16/06/02 09:19:49.05 FdHmVJlE0.net
メッシに見えた
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:20:22.88 is8QPqa+0.net
ネイマールは焼豚
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:20:38.47 iG8TwCz50.net
左打ちなのか
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:21:17.54 0GE+5hK50.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
URLリンク(t.co)
き
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:21:20.62 22QWXbdZ0.net
そういや錦織もテニスボールでリフティングしてたな
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:21:48.83 Zswcuh0b0.net
ルールしらねぇーだろ
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:25:17.03 3wuWQFpt0.net
つかプロの球って恐くね?
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:25:26.27 nm+C0h+M0.net
ペレ「野球だって私の方がうまい」
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:26:29.71 btBtsoxd0.net
一流のサッカー選手が難しいと言ってしまうスポーツか
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:26:32.38 +HEV/Nj+0.net
チビサカ豚に野球が出来るわけねーだろ
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:28:33.64 7xaJGqsd0.net
>>11
ただの豚じゃないと無理だわなwwwwwww
加えて極めて悪い頭も必要(笑)
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:29:11.88 /Yieur060.net
ロベカルならホームラン&盗塁王になれる
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:29:30.05 4LywQn8V0.net
ネイマールメッシに慰留されるもメッツに電撃移籍!
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:31:24.68 22QWXbdZ0.net
初体験か
普通なら一生することのないマイナーレジャーだもんな
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:31:41.44 W3DK9wSLO.net
そりゃ選手も円陣しなきゃ集中できないぐらい難しいしな
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:32:17.02 vYPaZpi90.net
ボールに当てるだけでも十分じゃね?
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:32:21.87 jEMY70Yv0.net
まあ無理すんなや
お前は嫌いじゃないからこんぐらいで許してやるわ
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:32:47.80 r+IB+3z+0.net
アメリカ人「誰ですか?」
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:33:20.43 /uOjDxnv0.net
内角への鋭いシュートを打つつもりがパスしたってか
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:34:26.26 WfRzbEWQ0.net
メッシに見えた
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:35:36.49 ij2C4WDt0.net
よかったね焼き豚w
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:35:41.26 4EUheVw50.net
サカ豚困惑w
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:35:47.44 LGC63JNP0.net
完全にメッシ
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:36:08.15 tQEpCYO60.net
>>19
残念だがアメリカでもサッカーの人気は高まってきてて既に四大スポーツのアイスホッケー人気を超えた
アメリカの野球人気を超えるのも時間の問題だ
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:36:22.35 v39WEiPL0.net
左利きだったんだ
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:37:35.88 qGojQLu90.net
右利きなのにド素人に左打ちやらせるとか、アメリカの焼き豚は思いやりがないなあ。
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:39:38.96 HpFA7DsY0.net
メ軍w
メ軍ww
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:39:49.78 NnaOx96c0.net
あのレジェンドマイケルジョーダンでさえ野球界では通用しなかった
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:42:29.08 dDjHiHAt0.net
コパアメリカに欠場するから、アメリカのスポンサーになんか言われてこんなことしてんのかなw
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:43:01.87 mDEejo/K0.net
>>25
それが何?
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:44:00.78 prC1Ng9F0.net
クリロナも始球式で女投げみたいでおかしかったし
子供の時にプラバットとゴムボールで野球っぽい事もやらない国が多いんだろうな
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:44:58.43 Wych6btx0.net
アメリカではマークンやダルよりも知名度がないネイマール(笑)
ほんと狭い世界でやってるなサッカーは(笑)
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:46:14.88 prC1Ng9F0.net
>>33
アメリカではって狭くねぇか?
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:46:36.90 oxLr8w0i0.net
ネイマールは野球ファンいや焼豚か
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:46:45.98 RzTPHbW/0.net
運動神経良いのがサッカーで身体能力高いのが野球って感じ
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:47:48.04 msuTMBmL0.net
>>33
アメリカとアメリカ以外
どっちの世界の方が広いかな?
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:48:51.82 9ynONpHE0.net
さすがにアメリカでもネイマール知らないは無いだろうw
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:51:06.03 Wych6btx0.net
>>37
アメリカ=色んな人種が集まる世界最大の経済大国
アメリカ=世界の中心
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:51:36.87 ChJKZLDw0.net
貧弱球蹴りに
キングオブスポーツの野球は無理!
ネイマールとか乱闘で殴られたら即死するレベルだろうが! 爆笑や!
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:52:10.54 IYsbO5Cb0.net
下着モデルやる前のベッカムはアメリカで誰も知らなくて怒って帰ったんだぞ
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:52:14.87 AY1BB/i3O.net
>>33
根拠なくそう思いたいだけだろ、地方球団のダルはNYで
ネイマールより知名度あるか怪しいけどな
アメリカは日本みたいに野球全試合均等に全国ニュースで
やってるのか?
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:53:07.68 SsmWkGrj0.net
アホは野球せずに玉蹴りしてろ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:53:18.12 P7SYkOIH0.net
ネイマールとかメッシはアメリカでは誰も知らんだろ
まあイチローやダルも誰も知らんがw
アメリカで誰でも知ってるスポーツ選手といえば
タイガーとかジョーダンとかセリーナになるんじゃね
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:54:03.72 iWTH2SAE0.net
>>38
米国では日本での知名度の半分も無いと思う
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:54:03.92 lm1WtGNP0.net
メッツ、セスペデス、ネイマール
MSNの記事だな
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:55:59.94 8DWG/b9y0.net
メッシ以外に
どう読めと
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:56:36.78 RQv7Vs9N0.net
サッカー最高峰のリーガエスパニョーラですら、メジャーリーグのボールパークのような
華やかさやはないからな。
ネイマールも、さぞかしたまげただろう。
鎖国してた日本人が初めて黒船みてびびった感覚。
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:56:53.39 Wych6btx0.net
>>45
もちろんスアレス、イニエスタ、ピケ、ブスケツなんてアメリカで誰?状態だからなww
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:58:38.37 LTf7CDf90.net
動画
URLリンク(www.youtube.com)
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 09:59:15.66 g2GaYNlB0.net
>>1
ネイマールがメッシの野球の練習に参加に見えてワロタ
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:00:05.65 AY1BB/i3O.net
>>48
空席がたくさんあるのが当たり前の
のんびりした雰囲気の野球場な
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:00:22.70 iWTH2SAE0.net
>>49
焼き豚さんならそこは「イエ二スタ」って書かないとw
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:00:31.65 /vkeAT1c0.net
>>31
なんだと思う? これね、、、
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:01:32.76 oT9bRsON0.net
常に無駄にきめえ流れになるのは何故なんだぜ
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:04:31.88 D3Z+45lQ0.net
今は多少マトモになったが、昔のアメリカでのサッカーの扱いは
URLリンク(www.youtube.com)
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:04:55.45 Gby2jueN0.net
ネイマールと野球の話題でサカ豚が来ないという事はこの記事相当都合悪いんだな
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:05:00.94 ChJKZLDw0.net
球蹴り土人に野球のルールは難しすぎる
球蹴りって文盲がいる多数いる競技だからな
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:05:39.25 iG8TwCz50.net
>>57
芸スポでサカ豚に不都合なスレは伸びないぞ
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:05:40.90 AY1BB/i3O.net
ネイマールみんな知らないって否定する奴も
ネイマールは知っててもメッツの選手は知らない
これが現実、メジャーなんてつまらないから
日本人も見ない
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:05:48.82 eq50d+pd0.net
>>48
こんな下らない仕事さっさと終わらせてNBAファイナル早く観たいってのが心境だろう
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:06:01.42 WBP+3uU80.net
>>55
定めだから、それに尽きる
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:06:13.76 7rUP3PdT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:07:04.97 21IDmwed0.net
サカ豚の9割は2ちゃんねらー
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:08:04.75 myzP10610.net
ネイマールはアメリカン文化似合いそうだけどな
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:08:51.28 AY1BB/i3O.net
>>58
韓国人は優秀だから野球流行るんだよな
サミットメンバーに韓国入ってないのおかしいよね!
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:09:23.18 BgCxd7Lg0.net
⤵︎女走りロナウドの女の子投げ
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:10:04.99 iWTH2SAE0.net
逆にメジャーの「大スター」がサッカーの練習に参加って聞いたこと無いな
世界で知名度低いから無理なんだろうね
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:10:09.81 ckaRtMXL0.net
ああ、NBA見に来たの?
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:10:27.04 alw8AsAu0.net
ネイマール=日本人差別主義者
メッシ=アジア人差別主義者
それだけ、以下でも以上でもない
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:11:22.55 HJzXCRHu0.net
ネイマールはメジャカスで松井オタのイチアン
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:11:28.97 /NrjKIYK0.net
このまえ鳥栖のGKが始球式してたけど捕手までボールが届かないんだよなあ
なんかめっちゃかなしくなった
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:11:51.10 0c/snJDC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:12:19.81 +XDFvpd10.net
テニスのジョコビッチ、サッカーのメッシ、ネイマールみたいな
野球の世界的スターっていうか一番の選手って今誰なの?
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:12:54.05 AvzcWs8v0.net
>>52
プロ野球もJリーグもそこそこ見に行くけど、満員の会場のほうが盛り上がるし
話題にもなるのはわかるが、正直なところガラガラのほうが
観戦・入退場・帰り道・トイレ・売店・荷物と全てにおいて快適なんだよねw
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:13:18.98 Rfietdrw0.net
ヒスパニック系はサッカー好き多いし
元からサッカー人口多いので数十年内に四大スポーツの座から野球か
アイスホッケー引きずり下ろしそう
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:13:52.91 eq50d+pd0.net
>>68
NBAはナッシュがインテルの練習参加とかあるけどMLBは聞かんね
まぁ相手にされんか
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:15:10.76 /NrjKIYK0.net
>>76
ないわ
アメリカってそういう国じゃないから
アメリカの中で世界が完結してる国だから
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:15:38.54 PufXMhse0.net
世界のスーパースター相手でも野球なら勝てるってか
ネイマールに一時間ぐらいノックの雨を降らしてやりたい
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:15:40.62 r6kvutAU0.net
焼豚よかったねw
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:15:45.32 4DFX0B+60.net
>>19
どのアメリカのやきう選手よりネイマールのほうが知名度高いのは触れないでおくよw
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:16:48.31 WbyfkN3H0.net
メッツのやつ「ネイマール知ってる」
ネイマール「やきう知らない」
ネイマール≫やきう
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:18:08.75 4DFX0B+60.net
>>59
逆だろww
昨日やきうがバレーに視聴率でダブルスコアで負けたのは全然伸びなかったじゃんw
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:18:11.42 sK8LUSwt0.net
よその国でやってること、ボールを足で扱おうが関係ない
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:18:24.29 PufXMhse0.net
>>78
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】<米国>すでに「4大スポーツ」の一角アイスホッケーを抜き、競技人口も多く、将来性のある若手がMLSに続
詳しく数字を出してではないけど、こういう記事もあるよ
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:19:18.58 iG8TwCz50.net
>>83
名古屋でビシエド効果で視聴率うなぎのぼりみたいなスレで200レスつかないで落ちたの見て察した
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:19:24.94 JmokB7Th0.net
クラブの方針で欠場ってどういうこと?
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:19:52.43 kU4BoK3hO.net
ヒョロガリには無理
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:20:02.90 AY1BB/i3O.net
>>78
ないと思いたいんだろ?アメドラで子供がサッカー
やってるのもテレビだけの話と信じてるんだろ?
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:21:56.14 4DFX0B+60.net
>>86
なんのことか知らないけどバレーにダブルスコアで負けた焼き豚そっ閉じスレは伸びないしかしサッカーに勝ったと思ったスレは57まで伸ばす。
しかしM3以外完敗だと知ったらそのスレは伸びないwwww
これが現実
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:22:12.89 1sxqvAMX0.net
>>53
お前は何を言っているんだ?
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:22:33.26 eq50d+pd0.net
>>76
ヒスパニックも野球やる人いる
影響受けんのはアイスホッケーやろね
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:23:02.18 cNiMdFpK0.net
>>50
やっぱリフティングでもしないと場がおさまらなかったんだな
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:23:18.64 YLcpSium0.net
初めてやったのにバットにちゃんと当ててるって流石だな
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:24:00.02 iG8TwCz50.net
>>90
結局不都合なのは伸びないんだよね
焼き豚サカ豚対立やめようみたいなスレも荒らされてたし
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:24:27.39 KayGPwSh0.net
>>72
俺はヤンキースの田中がシャトルラン97って聞いてかなしくなったよ
あんな凄いボール投げれるのに持久力は中学の運動部以下とか
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:24:36.70 Esau6dm90.net
アイスホッケーはもともと人気ないからな
なんで4大に入るのかわからんレベル
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:25:03.30 iG8TwCz50.net
>>50
鶴岡かな?
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:25:08.66 nWO8wKqm0.net
>>45
ちなみにメッシもクリロナもアメリカの好きなスポーツ選手ランキング10に入ってるんだよ
アレは1人も入ってないのにw
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:25:37.41 iG8TwCz50.net
>>96
体重がね……
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:26:56.22 oN2Jgerg0.net
初めてバット振ってボールに当てたのなら十分凄いじゃねえか
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:26:58.89 2aWz2wsNO.net
>>90
サカ豚「直接対決だから勝負なw 負けたら土下座しろよwww」
↓
まさかの惨敗どころか家事えもんにまで負ける
↓
大爆笑で当然ながらバカにされたら発狂してコピペ荒らし
で伸びたくせにw
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:27:01.44 KJHy1nn3O.net
土人に野球は無理
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:27:15.78 4DFX0B+60.net
>>96
野球は田中の世代じゃサッカーでもバスケでもダメだった連中の溜まり場だからね
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:29:03.37 4DFX0B+60.net
>>102
笑ったよな
M3以外はやきう国力世界一の惨敗w
しかも2次予選に…
でもなにが怖いって57も発狂してたのが50過ぎたジジイなんだよなwwww
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:29:45.18 iG8TwCz50.net
ID:4DFX0B+60みたいなのが居るから芸スポからサカ豚も逃げ出すんだろうな
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:30:29.19 4DFX0B+60.net
返信 1 ID:2aWz2wsNO(1)
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:31:01.74 4DFX0B+60.net
>>106
いやなんも言い返せないだけだろw
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:31:56.92 iG8TwCz50.net
>>108
お前みたいなののせいでなんJにサカ豚が逃げてきてるんだよ
そのせいで毎日サッカースレ立ってるよ
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:33:35.33 nWO8wKqm0.net
ID:iG8TwCz50(8)
こいつイかれてるw
嘘でも100回言えば現実になるとでも思ってんじゃね?w
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:34:04.49 4Gs46uD20.net
ネイマールって体格だけみたらそこらへんにいる痩せた若者だからねえ
ネイマールって知らない人が見たらアスリートだとは思わないでしょ
サッカーは身体能力や体格を必要としないスポーツと言われているけど
香川や岡崎も一般的な日本人より身体能力が低いくらいだし
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:34:14.52 4DFX0B+60.net
>>109
なんJ見れば分かるけどアニ豚=焼き豚だよなw
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:34:48.59 iG8TwCz50.net
>>110
CL決勝までサッカーの話で暇潰したい Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(livejupiter板)
57 風吹けば名無し@無断転載禁止 2016/05/29(日) 03:04:42.29 ID:noAK9gY00
>>19
なんJ民スポーツ全般すきやから
むしろ一番荒れずに話せる場所と言っても過言ではないで
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:35:25.34 iG8TwCz50.net
>>112
なんJのアニ豚なんて野球分からんぞ
勢いが有るからVIPからなんJに来てるだけ
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:36:15.87 is8QPqa+0.net
ほらこっちに集まれよwww
【サッカー】韓国、スペインに6失点惨敗★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:36:59.33 nWO8wKqm0.net
>>115
こりゃあ焼き豚朝鮮人顔真っ赤だわなw
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:36:59.86 prC1Ng9F0.net
>>60
プロ野球ファンですらMLBの選手をほとんど知らないのは
なぜなんだろうな
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:36:59.96 2aWz2wsNO.net
捏造指摘したら「単発ガー単発ガー」
1レスだったら何だってんだ?w
粘着してりゃ偉いのかアホ
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:37:19.58 WBP+3uU80.net
>>84
張さんこんなところにまで
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:37:37.18 iWTH2SAE0.net
>>91
ごめんなさい
>>99
へぇそうだったんだw、豚さんが怒りの焼身自殺しちゃいそうだね
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:38:15.11 iG8TwCz50.net
>>116
韓国韓国って普段から気にしてるのはネトウヨだけだぞ
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:39:04.51 nWO8wKqm0.net
>>121
韓国はお前が大好きなやきう世界一じゃんw
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:40:07.68 qdbSAYhO0.net
やはりネイマールは野球ファンだったか
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:40:24.56 iG8TwCz50.net
>>122
ドミニカでもあるけどな直近だと
俺はネトウヨじゃないから韓国だろうとどうでもいいけどな
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:40:38.65 WBP+3uU80.net
>>104
88年組のバスケやサッカーの出世頭って誰なんだ
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:41:34.62 1mthSS4p0.net
>>111
内村航平162cm
マニー・パッキャオ166cm
体操はフィジカル競技ではなく、チビの対戦に金払うバカはボクシングニワカ
とスポーツ糞馬鹿ニワカ
その伝でいけば相撲に比べりゃヒョロガリのチンカススポーツだな野球も 相撲バスケバレーアメフト最高競技 あとは糞 スポーツとは認めない
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:41:44.53 4DFX0B+60.net
>>118
なにも言ってないのに被害妄想凄いね
50過ぎるとこうなるのか
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:42:26.54 rT/e0dnZ0.net
>>121
ネトウヨネトウヨって普段から気にしてるお前らは何なの?w
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:43:03.15 ltseJO9+0.net
エアジョーダンのようにはいかんのだよ
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:43:25.10 iG8TwCz50.net
>>111
クリロナは誰が見てもアスリートなんだけどな
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:43:42.08 fmKxUlyb0.net
>>96
体格がいい子供は野球に行く
すばしっこい子供はサッカーに行く
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:43:45.17 2aWz2wsNO.net
キチガイがとぼけてて失笑w
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:43:55.20 iG8TwCz50.net
>>128
ネトウヨは普段から気にしてねぇよ
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:46:47.46 4DFX0B+60.net
>>131
そういう時代もあったのかもしれないが今どきやきうに行く子供はいないんだよね…
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:46:50.95 bw1DHer20.net
野球ボールでリフティングなんかすんなや
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:47:38.16 LlhTWroy0.net
ネイマールみたいなあんなスラム街にいそうなチビのガリヒョロが野球なんかできるわけねーだろ
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:47:45.06 iG8TwCz50.net
>>134
藤浪とかただ単にデカイからって理由で野球やらされたらしいぞ
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:48:43.19 nWO8wKqm0.net
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)
ちなみにサッカーは筋肉だけじゃ出来ないんだよね
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:49:07.79 +0rhiYEt0.net
>>9
良いそうでワロタ
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:51:09.03 iG8TwCz50.net
URLリンク(imgur.com)
これは野球とサッカーどっちだ
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:52:08.66 aDbUJLn00.net
メッシの練習ってなにかと思った
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:52:35.34 +0rhiYEt0.net
>>31
アスペ
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:53:24.61 kZbwupe30.net
遊びの天才であるネイマールだから
一瞬にして棒振りのつまらなさを見抜いただろうな
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:54:34.86 e/Vk85V50.net
>>136
清原みたいにがっしりしてる方がいいんだよな
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:55:09.77 BiH8U1Hi0.net
ネイマール「バスケのほうが良かった・・・」
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:55:16.92 nWO8wKqm0.net
こいつはやきうやってたら世界一なれたかもしれないのになw
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:55:17.85 iG8TwCz50.net
>>144
野球選手の理想は大谷だわな
投打共に
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:55:48.57 abdIVIWU0.net
>>49
URLリンク(futbol.as.com)
fromニューヨーク
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:56:07.08 iG8TwCz50.net
>>146
何処の国出身かで難易度が違いすぎるだろ
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:56:29.40 YCPuMV6W0.net
>>130
どこがやねん
アメリカンスポーツではオカマだからw
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-62-origin.fc2.com)
URLリンク(www.tatsuzine.com)
いっとくけど野球では小柄な上原以下の体格だから隣のイチローくらいだろうなクリロナは
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:57:33.68 kkp5McLk0.net
>>145
明日のNBAファイナルも観戦しに行くんじゃないの
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:57:49.34 iG8TwCz50.net
>>150
2枚目ボンズ?
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:58:50.27 uEUOX9om0.net
いつもの焼き豚&サカヲタの煽りあいはどうした
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 10:59:26.09 FgcuYzk80.net
>>150
筋肉デカけりゃいいなら
ボディビルでも見てろ
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:00:19.23 PufXMhse0.net
>>140
ボイジャーに乗せたやつや
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:00:26.45 FgcuYzk80.net
>>136
そもそも野球なんかする必要がない
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:00:52.74 4DFX0B+60.net
>>150
クリロナ以外デブしかいないw
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:01:03.94 iG8TwCz50.net
>>153
今やってるだろ
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:01:27.81 iG8TwCz50.net
>>157
イチロー……
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:01:45.00 erIm6ghT0.net
すっかり、脱税と暴言の方が有名になってしまいましたな。
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:02:02.31 iG8TwCz50.net
>>156
アスペですな
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:02:04.44 kZbwupe30.net
>>150
クリロナは185cm
つまりイチローはオカマゴキブリってことだな
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:02:41.49 4DFX0B+60.net
>>159
イチローの隣にいるやつマジで中年オヤジの体型なんだけどw
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:02:49.68 V+HygK9k0.net
まあ、メッツの人間が本気でサッカーやったらサッカー界の勢力図変わっちゃうの肌で感じたんだろな
身体能力が違いすぎるもん
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:02:52.16 FgcuYzk80.net
>>161
自己紹介かな?
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:02:52.96 Pm4fJyfQ0.net
LIVE メキシコvsチリ (米国l・クアルコムスタジアム)
URLリンク(goatd.net)
【ネット】国際親善試合 総合 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(livefoot板)
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:02:54.47 YCPuMV6W0.net
この小人達がアスリートてまじなん?卓球くらいしか通用せんだろw
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(cache2.nipc.jp)
見ろよこれ小柄な大島優子と同レベルの体格w
URLリンク(www.sanspo.com)
アスリートならこのくらいないと
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:03:03.72 J7Pd43FgO.net
ネイマールって脱税犯の人でしょ?
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:03:11.99 iG8TwCz50.net
>>162
イチローアンチはイチローの事ゴキブリって呼んでるからクリロナもゴキブリになるぞ
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:04:11.48 JCJKv7kB0.net
>野球のボールを使ったリフティングでは軽快なプレーを披露して主砲セスペデスらを感
硬球でリフティングとか嘘だろw 痛いってw
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:04:57.99 iG8TwCz50.net
>>163
お前こんな体型なの?
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:06:54.49 Dz8BAyvB0.net
>>150
何で2、3枚目バスケ選手混ぜてるんですか?w
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:07:21.89 iG8TwCz50.net
>>172
2枚目バリーボンズだぞ
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:08:25.25 YCPuMV6W0.net
>>172
バスケはアメリカのスポーツだよ
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:08:44.20 Dz8BAyvB0.net
>>173
マジックジョンソンだろ
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:09:44.82 +XDFvpd10.net
小柄な日本人が他の国の体のでかさを誇っても虚しいだけじゃね
無駄だから野球なんてやめちまえという結論になるし
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:09:47.21 EutYbnka0.net
サッカー選手が野球場に来たってニュースになる国なんかほとんど無いだろうな
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:09:52.45 YCPuMV6W0.net
>>173
マジックジョンソン
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:10:12.70 iG8TwCz50.net
>>175
>>178
やらかした
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:10:20.34 FgcuYzk80.net
>>172
クリロナを通して、体格でも
バスケ選手>>>>>野球選手
ってのが良く分かったな
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:11:20.68 4DFX0B+60.net
>>171
アスペかw
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:12:11.23 kRxdKsbr0.net
クリロナは野球やってもナンバーワンになれるがメッシじゃ無理だろうな
ピッチャーとしてもバッターとしても期待出来ない
守備要員としてゴールデングラブ受賞するのがやっとだろう
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:12:35.57 nWO8wKqm0.net
ID:iG8TwCz50(26)
焼き豚の極みw
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:12:38.99 rT/e0dnZ0.net
アホクサ
競技により体つきが違うのは当たり前のことじゃねーか
同じラグビーでもフォワードとバックスじゃぜんぜん違うぞ
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:13:07.66 8PTVXl7N0.net
>>172
ドジャースのオーナーだぞ?
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:13:29.21 YCPuMV6W0.net
>>182
メッシとか本来は病気で150cmくらいのゴミやんw
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:14:23.15 qJRKe34l0.net
焼き豚劣勢すぎない?
もっとブヒブヒ頑張れよ
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:14:51.38 kZbwupe30.net
デブ崇拝の焼き豚の理論だと
錦織や内村航平もアスリートじゃないんだろうなあ
まさにガイジ
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:15:16.43 5q8RlbEE0.net
>>167
この体格差なのにサッカーやると
小さい方がデカイ方を圧倒できるから面白いのよ
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:15:38.68 e/Vk85V50.net
>>164
身体能力って具体的になに?腕力?
ソフトバンクにいた韓国人身体能力高い?
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:15:43.27 EyvMKmEx0.net
マラドーナがオレンジやピンポンでリフティング見た時
かっこ良すぎてな
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:16:20.75 AuKLASK10.net
当の選手たちは仲良くやっているのに、野球もサッカーもロクにやったこと無いようなお前らが日夜双方の競技を罵り合う
見苦しいね
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:18:26.16 FgcuYzk80.net
>>188
そもそもイチローがアスリートじゃ
なくなるよな
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:18:49.84 iG8TwCz50.net
>>192
芸スポで正論言っても誰も気にしないぞ
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:19:08.02 jCk1Z+yC0.net
チビ四大スポーツ 騎手レーサー体操サッカー
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:20:20.73 pQkVHR+W0.net
野球やアメスポオタはガチムチ自慢をしたいみたいだけど、アメリカ以外ではガチムチ=ダサいでしかないんだけどなw
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:20:36.87 u300zncZ0.net
>メッツの招待
クリロナ、メッシに次ぐ世界のスーパースター
ネイマールに擦り寄ることによってこのニュースが世界中に配信されるわけだ
ありがたく思えよ不人気ドマイナースポーツは
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:21:13.15 YCPuMV6W0.net
これがスポーツ選手とかありえんだろw騎手だろw
ジョビンコ 163cm
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
これが世界一の選手とかありえんだろw
メッシ170cm
URLリンク(www.sport.es)
これが日本代表とかw
長友自称170cm (隣の大島優子は152cm)
URLリンク(www.sanspo.com)
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:21:14.99 Rfietdrw0.net
野球生まれずクリケットがそのまま米国や日本等で人気になるか
英国やインド等でも野球人気が出てクリケットが廃れる感じだったら
競技人口だけならサッカーに対抗出来たし
世界で2番目に人気のスポーツの座をバスケと争うことも出来ただろうになあ
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:22:28.08 /Ga26W5O0.net
この動画を見ると野球選手の運動能力の高さがわかるよ。
URLリンク(www.youtube.com)“#t=30s
URLリンク(www.youtube.com)“#t=1m03s
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:22:33.76 YCPuMV6W0.net
>>189
それは触れただけで試合が有利になるファールで守られてるからだろアホw
だからみんな一流選手もダイブしてるだろアホw
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:23:38.13 kZbwupe30.net
>>193
焼き豚から見ればイチローはアスリートじゃないんだろう
あの初老モヤシはフィジカルないしな
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:24:00.97 4DFX0B+60.net
>>201
メッシは190以上の選手も倒すけどなーw
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:24:33.62 +XDFvpd10.net
>>201
バスケの方が接触プレーが厳しいんだが
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:24:51.31 iG8TwCz50.net
>>203
その前に転んでファール貰った方が早いだろ
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:24:59.90 /Hb3gzfdO.net
>>150
巨人クラスと比べてショボいって言ってもな
クリロナは身体能力で全アスリートの中でトップクラスって記事見たことあるけど
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:25:31.96 r6kvutAU0.net
焼豚がいかに頭がおかしいか分かるな
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:26:00.34 Dz8BAyvB0.net
ちょっと顔が似てるからってマジックジョンソンの画像出して
バリーボンズだと捏造するのを見て分かる通り、焼き豚自身理解してること、
野球がサッカーを上回っているのは、横幅含めた身体の大きさだけってことw
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:26:04.49 YCPuMV6W0.net
>>203
おまえさなんで格闘技が体重で分けられてるかわからんの?
メッシに触れたらファールて頭があるからそうなんだよDFはファールに気を付けて守備をしないといけない
メッシとダルビッシュがガチで殴り合ったらメッシは殺されるぞ?
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:26:22.46 emNGthXq0.net
野球選手とサッカー選手はお互いに認め合ってるのに焼き豚とサカ豚はカスだな。
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:26:26.55 7io+2yZ60.net
>>198
アルトゥーベもしらないのか
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:26:45.34 ckaRtMXL0.net
球技は格闘技じゃないからね
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:26:50.90 4DFX0B+60.net
>>205
メッシは倒れないんだよなーw
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:26:51.52 iG8TwCz50.net
>>208
流石に俺を全員に当てはめるのはかわいそう
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:27:33.88 jCk1Z+yC0.net
メッシは169センチだっけか 日本人の平均身長よりチビだな 卓越した技術があればチビでもできて デカいのより大金稼げるしな
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:27:42.99 FgcuYzk80.net
>>201
単なる力比べしてるわけじゃないんだから
ルールで守られるのは当たり前なんですが
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:29:09.09 wm6j6MQ80.net
一流の人たちは仲良く交流してるのに
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:29:17.12 lzM3CfZn0.net
>>210
日本だって野球選手とサッカー選手は互いのスタジアムに行って応援してるのにね
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:29:43.09 kN0SwD800.net
でかけりゃスゲーってマジで思ってんのかやき豚って
それなら野球はバレーバスケ以下のお遊技なんだな
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:29:46.57 /Hb3gzfdO.net
>>209
サッカーの話してるんじゃないの?(笑)
ならダルもアリスターにフルボッコされるだろ
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:30:01.77 iG8TwCz50.net
>>218
そんな正論コピペ爆撃の前には無力だぞ
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:30:27.42 FgcuYzk80.net
サッカーは技術のスポーツなのに、体格自慢に持ち込もうとする焼き豚が滑稽だな
東大生に向かって「でも腕相撲なら俺のほうが強いぞ!」って言ってるようなもん
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:30:54.90 r6kvutAU0.net
>>209
君は真性ガイジかな?
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:31:13.93 iG8TwCz50.net
>>222
野球の技術は?
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:31:16.73 7io+2yZ60.net
>>222
しかも薬漬けのなw
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:31:29.07 r6kvutAU0.net
>>222
これだなw
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:31:32.29 kZbwupe30.net
>>211
その165cmのアルトゥーベ以下なのが日本人メジャーリーガー
遠くに玉を飛ばすフィジカルがない
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:31:47.49 4DFX0B+60.net
>>224
ねえだろ
そんなもんw
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:32:11.17 7io+2yZ60.net
>>227
165cmの選手よりホームラン少ないんだから驚きだよなw
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:32:20.31 jCk1Z+yC0.net
サッカーはテクニック スタミナ アジリティ
野球は パワー 動体視力 強肩
求められる要素が違うの噛み合わない
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:33:12.34 FgcuYzk80.net
>>224
サッカーは小学生の頃には始めておかないと間に合わないくらい、高度な技術を必要とするスポーツ
野球は中学とか高校から始めてもプロになれる程度の技術しか必要とされない
これが現実な
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:33:15.36 nONeXqp00.net
アメリカ人って、選手が誰か分からないまま熱狂してるイメージが
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:33:17.83 +XDFvpd10.net
焼豚は自分よりでかい奴にはへこへこ頭下げて
隅っこの方でこそこそと生きてればいいよ
ごつい外人にあったら無条件で土下座して財布出せw
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:33:19.82 iG8TwCz50.net
>>228
じゃあサッカーにも無いんじゃない?
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:33:49.75 iG8TwCz50.net
>>231
高校から野球始めたプロって誰よ
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:34:25.02 iG8TwCz50.net
>>233
自分語りか?
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:34:27.34 /Hb3gzfdO.net
>>224
野球の技術の話なんか全く無いじゃん
野球選手の方が体デカいからスゲ~
それだけ
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:35:02.53 nWO8wKqm0.net
>>235
アメリカでは大学からキーパーやめてメジャーリーガーになれるやついるんだぞw
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:35:08.23 iG8TwCz50.net
>>237
222 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/06/02(木) 11:30:27.42 ID:FgcuYzk80
サッカーは技術のスポーツなのに、体格自慢に持ち込もうとする焼き豚が滑稽だな
東大生に向かって「でも腕相撲なら俺のほうが強いぞ!」って言ってるようなもん
これ野球の技術ガン無視じゃん
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:35:15.52 +XDFvpd10.net
>>236
お前がずっとここで言ってることだよw
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:35:15.68 7io+2yZ60.net
>>237
焼き豚は中国人と同じメンタリティだなw
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:35:23.87 lzM3CfZn0.net
>>235
古くは元日本ハム監督の大島さんくらいかな
あの人も体操で五輪目指したというくらいの身体能力だったが
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:35:23.88 iG8TwCz50.net
>>238
誰だよ
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:35:52.50 4DFX0B+60.net
>>239
やきうの技術()
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:36:02.31 YCPuMV6W0.net
>>237
チビよりでかい奴のがすごいだろw
なんでそんなチビが偉いみたいな感じなのおまえらは
実際チビは見苦しいだろ
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:36:03.18 iG8TwCz50.net
>>240
普通に生きてたら土下座して財布出すなんて思いつかないんだよなぁ
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:36:17.82 AuKLASK10.net
>>194
230レス中31レスもしてる奴は気にしないだろうが、それ以外の普通の人は気にしてくれると信じている
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:36:21.47 lzM3CfZn0.net
でもJリーガー見てると技術ないのに飯食えるっていいなーと思うよ
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:36:36.28 4DFX0B+60.net
>>245
デブが1番見苦しいぞw
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:36:39.80 iG8TwCz50.net
>>244
サッカーは転ぶ演技次第でFK貰えるお遊戯会だからなぁ
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:36:59.41 +XDFvpd10.net
>>246
お前の価値観だとでかい奴の方が偉いんだろw
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:37:30.17 YCPuMV6W0.net
>>244
サッカーなんか土人でもできるスポーツだよ
野球はクリロナやメッシがやっても女投げだしまず頭が悪いからルールが覚えれないと思う
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:37:59.19 /Hb3gzfdO.net
>>239
じゃあ自分で野球の技術の話出せよ
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:38:14.22 4DFX0B+60.net
>>252
だからサッカーの落ちこぼれのマエケンが成功できるのかw
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:38:33.41 5q8RlbEE0.net
>>234
サッカーには9~15歳でしか身に付かない技術ってのがあるのよ
足技だけでなくドリブルやキックやトラップでさえ
その年代までに身に付けておかなくては
実戦では使えない
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:38:48.56 jCk1Z+yC0.net
まあチビでも平均身長でも稼ぎるのは夢があっていいじゃん
アメリカ4大スポーツは大きくないと無理 チビで稼げるのはサッカーとレーサー位だしな(公営ギャンブル除く)
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:39:10.58 W3DK9wSLO.net
ネイマールも円陣かグリーニーすれば打てたんじゃね?
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:39:13.88 Dz8BAyvB0.net
>>201
そうだよ!だから足元上手い奴が勝つ競技なの
何時も身体の大きさやヒョロガリだの湧いってくる焼き豚が
如何にサッカーやったことないかってこと
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:39:20.76 AZpPIRwnO.net
>>208
いや別に野球選手と比べて
って言って載せてなくね
しっかりしろよ
なんでもかんでも意識しすぎだよ
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:39:31.76 zy/w3+iG0.net
>>250
ああ高度な技術ってそういう事かw
なんの事かと思ったぜ(汗)
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:39:57.74 +XDFvpd10.net
>>256
じゃあ、日本人が努力しても無駄じゃんw
野球なんてやめちまえよ
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:40:45.58 7io+2yZ60.net
>>261
ゴロヒットでカバー
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:40:46.21 /Hb3gzfdO.net
>>245
だからお前は体格の話しかしてないって事ね
じゃあ偉そうに野球はどうとかサッカーはどうとか偉そうにスポーツ語るな
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:40:49.43 ePYshptT0.net
>>78
ついこないだまでNYにいたけど
アメリカ人でも三十代ぐらいまではサッカー好きな人多いよ
チャンピオンズリーグのファイナルも盛り上がってたし
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:40:53.03 jCk1Z+yC0.net
野球は稼いでいるじゃん マーもダルも
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:41:28.10 nWO8wKqm0.net
世界で1番やきうの競技人口が多い日本のスーパースターマエケンはサッカーの落ちこぼれなんだよなw
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:41:30.01 hp+9TbVD0.net
野球の投手って、14.5m離れたホームベース幅40cm以内に投げ込むんだからな。
しかもボール一個分、7cm外に投げて打ち取るとかやってる
それを140km,150kmの速球でやる
打者はその球を120m以上飛ばしてホームランにするわけだ
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:42:01.87 YCPuMV6W0.net
>>258
じゃあおまえはサッカー選手のダイブや痛がるふりがマジだと思ってんのか?
見苦しいだろスポーツ選手として
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:42:10.98 RaisWhdc0.net
サッカー界トップレベルのネイマールでも野球にはついていけないか
やはり本物のエリートだけが野球のプロになれるんだな
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:42:12.15 HALFzZMt0.net
>>2
同じく
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:43:44.99 +XDFvpd10.net
焼豚の言ってることをまとめると
体格に劣る日本人が野球をやっても無駄だということだな
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:43:49.70 YCPuMV6W0.net
>>266
ただ野球や水泳やサッカーやってただけやんw
アメリカなんか特にだがフィジカルエリートは複数の競技をやるもんだぞ
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:44:32.33 YCPuMV6W0.net
>>271
だから日本の体格の良いフィジカルエリートがやってるやん
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:44:45.52 FgcuYzk80.net
>>235
江夏
あとMLBには高校くらいまで他競技と掛け持ちしてた選手もいっぱいいるよ
275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:44:53.29 nWO8wKqm0.net
>>272
捏造すんなよw
昔はサッカーやってたけど通用しなくてやきうにしたんだよww
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:45:43.92 4DFX0B+60.net
>>273
サッカーやバスケの落ちこぼれがフィジカルエリートw
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:46:32.17 5q8RlbEE0.net
>>268
例えば誰のこと?ペペ?
MLSみたいに試合後のVTR判定で罰則与えるようになってくし
今じゃダイブしたら世界中から叩かれる時代
どんどん無くなってくから心配ないよ
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:47:17.91 7io+2yZ60.net
>>271
大丈夫
本場ですら他競技のおこぼれがメインだから
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:48:14.89 YCPuMV6W0.net
>>277
ネイマールとか見たことないの?
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:48:46.34 r8bC7Dbf0.net
>>1
ガリガリだなw
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:48:57.28 zy/w3+iG0.net
>>277
どんどん無くなってくから心配ないよってあんたの妄想で草生えたわw
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:49:44.05 EO7LFyhf0.net
「なんでメッツよ。」メッシ
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:50:05.84 qJRKe34l0.net
ID:YCPuMV6W0(13)
ID:iG8TwCz50(38)
このダブル焼き豚サッカー叩きに人生かけてるな
もっと頑張れよwwwww
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:50:39.76 YNBRe8IW0.net
>>252
なんつったっけ?この前巨人にいた外国人。フランシスコだっけ?
あいつルール覚えてなかったけど、プロ野球選手やってたじゃん。
ルールが曖昧でもプロになれちゃうのが野球なのか。
つまりバカでもプロになれるのが野球ってことだな
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:50:52.71 2peXnl7M0.net
野球選手はある程度サッカー出来ちゃうもんな(笑)
サッカー選手なんてプロ投手とのキャッチボールで軽く投げた球で骨折しちゃいそうだもんな
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:51:56.95 +XDFvpd10.net
>>273
でもパワーがものをいうバッティングは
自称日本のフィジカルエリート様がメジャーの2Aレベルなんだろw
野球なんてやるだけ無駄じゃん
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:52:00.47 5q8RlbEE0.net
>>281
妄想?
MLSの例もあげてますけど?
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:52:12.61 jCk1Z+yC0.net
チビだから悪いとは言っていないのにな なぜかチビに過剰反応する チビに対してコンプレックスでも持ってんのか
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:53:04.04 nWO8wKqm0.net
>>285
30m走っただけで肉離れする焼き豚がサッカーできるってw
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:53:13.65 5q8RlbEE0.net
>>279
昔のネイマールはもっと酷かったよw
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:53:48.00 4DFX0B+60.net
>>288
お前じゃね?w
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:54:02.78 kN0SwD800.net
でかいの小さいのよりデブが問題だよ
野球はデブが多いのが見苦しい
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:54:04.32 zy/w3+iG0.net
>>287
( ´,_ゝ`)プッ
アホすぎて草生えまくったわwwwwwwwwww
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:54:08.89 Dz8BAyvB0.net
日ハムかSBの現役ピッチャーでも記事になってたね
小学校時代サッカーやってて、中学から野球始めてプロなった人
サッカーじゃ絶対ありえないw
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:55:37.17 GYrjxjNx0.net
焼豚はイチローのことどう思ってるのかな
日本人でいちばんの選手だと思うけど
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:56:08.73 gjE+a38C0.net
>>150
上原が池沼みたいでワロタw
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:56:34.24 5q8RlbEE0.net
>>293
現実見ようねw
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:57:51.44 jCk1Z+yC0.net
イチローは一番打者としては最高傑作 アメリカ野球殿堂入り確実の唯一の日本人かな
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:58:05.75 kN0SwD800.net
>>295
本田より小さいんだから馬鹿にしてんじゃないの?
大きけりゃ正義らしいからw
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:58:10.01 D3Z+45lQ0.net
長時間走ることができる
足元でボールをこねくり回せる
サッカーに必要な能力ってこれだけじゃないの?
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:59:05.77 RYQE3rReO.net
体格差がすげえな。
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:59:08.82 /Hb3gzfdO.net
>>288
チビだから悪いって書いてるやつが居るよ
お前は考え違うならいちいち入って来るな
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:59:44.08 zy/w3+iG0.net
>>297
妄想と現実の区別がつかないアホに言われて草大量発性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:59:52.21 5q8RlbEE0.net
>>300
どうやって守るの?
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 11:59:53.75 CABW4CIf0.net
そこは簡単て言ってほしかった
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:00:55.82 F2iJzP7K0.net
俺の時代(1980年代)は
少年野球の負け組達は中学になったらサッカー部に転向して行ってたわ
冬は合同練習してたが
野球部とサッカー部でサッカーしたら、確実に野球部が勝ってたからな
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:00:58.34 vSZIB97k0.net
>>1
世界のネイマールに擦り寄るドマイナー豚すごろくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:01:30.44 5q8RlbEE0.net
>>303
んじゃMLSのVTR判定は何になるのかなぁ?
妄想?現実?
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:01:36.58 /Hb3gzfdO.net
>>300
長時間走れるのも大事だけどそれ以上に瞬発力がもっと大事
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:02:07.04 nHQn6RCR0.net
道草くってないで球蹴りにしゅうちゅうしろ下手くそが。
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:02:09.96 GYrjxjNx0.net
>>299
体格が~フィジカルが~って言ってる奴はイチローを認めてないんだね
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:02:39.08 32G4HiGUO.net
ネイマールでさえアメリカ行けば野球にコビ売るのか
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:02:46.65 F0xUXx0C0.net
糸井キヨシ自作自演発狂中
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:03:40.42 E1Zcfvpa0.net
>>303
傍目から見てもアホなのはお前だぞwww
MLSの一例を挙げてる以上、妄想なのはお前で現実を見ろよw
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:03:46.31 ePYshptT0.net
>>294
一応17歳までバスケやってたバティストゥータもいるけど
ありゃ例外かな
クロストレーニングでいろんな競技やるのはいい事よ
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:04:03.38 kN0SwD800.net
>>306
昭和ってそんな時代だったみたいだね
今じゃ野球部9人揃えるのにも苦労する時代だけど
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:04:23.00 YCPuMV6W0.net
>>311
イチローて野球選手としては小さいだけで180あるし
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:05:18.16 rhs7IBRZ0.net
>>196
外人は基本鍛えるよ、日本だけじゃねガリガリ信仰
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:05:56.53 ckaRtMXL0.net
毎回小学生並みの煽り合いが発生するな
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:05:59.34 /Hb3gzfdO.net
>>317
お前いつまで体格の話するんだよ
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:06:28.23 Dz8BAyvB0.net
>>306
嘘や捏造はバレる
嘘や捏造で人の心は動かないし、共感も得られない
嘘は捏造は自分の評価を落とすだけだぞ
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:07:02.20 kN0SwD800.net
>>317
180なんて別にサッカーでも珍しくないだろ
それでも日本最高の選手
いいかげん身長でアゲサゲするのはおかしいって気づけ
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:07:59.01 rOoP28dH0.net
サカ豚ざまあw
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:08:07.42 2M/eONLi0.net
こいつが野球やってたらリトルリーグでも活躍できんだろうな
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:08:36.97 zy/w3+iG0.net
最近のダイビングサッカー
なかなか高度な技術ですなぁ
スローで見たらバレバレだけどw
URLリンク(youtu.be)
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:08:48.68 jCk1Z+yC0.net
日本を代表するHRバッター 秀樹松井がMLBでは中距離ヒッターだからな メジャーのパワー半端ない(クスリ有)だけど
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:09:03.12 Lf2cl6+N0.net
>>317
その野球選手として小さいイチローが日本人選手でいちばん活躍しているなら体格とか関係なくない?
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:09:10.24 Dz8BAyvB0.net
>>322
それだけしか勝てるものがないんだからしょうがない
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:10:09.93 rhs7IBRZ0.net
スピードスター宮市が高校の時モブの高校球児に短距離敗北して微妙な空気になってたの見て色々察したわ
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:10:10.16 PFZTCjKM0.net
Cロナウドも女投げだったし球投げってできないもんなのかね
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:10:22.91 QrhVOvpU0.net
マリノスに居たドゥトラは左利きだったけど、遊びで野球をやったときに打ったら三塁に走ったらしいな
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:10:55.86 5q8RlbEE0.net
>>325
こーいうのがVTR判定で明るみになってくのよw
おつかれさんw
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:10:56.46 rhs7IBRZ0.net
>>331
箸持つ方に走れって教えてやれよな
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:11:14.35 +XDFvpd10.net
焼き豚はスポーツやったことない豚ばかりだから
身体がでかけりゃどんなスポーツでも通用すると思ってるバカがいっぱいいる
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:11:59.37 RTQjF/Zp0.net
>>78
若い世代では原爆投下をまちがいだったという認識だからな
やきうは古いアメリカの象徴
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:12:29.86 jCk1Z+yC0.net
イチローは一番打者としては最高レベルだけど 細身なのでHRは碌に打てない パワーはないのは体躯を見れば明らか 日本ですらHR王にはなれない トリプルスリーも無理
337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:12:53.29 ePYshptT0.net
>>306
今は逆だね
サッカーの最低限必要な基本技術が上がったせいで
年少からやってた子と高学年からやり始めた子の差が大きくなり
そんな限界感じた子達がサッカー止めて中学から
他競技(フットサルも含む)に移るのが結構いる
逆に上手い子はクラブジュニアユースとかどんどん上へ行く
338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:13:06.07 7Ieewj9z0.net
サカ豚イライラワロタ
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:14:18.92 DIwNaxFb0.net
レアルだろうがバルサだろうが大阪桐蔭にすら勝てないんだろうなw
だせー
340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:14:41.80 zy/w3+iG0.net
>>308
>>314
アメリカはまともだね
他は何十黙認してるの?
どう考えても
>どんどん無くなってくから心配ないよ
↑は妄想だよね
アホすぎて草が枯れたわ
341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:15:45.28 Dz8BAyvB0.net
>>325
みえみえシュミレーションは絶対否定だけど
このプレーに関してはダイブしなきゃ確実に怪我してるぞ
サッカー経験ないとそう言うのも分からないんだな
342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:16:49.81 HosG6kbA0.net
>>319
知らなかったか、こいつら小学生なんだぜ
343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:17:47.47 4DFX0B+60.net
>>339
大阪桐蔭のやきう部よりサッカー部のほうが多いって知ってたか?w
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:18:00.37 HosG6kbA0.net
>>337
で、その中でも上手い子はどこに行って今どうなっているのさ
345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:18:11.40 29bdUpzh0.net
>>342
精神年齢が小学生で止まってる中年だけどな
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:18:27.14 5q8RlbEE0.net
>>340
少しは日本語勉強してからレスしてくだちゃいねw
347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:18:32.38 MuPwH8vF0.net
>>315
南米選手のサッカーを始めた=まともなチームの下部組織に入った みたいなもんだからな
ほぼ100%と言ってもいいくらいずっと向こうの草サッカー、日本で言う弱小校の部活くらいの事はやってんのよ
ただプロ仕様の指導は受けてなかったってだけで
348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:18:44.34 rhs7IBRZ0.net
>>343
人数多くてもそいつら全員一般人やん
349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:18:49.31 6l1wtw760.net
わざわざ招待って
プロ野球だけじゃなくてメジャーもサッカーにすり寄ってきてるのみると
アメフトが圧倒的とはいえアメリカもいよいよサッカーの人気が不動になりつつあるのかね
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:19:12.13 gjE+a38C0.net
ブラジルてWBCで日本とそこそこの勝負してなかったっけ?
ブラジルのスーパースターが野球に無関心なのは切ないな。
やったことないってことだけど、もしかしたら存在自体知らないかもねw
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:19:59.84 4DFX0B+60.net
>>348
なんか負け犬の遠吠えみたいになってるけど大丈夫?w
352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:20:06.25 zy/w3+iG0.net
URLリンク(youtu.be)
この人たち一人でずっこけて何してんの?
353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:20:36.90 E1Zcfvpa0.net
>>340wwwwww
おいおいwww
余裕がなくなってきてるぞwwww
もっと草はやせよwwww
現にVTRが採用されて厳罰されてるんだからなwww
お前は反論してるように見えて援護してるんだよwwww
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:20:51.22 zy/w3+iG0.net
>>346
と、妄想癖のアホがなんか言っておりまつw
355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:20:51.24 RTQjF/Zp0.net
>>339
中学にも勝てないだろw
ルールすら知られてないんだからw
356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:20:57.72 rhs7IBRZ0.net
>>350
ブラジルみたいなしょぼい国の顔色伺うなんて玉けり族しかおらんわ
357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:21:46.83 rhs7IBRZ0.net
>>351
そうか?高校の思い出作りの部活とプロ夢見る集団を比べてなんになるん
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:22:07.65 SjEFxWUY0.net
そりゃそうだよ。
サッカーは走れりゃある程度できるし、運動神経良ければ形にすらなるスポーツだが、
野球は普段全く関係ない動きだからな。
いくら運動神経良い奴でも、草野球の下のリーグくらいなら何とかなるだろうけど、
ちょっと上のリーグいったらメタボなおっさんより役にたたんよ。
359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:22:37.55 PMkmXFIi0.net
サカ豚てんこ盛りアワレWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:23:23.38 5q8RlbEE0.net
>>352
そーいう動画がダイブを減らしてくのさw
つーかダイブを叩いてる動画探してきてくれてありがとねw
そーいやロナウドも殆どダイブしなくなったね
361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:23:39.17 jCk1Z+yC0.net
ブラジルでも セナ>ネイマールらしいな まあドイツで地元で凹凹にされたからな ケガしてたので助かったけ
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:24:13.24 jCk1Z+yC0.net
○ドイツに
363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:24:39.89 4DFX0B+60.net
>>357
やきうはサッカーとバスケの落ちこぼれがプロ目指してるだけだから比べるのも仕方ないか
364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:24:51.89 5q8RlbEE0.net
>>358
サッカーの方が形にならないよ
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:26:40.11 nA5NkfcN0.net
野球の哀れな末路ですね
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:27:04.88 gjE+a38C0.net
>>361
それ言い出したらペレ>セナになるな
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:27:10.40 HNlVV9vW0.net
フォルカオ(チェルシー/コロンビア) バッティング
URLリンク(www.youtube.com)
368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:27:12.88 zy/w3+iG0.net
ファウルはもう自分の一部、僕についてくる女友達のようなものさ
by ネイマール
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:27:54.87 kZbwupe30.net
>>350
まー君とかいう池沼がブラジルの打者にフルボコされてたね
ブラジルじゃやきうなんてウンコ以下の扱いなんだがw
370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:28:07.52 32G4HiGUO.net
マイケルジョーダンも野球転向したらダメだったね
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:28:47.77 29bdUpzh0.net
>>367
結構ちゃんとしてるな
コロンビアって野球やるんかね
372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:28:59.39 FdHmVJlE0.net
俺はギリ幼稚園児の頃に公園で野球やってた世代だったから
サッカー部の奴も高校の体育とかでめちゃくちゃ野球上手かったな
ただそれは単純にそいつらも小さい頃に野球経験があったからだろう
今はネイマールと同じで下手糞だと思う
野球はやってないと無理だと思うわ
今の子野球部以外でまともに野球できるんかな、いやマジで
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:29:40.60 RNN9gRW10.net
焼き豚必死だなぁw
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:30:18.82 uvwF5eff0.net
メッシ、ネイマール、香川、長友、
こいつら野球だったらさっぱりだったろーな
てか長友とオコエだったらどっちが足速いんだ?
375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:30:24.67 8JqnB1lp0.net
>>371
ファルカオは小学生のとき野球経験あり
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:30:55.44 RO9nFGS10.net
なんでサカ豚キレてんの?
一流サッカー選手が野球を難しいって言ったから?
そもそも野球をやったこと?訳わからんわ
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:31:44.84 29bdUpzh0.net
>>375
なるほど
納得
378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:32:29.34 gjE+a38C0.net
上見たらわかるとおり、先に切れ出したのは焼き豚なw
379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:32:56.28 EvE6HpZo0.net
>>371
コロンビアはそこそこ野球やってるよ
メジャーリーガーも輩出してるし
380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:33:01.16 vSZIB97k0.net
■本物の世界のスーパースターであるネイマールのSNSフォロワー数
フェイスブックのフォロワー数
URLリンク(www.facebook.com)
5600万人
ツイッターのフォロワー数
URLリンク(twitter.com)
2200万人
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:33:38.60 nWO8wKqm0.net
>>380
一方やきうは…
382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:33:51.32 wvyOVB880.net
>>295
普通引退してる歳だから成績はしょうがない
トータルでは日本のスポーツ史上最高選手でしょ
383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:34:21.31 kZbwupe30.net
このスレの焼き豚もネイマールは知ってるが
メッツの選手なんて誰も知らん
メジャーリーガーなんてアメリカですら知名度はネイマール以下よ
384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:35:37.18 bG5a5ZKI0.net
ネイマール空振りシーン
URLリンク(twitter.com)
385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:36:11.12 29bdUpzh0.net
>>379
南米の野球国と言えばベネズエラだけど、コロンビアもやるんだな
386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:37:31.59 vSZIB97k0.net
>>380
ちなみにアメリカのメジャーリーガーの世界最高のスーパースターである
■ジョン・レスター(アメリカの野球選手の中で長者番付1位の人)の公式ツイッターのフォロワー数
URLリンク(mobile.twitter.com)
なんとたったの30万人(爆笑w)
衝撃的事実!
アメリカの世界最高峰の野球選手の世界的な知名度はなんと日本の地下アイドル以下!!!
↑
これ見るだけでも野球がどんだけ世界的にしょぼくてアメリカ人にすら無視されまくってるようなドマイナースポーツかよくわかるよなw
387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:38:08.08 LTetV+gy0.net
>>2
おまおれ
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:38:19.11 JdQM1/tT0.net
>>384
体育の成績がいつも3だった俺より酷いなw
389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:38:54.32 VbEKsHoi0.net
サカ豚また負けたのか
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:39:28.81 vSZIB97k0.net
>>1
アメリカでも全く人気がないドマイナー豚すごろくこと野糞は
世界ナンバー1のスポーツであるサッカー様に勝手にすり寄ってくんなよ
391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:40:54.60 lP6hLABm0.net
>>374
アルトゥーベみたいなことがあるから分からんな
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:40:56.63 E3WGQQWf0.net
>>15
俺らがクリケットするようなもんだもんな
393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:41:04.67 3QO9YvfF0.net
>>19
おいおい毎年夏に欧州ビッグクラブが北米ツアーやってどこも大盛況だろw
バルサが初めてアメリカ行った10年前の北米ツアーでさえ3試合で25万人の観客動員があったんだぞ
394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:41:13.63 foWUzBrl0.net
やっぱり野球選手になれなかったのがサッカーやる説は正しかったな
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:41:54.30 zy/w3+iG0.net
>>360
シュミは昔から叩かれてたけどな
シュミが無くなっていって
あなたの妄想が現実になるといいですね。
396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:42:01.02 M6Lcjth5O.net
体格に恵まれている奴は、バスケやアメフトや野球へ。
体格に恵まれていない奴は、サッカーへ。
397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:42:06.63 AFqxCRMi0.net
>390
逆なんだな
海外のサッカースター選手はアメリカやニューヨークロサンゼルスに憧れてアメスポに媚びなきゃならない
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:43:54.93 u300zncZ0.net
わざわざネーム入りのユニフォームを用意して
世界のネイマールを招待することによってMLBを宣伝して貰いたいのよ
この前はゴキローの球団がセスク・ファブレガスを招待してたな
サッカーに感謝しろよな不人気ドマイナースポーツは
399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:44:16.40 +XDFvpd10.net
>>384
これを見て分かるのは
野球がこの先普及することは絶対ないということだな
400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:44:24.93 o9DJYsc80.net
きょうのヤキュハラスレ
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:45:21.61 Rfietdrw0.net
メジャーリーグって球団によっては客いなさすぎだろ
タダ券配ってるとはいえまだ日本のプロ野球やJリーグの方が入ってる気も
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:46:11.13 vSZIB97k0.net
>>397
逆だよオッサンw
豚すごろくとかアメスポの方が必死にサッカーに擦り寄ってきてんだよwwww
大体サッカーは今の時点でもう既に世界のナンバー1のスポーツなんだから
>>1こいつらみてーなみっともない豚すごろく関係者たちみたいに
必死に他の人気スポーツに寄生して売名行為なんかする必要ねーからなwwww
403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:46:35.42 foWUzBrl0.net
ネイマールすごいすごい言われてるらしいけど、実際は坂本と同じくらいの身体能力だろ
404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:46:54.25 JKBKdLoV0.net
手を使わない土人のスポーツだもの、、、
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:47:31.28 WxN3BKqo0.net
>>384
これだとテニスも無理そうだな
406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:47:41.03 zy/w3+iG0.net
>>384
なんだよ当てたとこだけ編集してたのかよw
褒めて損したわ
407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:48:06.32 3QO9YvfF0.net
>>167
いつ見てもこれは凄いよなw
ちなみに右のドログバは189センチ
URLリンク(i.imgur.com)
408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:48:13.83 u300zncZ0.net
>>401
この前ヤンキースタジアムでやってたNYダービーは3~4万ぐらい入ってたな
あ、MLSのほうねw
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:48:15.89 H0oySJne0.net
サッカーに限らずF1レーサーとか欧州が活動拠点の選手が日本やアメリカで野球観戦とか体験するってのはマジである話
立派なスタンド付きの野球場自体が珍しいらしい
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:48:17.77 DXXDfR030.net
>>393
25万で何得意になってんだよ
チョンのビッグバンのドームツアーより少ないんじゃね
411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:49:06.49 WxN3BKqo0.net
>>406
最初は無理でしょ、何球か打てばとりあえず当てられるぐらいにはなる
412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:49:32.04 JKBKdLoV0.net
野球︰頭を使うスポーツです。
サッカー:頭を使うスポーツです。
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:49:46.95 GvaxhENp0.net
>>411
フォーム鶴岡っぽいから
鶴岡に指導させよう
414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:51:14.80 MuPwH8vF0.net
>>384
てか、なんで左打ちなんだよww
本当やった事ないんだろうな
415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:52:01.35 GvaxhENp0.net
>>414
大多数の人間は右投げ左打ちだろ
416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:53:02.23 3QO9YvfF0.net
>>415
中村俊輔かよ
417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:53:44.97 rTqK3PYqO.net
せめて、セパタクローとかにしろや
418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:54:01.99 29bdUpzh0.net
しかし焼サカ戦争は下らんな
アイドルヲタの煽り合いとほぼイコールだわ
419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:55:32.98 kZbwupe30.net
URLリンク(blog-imgs-96.fc2.com)
NYですらサッカーに抜かれそうだなあ
当然だがやきうはブラジルじゃウンコ以下の扱い
420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:56:01.90 o2kTODu/0.net
ネイマールこれ履いてたな
URLリンク(nikelab.jp)
421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:56:21.52 w5xlojFc0.net
ネイマール「(なんで棒で球を打つんだろう?不思議だ・・・)」
422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:57:11.13 MuPwH8vF0.net
>>415
え、普通そうなのかな
右利きだったら右打ちが普通かと思ってた
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:58:33.96 5sdctr820.net
実際野球が消滅して日本のサッカーがどれだけレベルが上がるかが興味あるな
なんてったって野球やる奴のが日本では圧倒的に身体能力が高い
部活同士でも野球部vsサッカーがサッカーで対戦して野球が勝つとか良くある話だし逆は絶対無い
424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:58:36.69 uNedLyBl0.net
野球がこの年まで未経験て人もいるんだな世界には
425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:58:43.92 GvaxhENp0.net
>>422
数の順は
右投げ左打ち>右投げ右打ち>左投げ左打ち>右投げ両打ち>左投げ右打ち>左打ち両打ち
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 12:59:18.15 OsvuxPar0.net
サカチョン脱糞
427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:00:49.76 OsvuxPar0.net
>>423
日本のプロサッカーは大失敗したからアマしかないね
428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:00:52.09 JoSGyfIS0.net
サッカーじゃ体がでかくてフィジカル強い方が不利なんだよ。。。
すってんころりんして、PK取れないからなwwwwww
429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:01:56.75 rT/e0dnZ0.net
>>422
日本は右投げ右打ちが多い
が、右利きは利き目が右の場合が多いしバッティングでの引き腕が右の方が強いスイングが出来るから
子供の内に矯正させる指導者も多い
430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:03:24.44 D+Se9v+p0.net
>>418
そういう意見は野球に分がある時だけだな
野球人気がとかのスレだと徹底的に永遠と叩くだろ
431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:05:51.76 FgcuYzk80.net
>>395
ちなみにそれを言うなら「シミュ」な
432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:05:58.92 kZbwupe30.net
>>423
物事はそんな単純じゃないんですよガイジ君
そんなことより日本の棒振りは身体能力低すぎやで
2016MLB本塁打数
日本人 1本
朝鮮人 20本
433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:08:58.05 e6jefl6g0.net
ニューヨーク・メッシ
434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:10:10.51 MuPwH8vF0.net
>>425
>>429
マジか、知らんかった・・
むしろ左打ちが転向組だとばっか思ってたなあ
詳しくありがとね
435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:10:20.71 FgcuYzk80.net
>>396
ところが実際は、技術のある奴はサッカーを続け、下手な奴は野球や他競技に流れて行く
436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:13:14.01 HZyoHT7o0.net
マイケル・ジョーダン(元NBAスーパースター)
「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:13:42.90 HZyoHT7o0.net
マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」
438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:14:45.45 ud3THsuF0.net
そうそう。野球やってる人はサッカーできるんだけど
サッカーやってる人は野球できないんだよね不思議
439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:15:41.24 ePYshptT0.net
>>344
よくて大学サッカーだね
プロにはほとんどなれない
ただスポーツは競技スポーツだけじゃなく
生涯スポーツでもあるからサッカー経験者の裾野が
広かっていくのはいい事
440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:17:08.95 HZyoHT7o0.net
マーティ・キーナート(スポーツライター)
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ。」
マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:17:43.83 tEeypOVv0.net
>>438
野球やってる人はサッカーにも興味あるけど
サッカーやってる人は野球に興味ない
442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:18:24.25 HZyoHT7o0.net
バラク・オバマ(大統領)
「(英国で、ウェストハムのファンであるという噂が流れているが)そのような事実はない。」
ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にてベッカムに対して)
ラウル・マルチネス(移民)
「どうして、この愚かでくだらないサッカー(誤って”フットボール”と呼ばれることもある)を擁護する気になれるだろうか。私達ラテンアメリカ系移民の多くが、実際、サッカーから逃れるためにアメリカへと渡るのです。」(ワシントンポストの投稿)
443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:18:26.23 u300zncZ0.net
MLBはクリロナ、メッシ、ネイマールに棒切れ持たせて広告塔にしたほうがいいだろうな
ほんとMLBって誰もが知ってるスターが1人も居ないんだわ
444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:20:49.36 sBy8xPrS0.net
ブラジル人なのに野球初体験とか
445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:21:24.23 0B/AMDgS0.net
ネイマールは微妙だけど、
メッシなんか野球では絶対通用しないよな
446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:22:19.00 1Tu1vmFI0.net
>>441
そんな考え持ってるのここで野球派サッカー派に分かれて罵り合ってる根暗だけだろ
スポーツ好きな人は大体どのスポーツも好きだぞ
447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:26:05.76 kN0SwD800.net
>>445
プリンス・フィールダーだってサッカーはムリだろ
アホらしい
URLリンク(blog-imgs-64.fc2.com)
448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:27:05.27 XyrGHZGT0.net
>>438
単純に野球やる奴のが運動能力高いんだよ
運動能力高い奴は何やったって上手い
449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:28:59.84 HZyoHT7o0.net
野球をやることで運動能力がアップするというのもあるな。
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:32:56.98 u300zncZ0.net
>>445
メッシよりチビなベネズエラ人が日本人の誰よりもMLBで活躍してるんだよなあ
451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:33:23.22 jCk1Z+yC0.net
チビ 平均身長 → サッカー 体操 卓球
デカいの → 野球 ラグビー バスケ バレー
棲み分けできてるんだからいいやないけ
452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:34:41.73 kN0SwD800.net
でかくても小さくても運動能力ある奴は
サッカーも野球もできる
だがデブにサッカーは無理
453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:36:30.53 u300zncZ0.net
>>448
ダルビッシュもマークソもイチローも他のスポーツじゃゴミ
この本人たちが身体能力や運動神経自体は大して高くない
って言ってるんだよなあ
454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:37:57.94 o2kTODu/0.net
>>447
くさそう
455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:39:33.61 u300zncZ0.net
>>449
ないんやで
日本の小学生の玉投げ記録はどんどん落ちてるが
他の数値は上がってる模様
456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:39:37.27 ap795dAk0.net
俺、ネイマールより速い球を投げられる自信あるわ。
一応MAX123
457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:42:10.65 ynvddIga0.net
>>456
球の速度とかってやっぱ生まれ持った才能なんだろうか?
80キロしか投げられない奴が120キロ出すようにトレーニングしてもやっぱ無理なん?
458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:43:27.19 jCk1Z+yC0.net
強肩は生まれ持った才能だな 投球練習をいくらしても150キロは出ない 努力でどうこうできるものではない
459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:44:07.91 ZsMqyQ7j0.net
>>452
マラドーナっていうデブは?
460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:45:26.26 ePYshptT0.net
>>449
野球のコーディネーショントレーニングは
サッカーやテニスなどの他競技に比べて半世紀遅れてる
神経系が最も発達する時期に球拾いとか超意味ないw
461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:45:50.61 XcfgK8Dj0.net
>>457
肩の可動域と投げ方と筋力
462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/02 13:46:19.89 ap795dAk0.net
>>457
135くらいまでは努力でいける。それ以上は才能だわな。
俺はトレーニング類が苦手だし嫌いだったから一切しなかったので、その程度。
今80キロなら肩そこそこ鍛えて、腕の振りを野手投げじゃなく投手仕様にできれば100~110はすぐにいくと思う。