【テレビ】NHKガッテン「睡眠薬で糖尿病治療できる」 医師「番組見たが、ちょっとひどい」at MNEWSPLUS
【テレビ】NHKガッテン「睡眠薬で糖尿病治療できる」 医師「番組見たが、ちょっとひどい」 - 暇つぶし2ch562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 15:05:57.18 tg+H8xv00.net
>>32
日本だけで隠してなんとかなるもんなのか?

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
17/02/25 15:17:31.23 w+0pQRGw0.net
>>554
調べた。ディレクターはわからないけど、出演した医師はアウトだった。
ベルソムラ→MSDが発売。講演料支払いありになってる。
稲葉 雅章(大阪市立大学 代謝内分泌病態内科学教授)
 講演料: 小野薬品工業,大正富山医薬品,中外製薬株式会社,MSD,バイエル薬品株式会社,協和発酵キリン株式会社,ファイザー,第一三共株式会社
 研究費・助成金: バイエル薬品株式会社,協和メディックス株式会社
 奨学(奨励)寄付: アステラス製薬株式会社,旭化成ファーマ株式会社,協和発酵キリン株式会社,第一三共株式会
社,中外製薬株式会社,帝人ファーマ株式会社,田辺三菱製薬株式会社,武田薬品工業株式会社

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 15:34:01.24 kEvxNSyN0.net
あるある大事典より遥かに悪質じゃん
こりゃ番組終了するべきだ

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 15:36:11.04 mtiEUcRj0.net
あるある大事典みたいな末路へ

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 15:42:07.91 oDJlFS2aO.net
>>546
2015年12月に新薬による14日規制が解けてデパスとかが加わった30日規制の対象でもないね。

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:02:55.75 Ztv22l310.net
どんなデマを垂れ流しても
安倍政権の後ろ盾があるから
NHKは安泰です

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:23:07.24 BxRIj/eE0.net
ベルソムラ飲んだことあるけど寝つき良くないうえに悪夢見るし寝起きも最悪
別の睡眠薬一年くらい飲んでたけど耐性できてあんまり効かなくなり
根性で無理やりやめた今の方が快適に眠れてるわ
とにかく医者は薬飲ませようとするけど
メンタル系は医師のいいなりになってはいけない

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:26:52.20 OuO6Tvjw0.net
椎名林檎好きだけどこの番組のテーマソングにするのは違うと思う

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:30:22.70 6Q+loWoc0.net
メラトニンでも悪夢見ると言われてたんだな
眠れない心的ストレス状態で眠らせるんだからさもありなんなんだけど
じゃ夢を見ないようながつんと効かせる薬がいいのかというね
困ってる人間にしたらそっちだろうが、根本的にはストレスの方を
なんとかせにゃどうしようもない

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:30:34.79 vMlp2x+I0.net
>>563
BPOを置いておきまする
URLリンク(www.bpo.gr.jp)

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:30:35.97 BufIXJfg0.net
放送法第12条での行政指導くるんか

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:30:45.29 yG2GuZ//0.net
病気の予防策なら大いにこの番組で取り上げればいいが、もう病気になってる人の治療薬の話は扱う必要ないんじゃね
その患者のかかる医者の仕事でしょ

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:31:30.49 /a4UqTUF0.net
193 : 卵の名無しさん2017/02/25(土) 11:14:26.05 ID:FNgMgCWt
特に、精神科医は、循環器病医や糖尿病医と比較して、薬物療法の根拠薄弱すぎ。
有効性と安全性が確認されていない患者群に対して、基礎実験レベルの薬理データを
もとに、勝手な処方し放題。
用法用量も守らない。同一作用点に2有効成分を1日最大量投与を平気でしていた。
ジプレキサも双極性障害適応取得前に、統合失調症の病名をつけて処方。
正直なところ訴訟になって、身ぐるみはがれる精神科医が出てこないと
このふざけ切った薬物療法の状態は改善されないと思う。
スレリンク(hosp板:192-193番)

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:33:36.38 XRN5ba340.net
ダイエットとかの露骨なバカならともかく
薬でやんなよ
EMとかえひめAー1でもやって
無意識な環境テロリストが増えただろ

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:39:22.99 GuLuAPZ40.net
だましてバッテン

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 16:46:12.82 LVnvf/iA0.net
こうやって視聴者に試させて臨床データを得るんですねわかります

578:名無しさん@恐縮です
17/02/25 17:11:02.02 +t2+tFMvp
このネタ、
今月配布された糖尿病協会の最新会報 29年3月15日号の特集に乗っかった提灯番組なんじゃあないかなあ。
当該番組の内容を見ていないんで、自分自身でははっきり断定できないんだけどね。
(ちなみに、当該サイトはまだ更新されていないから2月15日号のまま)
ちなみに、この記事表題は「特集1 今、注目される 生活習慣「睡眠」と糖尿病の関係」
この記事の執筆者は、
シドニー大学 ジョージ国際保健研究所 大隈俊明
九州大学大学院医学研究院 病態機能内科学 中村宇大
白十字病院 糖尿病センター 臨床研究センター 岩瀬正典

579:名無しさん@恐縮です
17/02/25 17:29:17.54 +t2+tFMvp
睡眠のための環境・習慣について、
 定期的な運動・寝室環境の整備・食生活の見直し
 ・就寝前の水分の取りすぎ、カフエイン、たばこ、酒、考え事に注意
で、
糖尿で、「眠りに入りにくい人」「数時間おきに、夜中に何回も目が覚める人」は、医者に相談して睡眠薬を使え。
睡眠薬は、不眠症のタイプにより、「入眠困難型」「睡眠維持困難型」のタイプに分けられる。
その症状により、睡眠薬を処方することができる。って、内容。
決して、記事は睡眠薬で糖尿治療できるって話ではない。
「睡眠妨害からの身体ストレスが、血糖上昇に直結することもあるから気を付けろ」
「場合によっては、医者に言って睡眠薬出してもらって、きちんと睡眠休息を取れ」って話。

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 17:29:30.35 dJwS+zeJ0.net
あるある大事典の問題があった時しばらく料理番組みたいになってたのはワラタ
この番組も相当アレじゃね?

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 19:31:15.08 Dvj/O9a00.net
よくある健康詐欺番組のひとつだろ
しかもNHK見てるようなジジババを騙すから質が悪い。

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/02/25 20:35:23.65 awSj7PQ+0.net
たってたw
捏造番組大杉


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch