【アニメ】少年ジャンプの名作漫画『封神演義』 再びテレビアニメ化決定at MNEWSPLUS
【アニメ】少年ジャンプの名作漫画『封神演義』 再びテレビアニメ化決定 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:38:40.46 OihfN6Km0.net
ジョジョとかうしおととらみたいに
黄金時代神作品を
忠実に再現する路線なんだろうか

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:02.38 CT6IfyAS0.net
薪占いおなしゃす

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:11.02 GW53rsFt0.net
ちゃんと前回は最後までやったの??

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:16.93 l+dU3AgI0.net
これよりも次のサクラテツが好きだったわ
ギャグも設定もキレキレだった

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:25.34 LdLSA4oh0.net
玉鼎師匠と武成王の封神は絶対やってくれ
出来れば丁寧に
あそこは何回読んでも泣く

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:40.74 KmIW7KWe0.net
魔法陣グルグルに次いでコレか
いよいよ原作が枯渇したか

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:50.84 gMH9bQJV0.net
ゴッドサイダーはラスボスみたいのが女の口から生まれるのが印象的
生首生き血ワインとかレイプ描写とかあったのにそこは少年誌的表現なのかよと
今思えばドラゴンボールでも口からなんか生み出す奴いたな

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:52.24 GmzGJzN20.net
>>281
もっと狂気が欲しい
サーバルちゃんあたりで

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:40:25.43 NWVKonzX0.net
六三四の剣もリメイクしてくれ

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:40:40.69 CT6IfyAS0.net
どうせならダイ大をだな・・・

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:40:59.83 1RtUcE4y0.net
声は一新かな

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:41:09.47 z+dLYl3e0.net
ダイの大冒険を再アニメ化してくれないかな

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:42:23.94 iZRZYbd50.net
銀河英雄伝説の登場人物が全員オカマ臭くて気持ち悪い

313:〈(`・ω・`)〉Ψ
17/08/03 21:42:25.02 rvrCiteb0.net
おふざけマンガやおふざけアニメはもう間に合ってます・・・って気がするけどねぇ

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:08.45 meE8c1810.net
>>286
俺はそれヒカルの碁とデスノに感じてたわ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:09.03 7zy5NUgA0.net
原作の封神演義呼んだら違いすぎてびびった

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:19.52 6hqFi1wk0.net
三国志好きとしては当時許せなかったわ
今の戦国腐女子向けのはしりとしたらわかる

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:22.78 Zz0IJcFV0.net
俺の青春の一つが遂にアニメ化か!

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:33.29 zXLyF/xi0.net
>>1
腐女子に人気あるから突然の復活なんだろうな

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:35.42 6s+NmDxT0.net
妲己たんコス流行ったなあ
酒池肉林とか息子ハンバーグのあたりはいまでもトラウマかも・・・

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:43.56 0yXJWN9h0.net
プレステのコーエーのゲームは面白かった

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:49.35 eGmPQP/b0.net
彼女には決して負けない
なぜなら戦わないから

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:50.04 GmzGJzN20.net
>>304
>>306
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:09.82 VzoMBHx+0.net
ンドヴァズピプオーがまた見れるのか
見ないけどなw

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:10.90 n13qDZMz0.net
銀英伝いまどの辺まで行ったの?
この人の描くロイエンタールとミッターマイヤーはちょっと気になるんだけど

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:13.34 7zy5NUgA0.net
前回のアニメ
米倉最高
内容は…

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:36.59 yktQF1o30.net
アニメの封神演義は人気あったんじゃないの、原作とは違ってててもアレでいいって

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:37.32 OihfN6Km0.net
>>304
>>306
ぐああああは誰がいいの?声優

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:49.62 QFI+HNTE0.net
ぎょくていは今見ても痺れるかっこよさ
これが腐の餌食になるのかと思うと悲しいが

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:50.71 PsjhxU4N0.net
妲己って結局死んでないよね?うろ覚えだが

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:21.91 ixPkxUgT0.net
OPだけアニメ化したところで力尽きたんだっけ

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:23.67 gMH9bQJV0.net
ハンターハンターは原作は面白いけどアニメは糞つまんなかった

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:30.15 NO71iGTU0.net
この漫画は珍しく大団円で綺麗に終わった漫画だから、やるなら最後までやりきってほしい

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:36.47 6PfcWKOw0.net
>>243
神谷明?

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:38.48 +W79Y8Td0.net
普賢真人が出番少ない割に人気があった記憶がある

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:38.40 jLiiiQy60.net
>>304
だよねえ
団次郎の歌はそのままでいいけど

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:47:13.75 XDG5hYbv0.net
今度は物語シリーズみたいな感じで作るんじゃないかな

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:47:19.75 2o6Y2czV0.net
途中までは面白かった
ストーリー面でのオリジナル色が強くなりすぎたあたりでつまらなくなっていった

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:47:31.12 l2MkhLZj0.net
>>323
玉鼎かっこよかったなぁ…

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:47:33.25 A7iDhgud0.net
オッケ~イ?エイディー?
ってこの人の読み切りだっけ?

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:48:45.40 T5/5ZRSs0.net
別に面白くなかったのに…

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:48:50.94 pQAj+djZ0.net
モンストとコラボしそう

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:48:53.12 p+3SJX7T0.net
>>290
また蟹座を地獄に�


343:ツとす気か



344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:49:47.51 5uwFuCNW0.net
なついなー
最後までやるなら支持するわ

>>6
俺もやって欲しいが
宗教とかグロとかエロとか
テレビ的にNG要素あり過ぎだろw

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:50:18.06 eGmPQP/b0.net
2クールでもほぼ1話で一巻分進まないといけない
まあ最初の方端折れるっちゃ端折れる
あとクイーンジョーカーはカットされるかもな

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:50:39.52 C04ql8HT0.net
>>87
ウミガメのスープ状態かね。

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:50:58.85 eGmPQP/b0.net
>>329
さよなら望ちゃん

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:51:08.88 lrG0PA2J0.net
王天君のキャラあのままかね?

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:51:37.04 EHOT6i9y0.net
太公望と普賢真人のホモパートがめちゃめちゃ増えそう

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:52:13.18 gMH9bQJV0.net
終盤で葬り去られてたキャラ大集合して力与えてラスボスやっつけるのは感慨深い
ラストのシーンが無常観あって寂しいんだよな

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:52:29.32 YE7oVwi00.net
今見ると目と手足が異常にでかいな

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:52:47.07 Zz0IJcFV0.net
正直フジリューがやりたかったが仕方なくカットした分も入れて欲しいレベル
カットとか考えたくない

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:52:47.07 diOMklao0.net
>>97
今見ると使徒みたいだな
あの頃はそんな風に見てなかったけど

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:53:20.04 8hc+pZ1T0.net
>>271
怠惰スーツは宝貝じゃねーぞ

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:54:02.52 unTD9xsT0.net
>>324
地球と同化した

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:54:54.16 p+amgHYG0.net
つまらないわけじゃないけど胸糞悪い漫画だったって印象しかない

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:55:08.66 eGmPQP/b0.net
>>344
インフレはするんだけどインフレして収集がつかなくなるのではなく
インフレして最終決戦で終わるのが良い

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:55:18.25 7NRrAwX+0.net
幽遊白書の再アニメ化希望

359:名無しさん@\(^o^)/
17/08/03 21:55:44.89 eG52EHxu0.net
>>20
サイコパスやなくてサイコプラスやで

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:55:57.22 D/xLy9Bl0.net
普賢真人は女?男?
結局判らなかった

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:56:30.69 7SlO4X1D0.net
こうやって結城比呂はまたひとつ役を奪われ忘れられて行くのか…
好きだから寂しいわ

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:58:30.89 OxtJvuoX0.net
哪吒がまったくかわいくない。やりなおし。

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:00:24.20 A7iDhgud0.net
>>334
調べたらやっぱそうだった。この『TIGHT ROPE』って漫画の印象が強い
昔の季節モノジャンプよかったなあ・・・

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:00:44.82 lG3/uzEg0.net
当時子供ながらに絵下手だなコイツと思って見なかった
今画像検索してみるとそんなに下手じゃないな、古い感じはするけど

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:00:52.36 isCkEeOz0.net
棒読みだけは使わないでくれ

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:01:24.18 X4qzkttu0.net
>>87
アニメ化でコラボカフェとかやったらハンバーグきそうだな

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:02:08.98 q7M07I+e0.net
近年の冨士見レーベル
1作残らず爆死中
老舗のせいか応募総数ばかり多いけどね…
2015年ファンタジア大賞
大賞 アサシンズプライド 暗殺教師と無能才女 天城ケイ
金賞 非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… 滝沢慧
銀賞 イグニッション・ブラッド 暁の英雄 亜逸
帰宅戦争 帰りたいんだけど戦争起こしてもいい? 鬼火あられ
特別賞 気ままで可愛い病弱彼女の構いかた 竹原漢字
姫騎士はオークにつかまりました。 霧山よん
2016年ファンタジア大賞
大賞 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 井中だちま
金賞 追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ 田辺屋敷
金賞 俺の青春を生け贄に、彼女の前髪をオープ 凪木エコ
銀賞 これが俺の最強ロード〜彼女とジジイが導いてくれるようです〜 下等妙人
特別賞 ぼくの日常が変態に侵蝕されてパンデミック!? 相上おかき
入章 死霊術教師と異界召喚 T・ユッキツ
神獣<わたし>たちと一緒なら世界最強イケちゃいますよ? 福山陽士
 
富士見ラノベ文芸大賞
第4回 応募総数374
金賞 - 上倉えり エディター!編集ガールの取材手帖
審査員特別賞 宮田光  まぼろしメゾンの大家さん
古木和真  社畜の品格

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:03:37.01 zHp31Pt+0.net
絵柄が古い気がするなあ

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:03:38.35 Jj1Extp90.net
オタクくさい絵がどうしても無理で読んでなかった
面白いのこれ

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:03:40.45 gMH9bQJV0.net
勧善懲悪ものではないからそういう不条理さや絵柄も受け付けないとだめだろうな
人食い女妖怪が体乗り換えながら時代を跨いで時の権力者を洗脳して殺戮しまくって
最終的には地球と同化して全能の母ぶるという

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:03:59.14 3sqPFi5n0.net
>>352
疲れそうw
燃えつきそうw
ハンターで燃えてるので充分

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:04:05.56 nM5ApRKA0.net
じゃあサイコプラスも

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:04:37.66 LCMhXUsc0.net
>>27
手塚賞ってw絵は最悪、内容同人レベルw

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:04:50.85 egli4fwi0.net
黄天化が好きだったんだけど前回アニメ化された時はギター持って歌ったりしてよく分からんキャラになってたんで
今回は余計なことしないで欲しい

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:05:58.31 z/Ae3Nvj0.net
今は放送されてるアニメが多すぎてネタ切れ気味でしょ
完結してないマンガもアニメ化して中途半端になるし
もっと放送するアニメの本数を減らして質を上げる方向にしたほうがいい

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:06:51.66 3QNlLjuJ0.net
スープーシャンて何だっけと思い出したらあのムーミンかw

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:07:55.01 oeJ8x8An0.net
サクラテツのヒロインがフジリュー史上一番可愛いキャラだよな
次に水の森ちゃん

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:08:45.51 C04ql8HT0.net
>>244
スーパー宝貝の持ち主が、それぞれカリスマ性があって好きだったけど、
後に受け継いだ「熱血野郎」と「チョコボみたいなのに乗ってた聞仲の弟子」「宝貝人間ナタク」は、当時はあまり納得できなかったなぁ。

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:09:01.73 qmhwsKXR0.net
りゅきつ公主の声は若かりし日の島津冴子
だっきほ若かりし日の川村マリア
がいいな

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:09:24.63 aU6elW460.net
これかと思った
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:09:27.37 FInrsOp+0.net
申公豹 → ヒソカ

結局申公豹の強さってどんぐらいだったんだろうか・・・
ジョカが一番強いのは確定だが、始祖太公望と申公豹がやった場合、
太公望が勝つはずだが漫画的には最後互角っぽい感じで終わってるしで結局わからん

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:09:50.45 CXfNTivp0.net
クオリティ低いオリジナル回避してリメイクに逃げるのやめろよ

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:10:05.81 2XUnaj2E0.net
>>29
沢城みゆきかなあ

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:10:33.48 WLbD7j2Q0.net
なんか聞仲との戦いがメインみたいだけど太公望と聞仲って戦ってたっけ?
もうずいぶん昔のことだから覚えてない

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:10:45.93 aojqbBR40.net
作り直すなら原作通りが鉄板だが
何クールになるんだ

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:11:01.05 MKeXZ09b0.net
>>319
帝国本土侵攻の会議やってるところ
アップルトンの造形がひどすぎるw

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:11:45.27 3BMdaVMi0.net
前から疑問だったんだけど武征王って強いの?
武吉より弱い気がして仕方がないんだが

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:11:46.33 MKeXZ09b0.net
>>379
2クールって話らしいけど

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:11:46.94 IXdBwbDk0.net
人気あったと思ってたけど結構嫌われてるんだな

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:12:36.11 aojqbBR40.net
>>382
・・・無理だな

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:13:33.79 jwc+vNZ/0.net
前のシリーズは最後に妲己が喘いでてエロかった
厨房の俺にはたまらんかった

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:14:11.32 3BMdaVMi0.net
>>378
戦ったよ
それも2回も

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:14:29.68 3sqPFi5n0.net
>>377
やりそうだけどw
逆にめっちゃキャピキャピした声でもいい味でそう
妲己の軽さとキャピキャピとエロさと重さの悪と闇の描き方で面白くなるかも

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:15:22.04 4t5BuEc50.net
これと最遊記が腐まんこ向けなのは知ってる

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:16:30.35 eGmPQP/b0.net
>>375
仙人や道士は宇宙人成分多い設定だけど
ルーツが女?だと始祖太公望を上回る可能性があるのでは
申公豹は怪しいな
外見も似てるし
むしろ老子の存在が謎
三大仙人でも図抜けてて申公豹の相手が出来てたようだが
見た目普通すぎる

396:〈(`・ω・`)〉Ψ
17/08/03 22:18:03.24 rvrCiteb0.net
でも,まぁ・・・せっかくだから
崑崙山2を3mの大きさで描いてくれればなんも文句は言わない

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:19:05.96 iOb073NL0.net
殷の辺りはすっとばすのかな
ジャンプ読んでたのは連載開始からその辺りまでだからアニメで見たかったな

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:19:38.79 TMbRpfCH0.net
>>357
タイトロープ、アタウアルパ、睡眠レベル1000
とか印象に残る読み切りが多かった

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:21:14.61 osopzSX40.net
聖矢とか封神演技とか、リメイクが続くなぁ
そのうちシュラトも来そうだな
腐人気で

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:21:21.58 6z3sj/2O0.net
なんの記憶にも残らない漫画だったな。
原作の中国小説のがまだ記憶に残ってるよ。

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:21:46.26 qmhwsKXR0.net
60話でもおさまるかわからん内容なのにな

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:21:46.52 P9/oTWZn0.net
>>29
上坂すみれちゃん

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:22:52.29 TMbRpfCH0.net
>>393
シュラトは、キンナラとマゴラカ?の立場が(´・ω・`)
なんだよ?牙王とナーガ王って

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:23:06.42 Le7ZpgIg0.net
ブンチュウがカッコよかったけど
その弟子のモブみたいなのがブンチュウを超えたとかなんとか言ってがっかりした記憶
とてもそうは見えないんだよなあ

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:23:47.55 OrUGnr4v0.net
絵が受けつけないって書き込みけっこうあるのな
俺はそこまで酷いと思ったことはなかったな
というかけっこう好きだった
書き込みもワンピみたいにゴチャっとしてないからスッキリ見やすかったし

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:24:34.00 SG3ybMOj0.net
銀英伝は道原かつみ版の絵でインプットされてるから
コイツの絵では受け付けない
帝国の軍服が何度見ても食事中のナプキン付けてるようにしか見えないし

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:25:13.30 CTh1n6a/0.net
足がめっちゃでけえ、原作を初めてみた印象がこれだったな

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:25:13.60 XybOpTcm0.net
>>393
ついでに六神合体もするか

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:27:41.89 eGmPQP/b0.net
よく考えたらジョカは地球と同化してないわ
>>391
番天印は今こそ地上波で流すべきだよな

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:27:42.38 XKlt0qgU0.net
>>367
準入選してるんだが

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:28:07.73 kRZg2x8Q0.net
>>15
もしあのままアニメを継続してたらドラクエ5や6のBGMもダイ大アレンジバージョンができてたかもね
不死身の敵に挑むのダイでバージョン聞いてみたい

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:31:40.89 eGfCIdYaO.net
このところの急な藤崎推しは何なんだろう?
藤崎はどんな政治力を持っているんだ?

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:31:47.30 2XUnaj2E0.net
>>367
クセが強いとは思うけど、同人レベルは無礼だわ
人気が出てたから受け良かっただろうし。
好きだたから再アニメ化決定は喜ばしいわ

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:31:57.30 H3AuoKW90.net
とりあえず竜吉公主は俺の嫁

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:33:22.18 1H2Vtpgp0.net
>>68
櫻井っていえばテントモンだよな!

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:34:19.04 m76NQRL60.net
四不象ってカバだよね

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:34:19.12 Q1tg5If50.net
>>406
たんに売上やばいから、売れてた時代の漫画家使って古客呼び戻したいだけかと
藤崎は原稿落とすこともないし担当とも上手くやっていたようだから、使いやすいんじゃないか

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:35:01.34 XKlt0qgU0.net
>>410
ムーミンでしょ

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:36:34.38 mYqH2tX70.net
>>311
夏殷周・春秋戦国好きとしてはそれなりに楽しめたよ。
太公望の本名がなぜ姜子牙や呂尚でなく呂望なんだ、とは思ったが。
あと孔子が大いに尊敬したはずの周公旦の扱いw

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:36:56.46 sNWlkZuD0.net
膣!

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:37:43.94 egli4fwi0.net
>>393
サムライトルーパーもやっとこう

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:38:36.62 l0GcHpGD0.net
ようぜんと玉鼎真人が好き~!

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:40:48.88 H3AuoKW90.net
ガキの頃あのフワフワしか絵が苦手だったなぁ・・
男ならもっとガシっと描けよ!と思ってたわ

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:42:24.11 3sqPFi5n0.net
>>393
シュラトは話が鬱エンド過ぎて嫌だ
ラスト変えてハッピーエンドにしたら有かな
何だよ融合エンドて
ファンがひたすら悲しむエンドだったなー

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:44:07.96 sG178esq0.net
描きわけできてないから
誰が誰やら分からなくなる原作しらんし
サイコプラス?のが好きだった

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:44:51.31 a5/wATYOO.net
まつげというか
目が横に競りだしてるのがきつかった

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:46:18.10 hLpaF7XX0.net
旧版が散々なので原作通りやってほしい
だっきちゃんの日曜大工とかハンバーグとか酒池肉林とか

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:47:20.65 nD9gvAl60.net
ここまでかくりよ物語がないとは・・

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:47:37.74 WBNz31ys0.net
原作だと崑崙山側が理不尽に虐殺して行くんだよな

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:48:13.74 50C+ASzt0.net
石橋蓮司が太公望じゃねーのかよ!

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:48:17.95 GmzGJzN20.net
>>370
ちなみに実物は絶滅しかけた不思議生物

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:48:30.68 K/wANdjG0.net
>>1


433:8 小野棒で大丈夫か? 花澤熱愛で腐人気ガタ落ちだし



434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:49:13.65 nIYIsQUj0.net
絵が下手っていう意見そこそこあるけど、むしろ絵は相当上手い部類だと思う。

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:49:37.28 2vyG7VSu0.net
>>11
グルグルの新アニメのギップルもマジ萎えた
嫌いな声優じゃないんだけどマスコットキャラには合わないだろ

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:49:44.21 yiMvBtqX0.net
秘湯混浴刑事エバラとかハレンチ学園とか、古典とミスマッチなギャグが大好きだったなー。
アニメはインコウ兄弟をけっこう深く掘り下げてたよね。妲己三姉妹の吉備はインコウ弟が仕留めてた気がする。

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:49:51.86 Ty3qHHbs0.net
>>422
面白かったけど中途半端に終わったからな

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:50:45.63 fOrD7LNo0.net
聖闘士星矢リメイクの方が楽しみ

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:51:01.57 kKib4GyZ0.net
武井がマンキン再アニメ化を断ったニュースのとき
封神とムヒョ(再)アニメ化して欲しいってレスしてたから嬉しい

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:51:12.08 nD9gvAl60.net
>>133
自分はエンディングのfriendsが好き。

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:51:28.13 n13qDZMz0.net
>>380
結構じっくりやってるね
フジリューのデザインセンスはわりと好きなんだけど銀英伝は劇画調のイメージがあるからなあ
ていうか封神演義の「仙人(宇宙人)」ってのが奇跡のマッチングだったんだろう
きっちりした原作をこねくり回すのが好きなんだろうけど、最初からセカイ系っぽいやつやった方がよさそう

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:52:38.70 fOrD7LNo0.net
太公望は70歳すぎじゃないと

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:52:44.39 m76NQRL60.net
完全版表紙繋ぎ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:53:05.26 OyGvCocE0.net
謎のフジリュー下げ

445:〈(`・ω・`)〉Ψ
17/08/03 22:53:06.52 rvrCiteb0.net
>>402
どうせならこん・たろう監督の
幻魔大戦の続きをお願いしたい

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:53:26.63 nD9gvAl60.net
>>427
あれが下手ならほとんどの漫画はゴミジャネーカ

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:55:18.56 nD9gvAl60.net
>>430
とりあえず休載するという形で一旦終わったんじゃなかったっけ?

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:55:46.24 2vyG7VSu0.net
妲己が腸を咥えてるやつとか人肉ハンバーグとか再現してくれるんですかねえ

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:55:53.91 7rjaEXYi0.net
仙界大戦がピーク 聞仲の最期がかっこ良かった

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:56:06.26 jnQxSLOC0.net
主人公の声優はは超絶棒読みへたくそなんだけどなんでこいつなん黒子だけしとけや

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:56:14.38 50C+ASzt0.net
ナタクは野沢雅子、白鶴は大山のぶ代

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:56:28.49 PSUpD2wy0.net
封神演義は漫画が面白かったんで文庫本読んだことあるけど
主人公が結構なジジイで登場人物がやたらグロい殺され方するんで最後まで読めなかったな

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:57:39.52 8Ei2/lU2O.net
これクソつまらんかった
当時は騙し騙し20%くらいの面白さで
面白いか?という疑問を感じつつ毎週欠かさず見てたな

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:58:09.53 Yo34MSSa0.net
ジョカとの闘いまで全部やんのかな
2クールだとキツない?

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:58:11.70 F7JSNNhl0.net
オタ、腐向けとしては時代を先取りしてたなと思う

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:58:50.38 RUQRdP0V0.net
旧アニメ何気によかった記憶あるんだが

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:59:11.04 oFuX1Y3Q0.net
もうちょっと絵が世間一般ウケする絵ならもっと名作扱いになったと思う

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:59:26.55 osYAvv6K0.net
>>445
中国だからね

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:59:28.40 GmzGJzN20.net
>>445
今連載してたら原作本の表紙をフジリューが書いて、釣られた少年少女が新たな性癖に目覚めるかもな

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:59:43.52 bG3cIO3Y0.net
こいつの漫画ワークワークとサクラテツ対話篇しか知らんのだが
封神ておもしろいの?

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:00:42.60 eGfCIdYaO.net
>>411
出版関係はそうかもしれないが今回はアニメ業界だからねえ

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:00:56.22 nD9gvAl60.net
>>453
なんでそんなマイナーなものを

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:02:36.80 kS3ERM670.net
スチャラカ
  ホイホイ
   ホヒッ ホヒッ

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:02:42.79 Y6xVHaCX0.net
面白いか?
漫画喫茶で二巻まで読んだけどリタイアしたわ。

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:02:47.52 o9S7wy2/0.net
vsキンゴウ以降はオリジナル展開で頼む

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:03:30.97 bG3cIO3Y0.net
>>455
ジャンプを購読してた時期に連載してたこいつの漫画がその2つだから

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:04:19.65 IaD4RgzN0.net
貴人は誰になるんや!

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:04:51.99 0cXyyewL0.net
この漫画、最後の方めちゃくちゃだった記憶しかない

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:04:53.97 jnQxSLOC0.net
こんなのリメイクしないといけないほどジャンプ終わってんのかよ
アニメ化してない連載作品の方がましなんじゃないの

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:05:03.72 kKib4GyZ0.net
殷の王子が殷側に裏切るのを普通にムカついてた

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:05:59.03 JER0ZmPq0.net
オープニングはもちろんWILLなんだろうな?
じゃなきゃ価値無し

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:07:16.18 YDKbq4LF0.net
再びアニメ化って
他でもやってほしいけど
基本の画や声はそのままで
デジタル化してほしい

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:07:33.52 uMCGmzrg0.net
原語版→日本語版→漫画版→アニメ版
漫画版までにすでに2回原作レイプしてるけど今度は漫画版に忠実にやるのかね

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:07:49.35 Yw1oJSt50.net
封神演義の最終回と共にジャンプ購読を辞めたくらい当時好きだったからアニメも楽しみ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:08:40.64 RCq6f3fW0.net
初見はまだ小学生でハンバーグの意味がよくわからなかった
中学生になってから意味分かってトラウマ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:08:43.47 cKPTF7ax0.net
幕張も頼むよ

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:08:59.32 xxGZYClL0.net
太公望役の声優がホモだったことは知ってる

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:09:55.11 1bjV7j3i0.net
クソ漫画じゃねぇか!
やんなくていいよ

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:10:15.35 kgDY5lrE0.net
封神の仙界大戦つらいけど一番盛り上がったわ
あそこがアニメ化するのね見たいわ

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:10:18.61 mYqH2tX70.net
>>463
あの直前の人間同士の戦争で、太公望がカルタゴのハンニバルに先駆けて
人類初の包囲殲滅戦術を使うところは面白かった。

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:10:35.27 kKib4GyZ0.net
>>452
原作は講談社だから無理

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:12:06.06 Ww4mq3Qv0.net
どうせなら、赤竜王をアニメ化くらい開き直れよ

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:12:12.12 h5USXCUn0.net
女媧を宇宙人とかにしてめちゃくちゃだった漫画だろ?

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:12:15.39 gplLPj9f0.net
天化のタバコが草になってたのは覚えてる
あれが嫌でしょうがなかった

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:12:42.17 y7r5Y5wJ0.net
ウイングマンを原作に忠実に再アニメ化して

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:14:26.95 Ww4mq3Qv0.net
横山光輝の殷周伝説もセットでお願い

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:15:14.49 wvysPZeD0.net
安能版じゃない方をアニメ化してほしいから漫画もあかん

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:16:23.65 J+IreHZd0.net
まあ、間違いなくヒットはしねぇ

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:16:44.42 4rjtuZfN0.net
原作のままやると結構ヤバイところ有るよな

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:17:47.51 OeG6mjV00.net
それほど面白くないだろ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:17:50.92 odjAx8Pu0.net
中国がよく許すな
中国では悪女の妲己が マンガでは地球を救う母に改変されてるし

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:17:58.93 QpW3HenQ0.net
ジャンプのアニメはジョジョ以外いらんわー

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:18:37.36 hLpaF7XX0.net
>>482
序盤をガチでやるとトラウマアニメ枠になる
BPOに怒られそうなのは馬元くんとか

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:19:23.97 Yo34MSSa0.net
炮烙だかも結構エグかったやうな

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:19:35.95 Odlt26XO0.net
>>483
話を改変しまくって意味不明だしな

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:21:36.61 RUQRdP0V0.net
腐狙いじゃね?腐女子凄い金落とすようになったし

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:21:39.73 9lS7XRcf0.net
>112
癌ツ忘れてんぞ

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:22:34.50 XuHv42eXO.net
>>280
天化の宝貝ってカッコイイよな
投げる宝貝も好き

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:22:39.00 nD9gvAl60.net
>>461
むしろ結論から作った作品だぞ

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:23:32.01 S+YcnPrw0.net
当時のはスタチャの低予算アニメだからな
時代が悪かった

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:23:55.88 sARdbOk80.net
>>12
小さいお友達にはダメージを与えない高度な技の事ですね。

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:25:11.18 ghsql9h80.net
結構スレ伸びるってことは人気なんだな
絵は好きじゃなかったけど面白かった
ただ家族がジャンプ買うのやめたから最後まで読めていないんだが

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:25:47.09 ducOl7gE0.net
封神演義って当時は腐女子人気もあってトップ人気だったな
今じゃもうなにこれマンガだろ
聞仲が死ぬまであたりとか面白かったけどな

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:26:42.13 bS5m9e260.net
I'sもお願い

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:27:28.49 EFCEnQ900.net
>>273
サクラテツ1番好きだったから打ち切り悲しかったわー

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:27:36.47 sARdbOk80.net
>>461
あのうさんのより漫画のほうが楽しめたな。

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:29:36.86 MPHASnow0.net
死ぬべきキャラ、いや封神されるべきキャラがなぜか最後まで生き残っていたな
もぐらとか天化の弟とか
あと最終回は意味がわからん

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:30:39.34 wNA8Xi+q0.net
>>496
わかる
その後超つまらん

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:31:08.23 XuHv42eXO.net
>>329
なんか萌えるんだよな
個人的には崑崙山の絶世の美女の竜吉公主に萌えた
実際は産まれ変わり分裂した奴だが100歳ぐらいの若造なのに達観してる太公望と
千年は生きてる竜吉公主のやり取りになんか勝手に妄想し萌えた人もいるはず

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:31:28.90 JNrSGp7p0.net
>>400
うんじゃあ読まなきゃいんじゃね?

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:34:00.80 ClBDK+a30.net
主題歌はそのままで頼む

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:34:28.28 ducOl7gE0.net
三國無双でなぜかジョカとフッキがいた
封神演義ネタだったのかあれ

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:34:30.79 uNMGXsj90.net
なに、最近の不倫否定すれば逃げ切れるだろうみたいな芸能界の風潮って
安室奈美恵 今井絵理子 斉藤由貴 こいつらみんな不倫否定してるけど往生際が悪すぎ
君が代を歌うのを拒否した売国歌


514:?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1 異常に浜崎を敵視している安室 http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg 2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室 ↓ 安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!? http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。 http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ バーニングプロダクション http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている



515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:35:41.23 V9PMXBNyO.net
古本屋に売っちまったよバーーーーカーーー

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:36:00.98 +rpz7SVx0.net
>>436
趙公明2人いるのいつ見ても笑う

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:36:22.64 wMmpE77w0.net
酒池肉林の本当の意味をこの漫画で知った

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:36:46.57 uNMGXsj90.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
.

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:37:27.81 uNMGXsj90.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:38:16.24 ghsql9h80.net
>>505
オロチじゃ妲己と太公望も出とるな
仙界がどうのと言って�


521:スが意味わからんかった



522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:38:16.72 FzHGWq+z0.net
ワンピースと同じ時期に始まったよね

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:39:34.07 xF+UsezH0.net
>>479
横山御大の歴史物は割と普通に一通りアニメ化して欲しいわ。教養枠とかで

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:42:20.05 XuHv42eXO.net
封神演技のコミックのジャケットってさ
真っ白なカバーにキャラが大体一人書かれてるんだよな
好きだったわこのカバージャケットデザイン
なんか洗練された高級感があった

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:45:00.89 y+ryoOOf0.net
>>13
腐に需要…あるか、そうか
カバとかか

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:45:24.32 anQoNsCM0.net
>>244
あれってバスタ


527:ードのラーズ王子のパクりっつーかオマージュっつーかって存在じゃないの? キャラそっくりだったし。



528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:48:55.77 dcOuJsUD0.net
ギャグのノリとかデフェルメとかが
オタくさくて無理だったわ
このクソ漫画

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:51:57.34 sJgSCeL70.net
当時読んでたが太公望が空気になる辺りからよくわからなかったな

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:53:09.19 OHrGWPUl0.net
>>303
いいね、見たい
ちっこい六三四とトイチが見たい

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:54:54.79 XDOwGiIz0.net
前作の太公望は声が合ってなかったしな

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:56:47.19 XDOwGiIz0.net
>>15
ほんこれ
今度はちゃんと最後まで描いてほしい

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:59:52.31 yHtaDsUK0.net
>>502
公主のデザイン良かった
ポニテも良かった

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:01:15.80 JMENzwWw0.net
この漫画の担当編集だったシマ氏が
タクシー強盗で後年逮捕されたことを最近知って衝撃

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:05:02.19 VJYTUw+B0.net
小野ってざーさんの旦那だっけ?

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:05:34.65 8Ac0F0yY0.net
あー初めの頃読んでたな
最後どうなったんだ?!

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:06:01.95 x7ZVZICp0.net
結局進行表が一番強いの?

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:06:17.06 KkBk+qad0.net
>>492
ん?何が「むしろ」なん?

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:06:22.80 hhetTZH40.net
申公豹の声は石田彰でお願いします!

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:06:39.76 vAcXYZDH0.net
日曜朝にこれ観てた人!

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:06:58.22 f4ZPXRuY0.net
>>383
妲己トリオが原典通りに打ち首エンドになると思ってた者にとって
フジリュー漫画は「贔屓キャラゴリ押しオナニー、二次創作アナザーエンド乙 (@益@)凸」だからな
ジョカいないし王貴人は化け猫だけど、まだコーエーの無印プレステソフトでのテンプレストーリー
(国の混乱に乗じてコンロンを攻め滅ぼそうとしてた九竜の親分が妲己トリオを召喚して使ってたけど
仙人皆殺しにして妖怪が跋扈する世を作りたい妲己トリオに気付かず、次々手下を倒され最後は聞仲のゾンビに殺され消滅
結局太公望に敗れた妲己も「この命と引き換えに破壊神召喚してやる、世界ごと滅びてしまえアハハハハハ!」)
って子供だましのテンプレストーリーの方が妲己トリオ倒せる分まだ納得いくわ

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:07:25.48 N32DaWq80.net
だれしもが個性的になれるわけではない
URLリンク(startp.marieblazek.com)

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:08:31.56 9pg6Djq60.net
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)
URLリンク(jlab-cache.portfolio24.xyz)

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:08:53.97 TotWocJc0.net
封神演義はフジリューは原作だけで小幡か村田に描き直してもらいたい
あの絵が見づらすぎて

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:09:01.61 tMhyj2Hh0.net
漫画はあんま記憶にないけど、ジャンプがオタク方面に迷走した元凶だと聞いてる

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:09:34.17 91hFnpXA0.net
>>534
何してるかよくわからんよな

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:12:19.75 gsKt9Q+V0.net
すんげー人気あったけど自分はよく分からなくて読んでなかった

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:12:26.51 iVBoE2qb0.net
>>6
ゴッサイは無理だろと思うけど
やるならベルゼバブ様を最高作画で見たい
セカンドも

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:14:40.76 6hLFnh1J0.net
>>27
手塚賞って今はどうなってるか知らないが当時は相当レベル高くないと入選にはならなかった
レベル高いっつーか完成されてるってレベルだった

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:16:40.87 jgTW8s2a0.net
ムーミンがかわいかったな

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:17:20.98 h4rx4gLr0.net
>>537
でも何番手かで1、2番人気ではなかった記憶

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:17:55.65 n8ng4yvA0.net
>>534
禿げしく同意

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:18:44.68 AtMMMyaJ0.net
激闘ムーミン一家

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:19:16.87 B+iZU4Zp0.net
中華ファンタジーかと思ったらSF漫画だった

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:20:59.78 MI3M6Wgs0.net
一時期は中古本屋に凄い在庫あったなぁって印象だ

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:22:16.54 iFRf+N3h0.net
これは楽しみ

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:22:27.39 u7Rng9zY0.net
竜吉公主ちゃんが可愛かった

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:22:28.85 rnMgMPAb0.net
秘湯混浴刑事エバラのシーンはやるんだろうか

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:25:26.44 iQKptwxS0.net
ジャンプにしては珍しく当初の構想通りに終わらせた感じ

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:26:48.78 X7K1yfWD0.net
この作者これ終わったら消えたけど今何してんのかね

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:27:42.28 zvlomDl20.net
なんか結末に帳尻合わせるためにクッソみたいなキャラ設定とかしてたよな

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:29:03.86 2PLk7qtn0.net
この人の絵すごく好き
何やってるか見づらいけど、独特の世界観が幻想的で好きだなぁ

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:30:49.22 1bFtz0bK0.net
当時もそんな面白くなかったのによくまたアニメ化とかしようと思うよな

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:31:18.65 n0EHXpwt0.net
>>541
るろうに剣心あたりと同格って印象

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:31:51.51 iQKptwxS0.net
>>550
ヤンジャンで銀英伝の漫画版描いてるよ
それはそうと、封神演義はブンチュウ戦がピークだったは

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:32:53.44 3lVGqdtE0.net
夢の国を探す君の名を~がすごい好きだったな

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:33:13.19 ZDBU3huY0.net
>>534
あんな訳わからん原作を解釈してビジュアル化出来るのフジリューならではだと思うぞ

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:35:03.25 1ue+k+T90.net
当時唯一飛ばしてた
イミフで

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:35:31.68 DVVKa5mX0.net
仙界大戦で十二仙が次々と聞仲にやられた時はやばかった
リアルタイムで読んで無くてもあの絶望感は伝わると思う

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:39:31.30 PdyxydZR0.net
とある電磁砲やワンパンマンのように 画力が高い人に描き直しすればいいのに

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:40:27.88 m3RAAQQt0.net
当時読んでたはずだけど内容を全く覚えてないということはつまらなかったんだろうな

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:40:49.16 IGrtNgn7O.net
>>555
ちょっと前には屍鬼をコミカライズしてアニメ化してたね

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:41:15.00 zGSWB/Z70.net
>>557
原作めっちゃ難しいんだよな

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:41:18.20 fWgNChCQ0.net
今やったらワンピに次ぐ看板になってた程度には面白かったぞ

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:41:58.75 8dp116EK0.net
チャイナマネー狙いでしょ
進撃の巨人(中国で放送中止)ぐらい世界的にヒットしちゃえばチャイナマネー気にしなくていいけど
普通のアニメは中国で放送する事を加味して作るようになってきてると思うよ

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:42:22.36 6EdMEXMi0.net
なんでこんなに封神演義が評価されてるかわからん
漫画としては中の上レベルだぞ?

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:42:40.03 28K0U4G80.net
へーファンはよかったなあ
主題歌以外なかったことになってるんだろ

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:43:31.73 XCpHuf1j0.net
>>566
お前の決めたレベルに何の価値もないから

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:44:02.31 nBtge9zf0.net
うわーうれしいw

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:44:22.49 6n9lo0GqO.net
だっきちゃんの声優はセクシーお姉様系でお願いします

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:44:35.82 UULph/LH0.net
聞仲や飛虎や天化の最期は印象的だったけど
その後封神台から勢揃いで出てきた時はちょっとえ?ってなった

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:45:46.14 nBtge9zf0.net
楊戩の師匠が血の雨にうたれて死ぬとこ好きです

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:45:50.10 kglQGxd40.net
当時の腐女子に大人気だった記憶

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:46:12.01 3FKtVk7J0.net
>>565
中国市場狙いならぜひ覇LORDをアニメ化して欲しいもんですわ

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:47:08.91 uaiApCMH0.net
唯一飛ばしてた漫画だわ
人気あったのこれ

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:47:28.48 eTzsXPYW0.net
>>565
進撃の巨人って韓国アニメじゃないの?

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:47:32.23 MFbWeIO20.net
>>330
今日の遺留捜査で犯人役してたな

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:49:43.24 d4saKFSfO.net
あっくとっく ロリータ ロリッ ロリッ
喜媚ちゃんとうじょう ロリッ ロリッ

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:51:56.45 iQKptwxS0.net
2巻までは打ち切りを意識してか超展開だらけだからな
3巻からは人気が安定してきたのか、読めるレベルになる

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:52:18.43 jLtlx3wj0.net
>>1
屍鬼の二期見たい

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:53:06.48 nZAHirww0.net
>>479
その前に三国志赤壁以降を

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:53:56.18 iQKptwxS0.net
しかし古い漫画ばかりアニメ化するな
そんなにネタ切れなんかね

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:53:57.55 OBI/HuSH0.net
最終回の空気感がすんげー良かった思い出

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:54:35.53 gSQoSRiT0.net
この漫画って絵柄と雰囲気がなんかキモくて受け付けなかった子供時代なんだけど
おもしろかったの?

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:54:53.11 nEDypCQO0.net
いわし占い楽しみ

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:55:42.79 kglQGxd40.net
前のアニメは主題歌しかいいところがなかった

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:55:54.54 gSQoSRiT0.net
>>582
ネタ切れというより、高齢層目当てのアニメだからそいつらの好きだったのから拾ってくるんだろ
そして高齢層だけでなく若いのも狙えれば市場が広くなるだろ

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:57:40.60 uaePDdw50.net
>>304
これ

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:57:53.42 PdyxydZR0.net
普通に考えて 中国のアニメスタジオが権利を買ったんだろうな
外国のアニメの大半は放送禁止だし

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:58:39.99 gSQoSRiT0.net
やっぱダメだ
この絵ニガテ
URLリンク(tn-skr2.smilevideo.jp)

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 00:59:07.98 9c3tbdU30.net
個性的な絵柄は好きだったな
漫画家よりイラストレーターとかをメインでやってた方がいい

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:01:15.82 6H44IYhI0.net
なんかリメイクするとすぐ、ネタ切れ厨が湧くよね

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:02:01.46 IK8twXGJ0.net
23巻っていう読み返すのにちょうどいい長さが好き
仙界大戦は単行本4冊に収まってるけど今の漫画なら倍は使うぞ

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:07:17.19 UULph/LH0.net
趙公明戦と仙界大戦ちゃんとやってくれればそれでいいかなって感じ
でもそうなると妲己姉妹の処遇に困っちゃうか

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:08:00.24 1XYcHuMeO.net
TOloveる化にしないかなぁ~

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:08:56.79 FRFSg5By0.net
人気だったのは覚えてるが絵で食わず嫌いして読んだことないわ
漫喫で読んでみるかな

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:11:31.51 okiPD7hj0.net
>>441
仙界大戦だけっぽいしやらんのちゃうかな

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:17:04.46 g4jGweYh0.net
再アニメ化だと初代の声優は起用できないんだっけ?
楊戩の千葉進歩はEテレに出てるの知ってるけど他はまだ現役なのか?

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:17:41.49 TbpwQ0E90.net
聖闘士星矢も再アニメらしいね
もう過去作にすがるしかないのか

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:18:08.35 gZK96xil0.net
いや、この作品を擦って擦って擦り倒すほどウケた名作かって話
信者の思いで補正抜きにただの漫画好きやアニメ好きが観てどうだったかと
これリメイクとなると幽白もスラダンもリメイクで来ちゃうことになるぞ?
リメイクのジャッジ緩すぎ
もっと有名作をリメイクしろや!
ジャンプならBLACK CATとか武装錬金とか良作あるだろ

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:18:28.25 6H44IYhI0.net
珍しくちゃんと完結した漫画

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:19:53.92 usP9z+yQO.net
あの女の敵キャラのノリとか今キッツいだろ

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:20:33.41 R3qPEGdD0.net
バスタードをアニメ化してエヴァみたいに原作を先取りしてアニメで話を作って終わらせて欲しい

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:21:00.08 GlbsGolV0.net
DVD捨てなきゃよかったわ
どうせ安値でしか売れないから捨てたが、再アニメ化で少しは値がつきそうだ
オクなら

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:24:00.37 29JnANL20.net
『封神演義』はいいと思うけど
よっぽど原作不足なんだろうな

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:25:15.80 2XLl8fLF0.net
サイコプラスって漫画の方がむちゃくちゃ面白かったのに15週で打ち切られてしまったのが悲しい

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:25:23.63 Ee+vByUtO.net
>>603
バスタードはおばけおっぱいだらけになったので見限った
つかどこまで進んだのか謎

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:25:38.06 papRmNht0.net
本来こういう絵柄は嫌いなんだが、まだジャンプに勢いがある頃だったので読んでた

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:27:41.90 kq1N9Ew00.net
ハリウッドだけでなく、日本もネタ不足なんだなぁ
鳥山監修でいいからDr.スランプ再開させようよ
ああいうポップ感覚こそ今の漫画界、アニメ界には必要でしょ
ヲタばかりにターゲット絞ると先細るよ

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:27:51.90 v3Ff/B2n0.net
バスタードは初期はちゃとした美形のキャラ描いてたのに
途中から急に気色悪くなったよなぁ
全員叶姉妹みたいになってさ
一体なにがあったし

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:28:09.61 jeAPzogp0.net
妲己は17歳の人がやってくれないかなフロンティアのグレイスみたいな狂気のあるベルダンディさん好き

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:28:36.18 vH2OhBWo0.net
キン肉マン再アニメ化しないかな

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:28:52.21 Idg36SYu0.net
>>606
サイプラいいよね この人オリジナルは短編が面白い
伝染源とか厨二の固まりだけどドラマティックで大好きだ

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:28:55.22 4BtxTyaW0.net
どこまでやんだよこんな長いの

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:30:16.58 h2VUoxyu0.net
あの漫画自体原本とはかなり内容違うんでしょ?

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:30:54.08 IvzzlEdL0.net
あっきれた
本当に新しい企画が通らないんだな
志が低いというか

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:32:30.15 Idg36SYu0.net
昔の少女漫画もリメイクアニメ化してくれないかな
篠原千絵とか田村由美とか名作ありまくるし

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:33:52.65 kglQGxd40.net
>>617
闇のパープルアイ好きだったわ
りんこ編のみ

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:35:11.58 mwjdxP/t0.net
>>6
昔に読んだ時は面白かったけど
最近のバージョンはビックリするくらいつまんねえぞ

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:37:30.35 Arxc1UC30.net
集英社作品は適当にアニメ化して失敗するとか許されんからな。
そんなことをした製作会社は、集英社作品のアニメ化がその後で許されなくなる。
かなり勝算ありと見ているんだろう。

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:38:20.54 IcEEqxdO0.net
昔のジャンプ漫画でアニメ化してほしいのはボンボン坂高校演劇部
最近の漫画のアニメ化へのハードルの低さからしたら
あれは十分行けるレベルだと思うよ

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:38:59.65 Ee+vByUtO.net
バスタードは初期の絵の方が味がある
みんなハリウッド系おばけおっぱいになっちゃって気持ち悪い
投げっぱなし→新編の繰り返しだしもう諦めろ
少女漫画ははいからさんという地雷があるからな

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:39:37.27 Ya5nq1zmO.net
>>600
武装錬金はよかったんじゃない?
アレか
ちっちゃい斗貴子さんか

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:41:40.66 IcEEqxdO0.net
ジャンプ漫画でもそれ以外でも
メディアミックスなら既に人気の高い作品を再アニメ化だの
アニメ&ドラマ&映画化だのと何度もやるより
埋もれている名作を発掘してくれよ

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:42:50.75 J19Ho1DC0.net
古い漫画のアニメ化別にいいんだけど
なんで最近は深夜ばかりでやってるのか
ゴールデンは無理でも夕方あたりにやれば
幅広く見られて広がりそうなのに
アニメはそもそも子供のためのものなのだから

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:43:27.39 usP9z+yQO.net
>>600
黒猫は矢吹神の黒歴史

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:43:40.46 UULph/LH0.net
大ダイも見たいけどちゃんとリメイクしたら1年費やしそう

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:43:45.85 CDsMBRvg0.net
>>600
それらより封神演義のほうが有名じゃね?w

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:45:33.53 B7Q0AltW0.net
話題はいいけど板がクソすぎて気が乗らない
よその板で立て直して

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:46:18.01 OvTVrNkX0.net
黒猫や錬金も悪くないけど、
漫画史的にはなんの価値もないわ
封神演義はアート的にもクオリティ高くて価値ある漫画

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:46:55.23 l3F96Xke0.net
>>524
まじやん初めて知った。まあその後また編集長に復帰してるの見ると酒癖悪く突っかかった感じなのかな。それでも逮捕されるレベルはあかんけど

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:47:39.37 29JnANL20.net
封神演義は
中国に売れる可能性があるからだろう

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:47:53.69 OBI/HuSH0.net
封神についてる客って今一番円盤への金払い良い層だからな

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:48:07.36 kq1N9Ew00.net
>>630
黒猫ってブラックキャッツ?
絵が下手くそで見る気になれなかった

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:48:26.40 07q5025o0.net
那タクと雷光鞭だけ何となく覚えてる

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:51:56.80 vA4RafAN0.net
スラダンとか絶対リメイクの話多数着てそうなのにしないな

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:52:36.54 A37lnfC40.net
この漫画で酒池肉林って言葉を知った
最初の方しか読んでないけど

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:53:29.78 FhnPse100.net
>>636
基本的に作者がメディアミックスが好きじゃない人だからね
もし作者がそういうのokな人ならたぶん今頃リメイクもされてるしパチとかにもなってただろうなw

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:53:59.69 Arxc1UC30.net
>>632
それだろうな


650:。 ペイできる目処が立ちやすいのは。



651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:58:59.59 nOWPs0Hj0.net
言動がいかにもオタクな友達がこれ大好きだった

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 01:59:40.34 0zie3Cbb0.net
老賢人に幕は降り、とか印象的なタイトルが多いよなあ。伝えにくいけど、要所のセンスは抜群よね。
宝貝のデザインとか。打神鞭とか雷光鞭とかぱっと見、まったくかっこよくないもんな。かと思えば番天印とかスタイリッシュなのから、盤古旛とかシンプルなもの、十天君の十絶陣もまあよく考えつくもんだわ。

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:02:03.18 Idg36SYu0.net
>>618
闇のパープルアイはなぜかドラマ化してたね・・・

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:02:12.47 FhnPse100.net
とは言っても今更感が強いな ネタないんだなくらいにしか思えない

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:07:12.30 07q5025o0.net
>>636
アニメよりむしろ
全員の身長-20cmくらいのイケメン役者たちで原作レイプドラマとか見てみたいw

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:07:17.39 rcG+Z4bq0.net
中国への輸出がメイン

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:09:29.02 QKCNs3FY0.net
>>400
銀英伝はアニメ版のイメージが強いから、
個人的には道原版でもきつい
フジリュー版もラインハルトやキルヒアイスはまだしも、
ロイエンタールとか違和感強いわ

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:10:16.32 XCpHuf1j0.net
>>630
黒猫ってカウボーイビバップやゼノギアスからパクリまくって、
巻末コメで尾玉なみえからチクリと言われた糞作だろw
矢吹先生、コーギー先に使ってサーセンwみたいな

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:12:24.98 vmUL26IF0.net
>>617
田村由美は男が読んでも面白い作品が多い
巴がいく!とかBASARAとか熱くて好きだった
絵がキラキラしてるから自分で買うのは勇気要りすぎて無理だったがw

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:14:14.42 HWxsk1uG0.net
>>647
トライガンからもかなりパクってたよなw

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:14:34.58 OBI/HuSH0.net
封神とかマンキンは絵師界隈からの評価が高いよな

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:14:51.67 vmUL26IF0.net
>>641
まさかオリジナル作品だと思ってる?
見た目のデザインこそ藤竜テイスト加わってるだろうが設定は原作ありきだぞ

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:17:55.78 HWxsk1uG0.net
>>648
少女漫画は大人になってから偏見捨てて読むと案外面白いの多い
BASARAもそうだし、僕の地球を守ってとかのだめも面白かった
あとさくらももこはkzだけど神だと思う

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:18:43.59 beGUtcmO0.net
いや、でもあの原作をよくもここまで漫画化できたなと、
それだけで感心したもんだった
絵柄がオタクっぽいとか批判があったけど、ちゃんと原作の要素は押さえてあったし、
その上でちゃんと“消化”して描いてたからな
そのオタクっぽい絵柄に騙されそうだけど、この漫画描いた人は相当「達者」だと思う

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:23:24.79 68yain7r0.net
今回も張奎の活躍は見れそうにないなぁ

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:24:51.79 Yvf9X+RS0.net
もう昔のものに頼るしかないジャンプ

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:25:26.76 0zie3Cbb0.net
>>651
言葉足らずだったらごめん。デザインの話だよ。
設定って宝貝の存在か宝貝の能力のこと言ってるかわからないけど、そんなに原作に沿ってたっけ。打神鞭とかただぶっ叩いて敵をやっつける武器だった記憶しかなかったわ。風とか出せたんだっけ…

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:26:06.77 1xWA3L8p0.net
>>636
前のアニメ化の時の作画というかやたら止まってる絵ばっかりだったのが嫌だったらしいからそれでかな
藤崎竜といえばPSYCHO+とかいう漫画を何となく覚えている

669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:27:55.23 Idg36SYu0.net
>>648
田村由美さんは絵がキラキラだから苦手な人も多いよね
BASARAは1度アニメ化してるけど昔クオリティでテレビでやったわけじゃないし私もみたことない
田村さん楽しめるなら篠原千絵さんのも絶対楽しめるよ!
有力候補はふしぎ遊戯辺りなのかな・・・

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:28:50.21 HWxsk1uG0.net
>>658
清水玲子も話はすごい面白いのに耽美すぎる絵がな…

671:ガニエ
17/08/04 02:32:50.08 NJ2bur9RO.net
王貴人タソ( ´・ω・` )

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:33:12.70 ulyIMTJv0.net
>>600
した2行はネタで言ってるのか本気で言ってるのかよくわからん所を出してきたな~

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:35:28.73 YumDhyyP0.net
>>15
禿胴
最初から原作通りそのままアニメ化してほしい

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:35:47.22 F/A+2ORR0.net
リメイク資金は俺の金じゃないし好きにコケるなり当たるなりすればいい

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:36:06.95 Idg36SYu0.net
>>659
清水さんの作品もなぜか実写ばかりだよね・・・
つか少女漫画ってドラマ化多いのが残念
アニメでみたいんだよ!!っていう

藤竜は初期好きで封神の頃は漫画読まなくなってたから知らないんだけど
漫画をアニメ化にするにあたり改変が当たり前だった時代だし
そのままをちゃんとアニメとしてやってくれるのはファンは嬉しいだろうな

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:38:15.82 nwdeS3HJ0.net
屍鬼のキャラデザがこの漫画家でガッカリだったなー
クセ強すぎなんだよ

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:39:32.51 6PsbJJyS0.net
最後まできっちり長編でやってくれ( ´・ω・`)
まさか1クールでおわんないよね?
グルグルもどこまでやるんだろう…
1期の最終回はけっこう好き

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:39:41.85 vmUL26IF0.net
>>658
パープルアイで気に入って海の闇月の影辺りまでは篠原千絵も読んでたよ
その後王家の紋章みたいなのも読んだがアレで完全に女向けだなと感じて冷めた
>>659
竜の眠る星から輝夜姫あたりまではいいけどそのあとホモ漫画描いてなかったか?
作家買いして読んでがっかりした思い出

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:44:30.29 6ToUuis70.net
>>80
破壊神倒したとこから俺が書くわ

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:47:00.83 Pe1vJ4fL0.net
スラムダンクやれよ
当時は全国編行く前の中弛みのせいで人気落ちて打ち切られたが、今なら最後までやれるだろ
もしくは全国編から作れ

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:47:10.70 kuTV4fcF0.net
チッチッチィィーーーー!!

682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:53:32.35 n+eTThpm0.net
>>650
デザインやらキャラやら、
人の真似できないオリジナルな発想ってのが、
同業者から高く評価されるんだろうな

683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:53:42.43 LaYrjqf+0.net
星矢も一から再アニメ化するんだよな
たぶんスチール聖闘士とかドグラテスとか

684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:54:13.12 GSl1apm/0.net
ハレルヤをまたやってくれ

685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:54:41.02 LaYrjqf+0.net
>>672
が、か

686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:55:01.39 LaYrjqf+0.net
>>672
が、消える

687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:55:10.21 OzP9+wM+0.net
>>669
つまらん

688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:55:24.66 vYLm/ptG0.net
何が人気なのか連載中も終わったあともようわからんかった。
ムーミンが空を飛んでたな

689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 02:56:00.01 Idg36SYu0.net
>>667
あぁ一緒だ 私も天は赤い河のほとり?か蒼の封印かな(両方含め)読んだことない
けど天は~以降を好きな人も多いんだよね両方ともドラマCD化してた
月影も1度アニメ化されてんだけど完成度低かったんだよね
生きてるうちにリメイクされないかな

690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:03:12.04 PuP7N6Of0.net
ナタクがガキーンとか超合金音出して動いてくれれば観る

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:06:41.35 eNx2ztpy0.net
屑だっき がなかなか死なないからイライラしてみてたな

692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:10:42.38 uGe8ZEru0.net
ロボレーザービームをやれよ

693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:11:02.66 kglQGxd40.net
海の闇月の影は悪役の双子の片割れが気の毒に思えてハマれなかった

694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:18:59.94 9nTv4EzP0.net
見たいやつ居るの

695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:19:36.07 ZMdm4Z2f0.net
>>15
バランの戦闘シーンが見たかったのにTBSが打ち切りやがって…。

696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:22:10.23 LSVhaFmbO.net
封神演技のキャラデザを道原かつみがやれば銀英伝とのバランスが取れるな

697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:31:58.95 mFjnocCxO.net
>>584
俺も昔絵が嫌いで読んでなかったが、5年前くらいに一巻から読んでみたらハマったわ

698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:32:19.22 vmUL26IF0.net
あっさり味の道原かつみと装飾過多の藤竜は水と油みたいなもんじゃないのか
どっちも好きだけど混ぜたら両方どうでもよくなりそう

699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:45:19.15 m2XpQKKIO.net
久しぶりにアニメ見てみるか

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:46:56.01 Y1wFNQFb0.net
10年以上前に先輩が面白いよて貸してくれた
道士とかが名前付きで次々参戦してくるが次の行で
主要人物に宝貝で即「頭を割られて死んだ」ばっかり
何て雑な話なんだてイメージしかねえ

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:49:20.92 OZA1pJcp0.net
>>374
おれも

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 03:58:49.28 S+PuuNzN0.net
ムーミンみたいなやつ?

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 04:01:19.10 S+PuuNzN0.net
>>533
薬飲んで寝ろ

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 04:20:11.55 SQbZklVS0.net
断崖絶壁今何処好き

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 04:38:38.17 gvzGT0oa0.net
今度はキャストちゃんと選んで欲しい

太公望が結城比呂で見る気失せた

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 04:55:41.38 f4ZPXRuY0.net
>>642
美人が豹に変身、元に戻ったら裸
うちのバカ親父含めたおっさんホイホイ

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:10:24.49 dsvAfRI80.net
>>621
同性愛者をディスり過ぎてて今では映像化不可能でしょ。

708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:14:17.01 etdiVRv60.net
哪吒の宝貝が良かったはず

709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:21:09.17 aQjL9TE50.net
中国の原作では申公豹は小物の脇役。

710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:24:55.96 rdupnfQo0.net
ぶっちゃけ面白いのは2巻まで
ダッキちゃんにボコられて旅するまでがピーク

711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:28:48.69 qMCF0fKh0.net
屍鬼をこの人の絵でアニメ化してた気がするけど
ミスマッチ感が半端無かった

712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:31:05.38 Gs9ooXvp0.net
手が異様にデカイのと
服のシワが多すぎるのに時代を感じる

713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:31:28.36 n3bIVsed0.net
主人公小野賢章・・・榊遊矢・・・う、頭が・・・・

714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:36:55.55 Ee+vByUtO.net
>>673
背中からバット出す奴なら最終回で巨大化して地球壊すとかじゃなかった?

715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:37:40.54 +s3K8w+f0.net
ハンバーグ食べた夜に魂魄飛んだの意味に気づいたときはブルーになったな

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:38:00.21 mdR0ZFp50.net
藤崎が流行ってからかわからんが、あの当時ぐらいからフニャっとした線の絵が異常に増えた
俺はそういう絵が嫌いだったからその代表である藤崎の作品が一番嫌いだった
今はデフォルメが効いた上できっちり線を引ける人が残ったからこの手の絵柄は嫌いではない

717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:46:05.96 zk3QGGsP0.net
おもしろそうな雰囲気は出してたけど、いくら待っても面白くならなかった記憶

718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:54:18.82 tZ53jLLe0.net
>>684
記憶を消されかけたダイが「俺は勇者ダイだー」って記憶消去を拒否してアバンストラッシュでバランを倒して最終回だから
バランの戦闘はあっただろ

719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 05:59:41.10 ZTgK9uH20.net
このパターンてだいたい実写化決まってんだよね

720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:31:36.03 qGUKNd/70.net
ハーメルンのバイオリンなんちゃらと連続やったな
子どもの頃この1時間おもんなかったわ

721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:38:19.83 BYbEXIB40.net
あのカバは桜井でなく高山みなみがやるべきだ

722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:39:00.00 3M8UV/Ji0.net
>>708
スープー役は渡辺直美か。

723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:40:12.77 kkUWk7bJ0.net
>>3
わん

724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:41:03.56 Uxrmxgkc0.net
>>624
最近Kindleの読み放題とかで昔の漫画読んでるけど今では無理な表現多すぎ
ブラックエンジェルズなんて処女のヒロインレイプされててびっくりしたわ

725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:41:16.47 JbpyPLlv0.net
>>24
どうでもいい人からのどうでもいいアピールいただきました~w

726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:43:36.37 kkUWk7bJ0.net
>>646
俺は道原版から入ったからアニメ版が不細工すぎて泣けるわ
キルヒアイスやらミッターマイヤーやら

727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:47:11.31 kkUWk7bJ0.net
WORLDSとかシャドウディジーズの短編出してた頃はすごい天才が現れたと思ったもんだけど
その後どんどん絵がアニメ化して単調になってったんだよな
封神演義の頃はスッカスカ

728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 06:51:24.61 tZ53jLLe0.net
>>716
週刊連載なんだから当たり前だ、バーカ

729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:09:57.55 73wsbae20.net
当時、友達が妙にこれを押してたな、俺はジョジョしか読まなかったが

730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:10:14.73 yp2Wu5yO0.net
どうせ釣りだろ

731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:12:54.57 BGvJNc4o0.net
中国市場を目指したものだろうね

732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:13:18.31 EaI2WAha0.net
あと15年くらいしたらNARUTOも再アニメ化するかな
BORUTOも悪くないけどやっぱNARUTOの方がいいし

733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:15:18.00 Eqoru+8X0.net
小学生の頃本屋でこれの新しいコミックス出てるー!と
ウキウキしながら手に取って開いてみたらなんか絵が違ってて
それでも読み進めたら
太公望が尻の穴にチンチン出し入れしてる場面が大コマで描かれてたという子供時代のトラウマ

734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:21:50.98 i9l7qF4J0.net
ほぼ忘れたけど、ラスボスみたいな奴とはきちんと戦わずに話が大きくなってカオスになったんだっけ?

735:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:27:25.03 kkUWk7bJ0.net
>>717
その前の短編からだよアホ
つか週刊連載でもきちっと描いてた漫画家はいたろうが

736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:33:10.46 Vs4A1oJm0.net
聖闘士星矢もリメイクかよ

737:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:38:33.39 HgfDl3VG0.net
>>554
るろ剣も一応再アニメ化したのに空気で終わったな
見たはずの俺も内容まったく覚えてな


738:いw



739:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:39:57.99 aea86s+U0.net
初のアニメ化は土曜朝7時だったのか
今なら深夜枠かな

740:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:45:18.80 ghVF2ev+0.net
太公望は結城比呂のままがよかったなあ

741:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:46:50.80 Q4FvF6XG0.net
版権抑えて安く中国人向けに商品作るんだろ

742:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:48:04.40 mTCuxpY+0.net
男キャラは申コウ豹とナタク、女キャラは竜吉公主と妲己姉妹の3女が好きだった
本当に再アニメ化しないといけないのはいちご100%

743:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:51:40.05 vabHw/g20.net
どうせまた黒歴史になる
積み上げたエピソードがあって初めて仙界大戦を面白く感じるのに、そこだけ切り取ったってつまらん
ワンピで急に戦争編だけアニメ化するようなもん

744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:53:09.81 vW38t++m0.net
>>722
お…同じ経験をしたやで…(´;ω;`)

745:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:55:04.10 GI8OgnPV0.net
原作では妲己なんか
ただの雑魚精霊に過ぎないからな

746:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 07:58:35.34 lCTaF8F/O.net
封神演義は、原作小説からはいったから、漫画はチャチ過ぎて見てられない。絵もアレだし。原哲夫の絵でやってほしかった

原作のほうが絶対面白いぞ

747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:00:49.89 ns4bJaTH0.net
敵味方、あれだけ美女に囲まれていながら全く欲情反応をしない太公望。
竜吉公主との会話シーンは、見た目は若いが正に老人同士の会話だったな。

なお、歴史上の太公望には離婚歴がある(「覆水盆に返らず」の元ネタ)。

748:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:12:45.72 nymKMotV0.net
前のアニメは妲己ちゃんの声だけは良かったような
エロすぎずだがエロく可愛い感じで合ってた

749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:13:45.46 yQua0P3F0.net
>>726
円盤も全然売れなかったしなんだったのあれ

750:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:14:55.93 B5dnWe8mO.net
【音声公開】 加計学園疑惑、ワイロ貰ってないなら起立しろ、今治市議会報告会、1000万ワイロ告発で乱闘騒ぎ [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)
    
【悲報】 加計学園問題、今度は今治市議会買収工作疑惑が浮上、議員1人1000万円 出元は官房機密費か [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)

751:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:17:29.66 X3kBny+/0.net
これ、ジャンプ当時飛ばしてたわ

752:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:19:36.16 JbpyPLlv0.net
>>610
マカパインが助けた女の子とか悪魔王なんちゃらの子供バージョンの方が女としてまともな体型だったからな。

753:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:23:25.61 TpQT6KWd0.net
こんなのをまたやるほどアニメにする漫画が減ってる弦汁を憂えよ

754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:27:57.88 X3kBny+/0.net
>>174
今観ると全然面白くないな
当時は結構いけてた

755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:30:13.00 yl9rraHo0.net
原作の宝貝ってぶん投げたら相手の頭かち割れるって奴ばっかりだった

756:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:37:04.94 CQWvW7LV0.net
>>641
雲間に揺れて風立ち去りぬ、とか覚えてるわ

757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:53:25.95 VzzPQPXm0.net
スラダンもリメイクして欲しいんだけど
小野坂とかあのへんの声優がゴネるんやろなあ

758:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:55:55.06 bO3lCOB2O.net
もう二十年以上前の漫画でしょ?
それをアニメにするって、ネタ切れ?

759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:56:29.23 WTu+rfGD0.net
最遊記もアニメ化されてる
確実に中国市場を視野に入れてるな

760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 08:59:42.96 p5OYDwUh0.net
東京五輪のスタジアム建設に使う木材。安価調達のためペナンやマレーシアの先住民の権利侵害してまで伐採され、ドイツやスイスの日本大使館に14万人の非難署名が送られる。本件、今日まで日本の大メディアは報道しない悲劇。

761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:00:31.23 NUrjIb5L0.net
なんか昔こんなの連載されてたなレベルの漫画じゃん
何で今更アニメになるんだろ

762:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:07:15.67 Xlz7Jehl0.net
北斗してくれ

763:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:08:38.54 jrHx4x2k0.net
だっきちゃん!!
だっきちゃん!!!!

764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:09:34.56 kkUWk7bJ0.net
>>743
トールハンマーかよってなw

765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:09:59.51 j+H5QSQLO.net
紂王と天化の戦いがカタルシスあって好きだったんだけど、そこまではアニメ化されない?

766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:16:15.76 ekXoTfxb0.net
進行表ずっと女だと思ってたw

767:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:16:36.36 v7lDV0h90.net
妲己ちゃんで性衝動を覚えた小学生の俺

768:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:17:40.70 nymKMotV0.net
>>753
その後すぐ天化死ぬしカタ…?て感じじゃ

769:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:24:08.87 Gs9ooXvp0.net
>>746
るろ剣の実写化ヒットとかジョジョがアニメ化で腐女子に受けたり懐かしジャンプ漫画が美味しいコンテンツになったから色々引っ張り出してみてるんじゃね

770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:25:31.55 Xlz7Jehl0.net
SLAM DUNK2まだかよ

771:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:30:15.09 tyU1AGH50.net
聞仲、妲己、申公豹以外が雑魚だったのが白けた。十天君も十二仙も聞仲ひとりに及ばず、元始天尊も負け。
通天教主は妲己の傀儡だったし、3人が無双過ぎてつまらんかった。

772:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:37:18.25 8CrIxxZw0.net
妲己の声誰?かかずゆみじゃないと許さない

773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:37:39.65 pfpFDvWO0.net
>>29
かかずゆみちゃん

774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:38:54.09 rjp84vpD0.net
原作読んだことあるから声優次第では見たい

最近自分が見たアニメは個性的なキャラにつまんない声優がキャスティングされるパターンが多くて残念

775:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:41:07.08 dF4n6IBwO.net
つまんねえ漫画だったけどアニメになったのか

776:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:41:07.95 pwwTMNeq0.net
>>759
十天君も十二仙もカスなのは原作通りなので・・・

777:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:43:06.36 DGYXIZrL0.net
>>1
前はどこが放送?

778:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:43:38.57 ib5GnRtH0.net
>>759
原作は妲己三姉妹すらカス
ひたすらヨウゼンかっけーつえーの話

779:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:43:46.50 cGXabquV0.net
スラムダンクやダイの大冒険とかの未アニメ化部分の方が先じゃねえのか人気的に?

780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:50:46.21 H0jf8D6h0.net
妲己は金朋で

781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:50:55.07 IQuVQTYD0.net
短編集を一話ずつアニメでやってくれ

782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:52:13.63 WKKXg2rV0.net
きちんと最初から最後までやってほしいなぁ

783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:53:04.25 9Wo9ZH/90.net
タイトルだけは良かった

784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 09:53:50.80 WKKXg2rV0.net
てかホウシン演技結構そんな人気ねーのな
普通にきれいに終わって内容も面白かったと思うのに

785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 10:00:16.42 rfwwVDbc0.net
中国�


786:走{で作るんやろな



787:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 10:01:50.62 CzHQDiVp0.net
キャラの画が凝りすぎててアニメに向かなさそう

788:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 10:04:30.31 IQuVQTYD0.net
マインドアサシンやってほしいわ
深夜にダークなの見たい

789:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 10:10:33.67 gyVXTKwf0.net
ハイレグ妲己が人肉ハンバーグ作る漫画とか今のジャンプでやると多方面から抗議が来るな

790:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 10:25:57.19 3/7AW0Zg0.net
数年前に大人買いで初めて読んで、連載当時やアニメを知らない私には嬉しいわ

791:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 10:29:09.41 77FzDnSh0.net
ヨウゼンの性格が原作と全然違ってて、原作ファン大ブーイングだったのは覚えてる

792:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 10:31:28.05 DqYigrUg0.net
最後の方のインフレやっつけ感がなぁ。ダイの大冒険もそうだけど、仲間が一部を除いて壁にすらならんよ展開はあまり熱くないんだよなぁ

793:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/04 10:37:54.13 qlP7vyYw0.net
なぜかしらんがガンダムWと被る
時期が同じだったのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch