【ゲーム】音楽が好きなファミコンのゲームランキング 3位桃太郎伝説 2位ファイファンⅢ 1位→at MNEWSPLUS
【ゲーム】音楽が好きなファミコンのゲームランキング 3位桃太郎伝説 2位ファイファンⅢ 1位→ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:05:35.89 9AUhB1lF0.net
納得の一位

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:06:07.99 3rndDBHq0.net
ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:06:19.89 YzZAA6VA0.net
不如帰

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:06:31.57 wF7vuv2F0.net
ゼルダは?

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:06:51.79 xdVGbo740.net
マリオ入らないんだな

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:07:00.61 DYh/oafu0.net
桃太郎伝説やりたいのう
何とか復刻してくれ

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:07:08.50 45N7BtuF0.net
ドラクエ3だけ?
ゼルダは?

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:07:17.03 mk4AkGKy0.net
ドラクエ3だと思ったらドラクエ3だった

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:07:27.07 cvJS70KJ0.net
>>3
あの豹変の効果音、怖すぎだよなw
特にディスク版の方がヤバい

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:07:56.63 dOqehUJX0.net
ドラクエ3は当然だけど
ファミスタが上位にないのがおかしい

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:07:59.54 oIZ77Ega0.net
ヒットラーの復活

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:09:34.84 qG92fD/A0.net
ナッツアンドミルクは?

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:09:35.61 QmOokHAV0.net
オホーツクに消ゆがないとかあり得ない

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:09:56.87 70r0oCLS0.net
アクアのCMで使われてたな

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:10:00.51 3Yas+BR70.net
ヴォルガードII

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:10:27.65 LloGLwKI0.net
天地を喰らう2
ダブルドラゴン2
サラダの国のトマト姫
妖怪道中記
がんばれゴエモン2
あたりは今でも車でよく聴いてる

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:10:30.59 F/lpA1I10.net
聖剣伝説

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:10:32.19 wdayYver0.net
スウィートホーム

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:10:35.51 yrH5INMf0.net
ファイファンって言うな。
FFだろ。

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:10:45.82 Bo160D5eO.net
15年前、どこかのスレで『オホーツクに消ゆ』の音楽を褒めていた人に「最近サントラが再販された」と教えてあげたことがある。
未だにアマゾンで発売されていることを見ると、余程良かったのだろう。

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:10:49.70 ZdysA3Mr0.net
スパルタンXだろ!

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:11:00.70 F/lpA1I10.net
あ、ファミコンだったか

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:11:17.98 Uph4nvzG0.net
スーファミならクロノトリガーだろうな1位は

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:11:39.35 qvrZs+JV0.net
カービィ・・

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:11:39.01 yrH5INMf0.net
>>7
エミュでいくらでもやれるだろ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:11:41.12 QRgTJuTh0.net
迷宮組曲

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:12:27.33 ZJeBWvGh0.net
ギガゾンビの逆襲

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:12:27.36 4EgnJp0P0.net
>>1
1位はそれしか頭に浮かばなかった

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:13:05.57 fxxFwfqX0.net
キャプテン翼2

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:13:27.34 QoHGFew10.net
ワイワイワールド、月風魔伝、ゴエモンなど
ファミコン時代のコナミサウンドは良かったのう

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:13:45.80 YOEjJEXe0.net
メガテン2が無いって!

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:13:48.20 Qw7FfYf+O.net
忍者龍剣伝がないとか

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:14:35.77 M0PHGZx70.net
スパルタンXは?

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:15:00.88 cvJS70KJ0.net
>>14
あなたはよくわかってる

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:15:24.47 sbpIY2mp0.net
ラグランジュポイントが入ってないやりなおし

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:15:37.19 Fw6UUhvz0.net
ドラクエⅢはシリーズ中イマイチだと思うが
Ⅳ→Ⅱ→Ⅴ→Ⅲの順番かと

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:15:46.15 opycZjUO0.net
キャプテン翼Ⅱが入ってないぞ

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:15:47.53 eDoM9BOG0.net
DQ3とFF3は分かるが桃伝は無いだろ?
やったことあるけど感動する音楽なんかねーよ

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:15:48.04 bPo7WgN70.net
シティコネクション

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:15:55.26 6uOaWRhJ0.net
星をみるひと、バイオ戦士DAN、アトランチスの謎辺りはクソゲーバカゲーとしての方が知名度高いけどBGMは超一流だよな
しかもどれもしっかりやったらちゃんとクリアできるし
そしてゲーム内容もBGMも個人的に最高なのが迷宮組曲、今やっても普通に楽しい超名作だと思う

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:16:18.00 Iq77WVun0.net
タクティクスオウガがなんで入ってないんよ

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:16:19.87 0bPnOJ6u0.net
>>31
悪魔城伝説も忘れずに

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:16:27.46 qSEaU6p+0.net
>>10
あの時、コントローラー投げたわ
オホーツクはサントラ買ってしまった

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:16:29.01 LTDcA+8N0.net
ドラクエ2だろ

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:16:33.98 OmMNUdQg0.net
ff3もいいけど2のなんか物悲しい感じが好きだわw

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:16:43.46 Fw6UUhvz0.net
>>14
今でも時々口ずさむよ
ネームレジストとか最高だよな

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:16:53.79 8NsqevE70.net
強襲サイヤ人とキャプ翼がないとか
つんぼかな?

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:17:08.60 3hwlRdef0.net
ゼビウスってほとんど効果音みたいなもんじゃん

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:17:16.95 nNtWgVU40.net
ドラクエⅡなしかよ
ラブソング探してが好き

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:17:34.10 MBaKzNew0.net
KONAMI全盛期の曲は凄すぎる
マダラ、月風魔伝、ドラキュラとか今聴いても神掛かってる

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:17:37.18 +FEDLWul0.net
クロノトリガーだろって思ったらファミコンだった

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:17:42.03 xZcwGq470.net
桃伝よりドラクエ2だろ

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:17:58.40 Fw6UUhvz0.net
伝説の迷曲
忍者ハットリくんは・・・?

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:17:59.03 /r1H4o4P0.net
普通プーヤンだろ

56:sage@\(^o^)/
17/05/29 07:18:06.79 TLU3vdnW0.net
パルテナの鏡
夢工場ドキドキパニック

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:18:20.15 X50k36mO0.net
>>30
サイクロン完成は最高だった

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:18:37.62 QT5/L5Qu0.net
ノビヨが言ってたけど
1と2はナーシャが厳しくて容量ほとんど貰えなかったらしい
3でやっとゆとりがもらえて色々出来たって

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:19:05.57 JOjlJ/jl0.net
イーアルカンフーだろ

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:19:05.30 U2UMagKT0.net
スーパーマリオはないのか
誰でも一度は口ずさんだことあるだろ

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:19:10.65 p32FM5zV0.net
ゼビウスと魔界村はすぐ再生されたがツインビーグラディウスマッピーも遊んだはずだがでてこんw
DQ3は当然出て来る

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:19:19.13 zkgAgxyt0.net
motherは入らんか

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:19:21.87 e+ttIw6F0.net
ラグランジュポイントをやった事の無い奴がファミコン音楽を語るな

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:19:47.61 YGJILefT0.net
チャレンジャーが好き
URLリンク(youtu.be)

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:19:50.23 ceRrr/ks0.net
>>1
ラグランジュポイントどこ…?

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:19:57.39 gzjJELN70.net
オイオイ マザーがランキング外とかニワカもいい加減にしろや

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:20:05.65 zawzf76u0.net
音楽なら
新鬼ヶ島とオホーツクに消ゆだろ・・・

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:20:25.97 QT5/L5Qu0.net
この画像の凄さ分かる?
URLリンク(pbs.twimg.com)

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:20:31.25 U9DKUSLo0.net
ゼルダ一択よ

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:20:40.56 UX9dQc0W0.net
おっさんだけど
ドラクエのオープニング聞くと
今だにテンションがあがる

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:20:42.24 ykQxYWTr0.net
ダンジョンマスターを
忘れないで

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:20:56.53 Neu0EYfi0.net
あ~と江戸まで何十里~
あ~と江戸まで何十里~~
ジュー↑リ
ハー↑チーリ
待ってておくれよももこちゃんオイラの花火がお土産さ
江戸はまだまだまだまだ遠いのカァ~↑

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:20:59.16 Br7WI6FO0.net
スレタイにあるファイファンっていう謎のゲームは何?

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:21:27.83 QT5/L5Qu0.net
すぎやまこういち×植松伸夫 対談
URLリンク(chibarei.blog.jp)

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:21:31.31 HSvRLKt40.net
>以前のゲームでは容量の問題で8bitや16bit音源のBGMが使われていましたね。
>これらは俗に「FC音源」と呼ばれ、独特のピコピコ音やデジタル感が今でも人気です。
・・・これを書いたヤツはキチガイだろ

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:21:31.52 OVOrdEUF0.net
女神転生1・2好きだったなー

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:21:48.18 LloGLwKI0.net
ハドソンって何気に音楽良いの多いよね
スターソルジャー
ボンバーキング
ヘクター87
ドラえもん
もちろん最高は迷宮組曲

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:21:48.93 agDbj+QX0.net
ファミコンBGMといえば
ソリティスとかいうやつだろ

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:04.56 87rncamM0.net
矩形派倶楽部もっとあるかと思った。

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:11.47 DFN83K5a0.net
>>1
ボコスカウォーズ一択

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:30.33 CjL/hGKC0.net
ドラクエ2やスーパーマリオは入っとらんのか

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:30.59 3hwlRdef0.net
ドラクエ3はオープニングないからいまいち

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:41.68 QT5/L5Qu0.net
暴れん坊天狗

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:43.83 YGJILefT0.net
>>68
すぎやんとノビヨしかわからん

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:43.41 jKNMy/7e0.net
ファイファンなんてゲームあったか?

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:45.84 kYiKgQDK0.net
マザーや信長の野望が入らないで
桃太郎伝説とか
ファミコン知らないだろ

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:22:58.27 QT5/L5Qu0.net
ワギャンランド

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:23:02.12 tNxngMfO0.net
ポートピア

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:23:10.54 eDoM9BOG0.net
てかゼルダねーのかよ
マッピーなんか入るわけねえだろw
ランキングがおかしいなこれ

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:23:15.44 QT5/L5Qu0.net
がんばれゴエモン

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:23:25.58 qrMxaKPI0.net
愛戦士ニコルが入ってないなんて

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:23:28.77 2yHJxGJO0.net
飛龍の拳とかスーパーチャイニーズとか好き

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:23:34.85 YGJILefT0.net
スペランカーもいい
35秒くらいから
URLリンク(youtu.be)

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:23:43.89 gzjJELN70.net
あとはゲームじゃないけど、ディスクシステムの書き換え中の音楽が大好きだったわ

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:23:47.32 KryoqI4n0.net
>>21
おぉ
あのときはありがとうな

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:24:02.22 a0Rhzk9z0.net
ここは半熟英雄でしょ

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:24:08.29 whLZaIRH0.net
>>1
PSで出る時だけ矢鱈とステマ記事が増えるよな

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:24:16.36 m5f3odVg0.net
なんでナイトガンダム物語がないんだよ
ナイトガンダム物語が
覚えてないけど

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:24:29.44 06Sb77YOO.net
半熟英雄は

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:24:41.82 +C/S6r2g0.net
>>68
ハマオカモト?

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:24:52.06 1mH6T5P80.net
>>75
まあ知ったかのバカが書くとこうなる
拡張チップなんか悪魔城ドラキュラあたりから
かなり入ってるのに

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:24:54.02 nJg1MqV+0.net
ボンバーマン

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:25:04.27 m1CU1eIh0.net
ポートピア連続殺人事件

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:25:14.25 LloGLwKI0.net
ファミコン音楽をギターとかピアノでアレンジしてるのをYouTubeで聴くのが楽しい

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:26:30.82 VkH0ps+F0.net
スイートホームは、バイオハザードの試作品と言う感じで名作だった。

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:26:34.98 kbZafNYD0.net
>>45
おれも

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:26:41.99 idZ8liAM0.net
>>89
ゼルダはディスク版のFM音源は素晴らしいけど、音楽だけだと結構凡

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:26:42.68 YVcm3n/R0.net
ファイファン(笑)

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:26:51.17 Qo4MtOG00.net
スーパーマリオ無いとか馬鹿なの?

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:27:14.58 eZgo6Fjn0.net
日本語が又々おかしい

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:27:16.80 Bo160D5eO.net
>>95
いやいや、どういたしまして(´∇`)

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:27:29.35 UM9HiXCJ0.net
メタルマックスがないのかよ

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:27:33.95 eDoM9BOG0.net
スーパーマリオとゼルダが入らないのはあり得ないな
これシューティング厨の声を反映させすぎだろ
セビウスとかグラディウスとか微妙だってw

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:27:39.33 U9DKUSLo0.net
クロノトリガーは?

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:28:41.67 oIIGRvHz0.net
ハドソンの音楽は全体的にいいよね
ヘクター87のOPなんか最高

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:28:49.42 DFN83K5a0.net
ザナック一択

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:28:50.03 Yrf5Vtln0.net
クロノトリガーがないとは。。
新規リメイクしてほしいな

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:02.62 V49r1BMX0.net
オホーツクのネームエントリーとドラクエ2の復活の呪文入れるやつ

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:05.01 ezFtqFo70.net
>>39
何言ってんだドラクエがすぎやまこういちなら
桃伝の音楽はサザンオールスターズがつくってるんだぞ!

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:22.05 hlNiWm9N0.net
リアルタイムでやってた奴にインパクトあったのはやっぱゼルダだよな

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:26.30 xZcwGq470.net
>>46
わかる 反乱軍のテーマ、町、フィールドのコンボは心に響いた

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:27.53 O5Bbn8UZ0.net
ボコスカウォーズ

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:32.46 uUnHsbVD0.net
>>114
スーファミじゃん

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:33.52 8qLzPML20.net
山下
俺のアイスクライマー早く返せ

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:45.87 Jgj8lCO20.net
悪魔城伝説はビビった
PCで言えばスキーム的な衝撃

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:29:49.68 ZJeBWvGh0.net
>>68
すぎやまこういち、近藤浩治、植松伸夫しかわからん

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:30:00.69 /RZlN3zg0.net
学校に置いてあったオルガンでアホみたいにFF6弾きまくってる奴いたけど
なんでお前らって気に入った曲あると弾いて誰かに見せたくなるんだ?

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:30:00.01 Qo7qFlwe0.net
>>24
あれは神

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:30:08.33 vrLrjyh/0.net
殺意の階層も好き

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:30:16.80 UT9Qsfj/0.net
>>42
ファミコンだっけ?

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:30:40.94 HSvRLKt40.net
後期のゲームはファミコン音源(8bitチューンと呼ぶのは嫌い)
を研究して作られてるからファイナルファンタジーシリーズとかは
リメイク版のアレンジ音源よりオリジナルの方が良かったりする
ドラゴンクエストIVの第四章とかよくあんな音が出せるよ

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:30:59.84 UT9Qsfj/0.net
>>116
懐かしい

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:31:02.54 oIIGRvHz0.net
アイギーナの予言のBGMが好き

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:31:07.20 UTfWTvq90.net
アクトレイザー

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:31:07.06 2unmnypt0.net
マインドシーカーが無いとか

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:31:24.37 YJZCbvIZ0.net
ドルアーガの塔が好きだったな

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:31:26.13 Qo7qFlwe0.net
カービィ入れろや

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:31:52.92 mRB+m5AU0.net
FCのゲームは名曲多い

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:32:15.37 UqLTy8ul0.net
チャイルズクエスト

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:32:40.70 8+sEEw4a0.net
ロンダルキアの洞窟抜けた先が雪景色だった瞬間
なお、速攻ザラキで虐殺された模様

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:32:41.74 SvinY2L70.net
桃伝は違和感あるな
やったけどBGMは印象に残ってない

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:32:56.92 fL9GT4sJ0.net
悠久の風が好きだった

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:33:01.16 qbH6XnXf0.net
>>16
良かった。同じ感性を持つ人が居てくれた

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:33:05.66 uk5WSz9C0.net
ドラクエで音楽良いのは4じゃね?

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:33:08.94 lDnamOKG0.net
メタルマックスにダークロードと凸が輝いてた時代

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:33:22.04 p4kdTjsv0.net
迷宮組曲
メタルマックス
くるくるランド
ドラゴンバスター
ミネルバトンサーガ
源平討魔伝
ぱっと思い付くのはこの辺り

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:33:34.39 622tOUPL0.net
後期のコナミが神がかってるよ
わざわざ専用の音源チップ搭載したりしてるし

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:33:41.14 Bj8nuCqh0.net
ファンタジーゾーンと迷宮組曲がない。でもランキングみると入る余地がないw

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:33:50.28 j1TkvUhS0.net
>>14
だわな
あとは悪魔城ドラキュラ

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:34:34.78 7Mmkk4fy0.net
>>127
妖星乱舞最初から最後までなら認める。

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:34:36.36 UT9Qsfj/0.net
>>143
レーザー♪強いぞレーザー♪

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:35:00.49 cvJS70KJ0.net
>>44
買う価値あるよね
あれが本職の人間が作ったとは思えんレベルだし

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:35:05.26 UT9Qsfj/0.net
>>143
レーザー♪強いぞレーザー♪

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:35:15.24 n/b/hF3C0.net
ドラクエは4だろ・・

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:35:19.79 t37sBd2F0.net
桃太郎伝説の音楽出てこん

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:35:19.31 5Ho+tySF0.net
FF3は好き過ぎてサントラも買ったな〜
あれ以外でゲーム音に散財したのは幻想水滸伝2のネクロードとFF10、ミンサガの熱情の律動位だな

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:35:21.57 Gy4NhKl/O.net
ラグランジュポイントは?

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:36:04.08 m1CU1eIh0.net
初代ドラクエ

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:36:12.01 HnuklAFn0.net
ドラクエ3のフィールド曲は東京オリンピックの開会式の入場曲でも良いと思う

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:36:24.11 zL4Dkx3f0.net
たけしの挑戦状、クリアできないからアタマにこびり付いている。

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:36:36.06 Neu0EYfi0.net
実はFF3よりFF2のが名曲多い

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:36:55.89 sxORaQma0.net
ドラキュラがないとは、、、

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:36:59.53 dtIm6hWO0.net
ゼルダの伝説、リンクの冒険、オホーツクに消ゆ、ウィザードリィ
このあたりが入っていないのは解せない

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:37:00.32 35eWW5dI0.net
すぎやま氏の曲は文句ないが、ウヨなのとカスラックの手先なのがそこが残念な限り。

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:37:06.92 cxFx2D6+0.net
MOTHERがないだと…

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:37:18.11 bE0x+nO10.net
意外なところだと

ルート16ターボだな
いいBGMだったぞ

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:37:23.71 LMLGx5la0.net
聖闘士聖矢シリーズ

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:37:45.76 Bj8nuCqh0.net
ドラクエ3の一位はほとんどがフィールドとゾーマの音楽で持っていった感じだなw

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:38:16.05 p4kdTjsv0.net
月風魔伝
忍者龍剣伝
女神転生
信長の野望
銀河の三人
とかも良かった

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:38:18.88 ykaICQmN0.net
えりかとさとるの夢冒険の音楽が好きだ

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:38:26.20 lPj92cmx0.net
桃伝はPCエンジンだろーターボ、Ⅱ、外伝と桃活もあるでよ。

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:38:28.49 8+sEEw4a0.net
ドラクエ1のエンディングは、テレビの音声をカセットレコーダで録音
ドラクエ2は販売してたカセットテープ買った
擦り切れると嫌なのでダビングして視聴用に
今はようつべで好きなように聴けるけど、あの頃はあの頃で良かった

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:38:31.23 NzXqTZfo0.net
オホーツクに消ゆ 
ラディア戦記 
キャプテン翼2
メトロクロス
スペースハリアー
エスパードリーム2

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:38:45.65 zoreMc1z0.net
>>39
パスワード入力したこと無いの?

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:38:53.90 ZYWGcY8A0.net
ファイファンとか略す奴はゲーム好きじゃない
もしくはアンチ

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:38:58.06 KS7VM1SI0.net
MOTHERがはいっていないのか

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:39:27.15 +T0Xn7tk0.net
くにおくんシリーズの
ずっちゃかずっちゃかいう感じが好き

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:39:38.53 laxHNY4t0.net
仁天堂などがヨ伊ショして伊る
秋葉原付近の力ル卜食堂ら師い
URLリンク(youtu.be)

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:39:52.77 ZPfUM6tr0.net
音楽として初めて認識したゲーム、シーンはドルアーガの塔のエンディングだな。
それ以前のはなんか後ろで音が鳴ってるっていう感じだった。自分が知らないだけかもだけど。

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:40:03.12 PsDbZTMH0.net
マザーないし半熟英雄もない
やり直し

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:40:05.47 JA9SfUMp0.net
ボコスカウォーズ

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:40:16.16 vrLrjyh/0.net
オホーツクはロンゲの女を助けて病院出た後からの音楽が一番かっこいい

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:40:21.53 OnMceKpr0.net
>>31
俺も月風魔伝に一票

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:40:47.99 A7FeugR90.net
ラグランジュポイントをしらんかのう

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:40:50.88 p4kdTjsv0.net
>>167
それも良かった
戦闘シーンの「ジャジャン、ジャッジャッジャジャン」って出だしが最高

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:40:52.45 lCxvXGr20.net
ボコスカウォーズがない、やり直し。

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:41:13.41 oIIGRvHz0.net
コナミのサウンドは特殊なチップでも使ってたのかな

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:41:16.04 fC33YMoX0.net
ドラクエとファンタジーゾーンはたまに頭でなるな

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:41:18.06 ibZY8qSQ0.net
アルカノイドのスタート音は好きだわ

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:41:27.08 15cNsRJ20.net
>>168
エンディングはトヨタ?のCMで使われたし
ラーミアもドラクエ8で復刻したりと名曲だったけどな

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:41:41.59 eDoM9BOG0.net
定期的にMOTHERヲタが湧くんだよな
懐古が過大評価してるだけだろあんなん
一般的にはマイナーゲームだよ

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:41:53.45 d0dan2Wm0.net
>>1どれも聞けば思い出すゲーム的なものばっかり
場面と音楽の質の高さでいえば北海道連鎖殺人事件オホーツクに消ゆ。
あれの音楽と使い方の場面は神。すべてのシーンのBGMが雰囲気を盛り立ててる。捨て曲など一切ない
音楽が映像作品をもりあげるという点で最強レベル。
テンションあがる系統だと
天地喰らう2のVS君主戦の戦闘BGM あれ最強すぎる
キャプテン翼のvs東邦 2の西ドイツ 1,2の欧州戦のBGM最強

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:01.15 pBB9XLGA0.net
ドラクエ2
FF2
天地を食らう2 諸葛孔明伝
月風魔伝
キャプテン翼2
ダウンタウン熱血物語
ここらが無いのが納得いかん

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:03.21 yZBo0gPb0.net
ディスクシステムのはFC音源じゃないから除外されてるみたいね

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:08.33 Bj8nuCqh0.net
グラディウスもいいが沙羅曼蛇も捨てがたい。

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:20.34 622tOUPL0.net
ディスクシステムは波形メモリ音源が一音追加されてゴージャスだったね

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:31.04 eiXjZ5UsO.net
フアイフワンってなんだてめえ
ぶっ殺されてえのか

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:36.62 HtyGsqQ20.net
>>68
すぎやん植松近藤桜井?

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:42.20 vrLrjyh/0.net
マザーって音楽は全然印象にないな
グラフィックと演出の洗練された感じ以外は凡ゲー以下だと思う

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:43.57 BIrqV5Ru0.net
ドラクエのメインテーマはいつ聞いてもテンション上がるわ

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:44.67 OnMceKpr0.net
女神転生と光栄の三国志もよかったね

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:45.21 z4FReStw0.net
桃伝は神ゲーだけど音楽は記憶に残ってないわ

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:49.03 NvwQ92sG0.net
>>46
シリーズで一番印象に残るのは2かもしれない

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:49.45 hlNiWm9N0.net
移植ゲームが出てくるのはちょっと違う気がする

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:42:53.00 622tOUPL0.net
>>190
ラーミヤもトヨタのCMで使われてたぞ

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:43:01.52 ibZY8qSQ0.net
やっちまった時は
アーバンチャンピオンのスタート恩が頭に鳴るな

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:43:28.46 s6Gw+Amh0.net
何で田舎者はファイファンて略すのかね?
3位は全く知らんな。

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:43:32.20 md5+X9/I0.net
オホーツク二級

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:43:33.04 h2tZK5L80.net
悪魔城伝説
ファミコンであのパーカッションはすごい。

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:43:51.27 jV3UVeXY0.net
>>127
ニコ動で一番ウザかったのが「歌ってみました」「弾いてみました」動画。
ボカロPは歌ってみました大嫌いな奴時々居る。人の労力にタダ乗りする連中だそうだ。

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:44:04.86 pBB9XLGA0.net
オホーツクに消ゆって、摩周湖の死体で手だか足が出てるやつだっけ?
あのシーンがトラウマ・・・
さんまの名探偵のBGMもドラクエ呪いの音楽とタメを張るレベルで鳥肌立つくらい苦手

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:44:20.45 FNBkEhNt0.net
影の伝説は?

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:45:06.48 GpExwWVc0.net
元の記事は36位まで書いてあって、ここに上がってるタイトルの大半が網羅されてるぞ。

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:45:24.71 qgSXGyr30.net
これは女神転生Ⅱだな

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:45:32.13 HSvRLKt40.net
ファミコン音源は何故かPCM音源が載ってる変態チップ
だから音声合成とかも出来るのだがCPUの性能もあって
圧縮が効かず低容量のROMカートリッジでは簡単には
使えるもんじゃなかった

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:45:50.97 OBnQoPGn0.net
FF3の戦闘曲
きゃりーぱみゅぱみゅの曲を聞いて思い出したわ

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:45:50.25 W4zvcYeO0.net
>>24
古代のフィールドの曲の素晴らしさ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:46:02.98 4Vyc47hZ0.net
マジレスするとドラクエ3より4のほうが曲はいい
その証拠に名曲多いからいまだにスマホゲームやらドラクエ関連で使われている

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:46:05.28 srvzDZJx0.net
スターソルジャーの5wayになった時の音楽がなぜか好き

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:46:41.82 oIIGRvHz0.net
チャレンジャーのBGMもいいよね

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:46:53.24 e4Ib3W/t0.net
いっきのテーマかな
いっき おんらいん
URLリンク(www.youtube.com)

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:46:59.29 Bj8nuCqh0.net
7位のグーニーズは映画音楽でね?w

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:47:10.76 2/hhSsrN0.net
女神転生2が入ってねえ

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:47:12.72 6uOaWRhJ0.net
ドッジボール部のソ連戦も名曲ってか名アレンジだなぁ

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:47:18.47 j1TkvUhS0.net
>>218
4は4章の2曲だけでメシ3杯いけるな

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:47:31.76 yrprI0lL0.net
ファイファンとか言う奴はクラスでも池沼と健常者のギリギリラインの奴だけだったわ

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:47:43.18 Bj8nuCqh0.net
>>219 それずっと聴いてられるわw

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:47:45.28 pBB9XLGA0.net
ドラクエ4はまず2章のフィールドで驚いたな
一章が微妙な曲だけに、変わって嬉しかった
で、4章の初戦闘でビビる

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:47:45.53 15cNsRJ20.net
>>182
オホーツクは助手がヒロインを持ってくという、
今ではなかなか出来ない展開だったなw
エンディング
別の助手「ボス、、ボスは、もしかして、まきこさんの事を、、」
ボス「」
ボス=プレイヤー
まきこさん=ヒロイン

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:48:19.08 vyZbwkUr0.net
ベスト10以内に任天堂ゲームが入らないんだな

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:48:21.18 +3L5SmDrO.net
チャレンジャー
ドルアーガの塔
火の鳥

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:48:33.87 T9QaYbv9O.net
ひとみちゃんは?SM調教師ひとみちゃんは?

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:48:41.61 PsDbZTMH0.net
>>218
確かにアリーナの闘技場なんかは子どもながら鳥肌たったのを覚えてる

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:48:45.79 QT5/L5Qu0.net
この頃ですね
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:48:47.75 j1TkvUhS0.net
>>230
スーマリとかは聴きすぎて飽きてるのかもな

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:48:52.77 h2tZK5L80.net
オホーツクは今でもアレンジ版のカセット持ってて、
そっちは古くてヤバいからCDに落として今も聞いている。
音楽全体の完成度も高いが、犯人に迫ってからのスピード感など、
サスペンスものの中では秀逸過ぎる。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:49:06.19 oIIGRvHz0.net
ドラクエ2の塔だか忘れたけど落とし穴がやたらとある迷路の音楽が好き

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:49:07.67 uURvg8AS0.net
遊遊記

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:49:12.83 UtHm1Dmc0.net
桃伝はプレイ内容はおろかいつやったかも覚えてないけどBGMは結構覚えてるな
パスワード入れる時の曲とか良い曲だった

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:49:15.18 1zhwq8HO0.net
ボコスカウォーズがないやりなおし

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:49:25.82 NlnyMEaF0.net
包茎臭いのは
武器ですか?

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:50:17.11 HSvRLKt40.net
10位にゴミ移植の魔界村がランクインする意味が分からんし
16位にイースが入る意味も分からん

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:50:36.85 eDoM9BOG0.net
ドラクエ4は1章と3章が穏やかすぎる
特に3章が眠くなる
4章から急にシリアスな感じになるんで驚くw

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:50:42.13 sbpIY2mp0.net
三国志、信長の野望、大航海時代あたりの光栄のゲームのBGMって
菅野よう子の初期の作品だから、すごく出来はいいけど
ファミコンというよりはPCゲームの括りかなという感じがする

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:51:09.55 NwFEBYsi0.net
>>1
3は後半のコードが半音ずつ落ちていくとろが秀逸

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:51:12.51 hDBy68M80.net
ウィザードリィとかドラクエとかはクラシック音楽

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:51:16.07 vrLrjyh/0.net
オホーツク作曲したゲヱセン上野はライターが本業なんだよね

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:51:24.43 X8D80xv00.net
探偵神宮寺三郎シリーズ

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:51:25.25 CwkqJTf30.net
リンクの冒険、スーパーピットフォール 今聞くと懐かしすぎて涙出る

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:51:36.59 vyZbwkUr0.net
>>239
パスワード入れる時の曲ならドラクエ2
エンドレスでずっと聴いてたわ

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:51:45.68 0VrNhf+/O.net
悪魔城伝説がない…無念だ…

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:51:57.65 NwFEBYsi0.net
>>245
フィールド音楽のことです

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:52:04.00 Ax8o6Psi0.net
愛戦士ニコルだろ

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:52:09.02 sJ3E+BEc0.net
火の鳥

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:52:18.00 3OA3wymg0.net
今聴いてもすげーと思うのは
悪魔城伝説、ドラクエ4、ゼルダ

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:52:38.09 agDbj+QX0.net
>>136
いくら丼が食べたかったな~♪

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:52:57.38 Fk5Kc7QA0.net
スカイキッド

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:53:05.17 30VSUPzp0.net
>>24
聞くとなぜか涙が出てくる

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:54:15.43 lre9A2en0.net
迷宮組曲は?

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:54:24.11 +3L5SmDrO.net
紳助が死んだ時の曲

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:54:39.86 e66ZbgKmO.net
オホーツクに消ゆって3音使ってたよな?
コマンド入れると1音消えるし

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:54:41.61 O7FLduy+0.net
アルゴルの戦士がない
おかしい

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:54:56.16 F/lpA1I10.net
>>68
桜井、近藤、植松、すぎやま、光田
他は分からん

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:54:56.44 uk5WSz9C0.net
>>216
もんだいガールか
あれは聞いた瞬間植松だとオモタ

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:55:15.06 kKBovg9S0.net
戦いの挽歌

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:55:38.48 uk5WSz9C0.net
>>264
元ネタが

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:55:46.90 US2qs8eW0.net
>>104
ゼルダの伝説のED曲をピアノでジャズアレンジした演奏が海外であったな

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:55:56.10 0VrNhf+/O.net
あとゴエモンとパロディウス
和楽ロックとか編曲アレンジっつうのか知らんけど、民謡やクラシックがやたらカッコいい

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:56:21.31 Uu9M++F40.net
>>117
スマホのアナザーエデンおすすめ。
シナリオや音楽がクロノトリガーの人で、実際クロノトリガー感あるよ。

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:57:05.71 +AP5dPup0.net
オープニングの音楽で鳥肌が立つのはドラクエだけだわ

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:57:06.81 TDzaXrYXO.net
俺、昭和53年10月生まれ。みんな歳近いよな?
FF3の【果てしなき大海原】と【水の巫女エリア】は神BGM。
あとイースも神BGM多いんだが…

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:57:12.77 fToOP8En0.net
エスパードリーム

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:58:29.97 a6rVa3Cn0.net
テラクレスタの最後の一機が飛び立つときだけ
音が変わる所がよかった

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:58:32.94 l41ayQ+a0.net
>>68
これ半分神々の集いだろ

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:58:42.49 k3ox7t+G0.net
マイクタイソンパンチアウト

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:59:00.36 8YYk3O+Y0.net
グーニーズ中毒性高し
ドラクエは、IIの復活の呪文入れるとこの愛のうた
チープな音源って事だとゲームボーイも入れてほしかったな
サガシリーズは、耳に残る

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:59:02.42 7r1HPqfT0.net
>>1
未だに脳内再生されるスペランカー、ベースラインが素晴らしいロードランナー、忍者くんが無いとか これだから素人は困る

やり直し

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:59:17.72 fxxFwfqX0.net
なんてこった、くにおくんシリーズが出ないとは。

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:59:34.43 8mPORnQa0.net
ビッグブリッヂ

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 07:59:43.59 ZxJO1HlZ0.net
>>30
裏ワザでミュージックテストにしてカセットテープに録音したなあ

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:00:10.27 diiLbPU30.net
ウルティマ
恐怖のエクソダス
キャラメイクのBGMが最高だろ

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:00:11.98 NU04/Lmc0.net
>>140
真っ白なフィールドと真っ赤な枠が記憶に残ってる

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:00:12.06 7CbbwLpH0.net
ドラクエ3で1番はラーミアの音楽だろうな

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:00:17.35 OVOrdEUF0.net
>>271
イースはFC音源じゃなくてPCの音のほうが印象強くてなー・・・

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:00:32.90 d65I7aEo0.net
グーニーズってシンディローパーの1曲だけで評価高すぎだろw

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:00:47.14 sjydV2p60.net
ドラクエ4とドラスレ4が至高

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:00:50.62 0VrNhf+/O.net
くにおの時代劇

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:01:11.47 a6rVa3Cn0.net
>>89
マッピーはアーケード発表当時としては結構インパクトあったな

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:01:11.72 Xz6ZABp+0.net
スターフォースがなぜ入ってない?

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:01:29.65 diiLbPU30.net
ファミコン探偵倶楽部
聞き込み
コレ最高だな

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:01:35.28 US2qs8eW0.net
『じゅもんがちがいます!』… ○| ̄|_

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:01:57.89 FJPizw9b0.net
>>1
お前ドラゴボとかアダビデとか恣意的な略称でキャップ何度も剥奪されてた奴か?

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:02:24.75 kW1QX98iO.net
いっきが入ってないのは陰謀か

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:02:25.56 US2qs8eW0.net
>>279
それもスーファミ

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:02:32.71 BPmayiD50.net
1曲ならドラクエ2の復活の呪文の曲がいいな

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:02:56.25 7r1HPqfT0.net
ドアドアも無いのか

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:03:05.20 i9gi7dUk0.net
ファミコンじゃないけど
ソニックザヘッジホッグ

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:03:06.39 7fkdiUWy0.net
アルゴスの戦士は~?

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:03:10.31 IExEcM4E0.net
珍しく納得できるランキング

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:03:44.81 0MhR9zWv0.net
>>1
うむ

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:03:50.99 0VrNhf+/O.net
FCからSFCになった時はめちゃくちゃ感動したけど
SFCからPSの時はさほど感動しなかった

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:03:53.34 KeJ2/aPv0.net
チーターマンは?

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:03:59.24 US2qs8eW0.net
で、スレタイのファイファンって、どこの中華料理店?
大昔は関西ではよくCMやってたが

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:04:00.88 GcErV9XB0.net
子どもだったから、グーニーズ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:04:01.81 ZxJO1HlZ0.net
>>244
同意

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:04:04.02 d65I7aEo0.net
DQ3は本来はバラモス用の曲あったのに容量不足で削ったのがもったいなさすぎた
一応は途中までバラモスがラスボスな流れ作ってるのに雑魚と同じ戦闘曲でズコーっていう
リメイクのSFCではちゃんとバラモス用の曲入れてたけど

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:04:05.18 LW8cLNLC0.net
何故悪魔城伝説が入ってない!?

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:04:05.11 diiLbPU30.net
ドルアーガの塔
なんで無いんだ?

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:04:32.93 U2UMagKT0.net
ラリーX

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:04:51.53 tNxngMfO0.net
オホーツクに消ゆの中盤の、本事件とは無関係の事件を追っているときの曲は神。あんなカッコいいゲーム曲聴いたことない。

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:04:53.70 YZuTzehk0.net
悪魔の招待状
スイートホームあたりが怖かった

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:05:25.90 a6rVa3Cn0.net
なんでコナミだけこんなに曲がいいんだ
って不思議に思ってたわ
音源とかはチップでかえられるけど
元々のメロディラインがすごいし

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:05:37.28 pPiw2f4R0.net
マザー

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:06:26.33 a6rVa3Cn0.net
ファイファンという呼び方は山口県に多いっていうスレをみたな

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:06:30.33 PrkaEzZS0.net
オホーツクに消ゆのCD
再発前はヤフオクで高騰してたな

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:06:38.49 QL4xvDDT0.net
リブルラブル最高!
…なんだが、ファミコンには移植されなかったのであった

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:06:43.15 ezFtqFo70.net
>>164
チョンは死ね

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:06:46.53 JYLUJPpO0.net
ドルアーガの塔のエンディング
元のアーケード版が素晴らしいけど、ファミコン版も味があってイイ出来。
クリア出来た感動も相まって非常に心に残る一曲。

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:06:51.88 d65I7aEo0.net
ディスクシステムも入れていいなら新・鬼ヶ島が最強

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:06:52.80 i68LTLgE0.net
マリオだろ
あんな世の中に浸透した名曲はないだろうよ

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:07:48.26 r+pavSJQ0.net
新桃太郎伝説じゃなくて?

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:07:52.48 US2qs8eW0.net
移植タイトルは、今回のノミネートから外した方が分かりやすそう
個人的には、ミネルバトンサーガとか任天堂アイスホッケーのセレクト画面のBGMがいい感じ
DQ3は、結構オケ版がいろんな場面でBGMが使われてるから1位で間違いないと思う
しかし、3の海の曲、何となく美しき青きドナウに似てるんやな。2の城はG線上のアリアに似てるし

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:07:54.32 p+qieJZS0.net
キングコング2

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:08:00.94 oIsrs+ot0.net
>>295
店長が最高だったね

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:08:15.13 OKluzQV90.net
ロックマン3スネークマンステージ

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:08:17.95 QoV5cDQd0.net
ミシシッピー殺人事件。音楽が妙に痛快だな なんんとかなるのに

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:08:32.86 Q2jFftDs0.net
>>152
スーファミ版なんていらなかった
学校の踊り場にある鏡がずっと怖かった

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:08:41.43 VWhQdi1s0.net
ファミコンだけかぁ
ゲームボーイのSaGa(無印のサガ1, 2)
のBGMが正直今でも好きだ

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:08:44.13 s8FONZnG0.net
謎の村雨城は?

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:08:48.91 Fk5Kc7QA0.net
東方見文録

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:09:00.00 8jKWW2B2O.net
ディグダグ

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:09:00.67 pBksWGbU0.net
ファイファン言いたいだけだろこれ

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:09:04.57 a6rVa3Cn0.net
>>316
地味に見えるけどあのシステムの移植はファミコンでは無理

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:09:27.23 LW8cLNLC0.net
ゲームボーイの音楽もいいの多かったなぁ
イヤホン付けて聞くと劇的に変わるもんな

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:09:30.39 Jj8/NBsI0.net
影の伝説だな

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:09:50.74 diiLbPU30.net
チャレンジャーが無いとか
ニワカかよ

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:11:05.00 6Iupj5ji0.net
>>14
気になってYouTubeで聴いてきた
ファミコン時代にこんな大人っぽいかっこいい曲あったんだねぇ

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:11:21.87 U6LrPIio0.net
>>73
ファイファンって言いたかったんだろうな

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:11:27.27 0PpACcjm0.net
『パルテナの鏡』だな

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:11:29.01 509dif7e0.net
>>310
あれ最高だね
オホーツクに消ゆのテーマって曲名だったかな

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:11:49.11 /xZ855NH0.net
アニメサザエさんBGM集売れなかったから音楽ゴミ
って判断も凄いよなあ。
48年間持った音楽なのに。
そりゃ部屋片付くよな。

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:12:11.62 oIIGRvHz0.net
>>333
リブルラブルはいい音楽だったよね
ナムコの80年代前半のアーケードのゲームミュージックは最高だよな

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:12:15.28 nzC4loHm0.net
>>1
最近はファイファンなんて省略するのか?

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:12:57.09 +BRT2jbN0.net
>>336
ランキング上位のゲームは1,2曲どころか十数曲いいからね

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:13:26.60 cqhOXRKA0.net
リブルラブルとか言ってんの何歳だよ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:13:31.52 LW8cLNLC0.net
今のゲーム音楽は普通に生演奏と変わらんからゲーム音楽って言われたらどうなのって思うわ
やっぱり8bit音楽こそゲーム音楽って感じるし

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:13:39.77 DUeEbV5k0.net
この手のスレは大抵ランキング外から1位を出す流れになる
忍者龍剣伝

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:13:47.37 /LXi0g400.net
ドラクエとファイファンは3もいいが4もいい

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:14:09.38 fC33YMoX0.net
ゲームボーイならテトリスだな
HelloweenのThe Game Is On.は名曲

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:14:36.74 e2IGBqId0.net
ドラクエのあの曲は国歌にしてもいいくらい

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:14:45.13 lt+P7Uj70.net
フィールド曲で悠久の風がシリーズの中で頭1つ抜けてる感じがするな
もっと注目されてもいいのにな

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:14:50.21 ITmu7qMI0.net
ゼルダとマリオは?

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:14:58.70 AJxRt8xo0.net
アイドル八犬伝がまだ出てないとか

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:15:04.45 /LXi0g400.net
バレーボールはディスクだっけ?あれも好きだか

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:15:18.63 Bj8nuCqh0.net
すぎやまこういちを虜にしたマッピーは偉大。

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:15:49.14 GLnTrtvs0.net
>>334
低音やパーカッション(?)がクリアに聞こえていいよね
カービィのBGMとか当時好きだったな

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:16:05.67 ptxHP9VK0.net
ドラクエ4の方が曲としては面白いの
悪魔城伝説は今聞いてもカッコイイ

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:16:23.47 Sb76Jt990.net
サンソフトのゲームは名曲ぞろい
特にギミックは聴いたことないって人は一度は聴くべき
洗脳されるかのような刷り込みみたいなルート16ターボ
水戸黄門のオープニングは衝撃の一言
マドゥーラの翼も良かったなぁ

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:17:09.77 /LXi0g400.net
ドラクエ3はフィールドと戦闘がいいね。鳥の奴も中々

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:17:11.74 b5xCGBGy0.net
>>68
7、10シナリオの野島もいる

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:17:24.55 uO3L7HHw0.net
チャレンジャー

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:17:29.90 Ku6KpITV0.net
スーファミならロマンシングサガが上位に来ると思う

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:17:47.50 /LXi0g400.net
しまった!ファイファン4はスーファミだったな…

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:17:47.94 I1XAOrzZ0.net
サラダの国のトマト姫 やたら耳に残る

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:02.43 tp7DAes/0.net
エキサイトバイクのエンジン音サイコーッ!

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:11.77 uD+YBPdP0.net
マッピーランド

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:14.52 15gXnINj0.net
ロックマンは3だろ

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:23.20 CZUf5jiZ0.net
愛戦士ニコルとファルシオンが無いやり直し

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:25.48 fxar9ivS0.net
ゾーマ戦とクリスタルタワーはガキながらに衝撃的だった

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:32.62 Ch9HHrUW0.net
エレベーターアクション

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:33.79 ccFQPynT0.net
マリオ3の1-2の曲とかすき

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:51.12 wzVrVkMV0.net
ドラクエ4、悪魔城伝説、天地を喰らう2、ロックマン3
が好き

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:54.88 CaPewdGs0.net
きーずーついーたー♪
制御コーンーピューター♪

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:55.03 oIIGRvHz0.net
マッハライダーとかもいいよね
途中で曲調が変わるところとかいい

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:18:55.10 UB6SygnT0.net
1位と2位は俺と同じ順位

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:19:13.57 dP5dbRrm0.net
けっきょく南極大冒険

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:19:21.77 Z54lWl6m0.net
確かにIIIの頃はファイファンって呼ばれてたな
今ではもっぱらFFだが

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:19:29.57 fOv0GNV00.net
ゼビウスって思い出補正入りすぎだろw

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:19:56.30 7jfR1lKb0.net
ロックマン2
新鬼ヶ島
ロックマン2のバブルマンステージとかヤバすぎ
最近のゲームだとニーアとかが好きだな

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:20:47.29 /LXi0g400.net
サッカーも好きだったね。無駄にチーム多かった…

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:21:11.76 DVhDFPKr0.net
忍者龍剣伝
女神転生
ロックマン

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:21:25.99 3hwlRdef0.net
>>371
音に合わせて操作すると気持ちいいよな

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:21:35.34 QpYp1FSc0.net
新鬼ヶ島がないとか何の価値もないランキングだな

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:21:48.39 jXhia2yS0.net
タイバニじゃなくてよかった

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:21:53.21 2piYSA9P0.net
ファミコンはどのゲームもBGMに味があってよかったな

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:21:56.87 5Ho+tySF0.net
>>349
ゲームボーイ可ならSAGAの神戦も
チェーンソーで両断するのが惜しい名曲

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:22:13.15 HnuklAFn0.net
1番記憶に残ってるのは冒険の書が消えた音だったりする

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:22:18.85 /LXi0g400.net
ドラクエとスーパーマリオはゲームしない人でも聞いたことあるだろう

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:22:43.25 oIIGRvHz0.net
>>385
そうそう味だよな
最近のはリッチなんだけど味がない

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:22:59.41 yPqveMEJ0.net
>>73
アダビデやらドラゴボと似たような不快感が半端ない

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:23:22.10 CZUf5jiZ0.net
ルート16ターボはー?

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:23:27.49 a+l9Oc/g0.net
ドン2

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:23:28.34 wLJRLDaI0.net
>>18
ジェマ論争の一件から後半に、そこで流れるBGMが熱い

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:23:30.64 U67EqdMfO.net
ツインビー。
スパルタンX。
影の伝説。

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:24:10.03 /LXi0g400.net
スパルタンXは燃えたな

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:24:14.27 oIIGRvHz0.net
サンソフト系が全然出てこないw

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:24:32.89 Yc6kR9Jw0.net
とりあえず、DQとFFを入れておけばランキングっぽいでしょ?
的な感じで創作されたランキングっぽいな

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:24:48.03 W1FazA5I0.net
マザー入らないのね

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:25:05.73 uRbEuFiLO.net
オホーツクに消ゆのネームエントリー画面のBGM
moonのlovedelic

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:25:33.32 aoe6D0zW0.net
マザーが入ってない

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:25:34.90 uNNnFsSZ0.net
ロックマンは2なら3の方がいいなあ
そこからどんどん劣化していったけど

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:25:50.61 /LXi0g400.net
ドラえもんは入らんよな

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:26:13.17 aG+Sqre00.net
遊遊記がない

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:26:16.22 CBNKnIwM0.net
コナミのドラキュラ以外のディスクシステムはどうかね
迷宮寺院ダパバとかウパとかアルマナの奇跡とか

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:26:28.87 PZXMrv7Z0.net
あれ?
燃えプロは?

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:26:32.88 bbJyqhfy0.net
>>22
そういえば元の映画をまだ見てなかったと思い出し先日レンタルしてきたが
全く内容が違っててワロタ

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:26:58.09 CBNKnIwM0.net
レッキングクルー

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:27:07.63 2piYSA9P0.net
高橋名人の冒険島
東海道五十三次

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:27:14.18 O09fevWM0.net
ファイファンってw
FFだろ
カッペか?

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:27:16.32 5Ho+tySF0.net
>>140
確かドラクエ四コマ劇場で
「おいでませロンダルキア」看板登場させてネタにしていたな
教会に到着し復活の呪文を写し、無事反映されるか確認するまでが勝負

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:27:21.25 l8g3lrONO.net
ファミコン探偵倶楽部消えた後継者
ファミコン探偵倶楽部うしろに立つ少女
オホーツクに消ゆ
神宮寺三郎横浜港連続殺人事件
さんまの名探偵

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:27:31.57 W1FazA5I0.net
SFCならロマサガ3とFF4

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:27:38.16 uRbEuFiLO.net
FF8のボス戦プログレっぽいのも最高

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:27:46.93 6wZ5XUerO.net
悪魔城伝説
って言いたい所だけど拡張音源使ってるから反則なのかなあ
それならロックマン3
RPG部門ならFF3

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:27:58.33 /LXi0g400.net
スターソルジャーは最高なのに

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:29:10.69 97w7rUhu0.net
ケルナグールやろ!

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:29:29.03 /LXi0g400.net
キン肉マンは是非入れて欲しい

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:29:42.80 yPqveMEJ0.net
>>191
中古のカセット買ったから説明書ない状態でプレーしたら最後まで何が目的で旅してるのか解らなかったわ

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:29:57.37 igDnVizs0.net
東京でもファイファンとは言ってたんだけど

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:30:10.69 7phcREXn0.net
FC版アルゴスの戦士を忘れてもらっちゃあ、困る

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:30:17.07 dsZ9LBYT0.net
マザー ウルティマⅥ 聖戦士ニコル 新鬼ヶ島 水滸伝
マイナーなの出してみた

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:31:09.00 /LXi0g400.net
ドラクエ4とファイファン3ってファミコンのくせに8000円以上したよな

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:31:59.22 5tc2rEI80.net
離れてたって以心伝心~

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:32:09.39 zzW6d3l+0.net
影の伝説
忍者じゃじゃ丸くん
チャレンジャー

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:32:19.25 vanh0gtK0.net
>>419
自分の地域でもファイファンだったがスレタイでわざわざ長い方の略称使う意味がわからない

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:32:28.00 QfPRB7QN0.net
愛戦士ニコルの音楽は良い物だ

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:32:31.27 5Ho+tySF0.net
ダウンタウン系は店に入った時のすっとぼけた音楽が好き
ゲーム本編は必殺技の選別した後は無慈悲なごり押しでクリアするから

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:32:47.76 QF343mJS0.net
クロノトリガー

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:33:13.30 Rpfb2jiC0.net
>>327
雷のエフェクトのあと鏡に少女が写ったときの恐怖は忘れん
今やっても一人なら怖いかもしれない

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:33:13.42 sbpIY2mp0.net
カッペに限ってファイファンって言ってる印象

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:33:37.10 OxgBv1wS0.net
へべれけは入らないのか

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:33:45.65 oxtTneOe0.net
ファイファンの音楽っててパクりじゃないのか

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:34:09.42 zzW6d3l+0.net
エレベーターアクションの渋さ
60年代のアメリカっぽい

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:34:11.23 USv7gxgl0.net
かくいう2ちゃんねる世代(昭和40~55年生まれ)が、
「ここ3年で」、
突然の、自分の心身の老いを痛感させられている現実。
「ドラゴンクエスト3が」
「天空の城ラピュタが」
「ファイナルファンタジー5が」
「筒井康隆が」
「TMネットワークが」
「柄谷行人が」
「スラムダンクが」
といった痴呆的発言や、
死、病気、結婚、といった題のスレへの飛びつき具合からも、
それは如実に分かる。
(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:34:23.04 filv1xbFO.net
ウィザードリィ・I
ドラクエ・IV
ハイウェイスター
トップガン
ヘクター'87

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:34:48.75 kSWtsTsd0.net
DQ3とFF3なんて音楽関係なくトップクラスのゲームじゃん
音楽しか能がないゲームを選んでほしいな

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:34:56.47 Moz3Gmjz0.net
>>378
音楽ほとんど無いしな
ほとんど効果音だけで淡々と進んでいく感じが当時最高にクールでかっこ良かったな
アンドアジェネシス登場前のあの不気味な音が流れ出すとワクワクした
音楽って意味ではガンプの謎のほうがカッコ良かったけど

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:35:20.97 ARiB9xQf0.net
桃太郎伝説はねーわ。
あと魔界村なんてクリア出来なくて忘れられたゲーム第一位だろ

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:35:28.88 5oEFnoxg0.net
弥次喜多珍道中

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:35:29.36 BCBcZAJq0.net
ファミコンジャンプ2
スーパーチャイニーズ
ドラゴンクエスト4

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:35:37.89 habwXrzC0.net
スライム目薬買った?

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:35:44.13 egOAmHXAO.net
88のイース2聞いた後からはファミコンのゲーム音楽なんて何とも思わなくなった現実
イース前とイース後って言ってもいいぐらいの衝撃

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:36:22.77 trq1nwQY0.net
>>45
ワクワクする順位だからかな
ドラクエ2は何かもの悲しいBGM

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:36:43.15 BCBcZAJq0.net
スクウェアのトムソーヤ
植松な

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:38:04.56 LsNSqHZ80.net
音楽ならドラクエ4のが良くね?

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:38:52.65 fmO54/BD0.net
パルテナの鏡がねえぞ

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:39:44.99 /LXi0g400.net
マッピーはあんま好きじゃなかったけど音楽は耳に残ってる

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:39:45.65 /SJkMoGH0.net
>>129
自分も好きだ

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:39:50.52 wILLEGbD0.net
からくり道中だろ

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:39:55.06 trq1nwQY0.net
>>442
FM音源は別物だろう
チープな音が良いというランキングだし

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:40:12.71 B4nTFbSv0.net
ゼルダかメトロイドが入ってないとな

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:40:15.71 IVUArHIa0.net
アトランティスの謎や高橋名人の冒険島は腐る程聞いたな
火の鳥は入るでしょ?

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:40:25.14 1mNRJ3QQ0.net
テトリスだろ

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:40:35.02 zC9u7+Oc0.net
DQ2はLove Songを探してがなければみんなもっと早くにくじけていたことだろう

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:41:38.53 ANKYexrl0.net
MADARAが33位って、意外と低いんだね
CMで流れたフィールド曲のアレンジで興奮したの覚えてる

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:41:41.62 dsZ9LBYT0.net
ファイヤーエンブレムも追加
ドラクエは初代が最高

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:41:46.91 5uZwTVrh0.net
信長の野望 三国志 チンギスハーン

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:41:53.79 zGwxsgGA0.net
>>206
俺はバルーンファイトの魚に喰われた時のやつ

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:41:54.92 ccFQPynT0.net
ドラクエ3.4はほこらの曲の物悲しさがなんとも言えない。

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:42:07.06 UUIr4uTl0.net
奇襲するラスボスがいてたまるかー

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:42:37.62 2piYSA9P0.net
おまえら自分の好きなゲーム言ってるだけだろ

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:42:37.90 6RoEqFe40.net
チャレンジャーとかバンゲリングベイ
スターソルジャーも…

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:42:46.03 NlowJ4CG0.net
インドラの光

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:42:49.50 cizPh3PE0.net
アマチュアっぽい曲のなかにすでに成功を収めてた大物すぎやんの曲だもんな
ドラクエには勝てねえよ

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:42:49.77 GWcGQUU60.net
ようこそ、ペルポイのまちに。
わたしはまちのうたひめアンナです。
あなたにうたをきかせましょう。

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:42:55.17 5Ho+tySF0.net
>>444
トムソーヤはたけしのも含めてクリアしてないな
ワニ辺りまでやっていた
先輩の家でバーバパパとかが敵になっているゲームも見た気はするが詳細が思い出せない

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:43:10.71 CpEQHoIZ0.net
スーパースターフォース
スーパーボンバーマン

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:43:28.59 +b2TwCr80.net
桃太郎伝説のましらのテーマすこ

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:44:08.04 Xiy1b9zU0.net
>>459
全然思い出せないがなんとなくわかる

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:44:08.45 fr1JsKR30.net
キングオブキングス一択

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:44:17.00 WRG+vCAa0.net

カルテ改ざんと医師法違反の昭和大学病院
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
患者を問診することなく、診断名を決め、知らせず投薬することは医師法違反ではないか?
説明を求めたが、病院側は拒否

健康害を受けた昭和大学病院の対応について
で検索
現在、カルテ改ざんを記載中
#h$7k5

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:44:38.94 jokaZ7Gg0.net
ゼルダがないとは

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:45:00.33 6wZ5XUerO.net
>>464
ドラクエは曲は凄いけど技術としては凡

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:45:31.63 IVUArHIa0.net
桃太郎伝説より新桃太郎伝説だよね
スーファミだけど

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:45:38.72 5uZwTVrh0.net
ファミコンしか無かった時代に戻りたい あの頃のが活気もあっていい時代だった

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:45:56.63 qlIQawz70.net
>>425
ツッコミどころを入れたほうが転載した時にPV稼げるからだろ

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:45:58.52 g3oyjKhG0.net
摩陀羅、キャプ翼2、メガテン1、2

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:45:58.96 CTCIT7F+0.net
>>455
コナミ物って分散するんじゃないか?

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:46:09.11 trq1nwQY0.net
>>442
古代祐三好きなら今でも世界樹の迷宮や大乱闘スマッシュブラザーズで
なかなか良いのがあるぞよ

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:46:13.34 5khNpo9J0.net
僕らはいつも以心伝心

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:46:23.76 S/HE1VAE0.net
ラリーX
ドルアーガの塔

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:46:42.31 d+lGgA3T0.net
>>37
スーファミ版ソフトはここでは対象外

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:47:07.01 2mTTIbyx0.net
DQ3は鴻上尚史のイメージが…

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:47:12.30 vbBHbKIt0.net
グーニーズはシンディローパーよりゲーム曲の方が印象に残ってるな。

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:47:13.45 Zk83qZm60.net
桃伝はゲームは好きだけど音楽は印象にない
ていうか任天堂除外の意味が分からない

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:47:16.97 Hn7qlipR0.net
桃太郎伝説?

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:47:25.52 hDBy68M80.net
>>479
古代が好きな訳じゃなくて88が好きなだけだと思う

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:47:44.52 LfSoo0kX0.net
さくまって糖尿だかクモ膜下だかで氏んだんだっけか

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:47:52.95 yPqveMEJ0.net
>>436
星をみる人はBGMだけは良かった

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:48:17.28 l8g3lrONO.net
ベースボールをやりこんでた

ファミスタ発売時はすげえ感激したな。

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:48:22.98 FkzCHFWX0.net
ファミコンなら迷宮組曲
スーファミなら聖剣2かクロノトリガー

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:48:38.53 l8g3lrONO.net
ベースボールをやりこんでた

ファミスタ発売時はすげえ感激したな。

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:48:53.09 CTCIT7F+0.net
桃太郎伝説は突っ込むネタか

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:48:56.29 5BnSLs7V0.net
バンダイは使い回しが多かったなw

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:49:19.82 pijI13+y0.net
1位 頭脳戦艦ガル
2位 アーガス
3位 テグザー
4位  スクーン
5位  フォーメーションZ
6位  エクセリオン
7位  ジャイロダイン
8位  バンゲリングベイ
9位  フィールドコンバット
10位  チョップリフター

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:49:22.10 cRRgPo2S0.net
じゅ~う~りっ
はぁ~ち~りっ

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:49:22.42 7YuPSP+R0.net
桃太郎伝説って音楽そんな良かったっけ?

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:49:30.39 YogEifCq0.net
>>4
これ。
大河ドラマみたいな予告編が好きだったんで、プロスピの応援歌にしてる。

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:49:32.46 x9yDE0ME0.net
ワルキューレの冒険がないな

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:49:38.77 0KY+nKgG0.net
>>343
最近じゃなくて80年代はファイファンだった

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:50:08.02 ccFQPynT0.net
いかにも荒廃した世界観て感じだとマッハライダー

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:50:18.14 BhzNEY0z0.net
エスパードリーム2が好き

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:50:18.93 l8g3lrONO.net
飛龍の拳、飛龍の拳2。

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:51:16.90 xGCbdUGG0.net
略称としてFFはキムタク
ファイファンはキムタクヤ
間違っていないのだろうが個人的には違和感がある

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:51:53.55 Vnqudvwe0.net
>>462
バンゲリングベイは水準高いよね
ヘリの音、空母襲撃を知らせるアラーム…
音楽じゃないかもしれないけどさ

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:51:59.57 QQpSovzC0.net
たけしの戦国風雲児が入らないとか

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:52:08.02 S/HE1VAE0.net
ザナドゥの音楽が好きだけどファザナドゥは別物だからなぁ

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:52:46.15 uqCc+vy80.net
ラグランジュポイントってそんな音楽良かったっけ?
やったけど記憶にない 
同時期に発売されたメタルマックスの方が良かった
まあ音楽だけの話じゃなくなるけど

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:53:16.83 WnSCuEHB0.net
桃太郎伝説はサウンドテストの裏技があったのが大きいんだろうな、当時では珍しかった
個人的に一番好きなのは竜宮城のBGM

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:53:27.83 l8g3lrONO.net
テグザー
バルンファイトのバルントリップの曲
ダブルドラゴン2 1面の曲

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:53:45.94 LsNSqHZ80.net
北斗の拳4

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:53:54.81 0pBHCHEC0.net
じゃじゃ丸くん が無い
やり直し!

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:54:02.53 wAtPpf8S0.net
バンダイってかトーセのゲームは、
音楽もひどかったな。
ファミコンジャンプとか出てるキャラクターは豪華なんだが、
グラフィックがヘボく似てないし、
BGMが単調で気持ち悪い。

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:54:02.56 /kEImc0V0.net
1942
迷宮組曲
火の鳥鳳凰編
マッピー
忍者じゃじゃ丸くん
この辺りの音が好き

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:54:41.93 F/lpA1I10.net
>>488
さくまあきら?

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:54:56.50 HwK+yWT+0.net
ファイファンなんて略してたのは今も昔も(狭い意味での)関西限定だろ
80年代は~じゃなくて、その頃はネットも無く自分の周りだけの常識でしか語ってなかったからそう言えるだけ
俺の地元でもFFはFFだったよ

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:54:56.82 B4nTFbSv0.net
>>500
FFだったなw
お前くらいじゃね?

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:55:06.32 tDvvyx4S0.net
やっぱり「オホーツクに消ゆ」だな
ネットで探して久しぶり聞いてみた
よい楽曲が多いしエンディングの曲も凄く良い
きいてて胸がたかなってきたわ

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:55:23.01 PPV5d6Nc0.net
オホーツク連続殺人事件だっけ?
あれの音楽好きだわ

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:55:34.91 SUk2NU/Y0.net
ナムコはBGMが秀逸

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:56:05.54 b+zHGaSW0.net
ドラえもんはオリジナル曲なのに妙にドラえもん感があったな
映画あたりで流しても恐らく違和感ないだろう

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:56:24.29 CyuCSq/P0.net
悪魔城がない。
やり直し

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:56:38.23 wAtPpf8S0.net
個人的にはロックマン2より3
グラディウスより沙羅曼蛇
桃太郎伝説よりMADARA
あとは飛龍の拳2か。

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:57:41.49 LsNSqHZ80.net
ナムコは、クーソーしてから寝てください。ってCMのBGMが印象に残ってる

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:57:45.31 kSWtsTsd0.net
>>522
悪魔城伝説ならわかるけど
ドラキュラの方がイマイチ

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:57:47.79 QfPRB7QN0.net
>>508
メタルマックス作った人は「MM」と略して呼んで欲しかったと思っていた、なんて話を聞いたことがある
タイトルのMMの文字は格好良かったけど広まらなかったな

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:57:50.74 NRksluKK0.net
ファイファン呼び恥ずかしいwwwwww

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:58:00.21 oIIGRvHz0.net
レッキングクルーとかも好き

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:59:22.25 egOAmHXAO.net
このランキングでいうとツインビーやゼビウスよりザナックの音楽のほうが絶対良い

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:59:36.11 2piYSA9P0.net
RPGは印象に残りやすいからファイファン有利だよな

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:59:47.33 l2+AV6BX0.net
グラディウス 沙羅曼蛇 パロディウス
KONAMI最強

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:59:49.52 IENWE+0d0.net
>>1
11位以下も書いてよ
11位 スペランカー、12位 ドルアーガーの塔、13位 スターソルジャー、14位 悪魔城伝説、
15位 熱血高校ドッジボール部、16位 忍者じゃじゃ丸くん、イース、ドラえもん ギガゾンビの逆襲、
19位 ディグダグ、20位 迷宮組曲、21位 イー・アル・カンフー、天地を喰らうII 諸葛孔明伝、
23位 忍者ハットリくん、24位 キャプテン翼II スーパーストライカー、
25位 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ、26位 チャレンジャー、27位 デジタル・デビル物語 女神転生II、
火の鳥 鳳凰編 我王の冒険、29位 いっき、30位 シティコネクション、30位 魔界島 七つの島大冒険、
32位 スカイキッド、33位 魍魎戦記MADARA、34位 月風魔伝、35位 ダブルドラゴンII ザ・リベンジ

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 08:59:57.45 qMhnvnsu0.net
スカイキッド

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:01:14.44 B8T7jX0w0.net
silver surfer

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:01:22.98 egOAmHXAO.net
>>479
もちろん知ってるよ

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:01:23.52 WnSCuEHB0.net
>>528
ゴールデンハンマーのBGMがスマブラで流れた時は嬉しかった

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:01:29.87 UUIr4uTl0.net
昔のゲーム音楽は妙に味わい深いよな
桃太郎伝説の閻魔大王戦はいいBGMだった

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:01:38.56 vCt4nD/80.net
マリオRPG

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:02:35.52 Mt+0sMf10.net
>>337
オホーツクに消ゆは曲のクオリティが高いのはもちろんなんだけど、シーンごとにうまく合わせてるから、2時間サスペンスを見ているようなドラマ性と盛り上がりがある
実際にゲームをやりながら聴くと凄いよ

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:03:09.13 rCZULaLu0.net
悪魔城伝説が入ってないのは納得いかない

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:03:34.01 oIIGRvHz0.net
やっぱり任天堂の音はリファレンスって感じだな
コナミは華やかでハドソンはメロディアス

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:03:52.29 l2+AV6BX0.net
>>533
デ!デデデ!デデデッテデデデデデッテ!ピー!
テーンテレテレレレレン テーレレテーレレレー♪

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:04:00.43 xi5TD/Se0.net
コナミのVRC-6採用したソフトはMADARAも悪魔城伝説もホント素晴らしい曲ばかり。
MADARAの八大将軍の曲のイントロでドラムがドコドコ鳴るところの高揚感は半端じゃなかった。

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:04:10.35 nt7Kr5dU0.net
>>30
ブラジル戦後半にコインブラが投入される時のBGMがたまらなく好きだった

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:04:34.11 KHzx4U3y0.net
ドラクエ4は入らないのか

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:04:42.31 WnSCuEHB0.net
逆にBGMがクソだったファミコンゲームってあまり浮かばないな
しいて挙げれば究極タイガーくらい

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:05:08.99 nIKumxwV0.net
FF2

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:05:29.52 X34cijGh0.net
アイスクライマー
シティコネクション
バギーホッパー

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:06:00.55 6wZ5XUerO.net
>>508
ラグランジュはFCでほとんど唯一と言って良いフルFM音源で作曲の大半が畑亜貴

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:06:14.61 l2+AV6BX0.net
沙羅曼蛇とか、
音大に作曲アルバイト募集の張り紙して音大生が作ったんだろ
夢有り過ぎ

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:06:47.11 YHYxh7A/0.net
オホーツクに消ゆだな
確か名前かパスワード入力画面だったかな?
その時の音楽が凄く好き
今でも口ずさめる

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:07:36.27 OfQXgvNt0.net
香取慎吾がテレビでFFの話題が出るたびにファイファンって言ってたな
アホかと思ってたけど昔はファイファンが普通だったのかwwwwwwwww

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:08:13.33 kSWtsTsd0.net
>>532
その中だと悪魔城伝説、迷宮組曲、火の鳥、月風魔伝を推す
コナミが3つになっちまったなw
やはりこの時期はコナミBGMが最強だと思う

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:08:15.26 QfPRB7QN0.net
>>544
後半一度もコインブラくんにボールが渡らないまま試合終了してしまった時の虚しさよ

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:08:59.98 JbzgA1sQ0.net
ファイファンIII
なんすかこれ?

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:09:28.00 6f0hbMQB0.net
ぜんぶ昭和か

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:09:42.12 T7RSqlBy0.net
コナミやナムコの拡張ロム音源のやつとかが選ばれてないところを見ると
ファミコンで同時発音数を増やすことに大した意味はなかったってことだな
PSGしか鳴らせないMSXではコナミのSCC音源がものすごい評価されたが

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:10:18.48 oIIGRvHz0.net
当時もファイファンとか言わなかったな
エフエフとも言わなかった
みんな普通にファイナルファンタジーと言ってただろ

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:10:42.97 WnSCuEHB0.net
サンソフトも後期は特殊音源積んでBGM良いソフト多いけどいかんせんマイナーなのよね

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:10:53.91 yoKl5Xzi0.net
マッピーの場違い感wwwwww

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:11:01.04 2piYSA9P0.net
ワギャンランド
ポケットザウルス十王剣の謎

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:11:39.81 oKWnUCM40.net
思ったより妥当で納得だけどゼビウスは最初の数秒だけ?
確かに好きだけど本編はテレテレ鳴ってるだけだな

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:11:41.07 r7p34mll0.net
ゴエモン2

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:11:50.94 g1sehWGI0.net
Ⅱのパスワード入力の曲が最強

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:11:56.12 mzRGjEji0.net
ソルスティスないのか

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:12:07.57 wAtPpf8S0.net
関東だけど昔はファイファンって言ってた。
えふえふとか言い出したのはFF4ぐらいから。

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:12:13.35 Z4t5DmPj0.net
グーニーズ2
ドラえもん
天地を喰らう
沙羅曼蛇
MADARA
天地を喰らうは2のほうが人気だけど個人的には1が好き
マダラは友人がプレイしてるの見てゲームソフトより先にCD買った
スーファミの2と合わせて今も聴いてるな

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:12:36.94 h9DiszsP0.net
コナミ全般だな
特にラグランジュポイント

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:13:16.89 oKWnUCM40.net
イッテQの宮川探検隊見たらドラクエ3したくなるな
今はDQBやってるが曲が懐かしい

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:13:43.18 2wpFyE0D0.net
キングスナイトとヴォルガードⅡが無いなんて

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:13:45.31 qyVBTX1D0.net
Zガンダム

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:13:50.90 wAtPpf8S0.net
MADARAは、
ヘタしたらゲームや原作よりも、
音楽の方が有名というか、
記憶に残る。

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:14:29.65 h9DiszsP0.net
>>30
なにィ!の時の効果音好きだった

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:15:10.86 RBiJFBHq0.net
鬼太郎2

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:16:04.22 H6UVL81n0.net
クロノトリガーとメタルマックス2だろ

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:16:08.00 GeJUJv/M0.net
メロディの中にズカチューン、ズカチューンとかガコガコって入ってるBGMがやたら好きでな
くにおくんとかカプコンロックマン系に多かったかな

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:16:33.46 ImY98f9V0.net
ドラクエは1のフィナーレが一番好きだな
4からあまり好きじゃなくなった。変なアクセントというか、曲の主張が強くなり始めてきらいになった

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:16:51.47 fHiDrqLj0.net
シェラザードが無いからやり直し

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:17:07.97 wAtPpf8S0.net
ファミコン以前とスーファミ以降は別物だね。
スーファミはヘボいながらも、
ギターとかドラムの音になってる。
ゲームボーイも名曲は多い。
だいたいスクウェアのゲームだけど。

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:17:14.29 CP8Rgy/A0.net
お、ファイファン派だ

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:17:21.72 fzcQmNxy0.net
ところでファイファンてなに?

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:18:07.36 tR82n3df0.net
ゼルダのフィールドのテーマはBWで流れないのは残念だった

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:18:19.13 h6SFmoz20.net
>>438
サザンの関口さんに謝れ
つーかお前やってないだろ

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:18:51.84 YGtiwl9x0.net
ロックマン2はワイリーステージのおっくせんまん!効果だろうなー
個人的にはロックマン4 コサック空中庭園ステージ

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:19:16.30 yq46kRX70.net
ファミスタはないのか

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:19:25.32 yDjnKg5w0.net
初代ゴエモンとチャレンジャー
後者は原曲あるけど

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:20:24.28 dDb95CuF0.net
ファミコン時代からゲームやってるけど
ゲーム音楽で好きだと思えたのは片翼の天使とかスネークイーターくらいだ

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:20:41.89 ptxHP9VK0.net
キャプ翼Ⅱもいいねえ、個人的にはスーファミのⅢも好き

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:21:38.30 FuHj1FYh0.net
俺のNo.1はワルキューレの伝説だな
タバコの煙で煤けたゲーセンの中を清浄な空間のようにしてくれた
臨場感で言えばエアーウルフ
一気に別の世界に自分を連れて行ってくれた

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:22:09.43 k3iE5qxGO.net
第二次スーパーロボット大戦がないな。
やり直し!

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:22:12.66 JvbCrY7t0.net
ゲヱセン上野、懐かしすぎるな

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:22:26.33 oIIGRvHz0.net
やっぱりハドソンの音楽がいいよな
コナミに吸収されて無くなってしまったし関連の商品はもう出てこないだろうな

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:22:45.33 zt7ZLxYo0.net
インパクトで言えばさんまの名探偵だろうなぁ

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:22:59.23 6wZ5XUerO.net
FCドラクエは方針なのか何なのかノイズをBGMにほとんど使わない(2と3に数曲有るぐらい)から
他と比べて曲は綺麗なんだけど迫力や勢いに欠ける部分は有る

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:23:00.34 OJK/C6t10.net
ドラクエ3はフィールド音楽がすごすぎた

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:23:14.18 6A9hKUGm0.net
FF3はボス戦とウネとドーガの曲が好きだなー
ドラクエ3はハマったから当時の雰囲気を思い出せるってだけで曲自体は大して好きじゃない

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:23:25.00 QT5/L5Qu0.net
ドルアーガの塔

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:23:31.78 3VYFaFuLO.net
信長の野望全国版が好き

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:23:33.27 4Z8svC920.net
>>185
おお、懐かしい
とうきようと たいとうく~ だったかな

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:23:44.26 QT5/L5Qu0.net
キングスナイト

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:24:01.34 7jfR1lKb0.net
ロックマン3はスネークマンの一発屋

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:24:22.30 QT5/L5Qu0.net
スクウェアのトム・ソーヤ

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:24:36.44 oKWnUCM40.net
10位以降の見たら懐かしいな
イースはファミコン版も入ってるな
シティーコネクションとか言われて納得だけど良く覚えてるなって感じ

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:24:37.93 1Mftjco80.net
聖剣2

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:24:43.66 /LXi0g400.net
ファイファン3と桃太郎伝説やりたくなってきた

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:24:55.01 KGbMkMJL0.net
シルバーサーファー&ソルティス
ファミコン限界超えてる
silversurfer
URLリンク(youtu.be)
Solstice
URLリンク(youtu.be)

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:25:02.46 MjJ9nS5c0.net
FFは普通に映画みたく音楽駆使してる
ドラクエは単なるBGM

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:25:05.49 j+k06SeV0.net
次ファイファンって言ったらぶっ飛ばすからな

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:25:09.21 23fPKzgQ0.net
オホーツクに消ゆもなかなかの名曲なんだけどな

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:25:13.13 F/C0BjqG0.net
矩形波倶楽部が作ってたFC・SFC中期位のコナミ音楽は良曲が多かったな
MADARAとか好きだった

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:25:39.38 f1aM388M0.net
>>269
この大馬鹿野郎
クロノトリガーの人が書いてるのはメインテーマだけであとは全くの別人じゃドアホ

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:25:50.16 fzcQmNxy0.net
スパルタンXだな

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:26:00.47 /LXi0g400.net
桃伝ってリメイクされてんの?

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:26:41.68 7E7KEAy+0.net
オホーツクがダントツとして、あとは
ザナック、初代メガテンかなあ
謎の村雨城とかも捨てがたい
アケやPCの上位音源があるやつは、基本ショボく聞こえてダメだな

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:26:45.16 7jfR1lKb0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ロックマン2好きならこれを聴くといい

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:26:56.04 PG7DUTFx0.net
シティコネクション

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:27:09.82 e6uQvcX00.net
ドラクエ2のタイトル画面放置でBGMしばらく聞いたりしたわ
ドラクエ3はタイトル画面真っ黒でBGMないのが残念だった

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:27:10.10 PJM+OnjF0.net
熱血ドッジボール割と音楽好きだけどな

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/29 09:27:29.63 csQHLUoK0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch