってくれ。
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:06:21.85 WGiOsPdw0.net
>>278
シーチケの来場しなかった人を差し引いてもナゴドの発表はおかしい
新聞の押し紙みたいな幽霊チケットがあるんじゃないの?
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2017/
295:09/24(日) 23:07:16.90 ID:x7adZgxw0.net
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:07:22.67 1dwafM6F0.net
種田を監督にしろ
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:08:03.14 zqVlH1YR0.net
ごめんよ
遠いんだよ
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:08:25.28 XI7k59i20.net
だからなんで実数に近い数字を発表できるよう努力しますがいつの間にか実数発表してることになってるんだよw
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:08:36.57 H1zjDy6A0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:09:05.46 Dp23hQvT0.net
>>286
小さい球場で買っても負けてもホームランが出るバカ試合連発の方がいいだろうな
1946-1996まではそれでやっていて強かったし人気もあった
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:09:29.87 eq4Bqv3V0.net
どう見てもそんなに入ってない
水増しもいい加減にしろ
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:09:56.24 uY5q5Yo70.net
川崎ムネリンや新庄を監督に引っ張ってきて
球団イメージを刷新するしかないな
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:10:10.68 yINQHfU40.net
>>279
オパールシートを2席(現金販売価格)371,000円じゃん
ホンマかいな?50万100万
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:10:57.15 byyuffA40.net
>>287
そういう態度でいるなら球団手放したほうが誰にとっても幸せ
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:11:31.20 9Nfd8SU30.net
堺市長選 現職の竹山氏 当選確実
9月24日 21時31分
自民党などが推薦した現職に大阪維新の会の新人が挑んだ大阪・堺市の市長選挙は、24日に投票が行われ、現職の竹山修身氏が3回目の当選を確実にしました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:11:35.08 LQ5s/H7S0.net
あんな空席披露させといて28000!?
2万切ってるだろ
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:11:52.14 636Ub/u90.net
>>233
いや生え抜きにこだわらなくても良いはと思うよ
有能な外様つれてきて全権ゆだねるのも一興
でも保守的な名古屋人にその勇気があるかどうか
ちょっとでも負け先行なら更に客足落ちるのは目に見えてる
V字回復させたらコロっと懐くのも名古屋人だけどね
諸刃の剣やね
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:11:57.12 nt8vbxQ20.net
親会社安泰で身売りもないからな
で名古屋人はプライドが高いからよその球団がやってる楽しそうなことを真似することもできない
やろうとする奴がいてもコストをかけ利益が減るのを嫌がる体質なんで
ベイスターズからひっぱってきた人材を2軍に幽閉
三大都市圏にあって競合球団もないのに福岡にずっと負けてるのはヤバイわな
今年は実際は日ハム楽天横浜にも観客動員数で負けてるはずだわ
かなり数字盛ってるわ
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:11:59.95 3cI3axYR0.net
>>294
そんな気にすることか?
メジャーも欧州サッカーもシーチケとか全部盛りだぞ
わざわざ入場者をカチカチカウントしたり半券数えたりなんかしない
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:12:54.47 X/IoeEEI0.net
タレント性、OB、今暇してる、、
三拍子揃ったあいつを忘れてはいけない。
ここはもう板東英二しかいない。
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:13:14.45 TCwpH9+O0.net
>>299
まあ100万はモリすぎやったかもしれんがw
これね
URLリンク(www.baystars.co.jp)
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:13:24.21 AF9cchvD0.net
うちの会社も組合がシーズンチケット買って、社員に安価に提供してるんだけど
たぶん希望者いないんだろう、自社製品使った製品買った人にプレゼントしてる
貰った奴も、平日の木曜日の試合なんて貰っても仕事してるから見に行かないわな
有給取ってまで見に行くほど興味ないし
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:13:25.61 1TyPRJV/0.net
水増しが許されるヤクザ興業やきうwww
サッカーは水増ししたら罰を受けます。
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:14:42.53 nt8vbxQ20.net
>>300
別に中日新聞は不幸じゃないからなw
金の成る木のドラゴンズ&ナゴヤドームを手放さねーよw
だからドラゴンズファンは悲惨なのよw
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:16:11.29 XI7k59i20.net
>>305
そうゆうことじゃないw
NPBは実数に近い数字を発表できるよう努力しますとしか言ってないのにマスコミによって実数発表してることになってる
偏向とか捏造報道はこうして生まれ馬鹿がそれに踊らされる典型的な例だな
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:16:15.14 qi4KYqWB0.net
>>45
多分間違いない
先々週の三連休で巨人戦なのに唯一
当日券が余っていたのはナゴドだけだった
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:16:16.43 IgsBhxh10.net
ずっと広島と戦ってりゃいいんじゃね?
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:16:40.48 3F56j+ob0.net
もう身売りしたらええねん、こんな不人気球団
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:16:57.67 uVA/9p870.net
ドアラ元気なの?
選手が魅力ないならドアラ関連の演出何とかするしかないじゃん
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:17:08.22 3cI3axYR0.net
>>311
別にメジャーも欧州サッカーも入場者数って言って発表してるけど
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:17:22.29 inN0VguC0.net
>>1
何をしれ~っと大水増しこいておるの?
大笑い
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:18:17.86 dxxgeoqf0.net
他の競技との見合いはともかく、球団間の観客動員の優劣が水増しで分からない、
ってのは結構問題なんじゃないかなあ。
今年、横浜より集客してるって話を信じろって方が無理だろ。
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:18:29.60 L7NKVGKd0.net
中日は糞だが3万弱でワーストって野球はすげーよ。サッカーで3万超えるなんて1割もないんだぞ
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:18:48.36 27wzWaqn0.net
矢場とんかすがきやに球団を買収してもらったほうがいい
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:18:55.06 X/IoeEEI0.net
他球団もありなら、
監督候補
赤星もいるし稲葉もいい。
中京地区出身か中日OBはマスト
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:19:09.85 1OXR+nIa0.net
会社がわざと勝つ事を放棄した以上、ファンも離れるだろう。
俺も落合切ってから、球場行くまでに5年掛かったわ。
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:19:46.70 T0lIsSqX0.net
結構多いなw
まあ、勝ち出したら客も埋まるだろう。来年がんばれ。
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:19:57.19 jvCPPTRM0.net
ナゴドは水増し酷いよな
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:20:00.48 XI7k59i20.net
>>316
それ実数発表するなんて言ってない
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:21:01.67 rKqfBTm50.net
>>105
星野監督だったら井端はトレードに出してただろうけど
あんな石もて追われるようなやり方はしてないよ
功労金を出すくらいのことはしてただろう
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:21:39.49 rKqfBTm50.net
>>106
より酷くなってるのは落合GM時代のドラフトが酷くて
若手が居ないからなんだが
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:22:03.51 TFMYltkO0.net
まあ昔の川崎とかより100倍マシでしょ。
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:22:57.66 9aaT0uaF0.net
>>325
そんなもんに何で君がそこまで正義感燃やして必死になってるんだ
野球アンチならともかく
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:23:10.99 M3zeI7vm0.net
200万人も入れば球団経営は余裕なんだぞ
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:23:29.76 YnD1JwGn0.net
もはや中日以外11球団OKと言い出すドラフト候補が出そうなレベル
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:26:30.29 rKqfBTm50.net
>>130
新聞屋に押し付けてんじゃないの?(もちろん販売店の自腹)
中日の場合容易に想像がつくw
337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:26:37.98 xK6FdBQD0.net
良いじゃん200万入ってるなら
下位なら年俸も抑制できる
勝つ意味ある?
338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:27:18.12 g5TCunit0.net
球団首脳がショック受けてんのはこの数字がいかに粉飾された数字か毎日肌身で感じてるからだろ
本当に平均2万8000ならもっと笑わせること言ってくれるよこのスレの馬鹿みたいに
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:27:38.18 9EZt4dsU0.net
中日新聞の基地外っぷりにドラゴンズを応援する気も失せたわ
340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:28:33.77 Ca+vHNoT0.net
ドベゴンズが中日新聞の経営を
圧迫しますよ~に!そして潰れろ!
341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:28:35.31 aQAs4xXG0.net
いや、そんだけ入りゃ充分でしょ
342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:28:36.76 1CGECJQd0.net
中日新聞とかいう諸悪の根源が消えない限り無理だろ。
身売りがベスト。身売りがベスト。大事なこt(ry
343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:29:19.17 2h7Q2mY40.net
東京新聞の親会社と知ってから、中日新聞の購読とドラゴンズファン止めました。
あーあwwww望月のせいだwwww望月が悪いwwww全部望月衣塑子のせいwwww
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:30:29.29 e7OBHguD0.net
十分すぎるだろ
年に200万も集める興行なんて他にないじゃん
345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:31:22.27 pFI1pL8x0.net
>>277
そもそも中日新聞にも中スポにも
ボールパークのボの字も載ってない
書くと突っ込まれるから
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:31:25.47 uY5q5Yo70.net
>>331
京田「行きたくないのは中日」
藤嶋「中日以外ならどこでもいい」
なお両方指名された模様
347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:31:33.46 +rFiyc0O0.net
>>339
いやいや、イソ子関係なく最近の中日新聞
はおかしかったろ?紙面から溢れ出る
パヨク臭…気づかなかったのかよッ?
348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:33:52.48 iAkbm+gf0.net
>>251
阪神 2891232 42518/47508
京セラの試合もたくさんあるのに甲子園の収容と比べてどうする
349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:34:11.77 z3Sxn0hz0.net
中日も金ない金ないと言いながら目に見えてヤバくなってきたら
休んでばかりの平田に大盤振る舞いしたりFA山口の獲得にまで乗り出すとか
なんだやっぱ出す気になればあるんじゃんって思った
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:35:05.01 pLhwo8Nl0.net
ここ潰して京都や沖縄で新球団立ち上げてもいいと思う
ドアラも移籍志願したらどうだ
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:35:08.41 oDJswsSo0.net
商売下手すぎ
昌も森野も引退興行まともにできてないし
352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:37:06.51 eEt/09jL0.net
>>190
球場に魅力が無いよね。ドーム球場はダメだ。
アメリカの球場を見てると羨ましくなる。
URLリンク(www.ballparksofbaseball.com)
URLリンク(assets.westincleveland.com)
URLリンク(images.performgroup.com)
URLリンク(corporate.comcast.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:37:26.81 rKqfBTm50.net
>>345
あそこは会計がおかしいから
昔の阪神みたいに球団はおもくそ稼いでるのに
親会社の吸い上げが激しいせいで貧乏球団に
なってたのがかつての阪神タイガース
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:38:29.71 cdsSRwuI0.net
いや140試合やって平均3万人近くって普通に凄いんだが
355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:39:01.73 inN0VguC0.net
>>319ないない👋👋
ナゴヤドーム平日ナイトゲーム入場実数3500~4000程度
356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:39:21.76 dxxgeoqf0.net
ほんとに平均3万弱でほんとに200万人入ってるなら大したもんだけども。
実際の倍じゃ効かない気がする
357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:40:40.78 zpJe+eeq0.net
いやいやそれでもゴイスーだと思うよ
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:43:50.41 v1yXPWwU0.net
>>4
レジェンド中山が頭ひとつ抜けてるな
あと、中込もリストに入れとくべき
359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:44:42.47 tH31KxaU0.net
森野の引退セレモニーにしても
井口みたいに関係ある人からコメント貰ってきてスクリーン流すとか何もないし
球団が何も企画や努力してないの分かるよね
選手としての格の違いは置いといて
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:45:17.68 9h5tUf0W0.net
長崎から高田明さん呼んで年俸5億でオーナーに迎えたら?
中日新聞は金は出しても経営には口を出さない条件で
361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:46:06.18 YeZemf5P0.net
2万8619人がワーストって露骨に嘘くさい
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:46:07.90 jvs2jcon0.net
超絶に反日の中日新聞社がオーナー企業
未だにドラゴンズファンの奴等は在日チョン
または世間知らずのアホだけさ
363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:47:02.02 ihPPAhTX0.net
2万8千人もいるの?
超人気じゃないか?w
昔のパとか普通に少なかった気がするけど
中日なんてすっかり底辺球団になっているのに
364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:48:33.00 HkPQo+k80.net
ナゴドの観客収容数は37214人な。
実際に平均2.8万以上入ってるかは
自分で球場行くなり客席映した映像なんかで判断したら。
俺には2万人くらいはずっとトイレに行ってるようにしか見えないけどな。
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:53:18.53 4YT72mbW0.net
選手誰がおんのか知らんて
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:54:34.81 QqWMgcmm0.net
名古屋って魅力な市町村全国最下位なのになんで人口は多いのかホント意味わからん
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:54:35.55 DE/ivCOO0.net
落合が監督辞めてから観に行かなくなったわ
368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:55:23.87 OTMU3crX0.net
ほぼ全試合名古屋で地上波で放送してんだから
三重テレビも含めて
地上波で全く見ない巨人とかよりはるかに知名度あるよ
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:57:08.52 nRoTlk6w0.net
森野の引退試合で2万しか入らなかったのかとオモタ
370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:57:27.59 tr3stROJ0.net
ナゴヤドームを改修しろ。とりあえずテラスつけてもっとホームランが
出るようにしたほうがいい
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:58:23.40 ihPPAhTX0.net
>>364
地上波中継なのかw
関東圏じゃ地上波なんてやってないのに
アメーバがDENAのネット中継たまに」やってるくらいか、もっとも横浜じゃw・・・
372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:58:58.83 TCwpH9+O0.net
>>366
だね。福岡みたいにね。
ホームランは野球の花だから
打たれるんやろけどw
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:58:59.23 THEsrzch0.net
なんでサカ豚ってプロ野球の「シーチケ含む」は水増し連呼するのに
欧州サッカーの「シーチケ含む」は水増し連呼しないの?
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:59:08.72 2lPjTHB80.net
5年連続Bクラスで大したファンサービスもしてなきゃそりゃ減るわな
>球団首脳は「ショックのひと言。根本的な原因を究明したい」と頭を抱えた。
これ聞いた現存のファンが頭抱えそうだわw
375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/24 23:59:33.40 zJpUwHQu0.net
愛知県民限定チームでこれだけ入れば上出来だろ
全国区のチームじゃないしな、スターも選手不在
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:01:12.07 krFto76m0.net
東京は阪神ファンが首位
URLリンク(j-town.net)
東京は、首位の阪神が17.1%、2位の広島が16.0%、3位の巨人が10.1%、4位のヤクルトが9.3%。
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:02:16.71 nRCPpSl20.net
>>369
それよりね、サカ豚さんね、また懲りずに黒人差別やって騒ぎになってるで
まあ恒例だから慣れてるんやろけど
378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:03:26.56 Lqq2F3YJ0.net
>>369
何で欧州サッカー?
ここ日本でしょ
379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:03:39.60 rRXTUwvt0.net
眼科に行ったほうがよいぞ
380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:04:56.12 Qj7eAARh0.net
坂豚さんはネットばっかりで試合見にいかないんでしょ?
それとも、野球は既得権益層に人気があってチケット売れるってか??
ファンが試合見に行かないと選手食えんだろ、欧州ガーとかいってんじゃねーよw
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:05:01.00 PB3E2Ntg0.net
>>369
スタジアムまで足運んでるからだろ
382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:05:35.17 pdTaCluL0.net
焼き豚涙の欧州サッカーガーw
383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:05:57.04 9MKxo73BO.net
もっと少ないだろこれ
384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:06:09.51 WuE3swb00.net
>>112
出てきているというか主力故障はまこりで出ざるを得ないというか…
しかも小粒ばっかりなんだよな
京田はいいとして福田ももっとやってもらわんと
385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:06:34.62 jl1XEzpc0.net
ついこないだ名古屋いったんだけど
メーグルとかいう周遊バスの運転手さんがサービス精神旺盛で
ガイドさん帰っちゃったから私がしゃべります!つって
運転しながら素敵なご当所トークを聞かせてくれたんだが
なんか長年続けてた県庁?近くの小さな神社に詣でるの
やめたんだってね中日
それから低迷続きですよ!って運転手さん苦笑してたわ
だから何だってんじゃないけどね
チラ裏ですね、失礼
386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:06:40.46 R2E5hPkU0.net
これははっきり、球団.フロントサイドの事業縮小行為が原因やね。
優勝してもらっては金がかかって困るみないな言動があまりにも見え見え。
井端を酷く追い出したのに始まり、看板選手や中堅層の給料をどんどん切っていきクビ、しまいは谷繁を兼任監督に仕立てて、酷くクビ。
そして誰もいなくなった。
名古屋のファンも、薄々それは分かっている。応援のし甲斐全くなし。
素人にこんな事わざわざ言わせんよいに。
387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:09:11.73 80tg0TKS0.net
>>364
くっさー
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:12:31.77 Ni+vCaSm0.net
テレビで見る限りだけどナゴヤドームは寒々して見える
389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:13:23.54 pdTaCluL0.net
MLBもガラガラ水増しだしな野球は
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:21:25.71 AE8XV33p0.net
立地が悪い
名古屋駅から電車一本で近くまで行けない
最寄りの駅からかなり歩く
食べ物の持ち込みだめなくせに食べたいものが少ない
球場が思った以上に暗い
風船禁止
というのがナゴドの不満
でも、名古屋自体はまた行きたい
見たいところ多い
名物を食べそびれた
391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:22:39.88 187puq9j0.net
さすがにテレビ放映があった昨日に
あんな試合してちゃあなあ…
見に行く気にならんわ
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:26:08.08 w/AF1tBC0.net
1万以上水増しして、1万ぐらいタダ券バラ撒いてる
393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:26:38.98 N56vZnhD0.net
>>386
いや単に弱いから。それだけ。
394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:27:36.84 oRLEDaPP0.net
隣のイオンのフードコート占拠すんのヤメろ
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:28:29.44 l+4Y1fZs0.net
>>386
金山総合駅から地下鉄で一本という時点で
むちゃくちゃ便利なんだが・・・
やっぱり金山総合駅の知名度の低さが問題か
396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:30:49.89 QBiIV5Pl0.net
又吉と遼河はるひが出てるとチャンネル変えるようになりました。
中日新聞のCMに出演していたイメージのせいです。
397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:32:49.88 42aNGQ6EO.net
球団問わず、地元生まれ地元育ちなのに巨人ファンのヤツは信頼しないようにしてる。
例えば、福岡生まれ育ちの巨人ファン、名古屋生まれ育ちの巨人ファン
広島生まれ育ちの巨人ファン、こういう輩は信頼も信用も無理。
例外は新興球団や本拠地移転の北海道や仙台。
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:42:21.55 Lqq2F3YJ0.net
盛りすぎだろ
399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:44:58.44 krFto76m0.net
巨人は人気全盛期でも地元東京でのファン率は低かった
北海道と北陸は、ほぼ100%巨人ファンだった
400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:47:35.12 P/RqVwlB0.net
本当の実数はどれぐらいだろうね?
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:48:25.45 3WpzG1Nb0.net
一昔前のズムスタなら万々歳の数字
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:50:08.68 nf4A56Bw0.net
それでもJよりマシだからなあ
サッカーなんか二週間に一回のホーム試合でガラガラ空席祭りだからな
403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:50:57.62 o8I7gpNa0.net
本当にこの数字だと思ってるバカっているの?
404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:51:42.09 Lqq2F3YJ0.net
>>396
半分くらいじゃね?
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:52:15.23 +oGxy95L0.net
>>381
意外とボディブローのように効いてくる
よね、そーゆーの
落合の時は詣でてた
406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:55:14.36 g70SXCx90.net
根本的な原因ねえ
弱い、スター不在、ナゴヤドームが観づらい いろいろあるわな
407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:56:38.49 DLJj0zS00.net
>>360
入場したけど用事を思い出して試合開始前に帰った人が2万人ぐらいいたんじゃね?
408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:56:54.21 uNlC5uEM0.net
ビールも食い物も高すぎるから行かん
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:57:00.14 n4uh3qux0.net
>>12
パチンコ
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:57:10.48 ivTal/Dv0.net
まず実数で見つめ直すところからじゃないか?
正しい情報無しに正しい対策が打てるわけない
411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:58:03.18 yXirpdkU0.net
日本ハムが東京ドームを本拠地にしてた頃は
ゆったり観戦できてよかった
412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 00:59:06.86 B3vLRPu80.net
オリックスは福良のクソ采配で大幅減だな
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:00:33.54 +oGxy95L0.net
マツダや横浜スタジアムと比べて余りにも
集客の企画力が無さ過ぎ、ヤル気無いだろ
広島やベイスは低迷してた頃から
その辺頑張ってたぞ
414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:03:16.35 SN9iIdy+0.net
ドラ耳みたいなのをばばあやおっさんが付けているのを中継で見るとムカつく
なぜそんな観客を中継カメラが映すのか意味ワカラン
チアドラのビジュアルレベルが著しく落ちている どうにかしろ
415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:04:50.95 v3Cqe
416:JlR0.net
417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:06:28.52 KUGL2ZU20.net
2万もおらん
418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:07:13.71 q67kvVFA0.net
神宮やハマスタでの中日戦ヒマさえあれば行って応援してるのに・・
早くリニア開通しないかな
地元の名古屋民しっかりしてほしい!
419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:10:55.94 7O3E6q9A0.net
消化試合に2万8千も来てるのか…
420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:15:37.87 cUFWFZ4fO.net
30000万なんて観客動員数、ありえないw
421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:16:45.32 2d2ya6Mr0.net
野球なんだからチームが強いに越した事はないし、その上でファンサービスもキッチリやってくれればそれでいいんだけど
兎に角、親会社の中日新聞に金が無さすぎ&営業が無能すぎてナゴド行っても全然面白くない。
選手や監督、マスコットの自助努力やタニマチマネーにたよった楽な営業スタイルに頼りきりで、組織として一般客に喜んで貰おうという気持ちが無い。
422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:19:47.33 +oGxy95L0.net
落合監督時代とドアラ人気に胡座かいて
今なのかなぁと
落合をタニマチウケ悪いからとクビにして
この体たらくだからなぁ
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:21:34.41 0SpOpKO/0.net
マジで今期最高動員数じゃね
424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:22:37.12 qMQoA5hm0.net
人気があるのが選手じゃなくてドアラぐらいというお寒い状態
425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:27:30.03 B3vLRPu80.net
半分は企業に売ってる年間契約なんかのチケットだろうな。内野指定の空いてるところはだいたいそれでしょ。
あと新聞屋とかに売ってる格安チケットも数に入ってるんじゃないの。実際に球場に来てるかは関係ない
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:29:13.06 rGAcZBnO0.net
絶対2万8000も人いないって
427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:30:51.02 ZTOTmq5O0.net
広島復活したけど その分
巨人と中日は 世間から関心持たれなくなったw
っていうか 広島凄いわ。
428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:32:18.16 i3x/HwNA0.net
中日新聞購読者数がそもそも水増しだもんな
押し紙でなく、積み紙なのだが
虚偽なのはバレてる
429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:32:20.51 thR3GxUj0.net
他の球団では当たり前にやってることを
中日はやってないからな
430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:34:23.87 cPgYuu4x0.net
28,000て十分だろw
パロマスタジアムに比べたら
431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:37:39.27 WRqh/5al0.net
毎日あのガラガラっぷりで平均28000ってw
ナゴヤドームはMAX60000ぐらいなのか?
432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:39:28.51 WYans71TO.net
毎回2万越えてる!?
そうは見えないけど
433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:41:46.23 oup3os9o0.net
名古屋で平均2万も入ってるなんてすごいじゃないか
名古屋だろ?名古屋なのにすごいわ
悲観するようなことじゃないだろ名古屋なんだから
434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:42:32.69 zajje+3m0.net
広島と同じくらいか
人口規模が違えど単価高くて飯まずいのに悪くないだろ
435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:42:39.16 uCAXp/9J0.net
今頃ショックて、何年前からガラガラよ?中部地方1球団にあぐらかいてきたツケだわ。ほんとによその球団いって勉強してこいアホ球団が
436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:42:59.08 mJ0ek/R60.net
アメトークでドラゴンズ芸人企画してもらったらいいよ
437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:44:17.94 xDIwVaxG0.net
>>431
スピードワゴンが推すとさらにイメージ悪くなりそう
438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:45:03.74 HybHrhPp0.net
あんな陰気臭くて無機質で色合い最悪な球場、誰が作ったんだよ?
責任者誰よ?
デザイン的センス全く無し。
439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:45:05.97 fsMorm2k0.net
あの球場でこれだけ入ってるなら、あんなガーラガラにならんわw
440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:46:12.09 OQWwUpoa0.net
名古屋球場改築でいいじゃん。
441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:46:32.35 +oGxy95L0.net
ナゴトにラッキーゾーン導入!
そしてそこは仮設外野席にする!
442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:46:45.82 xDIwVaxG0.net
>>405
三洋
京楽
ニューギン
サンセイ
名だたるメーカーは名古屋だもんな
443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:47:01.88 OQQBXoGR0.net
ユニフォームを派手な色に変える球場内を派手に改装する爺は2軍に幽閉する
この3点だけで大部違う
444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:48:55.33 +oGxy95L0.net
>>437
広島に住んでるパチ友が勘違いっつーか
名古屋遠征するとドル箱積めるとか
間違った情報をつかまされてたな~
445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:50:06.20 iTXUMSE60.net
>>416
白井の老害は偉そうなくせに二言目には金がないというよな。広報の連中は応援番組に出るとファンサやってますアピール。身売りが無理ならこの連中をごっそり入れ替えてほしいわ。
446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:51:21.76 LiK5/BY30.net
入場者数って、球団が任意に発表してるだけなんだから、意味ないだろ
ソフトバンクは、昔は福岡ドームに6万人客が入ってた
447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:54:09.41 D2UNL0rp0.net
死ね中日新聞
448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:54:24.46 /cH/hVce0.net
>>441
実数発表は2005年からだからダイエーホークス以前でしょ
449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:55:35.20 2+xFbct40.net
>>395
ホークス移転前の福岡だと、矢張り間違いなく巨人が一番多かったとは思うが、
西武そして阪神のファンも結構多くて決して巨人一色ではなかったな。
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:56:36.52 HybHrhPp0.net
東京ドーム 日本初のドーム球場
福岡ドーム 日本唯一の開閉式ドーム球場
札幌ドーム 天然芝でサッカーも出来る
大阪ドーム まあ関東の東京ドームに対抗する関西のドーム球場てことで許されるかな
名古屋ドームだけは何故大金掛けてあんな最悪でつまらない野球場をわざわざ造ったのか意味が分からない
見栄か?
だとしたらアホ過ぎる
451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:57:32.61 LiK5/BY30.net
プロ野球の入場者数は、オールスターと日本シリーズ以外、意味ない
統計としてもそうだし、経営的にも客が入ってる以前に親会社に対して宣伝効果あるかどうの方が遥かに重要だから
452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 01:59:05.71 IRp7unzQ0.net
中日てドアラというキャラクターが居るのに勿体無いよね
グッズとか工夫すれば可愛くて女子が欲しがる物が沢山つくれそうなのになあ
顔だけじゃなくて体まである着ぐるみドアラもキャラクターとして増やしたらいいのに
つば九郎とか丸くて可愛いじゃん
453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:03:37.39 cPgYuu4x0.net
28000席分は売れてるから中日も余裕かましてるんだろうな
大本営の中日ビルも建て替えだしw
454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:03:52.75 uetmM6GBK.net
2万人以上も客入ってて贅沢言うな
プロレス団体の興行なんか週末しかやらないのに数百人とかやぞ
455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:05:19.77 oXbjHB1q0.net
12球団の中で一番嫌いだわw
456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:06:53.75 Hd1sk5zo0.net
ドーム天井に中日新聞貼れ
457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:07:49.96 /61Kgd+x0.net
ヤクルト戦や横浜戦は特に酷い
実際は発表の7割くらいしか入ってない
458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:09:13.22
459:uSBjID3t0.net
460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:09:39.40 zpaHjU0M0.net
落合政権で膨らんだ選手の年棒を下げるためにジョイナスを監督にして迷走させるような球団だからな
461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:10:07.83 kOZU75cU0.net
>>452
ここは特に酷いな
他はチケット販売数って考えると妥当だけど
462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:10:37.76 h+aQHdS+0.net
500人しか客が入ってないのに2万人とか吹きすぎ
でも昭和の頃のパリーグとか
いつもこのぐらいの客入りだったしな
463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:10:45.24 hcXuwSXC0.net
落合みたいな選手・監督が中日に関わっとってくれただけでもありがてーわ
あんな酷い処遇ばっかりしたことについて、名古屋の人間としては怒っとるんだわみんな
だから誰も観にいきゃーせんのだて
もうずっと永遠にドベゴンズになっとったらええわ。恥ずかしいたーけが
464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:14:17.58 60Q1WSTo0.net
むしろ未だにレプリカユニ着て応援してる親子が居ることが驚きだよ
こいつら一生死ぬまで、
反日新聞グループの養分として自覚もないまま利用され続ける運命
哀れな・・・・
465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:15:44.51 zpaHjU0M0.net
>>456
当時のパリーグの広報部長ってパンチョ伊東だったよな
あいつって結構無能なんじゃねーの
466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:17:38.74 qTr3p+q/0.net
昨日の名古屋ローカルのドラゴンズ番組ではワシが井上と立浪に
早くユニフォーム着ろ!って言ってたけどw
467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:18:23.80 OCO3H8Ob0.net
屋根をサランラップみたいな透明な樹脂性にすりゃええよ
デーゲームなのに陽の光があたらない球場とか、暗くて嫌だろ
ナイトゲームでも日がだんだんと暮れて、夕焼け空が綺麗だったり
まん丸お月様が徐々に登ってきたり
空が見えたほうが楽しいんだよ
468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:22:05.40 +oGxy95L0.net
>>456
川崎球場時代のロッテなんて
アベック(死語)がゲームそっちのけで
イチャイチャするのを珍プレーで
みのもんたがナレあててネタにする程
だったしな~
因みにそのイチャイチャしてた観客は
俺なんだがw
469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:24:08.82 aLgGalDY0.net
落合監督をクビにしたのが全ての元凶
監督落合の野球は面白かった
GM落合はいらん
470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:24:34.19 X8pfYcli0.net
>>462
何歳なんだよ
471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:32:19.74 J0Sb8hxa0.net
あれも落合のせい、これも落合のせい、何でも落合のせいって言ってりゃ溜飲下がって
当事者意識も責任感も誤魔化して何かを断じて解決したような気になってる連中が
ドロドロとまとわりついてるんだから浮上なんてなかなかするもんじゃ無かろう
同じように原のあと迷走したり過渡期に差し掛かって低迷してる巨人とか比べても
取り巻く周りの空気や雰囲気が違うもん。陰険陰湿で執念深いのはベンチじゃないよ中日は
472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:35:51.61 +oGxy95L0.net
>>464
47っスw
ガラガラで暇潰すのに最適な
デートスポットだったわw
当時の彼女に膝枕で耳かきしてもらった
今は名古屋在住
ドベゴンズはトヨタに身売りしろ!
473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:41:14.39 E03EHPrW0.net
4月開幕からいきなり5連敗して4月はピシエドゲレーロ大ブレーキで
全く点取れなくて4月ダントツビリで終わったんじゃなかったかな。
今年は4月から優勝100%ムリ、CSすらムリみたいな消化試合モードに入った中日側にも問題がある。
7月8月あたりに勝ち始めてももう遅い。ファンにCSすら夢も希望も見せなかった方が悪い
474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:43:08.27 xDIwVaxG0.net
>>439
パチンコなんて設定も糞も無いからなw
パチもスロも今はどこも出してないな
勝てるわけ無い
475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:44:23.70 +oGxy95L0.net
>>467
盛り返しただけマシじゃないかな
問題はブッチ切り最下位でもスタジアムに
応援に来てもらうファンとの信頼、集客の
企画力だよ、愛が足りない
476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:46:00.91 jfgUWbff0.net
清宮しかいない
477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:53:15.04 E03EHPrW0.net
>>469
ぶっち切り最下位でも来るのはコアなファンだけだろう。
にわかや一見さんなどライトなファンはちょっと応援してみようかなって思える何かが必要。
それにはせめて4月ぐらいは食い下がらないと。
CSすらありえないチームの完全消化試合をライトなファンが応援に来てくれるかな?まず来ないよ
478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:55:41.94 fmcdjFem0.net
グラウンド狭くしてホームラン出るようにしたら増えるんじゃないの
その分スタンド広くなるから客も入れられるし一石二鳥
479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 02:56:31.29 8peMV+Aa0.net
根本順
立地場所が悪い
広過ぎて臨場感が無い
若手にスター性が無い
殿様商売
480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:02:37.92 +oGxy95L0.net
マジ名古屋球場に回帰した方がいいかもな
名駅から近いしHR出るし
ナゴドはイベント会場に改造すりゃ良い
481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:06:32.25 AXNOdjI70.net
まあ中日って地味だしツマラン野球するからな
実業団風味というか
482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:06:34.67 q67kvVFA0.net
今中が居たころの中日は魅力的だった
483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:06:34.78 q67kvVFA0.net
今中が居たころの中日は魅力的だった
484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:11:11.94 +oGxy95L0.net
せっかく京田とかヤングドラゴンズが
芽吹いて来た所なんだし
後進にまかせて若返りがいるよな~
上手くやればいくらでも集客できる
485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:21:28.42 Y+OWktJe0.net
親会社の中韓よりの影響は大きいんじゃないかな
ドラゴンズもナゴヤドームも好きだけど中日新聞が
大嫌い
中日新聞がスタンス変えることだわ
486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:22:47.93 aK3oA+p60.net
興行なのにあんなふてくされた監督じゃ人は寄りつかんだろ。
選手もワザと負けて監督変えようとしてんだろ。
487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:24:32.62 sxLI2lz70.net
それでもパリーグ全体の平均より多いんやで・・・
488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:31:42.41 m3GvtT8r0.net
正直、ここ数年はヤクルト戦次第ですわ
燕女子は遠征してくれんのな
489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:38:04.47 cdKuL5HFO.net
本当に2万入ったのか?
490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:43:34.00 d/TPjtgJ0.net
キャパが大きいから入ってないように見えるだけって
言い訳してる中日ファンが悲しい
491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:49:27.86 IFx1rmbiO.net
女性ファンの獲得は難しいだろう
いっそ男性ファン厚遇路線を極めるのもアリなんじゃないの
現役アイドルがチアパフォーマンスするとかして、来場客の中から抽選で握手サイン2ショットポラできるようにするとか
球場限定のCD売るとか
492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:49:54.47 4glvQfxM0.net
>>481
ガラガラでも、シーズンチケットで1500
493:0人入っていることになっているんやでw
494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:51:25.76 4glvQfxM0.net
>>485
キモドアラの回転失敗芸とかもう賞味期限切れだろうw
ああいうマンネリ化した企画みて中日ファンって面白いのか?
495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:51:48.25 QJPPxriJ0.net
なんか暗くて古臭くてユニフォームとかも
マスコットとかも一新したらどうだもう
496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 03:58:10.98 4glvQfxM0.net
>>488
ドアラってドラゴンズのマスコットじゃないのがさらに痛いんだよw
497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:05:00.88 xz1HP4Hw0.net
何が凄いって明らかに1万以上水増ししてるからな
しかもそれで12球団の観客動員が毎年右肩上がりとドヤ顔で報じるマスゴミ
野球はサッカーと違ってどれだけ水増ししても処罰されないもんな
498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:05:45.08 cyPLHGOg0.net
>>445
西武ドームは?
499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:07:33.34 32R4u7DZ0.net
入場者数じゃなくて買われたチケット数でカウントしてるからな
500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:09:51.16 K3Is1TRg0.net
シャチホコザムライとかに改名するか?そろそろ
501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:10:54.12 W3LT7Nay0.net
ナゴド行ったことないので一度行ってみたいわ
502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:11:21.17 bKPLTcTi0.net
怪我による戦線離脱のない監督を客寄せ要員にする手法の正しさを思い知らされる
503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:11:27.67 4glvQfxM0.net
>>445
ナゴヤドームって福岡や東京と同じように4万人はいる巨大ドームにする予定が
中日新聞社がもったいないといいだしてメジャーでも不人気でどこもつくらなくなった
クッキーカッター型のスタジアムを作ったのが大失敗の元
1回観に行って、もう行かなくて十分と思ったぜw
504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:14:29.71 4glvQfxM0.net
>>494
まあみてくれがいいのは地下鉄からドームと接続しているコンコースだけだよ
ファンからは殺風景だと評判悪いけどw
505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:19:56.50 UswPd80x0.net
>>490
中日を全体だと思わないで欲しいね
横浜みたいに来場者の半券やスマホチケットで集計して発表してる上で右肩上がりの健全な球団もあるんだから
506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:21:08.93 /1t5FHTb0.net
そりゃこねーよ
みんなレゴランドに夢中だからな
507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:23:50.31 YeR5p/7C0.net
確かに殺風景だよね。
ナゴドなんてもう矢田。
508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:28:42.06 cKi/sDLj0.net
>>381
いわゆる名古屋文化の特徴である有名な「サービスのてんこ盛り」ですな
他の地域に比べてサービス過剰にやらないと人が集まらないという"おもてなし"
そういう意味では中日ドラゴンズはサービスのてんこ盛りがないな
509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:34:09.27 4glvQfxM0.net
>>501
サービスのてんこ盛りって名古屋文化の特徴?
そんなの見たこともきいたこともないなw
510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:41:54.34 J4MKDAeP0.net
親会社が球団経営に本腰入れる気なくて
身売りもする気ないって悲惨だな。
511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:43:09.70 4glvQfxM0.net
>>503
ロッテ、中日、ハムのことですね
512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:49:52.16 wgEnnwOEO.net
>>504
ロッテはいつ身売りしても不思議ではないし日ハムが選手出すのは新球場建設資金確保の為だからね
中日は地元企業にシーチケ売り付けるのとドームの使用料で黒字だからまず身売りする必要が無いのが最悪
513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:50:03.71 cKi/sDLj0.net
>>502
名古屋在住の方ですか?
514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:54:13.54 DKeySRbG0.net
変に余裕あったりするからなぁ、中日
ライバルチームはいない
新聞も一定地域では独占状態
515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:58:02.20 6UoKxW6f0.net
実数発表(在日風)
516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:58:31.23 wgEnnwOEO.net
まあ中日が変わるにはまず白井ジイサンが死ななきゃダメだよな
清宮を客寄せパンダにしたいみたいなこと言ったらダメでしょ
517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 04:59:11.98 7Sz8CmNb0.net
落合監督のときは最高に面白かったけどな
518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:02:42.69 KKvhc5pC0.net
>>510
名古屋に住んでるが、落合アンチなんてほとんどみたことないんだよな
なぜかマスコミではアンチがたくさんいるとか騒いでたけど
ネットは中日アンチがいただけで、落合アンチはあんまりいなかった
519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:08:56.19 4glvQfxM0.net
>>505
ロッテは赤字が少なかったら見売りなんてする気がない
これは瀬戸山時代からずっとその路線できている
日ハムは新球場作っても選手をたたき売りするのは東京ドーム時代から変わらない
160億円かけて鎌ヶ谷にファーム施設作ってもずっと選手売り続けた
新球場が完成しても同じように選手売り続けるだけ サッカーのほうにシフトしているからね
中日は球団手放すと、新聞の購読を止めるファンが続出するだろうからまずできない
520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:10:10.81 4glvQfxM0.net
>>511
落合アンチって、落合が学会から脱会したのを根に持って叩いている
学会信者が多いから、表にはあんまり出てこないよw
521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:13:45.91 s/f8ehhb0.net
>>462
>>466
大嘘つきだなこいつ、川崎球場がガラガラだったのは80年台のこと
47歳ならその頃はまだ学生なはずだから、
テレビが乳繰り合ってるところを出すわけがない。
522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:14:56.49 yx1cskK00.net
>>512
まさに。的確。
523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:30:28.98 a5jebxap0.net
【※超即金!スマホで日給10万円! 今すぐに現金が欲しい方は、必見!】
初期費用0円、1日5分だけで
なんと…1日10万円も
貰える秘密があるのです。
その秘密が今だけ
24時間限定で特別公開中です!
→URLリンク(goo.gl)
もし、この秘密を知れば
あなたの毎月の収入は、300万円!
年間では3600万円ですね。
この金額を見ると正直、一生お金に困らなくなると 思うのは私だけでしょうか?
この紹介する秘密がどれほどまでに
凄いのかを少しだけお伝えすると
・指示通りにタップするだけ
・時間も手間も全くいらない
・即日報酬がもらえてしまう
・誰でも毎日10万円もらえる
あげたらキリが無いのですが、
とにかく全く隙のない稼ぎ方なので
知っておいて損は絶対に無いです。
そんな美味しい話があるか?
と、疑ってしまうのが普通ですよね。
論より証拠!実際にその公開している映像を見たほうが早いと思うので、メルアド登録後今すぐチェックしてみて下さい!(※既に残り32名です)
→URLリンク(goo.gl)
【今すぐ超簡単登録で1万円欲しい人限定!】
友だち追加で1万円プレゼント中!!
チャンスは今だけ!! (登録殺到の為残りわずか!!)
→URLリンク(share.line-a...in)
【こちらもお薦め!】
チャリティーに無料参加するだけで100万円が毎月貰える夢が現実となる企画!既に220名以上の方が本当に毎月100万円貰ってます!
→URLリンク(goo.gl)
524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:32:26.07 O0dW+LjI0.net
平日は5000人すら怪しい日も多い
それでこの平均って事は休日は60000人位入ってるのかな?
525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:44:39.85 3ZWHSjN10.net
>>465
1993 2,090,000←落合FA行使中日退団巨人移籍
1997 2,607,500←史上最多入場者数
2003 2,336,500
2004 2,330,500←落合監督就任
2005 2,284,400
2006 2,398,698
2007 2,390,532
2008 2,427,805
2009 2,298,405←中日選手全員がWBC出場を拒否
2010 2,193,124
2011 2,143,963←落合監督退任
2012 2,080,530
2013 1,998,188←落合GM就任 総額8億円超減俸
2014 2,000,912
2015 2,049,784
2016 2,058,381
2012→2013→2014→2015→2016
巨人 2903947→3008197→3018284→3001187→3004108 +100,161
阪神 2727790→2771603→2689593→2878352→2910562 +182,772
広島 1589658→1565598→1904781→2110266→2157331 +567,673
中日 2080530→1998188→2000912→2049784→2058381 -22,149
横浜 1165933→1425728→1564528→1813800→1939146 +773,213
ヤク 1322678→1432695→1438775→1657511→1779460 +456,782
526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:48:28.78 3ZWHSjN10.net
落合のせいでしょ。
落合だけでなく正確には球団と落合のせいだろうけど。
527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:53:59.07 3nLnR8da0.net
>>519
そうか
528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 05:54:52.41 tOjJxwpI0.net
親が反日新聞だからしかたない
529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:03:43.63 j3f/6LCC0.net
水増しバンザイ
530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:11:55.67 BQmDwowN0.net
水増しって言ってるやつの意味がよく判らんな
チケットは売れてなんぼ、タダ券で入ったやつなんか存在としてゼロでしょ
つまりチケットの実売数こそが真実だと思うんだが
531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:27:06.91 E4Ro0EYR0.net
野球は何が事実なのか分からん。
532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:31:01.43 JLVFxaoi0.net
中日新聞がダメなんでしょ
中日新聞って愛知じゃブランド力あったけど、今じゃ
中日新聞って冠つくと、反日左翼?って勘ぐっちゃう
533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:31:54.96 XqnTXTCy0.net
広島のようにドームではなく野外スタジアムにしていたら…とナゴヤ球場のように見に行くのも楽しかっただろうと思う。
534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:33:24.66 B/ZFU3Qt0.net
公式HPのトップで残席数見えないようにしろよ
正規購入する気が失せるよ
チアドラの人数は減らさないでくれ
535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:34:32.02 x60HVf2A0.net
見栄の塊の名古屋人気質なんじゃないか
もう地上波TVで放送しなくなった野球には
ステータスを感じないから魅力は無いと
536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:34:48.14 mMS1AZmb0.net
タダ券配ってこれは酷い
537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:36:33.26 4glvQfxM0.net
>>525
中日新聞が駄目じゃなくて、愛知が駄目なんだよw
考え方がみんなセコい奴らが多いから辛気臭いことばかりやっている
どうやってこのドラゴンズという乾いた雑巾からどうやってさらに水を絞るかって
ことばっかりオーナーから一般ファンまでみんな考えているから落ちぶれる
538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:37:17.02 4glvQfxM0.net
>>528
ドラゴンズはテレビ
539:放映権に依存しているから地元ローカルでの放映は多いんだがw
540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:57:05.28 4glvQfxM0.net
>>506
手羽先とかチープな食い物のてんこ盛りというのは知っているけど
サービスのてんこ盛りというのは一度も見たこともないなw
541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 06:59:08.97 0XafF94Y0.net
>>382
谷繁監督がいきなり、クビになったときにはびっくりした。もう、ほんとうに驚いた。ひどい仕打ちだと思った。
その日以来、中日のことはどうでもよくなった。
さわやかなドラゴンズカラーの空色は自分のなかではどす黒く染まってゆき、嫌な、みたくもない色になってしまっている。
あの、好ましかったドアラもどこかみえないところにいってしまった。
542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:05:43.24 uO6IU39f0.net
>>1
星野氏、中日復帰へ大デモンストレーション? “古巣”での表彰に「何かの不思議な縁がある」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
> 7月4日のヤクルト戦(ナゴヤドーム)は2005年の実数発表以降初めて2万人を割る1万9739人と発表されたが、
> ヤクルトの首脳陣は「どう見ても4000人ぐらいしかいなかった」というガラガラぶりだった。
543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:08:00.61 4glvQfxM0.net
>>533
そもそも自分の名前を書けない奴を監督に据えたところから可笑しくなったと思うわ
544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:12:36.02 JqUxS0+v0.net
《二度と仕事したくない》『勘違い女優3名』をテレビ局関係者が大暴露!※二階堂ふみ生尻を丸出し画像あり※モザイクなし
URLリンク(wadai44.net)
545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:21:58.46 vvCAtYRr0.net
>>525
中日新聞ってそんなにひどいんだ。
朝日新聞が甲子園やってるようなもんか。
546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:23:38.32 4glvQfxM0.net
>>537
朝日新聞よりぶっ飛んでいるぜ
北朝鮮の宣伝紙みたいなことをやる
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:23:44.63 EbgcpDEf0.net
白井オーナーは反日。
白井オーナーにはドラゴンズ愛が無い。
548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:24:44.83 vvCAtYRr0.net
>>492
買われたチケット数でカウントしてるってことは新聞屋が球団から買った大量のタダ券が全てカウントされてるってことか。
タダでバラまいたチケットとか何割来てるか分からないのにな。
549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:38:59.21 qtpJwTeQ0.net
ドームよりスタジアムの方が開放感あって良い
550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:45:17.49 lgvNWtf00.net
ふざけんな
グランパスより、はるかに多いだろ
贅沢いうな
551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:56:30.87 Y4sSNK070.net
チームの成績とかもあるけど、
球団職員のファン開拓、イベント、地域密着が出来てない。
552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:58:24.56 hJlndR8F0.net
水増ししてこれだからな
553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 07:59:07.00 pR72ahFx0.net
楽天の嶋がFAしようとしたけど
やめといて良かったな
554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:05:48.22 fZ9iGZ2B0.net
根本原因は、中日ドラゴンズが中日ドラゴンズであることかな。
施設のダメさは、チームに魅力があればカバーできるのは
落合が監督だったときの観客数って証拠があるしね。
それとも今更観客数虚偽でしたとか吐くの?
555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:07:25.97 pgBDgGQF0.net
水増し球団
556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:08:36.11 pgBDgGQF0.net
中日ダメンズに変えて同情えろよ
557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:09:15.22 U9EY4s1P0.net
どう見ても2万もいない試合が何試合もあるのですが
558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:20:31.58 cxKgMgKG0.net
森繁続投じゃあ来年は更に減るだろ
559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:20:35.43 VZ57BnN/0.net
シーズンチケットを企業にたくさん買わせて、
来なくてもその分は入場者数に入れてる。
だから観客が0でも1万人以上になる。
昔は企業にタダ券もらったら皆着たけど、今は誰も来ない。
560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:27:24.82 r+AYSqk0O.net
中日て球団は華がなく地味 とにかく地味 ユニも地味 選手も外人以外地味
561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:28:30.54 BxCGxtQ80.net
>>549
四年前の200万を割った年より明らかに入ってないもんな
562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:30:25.08 DUDuPomL0.net
ビジター観戦だが
名古屋ドームって、なんか薄暗くてなあ……
チームの雰囲気も暗くて、どうにも
563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:31:10.92 o5Oa5EC7O.net
観客数の水増しはよくない!
止めたほうがいい
564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:31:12.93 5w8QnPU00.net
落合のせいが多分にあるだろうが招き入れたのはどこだよってことだわな。
潰れた方がいいだろ。
で、選手は他の5球団に移籍されると。
選手にとってもいいだろ。
何年か名古屋にはプロ野球なしで、真っ白でTOYOTAなり何なりが新球団を作ればいい。
タダ券もらったって行きたくないんだから終わってる。
565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:32:48.32 f2hRG5MR0.net
>>443
今も昔も一時期の楽天除いて真面目に観客数を発表したことなどないよ
566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:34:30.43 ZeOO7yEo0.net
NPB球団の出す数字が全部インチキなので信用してません
567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:36:03.35 P/RqVwlB0.net
>>425
パロマは頑張っても18000人までしか入らんからな…
568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:37:20.34 8CXTZZfI0.net
ドームの濃い青が強くて多すぎるんじゃね
だから陰気に見える
ハマスタも青だけどそんなに濃くないしオープンエアだから息苦しくならない
569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:37:39.10 xz1HP4Hw0.net
>>555
他球団も水増しの指摘、非難しない所を見ると多少なりとも同じ穴の狢って事だな
まあ裏金や賭博の時も全球団ダンマリだったし
570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:41:54.73 B5/xQCDr0.net
客呼べる監督は星野しかおらんのか
山本昌くらい?
571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:42:23.88 bnN4rBrF0.net
元々、セで一番地味な球団なんだからこんなもんだろw
572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:44:35.94 AEGiBV9G0.net
反日新聞の球団なんか応援したないわな
573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:44:53.37 a0Kl25g00.net
親会社が反日新聞やもんな。そら日本人は離れる。
574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:48:50.34 bfts+bpk0.net
中日新聞の極左化に嫌気が差して購読止めたら、ドラゴンズにも興味なくなって観戦行かなくなった人も多いと思う。
中日新聞の愛知県のシェア率は
2005年→2015年
65% → 50%
に激減してて、観客動員減と一致してる
575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:53:14.63 iwv23ghj0.net
>>556
「俺が入れたのが間違いだった」と星野が講演で反省してたらしいな。
576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 08:58:27.34 2kkfv9Hc0.net
中日新聞はナゴドに人が来ないと儲からないから競合するところは積極的に紹介しない
地域の活性化に貢献してないんだよな
577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:06:12.25 /IO+lTX10.net
今月頭に観に行ったが広島に逆転負け
勝ちパターンに持ち込んでの負けは観る気失せる
578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:08:58.44 kzL/VPtZ0.net
3割とかだったぞ
タダ券で行ったけど
579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:09:26.21 Aq2VBgIk0.net
オリックスでさえ京セラではタオルやらユニフォームやら帽子やら貰えるイベントしょっちゅうやってるぞ。近鉄沿線の人は割引きやら、小学校でタダ券配ったり。
対ハムの大谷戦は超満員やった、京セラの飲食はまだ良心的な値段だし家族サービスにはなかなかいい。
ナゴドの生ビールは東京ドームより高かったんじゃなかったかな。
580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:11:34.36 2uRx/dZT0.net
>>531
今は地上波中継なんて殆どねーぞ
581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:13:49.75 VbfRcgp20.net
28000も入ってるなら十分だろ
582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:14:16.69 STzgEE/M0.net
>>362
仕事があるからに決まってるだろ
愛知県単体の年間輸出額・8兆円だぞ
あと地理的に日本の真ん中に位置する大平野なんだから過疎るはずがない
583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:15:07.19 hcXuwSXC0.net
野球自体が終わって観客数が減ってることを、球団が「落合のせい」にしだすという
デタラメなやり口で、あんな実力功績ともにダントツの人間を追い出したわけで
それを目の当たりにした名古屋人は翌年の高木監督の時点でとっくに見切りをつけとる
高木監督になったときにすげー地元企業宛にプッシュしとったけど全然だったはず
名古屋人にとって大多数があれで本当に中日なんてどうでもえーわたーけくさいって
気持ちになった
ついでにグランパスも2部落ちとるでね
584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:15:26.59 2uRx/dZT0.net
>>560
球場地味ならユニフォーム派手にすればいいな
585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:16:51.57 7DLerMLu0.net
カープファン様々だな
586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:17:03.69 ulyemXg+0.net
10年後は「あの頃はまだ良かった」って言ってるよwww
587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:20:38.76 Aq2VBgIk0.net
>>574
確かに、大阪からだとそれほど遠い感覚はない。新幹線じゃなくても近鉄特急とかあるし日帰りで十分だわ。地理的に日本のど真ん中だもんね。
でも「何か違うぞ?」的な印象はホントにあるわ。
588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:23:11.85 2uRx/dZT0.net
もう、何年もナゴヤドームで観戦してないけど
今はどんな状況なんだ?
数年前は外野席は立って応援しないとダメな雰囲気
内野で見やすい席はシーズン券が殆ど
後は高いだけで、シーズン券貰った時しか行かなかった
589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:24:00.17 COiHR/RP0.net
>>575
「落合の野球は勝つけど地味でつまらん」みたいなケチをつけまくってたけど、それにキャッチーなフレーズをつけて面白いおかしくディレクションするのが親会社の仕事ちゃうんかと
新聞社の癖になにやってんだろと思って見てたわ
しょせん政権批判しか能がない連中なのかねえ
590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:26:46.24 yW0YkmDd0.net
この数字も当てにできない
もっと少ないだろ
591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:27:22.22 nY1Rcnnt0.net
>>572
何を言ってる?
名古屋のテレビ局、それと岐阜チャン、三重テレビを合わせればドラゴンズのホーム戦は殆どが中継されているんだぞ。
592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:30:48.75 SUFan65X0.net
>>76
中日が指名したら間違いなく早稲田大学進学
593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:31:21.05 OP0fG7LY0.net
>>555
スタジアム収容人数より多い観客数で発表するとか、ファンとスポンサーを馬鹿にしてるとしか思えないんだけど。
594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:39:58.51 2eHNapq50.net
>>551
実際そうだよな
595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:41:47.27 JDj9e1zY0.net
実数だと半分くらい?
596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:42:04.40 DsSZURIO0.net
購入された年間指定をカウントしてるのを水増しだって言ってるけど、Jリーグが無料招待券をばらまいて、無理矢理客を増やしてるほうが問題だと思うが
597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:48:27.63 WPceBuYU0.net
>>466
でもさトヨタ様がきてくれたJリーグも人はいらんよ
あまり名古屋市民関係ないんだよ
横浜もマリノスあんなだしでも野球がいいのは関内のど真ん中で夏は海風がさわやかに入るという
ビールのうまい状況ってのもあるんだよね
598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:53:02.59 P9rJ+Ic50.net
>>12
ナガシマスパーランド
即ち名古屋は三重の植民地
599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:53:25.48 Aq2VBgIk0.net
ナゴドより中日球場の方が良かったってよく聞くが実際どうなんだろ。
交通アクセスは良かったらしいね、確かに妙な圧迫感はテレビ見てても感じる。
色使いとかかなぁ、今は遊園地感覚じゃないと出向かないよね、甲子園など球場自体がテーマパークだ。弱いは面白くないわ、中日キツイなぁ。
600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:56:12.84 4glvQfxM0.net
>>540
どうして朝鮮企業が数字をまともに報告していると思っているんだいw
601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:57:15.12 HxmtPKDQ0.net
レゴランドとどっちが人気なの?
602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 09:59:24.91 2uRx/dZT0.net
>>583
すべての名古屋市内が三重テレビ、岐阜テレビが映ると思ってる馬鹿
受信強度の強いアンテナに代えれば見られるかもしれないが
そこまでするつもりもない
普通のアンテナで全世帯見られると思ってるの?
603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:02:24.09 wwhaonmM0.net
甲子園、マツダスタジアムみたいな解放感のある球場がいいわ~
604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:03:59.07 WPceBuYU0.net
>>592
つーかなんでいつのまにか中日新聞は朝鮮になってるのw
左といってもトヨタ万歳だしいろいろ名古屋至上主義だろ
まぁ名古屋自体も在日多いが
605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:04:02.68 vFYw4p4x0.net
数字が適当なんだから過去最低も意味はない
606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:04:04.24 NmIr/3Qf0.net
>>587
甘過ぎ
観衆発表 26382人▶入場実数 4318人
607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:05:46.32 FVxmNGXk0.net
実数発表w
野球関係者は日本語が不自由な国の人かな?
実際に来た人の数を実数と言うのであって
5000人しかいないのに2万人発表はないわ
608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:06:40.60 WPceBuYU0.net
>>595
広島や瀬戸内は晴れの日が多いと聞く
仙台もそうだけど
名古屋はどうなのかね
甲子園程度には晴れてるなら普通のスタジアムでも問題なさそうだけど
札幌は雪とかがくるわけで
関東だと東京のほうが横浜より夕立は多い
少し内陸気味の西武なんかはドームもどきにならざるを得ないのはなんかわかる
609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:07:09.42 vFYw4p4x0.net
>>594
まーでもまっ平だから性能のいいアンテナを付ければ映るだろうな
610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:13:23.82 WPceBuYU0.net
ドームのよいところは雨風しのげる、暑さもついでにしのげるにしたらいい
ただかねがかかるというのならそのあたり改良せんとだめだろう
611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:19:19.16 Fk4IrWJG0.net
シーズン中の最多観客数と日本シリーズの観客数が一致するのは中日だけ
612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:20:35.43 I7A2vfyE0.net
>>603
分かりやすく頼む
613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:25:29.77 noK8D46u0.net
営業努力しない
功労者を冷遇
クソの役にもたたない人間ばかり重宝する
新聞値上げ
ナゴドの野球つまらん
良い事一つも思い浮かばない
614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:26:06.72 JDj9e1zY0.net
ここの水増しも凄いけど西武の水増しはえげつない
615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:29:05.97 vSvfPzBb0.net
シーズンチケットと観客を足して発表してるなら何の問題もない。だってプロスポーツの観衆発表はそういうものだから。
616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:30:25.05 Kez7Ogz+0.net
>>134
大島は無理だろ
617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:31:08.89 4le9CmTS0.net
トヨタに身売りしろ
まずあの球場をなんとかしないと
618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:31:48.63 Fk4IrWJG0.net
>>604
2011 中日 シーズン中最多観客数 38,352人
日本シリーズ 第3戦 入場者 38,041人
日本シリーズ 第4戦 入場者 38,041人
日本シリーズ 第5戦 入場者 38,051人
2011 ソフトバンク シーズン中最多観客数 37,025人
日本シリーズ 第1戦 入場者 34,457人
日本シリーズ 第2戦 入場者 34,758人
日本シリーズ 第6戦 入場者 34,927人
日本シリーズ 第7戦 入場者 34,737人
619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:31:53.82 vSvfPzBb0.net
>>134
イラネ。まだ今の面子の方がいい。
620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:32:35.79 nzzrEfcC0.net
中日は地上波で全試合やるからtvで見てるんじゃないの
ラジオも2局で中継してるしな
成績悪くて見るもんも投打ともにないしな
621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:33:12.25 hL0/oia20.net
中日新聞が勧誘で配る優待券での入場も
観客が一部負担してるので有料入場者です
622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:37:25.77 fA73LGdS0.net
なんで最近は観客数が毎年増加してることにしなきゃならんのだろう
15年程前は普通に4桁発表とかあって、まぁこの入りならそうだわな、って納得してたもんだが
野球以外で万単位を動員するイベントに参加したことがある人が見たらすぐバレるだろうに
623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:38:03.72 V9rOMRh10.net
清宮君取りに行くで。
624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:41:53.58 NmIr/3Qf0.net
>>607
だとしても、シーズンチケットのリピー
ター率が悪過ぎる
ナゴヤドームに来る気がないなら、
売るな!買うな!と言うこと。
625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:44:22.96 bL7oEAc00.net
>>609
そのトヨタが持ってるグランパスがあの様だから、トヨタが買った所で何も変わらん。
626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:46:06.29 +hB5VA1D0.net
人が集まりにくい立地問題が解決しないかぎりどうにもならない。
名古屋駅からできるかぎり近くないとだめです。
627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:46:18.45 9dKDwUSV0.net
シーズン券含めてそれなんだろ、そりゃひどい
628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:49:47.00 2uRx/dZT0.net
>>616
そんな、タニマチや企業にシーズン券売って
一般には高いだけで観づらい席
タニマチは選手連れ回して悦に入ってるだけ
ゼロから見直さなければ再建は難しい
629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:50:10.29 bL7oEAc00.net
>>616
買ってくれるだけありがたいだろ。ドームに見に来るか来ないかなんて、チームからしたらどうでもいい。
寧ろ、シーズンチケット買っても毎試合見に来れないんだから、買ってくれた人に感謝こそすれ、非難するなど論外というものだ。
630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:51:28.74 1rlmp/jF0.net
広島式で改革するか
横浜式で改革するか
631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:07.02 pnVC1TCd0.net
死んだ魚の目をした選手 やる気のない球団関係者
ブスしかいないチア このチームは本当に終わってる。
632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:56:12.66 3l2B4Ze30.net
>>621
どうでもいいことはない
空席が多いと熱気が失われるし、イメージも悪い
一般客の入りにも影響する
633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:56:56.33 4glvQfxM0.net
>>596
朝日新聞よりぶっ飛んでいるぜ
北朝鮮の宣伝紙みたいなことをやる
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:58:26.96 Fk4IrWJG0.net
2011 中日 シーズン中最多観客数 38,352人
2011 オールスター ナゴヤドーム 入場者 38,008人
2011 日本シリーズ 第5戦 ナゴヤドーム 入場者 38,051人
中日は他チームのように実現不可能な観客数を発表しないだけマシ
635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:58:38.39 P40sMovU0.net
井端をあんな切り方したら選手もファンもしらけるだろう。あれがターニングポイントだったんじゃないの?
636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:59:20.77 tAXy3Ve40.net
>>621
物販や飲食のマージン収入はどうでもいいのか
どこもスタジアムでいかに金を使わせるか知恵を絞ってるのに商売っ気なさすぎ
637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:06:17.88 Qkeqo+sZ0.net
>>305
Jリーグのやり方が絶対正義の人がいるからな
NPBのやり方が普通なのに
638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:09:23.47 VGFBnrB60.net
今シーズン中日新聞が購読者にタダ券配ってこれだもんな。
終わっとる。
俺もそのタダ券で平日行ったけどさ、
ガラガラで笑った。
639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:11:20.22 9hFFN3f90.net
>>624
シーズンチケットは買った人に席を保証するもの。
だから毎試合必ず埋まる席ということはあり得ない。
買ってくれるだけありがたいと思うのが本来。
>>628
どうせイオンで買って持ち込んでるんだから、
あまり関係ない。球場内の施設やグッズ等について考えるのは、少なくともチケット販売の部隊が考えることではない。
640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:20:31.03 xvFkG+Z+0.net
トヨタのベッドタウンだからな名古屋は
球場をトヨタに、、、
というよりトヨタが親会社になってほしいわ
641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:22:37.72 9XhJuqX70.net
他球団のような企画に本腰をいれるわけでもなく
親会社が身売りする気もない
10年ぐらい前のベイスターズを見てる気分
642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:27:11.05 Qj7eAARh0.net
昔のベイスターズっぽいよなw
今はDeNAになったから良くも悪くもイメージ変わったけどね
643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:30:55.75 ZX7zNQJC0.net
だって親会社が反日新聞なんだもん
俺東京に住んでるから中日新聞じゃなくて東京新聞だけどまじで酷い
そりゃ観客も減りますわ
644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:37:01.66 VGFBnrB60.net
ナゴドの設備・サービス・演出に全く魅力ないもんな。
広島の球場行って勉強してこいって言いたい。
645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:38:02.00 4glvQfxM0.net
>>632
F1をスカトロ会場にしたトヨタに何期待しているんだw
646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:39:50.02 /W809x990.net
>>632
なんで国際的な企業であるトヨタが国内限定でしか宣伝にならないプロ野球チームを持たないといかんの?
647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:41:00.05 WPceBuYU0.net
>>625
ありがとうw
紙面のころは知ってたけど昨今そんなことになってるとは知らんかった
やっぱり無理やりネット記事で記者が食いつなぐより
普通になんとかできんのかね
648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:41:47.57 4glvQfxM0.net
>>638
まあ愛知トヨタがドラゴンズもって、名古屋トヨペットがグランパスを持つとかいうのはありだろうw
649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:43:01.87 /XJNCta50.net
>>32
暗黒時代のパリーグでもファンサービスしてた。特に良かった球団は
阪急ブレーブスで福本さんは本人から球場にいる少年ファンに
呼びかけてサインを書いてくれてたw
650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:43:41.14 Mb5rWPVD0.net
嘘つけ、多すぎるだろwww
651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:46:32.30 dI5Xzw3Q0.net
>>625
先軍女子?
もう完全なるスパイじゃん
信じられん
652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:47:34.56 E/6uvj8C0.net
>>636
広島はそういうとこオープンだからな
横浜とか他のスポーツの関係者とかが
視察に来ても丁寧に対応してる
話だけでも聞きに行くべき
653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:49:57.86 WPceBuYU0.net
>>643
オウムの頃思い出してもらいたいw
こういうのは正直国が本来規制すべきもんだがネットじゃ規制できないというのが怖いんだろう
個人のプライバシーも守ることなくとかさ
654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:50:26.02 4glvQfxM0.net
>>644
ナゴヤ人はドケチだから、同じもの見てもどうしてそれを作らないで
済むかを考えるから根本的に駄目なんだよw
655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:51:17.92 lEah7u/10.net
ドーム球場にしない方が良かったかもしれんね