17/09/22 13:04:37.55 vHHRqGwK0.net
女子ゴルフの中継だけでいいよ
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:05:00.94 FYJGoXqN0.net
スピードラーニングはなにしてんの
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:05:15.01 7Tj/Di+G0.net
野球とプロレスがおいでおいでしてるにゃあ
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:05:18.38 27/OUEFU0.net
生中継できないスポーツ中継は淘汰されていくもの
ゴルフなんてたまーにしか生中継してないし
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:05:44.86 fNzrCJbQ0.net
そしてDAZNへようこそ
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:06:21.33 6eXxxmYb0.net
幾らただでも低過ぎたら
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:06:24.41 sHGjzAfo0.net
アメリカの世論調査
最も好きなスポーツ
1位 アメフト(37%)
2位 バスケ(11%)
3位 野球(10%)
4位 サッカー(8%)
5位 アイスホッケー(4%)
5位 モータースポーツ(4%)
ワシントン・ポスト(今月発表)
URLリンク(www.washingtonpost.com)
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:07:07.07 76cTL1NG0.net
世界の誰も興味ないツアー
野球と同じ
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:08:16.41 9ORRVteG0.net
ゴルフ中継はときどきギャラリーの大声でびっくりする
あれは、現場ではそれほど大声じゃないんだけど、超高感度の指向性マイクで音拾ってるから
テレビだとものすごい大声になってしまう
そりゃそうだ
スイングで風切る音とかボールがカップインする「カラン」という小さい音すら拾ってる高性能マイクなんだから
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:08:33.14 oX7L2NtX0.net
女子ゴルフの方は是非継続でね
興味ないけどなんとなく
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:09:04.94 dH3vaisy0.net
ジャンボなんかに憧れてる若さのない若僧なんか人気でるわけないよな
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:10:45.63 yqtvmAuk0.net
魅力ある選手が居ない。
短いコースに短いラフでやってても
アメリカでは通用しない!
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:10:50.60 DAatnzEF0.net
>>11
女子ゴルフは日本勢に頑張ってほしい。
最近はチョン勢が上位独占して、見る気失せるんだよな。
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:11:07.59 KoWnGQJf0.net
テレビあるだけで受信料とられるから、民放も見れない
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:12:12.78 u3ITY0+IO.net
松山にしか興味ないわ
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:14:38.87 DAatnzEF0.net
>>11
アン・シネ見て、不覚にも第一チンポ汁が出たりする自分に嫌気がさす。
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:14:41.02 5jK67ytF0.net
マジで誰からも嫌われるチョンばっか出てるから当然だろ
朝鮮禁止にしとけ
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:17:18.70 1l1koxoG0.net
松山のいないちんちんゴルフなんて見る価値ないもんな
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:17:21.77 43xM9XK60.net
へー老人向けのスポーツなのに老人しかみないTVでも見られてないんだw
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:17:51.03 veGmccKN0.net
そんなことよりもNHKは、いつになったら抜本的な改革をするの?
国会議員だけでなく、地方の小馬鹿たれ市町村議員だって条例で支払い拒否を宣言してもいいんじゃね?
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:18:24.38 9fSB5kaq0.net
そろそろJリーグの域だな
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:18:26.92 tK/ZCGLG0.net
早くスピラー呼び戻せ
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:18:36.26 tHbq4DHa0.net
朝鮮人で衰退するわ
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:19:00.15 OsvQjxWd0.net
ゴルフは放映料とらないから
野球と比べて格安
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:19:08.77 m+fFHT1N0.net
ゴルフはほとんど逆転勝利とかないし
だらだら長時間中継する意味がわからない
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:19:16.19 Sdu8m5bC0.net
>>1
日曜日にテレビつけるとやってる
ゴルフと競馬がマジで糞すぎる。
やきうやsuckerより邪魔。
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:20:32.27 pfRCs/XG0.net
・スポーツなのに録画
・チョン無双
そりゃ見ないって
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:21:14.07 2HVwkLEK0.net
日本ゴルフツアーは廃止して、アジアツアーに行け
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:21:32.34 tbVSLSaA0.net
ポエムが必要だな
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:21:38.35 1l1koxoG0.net
おっぱいゴルフも女のおっぱいとケツ見れるから見てるだけで結果とかどうでもいいもんな
視聴前に上位陣が当たりかハズレかだけ気になるわ
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:22:06.70 l5o1fzoz0.net
男子はパンチラがねえからなあ
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:22:36.19 4lQuetQf0.net
>>1
>>お茶の間のゴルフファンはちっとも関心を示さなかったのがわかる。
お茶の間のゴルフファンが見たからその視聴率なんだろうが
どんだけゴルフファンがいると思ってんだよ
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:22:51.11 dDTCfFJe0.net
日本オープンは石川遼出るらしいじゃん?
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:23:44.59 IJdAzWpj0.net
>>27
同意だわ
これで「若者がテレビ見ない」って言ってるんだから意味分からん
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:23:48.08 AtMTnxAO0.net
女子は盛況
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:23:55.86 QAG0MtUX0.net
ゴルフはみるものではない
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:24:03.83 DAatnzEF0.net
>>31
犬HKのEテレの、高校の陸上大会とかなら見るわ。
女子の透けブラとか、ブルマとか。
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:24:11.32 9kUIrku1O.net
ゴルフはCSで専門チャンネルがあるからな
見たい奴はそっちで見ろってこと
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:25:16.82 lCo+rl+b0.net
井の中の蛙、おまけにチンピラばっかりの男子ゴルフなんて誰が見るんだよ
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:25:55.73 7Voa0YSU0.net
おかしいよ。
Jリーグなんて低い数字を出すとすぐに叩かれて、そして切られたのに、ゴルフとか野球は同じような数字でもピンチか?とは言われてもなかなか切られるところまで行かないんだから。
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:26:43.83 7j1t2fVc0.net
今どき ゴルフだって
ば~か
アホ
朝鮮人が関わるスポーツはどんどん衰退していくね
朝鮮人とは 助けない、教えない、かかわらない
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:26:57.41 hLBc0bgx0.net
昔はサラリーマンの会話の中心は野球とゴルフだったからな
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:27:04.43 lDZJGPtk0.net
チップインバーディー
↑
ゴルフやらないからまったく意味はわからんが言葉の響きが好き
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:27:18.46 lDZJGPtk0.net
チップインバーディー
↑
ゴルフやらないからまったく意味はわからんが言葉の響きが好き
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:27:35.50 uKtqeoYs0.net
見てもあまり楽しくない
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:27:54.62 81k50+gy0.net
ボールにカメラ付けたら楽しそうだから見たい
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:28:06.60 Yev/lhnX0.net
整形してピチピチウェア着ればいいやん
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:28:12.80 RikRM3pH0.net
ゴルフって世界的にも人気なくなってるよな
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:28:28.66 SDOIf9Cm0.net
スポーツのせいじゃなくて
テレビという媒体に限界がきてる
ゴルフもさっさとネットの世界に活路を求めよう
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:28:30.53 vTsuFG+t0.net
>>4
Jリーグなんてとっくに死亡してるだろ
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:29:19.14 vTsuFG+t0.net
>>9
世界の誰も興味ないツアー
Jリーグw
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:29:32.85 uX6C2eYH0.net
つまんなかった
URLリンク(9ch.net)
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:29:49.24 w6yDrGJk0.net
競馬は1%台だけど放送してるよな
なんでだろー
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:29:57.09 uDvjufP40.net
打ち切れよこんなもん。ゴルフに興味ないとこんなつまらん競技もない。
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:30:14.76 gl9cjWaO0.net
石川遼がでてきたころテレビ中継が遼遼遼うるさくまったく優勝争いしてなくても
遼遼遼で嫌気がさしてそれからまったく男子ツアーは見なくなったわ
石川が悪いんじゃなくテレビ局や実況が悪い
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:30:43.19 U6+AVz070.net
>>51
そんなサッカーくじにたかってるやきうwwwwwwwww
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:31:55.59 CEpt9Voc0.net
>>42
朝鮮人が関わらないスポーツって何があるの?
ゴルフに今時も何もないわ
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:32:39.12 ue6We6XY0.net
テレビ局が大事なのは大会スポンサーがテレビCMバンバンやってくれるかだろ
CM料さえ払ってくれたら視聴率なんて0%でもテレビ局は放送するよ
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:33:29.17 G6RJroG8O.net
ゴルフ選手は常に不機嫌
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:33:30.66 7j1t2fVc0.net
テレビも もう終わり
NHKの7時のニュースも見ないよ
がってんも 料理番組も 語学番組も
最近は utubeのみ
自分の興味を ポイントおさえてフォーカス
だれが 今更受信料なんて 払うかよ
NHKの不良社員の遊行費代の 援助など御免だね
庶民の5倍、6倍の年収もらってるんだろ
シネ
ところでどうして探検バクモンで パンダがあれだけ
出てくるの? しかも あのアホタレント二人を左右に
して仁王立ちする場面あるよな サブリミナルみたいに
NHKの社内にはシナの工作員でも常駐してるのか?
庶民からふんだくっている受信料で食わせてるのかよ?
お前ら全員死ねよ
存在価値なし、民営化して、スクランブルかけてください。
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:34:18.91 Ew3HVJXf0.net
>>1
これでアニメどれだけ潰されたか…
まぁテロ朝は最終的に自ら潰したけどw
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:34:23.71 dl9qQKJy0.net
競馬も「◯◯記念だぞ」とか誰も興味ないのに言ってくる奴がいる
とくに高齢化な2ちゃんに多い
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:35:01.59 Rq+cJWyA0.net
水着でやれば良いんじゃね
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:36:36.77 IJdAzWpj0.net
>>63
パチはダメで競馬は歴史のある文化だからおっけい
って理論がどうも理解できないわ
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:37:08.65 vjC4HreU0.net
もうプロスポーツの時代じゃない。
自分でプレイする。
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:39:15.73 t+vHbTvR0.net
ゴルフチャンネルがあるんだから
それ以外必要ない
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:40:24.87 PJGhoVbS0.net
ゴルフ中継だけはよくわからんというか面白くない。あれこそネットで流しておくべき
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:40:57.75 WE0xsjMn0.net
昔と違って
40代以下でゴルフやってる奴
ほとんど居なくなってるんじゃないか
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:42:08.21 zy9kVzKi0.net
打ち切りも何も
枠買って中継しているんだから
打ち切りなんてあるわけないだろ
むしろ打ち切られたらテレビ局が困るレベルだし
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:42:09.91 dee16UcQ0.net
女はパンチラや横乳で視聴率稼いでるんだから男もチンコボロンくらいすればいい
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:42:24.28 I2LAF2hz0.net
池田勇太って昭和の演歌歌手みたいないでたちだからな
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:42:28.00 rflXjGFH0.net
>>52
Jリーグは外国人に最もみられている国内スポーツの興行
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:43:20.88 5RFnnRjS0.net
石川ナンタラとかいうのが居たんだがどうした
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:43:35.67 zy9kVzKi0.net
公営ギャンブルとゴルフは
枠買い取っているお客様だからな
中継止められたらテレビ局が困る
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:45:03.23 3hSJC54D0.net
タモリ倶楽部の予約録画が時々ゴルフになっている位の印象しかない
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:45:04.35 8Q3KkZ5l0.net
昔は日曜の昼間はゴルフ中継ばっかでうざかったのにな
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:45:38.51 dZS+eTri0.net
興味ない人はとことん興味ないのがゴルフ
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:46:12.33 hLBc0bgx0.net
AbemaTVのゴルフチャンネルでやればいい
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:46:15.81 kYtGWegR0.net
ハニカミ王子を連れ戻せばいいんじゃないか、簡単だろ
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:46:26.00 bBSquRGL0.net
>>54
JRAが金出してフジやテレ東に放送してもらってるから
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:46:40.50 yvJ3QDy30.net
>>41
日本のゴルフ興業は不思議な構造になっててね
歴史のある試合になればなるほど、スポンサーに各テレビ局自らが鎮座してんだよね
だからわざわざ放映権を買ってるわけではなく、採算度外視で支援してる状態
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:47:03.44 DAatnzEF0.net
>>71
誰が見るかっ。
84:cho大変@\(^o^)/
17/09/22 13:47:15.51 XiCqKXWv0.net
男子ツアー中継は要らない。
女子ツアーは第2ラウンド終わって日本女子がトップ争いして無けりゃ他の番組でOK。
LPCAの小林理事長は何してんだよ。チョーセン女ばかり優勝させて日本女に喝いれろよ。
プレーオフだと100%近くは日本女負けてるじゃないか。ヘラヘラ優勝外人選手に
お愛想してる場合じゃ無かろう。日本の若手育成機運を盛り上げてくれよ。
日本女の若手は1シーズン良くても翌年からは1っ勝もできないが定着したぜ。
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:47:21.15 LiRkdK+h0.net
ボールは見えねーし、なかなか打たねーし、こんなん見てなにがなんでもおもしろいんだか
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:47:55.66 dee16UcQ0.net
>>70
視聴率を取れないのに大会スポンサーになるわ枠買い取るわしてたら流石の大企業も株主から文句言われそうだな
ゴルフピンチ
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:48:44.16 f4x0Eeg00.net
女子ゴルフって パンチラ目当てで見てる連中が多いだろ。
だから、冬場は視聴率低いんだから。
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:50:01.05 rnA1f2590.net
だって終わった試合見てもつまんねーじゃん
なんで生でやんないの?
やきうみたいな詰まらないスポーツですら生なのに
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:50:21.38 DAatnzEF0.net
>>85
パンツも見えやしねぇ。
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:52:34.17 ugwSc2fbO.net
もっこり強調したらホモが見るんじゃね?
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:52:57.10 1bRBqVDW0.net
>>54
JRA枠買いだから
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:53:42.90 1bRBqVDW0.net
>>88
女子は割と生多いぞ
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:54:23.29 veGmccKN0.net
競馬、ゴルフ、カジノなどは、貴族の社交としての遊びだからなぁ。
もちろん小金を賭けて遊んでいたりする。
大規模カジノやサッカー賭博は、庶民がマネをして大きなマフィアが誕生し、
地下経済が発展したという形になるのかな?
イギリス王室、日本の皇室などの貴族の遊びを庶民がマネした形だな。w
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:54:48.94 dee16UcQ0.net
一時期女子ゴルフがヤバかったんだよな。不況でスポンサー離れが凄くて。それを宮里藍が救った訳だ。おっぱいをバインバインさせながら
やはりおっぱいは偉大だな この世で一番崇高なものかも知れん
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:57:06.60 eIn0xt+U0.net
Jリーグよりマシだろ
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:57:36.11 Q8+tqNmI0.net
>>81,91
なんだ深夜アニメか
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:58:16.74 mOZ8AR7d0.net
税リーグ黄金ガードが2ぱーwwwwww
花咲徳栄の8分の1wwwwww
浦和れっじゅって人気クラブだと聞かされてたけど大したことないなw
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*2.2 **.* *0.3 | *0.4 *0.5 *2.2 | *0.6 **.* *1.3 17/05/04(木) 13:50-14:52 NHK Jリーグ・浦和レッズ×鹿島アントラーズ
*1.9 **.* **.* | *0.6 *0.5 *1.7 | *0.6 **.* *1.0 17/05/04(木) 14:52-14:55 NHK ニュース
*2.0 **.* **.* | *0.7 *0.6 *1.9 | *0.5 *0.1 *1.4 17/05/04(木) 14:55-16:00 NHK Jリーグ・浦和レッズ×鹿島アントラーズ
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 13:59:00.29 yvJ3QDy30.net
>>88
まず天気に左右されるから、中断が入ると放送事故みたいになる
またプレーオフも珍しくなくて放送枠内に結果を伝えるのが至難の業
そしてスポンサー絶対主義で表彰式まで流すことが暗黙の了解だから
加えて記事の通り低視聴率だから、いくら支援でもあまり長時間は流したくない
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:00:37.89 JUSjfFR70.net
>>1
松山とかいう選手も活躍のわりに人気がまったくないからな
まああれはゴルフ人気というより
本人のキャラクターによるとこが大きそうだけど
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:00:48.03 e0dXWfsI0.net
>>1
松山でもその程度かって感じにもおもえる
石川が優勝争いした同じ日本オープンは16%くらいとってたしw
展開とかその他いろんな要素が絡むだろうから
比較するのは野暮なのかも知れんけど
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:01:19.34 JPoEiPGl0.net
スター不在だからね
英語教材宣伝マンも生きてるの?ってレベルだし
宮里藍も引退宣言で生存確認できたくらいだし
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:01:52.44 LOLbwToQ0.net
見るスポーツって感じじゃないからな
見るのはゴルフやってる人が主、みたいな
囲碁将棋、釣り番組に近い
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:02:43.80 /emy78ol0.net
ここまで読んでいい加減テレビ番組は局が権限を持ちスポンサーや制作・出演者各位へ
使用料を払うべきだと思った。地上波至上主義の原点へ返れ!! F1等の自動車レースも
むかしのようにカーグラで放映すればよい○
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:03:12.32 GzyCJvlP0.net
こういうのってゴルフやるやつしかみないから
ゴルフスポンサーさえ納得すりゃそれでいいんじゃねの?w
違うの?w
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:04:00.23 +DDsqfXd0.net
日曜の昼過ぎにゴルフしかやってねえとテレビ見ねえもんな
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:04:02.40 xbwCViQs0.net
テレビが上から目線で競技に視聴率が低すぎだから放送止めるねって言っても、今はネットがあるからテレビのコンテンツがどんどん奪われていくだけなんだな
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:04:11.08 TOVRAW4I0.net
男子の競技はまったく興味ないしどーでもいいわ。
特にゴルフとバレーボールは男子やめてまえ。
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:04:15.90 1bRBqVDW0.net
但し、この記事4大メジャーの視聴率無視してるからな。
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:05:20.72 lo2dneXH0.net
巨人戦以外の野球中継と変わらない
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:05:31.01 JUSjfFR70.net
>>104
視聴者減るって事は業界的に先細りしかないけどな
いまの団塊世代が消えたらどうなることやら
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:05:45.20 GzyCJvlP0.net
まあやきうの影響力低下のあおりでスポーツニュースも減ったからな
ついでにゴルフもやるんでゴルフ興味なくても知ってる選手はおおかったな
その昔
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:06:25.68 kIBx5CFr0.net
>>14
あれ世界的にもなんだよね。
何でこうなったって感じなんだが。
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:07:04.18 6eXxxmYb0.net
国内男子テニスvs国内女子ゴルフ
男子テニスの大会賞金総額(1ドル110円計算)
1億7200万円 楽天オープン
1403万円 全日本テニス選手権
550万円 慶應チャレンジャー
550万円 京都チャレンジャー
550万円 兵庫ノアチャレンジャー
550万円 ダンロップ
300万円 ブリジストンオープン
300万円 兵庫県知事杯
275万円 軽井沢
165万円 亜細亜大学
165万円 三菱電機・早稲田大学
165万円 甲府
165万円 筑波大学
165万円 かしわ
165万円 東京有明
165万円 昭和の森
女子ゴルフの大会賞金総額
2億円 コニカミノルタ杯
1億8000万円 アース・モンダミン
1億8000万円 NOBUTA GROUP
1億4000万円 日本女子オープン
1億2000万円 ダイキンオーキッド
1億2000万円 サロンパスカップ
1億2000万円 ほけんの窓口
1億2000万円 大東建設
1億円 ヤマハ
1億円 KKT杯
1億円 サントリー
1億円 日本ハム
1億円 伊藤園
1億円 大王製紙
1億円 リコーカップ
1億円 ニトリ
1億円 日本ハム
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:07:46.24 zoV0l7Uo0.net
>>27
逆に何やってたら見るの?
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:08:32.80 wTUGysoE0.net
つーかニュースのスポーツコーナーでなんで毎日ゴルフを報じるのかわからない
殆どの人間は興味ないだろ
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:08:54.96 cQ6f5J/W0.net
キャディを若い女性限定にしてミニスカはかせればいい
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:09:35.48 dee16UcQ0.net
>>114
ニャンちゅうやミッフィー や機関車トーマス見てる
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:11:51.82 ebb/2+PH0.net
スポーツとして面白かったら
もう少し部活動で盛んになってる
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:13:13.06 GzyCJvlP0.net
>>115
そういうのもスポンサー、広告代理店絡みだろうな
不動さんとかいくら勝ってもスルーされてたし
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:13:13.96 1mf5SL4b0.net
テレ東って日曜になると朝から晩まで何かしらゴルフの番組ばっかりだった記憶。
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:14:14.16 hV7hVKH90.net
>>114
横レスで悪いけど、スポーツの何が面白いんだよ。
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:14:41.63 7Tr8FRXZ0.net
男子バレーも中継しなくて良いよ
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:16:02.08 m9hHr9JD0.net
韓国人女子のおっぱい見るためだけの競技に成り下がった
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:17:07.26 att3oHqO0.net
こんな見ててつまらんスポーツもどき
スポンサーがごり押しでやってると思ってるんだが。
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:17:52.10 fX1v86Lb0.net
>>41
jリーグなんか数字自体出なくてなったが?
野球はすぐ出るけど?
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:19:00.66 UiUgN4rb0.net
日曜日の4時に競馬中継が終わってゴルフが始まると、週末の終わりを実感して鬱になる。
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:20:26.87 GzyCJvlP0.net
競馬は重賞レースってやつ?あれはたまにみることはあるな
わりと面白い。ゴルフは一切ないなw
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:21:36.29 D7Q5IY6e0.net
ゴルフは見ても別に面白くないもの
ゴルフってやるのが楽しいスポーツであって
自分もテレビではプロのアプローチのフォームとか見てるだけ
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:21:51.23 hV7hVKH90.net
>>14
日本の女子プロゴルファーが強くなればいいだけじゃん。
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:22:22.83 S0xtBsGK0.net
池田勇太は農作業が似合いそう
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:23:54.55 eVJGIU670.net
ゴルフの中継を見てる人なんていたのか
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:24:37.31 AyhcdG850.net
海外メジャーの中継ですら間が長すぎて見てて面白いものじゃないんだよな
ダイジェストの方がいい
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:25:45.09 6COwDHKk0.net
スターが居ないからねえ
石川はもう終わってるし、かといって池田みたいなのをスターとして推すのは無理があるし
それこそ昔の石川みたいなのって出てこないんかね
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:26:19.66 YslXz8IE0.net
日本のゴルフはスポーツでは無い
権力者や金持ちにゴマすって仕事もらう接待の手段でしかない
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:26:31.68 3gJNo31h0.net
オリンピックでゴルフのテレビ中継するなよ。
あまりにツマラなかったぞ。
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:27:22.39 EhUBp2X30.net
Jリーグより視聴率高いから大丈夫だろ
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:27:47.46 D7Q5IY6e0.net
エロ目線で見て楽しいのは新体操なんだが
オリンピックとかじゃ無い限りほとんど見れなくて残念
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:29:32.40 D7Q5IY6e0.net
>>115
競技人口はゴルフが一番多い
スポーツ用品売り上げの70%がゴルフ
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:29:52.20 fV2SQITM0.net
やきうよりだいぶマシなのにな
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:30:02.52 OQbe1PpH0.net
ゴルフも自分でプレイしたら面白いってスポーツなんだろうね
実際プレイしたことはないけどゴルフゲームは楽しい
たまに試合を見てもおおっと思うのはロングパットやグリーンの外から打ってカップに入ったときくらい
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:30:11.63 TcDzhviK0.net
男もパンチラすれば視聴率あがるだろー
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:30:50.55 8ywgoP+/0.net
日曜でああいう時間帯はゴルフ好きの人はコースを回り終えて風呂に入ってたり帰路に就いてる途中の人も結構いるだろうというのがちょっと面白い
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:33:02.92 nkBCsx0M0.net
あたり前だヴォケ
日曜になるとダッラダッラダッラダッラ、誰のためにやってんだよ
気づくのが30年は遅い
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:35:17.92 Nj0mB3zz0.net
えっ、視聴率稼ぐ気だったの?
ごく一部の誰かに媚びてるか、何かの利権だと思ってた。
視聴率取れるはずもない番組だもの
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:35:20.91 YslXz8IE0.net
>>138
でも酒飲みながら煙草も吸いつつ賭け事にもしてる一般人のゴルフはスポーツとは程遠い
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:36:38.45 c4TRrSkE0.net
マラソンの面白さは最近ちょっと分かってきたけど
ゴルフはマジで誰がみるねんって感じだわ
ダイジェストでいいだろ
そもそも打つところしか要らないんだし
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:37:19.93 AyhcdG850.net
中継は7割以上アナと解説の雑談で面白いわけがないんだよな
今まで続けてきた事自体が謎
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:38:13.25 abmJUkda0.net
無駄に長いしなぁ
149:中村不二雄@\(^o^)/
17/09/22 14:38:58.41 96wCCOa60.net
学校で習った「I am Taro=私はタローです」は完全な間違いです!
be動詞を「~です」と認識していたら、いくら英語をやり直しても、東京オリンピックでの「おもてなし」に間に合いません❗
英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。記憶に頼るのは限界があります。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておこう!
URLリンク(nakamurafujio.amebaownd.com)
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:39:20.34 DAatnzEF0.net
>>92
なんだ、ゴルフの話か。
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:39:24.11 nkBCsx0M0.net
>>112
そんだけ世界的にも志望者いないんだろうな、こんなもん
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:41:51.18 UJSyNpj60.net
アメリカでもゴルフ人口の落ち込み凄まじいらしいね
世代交代でスマホ、ゲーム世代が多くなるほどゴルフのようなゲームは厳しくなると思う
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:45:01.42 xIQjJmHp0.net
もっと野球みたいに球速表示が出るとか工夫したら良いのに
クラブスピード、キャリー、ラン
それくらいのデータは表示できるだろ
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:45:59.15 /UCciZ7J0.net
個人的には好きだけど、スポーツ感ゼロだものな
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:46:09.55 KPPK3VBk0.net
ゴルファーが資産家になったからどうしたんだよ
つまらんね
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:46:13.93 Kg9ZOVMq0.net
デブでもできる貴重なスポーツが
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:46:59.82 JPoEiPGl0.net
>>152
一世を風靡したタイガーウッズでさえ
廃人同然に見えるほど落ちぶれたからね
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:48:07.90 Iox6oXIz0.net
やきうだってデブ多いだろwベンチでモノ食ったりw
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:48:24.95 fnuCgOpb0.net
ゴルフは狭いツアーでやるものだから野球やサッカーよりスターの海外流出の影響が大きい。
女子はまだ目の保養でごまかせるが、男子は見るべきものが無い。
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:49:59.74 V0CkGX1L0.net
相撲や柔道の無差別級なんてデブしかいねえぞ?
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:50:21.74 mYlCcz9x0.net
アッー!
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:50:39.01 V0CkGX1L0.net
あ、ラグビーもだった
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:50:43.31 LXnY/58f0.net
選手が世界に出て行くと、国内大会はどうしても興ざめ。
野茂から始まり、イチロー、松井がメジャーで華々しく活躍してから、NPBへの興味は薄れた。
中田から始まり、香川、岡崎。その他の諸々のサッカー選手がイタリアでドイツでイギリスでスペインで、世界で活躍している中、Jリーグへの興味は薄れた。
ゴルフもメジャー制覇は見果てぬ夢だった所を、松山は最有力の一人。
とても国内ツアーになんか興味湧かない。
ある意味、内弁慶の尾崎や実力不足のハニカミは、国内男子ゴルフにとっても最高の駒だった。
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:52:13.03 VlWLFrJM0.net
お茶の間にゴルフファンがいるのか?
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:52:53.46 TOVRAW4I0.net
スポンサーは男のツアーから撤退しろよ。
それですべて落ち着く。
カネがすべて。ゴルフするのもカネ目当てだから。
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:52:53.66 fnuCgOpb0.net
松山が実質半年で国内ツアーを出て行って完全に白けた。
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:53:02.11 D+DvxxVg0.net
池田なんか 生意気な奴や こいつがTVに 映ると チャンネル変更する
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:53:07.33 Zi6eHcPX0.net
亮くん出てるなら観るんだけどね~。
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:53:33.62 z5VffeJE0.net
ゴルフ中継の弊害、癌。トバリの解説。これがすべての元凶。ゴルフの競技人口、ファンの減少の歯止めがきかないのはすべてトバリの解説のせい。コイツが表に出ずに引っ込んでさえいればすべて回復する。
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:54:27.41 wTUGysoE0.net
スポーツの魅力のスピード感とか躍動感とか一切否定していて
トッププロがくわえタバコでプレーするようなもんをスポーツと認める気にはなれない
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:55:24.46 +LunFLGI0.net
ゴルフは視聴率よりもやる側の遊戯人口減少でスポンサーが金出せなくなってるんだろ
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:56:29.33 xIQjJmHp0.net
もっとドライバーとかロングアイアンとか映すべきだとジャンボ尾崎が提言してた
パターなんてテレビで延々と映されてもおもしろくないと
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:56:40.53 2DrLc1no0.net
ゴルフはネット方が向いてるよ
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:57:08.46 nb28NzJ10.net
完全生中継にしろって話
今は録画中継だからTVで17番ホールで優勝争いクライマックスなのに
ネットに結果が流れてるなんてのがよくある
そりゃ誰も観ねえっての
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:58:54.19 bnNokgk50.net
BIG3以降は、殆ど見てないな
ちなみにBIG3とはジャンボ尾崎、中島常幸、青木功な
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:59:35.62 qvNd4ysY0.net
あんなつまらん物いらん
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:59:40.96 p2XIcj6p0.net
球が見えないからおっさんの素振りを見るだけ
すげーつまらない
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 14:59:42.33 BMsj/CQa0.net
>>73
日本人が一番馬鹿な人種だよな
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:00:07.30 xIQjJmHp0.net
>>175
西郷輝彦、橋幸男
あと1人誰だっけ?
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:00:14.54 2DrLc1no0.net
>>163
いやその中でメディアは騒ぐがメジャーリーグだけは日本人にも人気ない
固定ファンもNPBが圧倒的
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:01:31.18 v/jUSKrs0.net
空を飛んでるボールを映してるけどなんなんアレ?w
あれ以上にマヌケな映像はないぞ
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:02:27.76 bnNokgk50.net
>>179
舟木一夫
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:02:39.50 QIUZnpnR0.net
女子はそんなにいいのか
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:02:54.15 aEv439kP0.net
ラグビーの様などこに転がるか判らん様なボールが必要w
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:04:09.30 nb28NzJ10.net
ちなみに今、ゴルフ場業界最大手ってパチンコの平和(に買収された会社)らしいぞw
おまえらネトウヨが一番嫌うパターンだなwww
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:04:55.26 kQZZbr6k0.net
特撮は危険水域を越えたから時間帯移動なんだよな
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:06:22.26 dpnMOZkyO.net
>>171
スポンサーが原因ならとっくに打ち切られてるはず。
日テレの競輪中継みたいにスポンサーさえあれば数字は二の次のケースもあるし。
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:06:56.86 f/ooiUdy0.net
>お茶の間のゴルフファン
何か笑う。何故だろう。
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:07:18.90 zoV0l7Uo0.net
>>121
いやだから中やってたら見るの?
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:08:09.59 bMwkAbSq0.net
マッチプレーが基本だったゴルフをストロークプレーに変えさせたのはテレビ中継のためだったのに
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:08:39.72 fHTcuD4b0.net
>>5
毎週やってるだろ
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:08:46.88 68opERXa0.net
マッチプレーが基本だったゴルフをストロークプレーに変えさせたのはテレビ中継のためだったのに
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:09:07.02 C9A8YU2O0.net
あの辛気くさい解説がホントいや
加齢臭が漂ってきそう
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:09:27.30 pEavK8Aa0.net
作業中、昔はBGV的に1日中
ゴルフチャンネルながしてたなぁー
バラエティーのゴルフ番組を
含めて今は、まったく観なくなっちゃた。
つまんないんだよね。なんでだろー
プレーはヘビーにするけどね。
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:10:27.92 h6O/Qu0T0.net
松山一人に日本ゴルフ界の未来を背負わせてる印象
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:11:51.69 +fFjnG5q0.net
男子ゴルフ至上最高の選手がいるのに盛り上がりにかけるよな
やっぱ顔面か
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:13:29.53 Rza4YK0B0.net
>>191
ほとんどは録画だからw
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:13:29.70 P3wqu5pEO.net
ゴルフはプレーするものであって見るべきものではでは 無い…
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:14:22.05 Aa1rCe3r0.net
昔は日曜の夕方になると相撲かゴルフやってたけど、いまもなのか
休日を怠惰に過ごすオッサンやジジイが見るにはいいんだろうな
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:14:29.06 jM7pH9AF0.net
年寄りまでゴルフ離れだからなー
殆ど録画で名前も知らない奴ばかり
相変わらずサービス悪い
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:15:19.95 h6O/Qu0T0.net
松山の試合は面白いぞ
最終日が特に
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:16:11.73 T2iQy/SHO.net
ピンチ、てか、見ねぇもん
それよか
キュウレンジャーと仮面ライダーの時間改変の方が
我が家的には大問題
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:16:58.24 DE6N8SCW0.net
ゴルフに責任擦り付けるなよ。だいたい、地上波の視聴率ががた減りじゃないか。ゴルフだけの
問題じゃない。
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:17:15.98 RzuntzbP0.net
スポーツメーカーもゴルフは見切りつけたほうがよさそうだな。
注目選手がいるかいないかで短期的には人気の波はあるだろうけど、長期的に見れば人気回復するのは難しいんじゃないかなあ。
もともとゴルフってリーマンがやるものだったけど、リーマンはどんどんやらなくなってきてるからなあ。
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:17:59.10 jM7pH9AF0.net
視聴率よりスポンサーが男子ゴルフに金出すメリットが無いからな
こっちの方が問題だよ
女子は接待ある分マシだけど
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:18:14.84 sCPXMGtn0.net
野球やれよ
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:20:21.55 hv2izIDc0.net
池田って海外メジャー全て予選落ちレベルが何で日本だとあんな偉そうなんだよ(笑)
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:20:41.59 kFivoqhG0.net
G+で藍ちゃんの昔の試合放送してたけど乳デカくてすげえエロかった
そりゃ人気出るわな
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:23:44.53 nlqu+JRk0.net
こんなチンピラが勝っても誰も嬉しくない。
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:23:49.96 kFivoqhG0.net
>>207
その昔ジャンボ尾崎というお山の大将が居てだな
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:24:16.01 E5uBShKu0.net
>>203
一理あるがゴルフ低迷も要因だろ
正直ゴルフだけはラウンドした事無い人間は絶対に見ないスポーツだよ
そのゴルフする人間が減ったんだもん
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:24:32.87 nuuQQY1a0.net
前になんかの大会で青木とジャンボ尾崎が一緒に回ってて、
とてもプロとは思えないレベルのプレー連発してるの見て、こんなのテレビに映すなよって思ったわ
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:26:28.84 xIQjJmHp0.net
俺たち底辺には縁がないスポーツだ罠
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:26:36.33 i1n7mIAI0.net
安倍総理しか観てないんじゃね?
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:26:52.49 nb28NzJ10.net
>>207
自分より強い奴・ライバルになる奴がみんな今年は海外だからなw
松山・石川は米国・去年賞金王争った谷原が今年は海外優先でまわってる
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:29:18.91 xSNMG5Jz0.net
ミニスカ履いてやれば
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:30:14.86 cipoEodx0.net
尾崎は昔勝ちまくって凄いのは分かるけど、池田なんて賞金王一回程度だろ?
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:31:58.97 u1E3ILLI0.net
中継って言っても編集でしょ
まあ民放の宿命だな
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:32:22.25 wTUGysoE0.net
野球とゴルフが柱だったミズノは今苦しいらしいな
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:33:30.61 7elHUMuo0.net
ゴルフとマラソン、カーリングを見る奴は頭がおかしい
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:33:30.85 vqh+4tcR0.net
エロもないしね
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:33:56.69 nb28NzJ10.net
>>217
いや池田が上手いのは確か
先週勝って史上最年少で生涯獲得賞金10億円突破した
まあそれも松山が日本にいれば松山が圧倒的速さで達成してただろうからアレな記録ではあるがw
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:39:17.76 cipoEodx0.net
>>222
先週勝ったけど選手のレベルとかコースのレベルってどう?見てないけど昔の方が有名選手が多かった気がするんですよね
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:43:57.55 FvtXhDaH0.net
戸張氏ね
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:44:39.06 veGmccKN0.net
日本人がスポーツをしなくなったのでは?
芸能やスポーツは、下層民である移民(密入国者含む)が主にやっているのかな?w
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:44:40.93 dxlO301DO.net
短パンでやるしかないな!
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:44:44.66 6ubIqBoF0.net
スポンサーがよしとすれば番組終わらんやろ
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:46:31.70 HyxPwTly0.net
ゴルフって放送時間が長いイメージあるからな
見ようと思わん
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:46:47.14 kTH0UP4F0.net
明日ダンロップ女子オープン見に行く私。
自分はゴルフやらないけど旦那に連れられて見に行くようになった。
女子は可愛い子が多いし実際みると面白いよ。
ただ観客が爺と婆しかいない。若い子はまずいないね。いたとすれば東北福祉大ゴルフ部。
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:47:01.02 ktjD1nhg0.net
>>17
アン?( ゚д゚)シネ!
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:47:54.02 EwuFbwGq0.net
男子は、選手が横柄な感じがしてどうも好かないな。
若い人向けのファンサービスがなさすぎるだろ。
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:48:38.92 u4HBDUOq0.net
>>222
賞金って昔より上がったんじゃね?通算勝利数とかのが良くね?
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:49:14.83 Pcg3kw8q0.net
キャディーを若いネーチャンにしとけ
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:49:18.77 nlqu+JRk0.net
ふてぶてしく謙虚の欠片も見られないタヌキ小僧が勝ってもちっともおもろ無い。
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:50:38.80 SjMCsk3+0.net
ゴルフつてスポーツと言えるのか
ダーツと同じ扱いだろう
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:50:39.59 2VEAvZHA0.net
ゴルフ界は全体的に改革した方がいいよ
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:50:53.67 jag+kYxo0.net
自身でゴルフはするけどゴルフ中継は見ないってやつ多いからな
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:51:37.57 SKfb3dR30.net
ゴルフとか見るぐらいならプレステでミンゴルやるわ
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:52:12.29 /6kB52P30.net
昔はタイガーが来たりしてたけど海外人気プレイヤーなんてもう来ないし国内にもスタープレーヤーいないんだから誰も見ないの当たり前
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:52:53.03 nlqu+JRk0.net
スター不在、松山が出てれば7%は行った。
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:55:46.68 zYCaeQEJ0.net
ゴルフネットワークでやってくれればそれでいいよ
1時間圧縮で見せられてもあんま面白くないし
最終組がスタートするちょっと前くらいから放送始めてだらーっと3時間くらいやって欲しいわ
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:55:57.69 xSNMG5Jz0.net
他人が球打ってるの見て何が楽しいの
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:56:39.85 DFKcWBUx0.net
正直、ギャラリー邪魔だと思ってんだろ?盛り上がる訳ないわ。
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:56:49.43 4ETkcU1P0.net
ネットでええやん
アベマでチャンネルでも作っていただいたら?
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:58:20.78 DFKcWBUx0.net
>>242
それ言ったらプロスポーツ成り立たんだろうに。
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:59:06.86 q9Ue6Iqf0.net
>>1
野球は?
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 15:59:51.99 g4pcREh50.net
何度か連れて行ってもらったが
何が面白いのか分からんかった
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:01:06.49 e0dXWfsI0.net
五輪の放送どうなるんだろうね・・・
最終日だけはライブやりそうだけどさ
最終組スタートから最後までとなると4時間以上は必須w
後半だけにしても2時間以上は用意しとかないといかんだろうし
野球より難儀なタイムテーブルになりそう
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:02:32.55 jSU+J6aT0.net
もともと関西圏じゃ、土日の午後は
吉本だった
80年代後半からだろ、ゴルフが席巻しだしたのは
まあ、また吉本でいいや
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:03:18.68 dvGOI3zG0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
URLリンク(wioshzbiz.ikwb.com)
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:04:17.69 xSNMG5Jz0.net
>>245
エロいスポーツ以外いらないと思ってます
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:04:34.51 yDmX7DyX0.net
今週も39才のオサーンがトップ快走中w面白いですか
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:05:54.22 a1W2cih30.net
NHKで芸能人にレッスンしてるのは面白いじゃん
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:06:19.47 fy7AG1Nh0.net
安室奈美恵の母・平良恵美子さんが殺害された事件の全貌
1999年3月17日午前10時40分頃に歌手安室奈美恵(当時21歳)の実母(当時48歳)が義理の弟(当時44歳。安室の叔父にあたるが、安室の実母の再婚相手の実弟であるため、安室との血縁関係はない)に車で轢かれた後にナタで殴られる事件が発生。
URLリンク(goo.gl)
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:07:09.77 5q59nfCT0.net
オッサンでもいいけどレベル的にどうなの
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:09:05.20 0RB1FGxa0.net
池田みたいな昭和なヤツが優勝してても誰もみないよ。
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:11:51.73 1rMTKdj90.net
池田も31才か…日本は中年の天下やね。アメリカだとスピースやらトーマスやら活躍してるイメージだけど。
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:11:58.17 xzeiMcdJ0.net
ゴルフこそCSに行けば良い
興味ない奴があんな中だるみしまくった競技見て
やってみたいとか中々思わんだろう
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:12:02.58 EikAtDnS0.net
池田も松山もオッサン顔なんだよ
誰があんなの見たいんだよw
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:12:40.08 575Vf32o0.net
ネットでマルチ中継がベストだろ
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:12:53.35 HzV4jyCN0.net
単純に見てて穴入れゲームとかつまんねーもん
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:12:54.96 fZ0ywYzH0.net
ゴルフはレジャーだろ他人のプレーみてどうすんだ
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:13:00.07 v1N2fA230.net
穴豚涙目だな
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:13:03.09 g8B4g9ll0.net
欧米でもゴルフ人気は下降してるし、
プレイヤー人口が激減してる昨今、
地上波放送から消えるのは時間の問題だろうな。
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:13:21.85 5ZvGbfgp0.net
女子ゴルフでボミたんだけ写しとけば良いんだよゴルフは
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:14:48.58 /ZzmSbRN0.net
池田勇太
こいつ人気ないのが原因
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:14:51.95 e0dXWfsI0.net
>>252
若手の注目株が一応は追ってるし団子化してくれば面白くなるんじゃね?目くそ鼻くそかも知れんがw
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:16:19.80 fpe4Np/B0.net
松山レベルで活躍してくれれば顔はどうでもいいかな、最近調子悪いんでアレだけど
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:19:40.74 hYFImeJn0.net
池田は国内専の雑魚なのに態度悪いから嫌われるんでしょ
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:20:00.78 8CxBh4Z00.net
野球以上にテレビ中継する必要が無いスポーツだと思う
というかゴルフはスポーツじゃないな
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:22:08.80 7sYW7Npt0.net
ゴルフ中継はダラダラ寝ながら見るのに最適な番組
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:23:03.41 Jhec6u6x0.net
女子ゴルフはどれくらい視聴率取れるのよ
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:23:28.55 LYE01a7F0.net
女子ゴルフはゴルフ興味無くてもエロ目的で見てしまう
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:23:37.54 mFPNkAnf0.net
池田はマジで無理
275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:23:59.00 p5j4Z0G00.net
キャディーみんなミニスカはいた若い女にしたらええんちゃうん
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:27:43.70 UBC5Ec1K0.net
池田勇太ってカルビーのカールおじさん系の顔だよね
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:27:53.48 ztNNObzZ0.net
国内専用として石川を招集すればいい
そこに池田やら小平とか絡めばソコソコ視聴率回復するだろう
それでも視聴率悪いときは松山特集、キャディは女ミニスカ必須、これで行ける
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:30:20.71 PG/atcx/0.net
松山と石川しか興味ない。あとはギリギリ谷原。
池田もそうだが、小平とか片山とか生理的に受け付けんわ。
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:30:48.94 GoElatj10.net
>>137
新体操は胸も尻もペッタン子なのが残念
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:33:01.51 LKd5TCtD0.net
女子はスケベ目線で中年が見てるだけだし
ゴルフもオワコンやな
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:35:54.53 ne89ySXZ0.net
>>265
最近弱いからテレビ写らないよ~
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:43:08.35 d1IAWzMj0.net
そもそもゴルフ中継なんて見てて面白いか?
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:47:49.77 aNPpVaKFO.net
つまんねー競技
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:53:09.17 WkZktp3r0.net
クソ暑い夏の夜に見る全英オープンは嫌いじゃないw
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:54:36.30 sKh4ZClS0.net
法則発動
女子もいずれ発動
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:57:17.11 Jf43SKQS0.net
池田は全メジャー予選落ちだぞ
コースは箱庭
低レベル過ぎてチャンネルを合わす気にもならないよ
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:57:39.10 lDoCBgD60.net
接待ゴルフ場如きでくっそ楽なセッティングでトーナメントなんぞすなよ
今はその報いだわ
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:57:46.37 vTsuFG+t0.net
>>57
賭博レジャーサッカーw
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:58:35.54 vTsuFG+t0.net
>>73
よくそんな嘘吐けるなw
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 16:59:58.07 vTsuFG+t0.net
>>73>>178
なるほど反日Jリーグは韓国とかで人気なのかw
Jリーグは在日と韓国人だらけだもんな
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:07:20.71 oBEa4Lhm0.net
ゴルフって実質スポーツってよりレジャーだからな。ゴルフやってる人に話聞くと、
よく歩いていい運動になるだとか、プレー中に話ができて最高のコミュニケーション
ツールだとか、そんなんばっかり。スポーツってのは走ったり泳いだり跳んだり
ボール介して機敏に動きまわったりとか、例外はあるがそういうものをいうんだよ。
ゴルフは脂ぎったおっさんだけがよろこぶ興行色にまみれた電柱人間のためのレジャー
であって、スポーツと呼ぶにはほとほと理解に苦しむ
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:07:43.65 L9BTKI5L0.net
石川遼が出るだけでギャラリー倍 視聴率もいい やっぱり日本専用でも帰ってきて欲しいんだろう
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:08:08.92 lofsmj2A0.net
>>204
と、いうか撤退し始めてる
ニケは既に撤退表面したし
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:12:22.48 oYLx1het0.net
>>292
もれなくスピードラーニングCMつきか
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:14:05.41 kmxc7COOO.net
男子には強い同胞が居ないからでしょ?
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:14:15.69 BpDllNu10.net
ぬるま湯で争ってる姿を見ても楽しくないからね
DAZNで米ツアーを見てる方がいい
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:15:24.92 Ab3WYSTw0.net
>>27
でアニメ見たいってか
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:17:30.36 F6OBmCrf0.net
>>3
本田さんと一緒に劣化に向けての
スピードランニング
&代理店からメディアへのゴリ押しランニング
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:17:54.21 RF/wDb4R0.net
誰が見てるのかよくわからないゴルフ
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:18:38.78 ZqR0LTWb0.net
既に国内ツアーのゴルフ中継自体地上波にはほとんど存在してないでしょ?
馬鹿じゃねーのこの記事書いてる記者
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:20:42.87 VoMsZnPi0.net
BSやCS送りになっててもおかしくないのに
地上波で頑張ってる
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:21:23.08 ZqR0LTWb0.net
専門チャンネルやNHKBSで早朝に流れるPGAツアーみると
ゴルフって格闘技だなとおもう
そのあと日本のツアー見ると程度が低すぎて萎えるw
BSが大リーグ中継始めたら地上波の野球中継が下火になったのと同じだわ
一流のプレー見ると視聴者も目が肥える
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:24:01.75 nuuQQY1a0.net
日曜の昼ってゴルフか競馬か野球しかやってない。視聴者層被ってるし、共倒れしてるだけじゃね?
10代、20代で日曜の昼間に家でテレビ見てますなんて奴なんてほとんどいないだろ。
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:25:29.83 zy9kVzKi0.net
>>302
MLBは日本で見ている奴マジでいないぞ
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:26:36.81 Ch3jmt7/0.net
ゴルフは動きがトロすぎてあくびが出るわ
ていうか移動するときは駆け足で移動しろよ、チンタラチンタラ歩きやがって
野球で外野手がそんなことしてベンチに戻ったら罵声が飛んでくるそ
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:26:49.92 PR1t23Io0.net
>>10
スイングの音って合成らしい
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:27:27.43 N4DmbI+K0.net
お昼寝のBGMには最適なんだが
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:27:36.10 mPCKoYDe0.net
男子ゴルフもか
行かなくなったもんなゴルフも
上司も部下誘わなくなったもんな
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:28:36.40 jMK8e/4P0.net
↓を見てください大丈夫です
2017 プロ野球・世代別視聴率
世帯 KID TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
1.1% **.* **.* | *0.6 *1.5 *0.4 | *0.5 **.* *0.4 17/04/07(金) 27:20-28:55 EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
2.4% **.* *0.1 | *0.6 *0.7 *2.3 | **.* *0.4 *1.8 17/04/08(土) 14:50-15:00 NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
2.8% **.* **.* | *0.8 *0.9 *3.5 | **.* *0.5 *1.6 17/04/08(土) 15:04-17:00 NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
2.5% *1.0 *0.4 | *2.8 *0.9 *1.7 | *0.4 *1.0 *0.9 17/04/15(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ヤクルト
1.2% *0.3 *0.1 | *0.7 *0.7 *0.8 | *0.6 *0.3 *0.9 17/04/22(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
1.8% *0.3 **.* | *1.7 *0.6 *1.5 | *0.1 *0.3 *1.1 17/04/23(日) 13:05-15:14 NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
2.0% *0.4 **.* | *1.7 *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.7 17/04/23(日) 15:16-17:00 NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
世帯 KID TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
2.6% **.* **.* | *0.7 *1.0 *3.2 | **.* *0.5 *1.2 17/05/03(水) 13:50-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×ロッテ
2.8% *0.2 *0.3 | *0.7 *1.2 *3.4 | **.* *0.5 *1.3 17/05/03(水) 15:08-17:05 NHK プロ野球・日本ハム×ロッテ
2.2% *0.3 **.* | *0.8 *2.0 *2.4 | **.* **.* *1.1 17/05/05(金) 13:05-15:17 NHK プロ野球・ロッテ×ソフトバンク
2.0% **.* **.* | *1.7 *1.7 *1.8 | *0.1 *0.4 *1.2 17/05/05(金) 15:20-16:25 NHK プロ野球・ロッテ×ソフトバンク
世帯 KID TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
2.2% *0.6 *0.2 | *0.9 *1.2 *2.1 | *0.3 *0.9 *0.9 17/06/04(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ソフトバンク
1.1% *0.1 **.* | *0.8 *0.6 *1.5 | **.* *0.1 *0.3 17/06/11(日) 13:05-15:02 NHK プロ野球・オリックス×中日
0.9% *0.1 *0.3 | *0.6 *0.4 *1.0 | **.* *0.5 *0.4 17/06/11(日) 15:05-16:10 NHK プロ野球・オリックス×中日
世帯 KID TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
2.7% *1.0 **.* | *0.7 *0.6 *2.5 | **.* *1.2 *2.5 17/07/01(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×ヤクルト
2.7% *0.2 **.* | *0.9 *0.9 *2.8 | **.* *0.4 *1.8 17/07/01(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×ヤクルト
1.9% *0.4 *0.2 | *0.1 *0.6 *2.5 | *0.1 *0.6 *1.0 17/07/02(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
2.0% *0.5 *0.1 | *0.6 *0.9 *2.1 | **.* *0.5 *1.1 17/07/02(日) 15:04-17:06 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:28:51.95 Jhec6u6x0.net
>>301
BSだけの試合もあるよ
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:29:34.01 HNXPzbeB0.net
おっぱいじゃないゴルフに一体なんの価値があるのか
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:32:07.11 oYLx1het0.net
>>302
オーガスタとか地上波で早朝やってるな
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:33:11.92 EoQYMAAKO.net
落ち目の石川遼ではもうギャラリーも呼べないし数字も取れないからな
やっぱり松山英樹が去年みたいに帰国して出場するしかないだろうな
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:33:40.68 Yx5BFJQB0.net
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:33:57.94 Yx5BFJQB0.net
裏番組見ている2ちゃんねら~はいますか?情報求むっ!!
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:34:00.49 vuIrlnzo0.net
ゴルフほど見ててつまらんスポーツもない
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:34:37.94 PR1t23Io0.net
出始めの頃の石川みたいに攻めのゴルフでハイリスクハイリターンなラウンドする奴いないんだもん
安定してまっすぐ200Y以上飛ばせるクラブが普及したのもつまらなくなった理由かも
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:34:46.23 Yx5BFJQB0.net
>>14
裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:37:40.67 PR1t23Io0.net
>>202
朝出掛けられないし起こすきっかけにならんよなw
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:37:49.39 cpwCFNpE0.net
ゴルフファンは韓国人だらけになってないか?
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:37:55.44 hbQWevOJ0.net
だいたい早朝からゴルフ中継する必要ある?
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:39:51.80 n4sfPTJ+0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:40:16.21 n4sfPTJ+0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:52:10.49 oYLx1het0.net
>>314
情報求むさんだっ♪
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 17:57:47.59 clEuL8/L0.net
男子ヌポーシは全部やめて
女子棒高跳びとかマイナーな競技をだな
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:00:26.73 ogL+yt1N0.net
女子ゴルフ実況スレ見ながら見るけど視聴率どれくらいなん
と思って調べたら
16試合の平均視聴率は4.4
だと
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:00:38.12 UX7jfa2n0.net
冠スポンサーが放送枠も買って放送してんだろ?
打ち切りになるわけ無いじゃん。
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:02:59.08 HW1/3uy60.net
池田勇太じゃ客呼べねえわ
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:06:25.52 s562yxf70.net
国内スポーツはどれも注目度終わってる。唯一Jリーグだけは世界から注目される一大リーグに育ってきてるが
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:07:48.81 3tQoHiV70.net
カミカミ王子とかいう奴はどうなったの?
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:08:30.89 HW1/3uy60.net
>>302
ちょっと違う
まずゴルフは格闘技じゃない、そういう意味で言ってないって言うんだろうけどそれでも違う
それからいま男子ゴルフ見てる奴はゴルフする奴だけ
だからレベルの低い日本ツアーは見る価値が全くない
この点はおまえが正解
プレーヤー自体少なくなってるからPGA見る奴も少ないし日本ツアー見る奴はもっと少ない
女子ゴルフはエロ目線
プロ野球は野球やるやつが見てるわけじゃないからレベルはあまり関係ないし
レベルの低いNPBはそれなりに見てる奴はいる
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:09:31.01 HW1/3uy60.net
>>330
USPGAのシード権の最後のきっぷをかけたプレーオフに出てる
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:12:37.20 P2Vlh+6v0.net
好きな人しか見ないんだから、専門チャンネルで
いいんだよ
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:16:23.29 ej/9z9nn0.net
おっさんのパット映像を何時間も垂れ流しってマジで電波のムダだよな
いっその事おっさんもミニスカ着用義務化してみては?w
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:17:24.02 OhKKZmHB0.net
スポーツ感染は好きだがゴルフだけはマジで意味わからん
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:17:29.71 02iuzMy/0.net
国内ゴルフなんてDAZNでも要らんぞ
337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:18:24.48 u/nTqVao0.net
ゴルフてゴルフやってる奴しか見ないよな?
そこがまず致命的だと思う
338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:26:38.59 ej/9z9nn0.net
つうか週末のテレビゴルフ中継にダラダラと付き合うマヌケが新品クラブ買ってコース行く訳ない
冠スポンサーにしたって無駄なことに金使ってるなあぐらいの印象しか残らん
新製品のゴルフ用品をプロモーションしたいなら地道に現場回りしたほうが効率良いよ
どいつもこいつもテレビCMに夢見すぎ
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:29:49.85 as1bPtzy0.net
>>305
ベンチでドテーッと腰下ろしてるやきうんこw
340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:34:15.17 d3OBOEgk0.net
ゴルフとか野球とかジジイのスポーツがオワコンなだけ
341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:36:50.84 aOo0WCA80.net
池田、顔もファッションもスイングも態度も最悪DQNジャンボの残りカス
342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:38:52.21 OxlvZUEJ0.net
フジテレビのドラマくらい取れてるじゃん
343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:45:48.45 oG65sK8Q0.net
>>172
わかる。でも、映像で見るとフワーッと飛んでるようにしか見えなくて、迫力半減していると思う。
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:51:38.58 3kviRzws0.net
>>27
日曜昼も午後ローとかの映画やってほしいなぁ
MXとかでたまにやってる記憶もあったが
345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:53:49.88 tnIEDgQx0.net
ゴルフといい やきう といい止まった時間が多いから
老害解説陣の主観に偏った自分語りのウザイ事この上ないよね
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:54:38.68 zy9kVzKi0.net
基本的に団塊世代の好きだったものは全部廃れているW
大リーグとかもなwwwww
347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:57:42.97 yCpSVtoH0.net
パンチラありの女子ゴルフは視聴率いいんだな
男子ゴルフも露出多めにすれば組合の人たちから支持されるんじゃない
348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 18:58:41.85 SUQo7KoJ0.net
どんなスポーツでも見てたら結構楽しめるんだけどゴルフは正直つまらない
好きな人はやっぱり実際やってる人なのかな?
349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:00:48.02 oYLx1het0.net
>>172
スピードゴルフのプロ化あるで←ねえよ
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:02:10.23 XoHAHqvQ0.net
日本のゴルフってくそダサいからな
選手は顔デカ小太り短足の奇形ばかりで実力もない
PGA見てると同じプロとは思えないし
松山以外はただのゴミ
ゴミが集うしょぼい大会なんか誰も観ないって
だいたいオーガスタってなんだよw
日本アカデミー賞じゃないんだからww
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:03:25.85 +5Lkwx/H0.net
池田嫌われすぎワロタwwww
352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:03:51.72 lctxTAwi0.net
海外ツアーと比べたら日本ツアーはチンピラが棒を振り回してるだけにしか見えん
353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:04:58.48 p5j4Z0G00.net
スポーツは個人競技より団体競技のほうが好きだなぁ。
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:11:21.93 uObg+5wW0.net
>>189
くノ一触手ものとか、ドキュメンタリーとか、報道特番とか色々あるわ
355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:12:26.52 UfRjVT4r0.net
視聴率全スポーツ中継で最下位の野球がまだ放送してもらえてんだからゴルフは大丈夫だろ
356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:12:42.65 hJC0tS5x0.net
ゴルフほど無駄なスポーツはない
あんなもののために日本は虫食い状態になったのか
ゴルフしてるやつみると軽蔑する
357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:16:49.38 /X+xlboo0.net
おっぱいゴルフだけやれよ
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:18:09.21 nxnFf4KB0.net
大会スポンサー=番組スポンサーなのに、誰が文句言って打ち切るんだ?
359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:20:48.60 sbDS8l9I0.net
ゴルフって打った瞬間に観客が「ワーオ!」って歓声を上げるけど現地では本当に叫んでるの?
あれは後付の歓声じゃなくって?
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:22:53.07 YCo6MNw70.net
一般人のゴルフ人口は減っているのか。接待ゴルフが無くなっているんだな。
361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:24:20.59 VKwj+iAm0.net
BSがまた充実するのか
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:24:42.16 Fek+wCT/0.net
>>19
残念ながら松山は上手いけど人気ないよ
年間3億払って遼君呼んだ方がよい
363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:25:24.06 QhG2ytI+0.net
キンタマはみ出しそうなくらい際どい短パン履くしかないな
364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:25:55.64 lI6CTYHH0.net
地上波でスポーツ中継ってのがどんどん難しくなる方向?
もう有料チャンネルで見たい人だけ見ればいいような
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:26:11.14 QhG2ytI+0.net
>>362
ビジュアルが芋くさいからなぁ
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:33:18.44 McveC5DX0.net
松山と石川以外誰も興味ない
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:34:24.09 RQxXbncQ0.net
日本のテレビ局は変な色気を出さず、24時間バラエティだけ流しときゃ安泰なんだよ。
368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:35:13.06 6HFhyLqI0.net
純粋にゴルフを楽しんでるやつなんか
要するにいないってことだよな。
ゴルフなんか、何が面白いのかさっぱりわからん。
ムチムチのネーチャンのパンチラとかおっぱいとかエロ目線で見てるやつが大多数なんだよ、きっと
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:39:11.08 zy9kVzKi0.net
>>350
谷原が普通に欧州ツアーで活躍していたり
日本のゴルフは結構レベル高いよ
松山しかいないとか言っている奴がニワカなだけで
石川くんも欧州ツアーなら活躍出来るだろう
来年も米ツアーのシード取れそうだが
370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:40:13.76 zy9kVzKi0.net
2ちゃんの自称ゴルフファンは
ニワカなのかもうボケているのか知らんが
谷原が欧州ツアーの賞金ランキングで年間TOP20入りしていることを
何故か知らないんだよな
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:44:05.41 YCo6MNw70.net
それだけゴルフを見ている人が減っているわけだ、選手のことを知らないのは。
魅力がないってことだな。
372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:45:38.14 H3BHKKeZ0.net
ゴルフはひと昔前なら男なら嗜むスポーツだったわけだが自然破壊のイメージと金がかかるイメージが若者を遠ざけてしまった。
やれば大変面白いが体験するには敷居が高くなりすぎた。
そんな若者が減っている中で海外で活躍している若者選手にイジワルしてきたのがゴルフ協会。
今の時代を理解できない老害がスポーツを破壊してしまった。
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:46:06.09 fso7BlXP0.net
スポーツ中継で視聴率が良いのはサッカーがぶっちぎりの断トツ1位で
あとは無くなってもどうでもいいなw
つまりこの国はサッカー以外不要なのかもしれん
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:46:15.44 YVvoAz0l0.net
男ゴルなんかまじで一切興味ないわ。女子は毎週見てます。最高です。
375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:48:42.94 g1hgRUB80.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:50:39.36 Mc995M6b0.net
ANAは、北の名門ワッツ推しがめんどくさいから
録画でサクッと見ます
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:52:02.56 evbt8Idp0.net
団塊の世代が老化でゴルフ出来なくなっているから、世代交代の失敗が響いている。
だって、道具一式揃える金なんて無いもん。
378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:55:07.40 +LunFLGI0.net
世界中でスポーツの人気がサッカーに集約されている感じだな
379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:56:15.95 aCMyN1zL0.net
一昨年の宮崎ダンロップや昨年の日本オープンでも、選手に付いて回るギャラリーは石川より松山の方が多かったから、ゴルフファンの間では既に松山人気が石川を上回ってるよw
380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:58:48.67 UE9Gg/fm0.net
STVざまあ。
だけどANAが金出せばやるのか。
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:59:35.46 +j2390+Q0.net
>>369
谷原もう40間近じゃ現状維持が精一杯
382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 19:59:50.83 xyV9E7KF0.net
枠買って放送してんだからやめられないでしょ
視聴率0でもやってた河本の韓国旅行番組みたいに
383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:00:05.75 TvkAx1gc0.net
男のゴルフとか見ねえだろ
384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:08:16.98 lY0xXlmE0.net
野球とゴルフに力入れてるミズノってアホなんだなw
オワコン2つも力入れてたら業績も悪くなるわ
385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:10:38.46 k/HSI17Z0.net
岩田の国内ツアー復帰をアシストすべきだわ。まずはお洒落なウェアから。
386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:12:02.15 p09hyfD60.net
ネットで結果知る
池田が優勝→観ない
外国人が優勝→観ない
387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:12:34.74 p09hyfD60.net
あと
片山が優勝→観ない
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:13:15.22 Pvk7aadj0.net
>>354
くノ一触手って何?
389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:14:11.68 sgV1f5DA0.net
男子も豊胸しないと
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:18:37.31 CqNZHYZy0.net
>>373
浦和ードルトムント6.4%www
391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:28:11.85 oBEa4Lhm0.net
ゴルフって実質スポーツってよりレジャーだからな。ゴルフやってる人に話聞くと、
よく歩くからいい運動になるだとか、プレー中に話ができて最高のコミュニケーション
ツールだとか、そんなんばっかり。スポーツってのは走ったり泳いだり跳んだり
ボール介して機敏に動きまわったりとか、例外はあるがそういうものをいうんだよ。
ゴルフは脂ぎったおっさんだけがよろこぶ興行色にまみれた電柱人間のためのレジャー
であって、スポーツと呼ぶには、ほとほと理解に苦しむ
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:28:33.53 Wij1Y6+g0.net
結局「ベルトをしてやるスポーツはスポーツじゃない」ってのは本当だったんだな
393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:37:55.64 oBEa4Lhm0.net
>>270
それと、ゴルフやってる連中ってカタチばっかこだわってて、カッコばっかつけてる
印象があるよな。どのクラブがどうだとか、あのボールはどうだ、ウエアはこれとか、
中身よりいかにいい道具身につけてるか?が勝負みたいなとこがあって、そんな連中が
のさばってる印象がある。プレースタイルもダイナミックさとは程遠い、腕だけが
振り子のようにぶらぶら左右に振れてるだけ。打ったあと、はにかんで空見上げて
帽子なんか直しちゃって、自分に酔っぱらってる姿そのもの。ナルシストが好んでやる
レジャーだよなゴルフって。スポーツと呼ぶにはちょっと違う。しかも目的じゃなく
手段としてやってるやつがうじゃうじゃいるから、すごいとか、かっこいいとか思った
ことは一度もない。しかもゴルフやってる人間って心なしか、みんな金太郎あめみたいな
同じ顔に見える。しわだらけの見栄っ張りなおっさん風。なぜ、そこまで鼻もちならなく
見えるのか?それは、ゴルフそのものを目的としていない、下心ばかりのしょっぱい連中が
多すぎるからだろうな。もうすこし内実に目配りして、クラブはあれボールはこれウエアは
それとか、カッコばっかりのスカした風潮を少しでも抑えたほうが、ゴルフ人口も多少は
増えるんじゃないだろうか
394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:49:57.38 zy9kVzKi0.net
>>377
そういう認識だから駄目なんだよ
実際は、ゴルフやるような層は自転車に持って行かれた
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:52:11.74 uFPUQieu0.net
>>392
やきうもアウトw
396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:52:49.71 2S3YyqKx0.net
生意気で態度が悪いチンピラ風の池田なぞ誰も見ないお
397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:54:07.61 maizBu0B0.net
じ、柔道は帯だから
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:54:25.58 uIFzg1P80.net
>>2
これはマジで同意
雄ゴルファーは野球選手よりむさ苦しいわ
399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:55:48.37 Wij1Y6+g0.net
>>395
URLリンク(number.bunshun.jp)
> 「僕は野球をスポーツだと認めていません。だってベルトしてやるスポーツなんてあります?」
野球もアウト、っていうか野球はアウトだけどじゃあゴルフはどうよ?って話だったから
400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:56:33.78 lyKUPKXa0.net
通常のリーグ戦とか○大大会みたいなでかい大会以外で視聴率取れてるスポーツなんて現状存在するの?
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:57:02.03 94HzxFMv0.net
やきうと同じレベル。
斉藤が石川って感じだな。
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 20:57:06.44 k/HSI17Z0.net
ゴルフの痛いところはやったことない人間には何故か敵視ともとれる批判をされるとこ。反対にテレビ中継はやったことある人間にしか楽しめないところ。
グリーン対岸に池があるラフからのロブショットが痺れるとか、まったく意味不明だろうし。
まずはいろんな人にやってもらえるようにしないとね。
403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 21:01:48.39 y4WnSTkb0.net
>>71
だってチソチソ見慣れてるからあんまり興味ないんよ!
404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 21:02:59.71 QrR+ds3W0.net
昔から男子ゴルファーの休日のオッサンみたいな格好が好きになれん
あれなら、野球のアンダーストッキングのほうがマシだ
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 21:04:29.68 DnUGWUmv0.net
ゴルフ、一年に一回打ちっぱなしに行くくらいだわ
ストレス解消にはいいよね
テレビのゴルフは全く興味ないな
406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 21:04:42.55 sB1YwyFf0.net
>>387
小平が優勝→観ない
407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 21:19:19.25 rCRvNFRo0.net
メジャー以外の放送BS送りでいいな
408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 21:27:50.93 YUBjZmwO0.net
女子は韓国のサイボーグ連中の体眺めてるだけマシだが男子は見るとこないもんな
たとえいいプレーしてても、マスターズや全英で予選落ちするレベルだからシラケるわ
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 22:01:05.55 wXn/dqoE0.net
ほとんど録画だろ
日本最高峰のJTカップでさえ録画
地上波生中継はNHKと極一部の試合のみ
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 22:12:16.96 luJrcDFF0.net
短パンでできるスポーツ サッカー、相撲
411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 22:20:27.77 6uiXCKUf0.net
ゴルフ場が太陽光発電パネルに変わっていく姿を見るとゴルフもかなりのオワコンだな
412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/22 23:31:54.65 7xcAhzQ40.net
ゴルフ自体の価値で戦えよ
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 00:33:07.95 5JZK+C990.net
ステップアップツアーがおすすめな
スカイaなら生でやってるよ かわいこちゃんも大石
414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 00:44:34.57 wFqkJfx/0.net
ゴルフなんて観てる人まだいるの?
415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 00:53:21.61 98YLeDKp0.net
止まってるボールを叩いて穴に落とすだけというw
スポーツなのこれ?
(´・ω・`)
416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 02:29:28.42 XAq/Ma5W0.net
ゴルフは松山英樹が出てるメジャーだけ。テニスも錦織圭が出てるメジャーだけ。
国内の男子ゴルフなんか見ない。もう松山は日本のツアーなんか出ないだろうしな。
417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 02:36:36.05 JoaedOgi0.net
キャディーに頼らず自分で判断
自分でバッグ担いでラウンド
そうしないと単なるレジャーになる
カートで回るのは完全にレジャー
ゴルフ業界は進む方向を間違えた
418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 02:46:10.57 JsQGDV8u0.net
成金と在日と893のためのレジャーのくせにドレスコードありw
419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 02:55:48.20 d9cme9T20.net
そもそもゴルフみたいに1日かけて延々とやる競技は
時間制限のある窮屈なテレビ放送向きじゃないだろ
地上波が偉そうに上位ズラしてるけど見たい方は
もうどの競技も全部フルでやる衛星や配信に行ってるし
既存メディアのいつまでも地上波無きゃ困るだろ姿勢は愚かな勘違い
最近だとサッカーなんて地上波や紙媒体から冷遇をされてたが
放映権料で日本のスポーツの歴史上無いぐらいの額を獲得した
放送メディアなんて無くても金を稼げる時代にもうなってる
420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 02:58:11.29 GtQtPHVT0.net
イケメンが勝たないとムリ
女子はビジュアル先行で成功
421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 02:59:56.30 l6tITzLC0.net
松山もアダムスコットも日本オープンに出ない
今年の日本オープンは既にオワコン
中継なしでいいと思う
422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:03:22.64 cVrlzZZt0.net
実際生で観戦すると楽しいんだけどな
テレビじゃ魅力が伝わらないわ
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:05:50.57 8PPuCAox0.net
松森彩夏さえ見ることができれば他はいらない。
424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:09:12.07 4cSOSU360.net
メジャーは見せ方うまいから面白いね
データの出し方やホールの調子など飽きないように作られてる
日本のはキャラありきって感じ
425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:15:41.53 58TLuc6B0.net
>>3
スピードナントカには、劣化のサブリミナルが含まれてるのかも?
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:16:20.26 0LkADzHZ0.net
>>416
威張って言うことじゃないな
知能低そうな典型的な中高年だし
427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:16:30.52 pySmb/iI0.net
日本オープンやる岐阜関はテレビ中継のために1番と18番を入れ替えた
大金注ぎ込んで工事しまくったけど宣伝効果なんて微々たるものだろうね
428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:18:55.88 gEpKNwbK0.net
今は若い人が全然やらないからね
429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:21:52.90 uC26g8hY0.net
昔からだろw
430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:26:22.21 A9NCNxr20.net
確かにメジャー大会で松山上位争い
その他国内組ズタボロってのを見ると萎える
431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 03:43:35.01 oTVDrivA0.net
「憧れの倶楽部の会員券がメチャクチャ安くなってるから買いたい」
と思ってるそこのオジサン!
いまどき会員券なんか買う奴はアホかバカかウンコですよ
300万円以下の倶楽部の大半は10年後には墓地か何かになってますよ
432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 04:00:41.52 Qj7HXiGzO.net
テレ朝の夜中やってるのは誰も見らんやろ。わざわざレギュラー番組中止にしてアホや。
433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 04:07:26.74 VLPuA8zW0.net
今井絵理子「カーセックス写真」流出疑惑に迫る!裏DVDでも発売との噂!※写真あり
URLリンク(wadai44.net)
434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 04:09:41.07 NPsNjHqn0.net
おっぱいゴルフやってくれたらそれで良いよ
435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 04:11:47.52 buBLzz0N0.net
ひと昔前の営業に役にたつとかも無くなったしなw
休みの日に朝っぱらからジジイについて回るとか地獄だろw
436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 04:14:00.16 dLXN4YTE0.net
>>193
解説と実況がプレイヤーの近くにいないくせに寝起きドッキリの時の田代神みたいな小声でずーっと話してるのが可笑しくて仕方ないんだよな
437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 04:36:51.79 kVJ7vcas0.net
そとそも日曜昼間にやってるゴルフ中継が5%超えるって頻繁にあるのか?
ハニカミ全盛期以降でどんだけあるんだって話だ
438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 05:20:35.60 BANF+/Hy0.net
>>15
BS見ているのでしょうか?情報求むっ!!
439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:20:31.11 VLPuA8zW0.net
【正直復帰してほしくない不祥事を起こした有名人ランキング】ゲス野郎が多数!!ベッキー、小出恵介は何位に!?※不祥事内容つき
URLリンク(wp.me)
440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:28:40.17 BANF+/Hy0.net
>>16
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:33:50.36 NtATsgsG0.net
>>437
無い
最近女子ゴルフもステマがひどいけど
実は視聴率は5%に全然届いてない
442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:34:58.02 AMv5nRWl0.net
ゴルフっておっぱいがデカい選手の方が有利っぽいな。女子ゴルフは素晴らしい
胸を中心にした回転運動でショットを打つからな
443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:38:25.37 8AonvVK20.net
打ち切りもなにもスポンサー次第なんだから、ゴルフ中継は数字なんて関係なく放送してるとばかり思ってたわ。
444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:38:34.23 e/4zGi+k0.net
>>440
お前は芸スポに帰れ
10年前から見るぞこのスタイル
445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:40:33.90 PBKFGNKO0.net
女子ゴルフはかわいい子いるかな?とたまに見るが
確かに男子ゴルフは見ないな
女性はどうなんだろか
446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:47:39.66 EEpGrOqa0.net
松山に言い掛かりを付けて、シード権を奪ったのがこの結果w
447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 06:48:52.20 KV1V4Uos0.net
今更なんだけど、
何で危険水域って呼び方をするんだろう?もともとは船の航行が危ない場所のことだよな?
何故船にかぎってるの?危険地域でもよさそうなもんだけど
ゴルフだけに、水に落ちるのは避けたいものです。ってオチだったら多少ウケるが
448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 07:05:20.25 78msE0ny0.net
国内ゴルフなんてまともに競争ないのに貰いすぎだよね
449:青い人 ( ・д・)
17/09/23 07:14:11.09 2/g8oun+0.net
ソースが日刊ゲンダイ
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 07:14:38.04 3J7oA48O0.net
>>137
新体操は、五輪年以外は毎年世界選手権やっていて、今年からは団体だけは地上波でやっている
深夜だったり、録画になるけど
451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 07:22:31.73 4Ud8jATTO.net
そういやゴルフの真髄って番組も今月で終わるんだよな。10年くらいやってたのに。
452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 08:08:12.14 eldn8fw3O.net
>>443
ゴルフ中継なんて景気が良くて地上波の影響力が大きかった80~90年代でさえ2~3%程度しか取ってなかったのにも関わらず
番組スポンサーになる企業の数だけは妙に多いと批難され続けてたんだし
(言い換えれば企業の宣伝広報担当はスポンサーになるテレビ番組の内容や視聴者の趣向と生活スタイルをリサーチしていない証拠だとも言える)
今時4.6%って大成功の部類なんじゃないの?
453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 08:09:23.44 E4THO7G30.net
【芸能界タブー】ネプチューン名倉潤の兄「名倉教文」が山口組の幹部、殺人で逮捕されていた※写真あり
URLリンク(wadai44.net)
454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 08:10:27.16 3dsV49YG0.net
今のゴルフ中継って整形チョン目当ての在日しか見てないんだろ
455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 08:14:13.78 eldn8fw3O.net
>>451
マジ?
昔のテレ東は土日になると内容が似たり寄ったりの30分枠のゴルフ番組ばかり放送していると揶揄されていたというのに隔世の感があるな
456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 08:21:58.48 A5GLjMSX0.net
>>65
朝鮮玉入れの換金行為は違法やんか。
457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 08:23:09.14 A5GLjMSX0.net
>>69
それが結構増えてるみたいだよ。
今ビジターでも安いから行きやすいんだろな。
458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/23 08:25:39.66 QsVPkdib0.net
嫌われてる日テレなんかで放送したら悲惨