【アニメ】少年ジャンプの名作漫画『封神演義』 再びテレビアニメ化決定at MNEWSPLUS
【アニメ】少年ジャンプの名作漫画『封神演義』 再びテレビアニメ化決定 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:09:36.59 XTzfHPyt0.net
飛ばしてたなー

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:09:56.65 C5hMjb120.net
妲己だいすき

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:10:0


5:6.45 ID:zCkGJ+C+0.net



6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:10:35.70 TVr/n+ck0.net
【大阪の高校野球 / 勢力変遷】 [☆発展期 / ★栄華・隆盛期]

2強(市岡中・明星商)

3強(浪華商・市岡中・八尾中)

4強(浪華商・日新商・京阪商・市岡中)

群雄割拠(浪華商・大鉄・興國商・市岡・八尾・北野・三国丘・天王寺・今宮・高津・泉陽・泉大津・扇町商・都島工)

5強(浪華商・興國商・明星・八尾・寝屋川)

浪商 黄金時代

☆私学7強(浪商・明星・興國・PL・大鉄・近大附・北陽)

私学5強(浪商・PL・近大附・北陽・上宮) & 桜宮

★PL学園 最強時代

私学3強(近大附・北陽・上宮)

私学5強(近大附・北陽・上宮・PL・大阪桐蔭)

群雄割拠(近大附・北陽・PL・大阪桐蔭・東海大仰星・金光大阪・上宮太子・大体大浪商・大産大附・履正社・関西創価・浪速・大院大高・大商大堺・関大一・柏原)

私学3強(大阪桐蔭・PL学園・履正社)

大阪新時代(〔PL学園〕、〔大阪桐蔭〕、〔履正社〕、〔上宮太子〕、〔関大北陽〕、〔大体大浪商〕、〔金光大阪〕、〔大阪偕星〕、〔東大阪大柏原〕、〔興国〕、〔汎愛〕、〔大冠〕)

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:10:43.13 QNfO0DbW0.net
ゴッドサイダーをアニメ化してくれ

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:10:45.42 l6jYEU3+0.net
漫画好きだったけどギャグ要素がちょっと多かった気がする
あれが良さだったのかな

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:11:31.55 kxW9jkiL0.net
殷周伝説のほうをアニメ化してほしい

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:11:55.90 6swunEqZ0.net
こんなの今さら再アニメ化してどーすんだよ?

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:12:02.44 +3uOrRa60.net
るろ剣も再アニメ化しそうな勢いだ

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:12:31.84 XKlt0qgU0.net
> 四不象(スープーシャン)役を櫻井孝宏さんが務めるとのこと。
なんだこのめちゃくちゃな起用は
イケボなスープーなんてみたくないぞ

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:12:44.75 ghsql9h80.net
ハンバーグ禁止な

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:12:46.48 a7qxQMfx0.net
>>9
どう見ても腐狙いだろ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:13:08.02 osYAvv6K0.net
まああのアニメはひどかったからな

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:13:24.08 PHHXTfl+0.net
ジャンプならダイ大を再アニメ化してくれよ

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:13:28.74 OVcsPSSR0.net
オタク絵過ぎてキモかった。内容とのあってなさがより一層キモかった
不女子が集っていて見捨てた

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:13:41.50 L3Y5S+gn0.net
キモ絵の漫画?

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:13:50.20 jlGBhadS0.net
声優変わるんだろ

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:14:05.22 qQBGZk2H0.net
絵が嫌いで読まなかった

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:14:56.42 l6jYEU3+0.net
藤崎竜は短編集やサイコパスも良い

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:14:57.46 3jCX6vtE0.net
俺も絵が無理だったわ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:15:25.26 l6jYEU3+0.net
パスじゃなくプラスだった

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:15:38.05 F2AVe6180.net
太公望vs聞仲vs妲己の三つ巴の構図が良かった
十天君の扱いが雑で残念

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:16:02.24 lnMooyCJ0.net
どうでもいい

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:16:10.75 puuQkQNR0.net
俺的ジャンプ全盛期
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ジョジョ、やまだたいち、DB、ろくでなし、スラムダンク、
ダイの大冒険、タルるート、ターちゃん、珍遊記、花の慶次、
幽遊白書、こち亀、電影少女、男塾、リベロの武田、シティーハンター
これで200円切ってた

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:16:37.05 xjfi16KW0.net
これが一時ジャンプの看板扱いだったんだよな・・
SD終了→OP連載開始の間・・

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:16:41.92 XKlt0qgU0.net
>>20
短編のワールドだっけ?
あれ面白かったな
手塚賞入選出来なかったのが意味分からんぐらい面白かった
あれだけ絶望的な世界観見た事無いわ

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:17:27.22 z7ejDywk0.net
主題歌は誰が歌うんだろう

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:17:47.49 eQuAuHQo0.net
妲己ちゃん誰やるの

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:18:06.30 cThrZq2x0.net
横山光輝の殷周伝説をアニメ化しろって

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:18:15.18 Hb+I3fz/0.net
屍鬼の人?

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:18:56.38 7d5RTBDG0.net
こういうのばっかだなもう

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:18:58.66 OluHL4ML0.net
いま単行本を見返すと絵がきつい
しかもごちゃごちゃしてて見づらい
線を細くするだけでだいぶましなのに

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:19:05.88 +rpz7SVx0.net
未だにジャンプ漫画の中で封神演義が一番好きだ
当時は腐女子が群がってたなんて知らなかったけど(そもそも腐女子なんて人種を知らなかったけど)
仙界大戦を主軸と言わず全編やって欲しい
全編やらないと仙界大戦の真意も分からないし

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:19:33.13 qv+7Fo1h0.net
名作?

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:19:36.78 zCkGJ+C+0.net
脱げば脱ぐほど強くなる

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:19:39.84 RtgJZ4PS0.net
中坊の頃、「今日は妲己で抜くぞ!」と思って妲己のハイレグを凝視しつつ抜いた思い出がある。

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:19:47.23 6goCqio30.net
>>10
漫画で北海道編が始まる予定

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:19:47.42 1bN5GXpf0.net
ブリーチは打ち切りになったのに

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:20:11.75 7d5RTBDG0.net
藤崎のこれや屍鬼は面白かったが今やってる銀英伝は駄作だな
原作の良さが死んでる

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:20:16.42 PHHXTfl+0.net
米倉千尋ってもう活動してないのかね

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:20:20.29 l6jYEU3+0.net
ジャンプでここまでコンピューター取り入れたの藤崎が初めてじゃないかね
元々そういう仕事してたらしいけど

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:20:43.59 LheUSBr10.net
スレイヤーズとどっちが面白い?

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:20:57.33 vZyVGm1A0.net
アニメ界ももうネタないのか

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:21:02.44 gHZO35o30.net
このマンガ知ってるけど
まじで最悪といえるくらいつまんねえだろ

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:21:19.45 b4FnJkLh0.net
ハンバーグがトラウマ

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:21:21.57 Iht+Rb7V0.net
op曲はわりかし好きだった

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:21:26.77 sW3/Qsux0.net
妲己タン

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:22:32.53 C3RclyoS0.net
どうせなら打ち切り後も含めた
完全版のPSYCHO+がよかった

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:


52:22:55.31 ID:2RwgFM+c0.net



53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:23:10.79 SDzcv9h10.net
あの年代の人間は今金持っててちゃんと金使う世代だからこういうリメイクが行われる
今の若い層が大人になったとき金使わないのが当然の世代だから
これアニメ化して欲しいこれゲーム化して欲しいが通らなくなるだろうな

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:23:16.09 6VjOgFzX0.net
あの絵のどこがいいのか全くわからんかった

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:23:17.63 3uLmbjFU0.net
>>41
永遠の花は毎晩寝る前に聴いてるぞ

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:23:24.43 zMbwFSZ20.net
ワンピやこち亀みたいなパステルカラー全開でないなら見るかも。

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:23:52.56 6T2x8BIl0.net
ほにゃらほにゃららら君の名を~
ほにゃらほにゃららららまーで~
みたいなop

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:24:04.90 MpSfpdiS0.net
6巻あたりか、聞仲が無双して太公望一行をボコボコにしたあたりは熱かった

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:24:05.61 eFDokMxB0.net
きたあああああああああああ

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:24:17.69 kNQxnf+v0.net
アニメスレは萌えニュースでやれ

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:24:19.72 58REY6Gp0.net
30年前なら叶美香
妲己ちゃんやれそう

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:24:33.62 4Q5QB10D0.net
なんか味方のやつ複数を一瞬で殲滅して
「仙人界は今日滅亡する!!!」って聞仲が言うのが格好良かった
出てくるだけであんな絶望的になる敵は今のジャンプになかなかいないだろ

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:24:35.20 z7rP1hql0.net
>>45
そっかあ。んで、何が好きなの?

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:24:39.49 s/QsZTE/0.net
この流れで実写舞台化狙ってる?

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:24:55.74 ghsql9h80.net
>>43
あれライトノベルじゃん
封神は原典があるから全然違うよ

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:25:01.46 4gfjoCVH0.net
腸かなんか咥えてイキ顔の妲己ちゃんでよくシコったわ

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:25:27.73 3yOsYJwn0.net
ジャンプお得意の某害虫的動き
カサカサコソコソ予測不能
シュッ、シュッ、ボディー、シュシュッ、アッパー
そんなキャラが居たような

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:26:19.90 xF+UsezH0.net
仙界大戦を主軸ってあるから最初の方は飛ばしまくって、聞仲封神後は全カットかな
最後の方の総力戦(敵味方協力してラスボスに挑む)は如何にもジャンプ的な展開で良いんだけど、テレビシリーズでやるには間延び感あるしな

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:26:24.08 gcyWbIwU0.net
申公豹が太公望のライバル的な触れ込みで話がスタートしたのに結局掘り下げないまま封神計画だけ進めて終わったので駄目。

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:26:27.08 RsWrM2j60.net
>>11
何言ってるんだ
櫻井はデジモン無印でテントモンやってたんだぞ
テントモン聞いたら最近イケボの方が違和感あるわ

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:26:37.67 Zlfq04000.net
最初からちょっと異色だったけど絵がどんどん洗練されてく過程が好きだった

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:26:39.16 T3hnusXy0.net
女の子向けですよね

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:26:57.49 AcwoMsua0.net
>>25
ゴミなのは打ち切り2作と燃えるお兄さんだけじゃん

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:27:00.88 CsNEGEXe0.net
なんかカバみたいなキャラが居たのは覚えてる

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:27:03.62 Mo5xh+xL0.net
絵の�


76:^ッチや色彩を原作に寄せたほうが人気でるだろな 女が騒いでた印象が強くて面白いとは思わんかったけど



77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:27:16.81 k/3l0SVx0.net
夢の国で探す君の名を、って歌好き

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:27:35.69 WnPinLRZ0.net
空欄に適切な語句を入れてください
妲己 (CV )

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:27:39.99 CVKnj3ZV0.net
歴史ってキャラデザ次第なんだなって思った

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:27:44.14 6T2x8BIl0.net
>>74
それや!

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:28:40.10 Kzw6LV5e0.net
ふ…封神演義

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:29:23.56 NOD9IQPb0.net
太公望が結城比呂で妲己がかかずゆみ
だったな

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:29:28.66 d/KqH/Mg0.net
BASTARDのほうが見たい

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:29:33.07 gcyWbIwU0.net
>>75
西野カナ

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:29:35.99 bcKXoMca0.net
絵が苦手で連載時は読んでなかったが友達に単行本薦められて読んだらオモシロクテハマった漫画だわ

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:29:38.46 nIYIsQUj0.net
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
美しいのう

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:29:46.87 RtgJZ4PS0.net
宝貝の概念はよかった。昔の人も中二病あったんすねぇ。

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:29:49.08 POsjRoze0.net
私立アンニュイ学園

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:30:28.89 bttnyoKv0.net
ダイの大冒険かGS美神やれ

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:30:38.20 cEjWocbR0.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:31:10.15 LheUSBr10.net
>>63
そうなんだ、ありがとう

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:31:36.02 gHZO35o30.net
>>61
キャプテン

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:31:43.38 keyxrRlD0.net
キャラデザ的に今時どうなんだ?

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:32:04.46 NHxTm7zO0.net
女に人気あった

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:32:35.48 PHHXTfl+0.net
そういや結城比呂も見なくなったな改名した頃までは覚えてるけど

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:32:46.79 4gfjoCVH0.net
>>83
原作でイケメンにフェロモンむんむんなモーションかけて抱いてもらう竜吉ちゃんやんけ

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:32:52.33 iQfufEjZO.net
ダッキちゃんは御前がいいな

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:33:07.88 ghsql9h80.net
>>88
多少エグい話が平気なら楽しめると思うで
ハンバーグはトラウマ

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:33:23.53 keyxrRlD0.net
ひょっとして中国市場狙いとか?

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:34:12.69 7j0gsBdJ0.net
>>90
悪くはないと思うが
URLリンク(blog-imgs-106-origin.fc2.com)

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:35:56.04 ySyZiEuT0.net
ジャンプって藤崎とかかずはじめとか謎のオサレ絵枠あったよな
当時は興味なかったけどモチーフ理解してから読み直すと面白かった

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:36:15.65 L+wyKZ5f0.net
>>96
中国だと原作レイプ扱いじゃね
中国市場狙うなら中華一番をリメイクした方が需要あるわ

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:37:19.75 xIeFymqg0.net
好きだなー
サイコ+から藤崎好きだ

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:37:23.25 CNl/RSec0.net
妲己のコスプ画像まだ?

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:37:50.70 ghsql9h80.net
>>99
あのアニメ大げさすぎて今見ても笑う自信がある

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:38:30.08 qcfJvipj0.net
>>32
「こういうのばかりだのう」
とすれば、それっぽかったのに

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:38:50.92 1T/Bme/+0.net
こんな古い漫画の再アニメ化とかネタ切れにもほどがある

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:38:51.24 keyxrRlD0.net
>>97
あ、ほんとだ
>>99
食い物を粗末にするなって怒られないか?
チャーハン丸めて万里の長城から転がすとかだろあれw

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:38:56.62 WciAmB9B0.net
再アニメ化とか流行りなの?アメリカからの流れかね

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:39:13.91 Y8ZsgZ0D0.net
パチンコ化

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:39:35.47 O8+QNkEt0.net
>>99
中国はドラゴンボールを「西遊記よりずっと面白い」と受け入れてる国だから…

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:40:10.99 lGPsH9aD0.net
原作の藤崎今銀英伝描いてるけど画力がお話にならん
ギャグ向けの画風でどうしても体とかおかしい糞ゴミ

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:40:33.38 XuHv42eXO.net
>>96
封神ボウとかだっけ原作、 中国原作は内容かなり違うんでしょ
原作を日本の人が翻訳改訂したの出してて
それをまた色つけて漫画化したのが藤崎竜版の封神演技なんだよな
だから別に日本漫画のなんて人気は無いんじゃないの。fateとかの方が人気凄いし

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:40:34.74 wN8h5dKx0.net
港区の高級マンションにアイドル声優と同棲してるやつが出るから見ない

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:40:38.61 fkrMPflH0.net
      ◆大 コ ケ&糞 実 写 化 映 画 は ま か せ ろ !◆
  ∩∩                                V∩
  (7ヌ)                             (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ あしたの⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒   ⌒ /
    |デビル | ー、キャシャーン / ̄|    //`i テラフォー / ←New!
    | マン  |  |     / (ミ   ミ)   |マーズ |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:40:56.34 ND/fLurj0.net
「老いたる象徴と風の分岐」とか印象的なタイトルも多かった気がする

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:41:01.20 keyxrRlD0.net
>>108
いっぺんドリフの人形劇を輸出しよう

118:(。・_・。)ノ
17/08/03 20:41:36.51 5Zv/9aYP0.net
これってテニスのウィリアムズ姉妹をモチーフにしたキャラが出てきてなかった?
(´・ω・`)

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:41:51.06 uRXmfskS0.net
今更

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:42:00.81 bJK/i7oK0.net
>>96
封神演義のお話自体は中国では人気そんなないよ
西遊記でも水滸伝でも出てくるナタクは大人気だけど

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:42:12.28 muQr04Bs0.net
キン肉マンのアニメ化してくれ

122:ぴーす
17/08/03 20:42:13.63 aWokcMTqO.net
台湾でこの漫画買ったよ

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:42:37.55 C/gAtCjL0.net
てかTwitterでの謎の封神人気なんなの?
同じ時にゴールデンカムイもアニメ化発表されたのに全く寄せ付けないレベルで封神のが話題になってたんだが
もう20年くらい前の漫画だぞ

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:42:43.56 3zheh++cO.net
漫画家氏の代表作だけど名作かぁ?

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:42:49.24 dEiEE+Iq0.net
ピエロみたいなライバルキャラが良いキャラしとったな

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:42:52.16 jUAgkGiJ0.net
>>3
必ず語尾にハートつけないとね
賈氏と黄貴妃の死のあたりもしっかりやってほしい
あと二人の皇子の行く末とか

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:42:56.93 tTvEeUrL0.net
過去の傑作漫画アニメ化の流れ良いな

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:43:10.49 doV65VKV0.net
人肉ハンバーグの印象しかない

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:43:27.71 Hu3p515e0.net
なんか前回のアニメ化の時は絵が軽い感じがしたな

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:43:50.60 J9WwCIuo0.net
ぶんちゅうがカッコいいだけだな
最後の戦いとかどうでもいいかんじだったな

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:44:25.77 O8+QNkEt0.net
>>117
原話だとただ楊戩がイケメン無双するだけの話で全然面白くないからな
西遊記や水滸伝には遠く及ばないどころか金瓶梅にも劣る扱い
ただ「古くて長い話」ってだけだわな

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:44:45.81 l2MkhLZj0.net
結構苦手な人多かったんだね
ほぼサボることなく23巻でまとめきったの凄いと思うけどな
ただエヴァのオマージュがありすぎたな

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:45:06.70 gHZO35o30.net
>>117
やっぱり楚漢戦争だよな
ジャンプでいうと赤竜王

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:45:37.92 djRFr5TJ0.net
パスしてた数少ない作品の一つだ

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:45:50.78 myDRqon20.net
藤竜の絵は昔から男受け悪い
しかも若い腐にも受けが悪い
今さら再アニメ化なんてしても無意味

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:46:03.94 XuHv42eXO.net
>>126
てか前のアニメはゴミだったな
米倉千尋の主題歌は良かった

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:46:49.45 LuX6TRDY0.net
ネタに困ってんだな
無理にアニメ枠埋めなくてもいいのに

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:47:12.83 osYAvv6K0.net
>>132
絵描きウケはいいんだよね
何が魅力なのかはわからんけど、絵を描くやつはみんな絶賛するんだ

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:48:24.84 KV3i6m4r0.net
おもしろいけど、今、再アニメ化する意味はまったく分からない

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:49:02.42 T9mUWtCN0.net
楊戩だれがやるん…?

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:49:22.38 CMw6lMGI0.net
封神演義はアニメ化されたけど中途半端だったからな
ビデオ借りて観てた
十天君と燃燈道人はアニメで観てみたいが・・・作画や声優が心配になるな
あとエンディングは逆に変えてはっきりとしたハッピーエンドにしてくれ
あれはあれでいいんだけども

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:49:24.50 7zy5NUgA0.net
今度は漫画通り作れよ
あっ、ジョカ編はいらない

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:49:25.09 nIYIsQUj0.net
聞仲、王天君と戦うところがクライマックス

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:49:37.15 XuHv42eXO.net
>>127
まぁ原作漫画は楽しく最後も読んだわ
まさか元凶こいつらエイリアンかよ!とは思ったが

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:49:46.79 hZB9UXgE0.net
ジャンプ展で盛り上がってる今、アニメ化されなかった作品を今アニメしてくれ。是非ブラックエンジェルズをアニメ化お願いします。

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:49:59.07 60SBCNMm0.net
>>6
いやいやブラックエンジェルズを

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:50:01.19 DlP3k4mv0.net
正直そんなに面白くなかったわ
ダイ大やれよぼけがっ

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:50:13.75 wR6YVba80.net
>>99
URLリンク(pic.87g.com)
URLリンク(image.9game.cn)
URLリンク(p19.qhimg.com)

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:50:37.99 r7oMvsKS0.net
マキバオー再アニメ化して欲しい

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:52:50.10 DeutyjbW0.net
腐されてる前アニメだけどオープニングは名曲なんじゃよ…

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:53:07.64 BOSo14Oh0.net
ハンバーグ回の意味が全く分からなかったあの頃

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:53:10.50 J9WwCIuo0.net
聞仲がカッコよかったな
最後の女禍との戦いとかどうでもいいかんじだったな

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:53:17.03 k1upJbrx0.net
へー

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:53:18.00 NkGQ8N+r0.net
DIGITALIANもおまけでアニメ化してほしい
今の流行りならそっちのが受けそうだし

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:53:30.76 CMw6lMGI0.net
聞仲はガチでカッコいいよな
太公望vsラスボス宇宙人ババアの戦闘はアニメで観たいな(笑)
あと関係ないけどインデックス3期はよしてくれ

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:53:48.58 k1upJbrx0.net
屍鬼の人って印象

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:54:46.54 3PWJv+RG0.net
妲己は種田梨沙にやって欲しい。復帰してけろ。

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:55:12.70 Fku/DqvE0.net
絵もあんま好きじゃなかったけど、そもそもおもしろくなかったので論外

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:55:32.12 nIYIsQUj0.net
聞仲、元は人間って嘘だろ。強すぎ

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:55:37.87 VAIwmlFC0.net
この漫画は面白かったなぁ
歴史にギャグ入れる要素は本来嫌いだけど
この漫画はストレスなく読めた

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:55:42.17 ckfPULoJ0.net
>>153
主上な、それ
史記じゃね?

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:55:49.40 6OoTio9C0.net
まじで楽しみや
年1くらいで読みなおすわ

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:55:51.61 xF+UsezH0.net
>>130
赤龍王は一応ちゃんと歴史してたのに何で天地を喰らうはファンタジーになったのか…

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:56:05.86 DeutyjbW0.net
美人三姉妹はゆかりんほっしゃん杉田で

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:56:34.27 PsjhxU4N0.net
人肉ハンバーグは中々強烈だなw

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:56:35.27 Y6gvqZKAO.net
スープーシャン大好き!

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:56:38.89 dacZ/ikV0.net
唯一ジャンプで飛ばしてた漫画だわ
人気あったんだな

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:57:26.90 OHLpCNv50.net
夢の国を探す君の名を
誰もが心に刻むまで
悲しみ乗り越えた微笑みに
君を信じていいですか

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:58:25.92 t70ejkQ70.net
スラダンの山王戦やれよ

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:59:11.13 ckfPULoJ0.net
周王朝 封神演義
春秋 孔子と弟子
戦国 孫氏の兵法
秦 キングダム
前漢 項羽と劉邦
後漢 三国志

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:59:20.90 EnGpa+Jq0.net
妲己の処置が少年漫画の王道から完全にはみ出してたよね
あんだけ極悪非道なことさせといてキレイにフェードアウトとかあり得ない
聞仲や紂王との落差が酷い
更に言えば、百歩譲ってストーリー としてなら認めてもいい
だが妲己はキャラクターにストーリーが引きずられた典型例だからダメ

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 20:59:40.43 /SbqrD9l0.net
一枚絵からして随分とフジリュー演技が好きな人間が描いてんだなと伝わってくる構図

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:00:10.31 nMshleoP0.net
>>164
チッ

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:00:21.77 QASPGm660.net
それよりNHKは、
青春アドベンチャーの封神演義をCD化してくれ

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:01:23.91 +zDfN0RX0.net
>新アニメでは太公望役を小野賢章さん
>聞仲役を前野智昭さん
>四不象役を櫻井孝宏さんが務めるとのこと。
アニメってなんでいつも同じキャスティングなの?
テレビドラマよりひどいな

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:01:29.60 jBpADHQJ0.net
>>136
実写化の布石

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:01:49.27 5MspZ/5g0.net
そんなことより、オレンジロードを大至急リメイクしてほしい(´・ω・`)

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:02:02.29 DeutyjbW0.net
>>166
テレビシリーズじゃなくて映画でやって欲しい
多分中国の映画の興行収益塗り替える

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:02:27.27 gHZO35o30.net
>>173
この作品に関しては実写のが面白そう

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:03:08.04 XuHv42eXO.net
>>146
四不象でよくね?

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:03:12.92 5xJpTNvu0.net
読んだことないけど面白いの?
上にもあるけどダイ大は好きだったな~王道かつポップ

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:03:23.49 nIYIsQUj0.net
妲己は途中から女?を欺くためにあえて悪役を演じてたはず。演じえたとはいえ
キチガイっぷりはドン引きレベル

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:03:27.93 NhUSaDBU0.net
>>10
もうしたじゃん
大ゴケ&空気で終わったけどw

184:ぴーす
17/08/03 21:03:36.72 aWokcMTqO.net
ジャンプ売上
95年 653万
97年 400万弱
08年 278万

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:03:39.70 DP1oeUDj0.net
今更、藤崎竜とか。時代錯誤も甚だしいよな。
こんな不人気作品をリメイクしてどうするんだろ。

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:04:06.36 +rpz7SVx0.net
>>173
流石にコレを実写化は無理だろ
コスプレ大会ってレベルじゃねーぞ
衣装を歴史物風にしたら今度は宝貝が浮くし

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:04:34.73 5fQOOv8a0.net
中国市場意識し始めたな

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:04:54.17 gHZO35o30.net
>>174
俺の希望は金井たつお関係

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:04:56.44 nMshleoP0.net
今の技術なら期待出来るな

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:05:05.13 pObbkiNs0.net
日本のアニメ業界、中華マネー依存進んでるから、
中国市場での受け狙いじゃね。

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:05:07.66 AYSFIHuS0.net
結城比呂、かかずゆみ、宮田幸季が声あててたことしか記憶にない

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:05:15.69 AQoyiDEo0.net
また読み直したくなってきた。
この漫画は一気読みしてこそ良さがわかると思う

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:05:16.23 CvHPihb70.net
絵が受け付けなかったから見てないけどファン多い漫画だよな
オタじゃない友達とかでも読んでる子結構いたわ

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:05:38.81 3sqPFi5n0.net
これ全部読んだんだけど、マジに面白さ分からなかった
でもラストの妲己と太公望の関係だけは萌えた

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:05:54.39 kx9KWkOQ0.net
何故かたまーに読み返したくなる

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:05:57.42 IhbEYZbr0.net
>>1
手でけえな

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:06:04.10 YwtCp3YB0.net
だっきにぼっきする

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:06:08.56 XuHv42eXO.net
>>168
妲己もラスボスの被害者だったって事で。
解放された終盤、太公望助けてくれたし

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:06:33.76 CT6IfyAS0.net
>>167
新が無いな

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:06:37.05 I0FfMsa10.net
竜吉公主は俺が貰っていきますね

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:06:58.00 4Kgvg6vg0.net
ムーミン!

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:07:00.11 myDRqon20.net
>>169
この絵、むかし藤竜が描いたのそのまんま写しただけ

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:07:17.96 5fQOOv8a0.net
このまま独特の個性で伸びてりゃ逸材だったが
ただ単に絵がうまい漫画家になって残念

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:08:10.26 gHZO35o30.net
>>191
封神演義自体がつまらねえから
あの宮城谷でも料理できなかった伝奇ものだし

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:08:16.50 FvV7Oq8x0.net
これが名作って名作を安売りしすぎ

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:08:25.26 PykPh4oO0.net
おっ初


207:アニメ化かー 楽しみだわー



208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:08:51.91 CT6IfyAS0.net
申公豹は中国の本当の原作だと、ただのいけすかない完全な悪党らしいが
よく日本版の奴はあそこまで改変したな

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:09:12.73 /nE62/tn0.net
未だに根強い人気がありそうだし円盤はかなり売れるだろう
すでに完結してる作品だからゴールの見えないマラソンにはならないしな

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:09:37.91 OAPu9z900.net
結城の声が好きだった

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:09:56.18 vRY/EiAp0.net
殷周伝説 アニメ化しろ

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:10:24.71 FiVWvP4p0.net
宇宙人出したあともやって悟空と戦え

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:10:34.97 JRXmmYrz0.net
気違いメスブタをお涙頂戴で断罪しなかった時点でゴミ駄作

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:11:12.84 22ZqkLL00.net
今度は原作漫画に忠実なアニメ化でいいよな
しかしOPは旧アニメから変更するなよ

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:11:18.90 EnGpa+Jq0.net
当時コーエーが人気に便乗して発売したプレステゲームで聞仲のキャラデザまんまパクってたよな
そのくらいハマってたキャラだった

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:11:21.63 1spIqOWR0.net
この漫画で、中国がいかに残忍だったかを子供ながらに知って吐いたなぁ
人肉ハンバーグとか

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:11:37.39 FiVWvP4p0.net
>>205
昨今の作画で?

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:12:16.97 eGmPQP/b0.net
これは楽しみ
昔のはがっかりアニメだったから

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:12:29.89 CT6IfyAS0.net
みんな大好きハンバーグ

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:12:53.40 gMH9bQJV0.net
>>200
元々オリジナル読み切りだと絵がうまいだけの漫画描いててつまんなかった
原作付きじゃないとダメ

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:14:06.43 RXNkH64W0.net
封神演義は地味だけど面白い
ジャンプ黄金期以降のバトル漫画では一番好きかな

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:14:50.41 Asb2FR480.net
>>143
ついでにドラマ化してくれ
ハシム役には蛭子さんで
裸で会議もあり

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:14:54.95 /nE62/tn0.net
>放送時期などはまだ明らかになっていません。
再来年になるかね?

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:15:06.95 5fQOOv8a0.net
>>216
まあね
ただ目が止まるキャラデザインとかはやっぱすごかったと思うよ

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:15:11.38 jbvj/qk70.net
放心演技

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:15:31.81 bDb5CrPc0.net
5巻くらいまで読んだけど何が面白いのかわからなくて苦痛で読むのやめた
何が面白いの?

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:15:40.53 TX//KsLtO.net
確かわりと好きな漫画だったはずなのに、絵が全く思い出せない

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:16:03.64 gMH9bQJV0.net
>>158
URLリンク(sokuyomi.jp)

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:16:17.86 8cS8IgIX0.net
安能務の封神演義が好きだったので、コレは違和感しかなかったな
主人公はコミュ障なジジイでないと

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:16:39.50 lE+IFp8z0.net
間違いなく名作ではない

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:16:43.72 YutGt9zG0.net
よく覚えてないけどなんかオサレバトル漫画なイメージ

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:16:49.64 v7PD+cxv0.net
今の子が知らない過去の名作を新たにアニメ化ええやん

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:18:05.43 XuHv42eXO.net
>>204
良い味出してたよな
おしむらくはマジバトルが見たかったが
てか藤竜版のはキャラデザのせいで、何故か女をイメージしてしまう

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:18:07.33 KkMwy4MR0.net
名作かこれ?ジャンプにしてはダレなくて綺麗に終わった珍しい漫画という印象

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:18:21.11 wdOf9YOU0.net
昔朝やってたアニメは作画がどうも受け入れなくて離脱した思い出

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:18:28.78 CT6IfyAS0.net
太公望ののらりくらりさと、四不象の掛け合い
武吉とナタクの非常識さを楽しむマンガ
ヨウゼンはどーでもいい

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:18:30.77 LljHFrl60.net
ドラゴンボールや幽遊白書やるろ剣と主人公が強い漫画が一般だった中で
当時は珍しい知略系の主人公だった(最後パワーでごり押ししたけど)
絵は確かに拒否感ある人いると思ったけど全然面白かったな

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:18:50.62 fEvuOdZ10.net
妲己は実はいい奴なんだっけ

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:19:09.36 cvaDim0y0.net
アニメーターの技術はすべて中国に流れ
監督も中国人になって
やりたい作品っつたら中国話か
もうアニメも終わり

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:19:35.55 gMH9bQJV0.net
ハンター×ハンターと封神演技は面白くてすきだった
キャプテン翼とキン肉マンとるろ剣とぬ~べ~とアウターゾーンとテニプリとDグレイマンとワンピースはどこがおもしろいのか全くわからなかった
というか読めなかった

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:19:53.44 hqv4oLDU0.net
懐かしいな
当時はそれなりに人気があった漫画だった

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:19:58.64 FBd7oiRz0.net
絵が受け付けない
できれば、ヤンジャンの銀英伝も今すぐやめてほしい

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:19:59.97 LljHFrl60.net
>>234
いい奴とは言い難いな
超絶頭の良い自己中心的な人で地球と融合するために自分より格上のジョカまで騙し続けてたってだけだし

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:21:24.96 CT6IfyAS0.net
>>229
日本版の申公豹が本気出したら物語が終わってまうしなw
ただ、最後の強キャラバトルくらいには出てほしかったかも

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:21:34.75 sxFPSGRN0.net
うん!! しょう!!

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:21:38.20 meE8c1810.net
読んだことないし見てない
絵がごちゃごちゃしてる

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:21:58.75 0XcaysCn0.net
太公望は神谷がやると思ってたんだが違うカー

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:22:16.20 T1aQd5vE0.net
今でも大好きな漫画だけど燃灯道人だけは明らかに失敗だったわ

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:22:48.29 I0FfMsa10.net
にしてもお前ら記憶力いいな
話なんてほとんど忘れたわ

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:23:12.27 CT6IfyAS0.net
ぬ~べ~とアウターゾーンはエロがメイン
だっきでは何故か抜けなかった

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:23:21.14 meE8c1810.net
>>98
かずはじめは良かったな
マインドアサシンだっけいまだに好きだわ

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:23:40.45 LljHFrl60.net
>>244
急に強引に出してきた感あったな
あのまま公主にやらせときゃよかったのに

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:23:45.48 22ZqkLL00.net
金瓶梅もアニメ化しろよ

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:23:56.70 cwBFSJZX0.net
よく分からんかったなた
読み飛ばしてたわ

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:24:26.69 ml4Vnydv0.net
ダッキは静香ちゃんだったね。
今だと誰になるんだろ?

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:24:39.06 RXNkH64W0.net
主人公を好きになることが珍しい自分が好きになるほど
太公望は主人公としていいキャラしてた

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:24:48.03 22ZqkLL00.net
>>234
正直妲己については、キャラがブレてるとしか思えない

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:24:48.41 l/BXl7Wv0.net
>>171
第一部で銀河戦国群雄伝ライのサントラ使ってるから無理だろうなぁ

259:ぴーす
17/08/03 21:25:45.83 aWokcMTqO.net
陳桐相手にため息つくとこは支那人怒らないよな

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:25:56.40 CT6IfyAS0.net
太公望は腕を失った後、マジックハンドじゃなくてサイコガンを付けるべきだった

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:26:07.28 gMH9bQJV0.net
ハンバーグ有名だけど個人的には蠇盆がエグかった
URLリンク(www.paw.hi-ho.ne.jp)


262:st/wj/houshin/frame_y.html



263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:26:16.34 GmzGJzN20.net
>>230
ジャンプのくくりなら間違いなく名作でいいと思うけど
寄り道脱線打ちきり会わず完走した原作あり作品なんて中々ないし
人気作かと言われれば好みの別れる所であろう

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:26:39.88 XJ0aWPMA0.net
雲肖三姉妹のガールパワーっぷりが素晴らしかった

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:27:15.36 rLW3AkVB0.net
単行本買うぐらい好きだったんだが途中で飽きたんだよなー絵柄も最初の頃のが好きだった
宇宙人出てきた時はなんじゃこれはと思たわ
不評だったアニメは見てないから再アニメは見ようかな
サイコプラス?ってやつけっこう好きだったわ

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:28:11.01 R4nCrOcT0.net
これ糞つまらんかった

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:28:17.23 wyWGdcDm0.net
主題歌は昔のでもいいや

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:28:56.75 l5Z4wkmc0.net
武吉っちゃんが好き

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:29:24.18 ri3PAIk20.net
ヨウゼン「張天君、真実を見せようか?」
黄飛虎「太公望殿!後は任せたぜ!」
名も無き兵士に殺られる天化
コンロン山での聞仲無双
厨二心を擽るスーパー宝貝

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:29:32.84 p+3SJX7T0.net
>>252
桃泥棒するとことか好き

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:29:50.75 qmhwsKXR0.net
前回のアニメ化が失敗だったからな。今度は原作完結してるから期待できる

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:29:55.15 wl2SXWs/0.net
燃燈道人は本当にいらなかった
こいつの伏線ってほとんどなかっただろ

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:30:03.89 gMH9bQJV0.net
最近、アウターゾーンとワイルドハーフの作者が夫婦だと知たがどっちもつまんない自己満漫画描いてるからなるほどなとは思った

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:30:05.61 EUtSeDfr0.net
集金できる層に媚びるのは当たり前
金にならないやつら相手にしてるからカツカツになるんや

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:30:53.54 XuHv42eXO.net
>>233
スーパー宝貝の持ち主の超仙人の趙公明と
ようやくマジバトルの太公望はワクワクしたわ
結果はスープーシャンパワーアップ復活からの
成層圏からの打心鞭で疾ッだったが

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:30:58.76 CT6IfyAS0.net
最近は老子のスーパー宝貝が欲しくなってる

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:31:27.07 yBVnQV4O0.net
>>19
コイツが銀英伝描くと知って絶望した

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:31:40.84 8BtRDnWP0.net
>>20
サクラテツも良かったよな!

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:31:52.44 gMH9bQJV0.net
燃燈道人はシスコンなことだけは評価する

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:31:55.41 8oDBKMBd0.net
好み分かれる漫画だった
所謂カップリング好む女の子には凄い人気あったよ

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:32:55.57 cdh6+2mi0.net
原本の日本語版は呼んだし、漫画もよんだが、アニメはみてないな、ナタタイシって最古もロボいわれてるのよ

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:33:01.90 sueEYbTG0.net
THE 90年代みたいな絵柄の漫画だよな
今更どうした

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:33:37.96 nIYIsQUj0.net
主人公のスーパー宝貝、太極図が強すぎ

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:33:43.88 RPh8B4TX0.net
藤竜は読み切りの頃の絵が好きだった

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:34:24.51 eptANG8m0.net
何故か天化がギター弾いて葉っぱ加えてたことだけ覚えてる

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:34:50.79 SFcdTsfg0.net
妲妃ちゃんは日笠陽子あたりと予想

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:34:59.03 4YnoJ6rd0.net
新作やったほうがいいと思うけどなあ
そこまで名作でも無しい

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:35:04.43 ihgkxW5w0.net
極悪非道だった女の敵が最後良いやつみたいになってたのが子供のころよくわからなかったわ
読み直すかな

289:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします@\(^o^)/
17/08/03 21:35:28.67 QFI+HNTE0.net
中国古典をSFでぶっ込む発想とフジリューの独特の絵柄がマッチしてた
好きな宝貝語り出したら止まらんで
でもネカフェとかで読み返すと何故か全然面白くない

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:35:43.32 RPh8B4TX0.net
>>6
今、グロ規制が厳しいのに
アニメ化出来るか?ゴッドサイダー
先祖返りを起こしながら血飛沫を上げて変身する主人公とか

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:35:47.20 Omfhp7bf0.net
周りの女には絵が綺麗ってので人気があった。普通人から腐まで。
自分はどうも人形にセリフ言わせてるような感があり、苦手。キャラクターに血が通ってないというか。こういう作風なんだろうけど。合わなくて途中で読むのをやめたな。

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:35:53.04 gMH9bQJV0.net
ヒカルの碁とホイッスルって急に打ち切られてた気がするけどどうなったんだろう

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:36:11.82 fF5praaX0.net
結城比呂の声合ってて良かった

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:36:45.65 ri3PAIk20.net
太極図
雷公鞭
傾世元禳
禁鞭
金蛟剪
六魂幡
盤古幡

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:36:46.97 W4GcGJQt0.net
>>1
聖闘士星矢再アニメ化もスレ建てろや

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:36:52.98 egli4fwi0.net
前回のアニメはなかったことになればいいな

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:36:59.67 KzQgGMA20.net
>>123
武成王……あれは事故だったのだ……

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:37:35.55 z+dLYl3e0.net
教鞭もって主人公の技真似してた

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:38:31.76 d6ABnDZX0.net
妲己はてへぺろの人が合いそう

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:38:40.46 OihfN6Km0.net
ジョジョとかうしおととらみたいに
黄金時代神作品を
忠実に再現する路線なんだろうか

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:02.38 CT6IfyAS0.net
薪占いおなしゃす

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:11.02 GW53rsFt0.net
ちゃんと前回は最後までやったの??

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:16.93 l+dU3AgI0.net
これよりも次のサクラテツが好きだったわ
ギャグも設定もキレキレだった

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:25.34 LdLSA4oh0.net
玉鼎師匠と武成王の封神は絶対やってくれ
出来れば丁寧に
あそこは何回読んでも泣く

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:40.74 KmIW7KWe0.net
魔法陣グルグルに次いでコレか
いよいよ原作が枯渇したか

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:50.84 gMH9bQJV0.net
ゴッドサイダーはラスボスみたいのが女の口から生まれるのが印象的
生首生き血ワインとかレイプ描写とかあったのにそこは少年誌的表現なのかよと
今思えばドラゴンボールでも口からなんか生み出す奴いたな

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:39:52.24 GmzGJzN20.net
>>281
もっと狂気が欲しい
サーバルちゃんあたりで

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:40:25.43 NWVKonzX0.net
六三四の剣もリメイクしてくれ

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:40:40.69 CT6IfyAS0.net
どうせならダイ大をだな・・・

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:40:59.83 1RtUcE4y0.net
声は一新かな

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:41:09.47 z+dLYl3e0.net
ダイの大冒険を再アニメ化してくれないかな

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:42:23.94 iZRZYbd50.net
銀河英雄伝説の登場人物が全員オカマ臭くて気持ち悪い

313:〈(`・ω・`)〉Ψ
17/08/03 21:42:25.02 rvrCiteb0.net
おふざけマンガやおふざけアニメはもう間に合ってます・・・って気がするけどねぇ

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:08.45 meE8c1810.net
>>286
俺はそれヒカルの碁とデスノに感じてたわ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:09.03 7zy5NUgA0.net
原作の封神演義呼んだら違いすぎてびびった

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:19.52 6hqFi1wk0.net
三国志好きとしては当時許せなかったわ
今の戦国腐女子向けのはしりとしたらわかる

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:22.78 Zz0IJcFV0.net
俺の青春の一つが遂にアニメ化か!

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:33.29 zXLyF/xi0.net
>>1
腐女子に人気あるから突然の復活なんだろうな

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:35.42 6s+NmDxT0.net
妲己たんコス流行ったなあ
酒池肉林とか息子ハンバーグのあたりはいまでもトラウマかも・・・

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:43.56 0yXJWN9h0.net
プレステのコーエーのゲームは面白かった

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:49.35 eGmPQP/b0.net
彼女には決して負けない
なぜなら戦わないから

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:43:50.04 GmzGJzN20.net
>>304
>>306
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:09.82 VzoMBHx+0.net
ンドヴァズピプオーがまた見れるのか
見ないけどなw

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:10.90 n13qDZMz0.net
銀英伝いまどの辺まで行ったの?
この人の描くロイエンタールとミッターマイヤーはちょっと気になるんだけど

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:13.34 7zy5NUgA0.net
前回のアニメ
米倉最高
内容は…

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:36.59 yktQF1o30.net
アニメの封神演義は人気あったんじゃないの、原作とは違ってててもアレでいいって

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:37.32 OihfN6Km0.net
>>304
>>306
ぐああああは誰がいいの?声優

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:49.62 QFI+HNTE0.net
ぎょくていは今見ても痺れるかっこよさ
これが腐の餌食になるのかと思うと悲しいが

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:45:50.71 PsjhxU4N0.net
妲己って結局死んでないよね?うろ覚えだが

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:21.91 ixPkxUgT0.net
OPだけアニメ化したところで力尽きたんだっけ

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:23.67 gMH9bQJV0.net
ハンターハンターは原作は面白いけどアニメは糞つまんなかった

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:30.15 NO71iGTU0.net
この漫画は珍しく大団円で綺麗に終わった漫画だから、やるなら最後までやりきってほしい

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:36.47 6PfcWKOw0.net
>>243
神谷明?

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:38.48 +W79Y8Td0.net
普賢真人が出番少ない割に人気があった記憶がある

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:46:38.40 jLiiiQy60.net
>>304
だよねえ
団次郎の歌はそのままでいいけど

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:47:13.75 XDG5hYbv0.net
今度は物語シリーズみたいな感じで作るんじゃないかな

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:47:19.75 2o6Y2czV0.net
途中までは面白かった
ストーリー面でのオリジナル色が強くなりすぎたあたりでつまらなくなっていった

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:47:31.12 l2MkhLZj0.net
>>323
玉鼎かっこよかったなぁ…

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:47:33.25 A7iDhgud0.net
オッケ~イ?エイディー?
ってこの人の読み切りだっけ?

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:48:45.40 T5/5ZRSs0.net
別に面白くなかったのに…

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:48:50.94 pQAj+djZ0.net
モンストとコラボしそう

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:48:53.12 p+3SJX7T0.net
>>290
また蟹座を地獄に�


343:ツとす気か



344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:49:47.51 5uwFuCNW0.net
なついなー
最後までやるなら支持するわ

>>6
俺もやって欲しいが
宗教とかグロとかエロとか
テレビ的にNG要素あり過ぎだろw

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:50:18.06 eGmPQP/b0.net
2クールでもほぼ1話で一巻分進まないといけない
まあ最初の方端折れるっちゃ端折れる
あとクイーンジョーカーはカットされるかもな

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:50:39.52 C04ql8HT0.net
>>87
ウミガメのスープ状態かね。

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:50:58.85 eGmPQP/b0.net
>>329
さよなら望ちゃん

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:51:08.88 lrG0PA2J0.net
王天君のキャラあのままかね?

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:51:37.04 EHOT6i9y0.net
太公望と普賢真人のホモパートがめちゃめちゃ増えそう

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:52:13.18 gMH9bQJV0.net
終盤で葬り去られてたキャラ大集合して力与えてラスボスやっつけるのは感慨深い
ラストのシーンが無常観あって寂しいんだよな

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:52:29.32 YE7oVwi00.net
今見ると目と手足が異常にでかいな

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:52:47.07 Zz0IJcFV0.net
正直フジリューがやりたかったが仕方なくカットした分も入れて欲しいレベル
カットとか考えたくない

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:52:47.07 diOMklao0.net
>>97
今見ると使徒みたいだな
あの頃はそんな風に見てなかったけど

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:53:20.04 8hc+pZ1T0.net
>>271
怠惰スーツは宝貝じゃねーぞ

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:54:02.52 unTD9xsT0.net
>>324
地球と同化した

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:54:54.16 p+amgHYG0.net
つまらないわけじゃないけど胸糞悪い漫画だったって印象しかない

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:55:08.66 eGmPQP/b0.net
>>344
インフレはするんだけどインフレして収集がつかなくなるのではなく
インフレして最終決戦で終わるのが良い

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:55:18.25 7NRrAwX+0.net
幽遊白書の再アニメ化希望

359:名無しさん@\(^o^)/
17/08/03 21:55:44.89 eG52EHxu0.net
>>20
サイコパスやなくてサイコプラスやで

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:55:57.22 D/xLy9Bl0.net
普賢真人は女?男?
結局判らなかった

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:56:30.69 7SlO4X1D0.net
こうやって結城比呂はまたひとつ役を奪われ忘れられて行くのか…
好きだから寂しいわ

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 21:58:30.89 OxtJvuoX0.net
哪吒がまったくかわいくない。やりなおし。

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:00:24.20 A7iDhgud0.net
>>334
調べたらやっぱそうだった。この『TIGHT ROPE』って漫画の印象が強い
昔の季節モノジャンプよかったなあ・・・

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:00:44.82 lG3/uzEg0.net
当時子供ながらに絵下手だなコイツと思って見なかった
今画像検索してみるとそんなに下手じゃないな、古い感じはするけど

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:00:52.36 isCkEeOz0.net
棒読みだけは使わないでくれ

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:01:24.18 X4qzkttu0.net
>>87
アニメ化でコラボカフェとかやったらハンバーグきそうだな

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:02:08.98 q7M07I+e0.net
近年の冨士見レーベル
1作残らず爆死中
老舗のせいか応募総数ばかり多いけどね…
2015年ファンタジア大賞
大賞 アサシンズプライド 暗殺教師と無能才女 天城ケイ
金賞 非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… 滝沢慧
銀賞 イグニッション・ブラッド 暁の英雄 亜逸
帰宅戦争 帰りたいんだけど戦争起こしてもいい? 鬼火あられ
特別賞 気ままで可愛い病弱彼女の構いかた 竹原漢字
姫騎士はオークにつかまりました。 霧山よん
2016年ファンタジア大賞
大賞 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 井中だちま
金賞 追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ 田辺屋敷
金賞 俺の青春を生け贄に、彼女の前髪をオープ 凪木エコ
銀賞 これが俺の最強ロード〜彼女とジジイが導いてくれるようです〜 下等妙人
特別賞 ぼくの日常が変態に侵蝕されてパンデミック!? 相上おかき
入章 死霊術教師と異界召喚 T・ユッキツ
神獣<わたし>たちと一緒なら世界最強イケちゃいますよ? 福山陽士
 
富士見ラノベ文芸大賞
第4回 応募総数374
金賞 - 上倉えり エディター!編集ガールの取材手帖
審査員特別賞 宮田光  まぼろしメゾンの大家さん
古木和真  社畜の品格

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:03:37.01 zHp31Pt+0.net
絵柄が古い気がするなあ

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:03:38.35 Jj1Extp90.net
オタクくさい絵がどうしても無理で読んでなかった
面白いのこれ

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:03:40.45 gMH9bQJV0.net
勧善懲悪ものではないからそういう不条理さや絵柄も受け付けないとだめだろうな
人食い女妖怪が体乗り換えながら時代を跨いで時の権力者を洗脳して殺戮しまくって
最終的には地球と同化して全能の母ぶるという

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:03:59.14 3sqPFi5n0.net
>>352
疲れそうw
燃えつきそうw
ハンターで燃えてるので充分

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:04:05.56 nM5ApRKA0.net
じゃあサイコプラスも

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:04:37.66 LCMhXUsc0.net
>>27
手塚賞ってw絵は最悪、内容同人レベルw

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:04:50.85 egli4fwi0.net
黄天化が好きだったんだけど前回アニメ化された時はギター持って歌ったりしてよく分からんキャラになってたんで
今回は余計なことしないで欲しい

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:05:58.31 z/Ae3Nvj0.net
今は放送されてるアニメが多すぎてネタ切れ気味でしょ
完結してないマンガもアニメ化して中途半端になるし
もっと放送するアニメの本数を減らして質を上げる方向にしたほうがいい

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:06:51.66 3QNlLjuJ0.net
スープーシャンて何だっけと思い出したらあのムーミンかw

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:07:55.01 oeJ8x8An0.net
サクラテツのヒロインがフジリュー史上一番可愛いキャラだよな
次に水の森ちゃん

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:08:45.51 C04ql8HT0.net
>>244
スーパー宝貝の持ち主が、それぞれカリスマ性があって好きだったけど、
後に受け継いだ「熱血野郎」と「チョコボみたいなのに乗ってた聞仲の弟子」「宝貝人間ナタク」は、当時はあまり納得できなかったなぁ。

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:09:01.73 qmhwsKXR0.net
りゅきつ公主の声は若かりし日の島津冴子
だっきほ若かりし日の川村マリア
がいいな

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:09:24.63 aU6elW460.net
これかと思った
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:09:27.37 FInrsOp+0.net
申公豹 → ヒソカ

結局申公豹の強さってどんぐらいだったんだろうか・・・
ジョカが一番強いのは確定だが、始祖太公望と申公豹がやった場合、
太公望が勝つはずだが漫画的には最後互角っぽい感じで終わってるしで結局わからん

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:09:50.45 CXfNTivp0.net
クオリティ低いオリジナル回避してリメイクに逃げるのやめろよ

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:10:05.81 2XUnaj2E0.net
>>29
沢城みゆきかなあ

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:10:33.48 WLbD7j2Q0.net
なんか聞仲との戦いがメインみたいだけど太公望と聞仲って戦ってたっけ?
もうずいぶん昔のことだから覚えてない

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:10:45.93 aojqbBR40.net
作り直すなら原作通りが鉄板だが
何クールになるんだ

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:11:01.05 MKeXZ09b0.net
>>319
帝国本土侵攻の会議やってるところ
アップルトンの造形がひどすぎるw

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:11:45.27 3BMdaVMi0.net
前から疑問だったんだけど武征王って強いの?
武吉より弱い気がして仕方がないんだが

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:11:46.33 MKeXZ09b0.net
>>379
2クールって話らしいけど

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:11:46.94 IXdBwbDk0.net
人気あったと思ってたけど結構嫌われてるんだな

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:12:36.11 aojqbBR40.net
>>382
・・・無理だな

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:13:33.79 jwc+vNZ/0.net
前のシリーズは最後に妲己が喘いでてエロかった
厨房の俺にはたまらんかった

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:14:11.32 3BMdaVMi0.net
>>378
戦ったよ
それも2回も

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:14:29.68 3sqPFi5n0.net
>>377
やりそうだけどw
逆にめっちゃキャピキャピした声でもいい味でそう
妲己の軽さとキャピキャピとエロさと重さの悪と闇の描き方で面白くなるかも

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:15:22.04 4t5BuEc50.net
これと最遊記が腐まんこ向けなのは知ってる

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:16:30.35 eGmPQP/b0.net
>>375
仙人や道士は宇宙人成分多い設定だけど
ルーツが女?だと始祖太公望を上回る可能性があるのでは
申公豹は怪しいな
外見も似てるし
むしろ老子の存在が謎
三大仙人でも図抜けてて申公豹の相手が出来てたようだが
見た目普通すぎる

396:〈(`・ω・`)〉Ψ
17/08/03 22:18:03.24 rvrCiteb0.net
でも,まぁ・・・せっかくだから
崑崙山2を3mの大きさで描いてくれればなんも文句は言わない

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:19:05.96 iOb073NL0.net
殷の辺りはすっとばすのかな
ジャンプ読んでたのは連載開始からその辺りまでだからアニメで見たかったな

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:19:38.79 TMbRpfCH0.net
>>357
タイトロープ、アタウアルパ、睡眠レベル1000
とか印象に残る読み切りが多かった

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:21:14.61 osopzSX40.net
聖矢とか封神演技とか、リメイクが続くなぁ
そのうちシュラトも来そうだな
腐人気で

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:21:21.58 6z3sj/2O0.net
なんの記憶にも残らない漫画だったな。
原作の中国小説のがまだ記憶に残ってるよ。

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:21:46.26 qmhwsKXR0.net
60話でもおさまるかわからん内容なのにな

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:21:46.52 P9/oTWZn0.net
>>29
上坂すみれちゃん

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:22:52.29 TMbRpfCH0.net
>>393
シュラトは、キンナラとマゴラカ?の立場が(´・ω・`)
なんだよ?牙王とナーガ王って

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:23:06.42 Le7ZpgIg0.net
ブンチュウがカッコよかったけど
その弟子のモブみたいなのがブンチュウを超えたとかなんとか言ってがっかりした記憶
とてもそうは見えないんだよなあ

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:23:47.55 OrUGnr4v0.net
絵が受けつけないって書き込みけっこうあるのな
俺はそこまで酷いと思ったことはなかったな
というかけっこう好きだった
書き込みもワンピみたいにゴチャっとしてないからスッキリ見やすかったし

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:24:34.00 SG3ybMOj0.net
銀英伝は道原かつみ版の絵でインプットされてるから
コイツの絵では受け付けない
帝国の軍服が何度見ても食事中のナプキン付けてるようにしか見えないし

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:25:13.30 CTh1n6a/0.net
足がめっちゃでけえ、原作を初めてみた印象がこれだったな

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:25:13.60 XybOpTcm0.net
>>393
ついでに六神合体もするか

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:27:41.89 eGmPQP/b0.net
よく考えたらジョカは地球と同化してないわ
>>391
番天印は今こそ地上波で流すべきだよな

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:27:42.38 XKlt0qgU0.net
>>367
準入選してるんだが

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:28:07.73 kRZg2x8Q0.net
>>15
もしあのままアニメを継続してたらドラクエ5や6のBGMもダイ大アレンジバージョンができてたかもね
不死身の敵に挑むのダイでバージョン聞いてみたい

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:31:40.89 eGfCIdYaO.net
このところの急な藤崎推しは何なんだろう?
藤崎はどんな政治力を持っているんだ?

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:31:47.30 2XUnaj2E0.net
>>367
クセが強いとは思うけど、同人レベルは無礼だわ
人気が出てたから受け良かっただろうし。
好きだたから再アニメ化決定は喜ばしいわ

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:31:57.30 H3AuoKW90.net
とりあえず竜吉公主は俺の嫁

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:33:22.18 1H2Vtpgp0.net
>>68
櫻井っていえばテントモンだよな!

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:34:19.04 m76NQRL60.net
四不象ってカバだよね

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:34:19.12 Q1tg5If50.net
>>406
たんに売上やばいから、売れてた時代の漫画家使って古客呼び戻したいだけかと
藤崎は原稿落とすこともないし担当とも上手くやっていたようだから、使いやすいんじゃないか

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:35:01.34 XKlt0qgU0.net
>>410
ムーミンでしょ

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:36:34.38 mYqH2tX70.net
>>311
夏殷周・春秋戦国好きとしてはそれなりに楽しめたよ。
太公望の本名がなぜ姜子牙や呂尚でなく呂望なんだ、とは思ったが。
あと孔子が大いに尊敬したはずの周公旦の扱いw

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:36:56.46 sNWlkZuD0.net
膣!

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:37:43.94 egli4fwi0.net
>>393
サムライトルーパーもやっとこう

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:38:36.62 l0GcHpGD0.net
ようぜんと玉鼎真人が好き~!

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:40:48.88 H3AuoKW90.net
ガキの頃あのフワフワしか絵が苦手だったなぁ・・
男ならもっとガシっと描けよ!と思ってたわ

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:42:24.11 3sqPFi5n0.net
>>393
シュラトは話が鬱エンド過ぎて嫌だ
ラスト変えてハッピーエンドにしたら有かな
何だよ融合エンドて
ファンがひたすら悲しむエンドだったなー

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:44:07.96 sG178esq0.net
描きわけできてないから
誰が誰やら分からなくなる原作しらんし
サイコプラス?のが好きだった

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:44:51.31 a5/wATYOO.net
まつげというか
目が横に競りだしてるのがきつかった

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:46:18.10 hLpaF7XX0.net
旧版が散々なので原作通りやってほしい
だっきちゃんの日曜大工とかハンバーグとか酒池肉林とか

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:47:20.65 nD9gvAl60.net
ここまでかくりよ物語がないとは・・

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:47:37.74 WBNz31ys0.net
原作だと崑崙山側が理不尽に虐殺して行くんだよな

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:48:13.74 50C+ASzt0.net
石橋蓮司が太公望じゃねーのかよ!

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:48:17.95 GmzGJzN20.net
>>370
ちなみに実物は絶滅しかけた不思議生物

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:48:30.68 K/wANdjG0.net
>>1


433:8 小野棒で大丈夫か? 花澤熱愛で腐人気ガタ落ちだし



434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:49:13.65 nIYIsQUj0.net
絵が下手っていう意見そこそこあるけど、むしろ絵は相当上手い部類だと思う。

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:49:37.28 2vyG7VSu0.net
>>11
グルグルの新アニメのギップルもマジ萎えた
嫌いな声優じゃないんだけどマスコットキャラには合わないだろ

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:49:44.21 yiMvBtqX0.net
秘湯混浴刑事エバラとかハレンチ学園とか、古典とミスマッチなギャグが大好きだったなー。
アニメはインコウ兄弟をけっこう深く掘り下げてたよね。妲己三姉妹の吉備はインコウ弟が仕留めてた気がする。

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:49:51.86 Ty3qHHbs0.net
>>422
面白かったけど中途半端に終わったからな

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:50:45.63 fOrD7LNo0.net
聖闘士星矢リメイクの方が楽しみ

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:51:01.57 kKib4GyZ0.net
武井がマンキン再アニメ化を断ったニュースのとき
封神とムヒョ(再)アニメ化して欲しいってレスしてたから嬉しい

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:51:12.08 nD9gvAl60.net
>>133
自分はエンディングのfriendsが好き。

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:51:28.13 n13qDZMz0.net
>>380
結構じっくりやってるね
フジリューのデザインセンスはわりと好きなんだけど銀英伝は劇画調のイメージがあるからなあ
ていうか封神演義の「仙人(宇宙人)」ってのが奇跡のマッチングだったんだろう
きっちりした原作をこねくり回すのが好きなんだろうけど、最初からセカイ系っぽいやつやった方がよさそう

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:52:38.70 fOrD7LNo0.net
太公望は70歳すぎじゃないと

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:52:44.39 m76NQRL60.net
完全版表紙繋ぎ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:53:05.26 OyGvCocE0.net
謎のフジリュー下げ

445:〈(`・ω・`)〉Ψ
17/08/03 22:53:06.52 rvrCiteb0.net
>>402
どうせならこん・たろう監督の
幻魔大戦の続きをお願いしたい

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:53:26.63 nD9gvAl60.net
>>427
あれが下手ならほとんどの漫画はゴミジャネーカ

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:55:18.56 nD9gvAl60.net
>>430
とりあえず休載するという形で一旦終わったんじゃなかったっけ?

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:55:46.24 2vyG7VSu0.net
妲己が腸を咥えてるやつとか人肉ハンバーグとか再現してくれるんですかねえ

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:55:53.91 7rjaEXYi0.net
仙界大戦がピーク 聞仲の最期がかっこ良かった

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:56:06.26 jnQxSLOC0.net
主人公の声優はは超絶棒読みへたくそなんだけどなんでこいつなん黒子だけしとけや

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:56:14.38 50C+ASzt0.net
ナタクは野沢雅子、白鶴は大山のぶ代

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:56:28.49 PSUpD2wy0.net
封神演義は漫画が面白かったんで文庫本読んだことあるけど
主人公が結構なジジイで登場人物がやたらグロい殺され方するんで最後まで読めなかったな

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:57:39.52 8Ei2/lU2O.net
これクソつまらんかった
当時は騙し騙し20%くらいの面白さで
面白いか?という疑問を感じつつ毎週欠かさず見てたな

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:58:09.53 Yo34MSSa0.net
ジョカとの闘いまで全部やんのかな
2クールだとキツない?

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:58:11.70 F7JSNNhl0.net
オタ、腐向けとしては時代を先取りしてたなと思う

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:58:50.38 RUQRdP0V0.net
旧アニメ何気によかった記憶あるんだが

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:59:11.04 oFuX1Y3Q0.net
もうちょっと絵が世間一般ウケする絵ならもっと名作扱いになったと思う

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:59:26.55 osYAvv6K0.net
>>445
中国だからね

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:59:28.40 GmzGJzN20.net
>>445
今連載してたら原作本の表紙をフジリューが書いて、釣られた少年少女が新たな性癖に目覚めるかもな

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 22:59:43.52 bG3cIO3Y0.net
こいつの漫画ワークワークとサクラテツ対話篇しか知らんのだが
封神ておもしろいの?

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:00:42.60 eGfCIdYaO.net
>>411
出版関係はそうかもしれないが今回はアニメ業界だからねえ

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:00:56.22 nD9gvAl60.net
>>453
なんでそんなマイナーなものを

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:02:36.80 kS3ERM670.net
スチャラカ
  ホイホイ
   ホヒッ ホヒッ

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:02:42.79 Y6xVHaCX0.net
面白いか?
漫画喫茶で二巻まで読んだけどリタイアしたわ。

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:02:47.52 o9S7wy2/0.net
vsキンゴウ以降はオリジナル展開で頼む

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:03:30.97 bG3cIO3Y0.net
>>455
ジャンプを購読してた時期に連載してたこいつの漫画がその2つだから

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:04:19.65 IaD4RgzN0.net
貴人は誰になるんや!

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:04:51.99 0cXyyewL0.net
この漫画、最後の方めちゃくちゃだった記憶しかない

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:04:53.97 jnQxSLOC0.net
こんなのリメイクしないといけないほどジャンプ終わってんのかよ
アニメ化してない連載作品の方がましなんじゃないの

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:05:03.72 kKib4GyZ0.net
殷の王子が殷側に裏切るのを普通にムカついてた

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:05:59.03 JER0ZmPq0.net
オープニングはもちろんWILLなんだろうな?
じゃなきゃ価値無し

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:07:16.18 YDKbq4LF0.net
再びアニメ化って
他でもやってほしいけど
基本の画や声はそのままで
デジタル化してほしい

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:07:33.52 uMCGmzrg0.net
原語版→日本語版→漫画版→アニメ版
漫画版までにすでに2回原作レイプしてるけど今度は漫画版に忠実にやるのかね

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:07:49.35 Yw1oJSt50.net
封神演義の最終回と共にジャンプ購読を辞めたくらい当時好きだったからアニメも楽しみ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:08:40.64 RCq6f3fW0.net
初見はまだ小学生でハンバーグの意味がよくわからなかった
中学生になってから意味分かってトラウマ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:08:43.47 cKPTF7ax0.net
幕張も頼むよ

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:08:59.32 xxGZYClL0.net
太公望役の声優がホモだったことは知ってる

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:09:55.11 1bjV7j3i0.net
クソ漫画じゃねぇか!
やんなくていいよ

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:10:15.35 kgDY5lrE0.net
封神の仙界大戦つらいけど一番盛り上がったわ
あそこがアニメ化するのね見たいわ

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:10:18.61 mYqH2tX70.net
>>463
あの直前の人間同士の戦争で、太公望がカルタゴのハンニバルに先駆けて
人類初の包囲殲滅戦術を使うところは面白かった。

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:10:35.27 kKib4GyZ0.net
>>452
原作は講談社だから無理

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:12:06.06 Ww4mq3Qv0.net
どうせなら、赤竜王をアニメ化くらい開き直れよ

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:12:12.12 h5USXCUn0.net
女媧を宇宙人とかにしてめちゃくちゃだった漫画だろ?

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:12:15.39 gplLPj9f0.net
天化のタバコが草になってたのは覚えてる
あれが嫌でしょうがなかった

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:12:42.17 y7r5Y5wJ0.net
ウイングマンを原作に忠実に再アニメ化して

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:14:26.95 Ww4mq3Qv0.net
横山光輝の殷周伝説もセットでお願い

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:15:14.49 wvysPZeD0.net
安能版じゃない方をアニメ化してほしいから漫画もあかん

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:16:23.65 J+IreHZd0.net
まあ、間違いなくヒットはしねぇ

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:16:44.42 4rjtuZfN0.net
原作のままやると結構ヤバイところ有るよな

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:17:47.51 OeG6mjV00.net
それほど面白くないだろ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:17:50.92 odjAx8Pu0.net
中国がよく許すな
中国では悪女の妲己が マンガでは地球を救う母に改変されてるし

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:17:58.93 QpW3HenQ0.net
ジャンプのアニメはジョジョ以外いらんわー

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:18:37.36 hLpaF7XX0.net
>>482
序盤をガチでやるとトラウマアニメ枠になる
BPOに怒られそうなのは馬元くんとか

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:19:23.97 Yo34MSSa0.net
炮烙だかも結構エグかったやうな

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:19:35.95 Odlt26XO0.net
>>483
話を改変しまくって意味不明だしな

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:21:36.61 RUQRdP0V0.net
腐狙いじゃね?腐女子凄い金落とすようになったし

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:21:39.73 9lS7XRcf0.net
>112
癌ツ忘れてんぞ

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:22:34.50 XuHv42eXO.net
>>280
天化の宝貝ってカッコイイよな
投げる宝貝も好き

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:22:39.00 nD9gvAl60.net
>>461
むしろ結論から作った作品だぞ

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:23:32.01 S+YcnPrw0.net
当時のはスタチャの低予算アニメだからな
時代が悪かった

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:23:55.88 sARdbOk80.net
>>12
小さいお友達にはダメージを与えない高度な技の事ですね。

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:25:11.18 ghsql9h80.net
結構スレ伸びるってことは人気なんだな
絵は好きじゃなかったけど面白かった
ただ家族がジャンプ買うのやめたから最後まで読めていないんだが

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:25:47.09 ducOl7gE0.net
封神演義って当時は腐女子人気もあってトップ人気だったな
今じゃもうなにこれマンガだろ
聞仲が死ぬまであたりとか面白かったけどな

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:26:42.13 bS5m9e260.net
I'sもお願い

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:27:28.49 EFCEnQ900.net
>>273
サクラテツ1番好きだったから打ち切り悲しかったわー

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:27:36.47 sARdbOk80.net
>>461
あのうさんのより漫画のほうが楽しめたな。

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:29:36.86 MPHASnow0.net
死ぬべきキャラ、いや封神されるべきキャラがなぜか最後まで生き残っていたな
もぐらとか天化の弟とか
あと最終回は意味がわからん

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:30:39.34 wNA8Xi+q0.net
>>496
わかる
その後超つまらん

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:31:08.23 XuHv42eXO.net
>>329
なんか萌えるんだよな
個人的には崑崙山の絶世の美女の竜吉公主に萌えた
実際は産まれ変わり分裂した奴だが100歳ぐらいの若造なのに達観してる太公望と
千年は生きてる竜吉公主のやり取りになんか勝手に妄想し萌えた人もいるはず

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:31:28.90 JNrSGp7p0.net
>>400
うんじゃあ読まなきゃいんじゃね?

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:34:00.80 ClBDK+a30.net
主題歌はそのままで頼む

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:34:28.28 ducOl7gE0.net
三國無双でなぜかジョカとフッキがいた
封神演義ネタだったのかあれ

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:34:30.79 uNMGXsj90.net
なに、最近の不倫否定すれば逃げ切れるだろうみたいな芸能界の風潮って
安室奈美恵 今井絵理子 斉藤由貴 こいつらみんな不倫否定してるけど往生際が悪すぎ
君が代を歌うのを拒否した売国歌


514:?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1 異常に浜崎を敵視している安室 http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg 2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室 ↓ 安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!? http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。 http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ バーニングプロダクション http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている



515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:35:41.23 V9PMXBNyO.net
古本屋に売っちまったよバーーーーカーーー

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:36:00.98 +rpz7SVx0.net
>>436
趙公明2人いるのいつ見ても笑う

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:36:22.64 wMmpE77w0.net
酒池肉林の本当の意味をこの漫画で知った

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:36:46.57 uNMGXsj90.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
.

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:37:27.81 uNMGXsj90.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:38:16.24 ghsql9h80.net
>>505
オロチじゃ妲己と太公望も出とるな
仙界がどうのと言って�


521:スが意味わからんかった



522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:38:16.72 FzHGWq+z0.net
ワンピースと同じ時期に始まったよね

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/03 23:39:34.07 xF+UsezH0.net
>>479
横山御大の歴史物は割と普通に一通りアニメ化して欲しいわ。教養枠とかで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch