【サッカー】<Jリーグ>毎節数試合だが、アジアを中心に37カ国で生中継、チャンピオンシップは28カ国で生中継されたat MNEWSPLUS
【サッカー】<Jリーグ>毎節数試合だが、アジアを中心に37カ国で生中継、チャンピオンシップは28カ国で生中継された - 暇つぶし2ch197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/27 00:00:05.81 CQog+/150.net
今J3は13クラブと3クラブのU23の16クラブでリーグ戦をしている
八戸、栃木、前橋、東京武蔵野、沼津、奈良、今治、辺りが近い将来加入する
つまり、数年後のJ3は20クラブになっている
Jリーグ全体で全国に60クラブだ
3部までプロクラブ化が進んだ後は、おそらく4部が設立されるのではないか
4部は東西に分かれて10クラブづつの20クラブ、とかになるだろう
10クラブで始まったJリーグは、20数年で50を越えたのだ
ということは、20年後は100クラブを越えていてもおかしくない
少なくとも、数年後は60クラブになる
地元にJクラブが出来ると、今までサッカー観戦する習慣の無かった人が
サッカーを見に行くようになる
仕事などで見に行けない人は、有料放送を見るようになる
20年後に100クラブになることを考えれば、Jリーグの市場は拡大し続けている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch