16/06/03 07:53:34.23 Ed5pC3n40.net
>>8
>>13
>>17
3年間で1000万減だから関係ない
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/03 15:21:57.60 JRoSIkeA0.net
やきうから逃げ出すアメリカ国民ワロタwww
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/03 15:48:36.81 wAFj7eeY0.net
>>35
長期的契約減少はケーブルより衛星放送ディレックTVなどに移行したもの・・・コンテンツ内容関係ない
短期的な2-5月統計はNFL要因
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/03 19:38:13.96 24kk/4il0.net
●受信契約数
NHK 42,582,724世帯
ESPN 89,465,000世帯
とんでもない数字だな
世界最大のテレビ局は強制徴収のNHKだと思ってた
まあでも映画もスポーツもモバイルで視る時代に突入したということだ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/04 00:38:37.06 93Yq1JqU0.net
>>37
NFL要因なら3月には下げ止まってるだろ情弱
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/04 02:29:09.76 YNS4VXqW0.net
>>37
現地の記事読んでみろ
2011年7月の記事には契約数右肩上がりで1億超え
去年2月の記事によると2011年から600万減
去年11月の記事によると2年間で700万減
今回の記事によると2013年から1000万減
減り続けるどころか減少幅が増えてる状態
今年のNFL開幕で9100万まで回復できるとは思えない
41:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています