17/04/24 18:33:10.65 Tm9qmiXN0.net
部落緩まず
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 18:33:17.39 p9MyVn3t0.net
うらやましいわ
ピクシー中国いってたのか
チャンコロは金持ちな国でうやらましいね
いずれは強くなるわ
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 18:33:40.91 Bs/diKpe0.net
プレミアもそうだから気にしない
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 18:35:10.30 OZbb76vB0.net
柳ウーレイ
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 18:38:02.37 Zdd8VFZn0.net
パピス・シセ、Jリーグにきてくれ
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 18:38:06.97 KEzqS9Ul0.net
川崎フロンターレで「レナト」として活躍したブラジル人MFレナチーニョ(広州富力)など
頑張ってるな
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 18:45:04.34 Y2c6zm0r0.net
Jリーグの初年度もこんな感じだったん?
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 18:51:44.82 SSL4egNu0.net
そのうち代表でも矮小ジャップは大中国人様に歯が立たなくなるな
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 18:57:22.33 poMj95GA0.net
さすがチンクリーグ
◇世界とアジアの話題
URLリンク(ultiman2006.web.fc2.com)
◇中国の批判封じ 支局閉鎖まで追い込まれる
◇首脳会議で習近平はプーチンを売ったのか 急速悪化するロシアの立場
◇独裁を目指す習近平 党首席へ 香港民主派潰しも進める
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:02:54.42 Nl2Kl5kSO.net
>>8
こんな現役バリバリの選手は来てなかったよ
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:09:52.80 Q+IAhkT40.net
得点ランキングに中国人が少ないということもアレだが、若い選手(24歳以下)がいないと
いうのがもっとアレだな
日本ではまだ10代の堂安がゴールしたりしてるんだが
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:11:11.82 MAWVtOzi0.net
いつのまにかすごいリーグになったもんだ
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:15:20.48 SSL4egNu0.net
以下中華帝国に嫉妬するジャップの見苦しいヒガミが延々と続きます
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:18:22.66 Q+IAhkT40.net
若い中国人が得点ランキング入りできないから中国人のアタッカーが育たずに
中国代表が弱いという話なのに、ジャップ連呼厨はひたすらジャップ連呼するだけw
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:22:56.59 WQw8ICug0.net
>>8
監督にも金かけてるのがJ初期と違う
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:26:41.28 BYmEuLyq0.net
中国は学校スポーツ制度が無いので
日本のように、高校時代はサッカー部だった、みたいな経験者がいない
一部のサッカー経験者を除くと、他の大多数はボールすら蹴ったことがないので
裾野の狭さがネックになっている
日本と比べると、全体的なサッカー人口が違いすぎる
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:31:07.33 a7kIk6mp0.net
創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端創価企業
住みたい街 赤羽は創価の陰謀
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみ
主イエスキリストこそ神なり
三位一体
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:34:47.27 cpG5Mr2T0.net
でもワールドカップ予選最下位orz
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:34:48.77 Vg/GMd2+0.net
>>3
そのいずれがもう十数年前前から言われてるんだけどね、
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:35:53.06 BYmEuLyq0.net
日本の選手と比べると、中国のサッカー選手は背が高く、体格も良いが
これはサッカーアカデミーなどで優秀な選手を選抜してきた結果だ
この少数精鋭のエリート育成法は、その都度、その年代でピークを迎えている選手が
次のステップに進めるという反面、早くにピークを迎えてるので伸びしろが殆ど無い
また、足元の技術よりも体の大きさが物をいうため、結果体格の優れた者ばかり選ばれ
本当に技術のある者が選ばれにくい
アカデミー以外にプロにたどり着けるルートは無いので、脱落した時点でサッカーを辞める
再チャレンジは殆ど無い
日本のように高卒の時点でプロ入り出来なくても、大学が受け皿になって再チャレンジできるとか
そういう這い上がれる環境が無い
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:37:00.57 GSndfsXQ0.net
>>9
それ何十年言われてるんだよw
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:40:43.83 HalcTx2I0.net
>>20
本格的に有名選手や監督来るようになったのは十数年前からじゃないでしょ。
普通に中国強くなると思うよ。
昔の2ちゃんは韓国企業や中国企業が日本企業に勝つことは永久に来ないって発言ばかりだった、現実は違っただろ。
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:41:07.31 SSL4egNu0.net
大中華帝国超級リーグvsジャップリーグ(笑)
広州恒大>>>>>>>>>>浦和劣頭(笑)
上海上港>>>>>>>>>>バカ島暗虎ーズ(笑)
江蘇蘇寧>>>>>>>>>>癌バカ大阪(笑)
広州富力>>>>>>>>>>横浜F魔痢儂ス(笑)
上海申花>>>>>>>>>>笑腐死萎東京(笑)
北京国安>>>>>>>>>>惨振れッ痔壊広島(笑)
天津権健>>>>>>>>>>川崎風呂バカターレ(笑)
山東魯能>>>>>>>>>>>>セフレッソ大阪(笑)
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:43:32.62 xvRFCIrb0.net
クラブワールドカップ2016でアントラーズが準優勝した時にほとんど
日本人だけで勝ち上がってすげえってことで中国でもかなり盛り上がったらしいな。
アジア人でも行けると希望持ったそうだ。まあそのうち欧州で活躍する
中国人プレーヤーも出てくるんだろうな。
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:45:27.24 RXAUaGMM0.net
これで援助国の日本に対しては途上国扱いしてくれってのはさすがに無理がある
金余り国家じゃねえか
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:51:14.20 cq1XrSc
28:90.net
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:52:29.01 PtGdcF7W0.net
リーダー気質の選手獲らないから中国人は伸びないんだよな
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:58:04.89 Q+IAhkT40.net
>>23
あのさー、チョン君
2004年のアジアカップの準優勝の国、どこか知ってるのw?自国開催ではあったけどさ
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 19:58:08.96 nom/EKZ60.net
>>11
バリバリかも知れんが全盛期比べたら小物だわ
Jリーグに来た外国人の方が名前だけなら凄い
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:10:22.49 6d6PizsY0.net
プレミアみたく外人天国リーグにすれば良い
あといい加減に支那は国内に専スタを一つでも作れよ
カネの使い方が間違ってる
支那人選手や支那人監督は一切不要
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:11:39.44 Q+IAhkT40.net
仮に中国が大物獲得してリーグを盛り上げることで強くなるという論理なら
リーグに金銭的なリソースをかければ強くなるということなんだが、それなら
中国と比較するのは日本じゃなくて韓国のはずなんだけどな
韓国は監督も選手も中国と日本に引き抜かれまくりで金銭的なリソースなんて
全然かけてないw(韓国人キーパーを引き抜く日本と引き抜かれる韓国一つ
とっても簡単に分かる)
2ちゃんのチョン君たちはそれを無視して日本は中国にやられると煽るからバカ
扱いされるw日本の前に韓国がやられるのよw
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:11:45.90 ELAfR1r/0.net
昔のじぇいりーぐやん
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:17:17.54 8sIMqdQy0.net
ギャー! ギャー! ギャー! ギャー! ギャー!
ギャー! ギャー! ギャー! ギャー! ギャー!
ギャー! ギャー! ギャー! ギャー! ギャー!
ギャー! ギャー! ギャー! ギャー! ギャー!
ギャー! ギャー! ギャー! ギャー! ギャー!
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:18:28.64 8sIMqdQy0.net
>>1
この時が金正恩の最後の輝きであった。
その後急激に肥満化した彼はライザップでダイエットを試みるも、暴飲暴食で失敗しライザップ社員の失笑を買うのであった。
さらに急速に頭部が禿げ上がり、バーコードの様に横髪をツルピカの頭頂部に流してビジュアルが悪化。女子高生たちにエロチャットを試みて罵倒されてしまう。
女子高生との援交を試みるも失敗し、激昂した彼は女子高生をレ○プし悪臭を放つ短小包茎ペ○スで激しく上下運動した。
全盛期にピッチを激しく上下運動し歓声を浴びた日々を彼は思い出すのであった。
その後埼京線の満員電車で女子高生に痴漢した彼は周囲の乗客に取り囲まれ、駅員らに取り押さえられそうになる。
彼は顔面蒼白になり「痴漢冤罪だ!」と叫ぶや線路に飛び降り、池袋駅方面に向かって走り出した。そのスピードは全盛期にピッチでディフェンダーを翻弄した時に劣らない程であった。
しかし線路脇に落ちていた村主○枝のヌード写真に欲情した彼はその場で自○行為してしまう。
追いついて来た女性駅員に気づいた彼は、その女性駅員の顔面に精液を噴射、見事命中して女性駅員はパンティーを濡らして自○行為に耽り出す。
彼は再び走り出し、禿げ頭を夕日で反射させながら浅田○央の家に消えて行った。真○は彼の短小包茎ペ○スを下のクチで咥え込み、その上でトリプルアクセルを開始し高速回転。
ス
37:ッポ抜けたもののペ○スにスッポリ着地し見事性交。その瞬間彼は再び射精し真○に中田氏する。 その後彼の姿を見た者はいない。
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:20:25.12 vx2iW3n10.net
ACL
Jリーグ(日本)
2012 ベスト16 ベスト16 ベスト16 GL敗退
2013 ベスト4 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト16 ベスト16 ベスト16 GL敗退
2015 ベスト4 ベスト8 GL敗退 GL敗退
2016 ベスト16 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2017 GL1位 GL2位 GL3位 GL4位
Kリーグクラシック(韓国)
2012 優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2013 準優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト4 ベスト8 ベスト16 GL敗退
2015 ベスト8 ベスト16 ベスト16 ベスト16
2016 優勝 ベスト4 GL敗退 GL敗退
2017 GL1位 GL3位 GL3位 GL3位
中国スーパーリーグ(中国)
2012 ベスト8 GL敗退 GL敗退
2013 優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2014 ベスト8 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2015 優勝 ベスト16 GL敗退 GL敗退
2016 ベスト8 ベスト8 ベスト16 GL敗退
2017 GL1位 GL2位 GL2位
Aリーグ(オーストラリア)
2012 ベスト8 GL敗退 GL敗退
2013 GL敗退 予備選敗退
2014 優勝 GL敗退 GL敗退
2015 GL敗退 GL敗退
2016 ベスト16 ベスト16
2017 GL2位 GL4位 GL4位
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:20:31.06 193vInD20.net
日本人も出稼ぎに行けば良いのに
タイとか東南アジアに行くよりはマシだろ
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:40:02.58 XEB+5rSc0.net
著作権守らないでいいなら余裕
開発費いらないんだから
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:46:44.51 yKlnnZb50.net
>>37
アジア枠がなくなったから外国人助っ人として争えるやついないだろ
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:47:32.85 lkkpPGUN0.net
>>17
日本人からしたら泳ぐって体育で当たり前に受けてるから殆どの日本人泳げるけど中国に限らず世界中泳げない人めちゃくちゃ多いらしいな
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:48:58.16 qqJ+yoOx0.net
チャンコロwww
いくら金積んだって弱小のままなんだから諦めろよ
香港にも勝てず
ハイチに敗れ
アジア最終予選も惨敗確実の
自国のダメな現状をよく認識するんだなww
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:52:59.87 T6GLALmL0.net
>>21
最初は180センチ以上で縛ってたし
ブラジル留学(笑に大量に送り込んで大爆死
欧州のクラブにスポンサー移籍に全滅
今は国内クラブにスターを適正価格の10倍で爆買い
やることなすことすべてが間違ってる
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 20:55:04.59 T6GLALmL0.net
>>37
今はわからんけど代表クラスの選手は取ろうとしてたけど
その辺のレベルの選手は競技レベルもそうだけど
絶対に後進国にいかんだろう
Kにも油にもいかん
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 22:44:16.02 ySlpnIhv0.net
ACL見てるとほんと支那朝鮮は外人頼みだなあとは思う
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 23:25:30.79 vti+zNb30.net
>>1
でも30代半ばのベテラン選手がランキング上位に並ぶJリーグが良いとも思えない
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 23:40:48.19 wovHLCQV0.net
「中国はいずれ必ず強くなる」
これは1998年のダイナスティカップで中国に負けた時に言われ始めてたよ
残念ながらそれから20年近く経っているがほとんど変わっていない
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 00:44:53.00 jxVIagrB0.net
「日本が経済で中国なんかに抜かれるわけねえよwww」
こんな事言ってましたな20年前の日本人は
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 00:46:19.21 rkjybtcJ0.net
当たり前じゃねーの
プレミアもそうだし、ブンデスもドイツ人ストライカー育ってない
ましてや中国なんて、卓球の心配してろ
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 00:51:44.93 ZxKun1Wt0.net
>>47
そもそも日本の10倍の人口の国が日本より経済規模で劣るのはおかしい。
サッカーの実力は人口の多さで語られるものではありません。
頭
52:がおかしいのか?
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 00:52:45.73 jxVIagrB0.net
>>16
J初期の監督は日本人だらけでレベル低かったな
あそこから監督をリスペクトしない文化が生まれてしまった
端的な例が鹿島
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 01:01:42.10 28JzBaXy0.net
ウーイェイって芸人いたな
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 01:04:33.73 zCR0yF540.net
>>29も書いてるようにアジアカップで準優勝してるんだよな中国
ワールドカップにも出てる
中国が強くなるの強くなるの定義が分からない
アジアカップ準優勝の上は優勝しかないよ
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 01:15:13.75 F79OA7El0.net
>>52
普通に考えて今の日本韓国オージーイランのポジションじゃないの?
アジアカップはイラクだって優勝できたけど、↑の序列は揺るがなかった
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 01:44:54.65 XVaEc+xZ0.net
アジア人は永遠に欧州にも南米にも追いつけない
なぜならアジア人だから
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 02:18:15.19 Ti3AD7BjO.net
>>52
一回なら勢いって事もある、じゃ五輪は?
五輪とかU20で結果出してくると脅威だが
今のところはただの外人のためのリーグ
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 02:58:48.09 IkR7pd+s0.net
イングランドだって助っ人外国人だらけだし(つか主要欧州リーグはどこも)
代表はW杯でもEUROでもパッとしないし
中国はアジアの劣化イングランド、劣化プレミアリーグポジでいいんでないの?
サッカーって競技は代表が全てではないし
代表よりも地元クラブへの愛が強いなんてのも欧州・南米など
サッカー先進国では珍しくない光景なんでしょ?w
広州、上海の強豪クラブは中国代表の試合よりも
余程レベル高いし盛り上がってるし
中国はクラブ>>>>代表。この方向性を突き詰めて貰いたい
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:00:57.67 fQvYmlPCO.net
中国は外国人枠増やすべきなんだけどな
二部リーグを中国人の育成の場にしたら良い
優れた中国人選手だけが外国人選手とプレイする
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:04:47.51 YXGltJ9P0.net
ただその分、中国人DFはかなり鍛えられてるからな
今日本代表とやっても日本が中国から点とるのはかなり厳しいよ
だから日本が中国に負ける可能性も年々高くなってきているよ
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:10:54.81 IkR7pd+s0.net
中国は日本人が思っている以上に
地域対立は激しいし「中国人意識」も案外弱いし
欧州的なクラブサッカー文化が根付く土壌は十分ある
中国超級は外国人枠を撤廃し欧州・南米の(ゆくゆくはJリーグも)
ロートルトップ級選手をかき集めたオールスター集団+選ばれし中国代表
二部は中国人若手と日本、韓国、東南アジアの有望選手が
集って鎬を削るリーグに発展していけば面白いんじゃないか
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:15:38.92 wiwJQCVx0.net
>>58
W杯最終予選で7試合7失点してるけどこれで守備が強くなってるの?
2次予選で日本にボコボコにされたシリアでさえ3失点に抑えてるのに
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:17:16.99 CTnCzaFc0.net
その中国人選手は逆に欧州に行くべきでは
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:17:26.16 gZNS9m710.net
>>1
元川崎で中国でもプレーしたレナチーニョ(レナト)
が今年から関東リーグ移籍というニュースキャスター見て意味不明過ぎてスゴいと思ってたら
今年も中国リーグでプレー???
と思って今調べたら別人なのかよ
紛らわし過ぎるわ
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:26:06.21 v3QVYMgv0.net
スターが来てた頃
67:の日本もザルみたいな守備だったような
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 05:43:27.42 gSJxKwYD0.net
>>58
残念ながらサッカーってのは個の強さも必須だけど組織力も必須
特にアジア系は身体の強さが欧米に比べて弱いから連係が必須
その中国人は連係がどうしようもないレベル
個の強さはある程度あがっても限度があり連係ミスで失点する
ボールウォッチャー率が高いから揺さぶりに弱い
攻撃陣が強力なクラブなら攻撃は最大の防御になるけど代表ではそれはなくなアジア上位とやれば守備サッカーになるからな
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 05:47:14.32 ClptN4wXO.net
>>59
その欧州的な価値観を捨てろよ
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 05:48:28.94 iB3LDSQe0.net
最適解d
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 05:52:57.46 y6hAqOkU0.net
正直、富豪たちにとったら
資産海外に逃がすツールだからな、サッカーは
移籍金相場の数倍出して、こっそりキックバック貰うスキーム
国内で若手が育たないとか知ったことではない状況
それに気が付かれて規制入るみたいだが
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 06:02:45.76 F9U8CgKF0.net
ロートルとは言え名のある選手がいるリーグってのは面白いもんだよ。しかし、本当中国人はサッカーセンスねえよな。もう少し頑張れよ
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 07:47:13.00 b3LC0NcB0.net
武磊はもう5年ほど中国国内選手で得点ランキングトップじゃないかな
上海上港だけど浦和戦にも出てたな
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 07:51:50.27 sfXggKiN0.net
このメンツに割って入るレナトは頑張ってるな
75:名無しさん@恐縮です
17/04/25 08:01:16.68 iN6J7/Lb7
【目覚め】中国によるアジア、日本乗っ取り計画
URLリンク(www.youtube.com)
【緊急拡散】中国と共産党が日本でクーデターを計画!!! 「民主連合政府」樹立計画の全貌
がヤ バ す ぎ る!!! 重要文書「日本解放第二期要綱」を広めよう!!!
URLリンク(www.news-us.jp)
中国(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
中国公害(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
中国食品(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
中国残酷(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
中国破綻(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
【中国崩壊】米国トランプ大統領が新中国包囲網形成を発表! 日米印英の世界最強同盟設立を提案キタ━━゚∀゚━━!!
URLリンク(www.youtube.com)
【連携】 日米 中国経済包囲網 /日本関税「特恵」から除外/米は「市場経済国」認めず
URLリンク(www.youtube.com)
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 08:13:53.55 nez58MpmO.net
こんだけなりふり構わず爆買いしてるくせに、来てくれるメンツが
オスカルやテベスが最高峰という事実w
昔のJの方が凄いくらいだわ。ジーコがいて
ドゥンガやレオナルド、リトバルスキーなどのW杯優勝経験者がいて
ストイチコフというバロンドーラーもいた。
いかに中国が嫌われてるか分かるなwww
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 08:29:43.35 t4Qts0Ve0.net
>>7
78:2 国を挙げてやってるくせに、マジで2流選手ばかりだからなw こっちは普通にやっててポドルスキ(W杯優勝経験者)が来たというのに
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 08:32:10.50 HPH6SQwu0.net
>>59
>中国超級は外国人枠を撤廃し
君の妄想とは裏腹に、現実は撤廃どころか規制してるんだがw
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 08:39:53.17 rf0eqCJh0.net
そりゃあれだけ集めて中国人だらけだったら困るだろ
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 08:57:59.57 xEUBUopr0.net
>>72
ほんそれ。
昔のJリーグに来た大物外国人に比べたら、
中国リーグにくる外人は小粒なんだよな。
基本的に中国にくる大物外国人?は金に弱い南米とアフリカ人くらいだしね。
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 10:51:56.56 3/uBLYmE0.net
>>38 毎度のことだけど語彙が少ないんだよな
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 12:29:03.47 1SZehXto0.net
爆買いしてないのに、得点ランキング外人だらけの税リーグwwwwwwwww
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 12:32:17.20 RMzhzlX10.net
>>8
有名な外国人たくさんきたけど、中国みたいには金かけてない。
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 12:37:56.95 qmwsJw+J0.net
一流とやりやってるんだから中国代表の守備強くなりそうだな
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 12:46:36.15 LBoY8C/Y0.net
>>72
ジーコって欧州サッカーの実績でみると大したことないぞ?
契約でこじれたとはいえ二年だけだからな
レオナルドにしてもいうほどじゃない
オスカルみたいに欧州ビッグクラブで現在進行形で主力だった選手が来た事ないしな
名前でいうなら、ドログバ、アネルカとかきてるし
実際問題中国リーグの方が面子は普通に豪華
俺は中国嫌いだけどね
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 13:13:58.26 y6hAqOkU0.net
外国人枠撤廃なんて
アホの日本のサッカー関係者くらいだよ
自国人が活躍しなきゃ無意味だからね
中国の枠縮小は正しいよ
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:10:32.23 fQvYmlPCO.net
>>81
時代が違う
現役ブラジル代表が国内リーグでプレイしてる時代だったから
今はおかしくなってる
選手の年俸も、ヤバいぐらい上がった
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:14:17.05 9B6bwCvC0.net
昔のJリーグはW杯得点王とかW杯優勝準優勝クラスの化け物ばっかだったな。
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:18:54.79 3SKz26rA0.net
へぇ意外と結果出してんだな
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:22:21.32 eapsyN8x0.net
ジーコの頃って南米の方が強い時代なんだけどな。技術の差が凄くあった。
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:42:38.78 13ywkqvq0.net
【バスケ】会員情報15万5000件流出の可能性=カード不正使用も―バスケットBリーグ
スレリンク(mnewsplus板:47番)
47 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/04/25(火) 14:04:37.89 ID:+/5nxlZY0
Bリーグよりも川淵三郎という人間に問題ありだな
そしてその川淵を産み出したサッカーという競技・Jリーグ・日本サッカー協会にも問題がなる
こういうスポーツを名乗りクズ行為を産み出す輩を量産するサッカーという競技を法律で禁止すべき
またサッカーを信仰する通称サカ豚を一匹残らず逮捕すべきだ
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:46:10.00 tEZJhP6D0.net
国民のリーグへの興味を上げ競技人口を拡大するという意味での強化には意味あるが
直接的な代表強化にはあまり寄与していない感じだな
今後20年30年この規模の補強を継続できれば成果は現れるだろうが、経済的に頓挫して
途切れた場合、その落差で一気に衰退してそれまでの全てが台無しになるリスクはある
下から積み上げる強化でなく、上から引っ張っていく強化は基本邪道だ
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:51:06.98 LBoY8C/Y0.net
>>81
トニーニョ・セレーゾは欧州で長くプレイしたからそりゃ詭弁だよ
日本じゃ鹿島でプレイしたからペレレベルだと思われてるけど
まージーコの評価はともかく、昔の日本に来た選手と比べても
中国の方が豪華だな
中国は嫌いだけど
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:53:06.51 +cstvaTM0.net
>>3
ならねーよw 悔しいのうww悔しいのうww
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:53:53.30 LBoY8C/Y0.net
>>86
W杯の結果みると決してそうじゃないけど?
テクニシャンは確かに多かっただろうが、総合力じゃ似たり寄ったりか欧州の方が上だよ
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:55:45.11 +cstvaTM0.net
何か必死なシナ人がいるけど、ザコが外人自慢してどうすんのww
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:56:20.38 zHeNhu2l0.net
>>3
この前韓国抜いてたな
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:59:13.23 +cstvaTM0.net
大金はたいてイマイチな外人呼んで虐殺されて、
挙句にシナをボロクソに言われて逃げられて、ソレ自慢してても永遠に強くなれないよシナ人はw
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:03:16.47 RQcPJ0hU0.net
>>3
無理だなあ。いや、屋内競技でないと無理なのよ。屋外でスポーツやってるとみんなバタバタ倒れてしまうから。
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:26:06.50 t4Qts0Ve0.net
>>81
おまえジーコやW杯優勝経験者のドゥンガ、リトバルスキーより
オスカルやドログバの方がビッグネームとでも言うの?w
病院行った方が良いよ?w
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:29:51.56 9UWRF4Xf0.net
>>40
そりゃ日本の領海は世界6位だしな
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:30:26.95 p283Lfbf0.net
東アジア選手権で、
3軍のハリル・ジャパンとほぼ広州恒大の中国が互角だった。
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:32:07.54 LBoY8C/Y0.net
>>96
W杯経験者(笑)とかニワカ丸出しのレスやめなよ
クリロナもW杯(笑)優勝してないが、世界一二のFW
ドンガやリティレベルがドログバより上とか
お前の方が病院行って来いよwwwwww
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:38:08.08 t4Qts0Ve0.net
>>99
エトーならまだしもドログバなんてオスカルよりは上だが
リティやドゥンガよりは下だがw
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:41:56.79 LBoY8C/Y0.net
>>100
そんなことを本気で思ってるのは君みたいな少数派だよ
ドンガやリティが欧州クラブでどんな成績残したかお前も知ってんだろ?
ドログバがいた世界のタレント集めたチェルシーじゃレギュラーで長年プレイできねーだろ
寝言は死んでからほざけよ
大耳とってプレミア得点王のドログバより上とか基地外すぎるわこのじじい
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:43:32.44 6iEnMu1d0.net
>>17
いやクラブの規模が違う
海外の一流クラブに習って施設作ってるし
こういうところで若手育成してる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:44:05.87 nM150ZFp0.net
>>95
空気が汚いから?
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:44:56.39 6iEnMu1d0.net
ID:LBoY8C/Y0 (5/5)
なんだこいつは
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:46:15.19 IeRXZBCx0.net
経済とサッカーは一緒にはできないな
経済は技術丸パクリすれば人口の多さでがんがん成長してきたけどね
経済は投資すれば戻ってくるけど
中国サッカーだとどんだけ投資してもドブに金捨てるのと同じで超富豪の趣味だからなあ
中華式エリート育成方法でどんだけ伸びるかってのも興味深い(もしくはどこかで転換するか)
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:46:41.27 t4Qts0Ve0.net
>>101
W杯>>>>大耳
リトバルスキーは優勝1回準優勝2回
これだけでドログバ
因みにドゥンガも優勝1回準優勝1回、コパアメリカ優勝
ドログバはアフリカ杯すら優勝した事無しw
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:47:47.12 t4Qts0Ve0.net
書き忘れたw
追記:これだけでドログバなんて全く太刀打ち出来ないよw
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:49:25.05 RQcPJ0hU0.net
>>103
ほんとにそう。学校では30分ぐらいしか屋外で運動は出来ないらしい。
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:49:34.38 LBoY8C/Y0.net
>>106
だからそんな戯言いってるのはお前ぐらいなんだって
実際問題、ドンガはバブル化する前にビオラ、リティはケルンが最上位クラブ
当時のトップクラブからしたら、一つ、二つも落ちるクラブでしか活躍できなかった
ナショナルチームよりクラブチームの方が完成度も強さも上って現実見ろろじじい
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:50:48.54 LBoY8C/Y0.net
ドンガやリティがすごいとかいってるのは
まんまJリーグ脳wwwwwwww
メディアに踊らされんなよアホ
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:52:04.43 LBoY8C/Y0.net
テベスなんかもドンガやリティより全然上wwwwwww
んなもんまともなサッカーファンならだれでも知ってるわ
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:52:31.89 0vHDm1fg0.net
>>106
サッカー選手としての格やキャリアは、所属したクラブで、長いスパンで見てどんな活躍したかでしょ。
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:53:12.39 LBoY8C/Y0.net
W杯の成績で選手の優劣が決まるなら
メッシ、クリロナは大した事がないとなる
阿保くせ~
今のバルサ、レアルのレギュラー選手よりドンガやリティが上な訳ねーだろ池沼
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:53:52.88 t4Qts0Ve0.net
>>109
あのな、世の中にW杯で活躍したい!って夢見るサッカー小僧は世界中にごまんといるが
CLで活躍したい!って奴はそれこそ少数派な訳よ
そりゃドログバがCLで3、4回くらい優勝してれば話は別だが、たった1回だろw
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:54:52.37 Je/QS+Ys0.net
テべスぐだぐだだな
家族はどうしたよ
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:55:09.00 LBoY8C/Y0.net
>>114
じじいもう無理すんな
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:57:32.53 t4Qts0Ve0.net
>>112
ここ10年近くずっと神ってたメッシは結局ペレを超えれなかったねw
W杯やコパアメリカ獲ってないからだよねw
ま、選手の評価なんて8割がたW杯で決まるもんだよw
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:57:41.12 0vHDm1fg0.net
>>114
日本はW杯をブランド化させることでサッカー自体を盛り上げる宣伝手法だったしな。
野球もWBC使って同じことしようとしてるが。
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:58:57.30 t4Qts0Ve0.net
>>116
「レベル」じゃねぇんだよ
勿論レベルも重要だが、やっぱり「憧れ」なんだよな~(´ε` )
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:59:33.97 LBoY8C/Y0.net
例えば2014年のブラジル大会で得点王だったハメスが今どうなってるか
W杯で活躍したぽっと出とトップクラブで長年活躍した選手
どちらが格上かなんて論じるまでのない議論なんだけどね
どっかのJリーグじじいは自分を否定されるようで容認できないんだろうね
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:00:49.41 9/ml7nNs0.net
>>79
当時としては高額だったけどね
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:02:19.75 LBoY8C/Y0.net
>>119
だからそれってメディアが作り上げた虚像だろ?
リテラシー低い自慢してどうすんだよアホ
とにかく世界のサッカー常識をJリーグ脳で否定するのはやめてね情弱さん
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:05:12.55 t4Qts0Ve0.net
>>122
虚像!?
これ見て本当にそんな事言えんのか?w
各スポーツの祭典の決勝の視聴者数
URLリンク(www.soccerissue.com)
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:05:52.40 Gx4MhlDY0.net
>>3
なんつーか、中国にはイングランド臭がするんだよな。
リーグやクラブは強豪だけど、代表は大した事無い感じ。
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:07:24.55 LBoY8C/Y0.net
>>123
アホくせ~
欧州サッカーはリーグ、CL両方とも有料放送だからだろ?
いい加減詭弁はやめとけJリーグ脳
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:11:25.17 lmnB+yOc0.net
>CLで活躍したい!って奴はそれこそ少数派な訳よ
これにはさすがに草
W杯のときだけ勢いで活躍した選手なんてしょせん一発屋扱いだよ
どっちを獲るかと聞かれればリーグ戦で安定して活躍できる選手の方が欲しいわ
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:11:55.11 y6hAqOkU0.net
中国は現状は育成年代もさっぱり駄目ではある
正直、東南アジア勢に追い抜かれそうなくらい中国はヤバイ
昔と比べるとスポーツ全般がいまいちになって来ているな、中国は
ヤオ・ミンみたいな奴もぱったり出なくなっているし
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:19:01.40 yVjb/Oy40.net
>>41
莫大な資金使って子供時分から優秀な外国人コーチに英才教育させてるから
マジいまのうちだけだよ
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:23:53.05 t4Qts0Ve0.net
>>126
>>106をきちんと見ろよw
ドゥンガもリトバルスキーも1回優勝しただけではなく
準優勝や、コパアメリカも優勝してる
決して一発屋じゃねーだろw
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:29:22.77 RYGqe1vY0.net
ストイコビッチ相変わらずの名将っぷりだな。名古屋のアホサポはあのゴミ戦力でj1に留まってたピクシー追い出してたけど。
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:30:48.12 G3l+JLSE0.net
悲報ピクシー名将だった…
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:34:35.76 niuAEOxyO.net
>>127
グランドスラム2冠の李娜みたいなのも全く見当たらない
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:38:29.44 t4Qts0Ve0.net
>>125
有料放送だからー
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういえば日本には南米人に限らずストイチコフ、リティ
ストイコビッチ、リネカー、ラウドルップと欧州人も来たけど
中国には殆ど来ないよなwww
余程嫌われてるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:41:16.99 bax4HICC0.net
>>48
ケイン、ヴェルナー
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:41:19.60 RQcPJ0hU0.net
>>117
んなわけねーだろw
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:49:45.16 t4Qts0Ve0.net
>>135
何行目に言ってるのか知らんが言ってる事は間違ってないぞ
やはりメッシはW杯獲ってないからペレより下って意見のがレジェンド達の中では多い
勿論クリロナやメッシはバロンドール獲りまくってるから
そこいらのW杯獲ったメンツに比べれば上だが、それはそういう一部の選手だけで
大半はW杯の成績が8割がた左右されるよ
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:52:19.15 y6hAqOkU0.net
>>128
それがさっぱりなのよ、正直
育成年代の結果を見ても
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:54:55.39 pK0LVwAI0.net
高い金出して取ってきた外人が活躍してるんなら良い事でしょ
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:58:55.29 y+dT4RnL0.net
ヨーロッパリーグがバブルになったのは2000年くらいからだからな
それまではリーグで活躍しても知名度なんてたいして上がらなかったからな
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:00:18.27 y6hAqOkU0.net
中国サッカーは何故こんなことになっているのか謎よ
バスケとかもどんどん弱体化して来ているが
誰か上の方におかしな奴がいるんだろうね
スポーツ全般がパッとしなくなっている
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:01:25.84 HYlExMoy0.net
>>128
才能がないのに英才教育なんてしても無駄
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:04:10.48 7VxxvMyY0.net
ACミランももうAシナミランになったし
もう、サッカーは中国のスポーツになりそうやね
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:06:01.81 1Cu3uORX0.net
>>81
名前だけなら明らかにJリーグが豪華だよ
まあ歴史が長いからってのもあるがな
まずブラジル代表で比べたら段違いにJリーグの方が豪華だし欧州人でもリネカーやラウドルップやストイチコフやドイツ代表連中などなど
ドログバやテベスが最高では質量共Jリーグの方が豪華だわw
W杯得点王が何人いたか比べても明らかw
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:10:17.23 LBoY8C/Y0.net
>>139
それはないなブラジルのロナウドはバルサの時点で既に天才扱いされてた
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:12:29.76 t4Qts0Ve0.net
>>144
おい、なんか>>143に反論してみろやw
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:13:19.82 AXNMqdu50.net
上海の11番だっけウーレイって
あいつと7番の選手は普通に日本代表級だったな
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:13:40.42 oWmv5FJr0.net
>>136
アルゼンチンだと1回W杯優勝のマラドーナより2回優勝のパサレラの方が上だよね。
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:14:47.77 LBoY8C/Y0.net
>>143
ほんと分かってねーな
だからそれがJリーグ脳だっていってんだよ
ちみ40歳超えてるだろ?
自分の青春否定されるからか知らないけど、
リネカー、ラウドルップとり
ドログバやテベスの方が上だろうが
あの頃のバルサとドログバ、テベスがいたころのチェルシーやマンU比べてみろよ?
ちみ当時リーガ見てたわけ?見てないだろ?
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:15:21.78 t4Qts0Ve0.net
>>147
パサレラはメキシコ大会は出場機会無しだろ
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:16:08.17 fENoNgRgO.net
結局 これでは中国のレベルは上がらないだろう、しかも日本人ほど謙虚に学ぶ姿勢も無いだろう。
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:17:34.56 LBoY8C/Y0.net
それでJリーグに来た選手は既にロートル
今の中国みたいに欧州の現役バリを引っこ抜いた訳でもない
辛うじてレオナルドとかぐらい
リネカーなんてまさしく金だけせしめてすぐに逃亡だろ
いやぁJリーグ脳は当時から全く成長してないね
俺も当時しってるけど、今の中国の方が全然凄い
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:17:41.03 fENoNgRgO.net
結局 これでは中国のレベルは上がらないだろう、しかも日本人ほど謙虚に学ぶ姿勢も無いだろう。
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:17:46.18 t4Qts0Ve0.net
>>148
なんだよJリーグ脳ってw
おまえが中国リーグ脳なだけだろバーカw
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:20:13.00 XyqFtcR/O.net
フッキは欧州ビッククラブでやる気ないんだな
金貰えたらいいのか?
もう全盛期は過ぎてるか
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:20:15.54 oWmv5FJr0.net
>>149
優勝は優勝だろ何言ってるの?
ちなみにペレよりザガロの方が、選手として優勝2回監督として優勝1回準優勝1回コーチとして優勝1回と圧倒的に上。
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:20:37.31 LBoY8C/Y0.net
>>153
いやぁお前今欧州リーグみてんの?見てないだろ?
JリーグとW杯で満足してるにわかだろ?
恥ずかしいレスしてくんなよほんと
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:21:40.30 y6hAqOkU0.net
ミランの方は胡散臭いぞw
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:23:14.59 LBoY8C/Y0.net
要は今の中国のクラブは欧州のトップクラブと選手獲得で競合してんだよ
当時のJリーグはこんな事絶対になかった
昔名前が売れてたロートルが来ただけ
それでも無双できたからとんでもないレベルだったが
オスカル、ラミレス、ティシェイラ、ジャク丸、テベスやら、欧州のビッグクラブが普通にほしい選手をかっさらっていってる
Jリーグ脳はこれすら理解できない馬鹿wwwwww
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:27:13.65 LBoY8C/Y0.net
ヴィツェルもユーべが獲得間近だったのに中国がかっさらっていった
あと年俸の違い
中国が出す年俸は欧州ビッグクラブより格段に高い
だから現役バリの選手があそこいってんだろ
Jリーグ脳は25年前で脳みそ止まってるから馬鹿なんだよ
出る選手は、ジーコ、リネカー、リティ、ドンガ(笑)
当時メディアに踊らされた馬鹿
その後世界のサッカー見るようになれば、選手の実力が相対的に理解できるようにな�
165:驍フに Jリーグでストップしてるから現実直視できないんだろ
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:27:57.35 t4Qts0Ve0.net
>>155
いやいやいや
さすがに出場機会なしは誇れんわw
釣りか?w
>>156
きめぇwww
悔しかったらW杯優勝経験者1人でも呼んで来いよw
得点王でも良いからw
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:29:47.24 LBoY8C/Y0.net
当時のバブルJと比べるとしたら少し前の中東リーグかMLSな
現役引退間近の選手が最後の人稼ぎで来るリーグって意味は非常に似てる
ほんとJリーグ脳のおっさんは駄目だわ
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:30:09.30 emlIZoX/0.net
>>56
プレミアリーグとJリーグが一番面白いよな
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:30:48.99 LBoY8C/Y0.net
>>160
きめぇってお前がきもいんだよwwwwwwwww
30年前で時間止まってるとかきもすぎだわ
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:33:04.52 t4Qts0Ve0.net
>>161
それ、暗にJ>>>Cって言ってるようなもんだぞw
中国リーグよりMLSのがスター多いわ
ジェラード、ビジャ、アンリ、ベッカム、ピルロ、カカ、ランパード
ドログバと同等かそれ以上の選手がこんだけいるぞw
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:35:21.78 LBoY8C/Y0.net
>>164
あぁ引退間近のロートルで比較してもMLSとJが同等はなかったわ
>ジェラード、ビジャ、アンリ、ベッカム、ピルロ、カカ、ランパード
ジーコ、リネカー、リティ、ドンガレベルじゃない本当のレジェンドたちだからなこれらは
それとMLSに現役のバリの選手いんの?
欧州クラブと獲得競争して獲得した選手いたわけ?
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:36:08.94 gnmy0NHA0.net
>>154
実力不足だろ
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:36:50.66 t4Qts0Ve0.net
>>165
おまえもうムチャクチャやなwww
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:37:40.18 1Cu3uORX0.net
>>158
Jリーグに来たの小物なのは本当なんだから仕方ないじゃんw
確かにピークは過ぎてたよ
ただピークなのに中国来るのが小物だって証明してるのを分からない馬鹿w
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:38:15.49 LBoY8C/Y0.net
>>167
30年前で脳みそ止まってる人間よりは無茶じゃないよwwwwwww
リネカーとビジャじゃ月と鼈だからな
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:39:11.19 1Cu3uORX0.net
Jリーグ来たのより小物の間違い
失礼
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:39:38.85 LBoY8C/Y0.net
>>168
オスカル、ラミレス、ティシェイラ、テベスが小物wwwwwww
Jリーグ脳極まれりwwwwwwwwww
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:40:49.80 LBoY8C/Y0.net
ドログバ、テベス、アネルカが小物wwwwwww
いやぁジーコ、リティ、ドンガより格段に大物ですからwwwwwwwww
W杯だけが勲章の雑魚と一緒にすんなよ
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:40:56.54 t4Qts0Ve0.net
>>158
> 今の中国のクラブは欧州のトップクラブと選手獲得で競合してんだよ
ロッベンやエジルにけちょんけちょんにバカにされたのに競合って言えるんすかね?w
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:42:43.27 ihv1ovIt0.net
そりゃJにくる無名のブラジル人と違うもんな
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:43:01.05 seRsCxBoO.net
中国人で能力高いやつはデカけりゃバスケ、デカくなけりゃ卓球だからね、最近はサッカーも人気だけどまだ時間かかるだろうさ
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:43:13.56 LBoY8C/Y0.net
>>173
お前まーだメディアのねつ造記事を信じてる訳?
ロッベンはけちょんけちょんにはいってないし
実際問題欧州のビッグクラブや中堅クラブと選手を競い合ってる
現実見ろよJリーグ脳wwwwwwwwww
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:43:23.09 1Cu3uORX0.net
>>172
なぜバロンドーラーやW杯得点王無視するの?
残念ながら中国に来てるのは歴史からみたら大した事ないなら
書いてるようにアメリカの方が名前ならビッグなの来てる
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:44:27.03 LBoY8C/Y0.net
Jリーグ脳が何言っても無駄だだよ
だってポドルスキレベルが来るってだけでJリーグ歓喜だろ?
オスカルきたらどうなんだよwwwwwwwwwwww
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:44:56.59 t4Qts0Ve0.net
>>176
スレリンク(mnewsplus板)
スレリンク(mnewsplus板)
ふぁーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:45:21.33 lmnB+yOc0.net
Jリーグサポから見ても恥さらしのジジイがいるな
W杯以外もたまにはサッカー見てくれよ
日本のマスコミが騒ぎ立てるのがいい選手じゃない�
187:セよ 高いレベルのリーグで安定して活躍できる選手がいい選手だ
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:45:24.44 LBoY8C/Y0.net
>>172
は?ストイチコフと比べてもテベス、ドログバの方が上だぞ?
頭大丈夫か?
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:45:53.77 596oJZB60.net
これだけ金かけてもアントラーズやサンフレッチェより弱いからなぁ
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:46:05.43 t4Qts0Ve0.net
>>177
W杯を高く評価したらJリーグ脳らしいぜwww
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:47:06.21 t4Qts0Ve0.net
>>181
自分にレスしてどうするwww
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:47:44.77 5O8t8iI00.net
中国って空気大丈夫なのか?
イメージでいって申し訳ないが
あの大気汚染で屋外でスポーツなんかしたら
大変だと思うんだけど
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:48:28.12 1Cu3uORX0.net
>>178
それ今だから
Jリーグバブルの頃ポドルスキ来ても今ほど驚かないから
だからJリーグバブル知ってる人間からしたい選手のレベルに比べて中国は金払い過ぎだと思う
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:49:39.87 LBoY8C/Y0.net
>>179
うわぁゴミは誤訳って知らない情弱
だから当時のJリーグの方がとか本気で思ってる
メディアに踊らされる情弱底辺なんだよ君みたいなのはwwwwwwwwwww
URLリンク(www.fourfourtwo.com)
"I do not understand players going to China at the age of 27 or 28.
Those guys are at the peak of their career.
That is a waste really.
誤訳じゃん、Qolyがゴミ
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:50:28.65 8Y2WystA0.net
日中って不思議な程選手の行き来無いよね
何だろうなこれはw
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:50:31.04 RrdfX83j0.net
まるで初期Jリーグの頃、みたいだな。
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:51:46.32 LBoY8C/Y0.net
>>186
いやいやJリーグバブルの時にポドルスキきても一線級だろ?
リティやドンガなんかより上だからな
当時のバイエルンやガナレベルのクラブで数年活躍した選手ってまずいないだろ?
しいて言えばあの兄弟の片割れぐらいか
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:52:03.70 emlIZoX/0.net
おまえらくだらない比較してないでタイトルに沿った話ししろ
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:53:48.91 1Cu3uORX0.net
中国馬鹿に現実言えば中国来たブラジル代表とJリーグ来たブラジル代表でチーム作ってみ?
因みにJリーグにはW杯優勝メンバーも入るからな
レベルをはかるにはちょうどいいからw
ちょこっといたベベットも入れるからなw
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:54:33.38 y6hAqOkU0.net
>>175
人気だけならバスケとサッカーが二大競技→中国
卓球は福原愛がどんなバックいるのか知らんが
あいつのせいで中国で卓球が大人気という謎の情報が
日本で流れていることになっている
実際は卓球の超級とかは人気ガンガン落ちて
地方都市興行化している
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:55:28.68 LBoY8C/Y0.net
>>192
だからさー
四年に一度のW杯しかいえない馬鹿は黙っとけよ?(笑)
選手としてのきゃりか格でいえば中国リーグの圧勝
んじゃべス面作って比較してみるか?
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:57:52.54 1Cu3uORX0.net
>>194
負けるだけだと思うけど?w
中国はまだ歴史浅いからな
成金ってここ数年じゃん
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:58:31.77 7aB8Evty0.net
早く代表強くしてくれ
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 17:58:59.82 VUroErga0.net
投資が効率的にリーグ強化に繋がってるとは限らないけど努力は無駄じゃないよ
ただ馬鹿にして関わりを拒否してると恩恵も受けられずに自国選手のレベルもいつかは逆転される
中華リーグの衰退を願って何もしないってのがいつもの日本人の事なかれ主義だけど今回はもうちょっと中華を利用した方がいいとは思う
出来ることは少しでもやるってのをアジアの国に対してもそろそろやるべき時代じゃないかな
今までは抜いていく立場でまだ追いかけられる立場を実感し損ねてるけど、一部のネットの意見が斜陽期初期のセリエAのサポと態度が似てて怖い
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:03:24.23 t4Qts0Ve0.net
まぁ中国を唯一同情するとしたら、MLSが出来た事かな。
カカとかもMLSが無かったらもしかしたら中国行ってたかもな
Jバブルの頃はMLS無かったからな。しょうがなしに極東まで出向いてた
アメリカがあったら皆アメリカ行っちゃうよな~
あとジーコがいたのもデカいな。ジーコの頼み断る訳にはいかんし
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:04:40.12 1Cu3uORX0.net
>>194
W杯で活躍した選手が皆数年に一度の選手だと思ってるの?
クラブで活躍してるから代表に選ばれるんだろがw
プレミア得点王ドログバ2回リネカー3回w
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:04:55.32 T1XX05Q40.net
小モウリーニョこんなところにいたのかwww
しかもピクシーの下とか大したことないwww
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:05:24.23 1Cu3uORX0.net
>>198
それはあるな
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:06:48.11 WWcYJjAn0.net
日本の相撲も野球もラグビーもゴルフも
トップは外人ばっかしやしな
えらそうにいえんよ
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:09:57.21 AH7lX4py0.net
【北朝鮮】神奈川新聞・田崎基の「ミサイル飛来したら安倍政権の敗北だ」発言に厳しい反応「撃たれる日本が悪いという理屈か」
URLリンク(karma.2ch.net)
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:19:23.60 LBoY8C/Y0.net
FW ドログバ、テベス
MF オスカル、テイシェイラ ラミレス
DF ゴラン・ミロヴィッチ、カルヴァーリョ、ジウ、リハールド・グズミチ
控え、
FW アネルカ、ラベッシ、ペッレ、パト、シセ、イェラヴィッチ
MF ヴィツェル、グアリン、マルティンス、ホナタン・ソリアーノ、エルナネス、エムビア、パウリーニョ、ジャクソン・マルティネス、ミケル
DF アサニ・ルキムヤ
Jリーグ完敗wwwwwwwwwwww
欧州ビッグクラブ、中堅クラブでバリバリ現役だった選手が大挙
>>199
リネカーご時がドログバより上とか言ってる時点でお前基地外だから
昔のレベル低いプレミアと今を同列視する池沼
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:20:48.51 LBoY8C/Y0.net
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/04/25(火) 17:44:56.59 ID:t4Qts0Ve0
>>176
スレリンク(mnewsplus板)
スレリンク(mnewsplus板)
ふぁーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/04/25(火) 17:49:39.87 ID:LBoY8C/Y0
>>179
うわぁゴミは誤訳って知らない情弱
だから当時のJリーグの方がとか本気で思ってる
メディアに踊らされる情弱底辺なんだよ君みたいなのはwwwwwwwwwww
URLリンク(www.fourfourtwo.com)
"I do not understand players going to China at the age of 27 or 28.
Those guys are at the peak of their career.
That is a waste really.
誤訳じゃん、Qolyがゴミ
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:22:17.87 y6hAqOkU0.net
>>202
相撲は誰もやってねえだけだし
他は普通に日本人がトップやろw
特に松山英樹は世界でもTOP10に入るゴルファーだぞw
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:25:01.59 y6hAqOkU0.net
>>198
アメリカより中国の方が選手の質全然上だぞw
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:28:30.71 y6hAqOkU0.net
>>197
Jはカワブチ一派の意識高い系切り捨ててからは
順調に発展しているぜ
20年のロスが超痛かったけどな
君もデータで語った方が良い
リーグの収益の伸びはかなり良い感じ
2016年は前年比で8~10%くらい伸びている感じだろ
ただせっかく収益が伸び得ているのに
謎のブラジル人を取ってくるお役所仕事ぶりはヤバイが
スペインと本格的に連携するみたいだし
カワブチ追放後は上手くやっている感じだね
あとは日本版NCAA構想で部活サッカーが復活して
高校や大学サッカー�
216:フ人気が復活すりゃ 興行としてはかなり上向きになるね
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:29:04.01 y6hAqOkU0.net
能無しサヨク世代がどんどん一線から退いているおかげか
地方競馬とかも収益が急伸しているし
エンタメ方面は良い感じだよ
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:29:45.75 LBoY8C/Y0.net
んで監督も欧州クラブで実績のある監督や選手時代レジェンドだった人物を引っこ抜いてきてんだよね
Jリーグ脳の解雇主義は現実見えないかわいそうな人なんだよ
当時現役バリバリのワールドクラスなんて皆無だったからバブルのJでもwwwwwww
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:31:03.02 CVFsm8rv0.net
しかし行ったところで何のキャリアにもならないシナリーグ
肺病になれるだけ
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:31:57.18 t4Qts0Ve0.net
>>207
嘘つけやwww
ドログバ、オスカル、テベス
と
アンリ、カカ、ビジャ
だったら、余裕で下の方が圧勝だわw
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:34:57.29 LBoY8C/Y0.net
Jリーグ脳ほんとあったわる
その人が言ってるのは
ネームバリューと過去の実績じゃなく
現時点での実力だろ?
カカ、ビジャなんてもうロートルだろ
それを質っていってんだよアホ
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:39:51.36 /D0//dDCO.net
もうプレミア セリエ ブンデス スペインリーグどれかリーグ丸ごと爆買いして運営しろよw
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:40:25.88 y6hAqOkU0.net
正直、アメポチくん以外は
中国超級>>>>MLSと分かっているだろ
そもそもアメポチくんの好きなMLSは
謎の外国人無双リーグだし
年金組はあまり活躍してないよ
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:42:38.11 t4Qts0Ve0.net
>>213
ぶっちゃけ中国も有名どころはオスカル以外皆30過ぎたおっさんばっかだろ
テベスも33歳で確実にピークは過ぎてる。ドログバも4年前の時点で35歳とかそこらだろ?
余裕でピーク過ぎとるわw
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:50:20.67 nez58MpmO.net
なんか帰って来たら俺の一言でスレが荒れてんなw
ごめんな、俺もキツく言い過ぎたわ
中国の方はバブル期のJやMLSに負けてるのが悔しくて悔しくて堪らないんだな
そんな人達に
昔のJ、そして今のMLSに勝てないのが中国超級リーグ
なんて、とても言えないよな。ごめんな(;´д`)
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 18:55:41.81 1Cu3uORX0.net
>>204
レベル言ったらオスカルにブーメランささるぞw
なんせJリーグにはブラジルが強かった時代の代表が入ってるからなw
あと雑魚のフッキは両方いたからノーカンだぞw
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:00:16.41 1Cu3uORX0.net
オスカルがブラジル代表のオールタイムベストに入る事はありませんし候補にすら無理ですよw
もうオスカル出してる時点で負け確定w
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:03:26.73 lmnB+yOc0.net
時代超えて選手比較しても意味がない
歴代セレソン誰が最高か議論したければよそでやって
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:04:51.97 1Cu3uORX0.net
レベル言ってもJリーグには欧州や南米のクラブタイトル取ってるの何人もからね
おまけに代表だとW杯取ったりW杯得点王取ったり
まあどう見ても名前だけならJリーグが上
全盛期に中国来てるのが多いってのはそれだけ全盛期のレベルが低いって話w
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:10:07.38 1Cu3uORX0.net
中国リーグがJリーグより上なの全盛期に近いやつが多いのと監督のレベルが高いだけ
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:12:02.17 Y72qRbR50.net
>>143
インターネットがない時代に感謝しような。
新聞、テレビの情報を完全鵜呑みで育ってきたからそうなるのはしょうがない。
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:14:23.88 t4Qts0Ve0.net
どこの世界にドゥンガやレオナルドよりオスカルのがビッグネームですってバカがいるんだよw
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:19:27.56 1Cu3uORX0.net
>>224
言っちゃ悪いがレオナルドなんてまだ小物
Jリーグにはジーコは勿論カレッカやベベットやジョルジ
234:ーニョやエジムンド ブラジル国内でレオナルドより評価高いと思われる選手達もいた はっきり言ってブラジル代表だけ比べりゃJリーグは中国リーグなんて全く相手にならない
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:25:03.65 g678ZUcL0.net
興行的にはJみたいなビッグネームのロートルの方が盛り上がるだろうな。
チャイナリーグの外国人はJの頃より興行と実力のバランスが良い気がする。
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:39:02.94 ksiE8cfU0.net
>>3
むしろ2002の時より閉塞感がある
あの頃はここまで中国が伸びないとは思わなかった
金はあるし競技の人気もあるのにねえ
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:44:24.77 y6hAqOkU0.net
中国は
ヤオ・ミン→リー・ナと続いてきた
アジアのレジェンドの系譜が途絶えてきているね
そこそこの量産出来る日本と違い
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:47:19.62 PHqQOT7/0.net
こんなにスター揃えてるのに
ここまで中国の成績が伸びないとは摩訶不思議
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:47:55.59 EiWpdUvM0.net
過去に似たような例は北米サッカーリーグ
世界のスター選手を買いまくり、自国出身のスターが育たずにすぐ衰退
このリーグもまもなく終わるでしょう
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:49:24.02 LBoY8C/Y0.net
>>216
だからニワカは黙ってろっての
>>218
だからねw
日本に来たブラジル代表の連中は当時の世界トップクラブには属せなかったわけ
ドンガ、ジーコ、レオナルド、などは
その時点で勝負ついてんだから諦めなよ
>>225
>カレッカやベベットやジョルジーニョやエジムンド
オスカルに比べれば小物じゃん?
カレカはナポリ、ベベットは論外、ジーニョはバイエルン2年、エジムンドはビオラ2年
欧州での実績パト以外ですけど何か?
オスカル、ラミレス以下の小物wwwwwww
ブラジルリーグとW杯だけの実績の小物と欧州トップレベルの選手比べるなんて失笑もの
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:50:48.81 LBoY8C/Y0.net
欧州での実績パト以下の誤字
当時のメディアに踊らされた連中が未だに妄信してるのが哀れだわ
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:52:36.99 CsvjUgDa0.net
日本もJリーグに外国人選手が多かった時は得点ランキングに日本人がほとんどおらず代表も決定力不足になったな
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:53:46.40 LBoY8C/Y0.net
要は当時の欧州三大リーグのリーグ優勝するビッグクラブレベルのレギュラー格が一人もいないわけ
その時点でオスカル、ラミレス以下だって理解できないんだろうなぁ
カルヴァーリョ、ドログバ、テベスらとは比較もできない格下
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:54:29.95 Dm8tP8nT0.net
>>231
バカほど長文レスを連投したがる典型
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 19:58:54.91 LBoY8C/Y0.net
当時のメディアに踊らされて未だに幻想抱いてる人間よりは馬鹿じゃないけどなぁ(笑)
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:02:17.22 y6hAqOkU0.net
超級はすげえよ
資産逃しにサッカー利用するところも含めて
ギリギリのところ攻めてくるな的な
その辺を総合的に見ないと中国の面白さはわからない
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:17:12.74 H7rHGoLs0.net
>>231
バルサに2年いただけで、あとはナポリくらいしか実績がないマラドーナは、オスカルに比べて小物ってことか
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:22:28.77 AAjJm8+M0.net
これこそただしいスポーツだ
スポーツマンにはもっと金を積むべき
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:23:08.80 1Cu3uORX0.net
>>238
そいつは今しかサッカー見てないニワカだろw
所属チームならラウドルップ1人で余裕勝ちだろw
カレッカだってマラドーナとセリエ取ってるのに
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:27:29.92 LBoY8C/Y0.net
>>238
は?
マラドーナはナポリでスクデット獲得してんだろ?
当時のナポリは中堅チームで優勝した
Jリーグ脳がドヤ顔で書いてる小物ブラジル人よりよっぽど欧州で実績があるわ
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:29:29.48 LBoY8C/Y0.net
ちなみにラウドルップは神戸でのキャリアを引退試合の時になかった事にしてますwwwwwww
引退試合か経歴かどちらは記憶が定かではないが
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:30:57.49 mxvDxIIw0.net
(´・ω・`)鳥取のリコー工場が公式サイトに女性工員のヌードを掲載しとるがな
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなw
リコーは賠償金3千万円払え!
URLリンク(goo.gl)
鳥取のリコー工場は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww
10年以上前からこんな偽公式サイトばらまいとるがな
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:31:15.69 Ic+urVbh0.net
これだけ金かけて
2002の時から15年で、全く強くなってないよな
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:32:59.26 Ic+urVbh0.net
>>242
引退試合の過去の所属クラブの旗並べてたが
神戸は無かったという事、本人が公言したわけじゃないけどな
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:36:12.41 1Cu3uORX0.net
>>241
だからそこにカレッカもいたんだよゆとりw
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:36:17.01 Ic+urVbh0.net
>>239
ベベトはリーガ得点王なんだが
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:37:03.55 Ic+urVbh0.net
あ>>231の間違い
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:38:14.03 1Cu3uORX0.net
>>241
このレスでニワカ海外厨ってのがばれたなw
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:39:08.37 LBoY8C/Y0.net
>>246
だから知ってるって
ナポリだけ年数書かなかったのはその為だろ?
他の人間は欧州で活躍した期間が短かったから年数書いたんだろ?
しかしそれでも当時世界トップクラブのミランで活躍したパトの実績には適わないって事な
ほんとあったまわりーな
あと俺Jリーグバブルの時リアルタイムで見てたから知ってんだよ
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:41:34.08 0M/XaYgS0.net
選手が海外に出て行かない限り代表は強くならない
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:44:07.42 LBoY8C/Y0.net
海外厨じゃなくて
当時のメディアの話もりもりを未だに信じてる哀れな人間じゃないってだけだろ?
海外のサッカーみるようになれば、当然昔の欧州サッカーの情報も知るようになる
そしたら当時のJのタレントが当時言われてたより実はしょぼかったと気づく
少なくとも当時のメディアが盛っていた内容とはかなり乖離がある事は事実
それを未だに理解できない哀れな人間もいるみたいだがww
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:46:17.47 1Cu3uORX0.net
>>250
そうかそうかw
パトで活躍ならレオナルドも活躍で問題ないなw
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:51:08.01 uGb7PUbk0.net
ちゅうかもうどこが強くなろうが知ったこっちゃないからね
確実にW杯でれるんだから。アジア枠8でしょ
ちゃんと日本が国内リーグ維持してればでれないなんてことない
どうだっていいんだよ中國がどうなろうが
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:53:18.27 lmnB+yOc0.net
ACLが面白くなるからどんどん金満補強してくれ
Jにいながら世界を体験できるんだから日本人にとってもありがたい話だ
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:55:48.70 LBoY8C/Y0.net
>>253
それが問題大ありなんだわww
レオナルドがレギュラーだった頃のミランてスクデット一度獲得したはいいが、
他は10位、3位。6位で、CLもまさかのグループリーグ前の敗退wwwwwww
アンチェミランの黄金期の前のザッケローニ暗黒期と
パトのそれを同列視するのはまさしくにわかwwwwwwwwww
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 20:58:47.82 LBoY8C/Y0.net
実際問題パトが活躍した時期もアンチェのグランデミランに比べればしょぼいが
それでもCLベスト16まで普通にいけるまでの体力はあった
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:02:5
268:3.88 ID:t4Qts0Ve0.net
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:08:28.06 LBoY8C/Y0.net
大いに関係ありますが?wwwwwwww
ビッグクラブでどれだけレギュラーで出場したか、その上で獲得したタイトルを加味して
その人物の格が決まる
W杯の一度きりの活躍よりビッグクラブでどれだけコンスタントに実績残したかの方がよっぽど重要
本田なんて落ちぶれたミランのベンチだろ?
ミランでそこそこ試合にでた事は凄いが、なんでそこで本田が出てくるんだよ
それと上でレオナルドが小物とかいってたが、名前だけのロートルより
全盛期でJにきたレオナルドの方がよっぽど上だな
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:08:59.11 1Cu3uORX0.net
>>257
間違えてたらダメだから調べたらパトもスクデット1回じゃないかw
それでレオナルド馬鹿には出来んわ
因みにお前がJリーグバブル知ってるおさんらしいが俺だってオランダトリオのトヨタカップ見てるおさんだからパトやレオナルドなんてミランじゃそこまでの選手じゃない五十歩百歩ってのは知ってるぞ
目くそ鼻くそとは言わん
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:10:46.48 YplXIirH0.net
タイトルは時代とか国とか運にもよるよなぁ
妄想して比較するのは楽しいけど
シェフチンコ大好き
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:14:38.55 LBoY8C/Y0.net
>>260
CLの成績が全然違いますからwwwwwwww
それにリーグ10位と6位って今のミランじゃあるまいしwwwwwww
パトの方が上という事実に変わりなし残念wwwwwww
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:18:25.56 1Cu3uORX0.net
>>262
何そのお前基準w
優勝回数同じでCLで優勝もしてないのに個人評価にそんな差が着くかよw
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:18:36.41 LBoY8C/Y0.net
>>260
ちなみにパトはスぺになるまでは、ミランの今後を背負う若手としてシェフチェンコの後釜として
凄く期待されてたんですww
セリエ若手MVPもとったしな
その後急激に失速してダメになったけどJの実際はいうほどじゃなかったブラジル人よりは欧州で実績あるよ
275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:20:56.71 LBoY8C/Y0.net
>>263
いやぁにわかは困るwwwwww
大耳なんてまず獲得できないから、
どこまでいけたかがそのクラブの実績となるのは常識wwwwwwww
グループリーグ敗退とベスト16の壁、ベスト8、4の壁ってのがはっきり存在するんですwwwwwww
ガナがこれまで一目置かれてたのは、ベスト16には必ず食い込むからなんです
ニワカには理解できないでしょうがwwwwwwww
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:21:36.77 1Cu3uORX0.net
>>264
期待されたけど期待外れって言ってるだけじゃんw
あほな宇佐美厨みたいなのが海外厨にもいるんだなw
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:23:17.91 LBoY8C/Y0.net
>>266
それでもJに来たブラジル人よりは実績残しましたから残念wwwwwwwww
途中まで期待通りでその後期待外れになっただけですwwwww
当時知らないにわかは黙ってましょうwwwwww
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:23:56.97 RwIoALk20.net
これ続けていけば中国人選手のレベルも上がるでしょ
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:27:06.23 finnMazA0.net
>>146
7番のほうだ
下手な代表よりも普通に上手かったと思う
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:27:48.44 1Cu3uORX0.net
>>267
何この馬鹿?
期待されたなら森本だって平山だって期待の若手だったよw
結局尻すぼみのしょぼい選手って言ってるだけじゃんw
レオナルドはフロント入りして監督までやりましたがパトはそうなれるかな?w
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:28:09.53 RMzhzlX10.net
>>121
いやボスマン判決前だったから今みたいな天文学的価格じゃなかった。
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:30:22.89 sFZUByH00.net
これでは全く育たない。
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:34:08.90 LlvJfo3B0.net
>>56
これだろうね
中国リーグは代表強化ではなく
金持ちと国民の娯楽を目的としてるんだろう
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:38:26.59 1Cu3uORX0.net
>>265
何気に見過ごしてたがアーセナルが毎回ベスト16ってのは一目置かれてるんか?w
2ちゃんだとネタのような気がしますが
あと個人的にはCL童貞のワンランク落ちるイメージだがな
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:41:23.13 06C+2sYK0.net
ろくにサッカー知らないキチガイが50回も
書き込みしたスレはココで合ってますかね?
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:46:01.87 06C+2sYK0.net
面倒くさいから全部読んでないけど
>>267は当時を知ってるおっさんなのか?
俺もJリーグか愛し前からずっとずっと見てる
古参だけどお前の方が完全におかしい
更におっさんで文末にwwwwとか頭大丈夫か?
お前知ってるのか文末の「w」の数の多さはそいつの
知能の低さを表すんだぞ(笑)
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:48:58.77 EiWpdUvM0.net
>>254
アジア枠8でもW杯出れるかどうか微妙なのが中国
無理かもね
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 21:57:17.91 kdu+AIgw0.net
広州恒大だっけ、中国最強クラブ
爆買いしても川崎と引き分けが関の山(直接対決では川崎がアウェイゴール差で上)
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 22:14:33.60 AXNMqdu50.net
中国はプレミアリーガーのスンジハイと李鉄がいたころが最強
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 22:35:08.93 RQcPJ0hU0.net
>>136
4年に一回しかやらないもので超高額契約なんか結ぶわけないでしょ。評価はあくまでクラブが第一だよ。
日本みたいなしょぼい国ぐらいがW杯で選手の価格が変わる。
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 23:49:23.47 t4Qts0Ve0.net
>>280
じゃあ何でメッシはペレを超えれないんだよw
クラブが第一ならCL何度も優勝してるメッシのが上なはずだろw
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 00:00:16.64 1BjdQTe30.net
>>280
URLリンク(worldcdb.com)
因みに2004年に投票があったUEFA50周年の歴代最優秀選手
1位、2位はW杯を制したジダン、ベッケンバウアー
バロンドールやCC(旧CL)獲りまくったクライフやディ・ステファノは3位や6位
キーパーでもバロンドール獲ったヤシンよりW杯制したゾフのが上
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 00:14:49.22 nyj/Bg000.net
>>233
それがそうでもないんだよなあ
カズとか福田とかが活躍していた
今の中国は外人ばっかりで中国人選手が全然目立っていない。ウー・レイぐらいか
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 00:15:55.67 GimGLdFy0.net
明らかに力が落ちる東方戦除くとまじでACL得点者外国人だらけ
○1-0 フッキ
○5-1 フッキ オスカル 石柯 エウケゾン 武磊
○3-2 石柯 エウケゾン フッキ
△2-2 グラル アラン
△1-1 アラン
○1-0 ラミレス
○2-1 アレックス アレックス
○1-0 ラミレス
○3-0 アレックス ラミレス ホンジョンホ
●1-2 ラミレス
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 08:18:58.44 aBAq5CRo0.net
まだ日本には勝てないけど中国はチョン程度ならもう追い抜かしてるかもな
ってこの前そう言えば中国にチョンは負けてたね・・・
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 09:32:38.14 4bmK6aeQ0.net
むしろ外人が仕事して素晴らしい
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 09:41:55.36 M5/wLybp0.net
まあウー・レイはいい選手だよ
こういうのが何人でてきたら中国は強くなる
あと今は試合でてるかしらんがボランチのテイチとか
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 09:45:47.81 o7M5TFa+0.net
Jもちょっと前まではこんな感じだったじゃん。
貧乏って辛いよね。
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 10:04:18.98 agw9uuFq0.net
>>279
そもそもその最強時期の中国自体が弱小で劣等
中国人男性はフィジカルが弱いし非力で体格に劣る
韓国人男性みたいに背が低く同レベル同格同類で
通用してない
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 10:32:05.24 D8tOpEBv0.net
日韓大会の時がピークだろ
アジア予選楽勝で勝ち抜いてたのにどうしてこうなった
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 10:48:23.28 agw9uuFq0.net
Korean Original Scatology culture
Korean Poo Wine
マジでホントに糞食い文化の国、韓国
韓国特産人糞酒 ト ン ス ル
マッコリ・トンスル
T t o n g s u l
糞便マッコリ
Makgeolli Ttongsul
Research this fantastic word " Ttongsul " on the internet
It's korean special drink
Korean's traditional alcohol
Korean's (Chinese) original culture
And also, it's national shame of Korea
So Korean want to conceal this fact and information about Ttongsul
Putting the dung into Makgeolli is Ttongsul cocktail
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 10:50:24.97 agw9uuFq0.net
>>288
ニホンモー、ニホンコソー、ニホンダッテー、ニホンノホウガー
おまえらシナ豚ってチョンみたいに卑屈で劣等で下賤だよなw
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 11:34:04.22 cqCLVsjy0.net
今のうちに専スタ造ったほうがいいよ
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 11:53:45.31 exfNllmH0.net
なんでテベスをやたら持ち上げてるやつがいるんだ?
あいつ中途半端だろ
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 12:01:57.51 x4hu8qTJ0.net
ピクシー首位とかすごいやん
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 13:16:02.45 6Lg3PdkB0.net
Jリーグの得点ランクやプロ野球のホームランランクだって似たようなもんじゃん
外人だらけだろ
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 13:48:43.63 GMZVGsCB0.net
まだシーズン始まったばかりで、こーゆう事言ってもな
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 14:09:36.99 xGPbgiBc0.net
ネトウヨは何もない所から韓国の話題を生み出すファンタジスタ
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 14:25:50.00 fvxC0DyG0.net
いっても中国はもう韓国追い抜いたけどな
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 15:17:46.84 mTGyiLG/0.net
むしろ1人いることにびびるわ
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 15:56:24.62 YAiUVvid0.net
>>1
問題ないな。
よく言われる、よいFWいるとDFが育つって言うけど、そんなことないのはJを見て思う。
守備は文化と同じで時間がかかるのはどのスポーツでも一緒なんだろうな。
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 16:03:37.40 DgxFzV7y0.net
ピクシーすげー!
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 17:49:50.67 QzmRyvtS0.net
>>53
日本と韓国が逆だボケ
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 18:06:09.86 RkqO2K+F0.net
>>267
森本や平山なんて国内で勝手に期待されてただけで
ビッグクラブで結果残したんですかぁ?
頭大丈夫ですかぁ?ww
>>282
だから何?ww
近年のパロンドーラーはメッシとクリロナが分け合ってるが
両者ともW杯優勝未経験
それでも選手や関係者投票でぶっちぎりで欧州1、2の選手と評されている
これが現実
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/26 18:09:20.14 RkqO2K+F0.net
ID:1Cu3uORX0君一つ指摘しといてあげるけど
君オランダトリオから見てるとかカミングしてるけど
何度もいうけど、君の青春とリンクした時期の事、
大体人間というのはその時期の事を美化するもんなんだ
狭い世界しか知らないし、情報も今みたいに多方面から入ってくる訳ではない
懐古主義もそうなんだが、都合よく美化してるだけ
そういうのって普通にダサいし恥ずかしいよ
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 03:39:22.48 F438zPC40.net
>>3
残念ながら予選で敗退です。
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 03:42:04.06 F438zPC40.net
>>23
何を持って勝ち負けか稚拙過ぎて笑うしか無いけど中国と比べて、韓国は勝ってないね
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 05:26:21.95 5ORCIB1j0.net
2004年アジア杯準優勝は全然実力じゃねえよ
審判がホーム寄りに派手にやらかしただけ
近年最もレベルの低かった大会、アジア杯の黒歴史だ
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 05:35:35.83 vP/4LIy70.net
10年後には中国代表は日本代表よりも強くなって書き込みに対し
10年前から言っている、って突っ込みが入れられるのがお決まりになっているが、
実際、ワールドクラスのFW毎回相手にしているんだから、
アジアレベルのFWは普段に比べ温く感じてくるはず
中国のDFのレベルとかは徐々に上がってくるだろうな。
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 05:58:40.14 KstQP8R10.net
ストイコビッチ有能wwwwwwwww
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 05:58:55.96 5ORCIB1j0.net
そもそも本気で強化しだしてからまだ10年も経ってない
金満の象徴である広州恒大が1部リーグに上がったのは2011年だ
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 06:05:35.01 qRqcbYO+0.net
>>231
無知のニワカっぷりを凝縮したレスだな
書いてて恥ずかしくならないのだろうか
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 07:03:35.54 JJIZo7Ux0.net
>>304
この馬鹿また来てた
期待の若手が期待外れに終わった例で出してるのになぜかビッグクラブで活躍しましたか?だってw
誰が森本や平山がビッグクラブで活躍したって書いてるんだ?こいつほんと意味不明w
どんな有望な若手でも森本や平山みたいにその後尻すぼみじゃ選手としての評価低くなるって言ってるんだろが
何パトと森本や平山の実力比較してると思ってるんだよ
まともに議論も出来ないならそりゃみんなからキチガイ扱いされるわw
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 16:02:59.34 OVUNnUzb0.net
中国人と韓国人朝鮮人は全く同じだからな
とにかくスポーツになるとフェアじゃない
同格同類同列のゴキブリ
中国人は韓鮮族みたいに卑しくて弱小で劣等だから
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 16:58:47.73 gQnecWuy0.net
この前の最終予選の中国人フォワードひどかったもんな オフサイドなにそれうまいあるか
326:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています