17/01/22 13:30:38.67 XUuWz/XeO.net
原因はこれじゃないか?
URLリンク(pbs.twimg.com)
981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:31:07.97 ug5hToOU0.net
>>944
バカ言うな。おニャン子の曲を右手で書いて、とんねるずの曲は左手で書いていると言われた秋元康だぞ
ちなみに工藤静香の曲は真剣に作曲して
とんねるずの曲はピアノに猫のせて作曲するのが後藤次利だぞw
982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:31:51.14 EzlM5nyG0.net
>>977
去年のサマソニ、フジともにメインステージのヘッドライナー90年代で時が止まってたわけだが…
要するにそういう土壌だってこと
983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:33:38.99 hdwmY5FC0.net
>>977
今はネットでライブを見る世の中じゃないのか
URLリンク(www.youtube.com)
984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:33:45.85 ld2brEcS0.net
>>38
合唱曲は強いね。
その次だと「思い出がいっぱい」あたりか?
985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:36:10.69 iXoMeme70.net
浜省(ハマショー)なんてテレビ全く出ないで
ライブだけで充分成り立ってるよね
物販の売上も相当なもんだけど
浜省の事務所って、スピッツとか斉藤和義とか、
最近だと赤い風船、お亡くなりなったけど、オリガとかいるんだよね
基本テレビメディア拒否してる稀有な事務所
986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:36:10.71 n2iTB2Zr0.net
>>17
シングルカットしなかったからな
987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:36:46.35 bWWE3IjZ0.net
>>977
行かない、いっしょに唱歌歌えるコンサートには行く
988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:38:06.03 7YO7FSV60.net
フェスは00年代に付いたリピーターが多いだろう
今の10代じゃ、そもそも「生で見たい」と思えるぐらいの熱量を持って聴けるミュージシャンが少ないし
「洋楽離れ」しちゃってるから、フェスに行く動機付けが、最初からない
フジ・ロックやサマソニがなぜ盛り上がったのかというと「レッチリが見られる」とか「NINが来る」とかであり
客が寄せられるメンツがかなり特定世代に偏る
989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:38:07.23 v71RpkED0.net
何このピンとこない記事
990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:38:41.30 NkkqLqXU0.net
【音楽】<国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由>聴取文化の断絶!「聴取」から「体験」へ ★3
スレリンク(mnewsplus板)
991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:40:24.56 bWWE3IjZ0.net
>>989
分析した後でどうしようっていうやる気が感じられないな
992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:42:26.49 7YO7FSV60.net
アイドルコンサートだって中年がメインターゲットだし
こういう話題で「ライブ市場が~」という話になるけど、そこも所詮は「かつてのCD世代」が、繰り上がってるだけなんだよ
結局、チケット代を高く設定できるのも、ベテラン勢だし、大きな箱を埋められるのも、ベテラン勢でしょ
コンテンツ主体からライブ主体になればなるほど、若い世代のミュージシャンには不利になってる
993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:44:15.87 TrUApc9o0.net
>>987
それは80代以降だろw
ここにいる奴が行かないだけであって、40・50代は行く人は普通にいるよ
994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:45:14.68 rHkuJjF80.net
BABYMETALかな 東京ドームに行ったら 平均年齢40歳以上だった
女性は若い人がかなりいたけど 座席同列では20代は自分だけだった気がする
995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:46:51.18 XX9TwBgX0.net
洋楽離れしてるかな?
ジャスティンビーバーやテイラースウィフトとかアイドル系は売れてるじゃん
996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:47:20.31 G4XdYnTb0.net
JPOPは演ってる方も客も30~40代が中心だろう
若者レジャーな大型フェスはともかく単独外タレのライブは客もその年代が多い
997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:48:25.83 bWWE3IjZ0.net
>>992
昔なら若いミュージシャンがそんなに売れたの?
普通のその辺の若い子がジャニーズやモデルさんみたいなのいっぱいいるからわざわざ見に行かないのかもな
998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:49:07.89 T8z6gvXz0.net
歌詞には印税発生しないようにすれば良い
999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:49:27.39 T8z6gvXz0.net
秋豚いなくなれ
1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/22 13:50:15.70 7YO7FSV60.net
普通、ライブに行ったりする余裕が出て来るのは社会人になってからだしね
学生のうちは金が無いし、バイト代も交際費やファッション代で消えちゃうので、ライブなんかに金は使わない
一昔前はフェスに行くブームがあったが、それは洋楽ブームと同義だったし(ワンマン公演をしなくフェスに行かないと見られないから)
邦楽フェスに関しても、ブームのピークから参戦してる連中がリピーターとしてコア層になってる