3:Egg ★@\(^o^)/
17/08/13 15:08:14.26 CAP_USER9.net
未来のためにドラゴンズに望むこと
昨年球団創設80周年記念事業としてドラゴンズベースボールアカデミーを設立。今年で2年目を迎え、鈴木孝政校長のもと、園児年長~小学校4年生の男女を対象にこれから野球を始めたい、または未経験者で野球に興味がある子どもを教えるキッズ野球教室を開催し、野球の楽しさを実感してもらおうとするプログラムを用意しているという。誠に結構なことである。地元のプロ野球チームが率先して地域の子どもたちへ野球の素晴らしさを伝えてもらえるなんて昔では考えられなかったこと。ただ願わくば、野球人口減に歯止めがかからない今、もう少し、いやもっとプロ野球チームの底力を発揮してもらいたいと思う。
ドラゴンズであれば、親会社は新聞社。各地域に新聞専売店が存在するわけで、今以上に草の根運動が展開できると期待してしまう。もちろん自治体、地元企業、できることならば町内会等からも力を貸してもらい、子どもたちをバックアップしてもらえれば最高だ。何月何日××小学校へ集合! みんなでキャッチボールをしよう! なんて、はじめの一歩のから元選手の指導の下でリスタートしてもらえたら、子どもたちには素晴らしい経験になろう。同じタイミングで大人、親たちにもコーチをしてもらえることができれば有難い。
子どもにとっては親が一番の先生となるわけで、親子キャッチボールが日常生活に根付くことが野球普及には一番効果が期待できよう。できることならばおじいちゃん、おばあちゃん、お母さんまでもグローブを持ってキャッチボールを楽しんでもらう。考えただけでも素晴らしい光景が目に浮かんできそうだ。某スポーツメーカーが流していた野球好き好きCMのようにみんな笑顔で楽しくボールを追いかけてもらいたい。そして参加した子どもにはドラゴンズ帽をプレゼントし、街中にCDマークを溢れさせようじゃありませんか。
自分の住む町で野球に興味を覚え、好きなチームの帽子を被り、そしてその子たちがナゴヤドームへ挙ってやってくる。入場者減少で頭を痛めるドーム関係者も願ったり叶ったりの話。まさに相乗効果とならないか。
野球の楽しさ、面白さという地道な種蒔きを今のうちから一刻でも早く、展開してもらいたい。でなければきっと後悔することになる。言葉を換えれば、ドラゴンズ自体の存亡にも関わってくる話となる。このまま無策のままで時を過ごせば10年後、20年後、きっと今以上に野球は日常生活から遠のき、衰退していよう。それを回避する意味でも野球という愛すべき球技をマイナースポーツにしないよう、ドラゴンズだけでなく他の11球団の力を結集させ、“日本の野球”をいつまでもいつまでも守り続けてもらいたい。
暑い夏、熱い夏には野球がよく似合う。未来永劫、全国の球場から絶え間なく大歓声が聞こえることを願ってやまない。
◆ ◆ ◆
※「文春野球コラム ペナントレース2017」実施中。この企画は、12人の執筆者がひいきの球団を担当し、野球コラムで戦うペナントレースです。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイトURLリンク(bunshun.jp)でHITボタンを押してください。
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:08:35.72 P06FM+YO0.net
611 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 11:21:01.39 ID:P4sesIvR0
>>555
>なんかこうもっと80年代懐古の流れで楽しくやれんもんかな。
>ニルヴァーナも好きだけど、今更グランジvsメタルとか20年前の話蒸し返されても
俺はこういうメタラーが一番嫌いなんだよね、ニルヴァーナのカートが
「ガンズとかメタリカ聞いてる奴らに、自分たちの凄さがわかる訳ないし
メタル聞いてる奴らに聞いてもらいたくない」と発言してるのにな
たまにメタルのダサい奴が、仲間意識もって歩み寄ってくるのがいやだよな
大学のバンドサークルでもいっぱいいたよ、信念のないファッションメタラーがさ
カートがガンズやメタリカが近寄ってきたとき、頑なに拒否してた気持ちがわかる
626 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:26:17.82 ID:P4sesIvR0
>>622
普通にそうなんだが。お前も会社の洋楽好きな新卒の後輩にそこに出てるバンドの名前言ってみな
まあ、もっとも今の若者は洋楽をあまり聞かないよなwアビリルとかLADYGAGAで止まってる
まあ、日本人なんだから日本のコンテンツに金を落とすのは健全といえば健全だけどな
昔の洋楽の代用品は、中年だとラルクやB'zやミスチルや吉井、若者なら西野カナやAIやUverWORLD?やディルで事足りるしな
649 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:58:01.56 ID:P4sesIvR0
>>640
てか俺の好きだった音楽は今でもロックレジェントなバンドばかりなんだがな
それに俺は当時からガンズやモトリーなんて聞いてなかった
頭も外見も悪い奴らが喜んでガンズ聞いてた80年代後半、R.E.Mやエコバニ聞いてたからさ
誰も聞いてなかったから話が合わなかったが本当にいい物がわかってたからな
大学行ってから同じ音楽的志向が合う人間のある音楽サークルとイベントサークル兼任してたけど
91年以降、少なくともLAメタルはダサいものとして認定されてるしな
654 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 13:10:19.68 ID:P4sesIvR0
>>643
聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、
753 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 14:58:02.21 ID:P4sesIvR0
>>741
ニルバーナってイギリスのバンドじゃないだがな
だいたい80年代に大きいホールツアーやってて今でもできるバンドって少ないだろう
ボンジョビとメタリカ位だろう、RATTとかモトリーに熱狂してた奴らどこいったの?
俺の大学のサークルで、一年の途中までメタルサークルにいて、ニルバーナが売れまくってるの見て
いきなりこっちのサークルに入ってきたの多かったな、テクニックはあるのみいたけどハートで音楽やってない
898 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/25(月) 11:14:34.80 ID:ykgid2WyO
>>894
で、そのバンドはradioheadのトムやU2のボノより偉大なバンドなの?
この二人はロックシーンのカリスマ、その二人からも支持されるカート。
重箱の隅から引っ張り出してカートを叩こうとしてもカートがカリスマなのは変わらないよ。
ついでにいうならアクセルは色物だし
モトリーのメンバーがアメリカのケーブルテレビでダイヤモンドユカイ的に笑らわれてるのも事実だしな。
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:09:04.86 LTEq6YdZ0.net
1おつ
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:09:17.49 cyIetz/20.net
甲子園まっただ中のこの時期にこんなスレとか悪意あるな
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:09:44.10 gsccibBW0.net
前スレw
999 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/08/13(日) 15:05:53.19 ID:UM1gcb2q0
1000なら野球人気復活
1000 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/08/13(日) 15:05:56.59 ID:jevBOiYO0
1000なら野球消滅
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:10:27.96 rAZ4HbiX0.net
>>5
この時期は野球嫌いには辛いんだよ
察してやれ
NHKと朝日新聞グループが諸悪の根源
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:11:25.85 Facz1okQ0.net
>>5
そうやって現実から目を背け続けてきた結果が今だろ
この記事書いた奴どう見ても野球が廃れないように注意喚起してるレベルなのに
悪意がある!とかアホじゃねえの
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:11:37.07 dsm+38KC0.net
>>5
甲子園真っ只中だからこその記事じゃないの?
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:12:00.99 O1IO2fHG0.net
ドアラが悪いのであってはらたいらが悪いわけじゃない
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:12:13.07 dsm+38KC0.net
>>8
ほんとこれ
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:12:40.12 SFq/fCIr0.net
子どもは選んでるだけ
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:13:00.54 dsm+38KC0.net
>>12
だね
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:13:15.76 ZK7oaKus0.net
野球に未来があるとは思えないな
日本だけではなく海外でも人気無くなってるのが厳しいよね
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:14:10.85 dsm+38KC0.net
>>14
人類が野球を拒否してるんだよな
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:14:26.84 uke3w3aR0.net
うちの甥っ子中学でサッカー部入ったし
小1の甥っ子もサッカーやってる
今時野球とか親が野球好きで子供に強制的にやらせるパターン以外にやる奴いないと思う
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:14:27.58 KmgPjKwa0.net
やきうwww完全にオワコン
ボケ老人しか見てないだろwww
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:14:54.38 mjuu+3G/0.net
>>8
諫言を聞かずに甘言を好む
劉禅(演義ver)みたいなやっちゃな
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:15:34.05 S+/IcRr50.net
>>5
まったくだ
臭い物にはフタしとけっつーんだよ
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:16:05.99 LL8FDG+j0.net
親戚の子供に冗談ぽく野球やるかと言ったら
野球なんかやりたくない、やるんだったらサッカーがいいとはっきり言われた
やっぱりなと思った
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:16:59.96 EL9RlMQw0.net
>>19
ワロタw
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:17:21.30 3DjhvdiN0.net
「野球の発展を妨げているのはプロ野球」
海外で野球を普及させようと活動していた人の言葉が重い
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:18:28.36 EL9RlMQw0.net
>>20
完全に嫌われてるんだな
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:19:35.29 AD6YFoIT0.net
>>5
むしろ、世間が野球に関心のある時期にこそ、すべき話題じゃないか
悪意じゃなくて、提言をこめているし、むしろ善意じゃないか
批判と悪口の区別がつかないタイプかい?
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:20:32.44 9hQ2ilDF0.net
暴力とかイジメとか違法薬物とか、よく聞くしイメージ良くないね
プロ野球の監督でさえ選手に暴力振るってあだ名にされても逮捕されなかったし
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:20:36.37 KfvNC++w0.net
目を破壊するのに丁度いい大きさだよな
野球ボールって
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:20:55.13 LTEq6YdZ0.net
>>22
今はやってないが夏休みに東京都が主催する1日先生(主にスポーツ)ではバレーとか新体操の
OB・OGが積極的に普及活動をやっていたが、元プロやきう選手は毎年ゼロだった。
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:23:18.21 EL9RlMQw0.net
>>26
そういや失明多いな
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:23:22.48 EH/Uatdo0.net
>>22
MLBがWBCの収益でアカデミー作って普及させようと努力してるのに
日本企業が出した金は自分らのものだからもっと金よこせと喚いて足引っ張ってたからな
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:24:40.59 mjuu+3G/0.net
>>28
こんなスレ立つくらいだし
【高校野球】<練習中に右目失明>自ら志願した三塁コーチ 「最後は報われた」 朝日新聞 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:25:17.65 EL9RlMQw0.net
>>30
選手も観客も失明するのか
つくづく終わってんな
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:26:49.33 p2eMf/uD0.net
>>30
予想通りの美談オチwww
アホかこいつら
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:27:57.55 cUjD724u0.net
だってサッカーとかバスケの方が面白いし・・・見るんだったらサッカーとか面白いし、ルール簡単だからにわかでも盛り上がるし・・・
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:28:48.31 bJC5FRA00.net
減ってる減ってるって
母体数が減ってんだよ。
移民党の安倍に頼んで、外国人でも入れな。
楽しいぞ。
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:29:38.52 EL9RlMQw0.net
>>34
外国人もサッカーするので・・・
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:29:51.43 giEdnEn40.net
サカ豚ホルホル
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:30:08.85 EL9RlMQw0.net
>>36
豚は野球選手な
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:30:53.75 HH0zdavQ0.net
ドマイナースポーツがあるべき位置に戻ろうとしてるだけだろ
正常化していってるだけ
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:31:04.47 sf4SXJ/x0.net
>>34
サッカー、バスケなどの人気競技は少子化でも減らない不思議
なぜかって、少子化で減った子供の分を一手に担ってくれる糞レジャーがあるからさwww
減ってるのは野球だけwwwwww
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:31:17.75 fiwUwLRz0.net
昔は情報がなかったから野球やってただけ
今の時代に野球なんてやる方がおかしい
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:32:32.06 NNQyFr5w0.net
こんな炎天下でボウズあたまでやってられッかよwしかも朝日がバックだろ!やってられん。日の丸反対とわめいてるのに甲子園は日章旗OKというのは評価してやるがw
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:34:11.10 HH0zdavQ0.net
俺もガキのころは周りに合わせて野球で遊んだけど、つまらないもんアレ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:34:21.37 efJWaUfZ0.net
昔はテレビで洗脳報道してたからな
今の子供はテレビ見なくなってるから洗脳できないだけ
今だテレビばっかみてるジジババは洗脳され続けてるよ
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:34:31.93 KWkm5X0g0.net
興味がない
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:34:53.04 JK4BOFtf0.net
>>40
これ
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:35:34.47 LTEq6YdZ0.net
>>33
ちなみにサッカーの基本戦術はバスケやハンドにも転用可能なのは知ってるよね?
その逆も可なり
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:36:13.51 3p7jmRuA0.net
やきうあかんかー
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:36:48.82 WNSUkZag0.net
ピッチャーの調子ほぼ決まるクソゲー
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:36:58.62 WlLUxjLa0.net
>>1
やきうはストーカー気質の宗教勧誘みたいでしつこいんだよ
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:37:31.79 VcU+K/Jb0.net
早くベースウォールをすべての都道府県に設置しないとね
フリーキックの練習ができなくて困るわ
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:37:57.41 JK4BOFtf0.net
>>50
俺はテニスがしたいぞw
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:38:56.26 W4ggIedj0.net
子供世代だと勝っても監督の首を切るチームと言うイメージが強いんだろうな
そして大人から真相を教えてもらい野球時代がいやになるパターンでしょ
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:39:21.96 6lJRPxGr0.net
>>40
そのとおり、50代だって今では他のスポーツ好きな人も多いし
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:39:31.44 mjuu+3G/0.net
>>50
ボルダリング用に改造したい
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:43:23.52 +SxVyjv10.net
野球との格差が広がるなw
少年マガジン
URLリンク(i.imgur.com)
「購読者アンケート、好きなスポーツ」
15歳以下
1位プロ野球36.0%
2位日本代表サッカー31.3%
3位高校野球20.9%
4位Jリーグ18.3%
4位テニス18.3%
16歳~22歳
1位プロ野球36.0%
2位高校野球34.1%
3位日本代表サッカー30.1%
4位海外サッカー15.3%
5位バレーボール14.8%
23歳以上
1位プロ野球35.1%
2位高校野球31.6%
2位日本代表サッカー31.6%
4位海外サッカー14.5%
5位ボクシング13.9%
三井
URLリンク(mgg.mitsuipr.com)
興味のあるスポーツは?
・10代
サッカー 22.5%
野球 30.0%
・20代
サッカー 32.0%
野球 38.6%
Jリーグ協会
URLリンク(www.jleague.jp)
・興味のあるスポーツは?
年齢 野球 サッカー
12-19 41.8 35.9
20-24 44.3 35.0
25-29 37.3 34.0
30-34 32.5 31.6
35-39 37.7 30.9
40-44 36.5 30.0
45-49 42.3 31.9
50-54 38.3 26.8
55-59 42.7 30.9
URLリンク(i.imgur.com)
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:43:59.40 JK4BOFtf0.net
>>55
アンケートの世界では何故か野球強いんだよなー
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:44:30.30 qYu+Z7aY0.net
ビビる大木「巨人軍は態度が悪い」
URLリンク(www.youtube.com)
ゴミ屑集団の野球なんか見てるヤツはアホ
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:44:39.38 eap2bMDz0.net
野球やるほうがおかしい?
他人が何のスポーツやろうが自由やろアホ丸出しな書き込みしてんなよw
日本に住んでる限り野球の話を聞かないなんて無理やねんから日本から移住すればええのに。
2ちゃん芸スポで野球ヘイトしてもなんにも変わらんけどなww糞豚ニート共!
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:45:29.22 VcU+K/Jb0.net
>>56
野球は試合結果だけを気にする超ライト層がそこそこいるからな
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:45:32.07 JK4BOFtf0.net
>>58
豚は野球選手な
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:45:44.27 Yhvmz2Vk0.net
蹴り豚の陰謀
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:46:44.25 JK4BOFtf0.net
>>59
なるほど。
スポーツ自体に興味ない人間に、一番好きなスポーツなんですか?って聞いたら、とりあえず野球って答えるもんな
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:46:58.10 JK4BOFtf0.net
>>61
豚は野球選手な
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:47:41.64 6mHh06nx0.net
>>34
サッカー、バスケが維持か微減の中、野球が子供減少の一手を担ってる定期
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:47:51.94 mXyqTWa50.net
アメリカでは
サッカーは女子供の軟弱スポーツという認識
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:48:26.03 JK4BOFtf0.net
>>65
30年前はそうだったのかもね
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:48:33.34 UxDCJu9w0.net
野球は敵を作りすぎた
正確にいうと野球中継のせいで敵を増やしすぎた
ビデオデッキの時代に野球中継延長のせいでどれだけ多くの人が好きな番組の録画に失敗したことか
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:49:14.80 JK4BOFtf0.net
>>67
試合時間が決まってない欠陥スポーツだからな
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:49:45.89 pOFKrWhw0.net
ドアラのノートが欲しい
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:49:54.33 StEEahoj0.net
公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計
野球部員数 増減 前年度比 対2009年比
2009年 307,053人
2010年 290,755人 -16,038人 5.2%減
2011年 280,917人 -10,098人 3.5%減 *8.5%減
2012年 261,527人 -19,930人 6.9%減 14.8%減
2013年 242,290人 -19,237人 7.4%減 21.1%減
2014年 221,150人 -21,140人 8.7%減 30.0%減
2015年 202,470人 -18,680人 8.4%減 34.1%減
2016年 185,314人 -17,156人 8.5%減 39.6%減
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:49:58.61 sf4SXJ/x0.net
>>65
いつの時代の話?
おじいちゃん?
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:50:43.88 mjuu+3G/0.net
>>67
ラジオ番組まで侵食してくるからな
誰得だっつう
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:50:58.96 MYblu/Ne0.net
>>70
今年は何人になるのかなw
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:50:59.89 p2eMf/uD0.net
爺がアメリカ語るのは戦争の話だけにしとけよwww
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:51:19.80 GUkNUkB20.net
羽生君のような美少年や
藤井君のような大人しい秀才が今の時代求められる
なんつーかチームプレー自体見てて面白い物じゃなくなって来たな
サッカーなんてもうオワコンだし
でもWBCは好きだわその時だけはちゃんと試合全部見てる
単に日本代表を応援出来る国際試合好きだけなんだけどね
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:52:04.90 Rtqo0Emx0.net
とにかく昭和って感じで古いイメージしかない
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:52:17.24 MYblu/Ne0.net
>>75
WBCって国際試合ちゃうやん
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:52:24.18 B/iycp8l0.net
監督や上級生による体罰やいじめを経験することで
人間関係や集団生活で人間の醜い部分を学べるよな
腐った社会の縮図だわ。
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:52:59.61 0DArgohI0.net
>>1
中日のとは別問題だと思うんだ
営業担当はこれにすり替えてるのかな?
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:54:09.96 RYM1k70o0.net
>>67
それで女も敵に回したからねぇ
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:54:30.00 mjuu+3G/0.net
>>75
しごく真っ当な楽しみ方で良いんじゃね
俺はそこに自分の近くのJクラブが似たような目線で加わるけど
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:55:16.12 RYM1k70o0.net
>>53
うちの親だって野球はしないし見ないもんな。
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:55:27.09 xQJAvhtA0.net
野球って名前が悪いんじゃね?
豚双六って言えば少しは興味持ってもらえるかもしれないぞ
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:55:49.73 6mHh06nx0.net
数少ない野球国だったベネズエラやキューバでも野球→サッカーにシフトしてるのを見てもお察し
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:57:00.57 NtZo9Z0t0.net
この熱いお盆で、人っ子ひとりもいない街中を歩いた。途中遠くに、壁にボールを当てはね返った球をキャッチボールする少年がいた。
近づいてみると、50代のおっさんだった。
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:57:27.50 StEEahoj0.net
ダル、WBC不参加を正式表明「リスク高すぎる」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
マー君、WBC不参加表明「ちょっと難しいなと」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
マエケン「辞退させて頂くことになりました」WBC不参加を初めて明言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
上原 WBC出場せず「お断りしました」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
岩隈久志、地元メディアにWBC不参加の理由語る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
田沢もWBC出場せず=キャンプ優先、要請辞退
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
イチローは2大会連続不参加
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
台湾のチェン、王建民は「WBCに参加しない見込み」 MLB公式サイトが報じる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
レンジャーズ秋信守ら3選手がWBC不参加
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NPB選手
大谷翔平投手の「キックボクシング」動画が炎上 右足首故障なのに「おかしくない?」 動画を投稿したダルビッシュ投手は火消しに追われ
URLリンク(www.sankei.com)
陽岱鋼「スッキリした」WBCより日本一…台湾代表辞退の心境語る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ハム中島 WBC断念したけど「開幕には問題ないと思う」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ソフトバンク今宮、WBC断念へ 手術明け右肘不安
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
楽天・嶋が侍ジャパン離脱「今の体の状態ではできない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:58:00.74 RYM1k70o0.net
>>75
WBC見るってなんか頭悪そうじゃない?w
すごく嘘っぽくて一番見ないヤツ。
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:58:28.19 MFr7Npwk0.net
Jリーグはビジネスとしてそもそも成立してないからなあ
NPBとJの選手の平均年俸見れば明らかでしょ
NPBとJどっちがビジネスとして生き残るかってことは子供でもわかると思うよ
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:58:42.60 MYblu/Ne0.net
>>84
ほんこれ
日本だけの問題じゃない
野球そのものが地球から消滅しかけてる
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 15:58:47.46 StEEahoj0.net
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
スレリンク(mnewsplus板)
上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
スレリンク(mnewsplus板)
ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
スレリンク(mnewsplus板)
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:00:03.90 mjuu+3G/0.net
>>88
広く浅くした分、プロになるサッカー選手は増えた
既得権益を貪る豚どもとは志が違うのだよww
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:00:11.78 rAZ4HbiX0.net
野球は儲かるから金目当てでやる奴は残るよ
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:00:20.78 MYblu/Ne0.net
>>88
■『国名/リーグ名/1選手あたりの平均年俸』
*1.イングランド/プレミアリーグ/約4億1400万円 (※4億1373万6414円)
(※参考:アメリカのプロ野球=MLBは3億5000万円。2013年のデータ)
*2.ドイツ/ブンデスリーガ/約2億6500万円 (※2億6509万4830円)
*3.イタリア/セリエA/約2億3900万円 (※2億3908万9942円)
*4.スペイン/リーガエスパニョーラ/約2億2000万円 ※原文ママ(※2億2077万0368円)
*5.フランス/リーグ1/約1億8000万円 (※1億7980万3806円)
*6.ロシア/プレミアリーグ/約1億6400万円 (※1億6409万1200円)
*7.ブラジル/カンピオナート・セリエA/約1億600万円 (※1億0616万6606円)
*8.イングランド/チャンピオンシップ/約8800万円 (※8845万8006円)
*9.トルコ/スュペル・リグ/約8100万円 (※8118万2192円)
10.メキシコ/リーガMX/約4800万円 (※4834万37
95:50円) 11.ポルトガル/約4700万円 (※4650万1000円) 12.スイス/約4300万円 (※4303万2808円) 13.オランダ/約4200万円 (※4186万0000円) 14.アルゼンチン/約3900万円 (※3906万4116円) 15.中国/約3800万円 (※3820万2346円) 16.ベルギー/約3700万円 (※3737万0606円) (※参考:日本のプロ野球=NPBは3678万円。2014年のデータ) 17.ウクライナ/約3600万円 (※3634万4308円) 18.スコットランド/約3300万円 (※3326万7598円) 19.オーストリア/約3200万円 (※3238万0894円) 20.デンマーク/約2700万円 (※2714万3298円) 21.ギリシャ/約2700万円 (※2654万1606円) 22.アメリカ/約2500万円 (※2474万1990円) 23.コロンビア/約2400万円 (※2367万3468円) 24.日本/Jリーグ/約2300万円 (※2312万7832円) 25.ノルウェー/約2100万円 (※2102万1000円)
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:00:26.46 xQJAvhtA0.net
>>85
ワロタwww
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:00:52.38 MYblu/Ne0.net
>>92
いつまでも金があると思うなよw
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:00:59.10 p4bd6TtR0.net
昔の世代も実は大して野球に触れてない
試合を見てもいないのに何故か自分はヤキュウファンだと錯覚させられていただけ
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:01:13.61 USmYS1gn0.net
815: 名無しサカ豚 :2017/08/13(日) 14:35:12 ID:7LKH8WyM0
いい年こいたアラヒフのおっさんが昔の恨みとやらをネチネチと
盆休みの2ちゃん芸スポに書き綴る・・・・
こんなオッサンになったらアカンw
↓
306 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/08/13(日) 12:43:48.01 ID:Ra98d3Nh0
俺は48歳だが心の底から野球が憎い。
子供の時に毎週楽しみにしてた番組が野球中継で潰されたし、
親父がテレビを野球中継で独占するためにチャンネル争いで夏は毎日殴り合い。
このままブザマに野球は消え去ってもらいたい。
338 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/08/13(日) 12:52:44.72 ID:l2DT8tDV0
野球やってるやつって、押しつけがすぎるんだよな。だから嫌われる
子供(=今の大人)はアニメを潰した野球というくだらんスポーツへの恨みを忘れない
野球好きは良かったろうが、延長線で番組潰された方は最悪の気分
816: 名無しサカ豚 :2017/08/13(日) 15:33:47 ID:9PQlRM4Y0
>>815
まあ、こいつらの親もろくなもんじゃなかったんだろうなw
だからこんなゴミみたいな大人になった
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:01:33.57 WlUP4ZRO0.net
毎日のように野球がTVでやってて嫌いになったわ
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:01:54.76 Yhvmz2Vk0.net
やきう
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:02:12.77 StEEahoj0.net
韓国“大赤字” WBC1次L敗退、スポンサー集まらず観客も低調 台湾、中国も悲惨(1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
韓国代表、「早期敗退」「最少観客」の不名誉で終了
URLリンク(japanese.joins.com)
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:02:35.33 0DArgohI0.net
デブや運動音痴、考える力がない人のためのスポーツ
それが野球
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:03:48.01 QSjhDF
105:Nh0.net
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:04:32.54 wvnM1R950.net
>>72
最近youtubeのオススメにまで出る様になってうざすぎるわ
オススメに野球が出たら即ブロックしてる
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:04:37.09 X8DQJCnI0.net
>>8
野球ファンは現実を見ないでここまで生きてきたわけだから仕方ないだろ
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:04:56.82 RYM1k70o0.net
野球やるならクリケットやればいいのに。
少し似てそうw
クリケットなら世界基準で色々語れるのにね。
野球で世界を語られても笑止だわw
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:05:19.56 ei+1Yz/O0.net
>解説者が『野球人口は減っていると言いますが、高校球児は増えているんです』
これを能天気に信じてるような奴が記事書かないでくれる?
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:05:39.39 StEEahoj0.net
野球の世界ランキング
1位 日本
2位 米国
3位 韓国
4位 台湾
URLリンク(www.wbsc.org)
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:05:43.14 jxXP6v/c0.net
ビールの売り子のほうが体力使う退屈な野球なんて子供がやりたがらないわなw
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:07:43.16 FDJgFb160.net
名古屋人はケチだから中日に金を落とさない レゴランドも持ってあと数年で名古屋から撤退
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:08:36.12 UNGHAlFP0.net
そりゃ全国から集まる東京神奈川千葉埼玉みりゃあからさまに野球やっているこども居ねーもん。
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:08:38.40 E1be70aJ0.net
>>103
ようつべはオススメうざいから
よく使うワードで検索結果が出たところをお気に入りに追加してる
Topには絶対行かない
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:09:07.93 61eRJv320.net
URLリンク(www.youtube.com)
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:10:18.64 flz8d87MO.net
ドアラのイラスト可愛くないからキライ
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:10:26.89 ThghmHVa0.net
これか
0530 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/08/13 16:04:18
■フォーブス2017年版、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
1位 バスケットボール 32人
2位 野球 22人
3位 アメリカンフットボール 15人
4位 サッカー 9人
5位 テニス 6人
6位 モータースポーツ 5人
6位 ゴルフ 5人
8位 ボクシング 3人
9位 陸上競技 1人
9位 総合格闘技 1人
9位 クリケット 1人
■若者にはサッカー人気w
URLリンク(i.imgur.com)
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:10:33.31 X8DQJCnI0.net
>>106
水増しで発表してたらそりゃ増えるだろうって話だよな
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:10:48.56 wvnM1R950.net
>>97
自演で成り済ますなよ焼き豚
いつまでそのコピペ使ってんだよw
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:11:12.94 YrlLMGGg0.net
サッカーに負けた昭和のレジャー
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:11:22.84 RYM1k70o0.net
野球って、徹底的に知性を排除してるところが嫌い。
唯一賢さを感じるのは栗山さんくらいかな。
選手がほぼ馬鹿なのは仕方ないとしても、
指導者のレベルですら、ほぼ馬鹿なのは野球くらいのような。
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:11:30.62 NBTh9Xi20.net
競技人口把握してないのに増加してるってどういうこと?
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:11:57.41 HdbwOfC30.net
近所の公園で小学生がみんなで野球やってるの見るけどな
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:13:02.10 mXyqTWa50.net
世界で一番
知的で戦略的で高難易度のスポーツ
その名は?
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:13:15.35 6pN3BGWf0.net
>>120
どこ?
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:13:40.75 V6jhBFGH0.net
いずれ淘汰される
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:13:55.02 UNGHAlFP0.net
>>121
相撲
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:14:04.83 mXyqTWa50.net
>>121
野球
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:14:08.18 Zu36HlpN0.net
>>121
ゴルフかな?
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:14:21.42 6pN3BGWf0.net
>>121
フットサル
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:14:23.01 rqghhiT60.net
「サッカー(ラグビー)のピッチ4個分」なら小中学校でも利用機会がある
陸上競技場でお目にかかるし分かりやすいと思うけどさ
TVで広大な広さを示す際の「東京ドーム4個分」っていまいちピンと来ないんだよね
客席込みなのか敷地全体も含めるのか
単純にグラウンドだけだったとしても半径約100mの円形ってなんか想像しにくいような
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:14:47.83 HdbwOfC30.net
>>122
埼玉
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:14:50.53 ZkqWqobj0.net
>>1
種まくのが遅すぎた
組織がバラバラだからどうしようもないね
というか、アカデミーとかアマも黙ってられないんじゃ?
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:15:03.14 UNGHAlFP0.net
ゴムボール、カラーバットで野球やっていないからな。時代は、変わった。
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:15:04.00 E1be70aJ0.net
121 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/08/13(日) 16:13:02.10 ID:mXyqTWa50 [2/3]
世界で一番
知的で戦略的で高難易度のスポーツ
その名は?
125 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/08/13(日) 16:14:04.83 ID:mXyqTWa50 [3/3]
>>121
野球
なんだこれww
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:15:06.98 6pN3BGWf0.net
>>128
そもそも野球場みたいな奇形で面積を例えるなと
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:15:47.46 wvnM1R950.net
>>125
野球のメジャーリーガーって未経験でもなれるって知ってる?
そんなレジャーのどこが戦略的で高難易度なの?
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:16:17.19 FDJgFb160.net
プロ野球ができて70年くらいかな 丁度人間でも70歳 そろそろ終焉の時期だろ
栄枯盛衰 所業無常 どんなに栄えたものでもいつかは衰える そろそろその時が来た
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:16:38.09 M2Zc0XOl0.net
>>132
自演失敗だろうねワロタ
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:17:31.96 UNGHAlFP0.net
市民公園にある野球場。意味不明に平日は施錠し子供達に開放していない。アホかと。
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:18:29.13 wvnM1R950.net
おじいちゃんID変え方分からなかったんかなw
焼き豚の得意技だから早く習得できる様になれよ
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:18:29.35 2Ohh4XXVO.net
何が深刻だよ、めでたいことや
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:18:44.83 ThghmHVa0.net
やっぱり子供には自由なサッカーをやらせたい。礼儀なんて大人になってからでも間に合うし、オシャレでコロンをふって、なんからカチューシャをしてボールを追いかけて欲しい。確かに選手生命は短いけど、モテるから金持ちのモデルかなんかと結婚できれば勝ち組じゃない。
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:19:15.60 qSZapU0p0.net
焼豚「野球は知的
サカ豚「どこが?
焼豚「球を読む!
この流れを見たとき焼豚は真性のアホなんだと確信した
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:19:45.98 FDJgFb160.net
「人間50年 下天の内をくらぶれば 夢幻のごとくなり」
一度生を受け 滅せぬもののあらざるや
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:20:59.13 pUbt+qzL0.net
球技で一番危ないあたるとへたすりゃ死ぬ
そのため道具がいっぱい必要バットも人殺せるお金かかる
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:21:08.18 lLW5VSso0.net
>>1
キチガイ過ぎてもはや爆笑のレベル
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:21:46.25 t+ZSkmkg0.net
野球場やサッカー場行くと老若男女、めちゃくちゃ
149:人いるけどな。どっちも結構チケットとれないし 結局無意味で不毛な焼豚とサカ豚の争い
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:22:02.22 6pN3BGWf0.net
>>145
豚は野球選手な
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:22:23.91 ehYgWjtb0.net
フィールドの広さ、形状さえ統一出来ていない似非スポーツ
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:22:55.58 t+ZSkmkg0.net
>>147
サッカーもじゃん
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:23:00.51 0SJNg7sw0.net
>>92
そう言い続けて減る一方なんだから考え方変えないとな
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:23:14.16 nGPVzPyW0.net
>>118
本屋見たら、戦略論やら技術論やら充実してるのは野球の方なんだけどな…
そういう部門のトップランナーが皆無だよね?サッカー界って
風間がちょっと抜けてるくらいで
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:23:39.18 y/5QN2B+0.net
>>148
サッカーは統一規格があるぞ
幅を持たせてるだけで
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:23:49.55 t+ZSkmkg0.net
>>150
風間て笑
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:24:03.73 /G7904G10.net
マイナースポーツに投資することは国益に反します
残念でした
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:24:04.30 4GOVxC1Q0.net
ドーム球場ばかり増やしたのも原因だと思うけどな
ナゴヤ球場と西武球場くらいは屋外として残しておけよ
ドームでスポーツ観戦して何がおもろいねん
サッカーをドームで観たって何も面白くないだろ?
それと同じだ
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:24:09.35 R4M/du240.net
ベトッとして臭いから仕方ない
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:24:13.31 G4o0RGTv0.net
荒川の河川敷は、未だに野球少年だらけだから、やる子はやってるんでしょ
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:24:19.81 y/5QN2B+0.net
>>150
野球の戦略論聞かせてくれ
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:24:44.75 duogogoD0.net
>>75
あれならまだ甲子園のほうがずっといいだろ
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:24:58.49 rAZ4HbiX0.net
>>153
メジャースポーツのその他大勢になって何の見返りがあるというのだ?
例えばFIFAランクの49位の国を皆即答できるとでも?
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:25:17.58 t+ZSkmkg0.net
>>151
野球も実質その範疇じゃん
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:25:53.84 y/5QN2B+0.net
>>160
野球に統一規格があるのか?
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:26:31.92 V6jhBFGH0.net
野球では外貨も稼げないしな日本だけのスポーツだからな
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:26:40.97 y/5QN2B+0.net
>>159
共通のコミュニケーションツールになる
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:26:44.53 ZkqWqobj0.net
こういう危機感を持った人が出てくると厄介
黙って何もせずにいてくれた方が良い
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:27:13.39 Vod9I56Q0.net
イジメも部活もやってることたいして変わらないイメージ。
何で部活になった途端、先輩や監督がパワハラしだすのか。
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:27:20.24 t+ZSkmkg0.net
>>161
ないけど、サッカー場の幅を持たせてあるのと同じ程度の違いじゃん野球場だって
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:27:29.34 E1be70aJ0.net
野球の戦略って何だろう
ドカベンみたいにデブなピッチャーを消耗させるためにバント攻めにする、とか?
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:27:37.92 y/5QN2B+0.net
>>166
ないんかいwwwwww
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:27:52.20 XAFofJJ40.net
やきうが対策をしたところで、サッカーは協会が若年層獲得に本気だから太刀打ち出来ない。
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:28:11.93 Af/0nCwO0.net
>>159
野球国力1位の国を知ってますか?
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:28:20.91 rAZ4HbiX0.net
>>163
インドや米国のように国際性の低いスポーツが人気な国はそれで困ってるかね?
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:28:36.99 ThghmHVa0.net
>>159
日本は中国や韓国よりダントツで上なの知ってる?49位なんて弱小国どこよ
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:28:50.99 y/5QN2B+0.net
>>171
とっくにそれらの国もサッカー人気ですが
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:28:59.36 UNGHAlFP0.net
野球やらせない親が増えたのは事実。団塊ジュニアが無理矢理子供に1つのスポーツ強制しないからね。
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:29:38.54 TwD1bOMt0.net
>>166
フェンスの高さから広さまで違う
これがゲームに特に影響ないならまだしも、ホームランというゲームの決め手になるものに思いっきり影響してるからな
ちなみにサッカーと同じ範疇どころの話ではない
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:30:58.23 UNGHAlFP0.net
お前ら、ガキ居ないから知らないだろうけど体育の授業で球技は先生の好みで選択になった……これは野球もサッカーも他の球技全部に悪夢だ。
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:31:03.36 qSZapU0p0.net
>>170
ヤキウッテナニ?
オーマイガ!
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:31:19.02 t+ZSkmkg0.net
近所の中学校はサッカー部より野球部の方が多いな
ただ、おそらくだがサッカー部はジュニアユースが多い
どっちも一定の人口はいるじゃダメなんか?
ちなみに世界で最も人口の多いスポーツはバスケだし
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:31:25.69 eVxHmUIx0.net
やることなすことすべてが裏目
過剰にやりすぎて逆効果
ホームゲームのたびにユニホームやタオル配って
親会社が新聞契約世帯にグッズ配りまくり
もう今じゃ何のありがたみもないよね
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:31:37.07 FDJgFb160.net
球場どころかボール一つの規格すらないやん
MLB基準?のボールにしましょう→ホームラン減った つまんねー →公表することなくやっぱり飛ぶボールにしましょう
なにがやりたいのかさっぱりわからんww
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:31:47.17 nGPVzPyW0.net
>>152
逆に風間以外いないだろw
国内でそういう面の発信力がある人って
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:32:14.25 y/5QN2B+0.net
>>178
誰もダメなんて言ってないぞ
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:32:26.62 t+ZSkmkg0.net
>>175
サッカーだってプレミアとリーガでだいぶ違うし、同じにする必要性だってない。違う方が面白い
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:33:06.15 y/5QN2B+0.net
>>183
プレースタイルが違うのと、そもそもルールが違うのでは全く意味が違うぞ
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:33:28.25 v6XsH4Bz0.net
うちの子供の学校は野球部なくなったらしい
おれの時はそこそこ強かったんだがな
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:33:44.78 ZkqWqobj0.net
アメリカでもサッカーはビッグビジネスになってるよ
本当に時代の変化は速いね
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:33:58.23 t+ZSkmkg0.net
>>181
人間力やで(棒)
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:34:15.20 E1be70aJ0.net
>>183
クソワロタww
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:34:37.83 RYM1k70o0.net
>>158
甲子園も金まみれ女まみれだからねえ。
あれだけマスゴミの餌食にされたらオシマイ。
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:34:38.32 Af/0nCwO0.net
>>181
4-2-3-1でおなじみの杉山先生がいるぞ
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:34:54.22 t+ZSkmkg0.net
>>184
だから色々あった方が面白いじゃん
場所が違ったら戦術も違う面白いじゃん
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:34:58.03 fSlj/RauO.net
>>137
整備するのも大変だ。誰がやるの?市民公園なんだから市民がやれ!違った、違った、税金でやれ!でしょ?
開放なんかしたら好き勝手にする奴がいる。釘やガラスの欠片なんかあって怪我した!管理されてない!金払え!とか言うモンスターが現れるだろうし、
ならば閉鎖するのが市民の為だよ。妥協するならば利用者は必ず球場内を隈無くトンボ、腰に磁石。ゴミ拾い。これでも市民公園なのに!って言うだろ?
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:35:03.03 4Z5UPP5c0.net
このスレ見て甲子園にチャンネル変えてみた
バックネット裏に小学生たくさんいるぞ
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:35:43.70 FDJgFb160.net
『最も強い者が生き残るのではなく、 最も賢い者が生き延びるでもない。 唯一生き残る のは、変化できる者である』 チャールズ・ダーウィン (イギリスの自然科学者)
野球もそろそろ変化しないと生き残れんぞ 21世紀だし 昭和の栄光は忘れて変化すべき時が来た
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:35:50.83 y/5QN2B+0.net
>>191
まあ面白いかどうかは好みの問題だからどうでもいいけど、記録には何の意味もなくなるな
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:36:26.35 Af/0nCwO0.net
>>193
強制プレゼントやね
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:36:32.37 gpcMlgzf0.net
やきう嫌い
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:36:34.17 G4o0RGTv0.net
>>175
サッカーだって、厳密にフィールド幅は決まってないんじゃね
国際大会基準でさえ、たしか最小100m,最大110mとかで幅持たせてるでしょ
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:36:51.89 E1be70aJ0.net
>>193
招待客だぞ
サッカーはバクスタ観戦、俺には見辛くて合わなかった
野球のバックネット裏観戦は面白いのかね?
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:36:58.96 y/5QN2B+0.net
>>193
ユニフォーム着せられて、友達としゃべるのも禁止でなw
ほんとずれてるわw
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:37:18.72 6hh2H2/X0.net
>>106
野球っていつも嘘ばかり付いてるよな
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:37:42.66 4Z5UPP5c0.net
>>196
>>199
>>200
おまえら詳しいなw
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:37:51.74 y/5QN2B+0.net
>>198
規格に幅を持たせてるのと、そもそも規格自体がないのは全く違うと思うが
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:38:46.46 t+ZSkmkg0.net
>>195
記録云々言うんだったら、プレミアで得点王取るのとJで取るので違うやん。記録云々言ったらキリがないで。
気候、気温、立地だって影響するんやから、規格の違いだって環境の違いと同じたん。面白い。
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:38:52.95 dOQr1Iuh0.net
何故アメスポをありがたがるの?
敗戦国だから?
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:38:55.21 XAFofJJ40.net
>>193
炎天下バックネット裏ではしゃがないでじっとしてる子供見ると可愛そうになるわ。
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:39:07.28 Af/0nCwO0.net
>>202
ワイは生粋の野球ファンや
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:39:20.80 E1be70aJ0.net
>>202
結構話題になったニュースの顛末追ってたらたどり着いた
ラガーさん知ってる?
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:39:31.03 FDJgFb160.net
ボール位統一しろよ それくらいはできるだろ 一回やったのにまた戻しやがって 吐いた唾飲むなよ
それがわかんねーうちはオメーに負ける気はしねー
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:39:41.04 XoESHrCs0.net
少子化が進んでるから子供の競技人口減るのは当然じゃね
プロ野球や甲子園の入場者数見ても年々人気が上がってるようにしか見えないが
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:39:43.74 y/5QN2B+0.net
>>204
そりゃ全く同じになんて出来ないけど、野球の場合はそもそも同じにしようとする気そのものがないからな
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:40:01.07 WQItKHhZ0.net
>>157
王シフト、左右病
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:40:16.37 nGPVzPyW0.net
>>199
背後の高い席は非常に見易いよな。野球って
サッカーも見易いんだろうけど、そこがゴール裏扱いされるのはもったいない感じ
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:40:19.40 kD3Z23D2O.net
今は大人主催だね。50代だが東京では小学生が勝手に集まって空地で試合してたよ。巨人のユニフォーム着てONが何人も居て。1年から6年混在で、リーダー格がじゃんけんでメンバーを集めるという世の厳しさも学んだ。
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:40:44.95 UNGHAlFP0.net
>>192
野球大好き爺さんに管理者やらせりゃ良いだろ。子供の安全確保で意味あるだろ税金でバイト代くらいは良かろう。遊べる場所が少ないんだよ都会や都会郊外は。
まぁ公園という名の野球場開放してもサッカーだらけだけどな現実マジで。野球オンリー、しないと普通の公園の広場と言いながらっての野球場はサッカーやっている子供だらけだ。
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:40:48.14 y/5QN2B+0.net
>>212
なにそれ?
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:40:48.42 zA0Qfszh0.net
こんなもんミニ四駆が廃れたとかベイブレードが廃れたなんてのと同レベルの話だから
野球だけ御国の危機みたいに騒ぐバカがほんとに多いね
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:40:52.45 t+ZSkmkg0.net
>>211
だから同じにする必要性がないから
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:40:57.96 /Q60DLji0.net
サッカーのピッチサイズは現段階だとほとんどのチームが国際試合が出来る規定の範囲内に納めてる
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:41:32.46 WQItKHhZ0.net
>>160
サッカーは振れ幅を明文化してるけど、野球はしてない。
野球場は両翼の長さもフェンスの高さも適当で構わない。
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:41:38.50 Af/0nCwO0.net
>>218
記録が・・・
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:41:43.12 y/5QN2B+0.net
>>218
なんで?
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:42:21.53 t+ZSkmkg0.net
サッカーと野球が敵対する意味がわからん
サッカー部は野球好きだし、野球部はサッカー好きやで
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:42:29.40 E1be70aJ0.net
>>213
野球は見やすいのか、良いなぁ
サッカーは裏からだと全体が見辛いから、俺には合わなかったよ
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:42:58.85 Fqp0VnwU0.net
>>210
サッカーバスケ(微増微減)
卓球バド(急増)
「そうかな?」
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:43:43.66 UNGHAlFP0.net
>>199
野球の場合は特等席だよ。1番安い席はサッカーと同じく会場の雰囲気楽しむ応援楽しむところだ。
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:43:50.00 ZkqWqobj0.net
ちなみにJFAの事業計画書見たら
普及事業に1年で62億使ってた
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:44:01.78 t+ZSkmkg0.net
>>221
記録云々はもう言った
>>222
環境の違いが面白いから カンプノウに水めちゃくちゃ撒いてバルサ有利とかそういうのも醍醐味やん
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:44:09.95 /Q60DLji0.net
>>223
野球というものがバカにされてるだけだよ
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:44:48.24 +SxVyjv10.net
米国で球蹴りは根付かねぇよw
昨年のMLSカップの数字が0.1%w
選手平均年俸が3500万w
球蹴りはアメフトから観客を奪わないかぎり
浮上しないよw
サカ豚の甘い見通しは笑えるねw
まぁせいぜい芸スポでオナッテなw
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:44:49.83 UNGHAlFP0.net
>>223
それが普通なんだよ。ここがおかしいんだよ豚試合したいだけの奴等大杉。
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:45:38.27 y/5QN2B+0.net
>>228
じゃあフェンスをなくしてホームランがない球場とかもありなん?
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:45:54.52 y/5QN2B+0.net
>>230
豚は野球選手な
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:47:05.36 G4o0RGTv0.net
野球にも規格あるじゃん、少しは勉強しろよサカ豚
本塁よりフェアグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は
250フィート(76.199 メートル)以上を必要とするが、両翼は320フィート(97.534メートル)以上、
また中堅は400フィート(121.918メートル)以上あることが優先して望まれる
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:47:08.03 UNGHAlFP0.net
>>232
ベイスターズがハマスタ構想でデザインしていたよ(笑)現実は違う事なったが。
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:47:35.68 U8oUswTa0.net
>>233
もうしゅっしょしたの?
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:48:04.49 t+ZSkmkg0.net
>>232
それはホームランというルールがあるからないんじゃないか?実質ルールに基づいた球場作ってるやろ
3ポイントがないバスケやセットプレーのないサッカーなんてつまらんしそれと一緒でホームランがない野球はつまらんやろ
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:48:15.07 JyjUipu10.net
>>234
望まれるワロタw
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:48:25.87 WQItKHhZ0.net
>>166
野球規則には「望ましい数値」は書いてあるが、満たしてなくても構わない良い加減なもの。単なる願望。
横浜スタジアムや神宮は本来なら使ってはいけないレベル。昔の西宮や川崎、後楽園もダメ。
サッカーの場合は国際規格未満の広さのピッチはない。だからJリーグの試合ですら世界の公式記録に残る。
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:49:04.38 +thkyVJJ0.net
>野球そのものに興味がない子どもが多いようなのだ。これってよく考えればゾッとする話に聞こえないか
いや、全然w
「男の子のくせにろくにキャッチボールも出来ないなんて」
「プロ野球に興味がないなんておかしなヤツだ」
「午後9時をまわりましたが引き続きナイター中継をお送りします」
こんな時代の方が何か間違ってたんじゃないのか。新聞の部数を伸ばさんがために、
やりたくない、観たくない子供にまで野球を押しつけていた事の方がゾッとする話だ。
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:49:18.05 QT5RpQ3i0.net
>>237
実質ルールに基づいた球場とは?
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:49:36.60 g30J0avBO.net
>>1
まず足元をみような
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:49:44.84 Af/0nCwO0.net
>>238
実にやきうらしいw
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:50:01.41 t+ZSkmkg0.net
サッカーも厳格かどうかでみたらだいぶ違うぞピッチに広さ、芝の長さ、ゴールの大きさ。幅持たせすぎ。
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:50:25.32 E1be70aJ0.net
オーバースローと同じで「定義がない」のか
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:50:50.02 RYM1k70o0.net
>>231
野球界は日本スポーツの癌だからね。
やっとそれぞれのスポーツが頭使って育成して結果をだしてきた。
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:50:55.32 QT5RpQ3i0.net
>>244
ゴールの大きさは同じだが
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:51:22.83 BFnv4znv0.net
悲しいけど
これ現実なのよね
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:51:23.25 QT5RpQ3i0.net
>>245
吹いたw
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:51:36.84 Af/0nCwO0.net
>>244
「サッカーを引きあいに出さないと気が済まない哀れな野球人達」
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:51:47.54 ZeafYPc/0.net
そして望まれていない球場だらけで世界のホームラン王
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:51:53.47 qSZapU0p0.net
>>234
全部〇〇フィート以上でいいのなwww
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:52:18.63 dOQr1Iuh0.net
消費カロリーが、将棋の棋士以下の自称スポーツ、それがやきう。
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:52:55.88 qSZapU0p0.net
>>244
全てが〇〇フィート「以上」でいいガバガバルールと一緒にされてもな
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:52:56.66 V6jhBFGH0.net
アメリカよりこれからアジアとアフリカだよ
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:54:07.30 +SxVyjv10.net
>>233
まだいたの?アホなサカ豚ちゃん
「豚=貪欲」イメージの定着
サカ豚とは、限度を超えたサッカーの情熱を迷惑行為で
体現する者www
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:54:47.53 QT5RpQ3i0.net
>>256
いや、豚は野球選手な
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:54:48.67 GXZjSohs0.net
野球はどこ切っても笑えるから好きよw
バカなギャグ漫画みたいなのを地でやってるのがすごい
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:5
264:4:58.28 ID:I8fIkna90.net
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:55:18.23 ehV2yddl0.net
レゴランドラゴンズにしたらお客さんいっぱい来る
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:55:20.37 tVva6qXa0.net
50過ぎの馬鹿と違って今の子が賢いだけなんだよなあ
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:55:29.79 6gFY6czx0.net
>>199
やきうのバックネット裏、招待で何度か行ったけど
目線低いわりに打席すら20m以上は離れてて
審判と捕手もいるからろくにボールは見えないし
打ち返すのは十回に一度くらいだから退屈で寝てた
あとから「企業シートで寝てるのが中継からバレたら怒られる」って言われて
そんなめんどくさいもん招待でもいらんって思って行かなくなった
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:55:32.06 KfXyIcKD0.net
野球もサッカーもどっちもクソやろ
特にクソ弱い日本のサッカーは見るにも値しない
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:55:42.17 Af/0nCwO0.net
>>256
貧欲じゃないやん
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:56:11.20 t+ZSkmkg0.net
サカ豚がただ野球蔑みたいだけってわかるわ
どっちも人気やで
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:56:22.58 QT5RpQ3i0.net
>>265
豚は野球選手な
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:56:28.26 WQItKHhZ0.net
>>216
王貞治は流し打ちが出来なくて打球の着地点に偏りがあるからって、極端に右に寄せた守備を敷いた。これが王シフト。
左右病は、ピッチャーは基本的に自分の利き手と逆の打者が苦手なので、バッターを左右利きで並べれば、
相手が左右どちらのリリーフを出しても対応できるってヤツ。
どちらも戦略、戦術とは呼べない代物。
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:56:34.62 CF4jMzAx0.net
>>248
カッコいい!
しかしどっかで聞いたことあるようなセリフ
アニメだったような気がするなw
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:56:50.30 /3sWR5S1O.net
無理だよ、少年野球やってるってだけで女子に笑われてるのにw
275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:56:57.68 GXZjSohs0.net
>>265
サカ豚なんて言葉使ってる時点でお察しw
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:57:19.52 QT5RpQ3i0.net
>>269
マジかよw
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:57:29.20 Cz8w61CP0.net
地上波で巨人戦やらなくなったのがすべてだろ
80年代や90年代なら巨人の試合見てないと次の日の学校の話題についていけなかったからな
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:57:47.54 SvfKvHtr0.net
公園はボール遊び禁止。
小学校のグラウンドもクラブチームや学童保育が使用中の上、17時とかで帰らされる。
習い事や塾、中学受験準備で時間もないだろう。
父親も長時間労働、母親も仕事で時間の余裕なし。
チームに入れば平日も土日も潰れるんだから入れたがるはずがない。
今の日本に野球の入り込む余地はない。
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:57:52.46 G4o0RGTv0.net
日本に限ればサッカーの場合、フィールドの幅が厳格かどうかより、
まず、世界中芝生でやってるスポーツを、土の上でやってる時点で、もうまったく別環境、別スポーツだし、話にならんだろw
洋芝が生えない環境なんだし、何から何までサッカーは日本に向いてないんだねw
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:57:57.03 ZkqWqobj0.net
まあ、ナベツネさんがご存命の間は現状維持でしょうな~
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:58:27.86 t+ZSkmkg0.net
途中で入ってきて前後読まず一つのレスの文面だけ見て即レスする方がお察しだわ
野球もサッカーも好きやで。豚同士に争いが不毛だっての
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:59:01.80 hXqsMday0.net
年俸はプロ野球がダントツだし未だメディアは野球推しが凄いのに
野球離れが加速してるのがスゲえわw
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:59:16.17 qSZapU0p0.net
>>273
それはサッカーも一緒、さらにバスケなんて昔からやる場所限られてたし
そんな同じ状況で激減してるのは野球だけという話
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:59:25.47 /G7904G10.net
将棋は長時間脳を酷使し甘い物での糖分補給も必要だが
野球はからあげをつまみに出来る
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 16:59:32.43 UNGHAlFP0.net
>>262
それじゃ野球自慢のマツダスタジアムは傾斜緩すぎるから楽しめないかも……まぁ、野球は別にガッツリ観るスポーツじゃないから他の楽しみかたはあるよ。
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:00:28.02 t+ZSkmkg0.net
少年野球やってて女の子が笑うとか息を吐くように嘘を言う
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:00:44.70 rAZ4HbiX0.net
野球はぼっち観戦じゃつまんないと思う
雑談相手がいないと間が持たない
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:00:45.56 BqfiRMeu0.net
昨日だか一昨日も同じようなスレッタタネ。飽きないねw

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:00:46.65 UNGHAlFP0.net
>>273
それを何とかしようとようやく国が動き出している。おっせーけども。
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:01:04.73 6vOZ1oKU0.net
野球嫌いもわかるけどさ、高校野球は教育使うしプロは地上波からほぼ消滅してるから
テレビ番組が潰れることも今は少ないし
そんなに目くじら立てるほどのことでもないだろ
90年代のドラマファンが切れるのはわかるが
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:01:16.23 GXZjSohs0.net
>>276
ちゃんとあなたのレスは見ましたよ
適当な野球の規定ルールを、サッカーの規定と比べて一緒だ一緒だとわめいちゃってどうしたの?
全然違うよね?w
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:01:33.26 I8fIkna90.net
>>277
宝くじがいくら一等の賞金を上げたところで売り上げが落ちてるのと同じ
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:01:53.86 zLpT54FG0.net
はいはい、反日サカ豚は不人気玉蹴りの心配してくださいねwww
どのアンケートでもサッカーの支持率危険水域
好きなスポーツ選手ランキングTop10
【サッカー選手は0人】
1位イチロー/野球/16.9%
2位錦織圭/テニス/13.0%
3位浅田真央/フィギュアスケート/7.5%
4位稀勢の里/相撲/5.4%
5位羽生結弦/フィギュアスケート/4.7%
6位大谷翔平/野球/3.4%
7位長嶋茂雄/野球/3.2%
8位内村航平/体操/2.0%
〃坂本勇人/野球/2.0%
10位松山英樹/ゴルフ/1.9%
URLリンク(www.crs.or.jp)
人気スポーツランキング(2017年 1月)
URLリンク(quatr0035.com)
1位:プロ野球
2位:高校野球
2位:フィギュアスケート
4位:駅伝
5位:大相撲
6位:テニス
7位:マラソン
8位:体操
8位:バレーボール
8位:サッカー
観戦して面白いスポーツ
15歳以下・22歳以下・23歳以上
全ての年代で 野球
294:>>サッカー http://i.imgur.com/OUpGnXK.jpg
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:02:05.43 K/VQWcEt0.net
野球には何の価値も無かったからね
ただ単に現金を稼ぎたいのなら野球なんかやるより宝くじでも買っていた方が良い
野球なんかやるより可能性がある
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:02:12.91 zLpT54FG0.net
西武、球団史上最速で観客動員100万人突破!平日の動員数増
セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦
楽天、観客動員数100万人突破 球団史上最速
燕、最下位“独走”でも観客動員過去最多ペースの怪 営業担当者は苦笑「広島とDeNAファンのおかげ」
【全国意識調査】人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落… 1位は野球 45.2%、2位は大相撲 27.3%、3位はサッカー 25.0% ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある
日本はどんどん野球の国になってるからサッカーが反日にされてしまったな
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:02:27.44 zLpT54FG0.net
野球の国で反日売国パヨクサッカーの末路をご覧くださいwwww
2017年中央調査社
1位イチロー
2位錦織圭
3位浅田真央
4位稀勢の里
5位羽生結弦
読売2016年
1位 錦織圭(テニス) 246
2位 羽生結弦(フィギュア) 221
3位 浅田真央(フィギュア) 162
4位 イチロー(野球) 115
5位 大谷翔平(野球) 64
笹川スポーツ財団2016年
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 羽生結弦(フィギュア)
5位 木村沙織(女子バレー)
博報堂イメージ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュア)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 内村航平(体操)
5位 錦織圭(テニス)
好感度低すぎる先がないスポーツサッカー
アンケート結果で全てで避けられてる結果になってる
好感度の低さは反日売国パヨクと同じと考えるべき
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:02:29.75 QaGO26Az0.net
×野球離れ
○貧困化
国民が貧困化するとサッカーの競技人口が増える
なぜならスパイクさえあればサッカーが出来るからだ
ボール一つあれば試合が出来る
野球はグラブ(1万~4万)、バット(1万~3万)、ヘルメット(1万~3万)が必要
試合となればボールが2ダースいる(ボール1球800円)
野球離れ=国民の貧困化
サッカー=貧困層の競技
アフリカや東南アジア、南米のような貧民国ほどサッカーが盛ん
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:02:42.45 zLpT54FG0.net
10代・20代の女子にはバスケと野球が2強か
10代・20代・30代の女性に聞きました
あなたが好きなスポーツ男子1位のスポーツジャンルをお答えください
URLリンク(i.imgur.com)
10代女性
1位 28.0% バスケットボール
2位 22.5% 野球
3位 18.0% バレーボール
4位 16.0% サッカー
5位 *4.5% テニス
20代女性
1位 25.5% バスケットボール
1位 25.5% 野球
3位 22.5% サッカー
4位 14.0% バレーボール
5位 *6.0% テニス
30代女性
1位 31.5% 野球
2位 18.0% サッカー
3位 15.5% バレーボール
4位 14.5% バスケットボール
5位 10.0% テニス
若者も野球wwwww
野球の国すぎて反日サカ豚には辛い国だなw
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:02:59.40 pR6RD7kO0.net
>>245
明確な定義はないが、一般にボールが投手の手を離れた(リリース)ときに、ボールを持つ手が水平面を上回る角度である場合、その投げ方をオーバースローと呼ぶ。
定義がない後に一般(広く社会に行き渡っている様)と書いてあるのにそれが通じないスポンジがまだ喋ってるw
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:03:00.19 qSZapU0p0.net
>>285
目くじらとかじゃなく
ネタにされてるだけだぞ?(´・ω・`)
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:03:02.40 I8fIkna90.net
>>285
息の根を止めるまでやろうというくらいのヘイトを売ってきたんだから仕方無い
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:03:03.37 K/VQWcEt0.net
野球は韓流と同じだよね
世間か完全に見限って無視しているのに、マスゴミだけが必死で大騒ぎ
野球はみっともない
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:03:16.12 zLpT54FG0.net
少年マガジン
URLリンク(i.imgur.com)
「購読者アンケート、好きなスポーツ」
15歳以下
1位プロ野球36.0%
2位日本代表サッカー31.3%
3位高校野球20.9%
4位Jリーグ18.3%
4位テニス18.3%
16歳~22歳
1位プロ野球36.0%
2位高校野球34.1%
3位日本代表サッカー30.1%
4位海外サッカー15.3%
5位バレーボール14.8%
23歳以上
1位プロ野球35.1%
2位高校野球31.6%
2位日本代表サッカー31.6%
4位海外サッカー14.5%
5位ボクシング13.9%
三井
URLリンク(mgg.mitsuipr.com)
興味のあるスポーツは?
・10代
サッカー 22.5%
野球 30.0%
・20代
サッカー 32.0%
野球 38.6%
Jリーグ協会
URLリンク(www.jleague.jp)
・興味のあるスポーツは?
年齢 野球 サッカー
12-19 41.8 35.9
20-24 44.3 35.0
25-29 37.3 34.0
30-34 32.5 31.6
35-39 37.7 30.9
40-44 36.5 30.0
45-49 42.3 31.9
50-54 38.3 26.8
55-59 42.7 30.9
若者も野球の国でサッカーは反日だってよ
日本では野球派の影響でサカ豚は反日なんだな
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:03:20.99 rAZ4HbiX0.net
サッカーは欧州の下流文化だから取り入れたら色々な意味で貧相になる
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:03:26.80 0dJuoZP90.net
ヒロシマと阪神電車・山陽電車沿線で細々と野球続いてそう
ある種の無形民俗文化財としてね
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:04:06.34 pR6RD7kO0.net
サカ猿「ゴリラはオーバーハンドスロー!!」
これが精一杯の煽りとか泣けてくるね
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:04:25.64 +uOJ+z9/0.net
ワイを横浜の四番にしてや
URLリンク(i.imgur.com)
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:04:35.54 V6jhBFGH0.net
野球は観戦で事故あるしな日ハムの事故みたいになあ
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:04:40.63 zLpT54FG0.net
URLリンク(gazo.shitao.info)
サッカー人気低迷は野球の国のせいで反日で避けられてるってマジやん
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:04:57.73 CF4jMzAx0.net
焼き豚とサカ豚が下品で醜い争いしててワロタw
低レベルのウンコ同士頑張ってねww
これからの時代はバスケの時代だからwww
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:05:02.06 orS7QXZq0.net
>>274
太陽の下で天然芝でやるはずが、ドーム型の施設で人工芝でやるようにしたプロ野球を批判するなw
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:05:28.01 NCxKs4d80.net
>>1
1 原発廃止(原爆用だけはもっておく)自然エネルギー推進
2 ベーシックインカム導入
3 自衛隊を軍隊に変更し倍に(竹島、北方領土を力で取り戻す)
4 米軍を全て追い出してから集団的自衛権.
5 珍走団には重い刑、騒音法整備、EV普及
6 電柱禁止、看板の乱立禁止、街の景観法、一極集中禁止
7 消費税25%にし、子供も大人も学校無料、医療無料
(予算がある場合は消費税減らす)
8 公務員、議員を半分に減らし、給料を半分に
9 CIAのような情報機関を作り外国をさぐる
10 在日にはお金を一定料払い国に帰ってもらう
11 TV局改革(ロリコン、ヤラセ映像禁止、NHK集金禁止国営に)
12 外国人実習生廃止、外国人参政権禁止
13 パチンコ、タバコ禁止
14 有休法を作り守らない会社は営業停止
15 電力がかかるリニア禁止、LRT、自動運転推進
16 学校改革!(小学校通信制も選べるように、イジメ取締り)
17 空き家解体、公園や森に、国民の住居を1.1倍に
18 宇宙開発推進
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:05:34.17 EH/Uatdo0.net
少年マガジンのアンケートとか貼ってて恥ずかしくならないのか
まともな学生生活送ってる奴がそんなアンケート送るわけないだろwwwww
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:06:00.51 WQItKHhZ0.net
>>274
欧米、南米だって芝の上でプレイできるのはエリートだけだよ。
ブラジルの子供なんか路地だから。しかも路地毎にチームがあって野良試合する。
裸足も居るし、片方がシャツ脱いで半裸になることでユニ代わりで野良試合する。
整地された土グラウンドはマシな方。陸スタ、専スタ使えるなら高校生でも芝だし。
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:06:07.82 K/VQWcEt0.net
野球には何の価値も無い
野球には世界が無かったww
赴任濃すぎて普及すらしてなかったww
アメリカの圧倒的人気スポーツだと思ったら不人気スポーツでしたww
圧倒的人気はアメリカンフットボールで野球なんて数あるアメリカンスポーツのうちの一つww
日本の野球は本家アメリカの非公認でしたww
ハッキリ言えばまがい物
野球らしきものを勝手にやってただけww
焼き豚はこんなくだらない物に入れ込んでいたのです
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:06:14.86 E1be70aJ0.net
>>294
良かった、生きてたかww
前スレで「定義はない」&「オーバースローで画像検索」の
コンボ喰らって以来書き込みなかったから、ショック死したのかと思った
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:06:43.27 K/VQWcEt0.net
野球には何の価値も無い
野球には世界が無かったww
不人気すぎて普及すらしてなかったww
アメリカの圧倒的人気スポーツだと思ったら不人気スポーツでしたww
圧倒的人気はアメリカンフットボールで野球なんて数あるアメリカンスポーツのうちの一つww
日本の野球は本家アメリカの非公認でしたww
ハッキリ言えばまがい物
野球らしきものを勝手にやってただけww
焼き豚はこんなくだらない物に入れ込んでいたのです
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:06:58.79 FWQTBr2Y0.net
>>285
少ないけども今でも潰れるって
球団あるとことあとBSも見たいのが潰れる
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:07:22.81 UmQ6qGeI0.net
一番良い方法は、中日新聞から身売りすること
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:07:54.01 WiouPSXx0.net
昔は楽しみにしていたアニメ、バラエティ、ドラマが糞つまらない野球中継でだいなしにされて最悪だったな
野球中継の無い今の子供、若者がうらやましいな
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:07:57.32 pR6RD7kO0.net
>>311
猿はオーバースローができる
これサカ猿の共通認識なww
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:08:30.35 WQItKHhZ0.net
>>294
ゴリラ以下の脳味噌が何を言っても無駄だよ。
おまえのそのカキコは、ウンコ投げてるゴリラだって当てはまるから。
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:09:01.47 QaGO26Az0.net
日本代表世界ランキング44位
44位
44位
44位
世界的低レベルな日本のサッカーを見て誰が面白いと思えるんだ?w
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:09:14.89 DLdwwyRj0.net
>>278
この記事は昔の日本並みに、日常的に野球で遊ぶ環境がすそ野を広げると考えてるんじゃないのか?
だとすれば、今の物理的時間的環境は不利。
バスケやサッカーは、習い事�
326:エ覚で親がいかせるからな。野球より親の手間暇が少ないのもメリットだ。 片付け、一試合の長さ、いずれも短いだろ。 道具も少ない。
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:09:22.63 cXeojvJk0.net
>>275
今のナベツネって影武者じゃねえの?
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:09:24.92 pR6RD7kO0.net
サカ猿「ゴリラが水平より上に腕を上げてるからオーバースロー!」
俺「うわぁこのサカ猿水平と水平面間違えてる・・・」
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:09:36.96 ZCkESQDC0.net
今時球団買う企業なんて皆無だろ
TBSは売却先さがすのに5年掛かった
ナベツネが嫌々ネット企業を許したくらい苦労したのに
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:09:58.25 pR6RD7kO0.net
>>317
当てはまらないよ猿くん
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:10:33.55 yabjz2+k0.net
>>312
もうすぐ死ぬんだから
優しく嘘ついて看取ってあげても良いと思うの
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:10:59.51 K/VQWcEt0.net
>>321
働け バーーカ((笑))
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:11:25.82 yAoKDSRF0.net
中日の任務は
1 日本国内のかく乱
2 侵略攻撃に気づかせない工作
3 侵略攻撃に反撃させないように愛知県民の世論を形成
4 侵略攻撃に反撃する武力を弱体化するように東京新聞を操る
では?
取り敢えず野球チームから弱体化させてる
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:11:40.25 pR6RD7kO0.net
生物学者「猿は肩甲骨の構造上人間のようにオーバースローが出来ないんですよ」
サカ猿「ゴリラの腕が水平より上がっている!オーバースロー!」
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:12:13.20 pR6RD7kO0.net
>>325
サカ猿の上に曜日感覚のない引きニートかよ
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:12:52.72 r+k/5Et+O.net
単に野球人口が減っている、じゃなくて、人口そのものとの割合を見て、昔よりどれだけそれが減っているのかを調べないと
337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:13:08.07 hsKWU0Ry0.net
安室奈美恵 今井絵理子 斉藤由貴 宮迫博之こいつらみんな不倫否定してるけど往生際が悪すぎ
なんなの、最近の不倫否定すれば逃げ切れるだろうみたいな芸能界の風潮って
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い
ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です
↓
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
338:oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt 朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう! ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です 絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう! http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。 https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。 次に大麻で逮捕されるのは安室か? ↓ 安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった! http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上! http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ 安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します 安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709 >各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者) レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html ■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか? >●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし) JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1 異常に浜崎を敵視している安室 http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg 2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室 ↓ 安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!? http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。 http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ バーニングプロダクション http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:13:17.56 /3sWR5S1O.net
>>271マジだよ、見た目はどっちも普通なのにサッカーやってる子との差がすごいよw
340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:13:44.59 E1be70aJ0.net
完全に一致
URLリンク(gyazo.com)
ゴリラが凄いのか、野球選手が退化してるのか
341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:13:46.92 cgfx13r00.net
やきう関係で面白い順
ファミスタ
彼女と行くバッティングセンター
野球盤
342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:13:52.12 KbtMlDYy0.net
やき豚は、ゴリラのウンコ投げはオーバースローではないと立証することで、若者の野球離れを防げると考えて熱くなってるのか?
頭おかしいのか?
343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:14:11.83 FLUQ65HW0.net
ニュース番組で必ずプロやきゅうあつかってるから安泰だよ
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:14:17.50 hsKWU0Ry0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織
345:的な行動ですね。 ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。 百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。 ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。 そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。 http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 500円 https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。 秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。 籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 500円 https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、 暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、 警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。 民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。 その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。 「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。 自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/13 17:14:58.53 ZeafYPc/0.net
>>329
>>70