【テレビ】東京キー局、なぜ野球中継を見放した? どの球団も全国ネットで視聴者をひきつけることはできなくなった…★3at MNEWSPLUS
【テレビ】東京キー局、なぜ野球中継を見放した? どの球団も全国ネットで視聴者をひきつけることはできなくなった…★3 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:29:15.92 wcPzIYh80.net
>>280
国際大会の本戦で86人、別の大会の決勝では0.6%だったやきうの悪口はやめろ

>>282
ところが約3割の家庭(貧乏情弱=やきうファン)は見れない

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:29:17.21 AQMvpKje0.net
映画と同じくらいタダ券回ってくる

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:36:34.48 kSn4IB490.net
そもそもサッカーは地上波放送をやらないのに、なんで威張ってるのか理解できない。

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:36:50.16 wcPzIYh80.net
>>287
競争が激しいからね。
昔みたいにWCアジア2次予選で5-0以上の試合はめっきり減ってるし、今のユーロも
24チームになったのに3-0以上の試合は5つしかない (GLでは3つ)
URLリンク(www.wowow.co.jp)
どっかのぬるま湯棒振りレジャーの感覚で見てはダメだよ。

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:37:28.92 SBxQ30Iw0.net
オールスターのファン投票結果が発表されたんだけど、全く盛り上がってないし話題にもなってないね

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:38:10.17 wcPzIYh80.net
>>302
焼き豚「今や視聴のメインはBSCS。地上波はオワコン」

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:39:22.16 mpJb2JBD0.net
賭博、覚せい剤、八百、水増し
投資する企業って何なん

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:40:03.61 5C35QxOr0.net
>>303
日本はいつW杯優勝できますか?

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:42:10.15 2XvE9Kgy0.net
>>307
50年後

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:42:36.76 wcPzIYh80.net
>>307
そんなにサッカーが気になるのかw  サッカーは面白いもんな

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:45:37.80 kSn4IB490.net
サッカーは面白いよ。ワールドカップなんか、毎回、すごく楽しみだし。
ブラジル大会の時なんて、日本が予選リーグ敗退したのは残念だったけど、
決勝トーナメントが始まったら、どの試合も面白くて、日本が参加してたことすら忘れてたからな。

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:45:47.05 5C35QxOr0.net
>>309
サッカー嫌いなんて言ったか?詳しくはないけど面白いと思うよ
で日本はいつW杯優勝できる?俺は結構悲観的だけど

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:46:32.56 wcPzIYh80.net
【サッカー】<中国 爆買い>本田圭佑とACミランを丸ごと買い取り?アジア地域での本田の知名度は高く、十分“広告塔”になりうる©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
  一方、やきうチームは全く投資の対象にならなかった
【野球】台湾プロ野球界の新興チームが身売り発表… [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:47:09.38 iGk5yWVm0.net
>>307
オランダみたいな強国ですら優勝したことないんやで
スペインだってようやくやっとついこないだ優勝できた
本当に高い山だよ

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:47:35.39 wcPzIYh80.net
>>311
やきうが五輪に正式復帰する前には可能だと思う

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:47:59.08 iGk5yWVm0.net
>>310
WBCとはえらい違いだなw

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:49:00.17 0UDk0U6X0.net
huluで巨人戦見てるけど、CMもないし、いい感じ

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:49:35.77 HpQ+GkNx0.net
他の番組だったら即打ち切りの視聴率を何年も叩き出してるのに
いつまでたっても人気コンテンツ風に報じてるから四面楚歌で叩かれてるんでしょ
昭和のしがらみで切れないのは分かるけどあまりにもみっともない

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:50:49.60 unPdz+JM0.net
>>265
よく情報統制とかいうけど野球と同列に語るからそう感じるだけだぞ
情報もくそも存在してないんだから
実際、野球と他のものは60、70年の時代ラグがある
そしてMLBとプロ野球にも30、40年のラグ
その他と日本にも
ただそれだけのこと
野球を1競技としてしか見てないから変に被害妄想を拗らせる

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:51:53.63 kSn4IB490.net
>>315
まあ、野球とサッカーでは、国民の日本代表に対する期待値が違うから。
サッカーはオリンピックで言えば陸上100メートルみたいなもん。
世界一のメジャー種目だよね。
陸上100メートルなんかさ、日本の選手ががんばって準決勝に進むくらいだけど、
そこまで行ってもかなり盛り上がる筈。
だけど、決勝レースに日本人がいなくても全然気にならないもんね。
世界のトップのレース、それだけで楽しめる。
ワールドカップのサッカー日本代表も一緒だよ。途中で敗退しても気にならない。
決勝トーナメントからが本番みたいなもんだから、ほんとどの試合も面白いのよ。
野球はナンバーワンになるか、どうかのレベルだからね。
そこはオリンピックでいえば、柔道みたいなもんでしょ。
日本がWBCで準決勝敗退したら、決勝はまあ、見ないよね。日本が勝つとこがみたいのよ。

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:52:04.03 KTg2dZ+v0.net
>>280
焼き豚おじいちゃん
現実と向き合わないと

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:54:07.30 2XvE9Kgy0.net
>>319
野球は野球やで

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:54:47.24 YcIib6FP0.net
WBC世界一とか
世界で数少ない野球国家ですら、ロクに評価してないやんw
もーこれ以上日本の恥さらすのやめろよ、野球脳はww

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:55:18.71 qTuPJvyT0.net
昔は酷いものだった。
息子が泣いても娘が悲しんでもオヤジはひたすら野球とビール。
しかたなく家族が待っていても、今度は延長放送という地獄の毎日。
韓流ごり押しと同じだ。おかげさまで今のパパママ層はすっかり野球嫌いが増えた。
野球という競技が悪いとはいわないが、メディアの押し方が酷すぎる。

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:55:49.53 5C35QxOr0.net
>>313
>>314
アジアなど格下の国は力をつけて日本は苦戦しそうだけど、日本がW杯で格上に勝てる気が全くしない
代表もJもよその国より遥かに恵まれた環境で20年以上やって、この体たらくははっきり言って失望に近い

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 20:58:45.01 w0flUEJT0.net
巨人といえば賭博!

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:00:21.04 jmxYuQL40.net
>>307
おいおい、まさかスポーツの世界大会の優勝をWBCとかいうオープン戦と同じくらいの難易度だと思ってんのかよ?

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:01:41.29 kIwXse3A0.net
>>319
それって競技そのものに魅力が無いだけでは?

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:01:46.01 iGk5yWVm0.net
>>324
それでもオレは上に行けることを期待してる
昔はW杯に出る事自体が目標だった
今じゃベスト16以上を当たり前のように期待されてる
選手だって数年前まではミランインテルマンUなんてクラブに日本人が所属し
スタメンで出るなんて考えられなかった
中心選手としてバイエルン抑えてリーグ優勝するなんてこともね
まだまだこれからが楽しみだよ


野球もWBCもこれ以上価値が上がることも盛り上がることも
普及する事もありえないけどねw

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:07:36.07 kSn4IB490.net
>>327
サッカー単独のファンはいつもそれを言うんだよね。
違うと思うよ。
ブラジルの国民が、サッカーブラジル代表が敗退したあとのワールドカップや南米選手権を
どれだけ熱心に見るか?たぶん、かなり冷めてるでしょ。
それと同じなんだよ。

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:08:37.01 5C35QxOr0.net
>>328
昔のアジアのW杯出場枠知ってる?
今は勝ち負け関係なく4年に1回は必ず日本サッカーが国民行事のように盛り上がれる環境が整ってるのはとてつもないアドバンテージだとは思わない?
これが1回でもまかり間違ってW杯出場を逃したら一気に30年前の日本サッカーに逆戻りするよ
あとサッカーがすごいだけで君はすごくないから野球叩くのやめたほうがよい

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:08:57.92 wOSw4aVa0.net
卓球以下だもんやきうんこってw

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:10:03.13 +8CtwyQX0.net
プロ野球つまんねえもの
元野球部の俺でさえもう見てないよ

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:14:13.20 iGk5yWVm0.net
>>330
そのアドバンテージを最大限利用して上を目指すんだよ
当たり前だろ
出場逃したら冷え込む そりゃ短期的にはそうだろ
けどW杯はその後も続くしまた上を目指すだけ
子どもたちも今やサッカーやってる子ばっか
昔は野球だったけどね
野球叩くなって?
お前がまずサッカー叩くのはやめたらいいじゃんw

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:14:56.39 NlKUX8BF0.net
>>330
1回W杯出場逃しただけで30年前みたいにプロリーグもなく、海外でプロになる選手もいない状況になるのか
焼き豚頭にデッドボールでも食らったか?

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:17:43.77 E6Rw/bS30.net
>>311
サッカー強くなるのに日本も努力してるけど、ほかの国も同じように
努力してるんだから、「w杯優勝することに、目標設定しました」
ってだけで、すぐに達成できるほど甘くないよ。ことにサッカーって
経済力や国力が強さにそのまま反映されるわけでもないし、
日本みたいに裕福で、ほかの選択肢が山のようにあり、楽しいこと・
刺激で満ちている国と、極端に言えば、サッカーぐらいしか
楽しみがない国とでは、競争の難しさ・険しさはケタ違いだと思う。
でも、だからこそ上に上がれる夢があるし、歴史の証人にもなれる。
いままで、日本人にサッカーは向いてなかった…なんて幻想が
砕かれたことは一度もなかった。たぶん野球ファンとかが勘違い
してるんだろうけど、ちょっと格下に苦戦し、敗れたりしただけで
「ほら、日本人にサッカーは向いてないんだよ」って、いとも簡単に
決めつけること。サッカーは地力をつけること以外にも、時の運や
勢いなども味方にしなければならないスポーツだってことが、
ほとんど理解されてない

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:18:15.76 o139xJEHO.net
今や人前でやきう観てますとか言えなくなっちゃったもんな
恥ずかしくて

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:18:45.86 /RemsyBrO.net
千葉テレビとサンテレビだけで放映すればいいw

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:19:03.60 2XvE9Kgy0.net
>>334
日刊ゲンダイ「代表敗退で子供たちはサッカーを捨て野球に戻る
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:19:22.63 zOPMtNol0.net
試合中ベンチで寝るなんて野球位だぞwwww
URLリンク(pbs.twimg.com)

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:20:26.82 ehYSQ7ZY0.net
あべむらたwwwwwwwwwww

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:20:45.05 kdxcqMXh0.net
圧倒的に野球叩きが多い、80%以上がそうだぞ 

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:21:39.15 IbuSYscf0.net
>>337
サンテレビは赤字だから今以上に阪神戦増やせんよ

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:22:16.54 5C35QxOr0.net
>>333
そのアドバンテージを恵まれた環境だと言ってる
子供はサッカーやってるけど代表もJも強くなってるのか?と思う
例えばW杯を逃したとしてみんなJリーグ見てくれるだろうか?とも思うね
今回のW杯も正直出場は五分五分だと思うけど君はどう思う?
俺はサッカー好きだからサッカー叩くんだよ。君とは違う

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:26:08.03 5C35QxOr0.net
>>335
ところで今回のW杯予選突破できると思う?

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:26:37.76 7vkG89nT0.net
夏場だけは風物詩でナイター中継やってくれよ
日本の夏の夜はナイターと扇風機と冷えた瓶ビール
風鈴に庭先で花火と冷えたスイカ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:28:03.66 iGk5yWVm0.net
>>343
恵まれた環境があるのはいい事だろう
それを最大限生かすのはなにも問題ないむしろ当たり前
子供はサッカーやってるけど代表もJも強くなってるのか?って?
20年前の状態と比べてみたら?
W杯を逃したらJを観てくれるかって?
短期的に冷え込むだけ
今回のW杯出場?
誰にもわからんよそんな事 もちろん望んでるが

俺は野球嫌いだが叩いてるわけでもない
事実を言ってるだけ

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:29:41.53 2XvE9Kgy0.net
>>344
真剣勝負やから予選敗退もありえるな

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:30:39.25 kdxcqMXh0.net
>>329
ドイツ以外サッカー人気が急落  あのブラジルでも!
サッカー】シーズンチケットホルダーは観客動員数に含まれる!次戦で観客動員ワースト記録更新の恐れ。アーセナル人気に陰り? 
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】世界中で消滅しているクラブ・・財政事情が原因。ビッグクラブも下部チームや女子チームの廃止を積極的に実施している現状
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】バルセロナの観客数が急落…エルチェ戦では2万7099人という少なさ(収容数10万人)
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】いつもスタジアムはガラガラ…この日ミランは観客9600人で寂しい動員。セリエA人気低迷★2
スレリンク(mnewsplus板)
【明治安田生命Jリーグ】浦和に何が!?空席が目立ったJリーグチャンピオンシップ…寂しい
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】セリエA、2016年にチーム数を18チームへ縮小する方針
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】マンUのEL32強の入場券が記録的な販売不振 “夢の劇場”が空席だらけに?観客動員は過去最低クラスの異常事態
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】深刻なサッカー離れ…ブラジルで集客力の落込み、負債増加…1部で史上最低766人を記録★2
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】ワールドシリーズ裏でMLSプレーオフが始まるも寂しい動員。メディアも無視!公式発表15,000人だが目測1万人もいない。
スレリンク(mnewsplus板)

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:30:50.05 5B2ULX7w0.net
見捨てないで

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:31:04.15 o139xJEHO.net
このスレとW杯って何か関係あるのん?
野糞中継不人気について語りましょう

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:32:26.71 wcPzIYh80.net
>>324
見なければ良い

>>330
昔のWC枠を知ってる? 昔のAFCにOZは居なかったのは知ってる?

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:33:11.38 zOPMtNol0.net
>>348
キューバの野球リーグが消滅したの知らねえのかwwww
アメリカはコパアメリカに夢中だったし

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:33:12.37 kRvgwzAO0.net
好きな人が金を出して、CSで見ればいいんだよ。それか深夜枠。
ゴールデンタイムに放送していたプロレスと同じ運命か?

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:34:31.12 wcPzIYh80.net
>>341
提言と助言だよ

>>343
サッカー以上に恵まれた環境なのにアジアで連続3位のやきうの悪口はやめろ

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:35:53.59 cQw1KCrp0.net
誰に聞いても
プロ野球>>>>Jリーグ

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:36:45.70 wcPzIYh80.net
報道量:
  プロ野球>>[時空の壁]>>Jリーグ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:36:51.25 kdxcqMXh0.net
全国どこでも野球チームがある大都市圏は圧倒的に野球>>>Jリーグ
(埼玉除く)事実は潔く受け止めないとな
広島でもカープ圧勝 関西、北海道、東北、福岡、東海、、
昨年の優勝のサンフレッチェでも平日開催だとこの有様
4/15(金) サンフレッチェ広島 8600人 対新潟アルビレックス
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
4/15(金) ガンバ大阪吹田新スタジアム 13730人 対柏レイソル
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
東海地方でもJリーグって人気低迷でオワコン
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

コンサドーレ札幌
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ヤクルトスワローズ動員数
2009年    18,505人    72試合     1,332,366人
2010年    18,513人    72試合     1,332,928人 
2011年    18,726人    72試合     1,348,259人
2012年    18,371人    72試合     1,322,678人
2013年    19,899人    72試合     1,432,695人   
2014年    19,983人    72試合     1,438,775人
2015年    23,021人    72試合     1,657,511人
2016年    22,062人    10試合      220,617人(4.17現在)
浦和レッズ動員数推移(過去10年)
2008年  17   809,353   47,609
2009年  17   751,565   44,210
2010年  17   678,994   39,941
2011年  17   576,477   33,910
2012年  17   622,772   36,634
2013年  17   630,701   37,100
2014年  17   603,770   35,516
2015年  17   658,668   38,745
2016年  今のところまた減少 

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:36:55.43 iGk5yWVm0.net
>>355
誰に → X
老人と在日に → ○

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:38:01.76 zOPMtNol0.net
台湾プロ野球 野球賭博や八百長多発で人気低下 チーム数は11球団から4球団に減り平均観客動員数5000人
スレリンク(mnewsplus板)
台湾プロ野球界の新興チームが身売り発表…
スレリンク(mnewsplus板)
こんなのが世界3位になれる野球

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:39:24.92 kdxcqMXh0.net
これが的確な見方だろうね
Jリーグ解体に向かうのか!?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:39:59.70 NnAJ1oDM0.net
>>280
ID:qVY2Clh/0
URLリンク(hissi.org)
深夜4時に寝て昼12時に起き、睡眠時間以外はずっと2chの無職焼き豚さんちぃ~っす

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:40:34.99 zOPMtNol0.net
イチローの個人スポンサー
佐藤製薬、SMBC日興證券、NTT東日本 日本企業だけ(笑)
錦織の個人スポンサー
日清食品、ユニクロ、ウィルソン、アディダス、デルタ航空、ジャガー、タグホイヤー、リクシル
外国企業もある

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:40:48.35 C4LdRiDN0.net
>>360
ゲンダイ?

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:42:19.26 zOPMtNol0.net
Jリーグ>放映権が500億円に倍増!5年契約で、総額では500億円~650億円…あの“大物外国人”も獲得候補に!?
スレリンク(mnewsplus板)
海外で500億の価値があるJリーグ
海外で11万の価値しかないNPB(笑)
1カ月のバイト代の価値しかない

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:43:01.20 pckNLVRe0.net
>>355
どっちも日本一を決めるシリーズしか2桁とれないオワコン

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:43:47.02 9aivsJ1d0.net
>>341
ウソの申告をして、何にお金を使ってるのかはブラックボックスで影でこそこそと税金を注入
マスコミがチームや大会を主催することによる自社コンテンツのゴリ押し
野球のやってることを考えたら叩かれ方が甘すぎるよ
某芸能事務所とか某国の芸能面における侵略みたいなことを、大昔からやってきたのが日本野球なのに

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:46:59.31 zOPMtNol0.net
サッカー発展途上国と呼ばれた台湾 W杯2次予選に2万人を超えるサポーターが集まる
スレリンク(mnewsplus板)
2018年に台湾でプロサッカーリーグ開幕へ!日本人選手の活躍を見て、サッカー選手になりたい子供が増加
スレリンク(poverty板)
アメリカとキューバが親善試合へ サッカーで16年ぶり交流
スレリンク(mnewsplus板)
元スペイン代表ラウール、キューバで歴史的な勝利!キューバでは2000年代から若者の間でサッカーがナンバーワン
スレリンク(mnewsplus板)

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:47:27.99 GUBOElgW0.net
だがしかし
高校野球決勝の視聴率は20・2% 仙台地区では最高40・4% - 産経ニュース
www.sankei.com › spo1508210027-n1
2015/08/21 - NHKが20日に生中継した第97回全国高校野球選手権大会決勝の東海大相模( 神奈川)-仙台育英(宮城) ...

野球人気あるね^^

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:48:22.89 zOPMtNol0.net
>>368
決勝戦「富山第一×星稜」 富山県内で瞬間最高視聴率62.6%を記録
スレリンク(mnewsplus板)

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:49:35.89 E6Rw/bS30.net
>>344
できるんじゃないか?変なアクシデントでも起こらない限り。
でも下馬評ほどあてにならないことはないけどねw
あのイタリアとかスペインも、へんなところでころっと敗退とか
することあるし、ブラジルのみじめさは、前回大会ですでに
ご存じでしょう。どんな強豪でもそうなっちゃうんよ。
まだ実力が不確かな中堅どころなんか、いとも簡単に、勢いや波に
翻弄されまくる。そこが見てて面白いんだけど。だから日本も
w杯会場の空気ちょっとだけ吸って、はいバイバイ…なんてことも
じゅうぶん起こりえる。万一そうなっても、けなすだけけなし、
けっして見捨てないけど

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:50:42.08 C4LdRiDN0.net
>>368
そりゃ野球選手のピークは甲子園だからな
>野球人気あるね^^
正確には高校野球な

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:51:07.40 wcPzIYh80.net
今年のユーロは24チームになったのに、今日の時点でも3-0以上の試合は5つしかない
(GLでは3つ)
URLリンク(www.wowow.co.jp)
一方、やきうは
アジア大会(8チーム参加): 大会自体コールドゲームだらけ
アジア選手権(6チーム参加): 大会自体コールドゲームだらけ
  

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:51:58.68 TBntAA2B0.net
野球なんて見ててもつまらんわなwwww
野球はやるものであって見るものじゃない

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:52:04.23 kdxcqMXh0.net
1993,5、国立競技場で何色かのカクテル光線に照らされてJリーグが華々しく開幕。
読売ベルディーvs横浜マリノスの試合がプライムタイムでやってて平均視聴率が何と32.4%だった  国民皆が、はあっ?て思ったね  
なぜって突然現れたスポーツがあんなに脚光を浴びるなんて何が起こったんだって感じだった
しかしこれは数年前から ”いよいよ日本にも プロサッカーリーグ誕生!” と初代Jリーグチェアマン狸爺川渕と マスメディアで
“世界一競技人口の多いサッカープロリーグを日本にも”という大プロパガンダを数年間かけて仕掛けに仕掛け、煽りに煽って作られた所謂、
バブル人気の賜物、
だから結局年々低迷していくこととなる。 
今やJリーグは“超ローカル地域密着スポーツ”になり下がっただけということ。  最初はまだこのブームが続くと思ってか、
ラジオでも実況やってたけど笑っちゃったな  
全く魅力が伝わらなくてねwww
結局1997年ごろから、毎年Jリーグの視聴率は下がり続け、今や僅か1%台と信じられない数字となってる 10.18巨人x中日の最終決戦やら
野茂の戦慄なメジャーリーグデビューなども重なり
Jリーグバブルも段々と弾けていき野球王国日本ではサッカーは根付かず今の状況にまで落ちぶれてしまったというわけだ これがバブルの崩壊といわずして何と言うw 
 

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:52:36.79 0Ty0nCA80.net
プロ野球>=Jリーグ
でも、サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきゅう
なんだよねw

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:53:46.00 XIQ9hp/00.net
今時Jリーグはねーわw

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:55:19.65 zOPMtNol0.net
Jリーグもない高校サッカーも強くもないサッカー不毛の地の高地
高知県の少年野球部員減少深刻… 競技人口は毎年100人単位で減り続け昨年は1000人強
スレリンク(mnewsplus板)
子供のなりたい職業 1位サッカー選手409人 2位野球選手178人 3位警察官94人 8位バスケ47人 高知
スレリンク(mnewsplus板)

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:55:57.71 kdxcqMXh0.net
2015年、アメリカの世論調査
URLリンク(www.theharrispoll.com)
アメリカ人が最も好きなスポーツ(男女、プロ、大学総合)
1位 アメリカンフットボール(42%)
2位 野球(16%)
3位 バスケットボール(9%)
4位 サッカー(7%)
4位 モータースポーツ(7%)
6位 アイスホッケー(6%)
7位 テニス(3%)
8位 ボクシング(2%)
8位 ゴルフ(2%)
8位 陸上競技(2%)

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:56:49.14 OWvnHBUv0.net
若年層の野球離れは異常
今から何をしても無駄だろう
もう野球は終わった存在

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:56:56.68 zOPMtNol0.net
焼豚は貧乏人しかいないのかな?
名門ミズノは、なぜ「時代遅れ」になったのか 低迷の要因に野球人口の激減… 野球部門が収益の足かせに…
スレリンク(mnewsplus板)
こんなところで吠えてないで野球道具買ってやれよ(笑)

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:57:37.02 /NdiaVQt0.net
>>54
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 21:58:28.80 wcPzIYh80.net
>>380
やきうをやらせる家庭では年収500万円でも富裕層です。
一般社会の感覚とは違う

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:01:47.96 zOPMtNol0.net
>>382
ドラフト会議のドラマでグローブも買えない農園のせがれの奴がいたな

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:03:15.37 5B2ULX7w0.net
>>368
今年のセンバツ過去最低だったらしいぞ

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:08:51.58 wcPzIYh80.net
>>379
最近ではM3F3も飽きています

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:09:27.48 NnAJ1oDM0.net
焼き豚w

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:15:10.72 E6Rw/bS30.net
>>373
野球は見るものでもなく、やるものでもなく、語るもの…
という人が、たくさんいるね。ここには

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:16:20.32 EQiw9mH70.net
プロ野球の放映権などいらないが、高校野球の放映権が欲しい。

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:21:24.85 wcPzIYh80.net
>>388
秋の大会も?

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:24:42.07 IBTeGDnZ0.net
松岡茉優やきうに興味なさすぎw
たった今のJーwaveの リスナーが好きなアニメを語る企画で
リスナー「好きなアニメはMAJORです。」
松岡茉優「ふーん。次。」
リスナー「好きなアニメはMAJORです。このアニメはどーだこーだ。このアニメの影響でやきうを始めました。今の夢は女優になることです。」
松岡茉優「またMAJORだ。あ、すごーい。タイトル通り(主人公が)メジャーに行けたんだあ。女優になったら会えるかもしれないね。次。」
それだけだったw他の投稿には熱く長いトークしてるのにw

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:27:32.76 NnAJ1oDM0.net
>>390
wwwwwwwwwwwwwwwwww

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:29:23.15 B/HS8N0Y0.net
>>390
ふーんwwwwwwつぎwwwwwwwwww

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:30:28.10 KQZBYZHv0.net
俺もそうだけど熱烈なアンチ野球は圧倒的に元野球ファンが多いんだよな
逆説的になるが野球生き残りの道はこれ以上世間に野球をさらさないこと
賭博殺人薬ヤクザ
野球は知れば知るほど嫌いになる要素しかない

394:名無しさん@恐縮です
16/06/27 22:36:59.54 0RQDnKBM4
今後野球の再興は不可能なので順次かつ全面的に縮小が妥当

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:32:48.37 NnAJ1oDM0.net
>>393
鋭いねあんた

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:33:40.35 wJmVMoP20.net
夜のNHKニュースで毎日たらふく流してるな

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:33:57.02 IBTeGDnZ0.net
>>345
風物詩としてやきうナイター見たいなら
木の外枠で出来たブラウン管だよな
その上に木彫りのクマと室内アンテナな
それ以外では見るなよwwww

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:35:33.37 rdpeXWE10.net
>>1
YG防衛軍と貧困野球コンプレックス豚があばれているのかwwww

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:36:50.34 5B2ULX7w0.net
>>393
時間の無駄に気付けるか気付けないかの差だな
ほんと中身ない競技だわ

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:39:45.52 JDH9LI8Q0.net
途中で終わったり、CMが長かったりしてれば見なくなるよ。
CM長過ぎて、ワンアウトから見なきゃあいけないときもあるしな。
球場は入っているから、人気が無くなった訳ではない。Tv局のやり方。

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:39:51.06 uoj3bLI00.net
やけふw中継とか、ウジTVがやってればいいと思うよ

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:41:08.08 mpJb2JBD0.net
客は増えてるってホントかねw

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:41:44.77 tDwmMMCa0.net
視聴率と後の番組のスポンサーからのクレームだろ。
もっと面白い何かの延長ならともかく、野球の延長とか、
どんなスポンサーが納得するんだよ。

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:41:53.95 NnAJ1oDM0.net
>>402
勿論水増しです

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:42:51.35 5B2ULX7w0.net
>>400
終わらせる気がないのに
テレビに工夫しろとか注文つけてて笑える

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:43:21.64 tDwmMMCa0.net
>>401
そこは日テレだろ?w

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:43:43.78 wcPzIYh80.net
>>403
番組の延長なんて本当は災害とか大規模犯罪の特番でも無い限り
やってはいけない行為です

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:43:48.95 B/HS8N0Y0.net
>>402
週末は入ってるがタダ券
平日はガラガラだが水増し
バランス取りながらうま~くやってますよ

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:44:14.22 Qv/9ltpN0.net
犯罪者集団プロ野球

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:45:45.20 YcIib6FP0.net
>>390
ヤキウンコマニア空気読まなすぎだったのかwwwww

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:47:00.63 mpJb2JBD0.net
カラカラ画像ばっかりなんですけど

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:47:21.18 kdxcqMXh0.net
>>399
見て面白いから観客が増えてるんじゃねえか SBホークスxロッテマリーンズ
東京ドームだけど46700人も入ってるぞ NW9で見てただろうけど実際いっぱいいたわ
サカブーが野球叩きを10年以上前から続けてるけど野球人気はそれに反比例して盛り上がるばかり
皮肉なもんだなww
セレ女どこへ??
URLリンク(www.nikkansports.com)
観るスポーツとしての魅力は子供にでも野球が一番なんだな
URLリンク(www.ssf.or.jp)
若者(12歳以上)の間でも野球のほうが人気って結論
Jリーグ調査の日本人が興味があるスポーツ(%)
2015Jリーグ年間総括レポートより
URLリンク(www.jleague.jp)
12歳以上ではあらゆる年代で野球>>サッカーという結果が現実
年齢   野球  サッカー
12-19  41.8  35.9
20-24  44.3  35.0
25-29  37.3  34.0
30-34  32.5  31.6
35-39  37.7  30.9
40-44  36.5  30.0
45-49  42.3  31.9
50-54  38.3  26.8
55-59  42.7  30.9
60-   48.3  35.8
2015Jリーグ年間総括レポートより
URLリンク(www.jleague.jp)
ここの調査でも10代の人気は野球>サッカー
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
10代 野球 34.0%  サッカー 29.5%
現実を受けとめようぜwww

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:47:32.97 5B2ULX7w0.net
上原が投げてた試合はあっという間に終わって見やすかったな
今は無駄に長くて苦行

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:48:01.95 NnAJ1oDM0.net
>>408
何十年も続けてきた野球の伝統行事だからね
その辺はブレないよ

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:48:29.62 zOPMtNol0.net
>>412
競技人口が減る理由を答えろよ焼豚

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:49:27.75 NnAJ1oDM0.net
野暮だなぁ
つまらないからに決まってんじゃん

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:49:59.99 dtyeIQ3P0.net
単純にコンテンツとしての価値がサッカーと野球は違うってだけ。
野球:衰退は確実で将来的(30~40年後)にはほぼ消滅。
現状のプロレス程度かそれ以下のマニアコンテンツとしては残ると思う。
広告価値が明確。訴求対象がはっきりしてるスポンサーには売りやすい商品。

サッカー:明るい材料と不安材料が混在している。Jリーグに関しては不透明。様子見って所。
Jリーグはコンテンツとしてぼんやりしてて現状は野球以上に売りにくい。
代表戦やCWC等はドル箱。放っておいても売れる。

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:50:28.84 mpJb2JBD0.net
視聴率下落、中継数減、中継料減のトリプル減でも
焼き豚によると盛り上がってる?らしい

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:50:44.24 NnAJ1oDM0.net
>>417
放映権が倍増で売れそうなんだけどw

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:51:35.55 wcPzIYh80.net
>>412
BSCSが見れない貧乏B層が球場に集まっているだけです

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:51:36.56 Q7OPGHESO.net
今のがずっと健全だよ
読売の年間平均視聴率が20%以上って数字ははっきり言って異常

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:52:54.05 f4KWMkDv0.net
>>1
糞つまらないから

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:53:48.15 mpJb2JBD0.net
視聴率下落、中継数減、中継料減のトリプル減
>今のがずっと健全だよ(やきぶー)

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:54:05.86 0Ty0nCA80.net
>>421
F3M3しか観ていない実態が健全なのでしょうか
若年層を取り込まないと未来はないよww

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:54:26.18 dtyeIQ3P0.net
>>419
サッカーの方が断然未来は明るいと思うけど、代理店視点だと
Jリーグって今ぐらいの価格や海外向けには現状ぐらいでは売れるとは思うんだけど
ドル箱コンテンツにするには色々改善しないといけないし問題点が多い。
野球は商品としてターゲッティング出来るから現状はとても売りやすいんだよ。
Jリーグは商品としてはぼんやりしてる。

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:55:09.11 zOPMtNol0.net
>>412
小学4年男子の将来の夢 1位 サッカー選手、2位 医者、4位 公務員 3位はユーチューバー
スレリンク(newsplus板)
子供が野球選手なんかよりユーチューバーに憧れる時代

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:55:44.37 NnAJ1oDM0.net
>>425
印象論乙w

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:58:26.22 dtyeIQ3P0.net
>>427
いや印象論じゃないんだけど。
野球は現状安いけど売りやすい。ただ、いずれ売れなくなる。
だから徐々にシフトしてってる訳で。
サッカーは難しい商品。理由は色々ありすぎるから割愛するけど。
将来的な価値だとサッカーと野球は比べるのは
大人と子供を比べるような物なので比べる意味がない。

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:58:59.22 qVY2Clh/0.net
プロ野球界にとっては、日々の暮らしの中で
プロ野球の試合の結果が報じられる 人々の目に留まる
この習慣がある限りは、そこまで問題にならないと思うよ
Jリーグは試合数が少なく、その辺が期待出来なくなったからこそ
苦しい状況に追い込まれてしまっている訳だからね
数をこなせるというのが、プロ野球最大の強み
スポーツコーナーでの今日の試合結果というのは
CM流すようなものだから
しかも、天下のNHKでさえ企業名を連呼してくれるので親会社にも恩恵あり

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:59:05.68 wcPzIYh80.net
>>424
そんなの無理

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 22:59:14.14 RPdNkpfi0.net
今どきオールスターなんかで盛り上がれるマイナー野球って笑えるな
昭和の価値観から全く進歩してないんだもんな

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:01:16.37 Tyby25lU0.net
ヤキウは3分、タマケリは4分で飽きるから放送しないで欲しい

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:02:02.98 dtyeIQ3P0.net
>>429
見通しが甘すぎるよ。
野球は本気で改善しない限り無理。改善点も多すぎるし果たして可能かどうかも怪しい。
現状で商品としては非常に扱いやすいし、多分今後20~30年は扱いやすい商品。

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:02:20.31 wcPzIYh80.net
>>432
じゃあ最初から見るなよw

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:02:42.97 kdxcqMXh0.net
SBホークスxロッテマリーンズ
東京ドームだけど46700人も入ってるぞ 平日だぞ今日は、それもロッテマリーンズxホークス
でこれだけのお客が入ってることは野球人気健在ってこと
現実を受けとようとしないサカブーってやっぱり朝鮮人そっくりだな
そのしつこさにはもううんざり

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:03:22.39 kkLBHKoT0.net
ヤフーの急上昇ワードにプロ野球オールスターってあったけど
野球おじいちゃんが必死に検索したんだろうな

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:03:38.46 1PBnIL850.net
スターがいなくて
オールスターが消えたJリーグwww

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:05:02.88 rd3fuGn40.net
誰にも相手されなくて国内おなにーおーるすたーw

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:05:03.08 2XvE9Kgy0.net
>>437
スターがいなくて
ジャニーズジュニアにオールスターが乗っ取られたNPBwww

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:05:18.15 NnAJ1oDM0.net
焼き豚www

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:06:44.20 dtyeIQ3P0.net
>>435
野球ファンは現実が見れてない。
今後しばらくは観客数は増加するだろうから一見問題ないように思えるかもだけど
あとあとヤバイよ。ただ改善するとは個人的には思えない。
サッカーはサッカーで野球とは違った次元の問題があるから大変だと思う。

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:07:08.06 wcPzIYh80.net
>>439
フレッシュオールスターを馬鹿にするな!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:07:21.64 IbuSYscf0.net
>>407
延長放送は本来は契約違反だからね

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:07:51.11 NnAJ1oDM0.net
>>435
タダ券バラ撒きまくったんだね

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:08:40.45 NB6jlL4R0.net
なんでニュースはまだこれだけ野球まみれなのか答えてくれよ

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:10:00.18 NnAJ1oDM0.net
>>429
ID:qVY2Clh/0
URLリンク(hissi.org)
深夜4時に寝て昼12時に起き、睡眠時間以外はずっと2chの無職焼き豚さんちぃ~す

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:11:00.20 kdxcqMXh0.net
結局これがすべてやろ よく読めや サカブー
Jリーグは解体に向かうのか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
Jリーグは解体に向かうのか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
Jリーグは解体に向かうのか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
Jリーグは解体に向かうのか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:11:11.59 x7ErtCjz0.net
>>435
それだけ客が入るならTV局が喜んで地上波放送するはずなんだけどね
地上波放送数が年々減り続けているのは何故?

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:12:31.47 1PBnIL850.net
カズがでるんなら
Jリーグのオールスター
復活するかもw

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:13:04.21 Aw+F7N090.net
>>4
2000年に入ったころから兆候はあって、
2004年の例の騒動のころにその流れは決定的になっていたのに
胡坐をかいていたというか、対策を打てないまま、ただ時間を浪費した感じだな。

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:13:04.66 dtyeIQ3P0.net
>>447
媒体としてスポーツ新聞は終了してるよw
Jリーグは問題点多すぎるとは思うけど。
野球とは違う問題点を抱えている。

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:13:49.56 rd3fuGn40.net
外貨を稼げるのがJリーグ
1えんにもならないので国内でおなにーするのがやきうw

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:14:29.65 NnAJ1oDM0.net
>>447
イライラすんなよ焼きチョンw

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:14:35.12 2y6j2GJu0.net
>>308
そんな早く優勝できない
世界中が憧れる場所なんだから

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:14:48.80 euNLnfMd0.net
>>435
レプリカ配りまくりよくない レプリカ配りでJですら動員できてる
SBが企業価値をあげようとしてるのはみとめるが福岡でがんばったほうがいい

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:15:15.30 gf8ToB+t0.net
NHKなら見る。ラッキーセブンやるし
ナゴドならドアラのバク転対決もやってくれるし
ズムスタならCCダンスも見れる
つば九郎も「つば九郎さんもいます」とかクローズアップするし面白い。
野球の勝負も楽しむ切欠にもなる。
他チャンネルは気分的。つか殆どやらんけど。

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:16:10.27 Uw+RfCoV0.net
他人の玉遊びなんかボケーっと眺めてたってしょうがねし
自分で遊んでた方がマシ

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:16:54.13 2y6j2GJu0.net
>>343
世界中の誰もが憧れるワールドカップ
選手も監督もやる気ないWBC

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:18:38.95 NnAJ1oDM0.net
焼き豚は現実逃避中

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:19:47.65 KSZuEJNB0.net
サッカーの最高峰CLは地上波でも放映するのになんで野球の最高峰MLBワールドシリーズは放映しないのでしょうか?
野球という競技が本当に好きなら日本選手いなくても見たいよね?
あれ?おかしいな?

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:21:20.40 2y6j2GJu0.net
>>435
平日で46700人?
ヒマ人ばっかじゃん

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:22:12.57 2y6j2GJu0.net
ID:kdxcqMXh0
こいつはサッカーに親殺されたのか?

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:22:31.65 fffUhEPX0.net
関東で野球がオワコンになったから中継しなくなった以外に理由ないだろ
読売人気が下がった?読売が出ない日本シリーズの関東視聴率見てから言え

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:24:24.31 Aw+F7N090.net
>>243
目玉選手は次々とメジャーに行ってしまう。
球団の経営者は、それを歯止めをかける方法として、金銭で釣ることしか思いつかない。
それでもメジャーのほうがかくも年俸も破格だから、結局その流れは止められない上に、
相場だけは上げてしまったから、メジャー未満やメジャー帰りの選手は吊り上がった水準の年俸で契約するしかなくなった。
ほとんどの球団は、それだけの支出が可能な収入の裏付けがないのに、よくやるよ、と思う。

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:25:12.66 NnAJ1oDM0.net
>>462
カズのシュートの流れ弾で親が死んだんだよ
多分

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:25:18.98 +/OyCqM70.net
サッカーガー
税リーグガー

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:25:22.18 eKFRuphr0.net
まぁ攻守や投手切り替えでCM打てるから
スポンサー人気だったんだろうなあ
今の世代はやきう中継で見たい番組が潰れる世代だから
やきうに恨みがあるんじゃねーかw

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:27:06.11 +kDpr4Dy0.net
憎たらしいほどの1強がいないと興行が盛り上がらないのは分かり切ったこと
フェラーリが弱体化して視聴率ダダ下がりのF1と同じ

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:27:13.11 2y6j2GJu0.net
>>465
そうか。そしたらサッカーを恨むのも仕方がないね

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:27:17.41 urdaHBEf0.net
新規獲得手段が目に見えて減っていってるのに
連中「来場者数はむしろ増えてる!」だしな。能天気なんだかなんだか知らんが。
金落とすくらいのコアファンはそんな簡単に減るもんでもないし
地上波観戦がなくなったんだから、その分がある程度現地観戦に流れるのは当たり前。
問題は一時的な人の流れじゃなくて先細り確定なことだろ。

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:27:17.48 NnAJ1oDM0.net
焼き豚かわいそう

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:27:18.01 lJRqUYQz0.net
焼き豚の苦しんでる顔見るのケッコー好きw

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:28:08.39 wcPzIYh80.net
>>457
スポーツ=ボールを使うもの  勘違いしてないか?

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:28:12.03 dtyeIQ3P0.net
>>467
先輩から聞いたけど野球がこうなった一番の原因はネットなんだって。
代理店ととして徐々にシフトしてくしかない。
野球が急に消滅に近い状態になると困る人間がかなりいるw
今の世代ってどの年代の層を指してます?

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:31:04.95 M8fcILAs0.net
関西でも阪神人気なくなったよ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:32:22.51 unPdz+JM0.net
東京そのものがオワコンなんだよ
蝦夷地などから大量に移民がなだれ込んできて東京は乗っ取られた
それ故地元に根差したものが次々に壊されていく
イギリスで脱退派多数だったところも同じようなことを言っていた
トランプアメリカでも脱退イギリスでも同じことなんだろう
東京だけだんまり決め込んでるけど

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:32:24.58 J7KU+pyZ0.net
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  
-----------------
01 浦 和  34,152  38,745  -4,593 ▼ 
-----------------
02 G大阪  26,378  15,999. +10,379 △ 
03 横浜M  25,730  24,221  +1,509 △ 
-----------------
04 F東京.. 22,372  28,784  -6,412 ▼ 
05 川 崎  22,023  20,999  +1,024 △ 
06 鹿 島  20,285  16,423  +3,862 △ 
-----------------
07 新 潟  19,557  21,936  -2,379 ▼ 
08 神 戸  16,958  16,265   +693 △ 
09 名古屋 15,148  16,240  -1,092 ▼ 
10 仙 台  15,050  14,924   +126 △ 
-----------------
11 広 島  14,667  14,997   -330 ▼ 
12 磐 田  14,364  10,041  +4,323 △ 
13 福 岡  12,848.   8,692  +4,156 △ 
14 大 宮  12,314.   9,490  +2,824 △ 
15 鳥 栖  12,135  13,450  -1,315 ▼ 
16 湘 南  11,638  12,208   -570 ▼ 
17 甲 府  10,911  11,297   -386 ▼ 
18  柏    10,839  10,918.    -79 ▼ 
-----------------

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:33:16.26 Aw+F7N090.net
>>474
その先輩、ちゃんと分析できてないね。

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:34:51.65 0IpGdT4e0.net
視聴率は水増し出来なかった(´・ω・`)

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:35:39.80 NnAJ1oDM0.net
視聴率の水増しも出来たら良かったのにね

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:36:06.03 dtyeIQ3P0.net
>>478
まあ昭和生まれだからおいおいって思う事は色々あるよw
ゆとりとかすぐ決めつけたガルしw
業界人ギャグみたいなのとか寒いって思うし。
野球は正直代理店が見放してる時点で厳しいと思う。
ただ20年~30年は安泰だと思うよ。個人的にはもうちょい持つ気がする。
どう延命するのかとかには興味あるw

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:36:49.04 DnVgBhj20.net
>>448
地上波放送やってたぞ。

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:38:03.58 EL/ZzXbC0.net
サンスポ・zakzakは野球ネガキャンばかりだな
だったらヤクルトと縁切れよ
週刊誌にフジテレビ不調で産経グループ危機と書いてあったな

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:39:05.79 euNLnfMd0.net
代理店ww 捕まらないようがんばれよ

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:39:23.62 nL+LhAy40.net
川渕が書かせてんだろ

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:40:18.64 dtyeIQ3P0.net
>>483
色々しがらみがあるんだよ。

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:40:53.36 5B2ULX7w0.net
一日3時間半だもんな
そりゃ視聴者層がおかしなことになるわな

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:41:28.95 Ge/mcfqq0.net
今時やきうてwwwwwwwwwww

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:42:47.36 NnAJ1oDM0.net
>>483
事実にネガキャンも何も

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:43:41.36 RY3aFdAs0.net
>>483
その意識のままだからヤバイんだと思う
現実見たほうがいいよ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:43:52.23 dtyeIQ3P0.net
>>487
ただ、商品とは売りやすいw
売りがある訳で。いつかは全く売れなくなるんだろうけど。
Jリーグはあまりにふわっとしてて・・・放送しにくいんだと思う。
ふわっとしすぎ。

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:46:17.58 Q7OPGHESO.net
メジャー流出やらクライマックスやら交流戦やらシャブやら賭博やら
で、どんどん関心なくなったと野球好きだった知り合いが言ってたな

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:47:18.54 sFEk0PozO.net
>>491
売りってだらだらしてるからCM入れ易いって事かな

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:47:19.20 NnAJ1oDM0.net
>>491
いい加減、野球の人気低下にJリーグは関係ないって理解しようぜオッサンw

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:48:22.41 yqrpnmuY0.net
もう日本で終わってるからなこれw
そのうち田舎の洗脳も解けるでしょw

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:49:03.82 dtyeIQ3P0.net
>>493
視聴者層がはっきりしてるからそこを訴求対象としてる所に持ってくだけ。
CM入れ易いってのも多少あるけど。

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:50:07.65 yqrpnmuY0.net
タダ券あるから居酒屋感覚でいけるのはいいね
野球自体には誰も興味ないけどw

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:50:32.35 dtyeIQ3P0.net
>>494
文盲?
あとおっさんじゃないしw
Jリーグは未来があるかどうか様子見ってだけだよ。
野球は確実に終わるけど今すぐには終わらないってだけ。
俺の前の発言でJリーグと野球は別って言ってるでしょ!大丈夫?

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:52:08.16 2Vwh0auI0.net
>>496
入れ歯、オムツ、青汁、グルコサミンのCM多そう

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:53:56.23 B/HS8N0Y0.net
>>499
くさそう

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:54:01.40 dtyeIQ3P0.net
>>499
御察しの通りですw

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:56:08.02 jrOXQDY+0.net
勝ち組
サッカー、バスケ

負け組
やきう、ラグビー

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:56:27.15 NnAJ1oDM0.net
>>498
このスレJリーグ関係ねーからw

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:58:03.55 B/HS8N0Y0.net
>>502
しっくりくるな、これ

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:59:37.97 r+L7ydWM0.net
>>497
タダ券どこでゲット出来るの?

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/27 23:59:41.43 dtyeIQ3P0.net
>>503
やたらとサッカーとかJリーグってあったから書いただけなんだけど。
あと個人的にはサッカー好きだからこそ
サッカーは難しいコンテンツだなと思う。
商品と見ると扱いずらい。
扱いやすさでいったら野球なんだろうけど
野球は衰退確定コンテンツだと思うので比べる意味ないw

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:00:58.03 81m34J4s0.net
>>505
いくらでも手に入る。
ディズニーのチケットとかも手に入るw
一般の人の事は知らないw

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:01:50.86 GMGC/P+30.net
>>507
ばら撒きまくってるんだ・・・

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:02:18.14 bmC31BXl0.net
>>435
一度鷹の祭典東京ドームの現場に来てみな。
話しはそれからだ。
今日東京ドームの現場にいたけど、明らかに普段スタジアムに来る層とは異なる空気だったぞ。
普通にチケット買って入場しているのはビジター外野席とビジター立見の人位と思う位。
ソフトバンクグループ企業の福利厚生行事だろう。
日本で行われるプロ野球の試合で一般にはチケット入手が難しい試合がこの試合。
そんな状況で来場するビジターチームのファンはある意味凄い。

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:02:48.59 fc5LJwRJ0.net
いやーやきうが死んでスッキリ

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:03:09.84 fc5LJwRJ0.net
他競技を叩いてたら、いつの間にかやきうが死んでた

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:03:26.14 GMGC/P+30.net
>>509
ほー招待ばら撒きかー

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:03:47.08 AIkpdDUd0.net
野球って言うか団体競技は詰まらない

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:04:36.07 pOUAsqmx0.net
>>412
本日鷹の祭典という、禿への忠誠心を試す
グループ社員の半強制動員デーです。
年に数回オリックス戦で宮内総帥への忠誠を試すため
なぜか東京ドームでのオリ主催試合が満員になる
(但し6回終了時点あたりで一斉に退場し始める)アレと同じやつですw
微笑ましい光景ですねw

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:04:55.09 81m34J4s0.net
>>508
一般人の事は知らない。
代理店の人間なら手に入るよw
サッカーの代表戦は無理。運良ければゲットできるけど・・・。
先輩たちが持ってく。

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:07:13.84 Q5R/xZvn0.net
>>515
やっぱりサッカー大人気か

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:08:07.81 okqWIdl10.net
>>509
やっぱりそうだろうとは思ったよ

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:08:35.84 X/5gfrWJ0.net
もっと前から野球中継なくしてほしかった。名探偵コナンなんか
昔は野球のせいで1ヶ月も放送なかったんだから

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:09:51.47 okqWIdl10.net
鷹の祭典とやらの実態
URLリンク(mobile.twitter.com)

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:09:58.51 81m34J4s0.net
>>516
Jリーグは野球と一緒でいくらでも手に入る。
代表戦とCWCのバルサとかは無理ゲー。
お偉いさんや大先輩が持ってく。

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:10:51.28 eJ9erYAR0.net
>>509
野球興味ない連中ばっかだったみたいね
毎年恒例の社員動員タダ券ばらまきユニ無料配布デー
URLリンク(mobile.twitter.com)

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:11:58.26 gmsHn+iZ0.net
はやくラジオからも追い出してくれ。
全局同じ試合中継とかアホか。

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:12:14.13 fc5LJwRJ0.net
やきうの景気の良い数字には全て裏があると思った方が良い

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:12:39.31 fc5LJwRJ0.net
>>522
ラジオの野球中継聴取率は悲惨なことになってるらしいな

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:13:04.62 gIwTh+yU0.net
>>520
まあJは行かなかったらカウントされないクリーンだからね

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:13:59.16 pOUAsqmx0.net
グループ社員にとってユニは観戦の証!

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:14:11.95 +CTgxWGj0.net
鷹の祭典か知らんけど、野球に興味ない奴ら接待して糞みたいな観戦環境作って「祭典」とかほざくのええ加減やめえや。#chibalotte

さすが北朝鮮式水増し動員のみのみのやきうwwwwwwwwwwwwwwwwww

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:14:19.38 896y1ygd0.net
野球は若い層に汚い物という認識を持たれてるのが痛い
もうこのイメージから脱却するのはムリ

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:14:26.49 ukhCtDNR0.net
>>436
うちの小学生たちが検索してたぞ

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:15:26.01 Bzwum8WI0.net
>>529
そんな悲しい嘘つかなきゃいけないって大変だね(´;ω;`)

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:15:39.17 hq7QuAGR0.net
TBSベイ、文化西武、LFヤク RF巨人でいいのにな。

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:17:14.21 hq7QuAGR0.net
M✕はホークスじゃなく巨人戦中継すればなあ。
関東のサンテレビ目指して。

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:17:43.98 RkRRXxar0.net
プロ野球は長すぎる。ダラダラチンタラやってるのを改善しないと未来はないよ。

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:18:04.12 +uAdNL1u0.net
なお北海道はハム戦ほぼ中継

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:19:30.40 81m34J4s0.net
>>525
まあ休みの日にスポーツ観戦行こうとは思えないしなー。
代表戦やバルサとかの試合なら行きたいけど・・・
自分で買うしかないし、チケ買って仕事になったりしたら絶望だから諦めてる。

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:19:32.23 okqWIdl10.net
野球はもう衰退一直線だな

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:20:21.69 eJ9erYAR0.net
>>527
鷹の祭典 招待

これをTwitterで検索すると……w
やべえよやべえよ

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:21:27.03 pOUAsqmx0.net
>>532
無茶言うなよ、自前で日テレある讀賣が
わざわざ大金払ってホークスみたいに放送枠自体を買い上げなんてするかよ

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:21:46.10 drLLYpbn0.net
>>5
スカパーにしたら12球団全6試合やってるよ。 ライブで・・・
今は、見たい人は、金払って見る。 そんな時代

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:23:06.36 G69QGX9dO.net
昭和の頃にテレビ・新聞でゴリゴリにゴリ押して作った全国各地の巨人ファンももう絶滅寸前だね

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:23:09.14 eSDZ6OkX0.net
>>487
NHK-BS1は1日8時間やきうだぜ。サブチャンネルを入れたら12時間の場合もw

>>502
ちなみに
503 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/07(火) 15:54:05.53 ID:XH8HEQnq0
北京五輪野球500円→ガラガラ
北京五輪バスケ15,000円→満員

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:25:21.39 pOUAsqmx0.net
>>527
つか接待なら接待で、
配りまくれば取引先とかが貰ってくれてヒマなら観に来てくれるくらいならまだいいんだが、
結局誰も迷惑がって貰ってくれない、行ってくれないから
仕方なく自分たちで行って観客席埋めて禿が満足するようにしなきゃいけないっていうのがね

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:26:12.21 967JfQat0.net
読売が読売を放送しなくなったんだから仕方ないじゃんwwwww

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:26:46.19 eSDZ6OkX0.net
>>539
メインのM4F4には辛い時代だな

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:27:29.45 967JfQat0.net
NHKが野球をおしつけられてるんだよなぁ。
大相撲ダイジェストを朝日が捨てて押し付けられてるし。

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:29:12.07 G69QGX9dO.net
日テレもいつまで巨人に毎年何十億も支払わないといけないんだろうな
そのうち社員がスト起こすぞ

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:31:50.67 pOUAsqmx0.net
>>543
放送しなくても年間50億の「放映権料」は現在も球団に対して払い続けてるんだぞ、日テレ。
このうえMXに対して枠買い上げの金を別途払うなんて、
しかもそれやることでホークス戦の枠潰れるSBの日テレへの出稿も減らされるんだぞ。
いくらなんでも日テレ気の毒だろwwwwww

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:31:54.71 suqQrfWq0.net
06/01水 18:15-21:00 [HTB]北海道日本ハムVS東京ヤクルト@札幌ドーム
URLリンク(www.fighters.co.jp)
06/01水 18:15-21:00 [KHB]東北楽天VS阪神@Koboスタ宮城
06/01水 18:00-試合終了まで [SUN]東北楽天VS阪神@Koboスタ宮城※KHBとは別立て
URLリンク(www.rakuteneagles.jp)
06/01水 19:00-20:54 [テレ朝(HTB、KHB除く)]くりぃむクイズ ミラクル9SP 大家志津香(AKB48)※KHBはプロ野球中継が雨天中止の場合放送。ABCは同時ネット。
06/02木 19:00-20:54 [TNC]福岡ソフトバンクVS中日@ヤフオクドーム※THKはFNN同時ネット。
URLリンク(www.softbankhawks.co.jp)
6月16日(木)19:00~19:57 フジテレビ系 「VS嵐」 指原
差し替え局とその番組
東海テレビ…「DRAGONS LIVE 2016 中日×千葉ロッテ ~ナゴヤドーム~」
テレビ新広島…「TSS全力応援 Carp中継 広島×西武」
<遅れネット日時>(TSS番組表より。東海テレビは不明)
「VS嵐」 テレビ新広島…6月19日(日)13:00~14:00
関東以外じゃ嵐より野球中継だぜ
関東はジャニーズに遠慮して番組きれないのは可哀相だね

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:33:04.00 suqQrfWq0.net
06/10金 19:00-19:56 [NTV(CTV、ytv、FBS、TOS、UMK除く)]沸騰ワード10 生駒里奈(乃木坂46)★※CTV、ytv、FBSは後日遅れネット。
06/10金 19:00-20:54 [FBS]福岡ソフトバンクVS巨人@ヤフオクドーム★※通常19:00~19:56の「福岡夢実現バラエティー 頑張るキミに花束を!」は休止
URLリンク(www.softbankhawks.co.jp)
06/16木 18:16-20:54 [TSS]広島VS埼玉西武@MAZDA★※VS嵐、奇跡体験!アンビリバボーは後日振替放送あり。
URLリンク(www.carp.co.jp)
06/16木 19:00-19:57 [CX(THK、TSSは除く)]VS嵐 指原莉乃(HKT48)★※TSSはプロ野球中継が雨天中止の場合放送。
06/16木 19:00-20:54 [THK]中日VS千葉ロッテ@ナゴヤドーム※VS嵐、奇跡体験!アンビリバボーは後日振替放送あり。
URLリンク(dragons.jp)
06/18土 18:30-21:24 [CX(一部地域除く)] 大型特別番組※もしもツアーズ通常放送差し替え局の一部局では19:00飛び乗り。TOSは未定

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:33:44.58 suqQrfWq0.net
06/07火 19:00-20:54 [CX(UHB、KTV、TSS、TNC、TOS除く)]優しい人なら解ける クイズやさしいねSP
ゲスト:宇治原史規、蛭子能収、岡井千聖、勝俣州和、澤部佑、紫吹淳、高橋真麻、鉄拳、羽田圭介、八田亜矢子、三田寛子、吉村崇
※通常19:00~19:57、特番19:00~20:54差し替えのUMKも同時フルネット。UHB、TSSはプロ野球中継が雨天中止の場合同時ネット。
06/07火 19:00-20:54 [TOS]元気です大分!!「ひろがれ!笑顔の目次。」 AKB48ほか
URLリンク(www.tostv.jp)
06/08水 19:00-20:54 [テレ朝]あいつ今何してる?SP※くりぃむクイズ ミラクル9は休止

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:35:08.98 suqQrfWq0.net
>>518
嘘つくなよ
コナンは月曜日だから影響なしだぞ

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:35:35.97 UxI76heQ0.net
>>532
はたからみてて巨人と中日の2つはホント衰退してる

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:37:31.70 hq7QuAGR0.net
>>538
昔TVKや千葉テレビがトップナイター、リレーナイターとして巨人戦中継していた。
日テレはホーム巨人戦は全戦製作してる。放送してるのが地上波じゃなくBSとG+なわけだが。
その放送MXに売ればと思う。

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:39:05.07 hq7QuAGR0.net
あとサンテレビと阪神に資本関係は無い。
有力コンテンツだと思ってるから買ってるだけ。
MXもアニメの再放送よりは巨人戦の方がよくないか?

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:41:35.53 fc5LJwRJ0.net
野球はもう完全に終了だねえ

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:43:19.49 9VdA8IRA0.net
野球に関わって死ぬ奴何人出るかなあwktk

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:45:49.24 pOUAsqmx0.net
>>553
MXは日テレ側が金を払わないと放送しないよ。
放映権料を巨人(日テレ)側に支払ったうえ同時間枠でのホークス戦中継つぶれて
SBから支払われてる枠買い上げの金も失うんだぞ
MX側からしたらそんな馬鹿な話はありえない

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:46:16.97 6KGWVyXvO.net
昔と違ってアニオタは夜中のサッカーのほうが邪魔

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:46:44.56 fc5LJwRJ0.net
>>558
???????

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:50:20.21 okqWIdl10.net
夜中にサッカーそんなやってないだろ

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:50:58.35 y855mjKl0.net
やはり、プロ野球は試合以外が面白いねw

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:52:04.04 g/eD1DPX0.net
>>555
それでもオースターファン投票のトップが243011万票なんてことはないんだぜ

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:52:52.60 esVyj/sa0.net
最初から最後まで放送できないくせに中途半端に延長して何の意味がある
プロ野球っていっても社会人野球とたいしてかわらないだろ

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:55:07.53 fc5LJwRJ0.net
>>562
何言ってんだこいつw

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:55:59.44 drLLYpbn0.net
メジャーリーグの試合を見るようになって、
日本プロ野球が高校野球レベルだと気が付いた・・・

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:57:39.60 okqWIdl10.net
>>562
オースターって何?

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:58:42.83 9+SPKRol0.net
やきうは今どき韓国だけでしか盛り上がってないから東京キー局の判断は正しい

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 00:58:50.65 Jbad8tDE0.net
>>562
韓国でやったら簡単に億いくんだろ?
アホらし。

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:02:08.64 okqWIdl10.net
野球は韓国でやってればいいよ
日本はサッカーで充分

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:03:12.15 LBx5Uvb+0.net
>>558
どういう意味?w

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:07:21.22 okqWIdl10.net
しかしこれだけ毎日毎日全メディアでゴリ押し報道してんのに人気下がりまくりって
逆に凄すぎるよな野球って

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:11:39.07 pOUAsqmx0.net
>>571
いや、タダ券に目算の観客動員とかオールスター投票とか
「タダで盛れる数字」
に関しては野球は凄いよwww

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:12:59.63 okqWIdl10.net
>>572
昨日の鷹の祭典とやらか

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:16:40.20 LbxqLyZa0.net
たまけり(´・_・`)

ヘディング脳(´・_・`)

女みたくすぐ転ぶ(´・_・`)

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:18:24.78 7avZN5ev0.net
>>566
昔の日産車

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:18:45.34 /xR6xiwQ0.net
>>574
スライディングって知ってる?

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:19:58.25 fc5LJwRJ0.net
チョンだけしかやってないやきうwwwwwwwwwww

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:24:07.40 okqWIdl10.net
関東に野球は不要

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:25:25.04 pD/J1uvj0.net
>>1 は朝鮮人か小学生か?
  平仮名多すぎるだろ。

580:消費税増税反対@\(^o^)/
16/06/28 01:26:29.62 RvIMz2/00.net
やきうはオワコン

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:29:30.18 G69QGX9dO.net
毎晩飲み歩いてブクブク太っていく選手とか視界に入れたくないし

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:31:56.30 fc5LJwRJ0.net
やきうは広島だけでやってろよ
下らねえ

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:33:40.90 okqWIdl10.net
野球って何であんなにつまらないんだろうね

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:35:28.08 pHGt9v3Q0.net
イチローとダルビッシュ以外に名前を知ってる野球選手がいない。

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:38:17.91 6l11Q2380.net
視聴率獲れないんだから見放すのが当たり前
それでもまだたまにやってることがあることの方が異常

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:41:45.22 6l11Q2380.net
なんだかんだで100年くらい歴史あるのに、つまらなすぎて世界に全く普及しないし
つまらなすぎて誰も観ないから五輪からも除外された競技だからな

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:49:37.87 fc5LJwRJ0.net
今更、アメリカに対して俺達を認めろと喚き叫んでるからなwwwwwwww
アメリカからは思いっきりバカにされ、自画自賛に走るしかない苦しさ
世界の誰も興味が無い
終わってるよこの競技

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:54:04.70 okqWIdl10.net
野球って常にバカにされる存在だよね

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 01:58:50.55 uQncKHPA0.net
大谷だけ全国中継でいいと思うけどね

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:10:37.96 eSDZ6OkX0.net
>>589
大谷君のスピードガンショーw  流石、大道芸レジャーのやきう

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:10:57.76 XL7aUCEH0.net
>>204
だからテレビ見なきゃいいじゃん
俺はもうそうした

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:16:38.39 UYHu3plK0.net
情報化社会って怖いね
野球のつまらなさがあっという間に広がった

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:19:41.82 eSDZ6OkX0.net
>>587-588
何しろポイントランキング1位の国のプロリーグの海外放映の収益が年に11万円だからなあ

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:21:50.08 Nm5MWVcg0.net
地方人気イコール規模の縮小を意味してるからね
地方都市の高い数字なんて関東で5%分程度にしかならない
全国区で野球そのものの人気があって初めて成り立つコンテンツなのになぁ
パイを縮小させて生き残りに賭けてるんだろうけど
未来のファンの若年層が壊滅的というのが暗雲立ち込めてるよね

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:26:20.46 sMrEWh1M0.net
マスコミに野球は面白いと洗脳されてた自分を悔いる

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:29:30.85 8BPJ8lCE0.net
>>591
テレビ離れといわれてるけど
こうやって段々ネットに移動するからだろな

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:39:10.54 XR8DzCYA0.net
コアなファンはスカパで見てるから
地上波じゃないおかけで他チームの試合も見れる

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:50:42.94 XL7aUCEH0.net
>>241
あの時読売は興行優先が大義名分でパリーグだけで臨んだが
今になって考えると巨人内で薬物が既に蔓延してて
五輪のドーピングで社会問題になったら火消しできなくなるから派遣しなかったと言うより
出られんかったように思う

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:55:43.65 okqWIdl10.net
野球は時代遅れの産物

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:56:29.78 G69QGX9dO.net
マスコミが思い通りに世間をコントロール出来た時代限定のゴミレジャーだったな

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 02:58:31.30 UYHu3plK0.net
今やニュースでしか見かけない不思議な競技

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:01:48.76 fc5LJwRJ0.net
ネットが普及したせいで野球マスコミはコントロール不可能になったね
海外の熱狂や反応が直に伝わってくるようになったからなw

野球なんて本当に誰も興味ねえのw

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:03:03.35 sMrEWh1M0.net
どう見ても人気低下は明らかなのに、球場は入ってるだとか地方は満員だとかBSでやってるだとか
最後の必死な抵抗に笑える

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:08:36.36 fc5LJwRJ0.net
煽り方がどんどんしょぼくなっていってるよなあ
断末魔の様に聞こえる
ハッキリ言って野球だけだぞ?瞬間最高視聴率が見出しになる競技はwwwwww

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:09:30.68 UpsOXqxW0.net
>>306
それ言い出すと勝つためなら卑怯者なことやってもOK、バレなきゃセーフの精神のスポーツに投資する企業はなんなんですかね?

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:11:51.57 gAo1UXH80.net
>>603
観客動員が過去最高クラスなのに、なんで人気低下してるって思うのかわからん
あ、いつものワードは出さなくていいからなw

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:16:27.40 UYHu3plK0.net
一方マスコミのゴリ押しがない方のプロ野球は
6月19日(日) 福島 10-9 群馬 試合終了 13:00 あいづ 841人
6月19日(日) 新潟 6-17 武蔵 試合終了 13:00 高田 1306人
6月19日(日) 富山 3-4 石川 試合終了 13:00 県営富山 647人
6月19日(日) 福井 1-6 信濃 試合終了 13:00 福井県営 1208人
URLリンク(www.bc-l.jp)

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:19:24.47 88rcwSgW0.net
>>606
>>521

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:21:53.71 okqWIdl10.net
>>608
これが答えだな

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:22:25.12 fc5LJwRJ0.net
まるで耳塞いでたどっかの議員みたいだなw

焼き豚「あ、いつものワードは出さなくていいからな(震え声」

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:22:31.83 88rcwSgW0.net
>>605
ミズノか?
勝手にこっそり球変えて
マジで腐ってるよな

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:25:02.54 7MleQBxDO.net
>>587
日本に対する韓国みたいだなw

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:25:44.77 fc5LJwRJ0.net
隠し玉なんて言う卑怯な行為を是とする競技があるらしいな

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:26:08.94 S0IfYL9B0.net
やきうはパリーグの八百長不正から漂う末期臭
ソフトバンク・・・強奪金満
ロッテ・・・薬
日本ハム・・・審判買収

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:28:42.19 UYHu3plK0.net
>勝つためなら卑怯者なことやってもOK、バレなきゃセーフの精神のスポーツ
ショートバウンドで取ったのにフライキャッチアピール
ボールなのにキャッチした瞬間ミットをストライクゾーンにスライド
空タッチなのにタッチアウトアピール
グリップに当たったのに手に当たったふり
審判欺いてもまったく警告出ない野球ってやりたい放題だね

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:32:31.48 7MleQBxDO.net
>>615
たしかに。演技がバレたらイエローカード出すべきだよな野球も。

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:34:52.95 c/iOWjmg0.net
マジでやきうのスポンサーについてる企業って先見性ないよな。
ローソンとか1週間外に置いといても腐らない弁当売ってるような企業ばっか

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:36:54.21 bEK4hiNz0.net
フジのプロ野球ニュースをかじりついて見てたな

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:39:47.67 eSDZ6OkX0.net
>>606
あるアイドル声優のライブが満員だからといって、その声優が社会的に認知されているとでも

>>616
やきうは薬物の全頭検査をすべき

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:46:46.22 ERA0rLw80.net
やきう中継より昭和仮面ライダーの1号からの再放送をやったほうが視聴率がいいと思う

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:49:00.22 Q3Uvhc0/0.net
今のくだらないバラエティよりはやきうの方がいいけどなぁ
ヒロミとか坂上忍が出てくるだけでチャンネル変える

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:52:08.06 2En2b7My0.net
>>621
芸人の方がクリーンだろうな
【速報/野球賭博】楽天も選手間で金銭授受 6球団目
スレリンク(mnewsplus板) 
【野球賭博】<現金授受>楽天ファン「巨人とは違う」「プロ意識がない」
スレリンク(mnewsplus板)
【速報/野球賭博】広島も金銭授受あった…円陣声出しで 5球団目
スレリンク(mnewsplus板) 
【速報】プロ野球ソフトバンクが勝敗に絡んで選手間での現金のやり取りがあったと発表
スレリンク(mnewsplus板)
【速報/野球賭博】プロ野球西武も、選手間で現金のやりとり★2
スレリンク(mnewsplus板)
【速報/野球賭博】声出しで祝儀はロッテでも 12球団中7球団で慣習
スレリンク(mnewsplus板)

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:52:52.88 fjtYOqIh0.net
震災後で流れ変わったんだから昔のように放送すればいいのに

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 03:54:41.53 eSDZ6OkX0.net
>>623
震災で評価を下げたのは他ならぬプロやきう(NPB)なのだが

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:05:19.70 2qI8memz0.net
なぜって、視聴率が悪くてスポンサーが付かないからだろ

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:09:56.62 L0w2rvZQ0.net
もうゴールデンタイムはバラエティやドラマを見る癖がついてるから今更野球なんか流したら抗議殺到だろ。スポンサーの不買運動まで始まるぞ?

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:13:21.27 gAo1UXH80.net
>>619
アイドル声優が年2400万人動員すんの?

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:14:32.92 hNzainm10.net
スカパーの中継も正直金出して見る価値無いレベルなんだよなぁ
地方局制作映像の垂れ流しで地元チームに異常に肩入れした不愉快な実況解説
カメラの台数も少ないし選手データなんかの情報も乏しいし
まぁ野球そのものが見る価値無いと言われたら元も子もないがw

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:17:29.63 huFQnQGm0.net
プロ野球も他競技同様に、
代表戦や特別な試合以外はBSCSにと言う流れが定着してしまってるからね。
今さらかつてのような地上波中継復活は望むべきではないわな。

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:25:09.23 eSDZ6OkX0.net
>>627
チームで30人位居て、NHKを含めTVニュースで全局毎日のように動静が報じられ、
スポーツ新聞でも毎日一面だったら軽く可能だろ。
むしろ、土曜の19時のNHKニュースの勢いを殺すような醜態は晒さないと思うわ

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:35:42.19 gAo1UXH80.net
>>630
また「報道量のおかげ」か…
Jリーグは開始初年度にすごい報道量だったけど、すぐに人気なくなったぞ

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:50:04.42 eSDZ6OkX0.net
>>631
Jの地上波放送が打ち切られた時はまだ10%台でした

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:54:29.92 CbAjmA6O0.net
つまんねえからだよ、そのまま死滅しやがれ!

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 04:56:07.86 0Y7qR6lI0.net
八甲田野球軍

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:14:12.05 y9i4q9oN0.net
地方はまだ地上波でやってるから困る、CSで見られるのにわざわざ
地上波の全国ネットのレギュラー番組潰してやるからな、あれは勘
弁してほしい

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:16:21.54 l/kD54jR0.net
>>632
10%もないだろ。
4年目にはすでに平均4.9%になってる。
URLリンク(www.videor.co.jp)

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:16:59.75 QFi51Vcb0.net
やきう独特の暗い雰囲気が嫌い。

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:17:42.40 OyZtQ6VO0.net
でも未だに朝鮮競技ごり押しやってるやん
フジテレビのアホ社員が数字が落ちれば嫌でも再編成されるって言ってたけど嘘だったね
@tss3116
井上博昭
韓国ドラマやめろとか言うけど、平日の夕方ってあんたら見てんの?
日本のアニメはスペインで同時4局中継くらいジャックしてるし!数字が落ちれば、イヤでも再編成されますけど…?
URLリンク(blog-imgs-15-origin.fc2.com)

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:19:25.99 2En2b7My0.net
・メディア露出は結果ではなく目的
・メディアが球団に出資してるから、人気を維持するためテレビやスポーツ新聞を総動員してるだけ
スレリンク(mnewsplus板:935番)
・無理やりにでもねじ込んで野球の存在をアピール・刷り込みさせないと「親会社の宣伝」という主目的が果たせない
スレリンク(mnewsplus板:432番)
・テレビの中継や ニュースで親会社の企業名が連呼されることを前提に、
巨額の赤字補填を 「広告費」の名目で行っている。地上波テレビがなくては広告の役に立たない
・テレビを通じて特定のファンではない一般の人に娯楽を与えているという
名目がないと、命綱である「税制優遇」の理由がなくなってしまう
スレリンク(mnewsplus板:936番)

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:19:40.94 cUobNYfk0.net
BSで最初から最後までやってくれる、今の方がいいわ

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:20:29.77 2En2b7My0.net
・需要が無くても自分等の「持ち物」を優遇して報道してるわけです
スレリンク(mnewsplus板:65番)
・完全に野球と一体化してるマスコミの力がどこまで働いてるか、言うまでもないw
スレリンク(mnewsplus板:516番)
★野球利権とメディア防衛網
スレリンク(npb板:15番)
だからマスコミは冬も野球報道を止めたくない。
たとえマグロ解体だろうがジャグジーだろうが護摩行だろうが陶芸だろうが、
他の競技を押しのけ野球の存在を刷り込まないと野球のステータスが保てないし
親会社の宣伝というNPB球団の目的も果たせない。
五輪復帰願望報道も、その延長上にある。

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:20:47.94 sMrEWh1M0.net
やきう独特の押付けが嫌い
日本人は野球が好きなのが当たり前だと思ってる。
まだ野球バブルの思い出が忘れられない昭和の人の思想だね

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:21:55.67 sMrEWh1M0.net
日本人ならお茶漬けだろ。梅干だろ。野球だろ

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:23:58.83 2En2b7My0.net
>>643
お茶漬けにキムチが入っている場合は
どうすればいいんですか?

【話題】ロッテ会長「サッカー韓日戦は当然韓国を応援」「ロッテは韓国企業」
スレリンク(news4plus板)
【野球】プロ野球に増え続ける韓国人選手・・・韓国人ばかり増えるようでは、ファンだって嬉しくはないはずだ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★4
スレリンク(mnewsplus板)

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:46:56.26 tX2eSmgE0.net
またサッカーが勝ってしまったのか
やはり世界に誇るヨーロッパサッカーが最高のスポーツでありプロ野球(死語)とはほどお遠い存在なんだよな

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:49:30.98 DMUcuSuUO.net
八百長だから

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:50:25.69 4qUM8/Vg0.net
でもラジオの方は横並びで放送してるよ

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:54:29.71 aH8klKnj0.net
今年野球が視聴率で負けている競技
男女サッカー
駅伝
陸上、マラソン
男女卓球
水泳
フィギュア
男女バレー

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:55:25.21 aH8klKnj0.net
競技人口
水増しではない第三者機関が調べた観客動員
野球用品の売れ行き
野球関連番組(ニュース、バラエティも含む)の視聴率
野球選手のCM出演
野球中心のスポーツ紙・雑誌媒体の売れ行き
野球関係のゲーム類の売れ行き

ちゃんとした数字が出るものは、すべて野球の衰退、それも猛烈な勢いでの
「崩壊」を証明している。
野球関係で数字が伸びているのは、実態を全く反映していない
プロ野球ファンも呆れている水増し「観衆」数だけ
恥知らずな水増しを続けていた高野連も、やっと減少を認めた
(1年おきに水増しと微減発表しているだけで、長期的な激減を
隠蔽しているだけだとも言われているけど)
かくして現実から逃げ回るばかりの焼き豚は、
「Jリーグモー!」「スポーツモー!」
と行き当たりばったりの発狂を繰り返すことしかできなくなったw

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:57:15.50 aH8klKnj0.net
野球中継はBS・CSでも不人気のお荷物オワコン。
地上波で不人気のコンテンツがCSでも不人気なんてことは、
子供でも分かるごく当たり前の現実だ。
BSの歴代最高視聴率はいつもサッカー中継。
CSでは野球の専門チャンネルは作られず、常に他のチャンネルに
割り込んで放送されている。

【悲報】 俺達のプロ野球、BSでも数字が下がってた 【野球って何?】 

◆BS視聴率 巨人戦ナイター 
URLリンク(www.nhk.or.jp) 
2010年6月全国個人視聴率調査 6月7日(月)~6月13日(日) 
 06/07(月) 2.0% プロ野球 巨人×楽天 
 06/10(木) 2.1% プロ野球 オリックス×巨人 
2011年6月全国個人視聴率調査 6月6日(月)~6月12日(日)
 06/09(木) 2.5% プロ野球 ソフトバンク×巨人
2012年6月全国個人視聴率調査 6月11日(月)~6月17日(日)
 06/14(木) 1.7% プロ野球 日本ハム×巨人
2013年6月全国個人視聴率調査 6月10日(月)~6月16日(日)
 06/12(水) 1.6% プロ野球・オリックス×巨人
  ↓
2015年6月全国個人視聴率調査 6月8日(月)~6月14日(日) 
 06/11(木) 1.2% プロ野球 日本ハム×巨人 

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:57:30.23 aH8klKnj0.net
大半の焼き豚はCSを見てくれない。
現実に、野球チャンネルには全く契約者が集まらない。
CSにプロ野球チャンネルは存在しない。
「プロ野球セット」にはプロレスや他のスポーツを扱った複数のチャンネルが
必ず強引に含まれる。
というより、スポーツチャンネルをまとめて「プロ野球セット」と言い張る。
日テレG+も、公式ページは巨人戦以外の番組が売り物として必ず
アピールされている。
売っている側が野球は売り物にならないと実感しているから、サッカーの
ようには専門チャンネル・専門番組が作られず、総合スポーツチャンネル、
総合スポーツ番組のように見せかけて「押し売り」するのである。
ところがいつ終わるか分からない野球はBSでもCSでも苦情の嵐。
とうとう映画チャンネルで野球の公式戦を流し始めてますます怒りを買った。
野球は三界に行き場なし。

◇スカパー!Jリーグ @sptv_jleague
URLリンク(twitter.com)
 ↓
フォロワー
82,409

◆スカパー!プロ野球 @sptv_baseball
URLリンク(twitter.com)
 ↓
フォロワー
1,827

◆GAORA スポーツアンケート (2016年4月1日)
「あなたのよく見るGAORA SPORTSの番組ジャンルは?」
 URLリンク(i.imgur.com)
テニス   33%
サッカー  24%
格闘技  13%
アメフト  12%
モータースポーツ 6%
バレー   4%
 
野球    2%

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/28 05:57:50.63 aH8klKnj0.net
◆年寄りしか見ない番組を敬遠するスポンサー
まずは、ある大手広告会社の社員の証言を聞こう。
「今年は巨人戦のナイターのCMがさっぱり売れない。開幕まで後1カ月
となったのに、現時点での売り上げは昨年に比べて3~4割程度です」
理由は色々と考えられる。不景気で企業の広告宣伝費が絞られている
こと。冬季五輪やサッカー・ワールドカップのCMにその少ない宣伝費を
食われたこと等々―。しかし、一番大きな原因はやはり、巨人戦の番組と
しての魅力が衰えたことだ。
「特にビールや車など大手スポンサーのナイター離れが目立つ。視聴率
低迷に加え、視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っているのが敬遠
されています」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch