16/06/22 18:42:57.60 tHIoNMUY0.net
公営の野球場は申請手続きがめんどくさすぎるんだよ
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 18:44:00.28 V0WktY1P0.net
>>345
うちの近くのや球場は大抵誰かがプレーしてるなあ
352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 18:46:38.65 ffiZCnE10.net
>>342
言うほど野球場多くないし結構使われてんだよね
おもに週末だけど
ただ管理上大人が申請出さないといけないから
遊びで思いつきでやれない面はある
広い場所で遊ぶこと自体、敷居が高くなってるわな
353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 18:50:06.56 HXAo8A4l0.net
とりあえず陸上競技場はいらないということ
あれは無駄に金を費やすだけで使い勝手が悪すぎる
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 18:51:40.70 bC6BZetB0.net
>>349
いや必要だろ
要らないのはサッカー場だ
355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 18:53:04.77 ekYPwtcq0.net
>>348
何なんだろうね。犬の糞くらい気にするなと思うがね。いや、駄目だけどさ(笑)
何なら管理人雇えよと。
糞狭い場所で野球サッカー入り乱れて遊んでいる子供達可愛そうだよ。怪我もするだろあんなの。危ないわ。
356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 18:57:39.27 bC6BZetB0.net
最近はマレットゴルフ場とかスケボーをするための道具が置かれたコンクリート広場や
バスケのゴールが置かれた場所とか凄い増えたけどな
それらは狭い場所で安価で作れて競技人口も多いからなんだと思う。
357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 19:00:41.08 bC6BZetB0.net
ゲートボールは公園を占拠して邪魔だし
土の上でやるから老人的にも気晴らしにならないんだよな
マレットゴルフ場は長野県ではいたるところで見かけるけど
全国に今後広がると思うよ。道具もゲートボールのものをそのまま使えるし。
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 19:10:54.59 ojMWnV2K0.net
日刊W杯の時に造ったスタジアムで黒字なのは札幌ドームだけなんだよね
日ハムのおかげで
野球みたいに毎日稼働させないと黒字は無理だろう
359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 20:36:31.77 ekYPwtcq0.net
>>354
ところが埼玉スタジアムはネーミングライツ入れるだけで黒字に出来てしまったりする。埼玉県が拒否しているけどね。
言うほど絶望的な事ではないんだよね黒字にするのは。
スタジアムでガッツリ稼ぐには色々と毎日使えるようにしないといけないんだけどね。
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 20:38:48.19 KARV3eHe0.net
広島はACLで勝ってから偉そうな要求してね
361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 20:40:16.60 FtGvzYmP0.net
名古屋としては専スタじゃなくてもいいから、瑞穂を全て改修してくれ。
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 20:48:27.72 QpIEA6iH0.net
>>299
国体はなくならない。ただ、国体を目的にしたスタジアムの作り方は見直す。
そう書いてある。
363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 20:50:02.84 io5/lRIi0.net
>>355
それって単年度での収支じゃないの?
大規模改修費の積立分に相当して来る訳?
364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 20:51:01.79 QpIEA6iH0.net
>>348
焼き豚ってサッカーにケチつけるときは週末しか使われないとか書くが
野球場は週末使われるだけでも「使われてる」になるんだね。
本当に歪んでるなぁ。
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 20:57:05.33 aNMhfeCw0.net
>>337
そりゃ無知だわヤンキースの球場はサッカーでも使用してるし
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:00:49.67 aNMhfeCw0.net
>>360
無知だわ
東京ドームとか年間使用率半端ないぞ、野球は勿論コンサートや催事場等のイベント開催、その他一般に2時間単位で貸し出したり
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:03:28.50 YkDYC3rrO.net
スタ運営に官が絡んでいる官民の第3セクター方式では、スタを稼げる施設なんて永久にムリだよ。
あの日ハムの札幌ドームなんてスタ運営を100%民間企業にすれば今よりもっと儲かるわ。
だいたい役人どもに商売やらせて上手くいくワケないんだし。
赤字出しても親方日の丸で税金補填が当たり前だと思っているからな。
368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:05:06.07 QpIEA6iH0.net
>>362
焼き豚って「野球場は使われてる!」っていうときは
NPBの野球場を持ち出して
全国に数多ある赤字の野球場は
「見なかったこと」にするからタチが悪い。
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:05:55.13 GwtOl7Vo0.net
>>360
アマチュア使用が目的の簡易な球技場なら文句は出ないだろうな
J規格に合わせて作って週末しか使わないならすっごい無駄
370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:06:45.41 GsRI7Vi80.net
>>364
全国の多数の野球場の稼働率が低くて赤字であるソースは?
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:07:20.46 ffiZCnE10.net
>>360
論点がズレまくりで呆れる
費用と採算性の問題だ
球場ともいえないようなグラウンドの使用率と
大金はたいて建てたスタジアムの稼働率を一緒くたにしてる馬鹿に
歪んでるとか言われたくねーな
ちなみに”主に”週末、な
372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:08:57.07 bC6BZetB0.net
ゴタクはいいからサカ豚は札幌ドームに500億円払えや
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:10:28.17 QpIEA6iH0.net
>>367
知らなかった。長野市営南長野運動公園総合運動場野球場は採算取れてるのか。
信濃グランセローズてとこが建設費106億を負担したの?
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:18:09.53 Kzsrc3gz0.net
市民が使うものと専らプロが使うものを一緒くたにするのは意味ないだろ
375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:18:35.74 QpIEA6iH0.net
反応が無いのは
> 全国に数多ある赤字の野球場は
> 「見なかったこと」にするからタチが悪い。
そのものかしら。
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:19:52.53 io5/lRIi0.net
今、新国立競技場の一件が迷走しているが
日本でスポーツビジネス ハコモノビジネスってのは、難しいだろう
後者はまだ民間がやるのであれば、何とかなるかもしれないが
前者に関しては、第三セクターとして作られたJリーグなどが
ちっとも稼げていない訳だし、どうせ赤字施設になるだけだろう
コンサートやイベント利用が可能なハコモノで、それだけでも採算取れるような施設で
スポーツもやるといった形が適性になるんだろう
大会後の運営管理に関する検討ワーキングチーム(第1回)配布資料 :スポーツ庁
URLリンク(www.mext.go.jp)
資料3 国内主要スタジアムの現状 <FIFAワールドカップ 2002 Korea/Japan 日本会場> 平成28年1月、スポーツ庁調べ
URLリンク(www.mext.go.jp)
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:19:58.24 QpIEA6iH0.net
「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ
あー、なんという悲哀。でもプロ野球なんだけどなぁ。
378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:
379:21:03.40 ID:2De9lLKw0.net
380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:23:32.60 QpIEA6iH0.net
「アマチュア」を名目にして稼げない運動施設をバンバン作ってきた。
それを止めよう!って話なんだけど、まだ話が理解できない人も居る模様。
NPB野球場という特殊例を出して赤字野球場を沢山作ってきた
現実は見ようとしないからタチが悪いなぁ。
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:25:40.32 Kzsrc3gz0.net
こいつはダメだな
382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:30:53.07 LWmYE1C20.net
>>369
長野市営南長野運動公園総合運動場野球場…2000年開場
信濃グランセローズ…2006年創立
えーっと何で自分たちが使う何年も前から建ってた施設の建設費を支払わないといけないの?
ちなみに同敷地内にある「南長野運動公園総合球技場」のほうは紛れもなくAC長野パルセイロのJリーグ準加盟の為に約80億円でJ1基準に改修されたんだけど、こっちの方はちゃんと改修費用を払ってるの?
383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:31:27.84 io5/lRIi0.net
自治体に積極的にハコモノ造らせて
我が物顔で使っている癖に赤字垂れ流し
Jリーグのやり方の方が、よほど犯罪的だと思うけどな
サッカー専用スタジアムの実体は
プロサッカークラブによる占用 これで説明が付くもんな
さすがに、そういう事業は問題であるとして
サンフレッチェなどの新スタジアムは、自治体に否定されるように
採算性を求められるようになっているが 本来はこれが当たり前
プロスポーツは単なる金儲けなのだから、自治体が儲かる話で無ければ手を出すものではない
アマチュアとの決定的な差はそこにある 公共性という言い分が通じない
384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:33:20.31 QpIEA6iH0.net
>>377
え?プロ使用の為の施設は赤字は駄目!
ちゃんと建設費も払え!って焼き豚の皆さんがおっしゃるので
例をあげたんですど?都合が悪かった?
都合の悪い例は無視するか、都合よく無視できる「マイルール」を作るわけだw
385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:37:02.69 ePAHy6dh0.net
野球場だけをどんどん建てろよ
386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:38:05.81 3/FoOeqE0.net
関西すら借金だらけではいらないのに2兆円かけてやる意味あるの?
日本ハムもだけど行政はいるなよ
387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:39:20.27 /UIieM4V0.net
>>371
だからさ、その「全国に数多ある赤字の野球場」ってソースを見せてよ
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:39:22.15 ffiZCnE10.net
スタジアムビジネスに関しちゃJリーグ(の一部)は欧州の
NPBはアメリカのスポーツビジネスを見習ってかなり改善されてきてる
今更政府が言い出すのは後追いでかえってヤバイ兆候だと思うけどね
利権に絡ませろみたいな匂いを感じる
それまで規制されてなかった部分も許認可制にして
389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:39:58.75 LWmYE1C20.net
>>379
>え?プロ使用の為の施設
元々あった野球場を金払って使ってるだけだからそもそも「プロ使用の為」の施設ではないよね。
はい論破。
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:41:51.92 QpIEA6iH0.net
>>384
>はい、論破!
かっこいいなぁw
391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:46:49.36 QpIEA6iH0.net
>>383
そもそもNPBの立地のよさは野球界が権力とズブズブだからこそ実現してるようなもんですよ。
そこで潔癖なフリしても仕方ないでしょうに。
オリ�
392:bクスが大阪ドームを掻っ攫ったのなんて分かりやすい。
393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:48:03.63 LWmYE1C20.net
>>385
でもって「南長野運動公園総合球技場」のほうは紛れもなくAC長野パルセイロのJリーグ準加盟の為に約80億円でJ1基準に改修された「プロ使用(ほんとはプロ仕様と描きたかったのだろうがw)の」為の施設なんだからお前の言う建設費をちゃんと払っているんだろうなw
394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:48:26.08 io5/lRIi0.net
長野市営南長野運動公園総合運動場野球場って
どこの事かと思ったら
長野五輪の開会式などをやったあそこか
建設の経緯としては、老朽化していた他の野球場を置き換える形で計画され
その後、オリンピックをやるって事で流用したとなっているようだね
大会が終わったので、本来の目的に再転換
元からあの規模で計画されていたのか
それとも、五輪のせいでオーバースペックになったのか
その辺を調べてみない事には、野球の責任と言い出すには早いだろう
≪実践≫公共インフラ関連ビジネス
「終了後」を見据えたオリンピック施設整備のあり方
URLリンク(www.dir.co.jp)
図表4. 長野市内でオリンピックに向けて新設された競技施設
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:52:09.41 QpIEA6iH0.net
>>387
私はそんな主張してませんよ。焼き豚の皆さんの主張を是とするならば
色んな野球場がその道理に合ってませんよ、という話をしたまでです。
札幌ドームも建設費負担してないしね。大阪ドームもそうですね。
396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:52:15.93 tHIoNMUY0.net
>>353
ゲートボールが廃れたのは団体競技だかららしいよ、揉めるんだって
リーダーの指示に全部従うスタイルらしい
だから個人競技のマレットゴルフにとってかわられた
397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 21:53:47.51 PJxyX+Ns0.net
そういやグランド(パーク)ゴルフばっかりだな。
ゲートボールは消えつつあるね
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:01:42.35 io5/lRIi0.net
NPBのチームが地方巡業に来れば、使用料だけで1日110万円も稼げるのかな
地元のBCリーグは、県営球場って所を使っているようだが
こっちは、使用料が入場者数によって変動するから借りやすいんだろうね
平成28年度 体育施設概要・料金一覧
URLリンク(www.city.nagano.nagano.jp)
6 長野運動公園野球場(県営球場)
(長野県都市公園条例による)
(1)開場期間 4/11(土)~11/30(月)(夜間照明期間は5/1(金)~10/31(土))
(2)開場時間 8:30~21:00
7 長野市営南長野運動公園総合運動場野球場(オリンピックスタジアム)
(1)開場期間 通年
(2)開場時間
<野球場> 1~4月、12月は、8:30~17:00 5月~11月は、8:30~21:00
<屋内練習場>8:30~21:00
(3)住所 篠ノ井東福寺320
(4)受付方法
・抽選申し込みは、奇数月の1~10日
・抽選結果公開日は、15日
・先着申し込みは、15日から随時
(5)管理主体 指定管理者(南長野スポーツマネジメント共同事業体)
(6)料金
399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:03:18.40 so8DbWpZ0.net
東京ドーム、国立競技場が理想形だわ。
西武ドームなんてあんな山奥やめれ。
400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:04:48.67 ffiZCnE10.net
>>386
立地がいいと言われる野球場はそもそもほとんどが民間資本で大昔に建てられたものだ
西武ドームやマリンスタジアムが立地がいいなどとは思わんだろ?
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:05:03.15 eoLyY9Fs0.net
日本のスポーツが世界から置いていかれてるのは野球のせいだとこのスレだけでもハッキリわかるな
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:05:51.21 PFMQ2qwj0.net
>>386
>NPBの立地のよさは
いや、プロ野球の本拠地は「儲かる箱」だから好立地に建てられるだけの話
403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:06:43.69 ll6IpllX0.net
無駄な野球場が過多なのは誰でも分かるだろ
404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:07:00.57 ffiZCnE10.net
>>389
札幌ドームはそもそもサッカーW杯のために建設されたことを知ってていってるのか?
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:08:24.11 wBMR3RE90.net
正直、国体は4年に1回でいい。毎年やるとか無駄の局地。
406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:08:46.43 io5/lRIi0.net
長野オリンピックスタジアムは、収容人数3万人となっているが
本当にそんなに入るのか?
内野席は、椅子の数を調べればまあその通りなんだろうけど
外野席は、席というより芝生なんだな そこに9000人も入れるのかと
ちなみに、来月にはヤクルトvs阪神の試合があるらしい
URLリンク(www.nbs-tv.co.jp)
使用料2000円の700台の駐車場は、既に完売したんだと
これだけで140万円か
チケットも高いのは、6000円
子供が外野で見るなら800円
全部売れた場合には、一体いくらの金が動くのだろう
407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:09:52.86 wBMR3RE90.net
>>398
サッカー協会は、そんな無駄なもん建設するなら10万人の専用スタジアムでも建設したほうがマシ
と忠告したのに、野球協会に押し切られてドームになったのを知らんのか?
408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:09:57.86 eoLyY9Fs0.net
>>396
戦後のゴタゴタでGHQと正力が3政策を強力に推し進めた結果
失われた80年
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:12:14.83 PJxyX+Ns0.net
プロ野球は昔みたいな低い年俸じゃなきゃ利益は出ないだろう。
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:12:17.56 8YSBALqG0.net
>>1
広島のおかげか
411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:13:03.32 gfOUNOVB0.net
>>401
札幌に10万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミラクルバカ
412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:15:47.42 io5/lRIi0.net
>>401
今から見れば、サッカー協会の言い分は
戯言として切り捨てて正解だったんだろうね
押し切られたとの根拠がどこにあるのか分からんが
まあ、当事者達も稼働率問題を重要に受け止めていたのだろうね
サンデー・トピックス:札幌ドーム開業10周年 プロスポーツで人気 /北海道
URLリンク(megalodon.jp)
■日本ハムで黒字
「サッカーの専用競技場では赤字が目に見えている。
初期投資がかかると批判もあったが、後の運営を考えれば、
より多くの公式戦があるプロ野球の誘致が(ドーム建設の)大前提だった」。
北海道日本ハムの本拠地移転の交渉を担当した札幌ドームの元専務、松下亮司さん(65)はこう明かす。
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:17:10.14 wBMR3RE90.net
>>405
それくらい馬鹿な案だと一笑したわけだ。
で、今ハムと維持費で揉めてるわけだ。
414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:17:39.57 PJSx8Ytn0.net
ようするに土建に金ばら撒きたいんだろ
野党が糞以下だからってアホみたいなことするんじゃねーよ
415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:18:08.42 wBMR3RE90.net
>>406
維持費でハムと揉めてるやんw
で、ハムは出て行くと叫んでるやん。
416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:19:14.55 QpIEA6iH0.net
>>396
確かに甲子園は小林のビジネスモデルの一部。
でも、神宮は東京市とのコネがなきゃ出来なかったでしょう。
>>396
実際には、ハムの移転先は全てドームよりも立地が悪い。
>>398
札幌ドームはそもそもNPBチームの誘致を目的をもったプロ仕様であることを知らないらしい。
417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:19:15.70 8YSBALqG0.net
>>408
今は税金使って自転車操業しないとやってけない時代
418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:20:07.57 QpIEA6iH0.net
間違えた。
>>394
確かに甲子園は小林のビジネスモデルの一部。
でも、神宮は東京市とのコネがなきゃ出来なかったでしょう。
419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:23:17.02 QpIEA6iH0.net
>プロ野球の本拠地は「儲かる箱」だから好立地に建てられる
ハムの移転先の最有力は北広島市。焼き豚は都合の悪い現実を見ない。
何度も言ってるのだが、直らないね。
420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:34:02.88 ffiZCnE10.net
神宮球場は明治神宮が建てたスポーツ施設群の一つ
建設費はち明治神宮(奉賛会)と東京六大学が出している
これでコネ云々言い出すなら
日本の大規模施設でコネなしのってどういうとこよ
421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:40:07.86 ekYPwtcq0.net
おいおいおいおいおいー!豚同士の喧嘩はよそでやれ。
サッカーの敵は陸連だ。
野球の敵は身内にいる。
お前ら取り合えず欧州なりアメリカなり行って良いスタジアムを勉強してこい。ネットで良いから。
そして、法改正必須なのは明白だ。
422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:45:38.33 FUNPM5aK0.net
アホらし。
こんなの野球もサッカーも関係ねーよ
単なる土建屋の利権で税金使ってスタジアムの改修するだけ
改修すれば稼げるから税金使いましょうって。馬鹿じゃねーかと
盗人に追銭とはこのこと。言われたとおりスタジアムつくって
それで採算取れないのに、2兆も金かけて改修とかアホかと
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:45:55.61 io5/lRIi0.net
好立地に建てても
その屋根付き 冷暖房付き そして圧倒的な収容人数
これがあるのが、いわゆるドーム球場の強みなんだろう
これだけのハコモノを使いたいイベント主は沢山いる
高い金を要求しても、それを上回るものがある
コンサートなんかは、それだけでは赤字になるアーティストも多いようだが
後々、映像販売などで元が取れるという話だし
またドームコンサートは箔が付くという効果もあるんだろうね
ソフトバンクの孫が大金出して福岡ドームを買い戻したのも
今から思えば、福岡という都市はまだまだ伸びるだろうし アジアにも近い
大阪以西の日本 九州にあれだけの箱は、あそこぐらいしか存在しないって見方もあったんだろうな
必然的にイベントが行われるとすれば、あの箱だと
424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:46:10.04 2reiRvpQO.net
>>412神宮球場は、明治神宮と東京六大学が建設費出した関係で六大学に優先的使用権あり、大学野球の聖地になっているけどなURLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:46:58.98 8ZSOfm0a0.net
>>82
マリノスファンのおれとしても、激しく同意したいところだが、
そしたら日産スタジアムがお荷物になってしまう。
マリノスタウンの跡地は、ドーム球場にも化けれなかった。
定期借地の地代が3億円くらいするんじゃなかったっけ。
ましてや、サッカー場は無理。
ユベントスみたいに、50年くらい日産スタジアムを使って移転するしかない。
三ツ沢もいいんだけど、あそこも駅から遠いんだよな。
広島や山形のような良い場所があればいいんだけどな。
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:50:30.09 ekYPwtcq0.net
>>416
だよな。国体の陸上競技場が駄目なのは客席ないからって???
おいおいおいおいおいー!!!
ですわ。もうね、ひどいね。
新国立の横に高層ビル建てるためでもあるしな。
427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:52:10.77 OiY3Pjy90.net
豚双六ファンは税金投入が嫌らしいので豚双六場は対象外にしようぜ
428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:56:36.81 ekYPwtcq0.net
>>417
そこなんだが4万人規模のドームは箱としてでかすぎる状況になっている。札幌ドームなんかは客埋まらないからアーティストから敬遠されてきた。
半分の2万人や1万人更にはBリーグ適合の5000人規模のアリーナの需要の方が高いと思われる。
429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:57:42.30 QpIEA6iH0.net
>>414
君は歴史を知らんのだな。当時の明治神宮=国家。
東京市長が外苑に競技場を作った。
URLリンク(japantopleague.jp)
最初のプランには野球場はなかったが、カノウジゴロウのように
東京市長に取り入って野球場を作ってもらった。
430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:59:00.44 ffiZCnE10.net
>>415
法ってやっぱ都市公園法?建築基準法?
でも立地関係だと何だ?
431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:00:23.69 QpIEA6iH0.net
>>416
少なくともサッカーは大有りだよ。
今まで糞でしかない陸上競技場を押し付けられてきた。
今後はやっとサッカー場を作ろうという方針が出来る。
Jリーグの価値を向上させる政策だよ。
432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:04:14.85 ekYPwtcq0.net
>>424立地関係だと国の土地も状況によっては安く貸すよってくらいかな。都市公園法改正は各自治体判断に委ねるみたいな話なかったか?
高さ制限、容積率ここら辺は変えない方が良いだろう。が、多分変えると思う国は。
433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:10:08.40 FUNPM5aK0.net
>>425
どこのチームだって立派なスタジアムあるじゃねえか
建て替えて収益出るなら税金使わずに自前でやれって話
全国にスタジアム作りまくって、一通り作ったら今度はみんな改修しましょうとか
アホじゃねえかと
434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:13:32.20 QpIEA6iH0.net
>>427
アホはお前だ。>>272-273
作り方を変えましょう、であるから
今までもこれからも作っていくし、改修もしていく。
アホはまず自覚が必要。
435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:15:53.68 60Bkx5z30.net
国策で今後どのスポーツに金を掛けるかは重要。
436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:17:53.94 QpIEA6iH0.net
スポーツ政策の現実を知らない馬鹿が
税金ハンターイと叫ぶだけでは何も変わらない。
公的優遇を受け続けてきた焼き豚が
それを言うにいたっては少々滑稽でもある。
437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:20:53.94 SVv146lC0.net
>>355
指定管理料=自治体の赤字補てん額
と思われがちだが指定管理料はあくまで維持管理費不足を埋め合わせするだけのもの
それ以外にも様々な名目で赤字補てんされている
【埼玉スタジアム2002公園管理運営委託費】(いわゆる指定管理料)
2014年度 3億1895万6千円
2015年度 3億0542万1千円
2016年度 3億0542万1千円
【埼玉スタジアム2002修繕費(中長期修繕計画を踏まえた修繕)】
2014年度 6億7219万6千円
2015年度 10億9186万8千円
2016年度 12億5374万6千円
【埼玉スタジアム2002公園施設整備費】
2014年度 4150万円
2015年度 1億8090万円
2016年度 2億7300万円
【埼玉スタジアム2002公園大型映像装置改修事業費】
2011~2013年度 9億0510万円
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
もちろん最初の土地代+建設費=800億円の返済には1円も回せていない
438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:25:36.97 aWRi846z0.net
>>386
サッカーも今の公有スタジアムを100億円でかっ攫って自主運営してくれたら涙流して喜ぶ自治体多いと思うけど
439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:25:38.48 6UxDCUM+0.net
国「一枚噛ませろよw」
440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:31:32.87 aWRi846z0.net
>>415
もともJリーグ開催の為に陸上競技場が豪華仕様化し>>257
当時のファンもサッカー協会の人間もそれを後押ししていたのに
今になって「あれは球技場じゃなくて陸上競技場だからサッカーは関係無い、陸連は敵」だからなぁ
441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:38:26.96 aWRi846z0.net
>>425
どこの大規模陸上競技場も地元のサッカー界が計画に加わってサッカー予算をふんだんに使って作られてるよ
サッカー関係者の先見の明の無さを呪うべきであって、陸上競技場を押しつけられてきたわけじゃない
442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:38:48.94 ekYPwtcq0.net
>>434
へー。なるほど。例えば、駒場、等々力とかになるのかな?エコパとか宮城とかまーたくと言って良いほど使われていないけれど。Jリーグが陸上競技場に屋根つけろとか言ったのか?言わなかったのか?でだいぶ違うよね。
どうなんだろ?
443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:42:18.00 2reiRvpQO.net
>>423東京六大学が噛んでいる事を無視どうなの?六大学が出資しているから建設の運びになっているけどな。秩父宮ラグビー場もラグビー協会が金を出したから建設の運びになったのに、サッカー協会が出資したの?
444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:43:39.02 ekYPwtcq0.net
>>435
これも結局は公園法の影響なんだよね。昔の公園法で野球場、陸上競技場、テニスコートなどで場所がなくて球技場はなく陸上競技場のみの公園も普通にあるからな。公園法により建蔽率が足らずに球技場造れないところも普通にあるからな。
445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:44:42.00 oLUhh8MG0.net
国の助言www
446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:48:46.58 PJxyX+Ns0.net
マジで陸上関係者はサッカーに感謝しろよ
447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:54:42.26 xt+uPOcn0.net
埼玉スタジアム・豊田スタジアムとか総事業費+30年運営コストで公金支出それぞれ1000億クラスの施設だからな
これだけ金かけておいて土地代だけケチるとかワケ分からん事やってる
448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:59:53.61 RZtD8PFl0.net
土地代ケチるも何も街中に作るメリットが皆無だからだよ
巨人みたいに単独で年間100億以上納めたり、空いてる時間は時間単位でぎっしり売りに出すなら別だが
月2回試合、たまーにコンサートなら郊外に作るのが合理的
449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:01:05.73 yYWYljtW0.net
どんどんサッカー専用スタジアムやアリーナを建てるべき
地域活性化や経済効果を考えれば、メリットの方がデカイ
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:03:56.01 HcigmPg20.net
地方の野球場やサッカー併用陸上競技場って土建公共事業さえ出来ればいいって感じで
山奥造成して作ったみたいな場所ばかりだからなぁ
451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:06:14.60 8nq9bIbd0.net
>>442
街中に造るなら当然そこに足りていない機能を合体させて建てないとな。例えばホテルとかね。スーパーマーケットととかテナントも入れると。それが欧州。南米は学校がスタジアム内部にある。
郊外にあるのを利用するところはヤッパリ駅を延伸したりしてもう少しアクセス楽にしないとな。
最寄り駅から遠いってのはちょっと酷すぎるね。
452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:09:14.21 hZyk08vP0.net
どんどんサッカー場を潰して畑にすべき
453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:09:27.49 8nq9bIbd0.net
>>444
正に僻地だよね。人口減るって分かっていながら万々造成してきた。
そしてそれは現在も住宅分野でも当たり前のようにやっている。
そして広島のような酷い事故が多発すると。
454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:10:33.24 hZyk08vP0.net
サッカー場を作ってもボスニアとかにレイプ
455:されるんだろ そんな下手糞のためにサッカー場作るなんて売国奴だ
456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:11:10.01 8nq9bIbd0.net
>>446
それも良いね。そしてより良い場所にサッカー場を造ると。
457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:11:21.40 yYWYljtW0.net
湘南に2.5~3万クラスの街中サッカー専用スタジアムを作って欲しい
ベルマーレの試合に、湘南の風等に年に数回コンサートやってもらうと
458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:12:03.55 DSgAGn9j0.net
>>447
?
459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:13:58.89 vCI4NZDp0.net
>>444
小高い土地を掘り込んで作ればふち部分の傾斜をそのまま客席にして
総コンクリート使用量を減らせて建設コストが安くなると言うメリットもある
街中の平地にある収容人員5000人(固定席5000)のスタジアムと
郊外に堀込式で作った収容人員20000人(固定席7000+芝生席)のスタジアム建設費がそう変わらなかったりする
土地代も考えればなおのこと
460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:15:32.14 8nq9bIbd0.net
>>452岡田のスタジアムだね。あれは良く考えたなーと。凄いよね。あれでたったの3億円だ。
461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:16:56.58 PrNoxrvm0.net
>>449
そうだ、野球場潰して作ればいいね!
462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:17:02.84 RkfVV8qq0.net
各県に同じようなもの作っても仕方ないでしょ。余るだけだ。あっちにはこれがあるあれがあるって
よそを羨む気持ちはわかるが、全部野球場、全部サッカーじゃなく、ある程度特色や専門的な施設
を作ったほうがいい
463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:18:24.80 8nq9bIbd0.net
>>454
いや、潰す必要なかろう。プロ野球スタジアムは既に良い場所に基本的にある。
464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:20:46.07 nmnEq7000.net
>>445
商業施設の屋上にピッチとスタンド造るとか技術的には無理なのかね
もしくはデパートの中央に吹き抜けのような形でグラウンドとスタンド
建物を二つ造るより土地もコストも減らせそうだが
465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:22:54.67 7OF0BaZw0.net
専スタ造っても
大して客が増える訳でも無いというのは
未だに満員御礼試合が出ていないガンバの新スタ見ても分かる事
臨場感ある環境で試合が見られるという売り文句が通用するのは
サッカー Jリーグ クラブ 選手
いずれかに対して、何かしらの思い入れがある人間ぐらいだよ
そうじゃない人間にとっては、陸スタであろうが専スタであろうが
Jリーグなら見に行かないってなってるのだし
466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:28:59.33 8nq9bIbd0.net
>>457
モナコにはあるよ。全てのスポーツ施設が入っている。屋上に陸上競技場がある。
金はかかるだろうけれどね。
やり方は色々とあるはずだよ。
マラドーナがいたボカのスタジアムはメインスタンドが完全にマンション造り。
あれを真似るとテナント沢山入れることも可能である。
地震大国日本だが超高層ビルの真下に普通に地下鉄や道路などがあるから【金はかかる】けどトータルでは利益をあげるかもしれない。
テナント入らなければ最悪だけどね。
467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:29:44.63 RkfVV8qq0.net
見づらいと見に行くをなくすのも事実だな。ナゴヤドームなんか見に行かなくなったもん
468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:30:11.32 RkfVV8qq0.net
見に行く気をなくす
469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:32:33.84 E9E94HQA0.net
>>1
>プロ野球やサッカーJリーグのように1回の試合開催だけで最大数万人規模の観客を呼び込めるポテンシャルに着目。
これ、野球とサッカーは試合数からして段違いでしょう?
黒字を本気で望むなら専用は駄目だろうね
後集客をどこから想定するか?県内だけでいいのか?全国規模で集めるか?でも周辺施設に求めるものも違ってくる
470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:39:05.19 XjTKgGH00.net
野球で人が集まるのなんて日本の中でもごく一部の大都市の一等地スタジアムだけじゃん
471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:47:45.80 vCI4NZDp0.net
スタジアムとホテルを併設するってのは単にスペースの有効利用とか街中に足りてないからではなく
クラブとスタジアムのブランド力で地域にある他ホテルと比べ競争力優位が期待出来るから
どうせならスタジアムホテルに泊まろうと思う人が多ければ金になるという発想
貸しオフィスなんかも同じ
あのクラブのスタジアム内に仕事場を構えている事で宣伝になると思ってもらえればそれが金になる
スイミングやダンス教室などのスポーツクラブとも相性いいだろうな
要するにクラブのブランド力次第
472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:59:00.80 vCI4NZDp0.net
>>453
YAJINスタのこと?あれは相当いろいろな人間にタダ働きさせてるってのもあるでしょw
掘り込み式スタ自体は何も珍しいものじゃない
むしろ地方の陸上競技場・野球場・球技場ではこちらの方が一般的
GS神戸や松本・藤枝の球技場もこれ
ただ客席に屋根を設けてしまうと通風の問題から芝育成に問題が出るのでプロサッカー用球技場としてはあまり使われない工法
473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:06:50.66 8nq9bIbd0.net
>>465野人岡野ではなく日本代表元監督の眼鏡の岡ちゃんのところ。四国の今治。
474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:17:18.11 I+JRUMI80.net
人口減社会のなかで「Jリーグ開催スタジアム」は
重要な「 ヒト・モノ・カネの流れ 」を掘り起こす地域活性策として認識されはじめた。
だから新スタ構想が各地方でくすぶっててニュースに出てくる。
>富山経済同友会の地域活性化委員会では
>「地方都市において平均4000人が集まるイベントは多くはない。
>スタジアムが市街地にあり、観客が試合前後に街を回遊するようになれば
>地域経済の活性化につながる」との考えから研究をスタートさせた。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>北九州市のシンボル施設・北九州市が気持ちを一つに一体感を醸成できるスタジアム計画
URLリンク(i.imgur.com)
>京都府、人の流れを活性化させる亀岡スタジアム計画
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果~付近のホテル宿泊数8倍増
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(mnewsplus板)
大都市の名古屋までもが、新スタジアム構想を打ち出し始めた。
URLリンク(pbs.twimg.com)
475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:17:57.58 pGd6jTjc0.net
>>462
君が泣き喚いてもサッカーの地位は国が認めてしまったんだなぁ。
やきうだけが最高!が焼き豚君には耐えられない現実だろう。
476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:21:15.51 pGd6jTjc0.net
>>458
チケット売り切れも知らないのか。
そりゃ、適当な数え方で「満員御礼」発表してるNPBは気楽だよな。
馬鹿すぎて笑える。
477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:24:28.58 pGd6jTjc0.net
>>438
そこへ行くと公園の建蔽率を完全無視して
横浜スタジアムを認めた横浜市政は真っ黒だよなぁ。
ヤクザが絡んでるんだっけか。
あれは怖い。反社とつるむNPBは恐ろしい。
478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:39:58.19 7OF0BaZw0.net
>>469
チケット完売なのに4万入らないってのも面白い話だね
まるで、親会社が子会社のクラブから買い上げて
ばら撒いたのに、見に来てくれなかったような状況にも思えるが
まあ、専スタブームが起こるとあれだけ期待されて
騒いでいた人間にとっては、拍子抜けの結果なんだろうね
専スタ幻想は、脆くも崩れ去った
479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:56:34.56 yYWYljtW0.net
>>458
G大阪 総数 平均
11 278,981 16,411
12 251,232 14,778
13 257,996 12,286
14 250,738 14,749
15 271,984 15,999
16 134,901 25,482
60%も動員アップしてるが
あと野球のような水増しじゃないので、完売でも数千人単位が来ないのは普通のことだよ
480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:59:03.44 I+JRUMI80.net
>>1
【国内のスタジアム・アリーナ、新築・建替予定マップ一覧】
J リーグや各種情報によると、国内の既存のスポーツ施設の改修や新設が全国各地で検討されている。
URLリンク(i.imgur.com)
481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 01:59:08.70 yYWYljtW0.net
>>469
プロ野球では全く同じ数字が並ぶもんなw
482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:01:05.27 deGQn0XL0.net
地方は今後人が減っていくから こういうのは厳しいと思うけどね
現状維持で御の字レベル
483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:02:38.95 nmnEq7000.net
>>467
旅行でもそうだが
結局のところ市街そのものに魅力がなけりゃ回遊なんかせんよ
お目当ての場所が営業開始するまではせいぜいコンビニで暇つぶし
どこぞの業者にでも騙されてんじゃねーの
484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:02:39.85 yYWYljtW0.net
>>475
地方活性化も含めて街中専用スタジアム推進の話しだろう
>富山経済同友会の地域活性化委員会では
>「地方都市において平均4000人が集まるイベントは多くはない。
>スタジアムが市街地にあり、観客が試合前後に街を回遊するようになれば
>地域経済の活性化につながる」との考えから研究をスタートさせた。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果~付近のホテル宿泊数8倍増
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(mnewsplus板)
485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:03:41.44 d99U14ey0.net
それはJリーグできた時にもう考えておいておかなくちゃいけないことなのでわw
今更かよ
486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:06:21.52 deGQn0XL0.net
>>477
活性化つっても人が減ってくのはどうしようもないな
単純に市場がしぼむ チケット1人に2枚は売れないし
まぁこれはスポーツ施設に限った話じゃないがな
487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:08:22.95 LZxe9l0l0.net
吸い上げる事ばっかに力入れるから国が傾くんだろ
488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:09:12.21 jFipcxLO0.net
税リーグが維持できるわけないだろ
一等地が空洞化すりだけw
ゲリゾーはほんとに無能だなw
489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:10:40.64 yYWYljtW0.net
>>479
こういう後ろ向きな発想しか出来ないところが日本の地方が衰退した要因なんだろうな
490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:17:27.72 deGQn0XL0.net
>>482
後ろ向きも何も 地方活性化って都市部に人材流出の対策の政策じゃん
今後は大阪名古屋クラスの都市も人減ってくから活性化もくそもない
もうそういう段階は過ぎてる
491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 02:59:23.35 yYWYljtW0.net
>>483
まさに民主党的発想だな
492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 03:54:54.24 YajU3nZq0.net
>>2
野球場は、将来サッカー場を建てる為に神様がキープしていた土地としか思えん
【中学軟式野球部員数の推移】
2001年 321,629 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 314,022 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 312,811 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 298,605 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 295,621 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 302,037 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 305,300 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 305,958 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009年 307,053 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年 291,015 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2011年 280,917 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2012年 261,527 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2013年 242,290 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2014年 221,150 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2015年 202,488 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★6
スレリンク(mnewsplus板)
493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 03:55:52.62 vDqOxxRP0.net
儲からないから自前でやらない
アホにはわからんのですよw
494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 03:58:22.96 vDqOxxRP0.net
税リーグじゃ、建設債の利子も払えないだろw
495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 04:00:23.33 tEe4O2XA0.net
ガンバだから出来ただけ
496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 04:03:48.47 WBFsn6tPO.net
福岡市内にまともな体育館が一つもない
497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 06:04:02.80 f1ZFcLfA0.net
>>477
ある一軒のホテルが平均二人から16人に増えた話乙です
498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 06:05:03.10 CkCq2GZv0.net
>>489
アクシオン、九電、福岡市民…どれも一長一短って感じ。
ライジングは飯塚とかに逃げちゃうし。
499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 07:37:03.66 VANxCd2M0.net
こんな超護送船団責任の所在がうやむやになるだけじゃん
同じ指導に従った結果みんなが儲かるとも思えんし、独自に努力してる自治体に対して失礼
少なくとも政令市や特別待遇を受けてる自治体、地方交付税不交付団体に対してやることじゃない
500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 08:04:23.24 nmnEq7000.net
>>484
地方のクラブを増やすのよりどころのサカ豚さん
501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 08:43:03.80 dcmO+0LZ0.net
>>492
>超護送船団責任
って言いたいだけの馬鹿だなw
本当に無知丸出しw
502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 12:50:38.41 XSiVTf6o0.net
ガンバの新スタは前年と比較して客どの程度入ってるの?
503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:28:42.55 KbIHsI6N0.net
>>10
使ってくれる人がいないよりはマシだろう
504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:29:05.03 KbIHsI6N0.net
>>13
両方必要
505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 15:19:45.09 7OF0BaZw0.net
儲かると思えば、民間が勝手にやる
これに尽きるんだろうな
球場内初!楽天 今度はメリーゴーラウンド 木馬からオコエが見える ― スポニチ Sponichi Annex 野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
楽天が本拠地・コボスタ宮城の左中間に今季新設した公園席「スマイルグリコパーク」の敷地内に
メリーゴーラウンドを設置することが21日、分かった。早ければ8月中旬に完成する見通しだ。
楽天はコボスタ宮城の「ボールパーク化」を推し進め、ファンが世界に誇れる球場を目指している。
「スマイルグリコパーク」の敷地内には今年5月に高さ36メートルの観覧車がオープンしたばかりで、
本格的な一軒家風カフェを建設することも明らかになっている。
第3弾がメリーゴーラウンド。
球団関係者は「野球観戦だけでなく、球場そのものを楽しんでいただきたい」と口にした。
506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:07:24.12 VANxCd2M0.net
>>494
区切るとこが違う
「超護送船団」と「責任の所在」だ
こういうのは基本的に自分たちで独自に調べた上で検討重ねてやること
だから差別化が出来て儲かるんじゃん
507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:23:02.34 dcmO+0LZ0.net
>>499
あ、責任は後ろにくっつくのね。
しかし、ねぇ・・・
>>498
こういうの同タイプだな。
「独自に努力」とか「民間が勝手にやる」ww
阿呆なのか。
楽天の本拠地は宮城野原公園っていう国有地か県有地の公園の中にある。
そもそも公園だから色んな制限やら何やらあるのが当たり前なんだよ。
そういうことも知らずに民間が独自に勝手に出来るとか馬鹿丸出し。
宮城県が使わせないと言えばそれで楽天は立ち行かなくなる。
焼き豚界隈は本当に不勉強でウンザリする。
508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:58:58.86 1vlSeY5E0.net
>>498
そこは楽天が所有者の県から管理を委託されてるからこそできること。
何もなければ都市公園法という壁がある。
509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 18:01:06.26 VANxCd2M0.net
>>500
公園内にこういう施設を設置すると建設時に公園関連の補助金を貰ってる関係で敷地内に売店などの商業施設が設置出来ないなどの制約があるはず
でも公園内に設置すると補助金沢山貰えて安上がりだから多くがそれをやるんだよ、たぶん
だから儲からない施設を造るのにもそれなりの合理性はある
高いお金かけて「儲かる施設」というものを造ったけど周りも同じようなものを次々と造り出して結果お荷物だけが残ったじゃ悲惨だからね
510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 19:22:25.30 lz94OtVS0.net
箱物を新たに作るために理屈を付けてるだけだろ
やる事は従来と変わらず
もうかる仕組みなんて空手形つけて土建利権
511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 19:53:35.66 aU7aVD2N0.net
>>477
> >>475
> 地方活性化も含めて街中専用スタジアム推進の話しだろう
>
> >富山経済同友会の地域活性化委員会では
> >「地方都市において平均4000人が集まるイベントは多くはない。
> >スタジアムが市街地にあり、観客が試合前後に街を回遊するようになれば
> >地域経済の活性化につながる」との考えから研究をスタートさせた。
> URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>
> >サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果~付近のホテル宿泊数8倍増
> URLリンク(i.imgur.com)
> スレリンク(mnewsplus板)
今まで何十年もこの手の上手い話にのって借金を積み上げてきたわけ
一次的にコンサルタント業と土建屋が儲けて終わり
512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 21:17:10.40 YqiiVi+Y0.net
恐らく西欧や米国を見本としてこんな政策を立案しているのだろうが
日本じゃ人口密度が高過ぎて&平地が狭すぎて難しいんだよこういうのは
東京(駅)から小田原まで平地が続く限り新幹線の車窓が人家や建物でびっしりなんて国は欧米にはない
513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 21:21:24.85 aU7aVD2N0.net
東京に富が集中してる国柄
それがますます進んでる
514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 22:07:46.13 EvUpwyjq0.net
>>495
60%アップ
515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 22:35:50.54 yYWYljtW0.net
>>504
近年の話しに「何十年ガー」と書く焼き豚
516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:06:33.48 YqiiVi+Y0.net
郊外に電車とセットで建てても豊田市や広域公園前のアクセスにぶーたれる客が多く空席祭連発の時点で打つ手がない
吹田もたぶんこうなる(新スタジアム補正があっても埋まっていない)
北関東の東武のローカル線沿いに建てて臨時特急を出させても客は車い
517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:08:53.13 YqiiVi+Y0.net
>>509
×車い
○来るまい
>>506
それもあるが田舎でスポーツ見ようって習慣がない
テレビが衰退した状況で今さら形成するのも難しいように思う
518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:09:54.67 yYWYljtW0.net
埋まる試合があれば充分だろう
毎試合埋まってるチームはないからな
519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:13:30.19 YqiiVi+Y0.net
>>511
週に一回ペースでしかできないような興行は毎試合埋めてなおかつ放映権やマーチャンダイズやスポンサーで大金を集め
その大金の中からスタジアムの建設費と維持費を払う以外にスタジアムの赤字を防ぐ手立てがない
520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:17:15.70 yYWYljtW0.net
>>512
経済効果、地域活性化、総合的なメリットを提示すればおk
>富山経済同友会の地域活性化委員会では
>「地方都市において平均4000人が集まるイベントは多くはない。
>スタジアムが市街地にあり、観客が試合前後に街を回遊するようになれば
>地域経済の活性化につながる」との考えから研究をスタートさせた。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果~付近のホテル宿泊数8倍増
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(mnewsplus板)
521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:19:53.08 YqiiVi+Y0.net
>>513
公金でスタジアムを建てて今まで散々ひどい目に遭ったろ野球もサッカーも
プロでは使いにくい施設ばっかり建ってさ
そこを脱却したいなら税金を捨ててでも役人は排除すべきだ
522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:20:29.41 zpffPaCi0.net
広島のど真ん中、本通りからも「サッカー専用スタジアムはサンフレッチェ広島が希望する旧広島市民球場跡地以外にない」と、市に陳情
URLリンク(hirospo.com)
>>広島みなと公園優位の根拠を見てみると、跡地では3万人規模のスタジアムの建設ができない、多機能・複合化が困難といった理由のようであるが、
>>地元としては、3万人のスタジアムも、ましてや複合施設など全く必要ないと思っている。
政府の方針に真っ向から歯向かう広島市本通り
523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:21:42.42 7OF0BaZw0.net
>>500
優遇するだけのメリット 見返りがあるから
そういう条件で利用させているんでしょ
自治体に損はさせないし、それどころか大きな経済効果を生んでくれる
自治体を歩み寄らせたいのであれば、如何に自分達が価値あるものであるか
それを証明すれば良いだけ
それが無い所は、河川敷で我慢すれば良い
524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:24:16.23 YqiiVi+Y0.net
>>516
政治家と役人を騙した者だけが肥え太る世の中にしたいのか
525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:29:24.30 YY1HYRxn0.net
>>517
騙すって何だよw
スタジアムを使ってどれだけの付加価値を生み出すかを自分たちで発信すればいいだけだろ
本当に見込みがあるならば民間資本が投資してくれる
今のところプロ野球のホームスタジアムぐらいしかリターンが期待できないのが悪い
526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:30:28.63 YqiiVi+Y0.net
>>518
だって>>516は政治家や役人を巻き込み公金を引き出す前提で書いてるじゃん
527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 23:54:48.11 dTISdRZ60.net
>サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果~付近のホテル宿泊数8倍増
>URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに、記事で紹介されたホテルの総客室数が「18」
528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:07:48.40 DYLiW8IVO.net
>>515原爆ドーム、PL等どうするの?
529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:09:13.62 ME8wEBxt0.net
実質、Jリーグのための政策だよな
プロ野球は日本ハムくらいだし、Bリーグで万単位の集客はまだ先だろうし
・Jリーグ放映権増額
・クールジャパンもJリーグに注目と発言
・TPP参加するチリでも何故かJリーグ放送開始
・そして専用スタジアム推進
全てが繋がってるとしか思えない
530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:12:05.62 3bnuUbvr0.net
>>522
そのJリーグのスタジアムは赤字を生み出す施設だから結局は癒着を増やすだけで変わらんし、財政赤字でさらなる緊縮財政が求められるのに絵に描いた餅のようなもの
531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:16:44.44 6rEg1LCt0.net
赤字でもいいんだけど、お上が一律に口を挟むという発想がダメなんだよな
そういうことをやって行き着く先はコンビニの場所(背後)取り合戦とかたぶんそんなんだよ
532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:19:19.00 3bnuUbvr0.net
東京五輪すら段々怪しくなってるのに
533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:34:34.38 wZtlFt210.net
終の棲家となった仮設住宅でテレビで見る復興五輪東京
534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:43:59.88 ME8wEBxt0.net
>>523
W杯用の規模でなければ黒字は出来てるよ
ユアスタやベアスタ、フクアリは年度によって黒字にしてるし、
アルウィンは2万規模だが維持費が8000万と億も行かない
また政府はJリーグを評価してることから、維持費がどうと言った小さいことではなく、
集客力や経済効果といった面を買ってると思われる
2兆円と試算された建設費をペイしようなんて次元の話しをしてるわけではなく、
市場創出を目論んでると書かれてるしな
535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:47:48.78 3bnuUbvr0.net
>>527
スタジアムというのは普通は毎年黒字になるようにしなきゃいけないのに不確定な収支は失敗の元
536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:49:18.21 ME8wEBxt0.net
>>528
それは民間が管理する場合の話し
政府や自治体であれば話しは全く変わってくる
旧国立競技場が赤字でも誰も文句を言わなかっただろう
537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:50:23.53 +16HLeUG0.net
岩隈創価だったんだね
岩隈久志も!?やっぱり多い創価学会員の有名人まとめ
URLリンク(youtu.be)
538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:51:53.28 3bnuUbvr0.net
>>529
自治体が管理してるプロスポーツが使うスタジアムで赤字があれば税金で補填してるが財政悪化が殆どの自治体で発生してるのに赤字を毎年続けていいのかという話になる
539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:51:54.87 XCVez2vv0.net
>>529
さすがに郊外で客席屋根なしでメインスタンドだけ椅子ありだが他は芝生席で
公称10000~15000人収容程度の規模のスタジアムなら
学生大会用に県に一か所くらいあってもいいだろうと俺でさえ思う
だけどプロ用の施設としては接客設備も交通アクセスも話にならないよねこんな施設は
540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:52:14.74 bKlOyod90.net
>>528
かつての「三セク・テーマパークブーム」と同じ構図ですよ
「地域振興・経済効果」なんていう>>527みたいな詐欺口上にホイホイ乗せられた地方都市が公金を突っ込んで
非効率・不採算性から行き詰まって重石になっていくという
541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:53:17.61 ME8wEBxt0.net
>>531
陸上競技場や野球場、スポーツ以外の施設を含めて赤字の公共施設なんて山ほどあるぞ
542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:54:24.61 3bnuUbvr0.net
>>534
それはプロスポーツが使ってるか?
543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:57:33.76 ME8wEBxt0.net
>>535
544:> 以下の野球場はプロが年に1,2回する「かもしれない」と言うことでプロ仕様の球場になって赤字を垂れ流している 1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人 1990年オープン 茨城県 ひたちなか市民球場 収容人数25,000人 1990年オープン 石川県 金沢市民野球場 収容人数10,000人 1990年オープン 神奈川県 上府中公園小田原球場 収容人数10,000人 1991年オープン 岐阜県 長良川球場 収容人数30,000人 1991年オープン 長野県 松本市野球場 収容人数25,000人 1991年オープン 愛知県 岡崎市民球場 収容人数20,000人 1991年オープン 宮城県 平成の森しおかぜ球場 収容人数10,000人 1992年オープン 岩手県 一関運動公園野球場 収容人数10,000人 1992年オープン 富山県 富山アルペンスタジアム 収容人数30,000人 1992年オープン 鳥取県 どらドラパーク米子市民球場 収容人数16,000人 1992年オープン 新潟県 新発田市五十公野公園野球場 収容人数11,000人 1992年オープン 熊本県 県営八代運動公園野球場 収容人数10,000人 1992年オープン 佐賀県 みゆき球場 収容人数15,00人 1993年オープン 山形県 新庄市民球場 収容人数12,000人 1994年オープン 埼玉県 越谷市民球場 収容人数10,000人 1994年オープン 山形県 天童市スポーツセンター野球場 収容人数10,000人 1994年オープン 山形県 皆川球場 収容人数12,000人 1994年オープン 秋田県 横手市平鹿球場 収容人数10,000人 1994年オープン 岩手県 森山総合公園野球場 収容人数12,000人 1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人 1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人 1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人 1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人 1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人 1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人 1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人 1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人 1996年オープン 長野県 上田野球場 収容人数18,000人 1996年オープン 沖縄県 浦添市民球場 収容人数14,500人 1997年オープン 長崎県 長崎ビッグNスタジアム 収容人数25,000人 1998年オープン 山口県 萩スタジアム 収容人数15,000人 1999年オープン 佐賀県 みどりの森県営球場 収容人数16,500人 1999年オープン 山形県 鶴岡ドリームスタジアム収容人数12,000人 2000年オープン 長野県 長野オリンピックスタジアム 収容人数35,000人 2000年オープン 愛媛県 松山坊ちゃんスタジアム 収容人数30,000人
545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:58:21.42 ME8wEBxt0.net
長くなったので別ける
ちなみに陸上競技場も国体で作りまくってる(一部はJクラブが使用してるが)
2001年オープン 宮崎県 サンマリンスタジアム宮崎 収容人数30,000人
2001年オープン 宮城県 石巻市民球場 収容人数10,000人
2002年オープン 広島県 しまなみ球場 収容人数16,000人
2002年オープン 宮崎県 アイビースタジアム 収容人数11,000人
2002年オープン 秋田県 グリーンスタジアムよこて 収容人数10,000人
2003年オープン 秋田県 秋田こまちスタジアム 収容人数25,000人
2004年オープン 宮崎県 南郷スタジアム 収容人数10,000人
2005年オープン 沖縄県 ONNA赤間ボール・パーク 収容人数11,000人
2005年オープン 静岡県 静岡市清水庵原球場 収容人数10,000人
2007年オープン 宮城県 仙台市民球場 収容人数10,000人
2008年オープン 福井県 福井フェニックススタジアム 収容人数10,000人
2009年オープン 新潟県 ハードオフ・エコスタジアム新潟 収容人数30,000人
2009年オープン 広島県 三次きんさいスタジアム 収容人数16,000人
2010年オープン 千葉県 県立柏の葉公園野球場 収容人数12,000人
2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人
546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 00:59:52.59 3bnuUbvr0.net
>>536
ちなみに殆どの球場の外野席は席ではなく芝生
なので実際の収容人数は定数の7割が殆ど
で内野は土だから外野の芝生のメンテだけすればいいから維持費は非常に安いし大きいスタジアムはネーミングライツや看板を設置することで維持費を捻出してるからな
547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:00:40.40 SPZDdtbh0.net
>>536-537
「維持費がどうと言った小さいことではなく、 集客力や経済効果といった面を買ってる」
「建設費をペイしようなんて次元の話しをしてるわけではなく、 市場創出を目論んでる」
548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:00:40.73 XCVez2vv0.net
>>536-537
野球で失敗済みだというのなら他のスポーツでもやるべきではないな
549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:01:41.79 3bnuUbvr0.net
サカ豚ってアマチュアとプロの違いをよく分かってないよな
550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:01:50.54 tAydpNmd0.net
>>522
Bリーグも収容人数と8割固定のアリーナ規定が加わったから、古い体育館は使えなくなるところが多い。
>>1にあるアリーナ新設の話も、殆どがBリーグクラブのホームアリーナ。
551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:01:55.21 lRKoBj0W0.net
たしかに、稼がないと維持費で、借金増えるだけだしな・・・
552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:03:03.58 ME8wEBxt0.net
>>538
ネーミングライツがついてるのは極一部、しかも大した値段にはならない
また芝生であっても建設費や維持費は半端なく掛かる
事実、坊っちゃん球場は136億掛かって、カープの本拠地より高い
ちなみに昨年、プロ開催は2試合
553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:04:21.40 XCVez2vv0.net
市場を創出したいならこうした供給サイド「だけ」をどうにかしたって無駄
末端消費者の財布の金を増やす政策の方が先に必要
(政府の言ってる事なのでこうした批判もアリだと思う)
554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:04:49.70 3bnuUbvr0.net
>>544
看板代は一つ数百万でそれが相当数あるけどそれだけで数千万円の収益になる
それにプロ野球、独立リーグ、アマチュアと利用者側はしっかりと金を払ってるがね
555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:05:18.07 tAydpNmd0.net
>>541
アマチュアの施設は無駄って考えなんだろう。
まあ、国体やインターハイもあってか無駄な陸上競技場が増えすぎたのは否めないが。
556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:05:39.37 Vi4AbZiV0.net
>>536-537
JリーグってJ3まで入れると50以上クラブあるからね
その規模の赤字スタジアムは今は野球場より多いと思う
つか地方の野球場ってアマチュア用だし・・・
557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:05:52.63 ME8wEBxt0.net
>>539
俺は元々プロチームがあるかサッカー少年や野球少年が多くて需要があるなら「作るべき」派なんだが?
ただ文句言ってる奴に陸上競技場は?野球場は?旧国立競技場は?スポーツ以外の赤字の公共施設は?
と、矛盾を問いただしてるだけ
558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:06:52.02 MsoCnpj50.net
>>527
フクアリはネーミングライツ1億円だった最初の数年トントンだっただけ
今やネーミングライツ料は3000万円
URLリンク(i.imgur.com) (A鳥栖・B福岡・C千葉)
ユアスタもネーミングライツ7000万円だった頃に一年だけトントンになった事があるだけ
今やネーミングライツ料は5000万円でしかもベガルタと折半
そもそも直接ベガルタに支出していた補助金を減らして現在の方法に変えただけなので実態としてはずっと赤字
URLリンク(i.imgur.com)
ベアスタが黒字なんて聞いた事無い
土地代・建設費・金利・大規模修繕費などを無視して
維持管理費より上か下かという志の低すぎる基準で赤字黒字を語るのがそもそも馬鹿らしいが
559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:06:58.66 3bnuUbvr0.net
>>544
ちなみに新潟のハードエコスタジアムのネーミングライツは年間3千万円ね
560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:07:30.80 ME8wEBxt0.net
>>547
坊っちゃんスタジアムはカープと同等規模ってことは維持費は5、6億と推定される
「多く見積もって」数千万が何だってぇ?
561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:07:36.20 XCVez2vv0.net
>>549
プロスポーツは儲からないし集客力もない
ソースはJリーグ
実際にスタジアムを民間で用意できてるのは50以上チームがあってもそのうち3つくらいしかないよね
562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:08:18.58 CstrVupE0.net
>>94
でも皇族臨席の開閉会式かねてる国体会場をおろそかにすると不敬になってしまう
563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:09:46.38 zXjrYy1+0.net
ほんとサカ豚ってアホだよね
564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:09:52.09 b35+fkYp0.net
バサロ鈴木長官改革がきてんね
おらあ楽しみになってきたぞ
565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:10:09.53 RQ+3ehiH0.net
ハコモノ行政
566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:10:11.22 3bnuUbvr0.net
>>552
カープの維持費は土地代も混みだからな
松山の僻地にある坊っちゃんスタジアムがどうやったら数億の維持費が掛かるんだ?
算数もできないのか?
567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:10:15.45 WaJgZ35X0.net
>>549
>赤字の公共施設は?
公共施設の延長戦で考えちゃってる時点で、周回遅れの発想なんだよねぇ
そこら辺が立ち遅れてる
568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:10:37.93 ME8wEBxt0.net
>>551
億単位のものに数千万で何の意味があるのかと聞いてるんだが、大丈夫かぁ?
J使用のスタジアムも数千万から数億のネーミングライツを得てるわけでね
569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:10:53.51 tAydpNmd0.net
>>554
国体・インターハイは各県持ち回りを変えるときが来たと思う。
スキー・スケート国体や冬季インターハイもできないところはできないんだし、無理に各県持ち回りにする必要はないと思う。
570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:11:10.44 Vi4AbZiV0.net
坊ちゃんスタジアムはアマチュア用の市民球場で
空きがあったら普通の一般市民でも格安料金で利用できちゃうんだけどね
アマチュア用の施設はプロの営利目的の施設とはまた違うんだよ
サッカーだってアマチュア用は別にあるでしょ
571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:11:34.02 CstrVupE0.net
>>547
各県の陸すたは中学・高校の学生陸上のように男女合わせて夥しい数の部員が一堂に集まるような大会があるから、あれだけのスタンドが立てられる
対戦球技だとこうはならない
(最近、高知の高野連が加盟校部員に決勝戦のサクラ役を命じたらしいが、自分が出るわけでもないのわざわざ見に行くやつはそう多くない)
572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:11:50.12 ME8wEBxt0.net
>>558
僻地にあるビッグアーチが安いとでも?
573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:11:55.20 tAydpNmd0.net
>>552
誰に突っかかってんのよ?
574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:14:09.36 3bnuUbvr0.net
>>564
サンフレッチェ5千万しか払ってないじゃん
575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:15:28.90 3bnuUbvr0.net
>>560
ちなみにハードオフエコスタジアムの年間維持費は8千万
576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:15:58.16 XCVez2vv0.net
鉄道駅が比較的近くにあり後背人口が多く
人気のある代表戦の開催が多く
ホームとして使うJリーグのチームも人気チーム
ここまで条件を満たしながら建設費の償還はムリゲーって時点で匙を投げるわ
577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:16:07.56 tAydpNmd0.net
>>563
あれだけのとは言うが、特に地方は5000レベルで十分でしょ。
はっきり言えば、それだけしか使い道がないんだから
立派なスタンドと貴賓席付きの競技場なんて、アマチュア利用が主なら各地域に1つか2つあれば十分。
578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:16:47.75 3bnuUbvr0.net
>>568
浦和レッズの本拠地の埼スタですら数億の赤字を毎年抱えてるからな
579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:16:59.09 e9VxwZCW0.net
>>536-537
なぜコスト対利用者数などでなく収容人数だけで語りたがるのだろうか
> 1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人
URLリンク(i.imgur.com)
建設費 13億8,723万4,000円
ちなみに埼玉スタジアム・豊田スタジアムは
土地代+建設費+大規模修繕費+指定管理料(維持管理費不足への赤字補てん)で
30年コストではそれぞれ1000億円の公金支出
580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:17:06.00 ME8wEBxt0.net
>>566
僻地だから安いのか?
って論点に話しがなんでサンフレがいくら払ってかって話しに論点をズラして逃げてんだよ?w
581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:18:17.27 qZy3IBoo0.net
口出せる程有能な政府がどこにあるのか
582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:18:48.96 ME8wEBxt0.net
>>567 >>571
ハードオフエコスタジアム
建設費 約83億9,000万円
583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:19:16.54 Vi4AbZiV0.net
>>569
地方は大体1つ2つじゃね?
無駄に増え始めたのはサッカーのためのスタジアムだよ
都道府県単位じゃなく市町村単位でやってるからね
国体は都道府県だから
584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:19:46.21 e9VxwZCW0.net
>>570
埼スタの赤字が年3億というのは
いわゆる指定管理料だけを赤字とカウントした場合の話
実態はこれ>>431
585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:20:01.80 3bnuUbvr0.net
>>574
維持費は8千万だけど建設費とどう関係あるんだ?
ちなみに毎年黒字な、税リーグは大赤字を自治体に丸投げしてるがどっちが自治体にとっていいか猿でも分かるよな?
586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:20:30.01 XCVez2vv0.net
大阪ドームが破たんしたのを見せられてるから
集客だの利便性だの接客設備だのの改善は役人じゃ無理だって思ってしまう
公営地下鉄がある都市限定で
公営地下鉄の駅前に施設が建ちアクセスが良くなるかもしれないってのはあるが
それだけしかないともいえる
587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:20:35.34 b35+fkYp0.net
アベノミクス3本の矢で、政策に入ったな
総合陸上競技場ではない、スポーツ施設を官民連携楽しみ
588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:21:38.60 DVy+7ndG0.net
見通しが甘く責任を取らない公務員が絡んでる時点で赤字施設が増えるだけ
589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:22:43.49 ME8wEBxt0.net
>>577
散々、みっともない言い訳や論点ズラしばかりで会話にならんなと思ったら、
「税リーグは」
ただの焼き豚かよww
そりゃあ政府がJリーグの専用スタジアムを推進してビクつくのは分かるが、見苦しいぞw
590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:23:08.43 lRKoBj0W0.net
アベノミクスはスタジアムの赤字経営立て直しまでやるのかw
ここまでやる首相は初めてだ
591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:23:25.32 b35+fkYp0.net
>>578
プロ野球は閉じた世界で運営してきたからね
こういった官民連携とか政府自治体市民活動一体などという発想が無かったから仕方ない
592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:23:55.19 3bnuUbvr0.net
そもそもヨーロッパですらサッカースタジアムは郊外に作って尚且つサッカー以外で収益を上げることで何とか維持してる
日本はイベントは多くあるコンサートホールやイベント施設で行えるから結局は収益を上げることは不可能
593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:24:31.30 XCVez2vv0.net
>>583
第三セクターでうまくいったエンタメ施設が日本のどこにあるというのだ?
594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:24:45.02 3bnuUbvr0.net
>>583
ちなみに大阪ドームは大阪市が作って近鉄を誘致したからな
595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:25:42.68 3bnuUbvr0.net
>>581
君はまずプロとアマチュアの定義から勉強した方がいいよ
596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:26:38.69 ppQUiugB0.net
バカの常套句「ヨーロッパじゃー」
サッカーなんてどこも儲かってないからw
597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:27:01.75 b35+fkYp0.net
>>586
それは知らんかったわ
598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:27:42.06 ME8wEBxt0.net
>>582
・経済効果
・地方活性化
・雇用創出
もセットについてくるから、Jリーグ(Bリーグも)のスタジアム経営改善と推進は政府にとってもメリットがあるってこともあるんだろな
更に海外への人気もあるしな
599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:28:45.19 x1MGuH+Z0.net
アリーナは作っても損しないし反対する人少ないだろう
600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:29:01.30 XCVez2vv0.net
>>590
プロスポーツチームは大して雇用を生まない
スタジアムの建設は一時的な雇用しか生まない
601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:29:09.31 3bnuUbvr0.net
>>589
大阪市のアホがナゴヤドームができたときに意地で作って近鉄に藤井寺から移転してもらったけど第三セクターの放漫経営が祟って破産
その後オリックス不動産が買収管理してるが第三セクター時代とは打って変わって大儲け
結局は役人や政府が関わるとろくな事がない
602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:30:56.37 3bnuUbvr0.net
>>592
プロスポーツチームが産みだすのは来場するお客さんが地域に金を落として初めて経済効果が発生する
不人気チームがいくら立派なスタジアムを使ってても全く無意味で無駄
603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:33:29.45 XCVez2vv0.net
>>594
基本季節商売だから通年で安定した収入を期待できないのが痛い
普通の観光施設でもそういう傾向はあるけどスポーツは閑散期と繁忙期の差が激し過ぎ
604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:33:40.57 ME8wEBxt0.net
>>594
不人気クラブのしょぼい経済効果
J1昇格ヴォルティスの経済効果は51億円:朝日新聞デジタル
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:34:00.88 Vi4AbZiV0.net
>>590
流石に海外への人気はないよ
海外”が”人気なだけ
Bリーグも同じようになるよ
JリーグもBリーグも強さや上手さが足りないのはもちろんだが
外国人をひきつけるエンターテイメント性がそもそも足りてない
606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:34:25.82 xU+x9nSsO.net
>>581
焼豚理論だと焼豚場はいつも満員御礼で地域の経済波及もすごいからなwww
ベイスターズがハマスタを年間100日ぐらい使ってるくせに市に払ってる額聞いたらさいスタがどうたら言えないレベルだわw
役所から焼豚の関内あたりの経済波及は微々たるもんだって言われたぞw
607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:35:07.78 e9VxwZCW0.net
>>574
83億9,000万円は建設費じゃなくて総事業費な
土地取得費も入れた数字
HARD OFF ECOスタジアム新潟 利用状況概要 (総事業費:83億9,000万円)
稼働率 入場者数(人) 料金等の収入額(円)
平成21年度 70.9% 290,801 30,656,322
平成22年度 69.1% 263,302 47,615,650
平成23年度 78.4% 221,690 49,438,535
平成24年度 83.0% 265,890 54,326,825
平成25年度 84.0% 219,903 46,074,262
(+命名権料収入年3,000万円)
指定管理料(自治体による赤字補填額)年6,500万円
野球界では五指に入る無駄遣い球場と言われるが、Jリーグスタ並みの利用・収入実績はあるんだなこれが
URLリンク(i.imgur.com) (仙台)
URLリンク(i.imgur.com) (A鳥栖・B福岡・C千葉)
ただこういうのが日本中にあるわけでなく松山・倉敷・長野・新潟あたりが地方野球場における無駄遣いの最高峰
建設費100億超えてるのは前3つだけ
608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:35:23.87 3bnuUbvr0.net
>>596
経済効果というのは一過性では意味が無いのは誰も分かるのにたった一年でJ2に戻ってそのJ2でも低迷してる徳島に経済効果は出てるのか?
609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:35:51.68 ME8wEBxt0.net
>>597
情弱か
【サッカー】香港でも人気のJリーグ、
大手ケーブルテレビ「i-Cable」で毎節3試合の生中継が開始・・・世界109の国と地域でJリーグ放送中★2
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】台湾の地上波でJリーグを毎節3試合放送…タイに続き2カ国目
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/Jリーグ】J2の「J1昇格PO決勝」をアメリカ、中国、香港、東南アジア(ベトナム、マレーシア、ミャンマー)でテレビ放送!
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】今季のJリーグ、東南アジア4ヶ国の地上波テレビで毎週放送! CM枠やスポンサー枠を獲得することで収入を得る★2
スレリンク(mnewsplus板)
610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:36:07.37 tC2Whoo30.net
サンガも亀岡なんて僻地のスタジアム計画から早々に撤退するべきだ
611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:37:21.37 tAydpNmd0.net
>>575
現状、Jリーグがない県でも国体に向けて万単位のスタンド付きの陸上競技場の建設を止めようとしてないからね。
612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:38:14.89 XCVez2vv0.net
>>600
季節商売であるだけでなくチームの強弱で集客や収益が変動するってのもあるなスポーツの場合は
鈴鹿のF1を典型に大会開催地とするスタイルならこれをある程度逃れられるが
スタジアムやアリーナって時点で大会自体の誘致はあまり考えられてなさげに見える
613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:38:17.96 lhbZo6+/0.net
そのへんアメリカはビジネスうまいよな
まず知名度のない自国選手全選手にサラリーキャップはめて
激安でこき使いながら
ネームバリューのある外人に数億払って連れてくる
1000万以下でサッカー選手をこき使いながら放映権上昇やスタジアム建設して
リーグ価値をあげながら一般選手の給料を調節していくと
614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:38:42.72 3bnuUbvr0.net
>>598
ちなみにベイスターズが支払う先は株式会社横浜スタジアムな
チケット収入の13%を払ってたがそれを知った上での書き込みだよな?
615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:39:12.97 e9VxwZCW0.net
>>598
埼スタは民間が建てて維持管理費や大規模修繕費も自己負担した上でアマチュアに安く開放してるの?
616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:39:20.24 Vi4AbZiV0.net
>>601
売り込んでるだけで誰も見ないでしょ
CSでダーツやビリヤードのプロの試合を流してるけど日本で見てる人がごく一部のマニアだけだろ
バスフィッシングとか他にもいろんなマニアックなスポーツが日本でも見られてるけど
多くの日本人はまったく興味ない
617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:39:26.57 XCVez2vv0.net
>>601
パフォームからの金があればもうスタジアムは全部自前で民間で運営できるよねJリーグは
馳尾がウとは言わせないよ
618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:39:47.45 tC2Whoo30.net
>>605
無駄にエクスパンションしないで昇降格制度も無いから
クラブの資産価値が上がる
だから、オーナー・資本家にとって魅力的な投資対象にもなる
619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:39:50.91 ME8wEBxt0.net
>>600
J2参入時で15億の経済効果
620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:40:01.59 3bnuUbvr0.net
>>609
むしろ正規料金を払うきっかけになるだろ
621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:40:26.82 tAydpNmd0.net
>>604
そもそも鈴鹿はF1だけのサーキットじゃないし、民間所有だし、サーキットだけの施設じゃないからね。
そこを逃げ口上にするなら根本的に間違ってるとしか…
622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:40:29.11 3bnuUbvr0.net
>>611
今は?
623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:40:43.78 fQ1RXp5l0.net
稼働率80%ってすごいな
冬なんて使えないだろうし
天然芝大丈夫かw
って人工芝やったけ?
624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:41:11.72 tC2Whoo30.net
>>611
その経済効果の内訳は?
625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:41:16.67 XCVez2vv0.net
>>613
野球やサッカーも民間オンリーでできないの?
626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:41:55.35 3bnuUbvr0.net
>>617
日本で巨大な施設を民間でどうこうできるのは野球だけ
627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:42:27.45 fQ1RXp5l0.net
サッカーは人気あるんだからさいすたなんて買い取って
自分らで運営すればいいじゃんw
なんでしないのおお?
628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:42:29.88 e9VxwZCW0.net
>>606
奴隷契約時代の(株)横浜スタジアム収支状況
URLリンク(i.imgur.com)
球場(使用料)収入7億、物販・飲食収入12億、広告収入9億・・・
これがベイスターズではなく(株)横浜スタジアムの収入となる仕組みだった
629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:42:35.72 Vi4AbZiV0.net
>>603
国体のために新築したり大改修
630:したりする自治体は元の競技場がオンボロだろ 他にも立派なのがあるのに作ったりはしないよ
631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:42:46.17 tAydpNmd0.net
>>617
やってるとこはやってるけど、大資本がバックについてないと無理だよね。
632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:42:46.70 b35+fkYp0.net
この記事でポイントとなるのは
「今後、政府は公共スポーツ施設を拠点とする街づくりを推進し、」の部分だろうね
スポーツ施設を取り巻くように商業施設含む街を造るという
633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:42:59.26 DWEOFPAj0.net
稼げる施設の時点でサンフレッチェ落第だろ
634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:43:00.06 ME8wEBxt0.net
>>614
J2参入時 平均4,366人
2015年 平均5,019人
635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:43:08.85 fQ1RXp5l0.net
ちなみに横浜スタジアムは内部留保100億以上もってますw
636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:43:15.37 tAydpNmd0.net
>>621
万単位のスタンドは必要ないけどね。
637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:43:29.89 XCVez2vv0.net
>>618
だから税金に依存しましょうっていうのがこの話なわけか
638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:44:26.65 lhbZo6+/0.net
サッカーで民間で採算とれるように作るには
まずサカスタを作るという発想をやめることだな
サッカーの試合に利用できる施設として休日限定でお邪魔するという使い方なら
やりようによっては運営できるだろ
芝はあきらめろ 貧乏な国はくそ芝ずるむけで試合やってる
639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:44:54.23 tC2Whoo30.net
>>620
株式会社横浜スタジアムは毎年配当を出してもなお内部留保を貯めてて
有価証券の塊みたいな財務構成になってたからな
640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:45:01.94 3bnuUbvr0.net
>>625
J2参入が11年前で参入時が15億なら今はそれよりも少ないけどな
641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:45:29.96 XCVez2vv0.net
プロスポーツ場と商業施設は駐車場の取り合いで相性悪いんだけどなー
642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:45:56.89 ME8wEBxt0.net
>>631
御託はいいから、具体的に幾らなのかソース持ってこいw
643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:46:15.38 3bnuUbvr0.net
>>633
お前さんの15億のソースは?
644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:46:25.07 Vi4AbZiV0.net
>>627
開会式閉会式は万単位の人が入るだろ
国体は都道府県単位でやってるから県に一つなんだよ
Jリーグみたいに小さな市町村にまで万単位のシートを作らせるほうがおかしい
645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:46:37.23 tC2Whoo30.net
>>633
御託はいいから>>611の内訳は?
646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:46:49.30 fQ1RXp5l0.net
サッカーは文化なんだからプロ化するのが間違ってるんだって
サッカーみたいな崇高なスポーツで金儲けしたらだめ
選手は平日働け
試合は小学校のグランドでやれ
運営はボランテイア
こうすればお金もかからないしええと思うよ
647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:47:02.61 b35+fkYp0.net
>>618
このスレタイのようなことは1プロスポーツ会社では出来ないと思うよ
法律に依る規制がどうしても邪魔するから
648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:47:34.39 3bnuUbvr0.net
>>637
それならJFLでいいじゃん
649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:47:43.87 ME8wEBxt0.net
>>634
2005年
ヴォルティスの経済効果は15億円
URLリンク(j100.livedoor.biz)
2014年
J1昇格ヴォルティスの経済効果は51億円:朝日新聞デジタル
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:47:52.20 XCVez2vv0.net
>>638
まるで金は問題ないとでも言いたげだな
651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:47:53.08 nNBipJJw0.net
>県と徳島経済研究所がはじき出した。
願望モロ出しの見込み計算じゃねーか
実際に”あった”ではなく役人お得意の都合のいい要素チョイスでの試算
652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:48:23.48 b35+fkYp0.net
>>632
それはバラバラに開発したから
653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:48:28.32 FreA5D0p0.net
Jリーグはチーム作りすぎ
もっと贔屓チームの選択肢を絞って集客を集中
654:させろ
655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:48:37.26 3bnuUbvr0.net
>>640
個人のサイトはソースとは言わんぞ
656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:49:45.00 XCVez2vv0.net
>>643
意味が分からない
一体で造ったところで駐車場の収容力が同じなら結果も同じだとぽ網が
657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:50:07.71 3bnuUbvr0.net
>>642
ちなみにサカ豚は沖縄が毎年出してはプロ野球キャンプの経済効果をデタラメと言い張ってるからな
結局は都合がいい部分だけは信じて都合が悪いとデタラメとしか言えないんだよサカ豚は
658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:50:38.40 OL4xMMEY0.net
土建屋の支持をえるための政府の政策だな
汚いことは止めろ、オリンピックも即返上しろ
659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:50:59.28 e9VxwZCW0.net
>>630
株主に毎年2億だかの配当を出してて100億円以上の有価証券を貯めてたのに
「どう考えても儲けが少なすぎる、ファミリー企業で仕事回してちょろまかしてるだろ」って言われ続けて来たからな
660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:51:12.11 ME8wEBxt0.net
>>645
リンク切れしてるけど、徳島新聞からのものって書かれてるだろ
大丈夫かお前
661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/24 01:51:56.89 Vi4AbZiV0.net
>>640
これと似たような話じゃん
金本アニキ 監督就任で経済効果42億円
URLリンク(www.daily.co.jp)