【ドラマ】<デーブ・スペクター氏>全テレビドラマやめるべき「下手な役者多すぎ」「芸能プロの意向優先」 ★4at MNEWSPLUS
【ドラマ】<デーブ・スペクター氏>全テレビドラマやめるべき「下手な役者多すぎ」「芸能プロの意向優先」 ★4 - 暇つぶし2ch807:@\(^o^)/
17/05/18 01:01:05.46 .net
>>39
漫画太郎の映画見たけどファンとしては実写つまんなかったわ

808:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 01:19:32.93 GGppzl0B0.net
>>805
そのセリフ記憶はあるけど流行ったっけ?
リアルタイムで観てたけど男子校の白い制服着る少年達のインパクトは強かったなーと
ドラマ観てイジメが流行るというよりイジメてる側が黒田の役みたいに思われて恥かくだけだし
イジメ阻止させるにはたまに電気ショック的なイジメドラマも良いかもね
今はネットイジメあるからあの頃より厄介だけど

809:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 01:40:38.76 QbgffTO80.net
>>18
夏川結衣がよかったのは結婚できない男と八百善の人々だけ
夜がまた来るなんて大根過ぎて根津さんが気の毒だった

810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 02:35:05.80 26XK6K5F0.net
ここまで2桁完走は2本だけ。

平均15%以上も年に1~2本程度に。

811:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 03:00:31.57 PHpdWRo40.net
ジャニってだけで主役はれるシステムは崩壊するべき
宮藤古沢坂元みたいな脚本の面白さは外人にはわかんねーだろな

812:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 03:34:53.40 J3tqGO3p0.net
今やってたマスカットナイトフィーバーって面白いなw
AV嬢や無名グラドルの方が能無し芸人勢揃いのバラエティーよりずっと面白いw
今のテレビなんてもはやこんなもん

813:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 03:44:27.17 bF05Ecai0.net
90年代末期ぐらいからドラマシナリオのネタは確実に切れていた

現在はマンガ原作で辛うじて繋いでるだけ

814:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 04:22:09.21 p9BIucLZ0.net
>>811
クドカンは実はコケが圧倒的に多い(´・ω・`)
一部の濃いヲタがいるけど基本低位安定

815:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 04:27:48.86 p9BIucLZ0.net
>>783
評価が高いって客観評価が高かったのは半沢と逃げ恥だな(´・ω・`)
あまちゃんは放送前なのになぜかドラマの感想がネットに書き込みされまくるというぐらい
ネットステマやったけど数字的には普通
重版は低位安定

816:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 04:36:22.31 p9BIucLZ0.net
でもデーブは一応pなんだから自分で企画すればいいじゃない(´・ω・`)
それができないなら口だけ星人じゃね
一般人じゃなくてプロデューサーの肩書あるんだべ

817:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 05:03:43.22 IZVbA7800.net
親子ゲーム
親子ジグザグ
スタンドバイミーきまぐれ白書
スクラップ
はいすくーる落書き

こんなのが面白かったな
80年代後半のTBSが良かったのかな

818:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 05:18:40.00 l0hyjLb60.net
>>776
アメリカのは映画もドラマも神。日本のは映画もドラマもゴミ。一生見る事はないな。
テレビを見るのをやめて、10年以上になるしな。

819:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 05:25:20.36 o6si8++/0.net
テレビ観ない俺かっけー病

820:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 05:31:46.36 8/q8tGZp0.net
>>797
二サスほとんど見たことないんだけども
風景の切り取り方や人間同士のやり取りに厚みがないから逆に見やすくて人気なんだろかね

821:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 05:35:49.84 rli4HePw0.net
>>1
海外みたいにオーディションすりゃええのにね

822:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 05:37:32.84 uQR2rs0O0.net
洋ドラマのホームランド見てるけど主人公の女演技上手すぎ

823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 05:53:57.30 SzlUKwN+0.net
>>814
クドカンドラマはつまらないやつはホントいってつまらない。
昨年のゆとりドラマが良い例だ。

824:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 05:58:32.41 Ra4NmZZj0.net
まず社員ディレクター使うのやめろや

825:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 06:00:36.66 BAeLTvHB0.net
>>801
ゴーストバスターズのおっきいメガネの「スペングラー」はユダヤ系のファミリーネームって設定に書いてる
プライベートライアンはドイツ捕虜にドイツ語で「俺はユダヤ人だぞ」と挑発する
インディペンデンス・デイは決戦の時に父親に旧約聖書とユダヤ教の帽子を渡す
バートンフィンクは刑事からユダヤ人って事で差別される

意識して見ると面白いよ

826:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 06:07:21.74 5kQeQ7Ax0.net
テレビばっかに頼ってきたせいで日本が終わったんだよ
もうテレビいらないからさっさと全部まとめて停波の準備しろよ

827:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/18 06:14:32.00 aTqSXOBW0.net
>>823
あれの1話で林先生が驚く初耳学!に逃げた。
それからここまでずっと林先生が驚く初耳学!のまま。
林先生が悔しがる表情が面白い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch