暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:備長炭Z ★@\(^o^)/
16/11/12 00:09:46.40 CAP_USER9.net
ハリルJに新たな難敵、侍Jと視聴率巡り場外戦 同時刻中継で「放映権料値下げ運動」起こる!?
 図らずもガチンコ勝負となった。
 11日には、サッカー日本代表ハリル・ジャパンのキリンチャレンジ杯・オマーン戦(カシマ)をフジテレビ系が、
野球の侍ジャパンの強化試合メキシコ戦(東京ドーム)をテレビ朝日系が、いずれも午後7時から生中継するのだ。
 「どちらが数字(視聴率)をとるか、試合の結果以上に注目しています」と各テレビ局関係者が鼻息を荒くしている。
 4年前のブラジルW杯アジア最終予選(ホーム)でザック・ジャパンのテレビ視聴率は、
オマーン戦が31・1%、ヨルダン戦が31・6%、オーストラリア戦が38・6%(ビデオリサーチ調べ=関東地区。以下同)。対戦相手に関わらず高視聴率をマークした。
 ハリル・ジャパンの最高視聴率は最終予選ではなく、昨年6月16日に行われた2次予選のホーム開幕戦(対シンガポール)の22%。
昨年3月に就任したハリルホジッチ監督はこれまで21試合行っているが、30%をこえるところまで持っていけるかどうかに期待がかかる。
 サッカー日本代表の親善試合の放映権料は、日本協会と大手代理店が包括契約をしており、「親善試合の場合どんな相手でもベースとなる金額は1試合1億円です」(民放関係者)。
 これまでのように人気のある代表だったらともかく「メンバーも試合もパッとしないハリル・ジャパンではこの金額は高


2:すぎます」と表情をしかめる。  NHK以外の民放局では、何度も放映権料の値下げを陳情したが、結局は右から左へ。 視聴率対決では、二刀流の大谷がいる侍ジャパンは、メンバーが変わりばえしないハリルジャパンにとって強敵。 場合によっては、各局が一致団結して放映権料値下げを強く要請する“第2ラウンド”まであるかも。 (夕刊フジ編集委員・久保武司) ZAKZAK 2016.11.11 http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20161111/soc1611111700001-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20161111/soc1611111700001-n2.htm 画像:本田(中央)らハリル・ジャパンの面々は視聴者を引きつけられるか http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/images/20161111/soc1611111700001-p1.jpg <関連スレ> 【野球/TBS】11/10(木)、強化試合・第1戦「侍ジャパン×メキシコ」の視聴率は1桁の9.7%(※侍ジャパン強化試合の視聴率は14試合連続1桁) http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478829872/ 【サッカー】復帰の大迫が圧巻の2得点、小林祐・初ゴール!日本、4発大勝で最終予選サウジ戦へ★3 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478874697/ 【野球】強化試合 メキシコ4-11日本 [11/11] 日本快勝!秋山3適時打4打点!中田翔は先制打!中村晃1発! メキシコ3発応戦も http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478871464/ 【野球】プレミア12では「50歳以上の男性」しか視聴率でサッカーに勝てなかった 若者の野球離れ深刻 アニメおそ松さんコラボのわけ★4 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452659927/ 【野球】侍ジャパンがおそ松さんとコラボ プレミア12でサッカーに50代以下の視聴率で全敗 M1層は5.7%も上回られる 若手ファン開拓へ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455080448/ 【野球/サッカー】視聴率は侍ジャパンに軍配…野球「日本×ドミニカ」15.4%、サッカー「日本×シンガポール」13.2%★57 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447722795/



3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:11:00.64 n8ziKIsV0.net
焼き豚マスゴミが必死すぎて笑える
野球のはサッカー日本代表ごっこに過ぎない
ただの模倣

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:11:14.88 QwPK/nn30.net
どっちも親善なのか
今回サッカーはフジっていうハンデがあるから、結果はどっこいどっこいじゃないかな

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:11:25.11 fueti7ns0.net
やきう( ´艸`)プッ

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:11:43.76 AviUy8I60.net
俺の予想
ハリルジャパン 11.5%
侍ジャパン     8.5%

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:12:02.12 9vjZEeFq0.net
フジってだけで他より3%下がるからな

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:12:13.67 Ymmmz6yB0.net
サカ豚怯えて予防線wwwwwwwwwwwwww

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:12:30.24 fRKcxmxf0.net
野球はおじさん
サッカーはM3以外で勝負ついただろw 前回

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:12:44.11 Q7MePRSr0.net
最近の若いやつはスマホで視聴してるだろ

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:13:03.42 OqZuaqIZ0.net
ランキングが71位までしかない時点でね
三分の一とか楽だよな

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:13:21.95 zwjBiHIF0.net
どっちも糞つまらなかった
いい勝負だと思う
おっさんの数字で

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:13:22.36 C5En9jbA0.net
去年だかも被った時なかったっけ

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:13:56.98 h183fkDL0.net
野球の方が高いだろう
サッカー見てたが苦行だった
ただのリハビリマッチだしな

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:14:19.04 ZHAQTRYF0.net
フジだし絶対負けるぞw

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:14:44.37 giUUb9YR0.net
大迫
URLリンク(youtu.be)
清武3点目
URLリンク(youtu.be)
小林4点目
URLリンク(youtu.be)

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:14:47.01 zGGqT4bF0.net
6%と3%ぐらいじゃないの

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:14:55.25 t3qyx9HM0.net
サッカーワンサイドだったんで後半から野球にチャンネル変えたわ
9時からは紅の豚見たけど

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:15:40.96 Hym2iTpm0.net
ちなみに客入りはどっちが勝ったの?

…と思ったけど、片や東京のど真ん中、片や茨城の辺鄙な地
比べるまでもなく野球の圧勝に決まってるかwww

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:15:41.14 08q6MXrz0.net
仲良くやれよ…

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:15:52.38 zwjBiHIF0.net
どっちも若い子が見なくなるのも納得の内容だった

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:16:12.55 Bjm3iGR+0.net
>>5
野球は6~7くらいじゃないかね?
合わせて20いかないと思うわ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:16:23.48 ovNZ2jAt0.net
焼き豚ガクブルwwwwwwwwww

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:16:50.98 efv/B2cV0.net
サッカー 14.3%
野球 9.2%
野球は昨日負けたのが厳しい

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:16:52.66 zwjBiHIF0.net
>>21
裏のバラエティに負けるだろうな

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:17:20.83 Ub/DHCTi0.net
日本シリーズもフジだけやたら低くてテレ朝がやたら高かったからいい勝負だなw

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:18:27.79 da+dYTpz0.net
>>8
出た出た
野球はおじさんとか言ってるやつ
素直に不人気認めろよ
いい加減みっともないぞ

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:18:28.91 zwjBiHIF0.net
>>25
フジからテレ朝なら数字伸びそうだけど
そうじゃないからなあ

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:20:04.24 SNrCdJ140.net
やきうガラガラだったけど大丈夫か

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:20:11.58 z05tW/Kt0.net
焼豚の泣きっ面期待

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:20:38.80 n8ziKIsV0.net
野球って何か意味あんの?

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:20:45.12 XXGXkGaW0.net
>>12
前に被った時は野球の方が少しだけ高かった

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:20:47.45 MBcRNVn10.net
いや普通にサッカー12
野球7くらいだと思うよ
キンスマに多分負けると思う
なんたって世間が大好きなダイエット特集だったからwww

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:21:12.51 +YayPLtq0.net
久保www
またトンチンカンなサッカー解説かwww

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:21:16.74 Ub/DHCTi0.net
俺の予想は全体では野球のほうが高いけどM3以外はサッカーが高いってまた不毛な争いに突入すると思うw

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:21:24.77 wBpCMSnM0.net
普通に野球の9%高いだろ
練習試合だぜ?

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:21:34.38 0KI0HBmz0.net
侍ジャパン 11.4
サッカー 10.7

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:21:37.08 FYlEzwYN0.net
サッカーと野球を争わせてサッカー優位にする反日電通商法もそろそろ終わりじゃないか?
2ちゃんねる自体が凋落しているし。

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:21:46.19 ZX8a26510.net
実況は圧倒的にサッカーの方が伸びてたな

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:21:49.59 8Jwtot+R0.net
>>32
不人気代表のおかげで爆上げかもな。

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:22:23.61 zwjBiHIF0.net
>>37
プロ野球はともかく
侍ジャパンはもろに電通じゃなかったっけ?

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:23:21.01 c1S3AFg70.net
いやー
サッカー12.3
野球8.8
かな
サッカーはフジだし相手が弱過ぎたし21時から紅に取られただろ
野球は昨日負けてたし、あとメキシコ攻撃の時に無音でお通夜みたいだしw

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:23:26.07 xob7fZTx0.net
前にもこのスレあったけど結局サッカー勝って惨めになるだけだからやめといたほうがいい

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:24:27.10 FYlEzwYN0.net
>>40
基本サッカーは電通サッカー部がメインだから。
野球は国内リーグがメイン
2ちゃんねるの反日工作もそろそろ限界だわ

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:24:29.66 MBcRNVn10.net
>>41
それ当たりだわ、そんな感じ
それにしても久保記者は相変わらずだなw

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:24:36.76 Ub/DHCTi0.net
前はサッカー負けてなかったっけ?

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:25:20.82 ovNZ2jAt0.net
客席はガラガラtwitterでも空気実況スレは過疎りまくりの豚双六www
頼みはM3F3の老人だけだなww

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:25:22.48 dSeoRcRd0.net
金儲けのために常設化したのに空席ガラガラの常連小久保は今すぐ解任しろ

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:26:06.48 wBpCMSnM0.net
要するにどっちも大差ないんだろ?
国内じゃ野球の圧勝みたいだが

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:26:23.83 P8pXhSrF0.net
サッカーはフジテレビの時点で-5%のハンデがあるから
野球が5%以上の差を付けて取らないと野球の負けだろうね

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:26:27.56 +N7mOcmN0.net
サッカーはフル代表なら必ず見る層が10%はいる
試合内容的に12~13%予想
野球が読めん・・・
裏がサッカーだし、10日より上がるとは思えんが、代表戦やってることすら知らんかった層が新聞見て視聴するかもしれんし
10%に乗るかどうかといったところか

サッカー・・・12.5%
野球・・・10.5%
と見た

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:26:49.08 FYlEzwYN0.net
視聴率工作の電通が
いまや@adp残業労働条件で
厚生労働省から叩かれてるのに、
いまさら電通支配の視聴率に何を求めるの?

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:26:52.53 2+anugQ60.net
久保かよ。
取材してるのかね?
スタジアムでただ試合を楽しんでるだけの男

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:27:50.58 gpzMMUKb0.net
サッカー15野球5だよ

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:28:21.44 UJT67Q6m0.net
電通がいつものように数字をいじるから、サッカーが上だろ。

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:28:25.15 FYlEzwYN0.net
視聴率支配の電通が終焉
過渡期なんだわ

いまさら電通支配下の視聴率で反日工作とか

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:28:48.34 8Jwtot+R0.net
両方とも一桁で全員そっ閉じになりそう。

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:28:52.96 5X+/La6R0.net
本田先発だからサッカーは12以上は行ってそう
野球は9以下だと思う

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:28:54.05 pLzR24Oy0.net
サッカー国際試合 >>(越えられない壁)>> 野球国際試合≧NPB >>(越えられそうで越えられない壁)>>Jリーグ

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:28:58.83 ZX8a26510.net
サッカー13野球9くらいか

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:29:04.10 apr2Gq4q0.net
ここでは、野球だサッカーだで叩きあってるけど、
一番視聴率が高いのが裏のダイエット特集という優しい世界であり、絶望的な結果も有るでw
いや、笑えないわ…

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:29:13.03 xob7fZTx0.net
久保武司
在日朝鮮人の記事か

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:29:19.62 FYlEzwYN0.net
厚生労働省から
電通が残業イカサマで総攻撃だわ

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:29:41.78 zwjBiHIF0.net
>>60
最近のスポーツなんてそんなもんだろ
話題性がなきゃくだらないバラエティ以下

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:30:06.85 noTsIeat0.net
視聴層が被るから両方低い数字だろうな

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:30:27.40 /W6Obirg0.net
>>45
前の時は平均視聴率は野球の方が上
年代別の視聴率では高年齢の男以外はどの世代の男女もサッカーの視聴率の方が上
みたいな感じだった

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:31:00.24 K04qUDiV0.net
関東はサッカーの辛勝
関東以外は野球がダブルスコアで勝ちそう
関東以外ではサッカー代表は完全なオワコン
関東でもかなり人気落ちてるけど

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:31:10.46 n8ziKIsV0.net
焼き豚イライラ
【野球】侍ジャパン完敗メキシコ戦は視聴率9・7% ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
単独で事故を起こしているのに勝てるわけがないよね
スポーツ被りでサッカーに逆に持っていかれて数字を下げるでしょうな
野球は終わった
マスゴミの口先だけで世界をでっち上げるのは不可能でしたね

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:31:18.81 nNa+aKFm0.net
フンコロガシガクブルwwwwwwww

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:31:27.23 +8TgRmNw0.net
>>58
Jリーグの
視聴率って1%とかだぞ…

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:31:51.77 wBpCMSnM0.net
>>57
本田ってホントにそんな人気あるの?
カズ>>中田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田
て感じなんだけと俺的には

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:31:52.23 FYlEzwYN0.net
電通

マジで終わりだろ

いまだかつてない
電通バッシングのいま
視聴率で盛り上がるとかw

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:32:21.92 F5Dc3Btt0.net
フジテレビのスポーツだから分からんわ
日本シリーズもフジで落ちてたよな
サッカーも例外じゃないだろ

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:32:58.05 8Jwtot+R0.net
>>67
これに大差勝ちしなきゃ、マジでサッカー代表人気て落ちぶれたことになるだろうね。

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:33:31.97 ovNZ2jAt0.net
焼き豚今からお通夜wwwwwwwww

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:34:00.49 i3MW3BW/0.net
>>30
> 野球って何か意味あんの?


ないな

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:34:46.45 FYlEzwYN0.net
電通の労働過剰の記事を読めば
視聴率なんて馬鹿馬鹿しくて
テレビ局間の視聴率争いが
いかに作られたものか
サルでもわかるけどな

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:35:00.98 ovNZ2jAt0.net
ボケ老人頼みの焼き豚wwwwwwwww

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:35:01.36 eCFPs9Ps0.net
「どっちが上か」って話ならそらサッカーだろ、野球の方は第1戦が9%台で過去のケースからもこれ以上になる可能性は薄い

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:35:32.99 apr2Gq4q0.net
>>63
まぁな。
野球の番組が減ったらサッカーが増えるでもなく、
そんなぐだらないバラエティばっかりだからな。

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:35:45.25 bHHOjD+30.net
今日の試合はどっちも糞つまらんわ
緊張感のかけらもない
スポーツは接戦にかぎる

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:35:48.60 hkmnAHQx0.net
>>78
大谷でてたから多分野球かつで

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:35:50.94 +8TgRmNw0.net
>>75
Jリーグは意味あんの?あれ何てスポーツなんや?

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:36:46.63 s5GvIDOI0.net
 
ハリルJAPAN=日本代表
チョンまげJAPAN=汚鮮日本代表

【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
 

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:36:53.06 hgQRV5z00.net
前回の視聴率対決は野球がプレミア12本戦で
サッカーがW杯本戦でもなければ最終予選でもなく三次予選でもなく二次予選だからなぁ
今回は両方親善試合だからフェアだね

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:37:10.14 U822Zf9e0.net
紅豚>>>球蹴り>やきうって感じだとおも

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:37:18.39 eLo0h/lg0.net
>>69
野球は0%だぞ。。。

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:37:43.53 kLUWzobN0.net
>>40
NPBは電通と喧嘩別れしたんでいまは侍ジャパンも博報堂

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:37:45.52 8Jwtot+R0.net
>>85
まあ、圧倒的だろうな。

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:38:42.74 +8TgRmNw0.net
>>86
日本シリーズの日に浦和が試合してたが2%だったぞ…

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:38:46.87 XSqD2VqY0.net
>>69
昼間の中継ならプロ野球もそんなもんだよ

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:38:58.36 /ot3QNH50.net
電通さえ間に入らなければ、親善試合なんかもう少し下げられただろう

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:39:16.58 Yw8Y5cCC0.net
視聴率なんてどうでもいい。というのが率直な感想

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:40:04.46 XSqD2VqY0.net
>>73
普通に勝つだろ
野球はツイッタートレンドに一つも入ってなかったし
結構悲惨だったよ

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:40:12.93 xob7fZTx0.net
このスレで調子乗った発言は晒されるんだろうなw

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:40:20.72 wBpCMSnM0.net
サッカー(笑)も悲惨だよな
焼き豚の俺からしても
ハッキリ言ってWBCという大会にそんな大きな価値はないと思うが
天下のサッカーW杯も日本代表にかかると
野球のWBCと同価値になってしまうんだもんなw

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:40:31.54 NYbKzWmX0.net
日本シリーズみてくれた大量のM3F3が侍ジャパンにはあまり食いつかないな

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:41:33.43 Hym2iTpm0.net
サッカー 11.5%(8割がM3以外)
野球    8.6%(8割がM3)

こんな感じじゃね

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:42:01.78 i3MW3BW/0.net
>>82
> Jリーグは意味あんの?
プw バカだなあw
意味があるから10年2100億円なんだろ

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:42:02.47 hkmnAHQx0.net
>>93
トレンドはあてにならん トレンドすごかったバスケ5パーやったし

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:42:25.34 BS0THB6mO.net
どっちも好きだから視聴率云々より同時はやめてほしい
結局野球見たけどうち視聴率計付いてないから関係ないや

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:42:39.50 F5Dc3Btt0.net
ふつうに視聴率とかマジでどうでもいいだろ
サウジに勝つかどうかだろ 

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:43:34.90 3Ap4zT9v0.net
サッカーはお家芸の代表戦で海外組も投入してしかも試合展開は日本の圧勝
25は固い
できれば30ほしい

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:43:54.18 8Jwtot+R0.net
>>101
だよな。
視聴率とか気にしても、結局はそこだしな。

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:44:12.55 U0ddynTu0.net
基本被ることないんだし下げる必要ないだろう

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:44:31.42 XSqD2VqY0.net
>>99
一つも入ってないのはどう見ても異常だよ
全く興味が示されてない
バスケ開幕戦は地上波以外の方法で多数の若年層が視聴してたって記事が出てた

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:44:39.60 q8U5J/Fg0.net
どっちも低視聴率だろね。
時間ズレてるけど、紅の豚に及ばない。

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:45:17.86 1OO6oI8I0.net
代表戦同士ならナショナリズムの影響が強いサッカーが勝つよ
それが良いか悪いかは別にしてね

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:45:26.34 FT4NtYcg0.net
野球の対戦相手は世界ランク上位だぞサッカーと違って

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:45:33.95 g/O8pZSn0.net
昨日の野球は結構席空いてたけど今日はどうだったの?

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:46:02.97 hkmnAHQx0.net
>>105
笑点とか相撲とかトレンドまったく関係なく視聴率半端ないやん ツイッターと視聴率はほんと全く関係ないよ

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:46:39.49 BfGjm4we0.net
世界ランキング1位の日本と世界ランキング8位のメキシコが戦ってる野球に対して世界ランキング50位ぐらいの日本と世界ランキング200位ぐらいのオマーン(笑)がガチンコ対決して勝てると思ってんのwwwwww

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:47:22.39 +8TgRmNw0.net
紅の豚に負けたらどうするんや…

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:47:40.49 V6Szrd490.net
未だにアジア予選で苦戦してるすぽーつがあるなんて

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:47:43.91 /TK0bxIj0.net
>>101
だよな

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:47:56.24 hkmnAHQx0.net
>>112
サカ豚と焼き豚が紅の豚に負けるってなかなかやな

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:47:58.19 ePGIFBQr0.net
サッカーは格下との戦い
1点取った時点で野球に替えた
野球は昨日負けたが今日は勝った
さらに大谷が出たので視聴率はサッカーより良かったかもね

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:48:30.64 +rJaXV/60.net
さすがにサッカー勝ってる

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:48:32.05 XSqD2VqY0.net
>>110
相撲はよくトレンド入りしてるが?
毎週同じ時間に放送してる笑点出してるのも苦しいなw

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:48:55.99 ZUpbTKuX0.net
月曜日、焼き豚は泣く準備しとけよ。ティッシュも置いとけよ

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:48:59.66 q8U5J/Fg0.net
視聴率とは関係ないけど、サッカーは
この後最終予選あるから強化試合は分かる。
野球は何故この時期に強化試合するんよ…

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:50:39.26 3Ap4zT9v0.net
>>104
スポーツ報道の時間や紙面の争奪戦
放映権料予算で野球サッカーのどちらを厚くするかは業界の生死を分ける

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:50:55.44 7xvkJCRb0.net
やきうは紅の豚が始まると
BSに逃亡しますたチ-ン

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:50:56.31 cawr8XvL0.net
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:51:01.62 wBpCMSnM0.net
俺はオマーンという国の存在をサッカーを通して初めて知った
オマーンの存在を教えてくれたサッカーには感謝してる
それ以外は無意味な競技だと思うけども

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:51:05.75 Z5wyEfJ10.net
野球
初日15%
2日目12%
サッカー
8%
両方見る俺の目からすると、最近のサッカーはダメだね
野球に完全に押されてしまっている

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:52:12.13 XSqD2VqY0.net
>>125
このレスは恥ずかしいw

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:52:16.70 jN1aIVjP0.net
>>125
初日は9%だろ
捏造すんな野球豚

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:52:41.46 a2Or9vXY0.net
>>120
小久保の強化は今しかできないから

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:52:43.65 4LattOndK.net
実況は圧倒的にサッカーのが勢いあったwww
サッカー=14スレ
やきう=3スレ

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:52:47.30 iVd56tvF0.net
野球もサッカーも国内リーグ選抜と試合した方がマシだろ
併せ馬にもならん相手よびやがってw

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:52:47.96 6D2Lnybp0.net
野球は練習試合だけどサッカーはW杯予選という公式戦なんだから負けちゃダメだろマジで
まぁ俺としては視聴率がどうだろうと、どっちとも全部勝ってほしいのは本心だけどな

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:53:09.75 8Jwtot+R0.net
釣りだろ?

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:53:23.56 wBpCMSnM0.net
国際戦の視聴率なんて
オリンピックで結果出るから別に良くね?

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:54:15.39 8Jwtot+R0.net
>>129
じゃあ、14%と3%だな。

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:54:49.03 q8U5J/Fg0.net
>>128
なるほど…w
選手休ませたれよと

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:55:01.36 Z5wyEfJ10.net
サカ豚とか呼ばれてる一部カルトサッカー狂信者は自己評価が高すぎることを自覚した方がいい
今は完全に野球より下のを自覚すべき

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:55:06.54 T0qgW+sH0.net
・yahooトップでの宣伝具合
・メキシコとの試合の認知度
・日本シリーズが盛り上がったのでシーズン終了感
などを考えると、、さすがに、視聴率はサッカーが勝つと思うけど、
個人的な楽しみ度合いは
明治神宮大会 >> メキシコ戦 (>>サッカー)(*)
個人的にサッカーに興味がないだけなので、(>>サッカー)の部分は
気にしないでください 
後、サッカーには大事なことを教わった 代表戦は楽しめない
(野球でも、あまり好まない)

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:55:29.07 aS6xrqja0.net
流石に昨日と同じ面子で同じ相手と試合してる野球に
本田圭佑率いるサッカーが負けるわけがないw

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:56:13.26 QWvxE+9/0.net
野球のほうは見てないけど、オマーン戦はチャンネルを変えられても
おかしくないレベルの内容だったし、野球のほうが数字取ったんじゃない?

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:56:15.61 bGdygCSj0.net
>>131
サッカーも練習試合です
野球は狭い世界なので国際試合も地味でつまらない
しかもなぜか4試合もするらしいし数字は期待できないでしょう
サッカーも格下と練習試合なので微妙なところ

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:56:38.04 4F3cSjzk0.net
大谷とったな!
月曜にサカ豚ボコったるはww

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:58:12.16 wEIADCN/0.net
心配しなくてもどっちも低いって

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:58:24.56 NAJ4RK850.net
へー、野球やってたんだ
それすら知らなかった…

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:58:40.94 BfGjm4we0.net
世界ランキング1位と8位の試合が200位と戦ってるサッカーなんかに負けるわけないだろwww

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:58:43.76 L8P1L2Ps0.net
察しろよ
延長もせずに試合途中で終わってるんだから

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:58:58.51 3Ap4zT9v0.net
サッカーは国内試合が地上波にとても耐えないのだから
得意の代表戦という土俵にあっては野球にダブルスコア以上の圧勝が欲しい
でないと野球を打倒できない

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:59:10.57 nKXNz8GT0.net
>>131
今日は日本だけ試合ないから練習試合してただけだよ

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:59:22.14 i3MW3BW/0.net
いい加減やきうはサッカーに楯突いて2大スポーツぶるのをやめてほしい
やきうの相手はなでしこで十分だよ

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 00:59:41.04 hkmnAHQx0.net
>>137
なんでケツの穴がまじってんの?

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:00:17.93 smD48Bee0.net
焼き豚そっ閉じw

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:00:22.52 VqxHfj0P0.net
俺の予想
ハリルジャパン 16.1%
侍ジャパン    6.8%

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:00:51.57 6D2Lnybp0.net
>>140
ああそうなの?でもさぁ、どっちも全部勝ってほしいとか思わない?
野球を下げると、お前にとって何かいいことあんの?
俺はサッカーも野球もバレーボールも錦織も勝ってくれればうれしいけどな

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:00:59.39 d+oVzOe90.net
>>146
日本語くらいキチンと使いなよ

155:^o^)/
16/11/12 01:01:25.06 iwjusKtd0.net
いつかの家事えもんの再来ないかな

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:01:45.03 3Ap4zT9v0.net
代表戦以外稼ぎどころのないサッカーはここで野球の日本シリーズの数字に勝つのは至上命題

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:02:39.44 89EWgaGi0.net
公式戦と練習試合だろ
バカじゃないのこいつは

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:04:26.74 smD48Bee0.net
>>156
やきうってめっちゃガラガラだったけど公式戦なの?あれ

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:04:31.21 k3HzB9eR0.net
どちらが勝つかなあ?難しすぎて予想出来ないね・・(棒

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:04:37.15 ZnAOFTlB0.net
>>151
いい線だと思うわ
サッカーは大勝の方が数字取りそうだからな

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:04:51.80 dYq81xWh0.net
>>156
公式戦なんてやってない
バカじゃないの?

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:05:12.21 rnw+aQJWO.net
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:05:40.76 L8P1L2Ps0.net
本大会のテストマッチと
予選のテストマッチか
普通本大会のテストマッチが勝つだろw

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:06:15.41 PhacmbSu0.net
サッカーはフジテレビという足かせをつけての勝負か

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:06:17.73 wBpCMSnM0.net
>>148
野球の側もそう思ってる
Jリーグの相手なんかBリーグで充分だろって
関わって来て欲しくないんだわマジで

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:07:20.50 WIn3aL+Z0.net
焼き豚VSサカ豚VS紅の豚
オタ豚どもの三つ巴か、やれやれ

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:07:53.42 bGdygCSj0.net
>>152
何が言いたいのかわからない
まぁみんなハッピーでいいんじゃない(困惑)

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:08:12.86 S5s9T3iu0.net
本線のテストマッチ
世界ランク8位の強豪国
テレ朝
予選のテストマッチ
世界ランク100位以下の弱小国
フジテレビ
これで野球負けたらマジでテレビ業界全体に捨てられるぞw

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:08:45.66 RG7ZAGNJ0.net
電通サッカー部は終焉だな
電通の視聴率支配は終る
全てがガセの電通商売は終焉する

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:09:08.58 efv/B2cV0.net
ここで煽り合いやってる馬鹿は何のスポーツも興味ない無能だよ
野球が嫌いなだけサッカーが嫌いなだけ

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:10:01.36 GPPAs2jK0.net
野球は国内戦じゃないと無理
外国の誰かもわからん選手の静止画を延々と見せられても退屈だろ

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:10:13.36 MEE1KxEH0.net
>>18
    東京ドーム:27086人
カシマスタジアム:33709人

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:12:42.65 smD48Bee0.net
やっぱり焼き豚そっ閉じスレって伸びないよな

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:12:59.28 Ey8G2y2b0.net
>>155
サッカーなんてその代表戦だけで腐るほど放送されてるだろ
オリンピック代表とかA代表の試合とかの公式戦だけでも放送回数凄い数
その中の公式戦でもない練習試合と競おうって時点でそのスポーツ終わってるよw

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:14:24.00 eYWkXHN+0.net
どうでもいいけどなんであんなに野球はガラガラなんだよ

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:14:45.14 SNrCdJ140.net
やきう初戦が9.7だろ
ここからサッカーに取られるから勝ち目はないんだよやきうには

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:14:57.64 RHDx5OKB0.net
練習試合なの?やきう
まさかそれと戦わないといけないのか・・・

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:14:58.22 k3HzB9eR0.net
>>171
クソワラタww
焼き豚ショック死ものだな

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:14:59.85 wBpCMSnM0.net
>>173
つまりサッカーは
代表戦以外は無価値な競技だと?

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:15:32.83 CZ0vw7Kf0.net
11/11(金)
日本vsメキシコ(東京ドーム)27,086人
日本vsオマーン(カシマスタジアム)33,709人

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:15:51.13 Me9WBQdY0.net
前重なったときは野球が勝ったけどM3以外全部サッカーが上だったんだよな

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:16:20.11 i3MW3BW/0.net
>>164
> 野球の側もそう思ってる
超高齢者の情弱に言われてもなあ
日本はもうとっくに「サッカーの国」なのよ

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:16:30.51 xVAI4OVl0.net
Twトレンドは、サッカーの圧勝
まあ野球ファンは高年齢層だから、ツイッターなんかやらんのかも
視聴率もサッカーが上だろう、問題はフジ、フジは避けられてる

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:16:32.82 8Jwtot+R0.net
>>171
あんなバカ高い値段に27000人も来たのか。

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:16:41.13 LZT2Eq5g0.net
野球はCS盛り上がった勢いあるし結構良い数字でてそう、良い勝負してそう

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:16:44.45 smD48Bee0.net
>>178
つまり野球は
代表選すら価値ない競技w

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:16:49.73 ROvl+WK80.net
■野球日本代表(侍ジャパン)の強化試合の平均視聴率(※現在、14試合連続視聴率1桁。全てナイター中継)
10.9% 13/11/08(金)19:30-21:54 EX* 強化試合・第1戦 日本×台湾(※2桁)
*5.0% 13/11/09(土)18:56-19:00 TBS 強化試合・第2戦 日本×台湾 第1部(※1桁)【1】
*7.6% 13/11/09(土)19:00-19:28 TBS 強化試合・第2戦 日本×台湾 第2部(※1桁)【1】
*9.8% 13/11/09(土)19:28-22:29 TBS 強化試合・第2戦 日本×台湾 第3部(※1桁)【1】
*9.1% 13/11/10(日)19:00-20:58 EX* 強化試合・第3戦 日本×台湾(※1桁)【2】
*4.9% 14/11/10(月)1*:**-20:54 CX* 日米野球・壮行試合 日本×ソフトB・日ハム連合(※1桁)【3】
(*7.2% 14/11/11(火)19:00-21:24 NTV 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB(※1桁))※参考
*8.7% 14/11/12(水)18:00-20:54 NTV 日米野球・第1戦 日本×MLB選抜(※1桁)【4】
*7.3% 14/11/14(金)18:00-21:19 NTV 日米野球・第2戦 日本×MLB選抜(※1桁)【5】
*9.0% 14/11/15(土)18:00-20:54 NTV 日米野球・第3戦 日本×MLB選抜(※1桁)【6】
*6.5% 14/11/16(日)18:00-21:14 EX* 日米野球・第4戦 日本×MLB選抜(※1桁)【7】
*6.7% 14/11/18(火)19:00-19:12 TBS 日米野球・第5戦 日本×MLB選抜 第1部(※1桁)【8】
*6.4% 14/11/18(火)19:12-22:19 TBS 日米野球・第5戦 日本×MLB選抜 第2部(※1桁)【8】
(**.*% 14/11/20(木)18:00-18:06 TBS まもなく日米野球・親善試合 日本×MLB選抜)
*6.2% 14/11/20(木)18:06-21:40 TBS 日米野球・親善試合 日本×MLB選抜(※1桁)【9】
*7.2% 15/03/10(火)19:00-20:54 TBS 日本×欧州代表(※1桁)【10】
*8.9% 15/11/05(木)19:04 20-54 EX* 世界野球プレミア12強化試合・第1戦 日本×プエルトリコ(※1桁)【11】
*9.9% 15/11/06(金)19:00-20:54 TBS 世界野球プレミア12強化試合・第2戦 日本×プエルトリコ(※1桁)【12】
*9.2% 16/03/05(土)19:00-20:54 TBS 強化試合・第1戦 日本×台湾(※1桁)【13】
9.7% 16/11/10(木)19:00-21:54 TBS 強化試合・第1戦 日本 × メキシコ (※1桁)【14】

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:17:24.60 eYWkXHN+0.net
25%取る日シリで13%しか取れないフジ
もう呪われてるだろ 野球もサッカーもフジなんかに放映権売るなよw

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:18:06.26 ROvl+WK80.net
>>184
良い数字だな
9.7% 16/11/10(木)19:00-21:54 TBS 強化試合・第1戦 日本 × メキシコ (※1桁)【14】

190:名無しさん@恐縮です(地震なし)@\(^o^)/
16/11/12 01:18:25.28 4LattOndK.net
またダブルスコアでサッカーに負けるのか
ドマイナースポーツやきうは

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:18:52.00 k3HzB9eR0.net
野球は煽りが無いとほんとダメだな

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:19:31.81 bGdygCSj0.net
>>186
昨日は取れてた方だったんだ

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:20:23.16 H3gJ7C510.net
休み跨ぐのがまた残酷だな
ひとおもいに介錯してやれよ

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:20:36.82 S5s9T3iu0.net
twitterではトレンドサッカー独占で野球〇だったわw

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:20:47.48 ZrjIXd4xO.net
野球が勝ったとしてもジジイしか見てないから価値はないじゃないの

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:21:10.93 iVd56tvF0.net
上手いこと試合運ばないと負けるような相手と試合せーや、せめてw

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:21:19.76 smD48Bee0.net
焼き豚の地獄の週末

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:21:25.86 p7y89xNv0.net
これで玉蹴りがまた負けたら50スレ行くなw

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:21:27.72 3Ap4zT9v0.net
>>173
今年何回放送されたのか教えて

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:21:35.64 wBpCMSnM0.net
>>185
まあ野球の代表戦は
あんま意味ないと個人的には思う
野球は代表戦すら必要ないぐらいに国内で成熟した

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:22:16.92 7/uKdIQM0.net
ウジテレビでなければサッカー見てた
今回は野球一択で悩むこともなかったわ

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:22:4


203:3.10 ID:ROvl+WK80.net



204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:23:01.33 eYWkXHN+0.net
WBC始まったら野球が30から40は取るだろうし
ロシアワールドカップになったらサッカーは55ぐらいとるだろ 
サッカーは2002年以来の日本時間19時キックオフだからな
野球もサッカーもどっちも30%は叩き出すバケモノコンテンツだよ

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:24:01.87 smD48Bee0.net
>>199
国内で成熟www
オワコンの間違いだろ
URLリンク(i.imgur.com)

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:24:17.98 lOS75TxE0.net
>>199
うむプロ野球は国内で成熟した故にサッカーっていう競技とメジャーリーグの存在が問題になるんだよな
張本ははよくわかってるわ
対処法が完全に間違ってるけどw

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:26:04.77 wBpCMSnM0.net
結局野球は
「チーム」としての世界一は存在しない
サッカー日本代表は
チームとしての世界一を目指せるんだから素晴らしいと思うよ
今のところ世界からは鼻で笑われてるみたいだけどw

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:26:08.92 i3MW3BW/0.net
>>199
> 野球は代表戦すら必要ないぐらいに国内で成熟した(キリッ
ワロタw
やきうの代表戦てガキが空き地に秘密基地つくって喜んでるようなもんだろ

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:26:14.63 smD48Bee0.net
>>199
馬鹿だなぁ
そんな妄想してるのはお前だけw
国内で成熟してたらこんな野球関係者がゴミ国際大会わざわざやろうとなんてしないよ
サッカーに負けてるって分かってるから色々とサッカーの真似してんだよ

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:27:05.65 AcixmTFZ0.net
>>182
って書くと、カープとサンフレッチェのあれを貼られちゃうよw

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:27:40.12 lOS75TxE0.net
>>205
何言ってんだ
今年の野球はカブスが「ワールドチャンピオン」だぞ

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:27:48.06 S5s9T3iu0.net
>>199
じゃあ必死にwbcとかやるわけねえだろw
国内がオワコンだから国際試合してんだよ

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:28:05.52 2aq/wnts0.net
そういや、今日ロモが出たんだよな
打たれたけど

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:28:15.22 0lOenSkm0.net
日本シリーズの盛り上がりを見ると野球だと思う

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:30:01.29 wBpCMSnM0.net
>>206-207
だと良いな
サッカーの代表人気ってのは
「日本サッカーが世界で通用するかも」
て期待感から盛り上がったが
もう通用しないことを皆感じ始めてるよ
だから視聴率下がってる

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:30:07.47 3DUyPsQZ0.net
Twitterの盛り上がりはサッカーの圧勝でした
まぁやきうお爺ちゃんはTwitterやらないから仕方ないがね
今は視聴率よりも世代別のほうが大事
スポンサー的に

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:30:34.34 qsWk39lT0.net
国内試合なら野球
国際試合ならサッカー って感じ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:30:53.76 mEeMm5p20.net
サッカーも野球もガラガラだったな
日テレみてた
両方つまらなすぎ

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:31:21.71 wBpCMSnM0.net
>>210
日本野球は世界に手を差し伸べてるだけだ

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:31:29.87 gDm+jVFC0.net
同じ本番前の練習試合だけど
サッカーは本番が数日後にあるけど
野球は数か月も先
当然本番が近い方が緊張感があるからサッカー見る人の方が多いでしょ

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:31:33.93 xj1M/L8j0.net
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
スレリンク(mnewsplus板)
米国で子供の野球離れ 野球少年が2000年比で40%以上も減少 以前は野球が盛況だった地域のチームでも今は人数集めに苦労 MLBのWS視聴率も激減
スレリンク(mnewsplus板)

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:31:47.14 ZrjIXd4xO.net
大迫に引きがあるとは思えないし局がフジってことも考えると大谷がスタメンの野球が勝つのも十分ありえる

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:32:05.98 2aq/wnts0.net
>>212
昨日はそれが全然反映されてなかったようだけどwww
あ、田舎は違ったかwww

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:32:32.17 eCFPs9Ps0.net
>>81
今回初選出でもあるまいし、これまでの壮行試合の類でも出てた事あったでしょ

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:32:46.77 MEE1KxEH0.net
>>217
メジャーリーガー「国際試合なんて出たくねーよ」
差し伸べた手を払い返されてるw

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:33:03.43 NXIziUDp0.net
世界一になったことのある野球にサッカーが勝てるはず無いやん
野球は国民的スポーツやで?
30は行くやろ?

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:33:07.97 YpzUiHF+0.net
>>216
キリンチャレンジカップ2016
キックオフ: 2016/11/11(金) 19:20
試合会場: 県立カシマサッカースタジアム
観客数: 33,709人

◆侍ジャパン強化試合
2016年11月11日 19時0分/東京ドーム
観衆 27,086人

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:33:30.91 smD48Bee0.net
>>212
って妄想した結果が昨日の視聴率

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:33:35.62 bGdygCSj0.net
よく考えたら土日って視聴率でないよな?
てことはこの比較より明日明後日の爆死っぷりの方が話題になりそう
改めてなんで4試合もするんだろう

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:33:54.06 wBpCMSnM0.net
>>209
メジャーは多国籍軍だから
カブスも色んな国籍の選手の寄せ集め

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:34:05.15 3DUyPsQZ0.net
老人はやきう
それ以外はサッカー
まぁこんな感じでしょう

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:34:34.22 fhq6UsS30.net
フジテレビでフェアじゃないよ

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:34:59.72 M8+SJwkX0.net
えっ
東京ドームで3万切ったの?
あそこって客が入ろうが入るまいが5万5千人発表じゃないの?

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:35:06.39 fhq6UsS30.net
視聴者は関係ない話 

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:35:30.11 aEbm54Xt0.net
あほらし
俺は視聴率に踊らされる人間では無い

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:35:33.70 mEeMm5p20.net
電通崩壊と同時に電通ビジネスも崩壊して欲しい
日本人を愚民化した元凶だからな電通は

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:35:38.82 q8U5J/Fg0.net
野球は強化試合を今やって
本番はメンバー替えるとかしそうでなぁ…

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:36:26.71 2aq/wnts0.net
>>225
野球の国と言っといて現実はこれだもんな・・・
一方は東京のど真ん中、もう一方は茨城の田舎での試合だというのにな・・・

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:36:29.26 fhq6UsS30.net
やきう関係なく値下げは仕方ないだろ 停滞してんだから

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:36:42.12 wBpCMSnM0.net
>>223
まあメジャーとかは良いよ
オーストラリアとかオランダとかな
スポーツで国際交流とか普通じゃん?
何をいきり立ってんの?

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:36:44.11 lOS75TxE0.net
>>225
平日の19時にどうやってあの辺境まで3万人以上も集まったんだろうな・・・
相当の労力を払ったろうに。さすがにもっと交通の便がいいところでやってやれよ
野球ファンがそれぐらいなのは東京ドームの立地でも妥当というかむしろよく入ったな
なんの意味があるのかよくわからない試合だし

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:37:06.53 FAhCYOJF0.net
>>236
あーそういや鹿島でやったんだっけ

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:37:16.43 gRohhFtR0.net
昨日一番多かったのがサッカーの試合見ててハーフタイムだから野球見ようと思ってチャンネル変えたら
何だこの豚はっていうメキシコのバッター相手に早く投げろやっていうピッチャーとのやり取りで
実際問題としてこれが野球の人気が落ちた一番の理由なんだろうなって事
スピード感のあるゲームを見た後に1球投げるにも時間をかけてだらだらして
おっさんの豚が画面に長々と映ってるあれね
投げたと思ったらファールでまただらだら時間かけてボールカウントでまたダラダラしてとありゃ駄目だわ

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:37:48.30 fhq6UsS30.net
放映権料とか勝手に調整してくださいよ

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:37:50.54 YpzUiHF+0.net
>>216
カシマスタジアム
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
東京ドーム
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:38:09.20 Ey8G2y2b0.net
>>198
教えてってw、自分じゃ何も調べられない爺かよ
A代表、オリンピック代表の試合がどれぐらい放送されたかなんて聞くより自分で調べた方が早いだろw

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:38:17.43 iVd56tvF0.net
一番優秀な監督はメキシコやな
あんな必死かつ機敏に細々投手交代してw

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:38:19.09 2aq/wnts0.net
>>240
そうだよ

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:38:23.11 AyDRPy690.net
>>238
あんたひとり真っ赤なんだが
なんでそんなに必死なの?

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:38:37.87 hkmnAHQx0.net
カシマスタジアムはまじ辺境だからな

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:39:16.25 lOS75TxE0.net
>>228
で、そのカブスがワールドチャンピオンなんだろ
世界中のトップクラスのプレイヤーが集まった中でチャンピオンになったチームなんだから
張本がメジャーリーグをサッカー同様危険視するのは実に正しいよ
プロ野球だけで成立してた昔の世界を破壊したんだから

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:39:25.10 3DUyPsQZ0.net
>>225
タダ券ばら撒いてようやく掻き集めた感じ
それでも都心でやってるやきうが
茨城の端でやってるサッカーに負けるんだからお察し

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:39:34.81 2aq/wnts0.net
これ、仮に視聴率で勝っても焼き豚は自慢にもならんだろwww

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:39:46.08 sCpCkL3g0.net
焼き豚また負けるのか

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:41:10.83 i3MW3BW/0.net
やきうの在り方があまりにもいびつなんだよな
内輪でもプロアマで歪み合ってるし
ID:wBpCMSnM0みたいに洗脳された焼き豚は
その歪んだ目で他のスポーツまで敵視するからまじウザい

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:41:45.54 wEIADCN/0.net
視聴率は、どっちも紅の豚に虐殺されるだけ

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:41:54.42 ewD02z7E0.net
各局のスポーツコーナーでの占有率を考えれば
野球は60%近くあってもおかしくはないんだけどね
さてさてどうなることやら

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:42:34.21 3Ap4zT9v0.net
>>244
サッカー嫌いだからそこまで詳しくないんだよね

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:42:40.87


260:2aq/wnts0.net



261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:43:03.30 qIveMxU+0.net
電通子会社による視聴率調査を真に受けるんかいな

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:43:22.65 Z6HAuO760.net
サッカー面白かったけど紅豚で実況ガクッと減ってた
勝者・紅豚

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:43:37.87 Z5wyEfJ10.net
>>243
うわっ、どっちもガラガラやん。むしろ野球の方が入ってる?って感じや
サッカーは代表戦満員とか嘘やったんやな
電通に洗脳されまくってたわ

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:44:24.20 wBpCMSnM0.net
>>249
うんだから
「アメリカ人チーム」と「日本人チーム」で
どっちが強いかって決めるのか難しいって話
だって世界最高峰が
「多国籍軍」vs「多国籍軍」
なんだから

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:45:05.02 smD48Bee0.net
>>260
目腐ってんじゃね?お前w
サッカーは完売
野球は売れ残りガラガラ

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:45:15.36 0VrlveYv0.net
野球の方は見てなかったがサッカーは試合終了が9時15くらいだから
紅豚とはそんな被らんような

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:45:18.66 YpzUiHF+0.net
>>260
侍ジャパンは電通なんですが

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:46:11.24 8Jwtot+R0.net
>>264
あれ?
電通とは喧嘩別れしてなかったか?

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:46:57.08 sCpCkL3g0.net
フジに負けたら恥ずかしすぎるぞ焼き豚w

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:47:03.06 MEE1KxEH0.net
>>263
野球は8時54分で地上波打ち切りw

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:47:46.41 Z5wyEfJ10.net
>>262
完売?
完売しててガラガラなのか
そりゃ手に負えないな
チケット「買った」のに見に行くことすらしないってことか
買ったのかどうかもあやしいな
Jリーグと同様、無料券配りまくってるのかもな
そんで無料券貰ったけど、行く価値ないからってぽいっ(・A・)ノシ■

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:47:58.82 0VrlveYv0.net
>>267
ならなおのことどっちも関係ないなw

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:48:06.77 3DUyPsQZ0.net
ハーフタイムにやきう見たらお通夜みたいな雰囲気だったな
とにかくどんよりしていた
つまらないからすぐチャンネル戻したけどw

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:48:37.88 hubM9k+j0.net
NHKは五輪と違って負担しないの?

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:49:04.94 eYWkXHN+0.net
野球は何を思ってチケ1万にしてるんだ?クラブワールドカップの真似か?

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:49:14.59 0i06Ef7A0.net
どっちもやばそう

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:49:23.98 3Ap4zT9v0.net
>>264
↓と矛盾してね?
URLリンク(www.hakuhodody-media.co.jp)

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:49:56.12 nYI+9tZVO.net
さすがに視聴者から嫌われまくりで視聴率最下位争いしてるフジの中継より、視聴率トップ争いしてるテレ朝での野球中継が上だと思うよw
これで野球が負けたら、強化試合とか放送しない方がいいのかもね

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:50:23.91 lOS75TxE0.net
>>261
ていうかそもそもなんでアメリカ人チームと日本人チームどっちが強いか決めるの?
そんな必要ないよねって話じゃないのかね
ただ

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:50:47.37 Z5wyEfJ10.net
>>275
サカ豚よかったなー、フジなら言い訳できるから万々歳だな
一桁確定だもんな

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:50:52.77 YpzUiHF+0.net
>>265
それはNPBの方だよ
侍ジャパンは電通に40億円の借金をしている
この借金の返済の目処が立たないのが現状だよ

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:51:11.50 L6iy5XA30.net
大谷いなかったら日本シリーズ何て視聴率10%前後だしな
田中マーがいた時ですらそんな感じだったし
来年もなんとしても日ハムを優勝させないと

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:51:26.30 sCpCkL3g0.net
実況スレは過疎だしtwitterでも空気
年寄りが最後の頼みのやきうw

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:51:30.06 2oPgPWkl0.net
どっちもただの練習試合だろ
特に野球の方なんて大谷見たいだけで
本来地上波でやる程のものでもない

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:52:01.51 rCD4dvVr0.net
サッカー代表中継は本選以外でも赤字
もう終わっているだろ

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:52:04.92 1SOXavlE0.net
野球でもサッカーでもないチャンネルが時間帯1位だったりして。

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:52:36.06 AGZdBS5U0.net
普段やきう見に行ってる奴ってほんとに金払ってみてるのか?w
シーズン以外WBCですらガラガラなんだぜw

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:52:57.14 lOS75TxE0.net
>>283
いや多分そうだろ
どっちも親善試合だしな

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:52:58.78 /JFQ8XC10.net
>>81
野球ファンって基本代表興味ないから

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:53:26.47 AGZdBS5U0.net
>>274
WBCが電通なんじゃね

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:53:39.41 rCD4dvVr0.net
>>177
死ね朝鮮人

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:53:46.45 2aq/wnts0.net
>>282
やきうの親玉の方も終わってるようだけどなwww

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:54:13.07 pPeJOb7y0.net
>>243
鹿島とか新潟みたいな僻地だとしんどいよな
それに比べて大都市のドームしかやらない野球は言い訳出来ないぞ

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:54:22.02 K4J4iriG0.net
野球ファンでもこの親善試合は見てないと思うぞ

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:54:45.52 /JFQ8XC10.net
>>98
ダゾーンに見る目があるかないかは
広告塔にゴウリキ起用した時点で分かり切ってんだよなぁw

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:54:49.28 2aq/wnts0.net
>>288
その朝鮮でもやきうの方が盛んなんだが・・・

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:55:02.10 sCpCkL3g0.net
【野球】WBC直前の「侍ジャパン強化試合」が空席だらけの理由―チケット料金が高すぎ!? 応援マフラー無料プレゼントも効果いまいち [無断転載禁止]&copy2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

擁護記事のはずが焼き豚が貧乏だと馬鹿にしてしまっているというwww

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:56:19.58 3DUyPsQZ0.net
焼き豚ですらサッカー見てただろうな
やきうのあまりのつまらなさにw

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:56:53.38 sCpCkL3g0.net
>>288
やきう大国朝鮮はお前の仲間だろww

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:57:21.21 r0dzGmik0.net
両方つまらなすぎ

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:57:23.02 wBpCMSnM0.net
>>276
いや
本来なら興味ある対決だが
多国籍軍対決のメジャーリーグが最高峰だからな
例えば野茂や松井イチローという個人は世界で通用したが
それは所詮「個人」でしかないから
それじゃツマラナイので
「アメリカ人チーム」と「日本人チーム」
どっちが強いか比べてみたくもなるのだが
そもそもベストメンバーが集まらないからなw

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:58:07.34 rxcCgeAK0.net
どっちも裏に蛭子さんの路線バスがあったら負けてたレベル

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:58:23.35 rCD4dvVr0.net
>>289
前回は400億で次は更に上乗せだろ?
テレビ局は予選敗退祈願してんじゃないの?
いつもの予選番長からのグループリーグ虐殺感動をありがとうでニワカが逃げ出す展開の方が笑えるけど

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:58:35.74 sCpCkL3g0.net
>>286
焼き豚早くも白旗宣言wwwwwww

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:58:47.63 0VrlveYv0.net
裏番組も大したのなさそうだし
なんか低レベルな勝負になりそうw

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:59:00.52 rCD4dvVr0.net
>>293
>>296
サカチョン死ね

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:59:25.58 Gw50rGmR0.net
ザッピングしたけど野球はお通夜みたいな雰囲気で見るに耐えなかったからサッカーに固定したわ

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 01:59:58.42 gDXwo8VU0.net
ID:rCD4dvVr0
こいつはサッカーに親殺されたのか?

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:00:01.08 2aq/wnts0.net
>>303
焼きチョン死ね

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:00:08.15 iVd56tvF0.net
やっぱり面白いのは戦力が相手より少し劣る状況や
野球は揃えすぎやな

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:01:28.49 nYI+9tZVO.net
>>277
さすが、日米やきうから連続一桁侍記録保持者のやきう先輩は言うことが違いますねwww
焼き豚発言集
侍ジャパン発足前「(サッカー代表戦が高視聴率なのに対して)どんな競技でも代表戦なら視聴率取れるわw例え練習試合でもwww」
日米やきう一桁侍、プレミア12強化試合一桁侍後「やきうファンは代表なんか興味ないしw真剣勝負じゃないからwJリーグガー」
焼き豚先輩wwwww

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:02:01.81 3DUyPsQZ0.net
やきうはドラエもんとクレしん潰して子供に嫌われ
Mステ潰してティーンに嫌われたと思うで

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:02:10.20 uRfledFG0.net
>>307
アジアの雑魚オマーン相手のサッカーと違って野球の相手は世界の強豪メキシコだぞ
しかも野球はテレ朝なのにサッカーはフジテレビ
どう考えても野球の勝ちだろ

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:02:44.60 uBcpnHIe0.net
今回はどっちも練習試合だしな
直接対決の決着は以前にすでについているし
野球>>家事エモン>>サッカー
だったよね確か?

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:03:37.01 gplX8j860.net
ID:iVd56tvF0

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:03:59.62 hwdgQz960.net
>>303
野球ファンはチョンなんて言葉使っちゃダメダメ
日本プロ野球の偉大なレジェンド達に失礼ですよ

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:04:11.82 2aq/wnts0.net
>>311
セカイ大会(自称)とアジア予選を同等に見てる馬鹿がまだいるのかwww

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:04:14.74 3Ap4zT9v0.net
野球は海外組いないんですがそれは

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:05:11.96 MEE1KxEH0.net
野球は選手もファンも在日が多いからなw

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:05:21.32 MsAhigpJ0.net
たぶん低いレベルで蹴りが勝ち

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:05:33.47 i3MW3BW/0.net
>>292
そんなに悔しいのか?
ほら、JガーJガー鳴いてみ?

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:05:48.09 sCpCkL3g0.net
>>311
焼き豚ビビりまくりで草

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:05:58.58 2aq/wnts0.net
>>315
サッカー嫌いなくせに海外組ってワードを知ってる事に驚いたよ

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:08:21.64 oKyXpu7I0.net
野球の方が視聴層に偏りがある分同じ視聴率なら優良コンテンツだろうな
試合時間もダラダラ長いし、CMも攻守の度に流せる
一方サッカーは大手スポンサー様が長編CM作って枠確保しとるし、挿し込むのも容易でない
ハーフタイムのCMも時間が長くTVから離れる視聴者も多いから効果が最大とは言えん
スポーツ面以外の背景のせいで野球の方がイメージ悪いけどね

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:08:31.58 F3Ult0p00.net
こういうのほんとアホ

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:09:16.28 RiZTR6YS0.net
どちらも下り坂

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:10:06.07 xTyH2zZg0.net
「これがパニック障·害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
URLリンク(huipo.vlcdirect.com)

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:10:11.12 RAqi69850.net
>>321
>同じ視聴率なら
同じ視聴率じゃないから前提自体が狂っとる

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:10:44.56 lOS75TxE0.net
>>298
別にアメリカ人はアメリカ人チームとか興味ないと思うよ
だってメ自分の応援してるチームで活躍してくれればどこの国の人でもいいもの
だいたい野球で世界一の国とか決めてどうするの?
メジャーリーグはカナダの都市だって参加してるし、日本のプロ野球で活躍した選手だってみんなメジャーに来るんだろ?
じゃ、メジャーリーグだけでいいじゃん
という世界だろ野球は

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:11:02.04 RAqi69850.net
結局のところ
野球はメジャーが最高峰でそこで完結してる
それ以上は蛇足

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:13:09.03 ty3kgUhC0.net
>>322

2ちゃんで煽りあう分にはまあアホだなw程度だが
端くれでもマスコミの一員がこんな記事書いちゃうのはあまりにも低脳が過ぎる

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:14:29.66 ZnAOFTlB0.net
>>279
この馬鹿は何言ってるんだ
マー君が出たシリーズは高視聴率
今年のシリーズは大谷プラス広島のおかげ
大谷だけでは無理だよ
日ハム関係ない広島の優勝試合がだいたい17%取ってるから第6戦以外の日本シリーズと大して変わらんのだよ

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:14:36.99 SsmH7vb80.net
サッカーの場合、最終予選も4年前より視聴率が40%OFFとかだから、値下げ要求しないとおかしいんじゃね
ただでさえCMもハーフタイム中だから、広告効果薄いんだしw

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:16:13.36 sAIl0CpY0.net
>>315
え?
焼き豚が日本野球は世界一って自慢してたのに海外組って必要あるの?
もしかして焼き豚って嘘でぬりかためてるごみなの?

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:16:59.55 gDm+jVFC0.net
>>241
野球はほとんどプレーが止まってて退屈
サッカーはいつも動きがあってスピーディーで面白い
とか言われてるけどさあ
実際サッカー見てると
1分に1回はファウルで試合止まるし
1試合に最低50回はボールがライン割って、再開するまで時間かかってる
特にゴールライン割ると、ゴールキックやコーナーキック蹴るまで1分くらいかかってるし
野球と大して変わらないだろw

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:18:14.21 KVaXpcSI0.net
>>332
欠陥ゴミ競技と世界一の人気競技サッカーを比べるなよ

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:18:55.14 i3MW3BW/0.net
>>332
なでしこ「カイワレ>>>>>やきうwww」

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:19:31.89 6Ttxo+rd0.net
>>332
野球は知らないと次に何をなげるかとかいろいろ予想して楽しめるけどそのへんわからんとつまらんかもな

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:20:14.86 6Ttxo+rd0.net
>>335
知ってると
の間違いw

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:21:23.98 i3MW3BW/0.net
>>335
ほとんど狙ったとこに行ってないけどな

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:22:20.23 ysuMOR4x0.net
>>335
それってあらゆるスポーツでに共通することだぞ
野球はダラダラやってるからお前みたいな馬鹿の考えでもついていけるだけ
他の高度なスポーツはお前みたいな馬鹿が考え込んでる間に次の展開に進むけど馬鹿ばかりの野球ならついていけるしお前には野球がピッタリだな

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:23:10.33 uBcpnHIe0.net
日本人はサッカー見るくらいなら家事エモン見るだろ…

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:23:36.75 0VrlveYv0.net
次の展開を予測するっておおむねどのスポーツでも当たり前なんじゃ…

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:24:16.70 3Ap4zT9v0.net
>>338
展開が早いとただそれだけで面白いの?
だったらなんでクリケットが旧英連邦で人気あるの?

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:24:50.93 YuTjzAI00.net
>>339
サッカー嫌うのはサッカーで日本に勝てないチヨンだけ
野球好きは野球なら日本に勝てるチヨンだけ
せめてそれくらい知っとけよ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:25:19.93 L6iy5XA30.net
>>339
何時かの巨人戦が確か深夜のネットショッピングにも負けてたよな

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:26:08.09 mYi+BvUG0.net
>>341
どんな地域にも馬鹿はいるだろ
底辺はクリケットを好む
それどけ

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:26:38.57 2aq/wnts0.net
>>339
日本人ならやきうみるぐらいならごはんジャパンをみるだろwww

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:26:48.66 3Ap4zT9v0.net
>>344
展開の早いサッカーでこそ暴動や殺人事件が多くね?

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:26:59.39 BfGjm4we0.net
>>341
展開が早いだけで面白いなんて誰も言ってないけど展開が遅いものしか見てない人には理解出来ないかw

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:27:00.28 VveZqYrC0.net
マスゴミの馬鹿さ加減が際立つのw

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:27:49.24 CIeFOWaP0.net
ハリルじゃぱん8
サムライジャパン3

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:28:50.96 mYi+BvUG0.net
>>346
割合ってわかる?
馬鹿だからわからないか

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:29:44.53 YZVSAnKL0.net
知らなかったのもいるんだからあてにならないサウジアラビア戦は見るつもりだ
野球サッカー日本代表同士で野球とサッカーやってくれ日本代表同士の試合が見たい
野球もサッカーもけがしたら金もらえないんだから休みにしてやればいい
WCサッカーも超一流選手は負けたらすぐ休みでやる気が感じられなかった
ブラジル開催でメッシがかわいそうだったロシアWCはアルゼンチン予選敗退で休めるだろう

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:30:54.81 3Ap4zT9v0.net
>>350
展開の早いサッカーを好む者は例外なくIQや知性が高いのではなかったのかね?
野球と違って展開が早いサッカーを理解するには知性が要るというんだろ?
それが正しいならサッカーの観客は押しなべて知性が高くて暴動なんか起こさないと思うがな

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:32:30.00 AcixmTFZ0.net
>>344
> どんな地域にも馬鹿はいるだろ
> 底辺はクリケットを好む
貴族のスポーツと言われて途中にティータイムあったりするクリケットを底辺呼ばわりw

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:32:39.02 uRfledFG0.net
>>352
知性が高いと暴動を起こさないと思う時点でお前は馬鹿
人間はそんな単純じゃない
まあお前みたいな低脳に言っても理解できないだろうけどなw
黙って馬鹿向けのお遊戯野球でも見とけよ

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:33:50.46 LY6tBckv0.net
>>353
ほら、自分の頭で考えることができないから貴族とかそういうフレーズに簡単に頼る
ほんとバカだなあ

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:34:54.69 nNa+aKFm0.net
どっちもたいした数字は出ないだろうね
多分サッカーが若干上回るんじゃないの
てかサッカーのほうが本番近いんだから上回らないとマズいとは思うが

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:34:57.64 i+BhgZ/L0.net
馬鹿「貴族がやってるんだから高尚なスポーツに違いない」

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:35:52.83 sAIl0CpY0.net
>>356
焼き豚の予防線キターwww

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:36:02.87 3Ap4zT9v0.net
>>354
知性が高ければ公共空間で暴動を起こしはしないと思うがな
ましてたかがスポーツチームの勝敗ごときが原因とあってはなおさらだ

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:36:26.53 8T/N2xi20.net
放映権料たかだか1億円なのか
巨人戦も1試合1億円だったから良心的な価格だな

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:37:05.85 AGZdBS5U0.net
サッカーは予選だけどやきうのWBCはもうすぐ始まるんだろ?
重要じゃないならなんでこんな試合開催してんだ?

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:38:33.60 jpO9SpO30.net
>>359
つまり乱闘が普通にある野球は最底辺の競技ってことが言いたいのねw

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:39:09.41 H87slmyZ0.net
フジのサッカー中継いまいち盛り上がらんな

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:40:03.81 K5miMGJH0.net
紅の豚が9時からOA
サッカーは30分かぶってる
野球は姑息にBSに逃亡

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:40:17.37 +8om1g3P0.net
野心のある経営センスに長けた金持ちはサッカークラブを買収する
裕福な気品溢れる上流階級はクリケットを観覧しながらティーを楽しむ
欧米への劣等感から抜け出せない心の貧しい特定日本人は野球を通じ他競技の模倣で楽しむ

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:40:50.23 gXXAYMR70.net
>>362
野球の乱闘はあくまでコントロールされた元での闘志の見せ合いだよ
理性を失ってバットを振り回す輩はいないだろ、そこが暴力、暴動とは一線引いてる

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:40:56.06 g3pwSzWm0.net
サッカー8%
野球9%
で野球の勝利

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:41:33.63 QiVT/Dkt0.net
夕刊フジ編集委員・久保武司
焼豚の親玉

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:42:36.94 FRmojhCC0.net
久保建英
久保裕也
久保竜彦
久保武司

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:42:47.11 rJzfr/Wo0.net
 
かつてクライアントサイドにいた者だけど
CM打つって言っても、特定の商品を売るためのものもあれば
車みたいに既に買った人の顧客満足度を上げるためのものもあるし
単純に企業イメージや認知率を上げたいもの、それによって人材採用に繋げたいもの
いろいろあるのよ
媒体を決める時は「視聴率×視聴者ターゲット一致率×誘導効果率」で考えるから
視聴率だけを取って「一億円が高いか安いか」なんて決められないんですわ
 

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:43:07.28 6ZThmW1R0.net
今日のサッカーはBSあったの?

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:43:09.43 vHiEe1cX0.net
大谷は人気あるよな
ただの野球選手じゃなくてスーパーヒーロー
日シリのときに実家に帰ったら
親兄弟みんな大谷を応援してたわ

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:43:17.80 3Ap4zT9v0.net
>>362
それ選手サイドの話だから客には関係ないよね

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:43:19.96 AcixmTFZ0.net
>>355
あらあら、自分が知らないだけの他のスポーツを底辺呼ばわり。
さすが、頭がものすごくいいサカ豚さんw

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:43:55.12 0VrlveYv0.net
>>371
ありません

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:44:17.91 2aq/wnts0.net
>>366
殴るけるは普通にあるわ、百何十キロで硬い球をぶつけあうわ
これって暴力だろうが

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:45:13.76 3Ap4zT9v0.net
マルセイユの市内で死人が出るまで暴れまわった人たちは知性が高いのか

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:45:35.62 6ZThmW1R0.net
>>375
(゜o゜*)wマジか!?
じゃあダブルスコア以上は確定やなw

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:45:54.90 eDfrhIku0.net
国内組だけで主力投手は誰も投げない野球代表がライバルなのか
落ちぶれすぎだろ

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:46:20.33 jpO9SpO30.net
>>374
煽る相手を間違える馬鹿w
底辺って言ったのは誰かなぁw
貴族のスポーツを好むんだからちゃんと自分の間違いを認めて謝罪するよね?

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:46:28.20 2005EoX00.net
Twitterトレンドどうだったん
前半終わり見たら大迫とかサッカー関係が5つくらいで野球のやの字もなかったが

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:47:39.08 6Ttxo+rd0.net
>>366
コントロールされた暴力ってなんだかいいね
まさにそれが野球の面白いところだと思う

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:48:03.87 sAIl0CpY0.net
>>379
世界ランク1位の野球の国内組って世界ランク50位以下のサッカーより下なの?

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:48:43.78 of8GZkJM0.net
今回はサッカーでいいと思う

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:48:50.64 mYi+BvUG0.net
>>366
野球がいかに茶番かということを説明してくれてありがとう

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:49:46.46 2aq/wnts0.net
>>382
焼き豚って暴力を肯定するのかよ・・・

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:50:22.14 0VrlveYv0.net
コントロールされてれば暴力を見せてもいいって思うのも
どうかと思うがな
プロレスかそれはw

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:50:29.51 AcixmTFZ0.net
>>380
ん?だって残念ながら>>341はサカ豚だし。
物を知らないサカ豚をおちょくったのに横から入ってきたのもサカ豚のお前でしょw

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/11/12


393:(土) 02:51:15.83 ID:N7RLvMs00.net



394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:51:39.58 6Ttxo+rd0.net
>>386
百何十キロの球をバットで打つ=コントロールされた暴力
だよ

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:52:08.92 MEE1KxEH0.net
在日焼き豚は日本語が理解できないから仕方ない

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:52:15.00 5T3Vbm4R0.net
>>386
暴力も違法賭博も後輩に暴力振るった結果の殺人も自身の不貞をごまかすためにヤクザに1億払うことも野球協約には反してないから焼き豚的にはOKだよ

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:52:20.04 RAqi69850.net
>>389
海外組よんでも断られるでしょうが
メジャー>代表なんだからさ

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:52:57.15 Z6HAuO760.net
一般人はサッカー代表戦は15日の方しか知らないかもな

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:53:07.60 SsmH7vb80.net
サッカーは、プラチナ価格の1億円
野球は、現状もっと安いし、サッカーはCMも流せないから、視聴率も野球と張り合ってるレベルなら、値下げ要求するべきだろうね
W杯の放映権も、もう金権汚職まみれのFIFAやら電通の要求に、付き合う必要ないでしょ

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:53:14.96 2aq/wnts0.net
>>390
何?やきうってボクシングのようなものだったのか?

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:53:39.10 5T3Vbm4R0.net
>>388
えっ?
>>341はサカ豚なのか
本当焼き豚は馬鹿だなあw

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:53:43.26 F4dYFAuy0.net
よく久保の記事で喧嘩出来るな
久保は相変わらずクソだなの話で終わりそうなもんなのに

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:54:19.13 2aq/wnts0.net
>>392
ああそうか、やきうとヤクザは一緒だったんだよね
その前提すっかり忘れてたわ

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:54:35.74 UB3fDqam0.net
>>388
お前恥さらしだな

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:55:30.57 RAqi69850.net
>>398
記事と全然関係ない話題で喧嘩してるよ
焼豚とサカ豚は餌要らず

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:55:48.90 AcixmTFZ0.net
>>397
すまんな。
ただの安価ミスだ。>>344
ま、頭のいいサカ豚さんはその程度に突っ込むしか能がないんだなw

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:55:49.86 9JUV4rm70.net
どっちも見てたけど最初の30分やハーフタイム何もないサッカーの方が不利でないか?

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:56:31.11 UB3fDqam0.net
>>388
焼き豚怒りの共食いwww

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:56:47.18 Ek3jHYV+0.net
やきうの海外組って米国だけだろwww

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:57:22.58 6Ttxo+rd0.net
>>396
ピッチャーとバッターが対峙する時は一対一になるから共通する部分はあるかもね

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:57:43.93 IH20mBEk0.net
9時からの豚の一人勝ちとかになりそう

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:58:22.45 JKgS/6qg0.net
>>389
野球の海外組とは?

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:58:50.93 OwLqqGHS0.net
>>402
頭の悪いお前が簡単に付け入る隙を見せるのが悪い
発狂して安価すら間違うとか恥ずかしすぎだよ

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 02:59:10.66 RAqi69850.net
>>407
焼豚とサカ豚が争って紅の豚が勝つのか
それは面白い

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:00:26.51 YuTjzAI00.net
>>408
昔いたホモビデオに出演したことがバレて日本のチームには入れなかった奴じゃね?

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:01:38.21 JKgS/6qg0.net



417:さん達はBSに島流しにになったのに



418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:02:13.38 YA7aKYpi0.net
野球ダラダラやり過ぎなんだよ、試合途中で放送終了とかあり得ない
対戦相手の腹出すぎのデブにホームラン打たれてて笑ったわ

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:03:39.83 t8R4yK210.net
どっちもサムライで紛らわしいから負けた方は落ち武者に改名な

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:03:42.91 ai1zA12s0.net
野球はダラダラやって後番組待ちの視聴者を取り込んで高視聴率に見せかけることしかしてないもんな
本当ゴミの発想

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:04:28.39 S2ENjvQY0.net
玉蹴りがまた負けたら祭りだなw

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:05:19.96 BY0cqgta0.net
BS同時中継ないんじゃ落ちぶれたとは言え
野球がダブルスコア喰らうのは確定的でしょ

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:06:55.62 QhoChhfx0.net
野球ってメキシコと先日試合やってなかったか。
毎日やれるから連続でやるのか?

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:07:05.77 0VrlveYv0.net
>>417
サッカーの民放BS同時中継はW杯予選かアジアカップくらい
今日のは親善マッチだからそもそも違う

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:08:39.85 AcixmTFZ0.net
>>409
で?
クリケットを底辺呼ばわりするサカ豚のサカ豚による擁護は終わりですかw

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:09:00.06 Wh6wbWfe0.net
団塊親の行動を見てみるとよく分かる
地元プロ野球には反応するが侍ジャパンには全く興味がない

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:09:43.59 QhoChhfx0.net
よくわからんけど、大谷がみたくて野球をみない奴がみるの?
ニュースのスポーツで大谷、大谷でうんざりしているんだけど。

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:11:00.98 BY0cqgta0.net
>>417
そうなの⁈どちらにしろ面白いね
純粋な視聴率対決が見れるって意味で…
サッカー>>>野球になった時のマスコミ報道も興味深いし

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:11:06.36 ntkkfaty0.net
>>422
俺も嫌い
世間ではゴリ押しされる創価芸人並に嫌われてると思う

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:11:06.88 ai1zA12s0.net
>>420
取り敢えず間違えて他人を侮辱したんだから謝ろうぜw
自分が頭のいい真っ当な人間だと思い込んでるんだから人としてそれくらいできるだろう

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:12:13.89 BY0cqgta0.net
>>419
安価ミスった

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:12:38.00 QhoChhfx0.net
野球はとにかく延長は何とかならんのか。
最近はほとんどないから、この間延長で番組が遅くなったのには頭にきた。
9回で終わらないならPKみたいなのをつくれよ。
ピッチャーとバッターで一球ずつでPKみたいにやればいいだろ。

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:13:56.46 kh399hPe0.net
>>268
涙拭けや焼き豚爺w
サッカーは実数だけど、カイワレは発券枚数だろw
色々配ってガラガラってさすがオワコンレジャーww

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:14:25.67 XmlYejxJ0.net
今日の解説は鈴木隆行で本当に良かった
山口素とかイラネ
隆行はこれからも多用して欲しい

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:17:12.06 QhoChhfx0.net
まあ正直、サッカーの方はW杯予選突破に重要なサウジ戦の前だから
みるので、メンバーがみたいとかないだろ。
大谷とサッカーはメンバーがって個人に性的に関心もつ女じゃあるまいし、
この記事はちょっと狂ってる。

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:18:06.34 zWwm9Kwm0.net
ツイッターみながらサッカー見てたせいか野球をやってることにすら気づけなかった

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:18:49.71 3DUyPsQZ0.net
>>381
Twitterはサッカーの圧勝
大迫祭り
やきうは特に盛り上がるポイントもなく若者はソッポやね

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:22:03.11 Strqnkmq0.net
ツイッターのトレンドワードはサッカーワードばっかりだったよな
あれで野球の方が視聴率高いなんてあり得るの?

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:23:14.61 fGpGzmkE0.net
何でサカ豚ってこうも必死なの?
野球と比べるならまずJリーグの視聴率みてみろ。プロ野球とどれだけかけはなれているか。

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:24:03.62 K0qjDj2Q0.net
人気
大谷>>山田>>坂本>>原口>>大迫
視聴率
プロ野球25%
サッカー代表20%
野球圧勝w

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:24:13.74 8Jwtot+R0.net
そう言えば、TwitterやFacebookは爺婆ツールて言ってたな。

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:24:21.57 AGZdBS5U0.net
>>434
折角代表戦同士なのになんでJリーグがーなの?

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:26:25.24 FAhCYOJF0.net
>>366
野球ってちょっとプロレスっぽいもんね
昭和に人気のエンターテイメントに共通する間がある

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:26:46.12 CwdAgIWC0.net
>>23
流石に14.3%は無いわ
今のハリル人気とフジハンディで11.2%ぐらいだろ
日テレだったらその数字だった。

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:26:48.30 Lwn/CVl60.net
無理だなw
これからのファンの増減の傾向のデータも持ってこられるから

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:27:16.61 AcixmTFZ0.net
>>425
サカ豚さん、侮辱ってなんのこと?

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:28:31.86 qZ0D3dyl0.net
やめたげてよぉ…w

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:29:15.02 /7k6IoMs0.net
今日の一面は大谷じゃなく大迫か
多分勝ったのはサッカーだな

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:30:05.33 AGZdBS5U0.net
でもヤフーだとやきうのが扱いよかったんだろ

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:30:42.01 Yr/48Qs40.net
代表はサッカーの方が強いよ
両方とも親善試合だからそこまで上がらない
サッカーが11ぐらいで野球は7ぐらい?

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:32:19.64 3AO/ZDPu0.net
野球2日連続だからそりゃあ落ちるだろ

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:32:50.02 3DUyPsQZ0.net
>>433
今の視聴率はジジババさえ見れば高く出る
相撲とか朝ドラがそれ
やきうは老人のスポーツだからワンチャンあるかもなあ

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:33:05.24 8Jwtot+R0.net
どっちも結構悲惨な状況になってるよな。

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:33:23.55 UO4ZMn8S0.net
両方のファンだから中継がぶつかると困る
今日は重要度からしてサッカー一択だったけど

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:34:11.83 h5QTgRny0.net
>>241
Jリーグを初めて見た時は、野球とスピード感が全然違ってサッカー面白いと思ったんだけどな。 飽きられるのも早かったな。

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:34:24.28 CwdAgIWC0.net
>>423
いや、サッカー勝ってもマスゴミは騒がないよ
前に勝った時もダンマリ。
サッカーが撒けると、放映権を安くしたいから騒ぐんだろうけどさwww
>>431
俺も番組表見てなくて、野球の試合があったことにさえ
本気で気付かなかったwww
焼豚が騒いでる理由が今わかったw

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:34:46.90 NsWqIDIU0.net
電通の5000世帯の集計に価値なんてあるわけないだろ。

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/12 03:36:45.53 EQ1nQjA20.net
朝刊は大迫、大迫、大迫か


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch