【芸能】<若者のテレビ離れ>大学生は一週間に2時間しかテレビを見ていない!?★2at MNEWSPLUS
【芸能】<若者のテレビ離れ>大学生は一週間に2時間しかテレビを見ていない!?★2 - 暇つぶし2ch305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:21:30.05 NpnY/eQ00.net
>>300
ネットで仲間内で楽しめるレベルでいいんだよ。クラスの人気者程度で。
その程度のものを延々と続けられる便利なものが出来てしまったから

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:22:38.49 kR33fUSM0.net
40代で若手芸人だもんな
若者は生理的におっさんが嫌いなんだよ

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:24:41.27 SQqeVToB0.net
>>305
ニコ生とかか?

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:24:54.80 99mgvwDu0.net
若者の〇〇離れってさ、バブルや全盛期の時の脳ミソのまま十年も二十年もあぐらかいてふんぞり返ってたオッサン達の言い訳なんじゃないの
若者に振り向いてもらえない我々が悪いって事にはならないの

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:31:38.56 0mkl+LAH0.net
youtuber=タレント、リポーターを名乗る水準に達してないひとたち
歌い手=歌手を名乗る水準に達してないひとたち
絵師=イラストレーターを名乗る水準に達してないひとたち
生主=芸人を名乗る水準に達してないひとたち
ブロガー=学者、評論家を名乗る水準に達してないひとたち

テレビが、つまらないということを認めるとして
そのつまらないテレビですら通用しない人たちが、デカい面してるのがネットなんだからよ
ネットがテレビより面白いなんてことあるわけねえべ

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:33:17.33 UPKKCChc0.net
有村架純、NHK来春朝ドラ『ひよっこ』ヒロインに決定 脚本は岡田惠和氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:33:51.81 NpnY/eQ00.net
>>307
スーパーで踊ったりそいつら以外が見ても糞つまらない
動画とか

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:34:16.11 DT7tG27q0.net
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・ ・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア) ・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ )3600億円

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:41:46.60 gV3TENm40.net
>>300
>>309
そんな「ネット如きの見下す対象」にムキにならなくても・・・

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:42:33.62 kR33fUSM0.net
水準に達してないのはテレビの方だ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:43:17.47 JxOUcHQR0.net
>>300
一行目だけは楽しいと言わざるを得ないw
これが出来るのはネットだけだし特に2ちゃんみたいな匿名掲示板ならではだ

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:45:46.66 EsLVxUpQ0.net
ゴリ押しテレビ見ても面白くないもね
AKBとか見るとムカムカするし

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:47:08.70 Hv1xQpax0.net
ただただ食ってるところ映すやつあほかと思う。
「これうまいわ。おまえら食えないから見てろ。」みたいな

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:50:10.33 4xdZukky0.net
>>1
今どきテレビを見ているのは年寄りと子供とおばさんだけ

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:50:59.53 aW9hUCBI0.net
>>300
一行目はニュースや新聞を見るより個人的に楽しいし、社会的にも意義があると思うよ

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:51:16.27 4/fEfsRm0.net
ここぞという場面で割り込むCMが鬱陶しいからドラマもバラエティも録画かネットの動画サイトで観てる。
いまどきの若者は「待つ」とか「我慢」ということを極端に嫌うからなぁ・・・

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:51:40.21 y0Ey7PJUO.net
その代わり20時間スマホ見てるんだろ。

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 16:55:31.18 KuDThrRJ0.net
苦情苦情ばかりで
番組の質が落ちまくったもんな

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:02:23.58 0mkl+LAH0.net
>>315
>>319
それ、自分で自分を洗脳してない?
テレビや新聞に対する敵意から、ネットは楽しいと思い込もうとしてない?
2chなんて、もはや、まともな会話が成立する場じゃねえじゃん
誰かが、間違って(笑)真面目な書き込みをしたとしても
>頭悪っ
>うざいから、死んで
>バカだろこいつ
こういう一言で、すべてが無化されてしまう
まともなコミュニケーションが不可能で、
死ね、バカ、うざっ
こんな言葉が溢れてる場が楽しいなんてことある?

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:04:33.05 WQIeM+bz0.net
>>323
芸スポで何いってんの?
バカだろこいつ

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:05:23.43 SQqeVToB0.net
テレビを否定してるけどそのテレビがなきゃ
まもとなアニメも作られないだろうしスポーツなんかもテレビが絡まないと映像が出てこないものも
多いよ

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:12:42.35 cNy+XJlS0.net
地上波は確かに見なくなったな
確実に見るのってタモリ倶楽部ぐらい

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:13:10.43 mk+Yu8NW0.net
バラエティーもドラマもスポーツもYoutubeもニコニコも興味ない
卑しい芸能界が叩かれてる芸スポ見るのは好き

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:15:35.78 SQqeVToB0.net
テレビ興味ないと言いながら芸スポに居ついてるのは面白い

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:20:36.35 FvAekcz4O.net
19時~23時で見てる地上波番組一つもないや
真田丸はBSで18時からだし

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:28:19.93 LKSVnM4Q0.net
テレビはゲームにしか使わない。
アンテナなし。

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:41:45.14 xo4KbxNf0.net
まあうざいわな
この後すぐってやつ

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:45:18.32 imxlldQI0.net
>>330
で、NHKが集金きたらおかしいよな

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:46:33.71 UXpJxwso0.net
>>316
ゴリ押しじゃない人が出ても
誰こいつシラネとか言って見ないんだろ?

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:49:00.16 J/Tna23e0.net
>>284
ほとんどそれでしょ!
違法にうpされたTV
違法にうpされた映画
違法にうpされたエロ動画見て
違法にうpされた音楽を聴いて
違法にうpされた漫画を読む
ネットの並列化、違法な情報共有で衰退した産業を数知れず

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:49:15.99 imxlldQI0.net
グラビアの奴なんてホント知らん奴多い
しれっと雛壇座ってるけど誰こいつてかんじ

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:49:49.28 qgiSSExX0.net
>>328
テレビ脳にとってテレビを否定されるは自分を否定されると感じるんだなw
哀れだねえw

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:50:38.39 Ayz8jAU90.net
ワイドナショーを見てるよ
あとローカル路線バスも見てる
蛭子さん面白い

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:52:35.80 imxlldQI0.net
昔の人はテレビみるとアホになるて言ってたがあながち間違いじゃないよな

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:56:47.68 SQqeVToB0.net
>>336
俺もそんなにテレビ見てる方じゃないよサッカーとかある時つけるくらいだし
でもyoutubeのコンテンツみてたらテレビ依存してるなって感じるわ

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/29 17:58:03.44 HGlMz/H+0.net
10年前の大学生だってあんま見てないんじゃないの
俺ちょうどそのころだけど、週五時間見てたかどうかだぞ
他にやる事やりたい事が多すぎた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch