【プロレス】アントニオ猪木「一番怖かったのはアリ」 40年前の異種格闘技戦を振り返るat MNEWSPLUS
【プロレス】アントニオ猪木「一番怖かったのはアリ」 40年前の異種格闘技戦を振り返る - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:42:10.10 8h75iEDu0.net
これが唯一のガチ試合だったんだろ


201:



202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
16/04/21 11:42:19.43 GoQEpoZS0.net
>>1  「一番怖かったのはアリ」 
おまえのアタマの中はプロレスしかねえのかよ、
この詐欺ヤローめ!

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:42:51.07 4tJQQFrx0.net
シンに襲われてビビッてたくせに

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:43:16.67 01XG0rtC0.net
>>36
パッキャオやメイウェザーが
オカダ、棚橋と
闘って(例えエキシビションでも)
くれるかなぁ…

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:45:32.67 jOuDHP2/0.net
アリもやりにくかったろうな
 万が一にでも猪木に負けたら アリの人生どうなっていただろうか・・・ レジェンドにはなってなくてアメリカの片田舎でのんびり暮らしていたんだろうか

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:45:36.67 K4tI8lDP0.net
ロッキーとハルク・ホーガンってどう戦ったんだっけ?

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:45:41.67 lB2juqQV0.net
>>202
メイウェザーはレッスルマニアでビッグショーとやってるな

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:47:21.08 oHbJVCKAO.net
>>202
パッキャオVS.トランキーロ内藤

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:47:32.53 w869guxM0.net
>>12
いかにプロレスラーとはいえその実、格闘技には素人。
そりゃ道場である程度の練習はしていただろうけど、ガチ試合の経験なんてないわけじゃん?
そんなやつがいきなりボクシングのヘビー級チャンピオンと闘ったのだから、すごいことだよね。

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:48:18.19 oHbJVCKAO.net
>>204
ロッキーがホーガンにスリーパーホールドかけてたなw

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:49:25.21 1ovTb8+h0.net
アリを騙まし討ちして名声を得ようとしたアゴ、だが失敗
その証拠にその後のアゴの異種格闘技戦にガチは1戦もない
理由、弱いから

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:49:42.23 0VlIR8J20.net
総合に挑んだ永田さんの勇ましさ

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:50:23.04 NorSC/9e0.net
>>203
そこまで深刻には考えてなかったと思うよ
アリのセコンドの
アンジェロ・ダンディが
「ニホンでやってオママゴト」って後世言ってたんだもん

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:52:41.42 oHbJVCKAO.net
結局、プロレスってさ誰かが猪木に勝ってもそいつが猪木以上の人気が得られるわけではなく、ああそうなんだ・・・で終わり
世代交代とか言ってた時、長州が猪木に勝ったけど「だから何だよ?」みたいな感じだったからな

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:53:22.74 lB2juqQV0.net
>>209
ペールワンとパクソンナムに勝ってるぞ

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:58:35.31 GMj5a+KR0.net
猪木アリ状態をPRIDEルールでミルコ相手にやっちゃった高田…

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 11:59:03.65 1ovTb8+h0.net
>>213
ペールワン戦はアゴがプロレスのつもりだったのに台本が破綻したんだろ
異種格闘技と銘打った試合にガチはないだろ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:01:08.41 GdTWuQ7q0.net
ルール上はアリにとって有利だったんだから
開始数秒で一発でノックアウトできなかったアリが悪いよ

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:03:31.12 f7u3EIEm0.net
そりゃマットに背中をつけてたら蟻が怖いよね
俺も公園のベンチで昼寝していた時にあなr

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:04:04.25 1ahUzRFV0.net
アリ戦は正真正銘ガチなんだよな
だからこそ噛み合わない凡戦になった

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:04:40.38 V4kku5fL0.net
猪木VSアリは高校の時だったな

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:05:54.46 ap7Z9rsu0.net
>>212
そうでもない
馬場は天龍にフォール取らせる事でUWFに話題が移らないように手段として使っていたし

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:06:11.84 9Ll5rlCd0.net
>>92
当時土曜は学校も職場も午前で終わりだからな
夜再放送は情報社会でもなかったし生放送に近い鮮度だったんだろうな

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:06:29.86 gvY7HAU6O.net
世紀の凡戦

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:06:42.10 zfifwASQ0.net
藤波の喘ぎ声が一番怖いだろ

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:09:10.62 3E+IG/XI0.net
この試合中、ある日本人ボクサーが猪木のセコンドへ行って「猪木さん、アリのパンチなんて怖がらずに飛び込んじゃえばいいんだよ」と進言したというレポーターの報告があったんだけど、そのボクサーって誰だったのかな

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:10:22.28 1diq08ke0.net
今思えば猪木の対戦相手でガチ最強はルスカだったな
多分総合ルールならアリでも秒殺だろ

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:11:18.26 dQF7hbt20.net
対ボクサーに一番有効な作戦ではあるね寝られたら確かに何もできんわなw
俺は世界一強いと思ってたタイガーの異種格闘戦見た時プロレスは相手の協力がないと成り立たないんだなと思ったw

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:12:31.64 hIEBz8m40.net
猪木が判定勝ちしていたら、
誰もが真剣勝負と認定したんだろうけど、
結局、引き分けだからなあ

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:14:05.86 J3V51Eve0.net
猪木の試合で台本がなかったのはアリ戦とペールワン戦だけ

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:14:11.81 zfifwASQ0.net
ハルクホーガンが最強

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:15:50.56 cAhOqveH0.net
この試合で高橋めっちゃ怒られたらしいな。早く買収しろと

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:15:59.82 sHTeyDsU0.net
>>23
レスラーがボクサーと打ちあいしたら万に一つも勝ち目ない
ああするしかなかった
見た目は滑稽だが

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:18:09.57 cAhOqveH0.net
それに、ほんまにあかんと思ったら目潰しできるって高橋が言ってたな。
普通の神経じゃ目潰しなんかできんで。たいしたもんやな猪木は

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:18:36.13 CM78nrXU0.net
まあアリが一番弱かったよな 散々怖くて難癖付けたくせに足やられまくってるからな

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:19:25.76 LgKEi6a60.net
世紀の凡戦といわれたアレか

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:19:44.19 jvfel5rw0.net
ヘビー級チャンピオン、しかもアリのパンチなんてボディーや顔面に当たったらそれでお仕舞いだからね
そりゃあの戦法しかないだろ

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:20:16.51 1qhbV3q+0.net
こいつは本物の卑怯者。
アリに対して本当に失礼なことをした。

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:20:38.61 frm6ahvk0.net
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
これを見ろ

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:20:41.60 dLkU/xOAO.net
前田日明はアリの弟子にしてやると騙されて新日本に入ったらしいね、その前に体が小さいから体を作ってちょっとだけプロレスをやってと言われて

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:21:23.29 pgLc9XGq0.net
高田がボクサーのバービックとした試合
もちろんガチじゃないが、高田のローキックの速さと逃げ回るバービックが面白かった
ガチでやってもローがあればボクサーには勝てるんじゃね

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:22:49.09 ohf09VOf0.net
>>49
マット固くてやりたくないと新間に泣きついてたな。

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:23:09.50 frm6ahvk0.net
猪木アリ戦 ルール説明
3分15R ロープブレイク有り
立ったままのキック禁止
関節技の禁止
投げ技の禁止
肘打ちの禁止
ほぼすべてのプロレス技を封じ込めるルール
このルールでどうやって勝つの?

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:24:10.36 3pKur0jB0.net
タイソンならルール関係なしに噛み付いてたな

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:24:11.57 IlYty4u40.net
誰が何と言おうと猪木は不世出の名レスラー、名プロモーター
異論は認めません

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:24:15.55 4q68pyRq0.net
>>224  たしかガッツ石松 猪木のがちファイトは2回そのうちの1つ

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:24:17.83 frm6ahvk0.net
>>239
スタンドでキックしたらすごい効くよ
URLリンク(www.youtube.com)

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:24:18.11 hIA4GtXn0.net
有り無しで言うとモハメド・ナシ

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:25:30.82 MwaPfolO0.net
>>85
「なんか握り込んでる」と思ったらしい

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:25:48.58 ozhNlJSC0.net
一瞬、猪木がアリと組み合うシーンあったけどそのときのアリ陣営の騒ぎっぷりが滑稽だった

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:25:48.73 1ahUzRFV0.net
>>241
立ってパンチ

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:26:06.91 /6fbOZNG0.net
イノキボンバイエ♪とア~リボンバイエ♪ってどっちが先?

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:27:11.06 frm6ahvk0.net
この試合当日テレビ放送では一般の人の前で発表されたルールは
3分15R制でロープブレイク有りまでしか言われてなくて
立ったままで蹴り無しとか寝技禁止とかえんずい蹴り禁止とか
そのルールは当時一切発表されてなかったらしいね  解説者ですら正式なルールは誰も知らなかったとか
試合後の新聞にものってなかったとか

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:27:25.13 HK3LZx4B0.net
タイソンなら寝転がっても応戦したんじゃないかな

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:27:38.04 GjbtGWMY0.net
巌流島の戦いは酷かった

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:29:41.29 9Ll5rlCd0.net
>>250
ア~リボンバイエ♪

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:30:07.78 gT/bwHHW0.net
マジレスするとアリサイドが猪木のブック破りを恐れてた

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:30:27.47 4oLv6hCU0.net
ジジイスレ

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:30:49.86 YGxaqnFF0.net
「おまえをペリカンと呼ぼう!」byアリ

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:31:35.22 4q68pyRq0.net
>>256 その通り ガキは消えろw

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:32:21.08 NorSC/9e0.net
>>257
「あんたを新日の宣伝マンで雇ってやろうか」by猪木

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:32:38.39 frm6ahvk0.net
241に書いてるルールはアリ陣営猪木陣営の1部の人しか知らなくて
241に書いてるルールを正式に発表した時点で
アリは緊急帰国するって脅してきたから
試合をどうしも実現したい猪木がルールを全部飲んだらしいね

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:32:56.45 3wFoIRd60.net
>>5
MMAが無い時代にあの試合が出来た猪木は凄い。
猪木の発想やセンスの良さは、当時では日本人最高だったと思う。

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:34:40.62 hN8q9yBi0.net
一回アリを倒したところで猪木が肘なり拳なりを打ち下ろしていたらどうなっていたんだろ?

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:35:15.08 EOP/irsv0.net
ボクシングやったら負けるし寝技は禁止だしw あの戦法しかなかったのか

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:35:29.94 OuEaQVfD0.net
ミスター高橋も優しいよなw
本当はこれもヤオなのにこれだけはガチって書いてあげるんだからw

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:36:31.75 X/g0EtUy0.net
タバスコの儲けがごっそり飛んだらしいな

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:36:39.88 Yg3yz4vD0.net
軍隊アリ

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:37:22.64 0VlIR8J20.net
>>241
その禁止事項を解除して猪木が立ったまま挑んだら猪木が瞬殺されるだけwww

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:43:04.81 nISgYjJuO.net
>>264
お前は相当ひねくれ者だなw
格闘技はルール次第でどうにでもできるんだよ
ブックありなら猪木もあそこまで寝て闘わない
アリのパンチはOK
なら絶対パンチを食らわないポジションとっただけ

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:43:21.67 ccEduY4o0.net
みんな何歳なんだよ……

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:44:08.04 RbifBnuD0.net
立って試合する勇気がないなら最初からやるなという話だ

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:44:50.45 mpdoewC/0.net
アリのボディーガードが拳銃を日本に持ち込んでいて
それで脅してきたとか
いろいろ怖い

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:48:12.29 frm6ahvk0.net
この試合のアリのファイトマネーが24億円って
当時の24億円だろ? 今のレートで言えば80億円ぐらいじゃないの?
猪木どうやって集めたの?

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:48:51.23 Fy3UCMlm0.net
ヒストリーチャンネルかなんかのアリのドキュメンタリーだと
ベトナム戦争徴兵拒否や公民権運動でアメリカ社会からバッシングくらって
自暴自棄になったような時期に東洋で奇妙な興行に参加したりした
って片付けれてた

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:49:11.62 n8m2TfT20.net
>>158
ガウンの紐ほどくタイミングとか

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:49:33.88 7XFTM9bG0.net
異種格闘技っていう風潮が嫌い
ラーメンとうどんを並べてどっちが旨いかだけで全てを決めつけちゃうみたいで嫌だ
日本でその風潮を作ったのがこの試合じゃないか?
ボクシングもプロレスもそれぞれに良さがあるのに

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:53:41.80 XDS8pB750.net
アリはどう思ってんだろう

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:53:42.30 M79lIhL40.net
>>143
正確に時間を測った記事があって、寝てたのは
半分くらいなんだよね
逆に言えば最強のボクサー相手に半分も立っていたということ
猪木を悪く言うのは筋違いかと
あと、やってみるとわかるがあの姿勢で動き回ると腹筋と首が死ぬ

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:55:32.18 yQytt1JK0.net
>>253
小学生には衝撃的な展開だったww

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:56:43.98 yQytt1JK0.net
>>274
もしリングアナが噛んだりしたら、速攻でクビになりそう

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:56:46.78 NorSC/9e0.net
>>276
アリ自体は平然としてる
脚を痛めたけど9月には実力者ノートンと
8度目の防衛戦を片付けてるし
むしろ(ルールよりも金銭で)キレてたのは
アリの取り巻き

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 12:57:26.14 1ahUzRFV0.net
>>275
それが面白いんだよ
それぞれの流派の人間が熱くなるから
ウィリー・ウイリアムスとやった時のフルコン空手陣営も熱かった

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:00:50.33 PHXWUEN00.net
最初からガチンコの試合がこれくらいだからだろ
試合中にアクシデント的にガチになったのは、あるだろうけど

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:02:18.50 HUQ9cZV10.net
甲冑軍隊蟻?

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:02:36.35 p32DbOI70.net
>>275
当時の新日は、そうでもしなければ経営が成り立たなかったからな。異種格闘技のハシリは、力道山と柔道の木村政彦だろ( ・ω・)y─┛~~

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:03:03.69 M79lIhL40.net
>>282
アクラム・ペールワン戦ははじめからルールが良くわからないというカオス
日本の格闘家であれやったの猪木だけじゃないかな

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:03:10.26 363R5pd30.net
舌出して失神もあったような

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:03:18.39 BMRNb9hA0.net
まあ腰の入ったストレートを一発でももらった時点で終わるからな
そりゃ怖いだろ

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:03:26.73 kC4+IqNU0.net
>>273
日本では今でも語られてるけどアメリカ?ではそんな扱いか。そりゃそうだよね
アメリカではかなりのプロレスマニアじゃないとこの一戦を知らないらしいし

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:04:22.43 i6qbwpRh0.net
>>274
そして両手を上げるタイミングもな。
引退の時も思ったけど、猪木以上のカリスマは未だ出てこない。

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:11:06.48 /td6lLom0.net
実際は猪木のが強いから
アリの方がいろいろ制約押し付けてきたんだよな

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:16:23.08 j/MCUeVx0.net
アリとタイソンってどっちが強いの?

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:30:53.01 7XFTM9bG0.net
>>281
>>284
TVの特番で猪木が決着がつかなくて良かったって言ってたのを見て
やっぱり勝敗だけで簡単に優劣を決めて欲しくなかったんじゃないかと思ってる

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:32:33.87 jOuDHP2/0.net
タイソンでしょ 喧嘩なら  ボクシングの試合でも耳噛み千切るくらいの凶暴性だから喧嘩になったら鼻でも金玉でも噛み千切るんでねーの

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:35:00.63 lKdZk0Mc0.net
>>273
このスレみての一番の興味深い情報やったわ。
極真大好きやった俺はウィリー・ウィリアム戦での
梶原一騎絡みのシナリオ裏話も面白かったな。
42歳の俺はどっちもリアルタイムで観られてないけど、
K-1の創成期とPRIDEの全盛期を体験出来たのはかなり有難かったわ。
UFCはガチやったとしても、やっぱり外国でのことやしイマイチ感情移入出来ん。

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:35:42.45 BTMe3hcM0.net
猪木のスパーリング見て 
アリ ビビってたなw

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:37:42.85 mpdoewC/0.net
いまだに総合格闘技がガチだとか言ってプロレスを批判している馬鹿が多くて笑える
総合の選手がいろいろ告白してるのに見て見ぬふりかよ

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:37:55.88 dPWluwQA0.net
猪木にはスパーリングで負けなきゃいけない決まりが新日道場にはあったそうだがガチは坂口、長州のほうが強かったらしい
引退後も接待スパーリングは続きそれを知らなかった中邑が猪木を極めてしまった話には笑った

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:38:16.87 Z/oXDO3t0.net
ルールがアリに有利すぎてああするしか無かっただけでしょ

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:39:14.71 CBVDGL+X0.net
>>13
流行ったなw

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:39:29.45 uOHC/ujg0.net
>>1
そりゃあ、アリ戦以外はプロレス(八百長)だしw

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:44:41.32 8nftH8Yb0.net
猪木について書かれた本は必ずアリ戦に頁が大きく割かれているが
アリの本に猪木戦の記述はほとんどない。

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:45:34.44 4pnZ+OIy0.net
ベイダーじゃねーんだ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:46:00.66 2bM1OQGXO.net
世紀の凡戦

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:48:05.26 411Q4qk70.net
>>301
大山マス達と力道山もそうだよね
大山側からは力道山とのエピソードが沢山出てくるけど
逆はあまり聞いたことがない

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:50:32.20 RhQx1jfQ0.net
>>191
猪木はストリートファイトしない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:51:46.53 zACV2L+D0.net
実は佐山が一番怖かったりして

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:52:48.23 kn+oN2oU0.net
>>54
あれヤラセだったのかwww
のびた猪木の横でホーガンが困ってたよな。

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:54:39.34 Biv2YOzT0.net
引退試合?の「猪木のナックルパート!」って実況がなんか笑えた記憶がある

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 13:59:00.17 zgKlPX0A0.net
馬場唯一のガチ試合がラジャ・ライオン戦だよな
異種格闘技の価値を
どん底まで落とそうとした、という意味で
馬場は人格者とか言われるけど
ああいうことをやれるんだよな

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:01:40.67 lSOnczTT0.net
>>84
ラジャライオン懐かしいw
椅子に座ってても、180cmあったらしいw

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:01:50.73 ml1lcceF0.net
一番強かったのはブルーザ・ブロディな。
異論は認めない。

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:02:55.43 2f6DUQ600.net
この試合と青木vs自演乙戦は異種格闘技戦の頂点だな
まあ青木はMMAルールのラウンドにKOされた気もするが・・・気のせいかな

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:03:10.20 J29gP/d00.net
>>307
ヤラセをホーガンは知らされてなかった

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:03:49.09 0iLTtyPG0.net
>>301
アリにとっては消し去りたい黒歴史なんだろw

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:06:19.50 3E+IG/XI0.net
海外のこの試合に対する反応は、猪木に対する同情が圧倒的らしい。

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:06:25.41 XUVtEVaQ0.net
アルミ状のものって何ね?

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:06:48.53 49iW5KOx0.net
アントン顎氏「一番怖かったのはアリ」
マス大山氏「一番強いのは蟻だよ」
実話だから

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:11:51.65 mpdoewC/0.net
■緊急ルールミーティング。アリ陣営の要求
1:立ったままでのキック禁止
2:投げ技の禁止
3:関節技の禁止
4:ひじ打ちの禁止
5:グランドの攻防は10秒のみ
6:1~5らの制限(ルール)を公表せず、暗黙のルールとすること

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:13:07.84 RbifBnuD0.net
アリは恐らく歴史上最も偉大なスポーツ選手なんでしょ?
それと試合した猪木の凄さ

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:14:21.33 /2mg1TE/0.net
この試合海外でも有名でロシア、北朝鮮、イラクあたりでも猪木が行くとあーあの顎の長い人ってなるらしい

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:15:00.25 411Q4qk70.net
畑山か誰かが総合格闘技やらないんですかって言われて逆切れしてる動画見たけど
軽量級は格闘技じゃなくてスポーツなんだよって言ってた

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:16:32.72 IWEsKk5RO.net
>>317
マス大山は「アリクイ」だろ?

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:16:56.71 gmLlFbg00.net
>>26
サムライTVの特番で猪木の異種格闘技戦を毎週流すのがあって、解説の山本小鉄がペールワン戦を大興奮して当時の状況を喋ってたわ
翌週に「前回は興奮しすぎてしまいました」と言って厳しい顔で出てきたのは噴いた

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:17:29.34 gJH0528m0.net
リングの魂でこの試合を検証していたのが、始めてみた動く猪木アリ戦だったな。
当時は空前の格闘技ブームで、一見地味な試合も見慣れていたせいか、言われてるほどひどい試合じゃ
ないと思えたんだが…。

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:18:17.60 DIVB84Ho0.net
>>291
わかんねえなあこれ
どっちもスピードあるし
当てられたほうが倒れる
当たり前かw
タイソンも案外打たれ弱かったんだよな今思うと、アリのパンチでもいけるだろ連打で

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:18:35.07 Ga6VRnLz0.net
寝てキックしてただけだろ

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:19:01.23 mpdoewC/0.net
>>280
3ヵ月後のタイトルマッチは猪木戦のダメージでキャンセルしてるのに
平然としているとか出鱈目もいいところ

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:19:07.38 0pLhz+xz0.net
>>319
ゴングの後、いきなり寝て、そのまんま。 これのどこがすごいんだ
入場料返せレベルだろ
猪木「足、出た」
アリ「舌、出た」
観客「あくび、出た」

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:20:06.33 DIVB84Ho0.net
しかしこれ興行的に次につなげていったところが素晴らしいね
新間と梶原のおかげだな

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:20:44.39 2xOy2y730.net
またジタバタしたいのかw

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:21:16.28 DIVB84Ho0.net
>>280
平然どころか両脇かかえられて脚の裏紫みたいになってる写真みたことあろう
ないんか?

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:22:06.64 MsXco5Mp0.net
試合が塩だとか凡戦だとかぼろカスに酷評されてるけど、当時のことを知らずに後からみた俺はけっこう楽しんでみれたし面白かったんだが。

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:23:12.03 CXxOFJMk0.net
白鵬も真っ青の禁じ手やってよく言うよな。

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:23:51.53 MsXco5Mp0.net
>>318
一番下のルールがえげつねぇ。

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:27:10.52 wPhyEQiHO.net
>>331
本当に仕込んでいたのは、アリじゃなく猪木の方だったんじゃないの?
と、その画像を見た時にまず思ったな

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:27:22.72 2f6DUQ600.net
>>332
プロレスだけが人気だった、それも尋常な人気では無かった時代だからな
格闘技的な見方ができる人間は一般人にはほとんどいなかった
あの頃の猪木はウルトラマンとか仮面ライダーとかと同じジャンル
番組終わり頃になると必殺技で大勝利な存在だった

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:28:25.62 FKidT3cw0.net
あのルールでどうやって戦うかひねり出すセンスが凄いと思うわ

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:30:51.47 rTa2VwDa0.net
猪木アリ状態
URLリンク(i.imgur.com)

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:32:49.45 l4EwLR+Z0.net
>>241
くっついて首相撲からヒザ
あとクリンチアッパー

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:33:08.59 kqVJojnn0.net
猪木vsアリは試合より、その後の借金返済と借金完済後に
アントンハイセルを始めるまでがガチすぎるw

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:35:28.39 q8g7drXM0.net
>>262
一回アリともつれたところで肘を落としたシーンがあった。
そのあとリング外に逃げて試合放棄しようとしたと記憶してる。
ひじ打ちと試合放棄のシーンは確かにあったがそれが一連の流れなのかどうかは
自信はないが

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
16/04/21 14:35:48.22 F8atE3rm0.net
猪木vs馬場を観たかった

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:36:24.90 5PB/97FR0.net
猪木は約束どおりのギャラは払ってないらしいな
そりゃアリが怖いだろ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:37:46.40 hfiK3aL50.net
ベイダーの投げっぱなしジャーマンもヤバかったよな。

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:38:18.58 0GD3XVLX0.net
\アリだー!/

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:39:02.81 ogukjGSG0.net
俺のお母さんも生まれてない時の話だから、良く解らないんだけど、当時はかなり盛り上がってたの?この試合

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:39:15.66 DIVB84Ho0.net
>>341
プロレススーパースター列伝のホーがン編のしょっぱなの場面だな

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:39:57.55 UtNRiRZI0.net
ボクサー相手に寝て戦うっていう発想は
今考えると相当すごい

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:40:30.14 DIVB84Ho0.net
>>346
もりあがってたおもうよ
少年漫画雑誌で対決前にシミュレーション漫画みたいなの読んだ記憶アルで

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:40:49.46 5PB/97FR0.net
>>319
一千万ドル払うと行って呼びよせたんだよ
つまり騙した

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:41:11.18 M9vyb1Ak0.net
>>273
少々乱暴な記述だな。
実際はアリはベトナム戦争徴兵拒否のバッシング後に、対フォアマン戦で
キンシャサの奇跡と呼ばれる大復活を遂げて世界チャンプに返り咲き。
返す刀でジョーフレジャーもマニラで下して、第2期黄金時代を迎えていた。
ただ、猪木戦の頃は既にピークを過ぎていて、俺が昔見たアリのドキュメンタリービデオ
(60分×6巻だったと思う)では、アリ晩年の珍試合みたいな取り上げられ方だった。
そのビデオに出ていたボブアラムは「猪木はいい格闘家だが、プロレスはショーだ」
「試合は目も当てられない酷いシロモノだった」と酷評していた。
ちなみに、俺のヒアリングでは「プロレスはショー」のくだりは「


354:はあはあ、ほうほうショー」と 表現していたように記憶している。



355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:45:58.75 97H//sE00.net
>>319>>328>>350
試合とか格闘技って感じじゃないんだよね
有る意味でガチではあるんだろうけど、「男の戦い」ってのとは別物だわな
ボクシングは無理、レスリングも無理、だったら別に相撲やジャンケンで良かった
話のタネにはなるけど試合の経緯からルールにその後まで、残ったのは胡散臭さっていうのはプロレスだけどさ

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:47:43.31 J6sraAE30.net
>>351
ロープアドープだな

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:48:55.14 C1LzHd1t0.net
完全にビビってたよね
あの試合

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:49:44.47 NorSC/9e0.net
>>327
>>331
6月にイノキに壊されてたのであれば、
9月にケン・ノートンと15ラウンドをフルに戦えないぜ。
だから「平然」とした訳だよ。
アリ側は東京行きをエキジビション気取りだったし。
あと、誤解があるようだが、
俺はイノキをリスペクトしてるよ。

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:54:14.36 McBNmahR0.net
冷蔵庫の納豆食べちゃってごめんね

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:54:22.90 W+gsKUeo0.net
高い金盗って最初から寝てるって詐欺だよな
みんな、よく金返せ!って暴れなかったわ

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:55:56.91 AEqmJstT0.net
土曜日の昼から中継があって学校が終わったら走って帰って見た茶番にガッカリしたわなw
ずっと寝てる奴と立ってる奴じゃ試合にならんわ

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:56:29.66 q8g7drXM0.net
>>351
知ってるつもりって番組では奇妙な試合って表現してたな(馬場生存)
リン魂とかアリの自伝に猪木戦は触れてないが入院して足に包帯まいて釣り上げてる
写真が掲載されててそれが全てだろうと表現してたな

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 14:58:55.52 a/8AEYoP0.net
893とマフィアが戦ったの?

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:00:33.13 uOJlh1Zc0.net
>>223
それを言ったら蝶野も仲間

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:00:43.45 lKdZk0Mc0.net
>>321
もちろん畑山氏の意見がド正論なのが前提として。
階級とか詳しい詳しい情報はわからんけど、
畑山みたいなトップランクのボクサーと、五味隆典みたいな総合のスゴイ奴が
寝技はある程度規制した総合ルールで闘ったり、
K-1ルールで魔裟斗クラスの選手と闘うの観てみたいんだよな。
重量級よりむしろ俺は軽・中量級の方が観たいわ!

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:01:50.62 QsRAxhhy0.net
>>348
アリ戦の何年も前に少年サンデー連載の柔道賛歌で主人公の突進太が同じように寝てボクサーと上野公園で勝負したよ。
寝たまま起き上がらない突進太に業を煮やしたボクサーが不用意に屈みこんだところを巴二段投げで仕留めた。
組技系が打撃系と戦う際に寝て戦うのは昔からの常識。

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:03:28.40 H7dayW8q0.net
世紀の凡試合!寝そべったままとかあり得ない

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:04:31.69 QcG1nPyHO.net
茶番と酷評されたが猪木のあの姿勢で蹴り出し続けるって物凄く腹筋大幹を鍛え上げてないと無理じゃないの
初めて映像見たら感嘆したがなあ

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:04:38.08 AKwOw/bT0.net
たった3匹のアリで猪木に勝てると思ったのかw

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:05:25.58 XtR/5G5M0.net
アリ戦以外はブックだったという たしかにそうなんだろう
だが唯一のガチであるアリ戦を見れば猪木が最強なのがわかる
ルスカ? あれはブックだったからルスカはあれだけ健闘したんだよ
アリ戦の猪木のえげつなさを見れば、猪木が本気で潰しに行ったらルスカなど3分と保たなかっただろう
ではこの意味で誰がいちばん怖い敵だったかといえば、それはやはり・・・
おっと、誰か来たようだ・・・

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:06:11.29 gvY7HAU6O.net
>>351
アリは全盛期を過ぎていたし
全盛期でさえタイソンの劣化版だたと思う

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:06:30.03 4Yna7jvA0.net
>>13
>>299
おっさん達仕事しろよ

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:06:30.51 YnSxCFzs0.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低知能
指数・知的障害者・少年少女・外 人労働者・底辺 職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持っている ・
宗教などにすがるもの ・遵法精神の無いもの ・見栄っ張り ・嫉妬深い ・障害者 ・公務員現業 ・精神性が
中学生レベルの大人 ・B層
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ストーカー
に加担してしまいます。

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:06:35.51 C/pD0HGT0.net
>>224
ガッツ石松だよ

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:06:50.82 Ad3VyoDe0.net
体に蜂蜜塗られてジャングルに放置

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:10:07.67 YO7582690.net
ボクシング世界チャンプを引っ張り出しただけでもスゴイ。

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:10:09.50 B/fu6C940.net
>>95
あれはブック破り
ペールワンとアリだね

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:10:50.28 wPhyEQiHO.net
>>368
全盛期を過ぎたといえば、ロベルト・デュラン対船木という
ある意味、これ以上に凄いのがあったのを思い出したわ

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:11:49.48 ICY4l8WFO.net
生粋のボクサーに寝て戦う・・・よくもまぁ実践したね・・・グダグダじゃなかったの?
その前にアリがよく受けたね。てか、プロレスラーなんて秒殺出来ると思ったんだろね・・・そしたら倒す前に倒れて構えてたと。

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:12:30.09 gvY7HAU6O.net
>>224
アリに飛び込んだら
ホーガンで失神だし
死んでしまうがな

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:13:43.90 +hVQuX310.net
>>316
つま先に鉄板入れてたって話だぞ(笑)

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:14:01.60 JjFQgndA0.net
>>365
>初めて映像見たら感嘆したがなあ
黒崎のそのコメントを読んでから初めて映像を見たから感嘆したんだよw

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:15:13.50 ICY4l8WFO.net
>>318
これでは寝るしかないですな。

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:15:48.85 gvY7HAU6O.net
>>363
柔道賛歌のパクりとは

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:17:20.15 jtQrreuK0.net
俺の高校の物理の先生は当時コブラツイスト、卍固めをアリに決めてくれ!って大興奮してテレビ見てたらあの試合だったから茫然自失だったと語っていた

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:17:30.93 jHhiDS9n0.net
あれから40年たったのかあ
キャンディーズの解散より前だったか

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:17:33.54 +hVQuX310.net
>>324
格闘技ブームを通過した今の目で見ると好試合、当時は超々ダメな試合。
当時、テレビ放送に間に合うように学校から走って帰ったのにこんなのを
見せられて、物凄くガッカリしたわ(笑)

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:18:07.14 DGtBmptL0.net
猪木はどうせわかりっこないと思ったら平気でウソをつく人間に思う
アリがグローブにシリコンを仕込んだっていうのも確証ないだろ

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:18:38.06 gvY7HAU6O.net
>>318
パンチとか頭突きとか張り手とかキンテキとかで勝負出来る

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:20:37.02 HpUuSDEn0.net
今観たら、凡戦ていうより面白い試合だよな。
外人はみなアリ信者だからコメント欄で罵詈雑言言いまくってるが。
アリのジャブがけっこうヒットしてるし(それだけではダウン奪えない
のもリアル)脚紫色に腫らしながら最終ラウンドまで立ち続けたことに感動する。
>>363

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:26:09.14 HpUuSDEn0.net
途中送信したスマン
>>363
小説の姿三四郎も外人すぱあら(ボクサー)を猪木アリポジション
からの投げ、たしか巴投げで破ってるんだよね。
想像が現実に先んじるってか。

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:36:41.90 vbdPUuzj0.net
>>307
そりゃ、困るさ。いくらプロレスの試合でも、猪木は新日本の社長。
その社長をKOしてしまったんだからな。
ホーガンは試合が終わった後も「ギャラは支払ってくれるんだろうか...」と
心配してたそうな。

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:41:16.81 FVLUgv+A0.net
アリは大リーグのシーズン中のヤンキースタジアムで開催されるケン・ノートンとのビッグマッチの日程を変えられないので「拳を傷めない」のが最重要課題だったんだよ
つまり、パンチ出さない気まんまんで臨んだエキジビションだったわけ
パンチの威力を優先するなら座布団みたいなアメリカ製じゃなくメキシコ製のグローブを使ってるよ
ヘビー級の大きい手だとバンテージした手でグローブはめるだけでも大変でシリコンとか仕込むなんて出来るわけないしそんなことしたら拳が壊れちゃう
蹴りで腫れた足については軽視していたみたいで次の韓国公演を予定通り消化した後も腫れが引かないので慌てて本格的に治療

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:42:03.95 15cJ4aA70.net
>>12
パキスタンでやったアクラム戦、韓国のテグで朴松男戦な。
朴松男戦は映像で残ってんのはテグでの試合のあとのソウルでの試合。こっちは普通のプロレスに収束してる。

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:42:44.11 kSiFNJn50.net
猪木がガチのスパーリングをしたからアリがヒビって直前にルール変更したと小鉄が言ってた。

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:43:17.66 zeZxffnJ0.net
個人的にはモンスターマン戦が面白かった
ブックなんだろうけどあの多彩な蹴り技は今見てても面白い

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:46:22.46 dPWluwQA0.net
>>318
これ本当なのかな?
新間寿は一時期、猪木アリ戦はルール制限なんて実は無かったと言ってたゾ

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:46:35.47 15cJ4aA70.net
>>173
猪木が引退を決意した試合と考えればあの試合は意味がある。
そのあとにフレアーやベイダーと後世の語り種になる試合見せたのが猪木のすごいところ。

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:47:11.70 dPWluwQA0.net
>>392
小鉄の言うことだから100%ウソだろうな

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:47:30.16 15cJ4aA70.net
>>205
しかもメイウェザーが椅子攻撃してたな。

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:49:23.56 15cJ4aA70.net
>>241
吉田ニキみたいにタックルで足を刈ってすかさずピンフォール

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:49:28.92 NQDR0zAh0.net
結局猪木は悪人なの?善人なの?

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:51:10.86 q8g7drXM0.net
パク ソンナン戦はプロレスが発達してない韓国で凱旋してきたパクが英雄で猪木が
負けるよう要請してきたが猪木が受けなくて、結局30分以上遅れて渋々入場したパクを
猪木が凹って会場大荒れって話だった。

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:53:14.23 15cJ4aA70.net
アリはアメフトの選手とボクシングの半分マジのエキジビションやったり
プロレスのリングでゴリラ・モンスーンを挑発して飛行機投げやられたり、結構バカなことやるのが好きだった。

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:55:36.63 3PBahT0b0.net
>>286
人間不信

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:55:37.59 XtR/5G5M0.net
13Rの攻防は本当にかっこいいな
何度見返しても痺れるわ

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:57:13.93 3PBahT0b0.net
>>201
新宿事件からブックは始まってたんだよな。
付き合わされたシン…

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 15:59:41.15 r9QR6oWb0.net
>>241
関節がダメなら絞めはどうだったのか?

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:00:01.92 15cJ4aA70.net
この試合を全米各地で今で言うライブビューイングするのを企画したのが、あのビンス・マクマーンな。

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:00:19.16 CM78nrXU0.net
>>239
それもあるけどボクサーが弱いのは総合とかでとっくに証明されてるよね
船木とデュランなんかもうね…

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:04:38.06 BLFGQc8v0.net
>>198
イリミネーションマッチな

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:09:36.07 15cJ4aA70.net
>>198
イリュージョンマッチwww

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:09:43.19 IdPmokUk0.net
昔読んだ本に
エキシビションのつもりで来日したアリは猪木がガチで来ると知って
猪木が攻撃する時は片腕と両膝をマットに付けた状態しか認めないと条件を出した
その条件を飲まないなら帰国するとアリ側が脅した
当時の金で3億借金してアリを呼んだから中止には絶対できなかった
と書いてあった

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:12:11.92 6NRHNMRl0.net
蟻最強だからな

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:12:39.25 q8g7drXM0.net
>>410
3億じゃなく30億じゃないか

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:14:56.37 fxOHAmFV0.net
日本プロレス協会の理事が全員大物ヤクザだったわけで
それにアメリカのマフィアが参加していれば怖いな

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:15:41.77 Zk984hHK0.net
猪木はキャプテンニュージャパンと同じ世代に生まれなかったことに感謝するべき

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:22:07.25 eqxR/bPk0.net
> 狩りの対象は行軍途中に発見した昆虫や爬虫類・鳥類などが主であるが、
> つながれていたり、病気で動けないような場合には牛や馬など大型動物も食い殺すことがある。
> 人間も襲われることがあり、かみつかれると痛みを伴う。
> 無理に引き剥がそうとすると皮膚が切れて出血してしまう場合があるので注意を要する。
なかなか恐ろしいなw

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:22:29.27 w6ul3mQm0.net
一番強かったのはチョチョシビリだろ
子供みたいにかーるく投げられてる

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:22:34.45 SUoyxxbU0.net
>>410
想像するとツイスターゲームじゃないか

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:29:46.28 VINpJIVYO.net
今見てもアリの躁の気が酷い
悪罵はパフォーマンスだとしても、うろちょろうろちょろホント忙しない
プロレス関係者がアリの周りを固めるマフィアがチャカ持ってんじゃないかってビビったそうだが、一番ビビってたのはアリ自身だろうな
勝手に担ぎ上げられてどこ連れてかれるかわからん神輿

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:33:54.13 kC4+IqNU0.net
>>404
さっきラジオで博多大吉が、色んな人が始末書を書かされたと言ってたw

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:38:54.12 JBbVyy560.net
総合のガチ試合に出たドンフライは
あえてプロレススタイルで攻めて最後は顔面へのパンチ連打で壮絶なノックアウトで敗れた
猪木は見習うべき

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:51:45.64 3E+IG/XI0.net
アメリカ人が蟻で、日本人がアント(ニオ)とはこれいかに。

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:52:08.86 wunngQ500.net
猪木アリ状態から所英男みたいに転ばせて足関節極めてたらプロレス史が大きく変わってたはず

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:54:49.05 FVLUgv+A0.net
猪木の誤算は自分が引退したあと新日の選手を総合に送り込んで負けまくっても自分の評価には影響ないとタカをくくってたとこだなw

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 16:59:16.99 cY8oPsGI0.net
ありえない
なにがっていまだにこの話題でスレがこんなに伸びるのがだよw

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:04:56.58 QsY7PRlG0.net
猪木が勝てる見込みの無いルールだからね
アリキックを続けられたのは猪木の異常なメンタルがあってこそだわ

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:08:12.81 62DgRfDR0.net
シリコンは嘘だろ

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:14:21.32 Jt5UEOJn0.net
二番目に怖かったのは倍賞美津子。ムフフ

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:20:00.01 eaBMSKBH0.net
>>426
シリコン入れたら重たくてパンチのスピードが鈍り、シリコンの柔らかさで衝撃が吸収されるから何の意味もない。
当時は石膏を注入して固めたとか噂があったけど時代と共にシリコンに変わったりとお粗末な試合内容らしく裏話もお粗末そのもの。

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:22:33.06 kGoW4lpc0.net
バイショー!!!!

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:32:44.98 3E+IG/XI0.net
試合後、帰宅した猪木に対して倍賞美津子「観客を満足させることができないのはプロじゃない」

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:33:24.02 91pik3hI0.net
いちばん殺伐としてたのはウイリー戦だろ

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:34:20.20 LI7pFHGF0.net
ペールワン戦の映像はがっかりするから見ないほうが良い

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:34:21.58 8LMXmMLN0.net
想像してみろよ。
パンツ一丁の男二人が何万人の前で戦うんだぞ?
神経がもたんな

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:37:51.43 gvY7HAU6O.net
>>433
破れないパンティわに

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:42:24.00 S5NNLKsQ0.net
寝転がってモロに逃げてただろw

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:45:05.34 lKdZk0Mc0.net
>>431
極真の猛虎・添野義二氏がリングサイドで新間寿氏を膝蹴りでしめたんやったっけ?違った?
やらせでも面白過ぎるんやけど・・・

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:46:10.96 nAIY+Itb0.net
>>435
殴ってくる奴から逃げない馬鹿がいるのかアホ

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:46:11.10 xsMzQxbb0.net
一番怖かったのはワイン浣腸だろうw
猪木って本当にワイン浣腸したの?★12
スレリンク(wres板)

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:48:31.04 WKhbfBN80.net
アリだけはガチだったからな

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:51:24.50 R5/3oD+J0.net
>>392
たぶんそれは本当
それまで余裕かましていたアリが公開スパー見て
いつもの演技ではなく興奮しまくっていた

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:51:32.10 D6Ocs1to0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

445:440@\(^o^)/
16/04/21 17:52:02.22 R5/3oD+J0.net
>>396 だったスマン

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:53:12.96 +hVQuX310.net
>>431
リング下に、狂犬が揃ってたからなww

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:58:05.89 mq/7tkb10.net
白昼の新宿伊勢丹前で夫人と買い物中にタイガージェットシンに不意打ちで襲われたのは怖くなかったんだろうか?

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 17:58:44.61 /td6lLom0.net
>>444
打ち合わせに決まってるだろw

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:01:24.12 jOuDHP2/0.net
アリでなく アリ陣営だろう ルール変更は  大事な商品(アリ)で金儲けしてるから東洋のスタントマン(プロレスラー)と試合して一点でもアリの経歴に傷が着いたら商品価値がガタ落ちだからな

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:02:39.98 BtPBJcCJ0.net
>1宅見組長だろ

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:03:45.37 918MjY/V0.net
ところで永久電池みたいな奴はどうなったの?(´・ω・`)?

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:08:18.58 BC+lMnyC0.net
>>169
なるほどなあ
力道山と木村の試合みたいになったら負けた方は悔やんでも悔やみきれない遺恨が残るもんな

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:08:58.27 TzklEBB1O.net
アリにドタキャンされるのが一番怖かったはず

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:12:29.39 +hVQuX310.net
アリのギャラ、37億円だってよ(笑)

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:13:40.73 P84QzLia0.net
ゴルドーだろ。負けブック飲んでくれたけど予定外の恐怖攻撃で明らかに猪木弱って逃げ腰だったのはウケた。

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:16:55.43 kC4+IqNU0.net
>>431
アリ戦もウイリー戦も薄暗くて無骨な連中が揃ってるのが良い

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:18:03.78 BC+lMnyC0.net
>>391
パク戦は一勝一敗の約束だったんだよな
でもアリ戦の直後で世界的なネームバリューになってた猪木が
「アリに引き分けた俺がこんな奴に負けたらおかしいだろ」と言って試合直前にゴネまくって
話がまとまらないままゴング
そのまま猪木が目に指入れるなどのラフプレイも交えてボコって戦意喪失勝ち
って流れだったはず
猪木の言い分ももっともなんだけどむちゃくちゃだよなあ

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:19:54.93 lKdZk0Mc0.net
>>452
ゴルドーは怖いな・・・
極真経験者で実力は超一流までは行かなかったけど、
オランダでいろいろ修羅場もくぐってきてるやろうしな。
バリジャパ95では中井祐樹さんをサミングで片目失明させてるし・・・

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:22:17.28 SVO2qPwm0.net
この試合が今の総合格闘技と同じルールだったら
猪木が勝ってる?

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:24:02.86 ECgV9By80.net
寝っ転がってアリの足ばかり狙うセコい猪木

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:24:07.00 5uItMBfE0.net
URLリンク(www.youtube.com)

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:24:38.09 ECgV9By80.net
寝っ転がってアリの足ばかり狙うセコい猪木
観客から猪木にブーイング

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:25:14.77 jMlMK73P0.net
>>4
>>78
>>345
よし、俺の出番はないな

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:25:57.29 B6J0cGMK0.net
>>459
今はボケて入院してる俺のオヤジも同じ事を言ってたわ

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:26:39.04 ZJJ2iGfQ0.net
猪木はタックルの技術がないから
アリがカウンター合わせて一撃から
パウンド葬かな
勝つには青木みたいにオカマ戦法で
尻をマットにつけながらアリを追いかけてくしかない

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:27:14.52 X/g0EtUy0.net
ワシはジジィやけど、アリと猪木には楽しませてもろた。
アリは対フレージャーの1戦目、そして対フォアマン戦。
猪木は対ストロング小林、これには胸が締めつけられるような気持だったな。

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:28:59.98 jOuDHP2/0.net
まあ猪木からすれば アリと試合しただけで世界中で自慢できるよな モハメドアリは五大陸でも有名だろうし リアルに世界で最も有名なアスリートだろ

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:29:07.48 4L5FSQcRO.net
>>456 どうかなあ
アリのガチパンチ食らったら
猪木勝てないだろうし
上手くパンチかわしてアリ寝転がしたら
猪木の勝ち
ウィリーウィリアムズにはガチびびってたけどな

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:29:19.33 iBYJk1Wk0.net
パンチを食らわないように寝そべったとされていたが
後に立ってキックしてはいけないルールだったと明かしたんだろ

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:30:49.96 8+j6mIJm0.net
(´・ω・`)奥さんより?

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:31:57.11 Hege9YfbO.net
アリ戦も台本ありの出来レースだったの?

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:32:46.35 e4Yjmf7k0.net
>>428
それじゃ考察が弱いな
対ボクサーじゃないならスピードより破壊力重視設定にする
シリコンたって豊胸用じゃないんだから硬めの選べばいいだけ
石膏じゃ硬すぎて自分のこぶしまで傷める

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:33:01.06 BC+lMnyC0.net
>>465
それはウソだからなあ
ボクサーのガチパンチを1、2発もらっても人間は倒れないってことは
近年の総合格闘技見れば実証されてる
「一撃必殺」ってのは幻想だったっていうね

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:33:31.32 9O7tTGuu0.net
>>338
チンコたつ状態

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:34:39.06 iBYJk1Wk0.net
>>470
山本KIDとかの小人マッチの三杉では?

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:36:02.24 2mZ6b2040.net
年配者は今でもアリをクレイと言う人がいるね

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:38:10.06 jOuDHP2/0.net
全盛期のタイソンの本気パンチ受けたら立ってられる奴はほとんどいない気もするんだが
数多くの格闘家を招聘してたK1の谷川が 一番怖かったのはタイソンだったと言ってるし

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:40:40.33 X3pG3ko60.net
>>470
つうか、クリーンヒットがいかに難しいかってことだな

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:41:00.49 BC+lMnyC0.net
>>472
いやヘビー級でも同じじゃん
パンチ当ててもよろめくだけ
よろめいたところを倒してパウンドしてやっと気絶する

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:43:37.27 pYkw6AnA0.net
>>67
テレ朝では確かに土曜日の正午から放送したけど
生中継ではなかった
時間差放送

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:46:20.44 +hVQuX310.net
>>456
タックルできるかどうかじゃねーかな?
猪木は無理そうだが、レスラー系の選手ならあっさり勝てそう

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:46:20.51 pYkw6AnA0.net
>>470
猪木は打撃系の格闘家と戦ったのは
アリ戦が最初だったので怖さがあったんだろうね
いくつか試合を経験してたら違った展開もあったかも

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:47:43.04 OwgdEbaf0.net
そりゃボクシングはプロスポーツだから手加減してくれないしな

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:48:10.69 T9dnNwFj0.net
>>474
全盛期だったらな
タイソンは人間性に問題あってコントロールが難しいから
カスダマトが亡くなってからは才能が曇る一方だった

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:51:48.96 Q3ZBVw3i0.net
>>1
さらっと不正行為バラしてんじゃねぇぞペリカン!

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:54:02.86 RbtqfmTP0.net
「1976年のアントニオ猪木」でいろいろと暴露されちゃったなあ
伝説信じてた者としてはちょっとガッカリ

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:55:20.70 FcJHaA2s0.net
一番怖かったのは紳助にも説教したヤクザじゃないの?
新間さんは泣いて命乞いしたらしいじゃん

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:58:54.09 iBYJk1Wk0.net
>>476
ボクサー崩れとボクサーでまた違うだろうし
顎とかに食らって脳が揺れたらって条件でやっぱり一発で終わってないか?
そこから先は試合が止まらないかどうかだけの話で
もう一直線でパウンドまで持ってかれてるんだろ

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 18:59:43.55 YM7acKmo0.net
ボクサーはポイント稼ぐパンチだからよほどクリーンヒットしない限り大丈夫
総合だとヒョードルの振り回しパンチが強いからな

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:08:29.79 SvPF3j6W0.net
>>323
映像見るとペールワンが素人丸出しの只の太ったおっさんな件

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:11:19.19 jOuDHP2/0.net
全盛期のタイソンは 普段打たれ慣れてるヘビー級のボクサー相手にKOの山築いていたから 打撃素人の選手は一発まともに入れば�


492:ァってらないだろう



493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:13:08.39 lTTdOjDm0.net
>>488
タイツォンな
英語くらい正確に発音しようぜ
笑われるぞ

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:14:35.05 FxI3VEXI0.net
モハメド・アリ戦
アクラム・ペールワン戦
パク・ソンナン戦
の3つだけが猪木のガチ試合
※パク・ソンナン戦のみ試合の直前にガチ試合が決まり、パク・ソンナンは嫌々
試合に臨んでフルボッコになった

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:15:34.63 /PusMgmt0.net
>>438
まだあるのかよ!
ダァーのくだりは好き
警察を呼んで誰かは嫌い

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:26:03.70 F8a4UzPB0.net
実際、猪木とか馬場って強いの?
なんか今から見ると弱そうなんだよね
まあ、プロレスに弱い強いなんか関係ないだろうけど

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:42:34.10 exhf5yfR0.net
>>432
普段お芝居しかしていない、アマ格闘技の無い社長が突然ガチをやるハメになって、
きっちり仕留めてるんだから見応えがあるだろ
顔グリグリやったり桜庭っぽい動きしたり見所満載

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:43:18.74 SPhmLa1+0.net
>>483
そうなんだよね
掟破り連発なんだもん

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:50:55.72 QsY7PRlG0.net
>>492
猪木は強いよ
躊躇なく人殺せるタイプだし土下座でも何でもする

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:51:55.91 FxI3VEXI0.net
馬場は本当はプロレスラーじゃ無くてプロ野球選手で成功したかったんだからな~

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:55:06.87 lTTdOjDm0.net
ガチ童貞の前田と違って猪木は現役の格闘家からもリスペクトされてるもんな

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:57:37.72 YM7acKmo0.net
猪木は結構強い
馬場は腕立て伏せすらまともにできん

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 19:57:57.75 lTTdOjDm0.net
MMAの歴史年表が作られるなら
木村、桜庭、猪木は間違いなく名前が載るだろうな
あとは誰も試合見たことないけど前田か

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 20:08:07.49 p32DbOI70.net
ちょうと、俺が中三の時にテレビで生で見たな。土曜日の午後だったと思う。
この年は、F-1が初めて富士スピードウェイでやった年でもあったので覚えてるよ( ・ω・)y─┛~~

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 20:11:45.75 B050pgZeO.net
モンスターマン・エディ・エベレットやレフトフック・マイク・デイトンなんかと面白く試合したから盛り上がったのにつまらんセメント勝負ばかり評価すんなよ

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 20:37:17.49 iVq25C020.net
しょせん八百長興行

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 20:40:28.77 lqDZCH9w0.net
>>8
気持ちは買うよ

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 20:44:29.71 KvkfobzP0.net
アリも大群で来ると怖いよな

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 20:46:39.89 kzJOx6ro0.net
アリとペールワン以外は打ち合わせありだったからな。
長い格闘技人生の中でセメントが2試合だけ。

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 20:47:20.42 P3tBAUkl0.net
マフィアだからな

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 20:54:09.18 jy2/Iz+F0.net
猪木は「アリはグローブに何かを入れていた。すごく固くてヤバイと思った」と言っていて
それで真正面から戦うのはやめたと言ってたけど本当だろうか?
試合前にグローブのチェックとかしなかったのか

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:04:28.23 FHBJVlfrO.net
>>507その手の話しボクシングとかでもあるけど固いものなんて入れたら自分の手おかしくなるでしょ。試合用バンテージとかって非伸縮だから練習用とかより固くなるらしいしパンチにビビったってだけじゃないか?

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:10:49.54 azAOS1zSO.net
本当にあった怖い話の
永田さんが猪木のメンツのために大晦日当日ノーギャラでヒョードルと闘うはめになったヤツはマジで酷いと思うが
ホーガンに失神KOされた試合を最近のインタビューであのあとしばらく呂律が回らなくなって大変だったと言ってて相手(外人限定w)を光らせるのスゲー巧いとも思った

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:11:33.47 O4qoUS4a0.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと、薬物危険リストに入ってる歌手は安室で確定。今年になって露出減るって安室しかいないじゃん。
九州スポーツ超大物歌姫X
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
シルエット
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
URLリンク(matomechan.blog129.fc2.com)
反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!
売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。
売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
URLリンク(the-liberty.com)
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵~過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
スレリンク(news4plus板:-100番)
URLリンク(photo.hankooki.com)
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否
'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。
無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

URLリンク(keywordjiten.seesaa.net)
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!
URLリンク(www.asagei.com)
事務所から独立・移籍した安室奈美恵がまさかの金欠地獄に!?
金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
URLリンク(dailynewsonline.jp)
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)
なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと
でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある
【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!? c)chet
スレリンク(mnewsplus板)
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
URLリンク(www.cyzowoman.com)
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(www.youtube.com)
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w 
ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型。

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:18:08.86 NrCZyWI/0.net
アリ戦のファイトマネーを立て替えたのは、佐川急便会長の佐川清氏
しかし猪木は全く返済しなかった

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:21:45.76 XOlVjTn/0.net
>>507
たしか「1976年のアントニオ猪木」
によるとルール縛り反則グローブなどは
すべて猪木サイドの捏造だったはず
プロレスマスコミ対策で流したデマ
アリ側のマネージャー、ラベール一族は
米国柔道界の重鎮でのちに
カロ・パリジャンとかロンダ・ラウジー
輩出してんだからおもしろいよね

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:22:32.97 v6kb9pO70.net
あれほどガッカリした試合はなかったわ
その後、ミッキーロークが更新するまでは
あれ以来、猪木は卑怯者だとしか思わなくなった

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:23:04.71 RZH17pUI0.net
>>499
前田は無いわ。
むしろヒクソン戦で日本の格闘技ブームの嚆矢となった高田の方が歴史に名を残すべきだと思う。

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:23:46.18 D9VX4E+k0.net
ウィリーウィリアムス戦は八百なのか?
試合はともかくウィリー側のセコンドが異常だった

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:24:45.78 0m2AHCyw0.net
やっぱ恐かったのか
ちょっと腰が引けてたもんな

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:26:51.05 PbWXCLVO0.net
猪木「梶原一騎だよ」

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:26:57.43 ruUIK3940.net
>>26
ホーガンにKOされて泡吹いたのとか、シンの腕折ったのはガチじゃなかったの?

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:28:27.32 v6kb9pO70.net
試合で醜態さらして、批判されたら嘘まで流す卑怯な男

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:30:21.26 jy2/Iz+F0.net
>>509
ホーガンにやられて舌を出して失神してたけどあれ嘘だってよw
猪木の演技だって。
医者が言うには失神して舌が出る人間はいないらしい
むしろ喉に引っ込んで窒息の危険があるのだとか。
単なる失神じゃ分かりづらいから舌を思い切り出して「やばさ」を演出したのだろう
当時小学生だった俺は度肝を抜かれたもんだが・・・・・

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:32:23.46 Wxc776MF0.net
>>518
ホーガンは慌ててたよw

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:33:10.29 HVrzTRxs0.net
マサさんは?

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:35:32.83 02n5NZHJ0.net
昔、板垣の著書で
猪木とヒクソンがたとえば路上で突発的にケンカしたら猪木は瞬殺されるだろう
しかし1か月後に日時と場所を決め試合をするとなったらこれはもう絶対に猪木が勝つ
みたいなことが書かれてた

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:36:46.70 PbWXCLVO0.net
猪木「力道山とか大山倍達とか、昔は日本人の少ない業界だったよ」

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:38:44.32 2sEpEUit0.net
未だに翻弄されてんだから猪木の勝ちだな。

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:39:38.84 8KwMXe7c0.net
桃レンジャー(小牧リサ)が試合前の花束贈呈した記憶がある。

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:41:13.39 kzJOx6ro0.net
>>518
失神の振りは咄嗟に出た猪木のアドリブで、身内の坂口までだました。
シンは別に腕おれてない。ちょっと痛めただけ。

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:41:13.75 qKOCcgOl0.net
>>508
アントニオ・マルガリートが石膏入れて、
ミゲルコットボコボコにしたよ。
顔が霜焼けみたいになったし。

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:41:57.60 02n5NZHJ0.net
>>526
マジか

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:42:31.69 kzJOx6ro0.net
猪木の「借金返さない」伝説はガチ。
数えだしたらきりがない。

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:46:21.39 j0k0t/Al0.net
アリと同じリングに立った男という肩書きがあれば一生もんだわ

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:46:32.99 wDlQZ3nt0.net
昔はグローブに石膏が入っていたとか言ってたが
硬いものを詰めたら自分の指が折れるがなという意見も
大洋の三原監督はつま先に鉄板を仕込んだスパイクで選手の足を笑いながら蹴っていたとか
むちゃくちゃ痛かったと

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:47:55.17 8KwMXe7c0.net
>>529
ペギー松山は当時人気絶頂だったんだよね。
ガキの頃に見たあの太ももは今も忘れん。

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:49:20.83 wDlQZ3nt0.net
>>511
坂口曰くテレ朝に三億円くらい前借りして数年で返したとか
まあ返しても返しても猪木が次々に借金こさえるんだけど

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:49:32.09 a1fGVZZp0.net
>>515
セコンドはブック知らされてないので反応がガチ

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:50:29.62 Xpf4CTsc0.net
頭に拳銃突きつけられながら契約書にサインしたとか

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:54:12.76 20mWQzwK0.net
近所でアルゼンチンアリが大量発生してるんだがたしかに怖い

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:55:41.88 jy2/Iz+F0.net
>>534
昔はゴールデンタイムでもプロレスやってたな
あの頃のテレビのギャラってすごかったらしいから返済も可能だったと思う

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:55:51.65 dIkmGF/N0.net
出たはなから寝っころがる馬鹿いるかよ!

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:58:30.30 RZH17pUI0.net
>>535
あの人たちはウィリー戦をガチだと思っていたんだろうか?

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:58:45.81 bNYnOCUB0.net
>>492
馬場に強さ求めるのは酷だろう。日本プロレス時代を知らんからなんとも言えないけどそもそもハングリーさがあんまりなかったと思う。
確か王・長嶋が年俸ン千万の時に億稼いでたはず

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 21:59:36.61 RbifBnuD0.net
これ八百長だろ
猪木も全部寝てたわけじゃないんだからアリほどのボクサーが素人に一発もいいパンチ当てれないはずない
アリも万が一ガチでやられたらメンツ丸つぶれだから、本気のパンチ打たないかわりにあーいう試合にしようと話つけたんじゃないの

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:01:35.52 jy2/Iz+F0.net
>>542
八百長ならもっと面白い試合にしたと思う

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:02:30.21 +hVQuX310.net
>>527
坂口が「人間不信」と書き残し、1週間出社拒否した例のアレかww

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:06:01.60 iCb3NeNJO.net
>>444
ドキュメント劇画によると、居合わせた倍賞美津子は恐怖で絶叫してたな
「キャーッ!アントン!!」と

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:06:22.38 Wxc776MF0.net
>>492
若いときの猪木の体型はカッコいい。UWFの選手みたい。

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:06:23.60 dIkmGF/N0.net
>>527
アドリブ笑った

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:06:50.71 q6Emhrcr0.net
>>542
俺もそれに近い内実だったんだろうなと思っている。
プロのヘビー級チャンピオンがマジで素人殴ったりしない、できないよ。
猪木がおかしな真似をしない限りは、猪木の真剣勝負ごっこに付き合おうってスタンスだったんじゃないかな?

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:07:33.97 GBZIQfIy0.net
極真の熊殺しともやったよね
場外で極真に新日のプロレスラーたこ殴りにあって
猪木はアバラ骨骨折させられてた
あれも八百長なん?

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:08:27.37 r9kGV8bo0.net
>>541
馬場は良くも悪くも心根がスポーツマンなんだよな
それでも山口組の三代目と仲良しだったりしたが

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:09:47.24 JZhZubAHO.net
アリの一団が銭湯で女湯覗いていたのはマジか?

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:15:26.15 VBtgCumn0.net
アリの懐の深さはアリが猪木と交わる以前にプロレスとも関わってたことからも伺える

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:16:34.07 qNSOY3A00.net
アリだと思います

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:20:42.86 p8AinFhf0.net
ヤクザと梶原一騎だろそりゃ

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:23:16.26 VBtgCumn0.net
アリがプロレスのリングに乱入した時の場面がWWEの公式動画にあるぞ。
ちなみに当時これを実況してるのが、あの若き日の「悪のオーナー」ビンスw
URLリンク(youtu.be)

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:23:40.44 HpUuSDEn0.net
>>523
板垣さんは好きなんだが、俺のイメージでは路上でノールールで
ガチやったら猪木は生還、ヒクソン死亡なイメージしか湧いて来ない

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:25:52.95 PHV8yKKqO.net
若かったあの頃
何も怖くなかった
ただアリの優しさが怖かった

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:26:12.78 VBtgCumn0.net
猪木対アリを巡る一連の駆


563:け引きとかビジネスにしていく流れの中に、 あの「悪のオーナー」ビンス・マクマーンも関わっているっていうのが歴史のアヤとでも言うか。



564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:28:04.38 VBtgCumn0.net
猪木と戦う前に異種格闘技戦をアメリカでやってたアリw
Muhammad Ali vs. Buddy Wolfe
URLリンク(youtu.be)
レフェリーがバーン・ガニアで、両陣営のセコンドにブラッシーとかブルーザーとかすげえ顔触れw

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:29:51.41 e4Yjmf7k0.net
>>556
プロレスって三人がかりや凶器とか卑怯な攻撃も当たり前だからな
突発対応能力は高そう。

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:31:28.68 kzJOx6ro0.net
>>549
ウィリー戦は両者リングアウトで合意してたのに、両セコンドが興奮しすぎて
収拾不能になった、

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:32:40.99 ppcktpql0.net
>>1
ワロタw 本気でかかってこられたのアリ戦が初めてだったんだな

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:33:28.23 VBtgCumn0.net
もう一つあったぞ、アリのレスラー相手のミックスドマッチがw
URLリンク(youtu.be)
猪木の試合と今挙げた2つのアメリカでやったミックスドマッチの中身を比べてみりゃいい。
アメリカでやった試合は登場人物は無駄に豪華だけど、相手のレスラーはジョークみたいなジョバー相手だし、
マンガみたいな内容の「試合」だw

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:36:53.82 XQBzC7iQ0.net
しかしとんでももない無茶やってるよな
円相場だってドルが今の倍以上の時期だろ

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:38:13.02 3E+IG/XI0.net
ウィリー戦は、あの殺気こそわざとらしいと思うけどね
ペールワン戦等はそんな感じは伝わってこない。

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:42:59.22 hdmK8lIf0.net
>>514
前田光世なwあの前田じゃなくて

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:43:15.63 02n5NZHJ0.net
>>545
アントニオ猪木・談

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:43:56.86 Pz9Ykgpr0.net
>>564
1ドル300円ぐらいの時代やね

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:45:39.79 Pz9Ykgpr0.net
猪木の異種格闘は空手家がうしろまわし蹴り
かなんかしたのをモロに喰らっても
普通に戦ってたのはすごかった
子供だったからモロに喰らったように見えた
だけで今見たらヘロヘロ蹴りかもしれんがw

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:46:18.05 wdT6XZcgO.net
ウィリー戦は古館の実況も先の展開が分かっているかのような所があって、今見ると萎える。
いきなりグローブを外し始めた格闘家を「ウィリーは素手で戦うつもりです」って、そりゃあんたおかしいでしょ……

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:48:03.71 A+QB8iD80.net
アリも寝そべっている猪木を蹴ってやれば良かったんだよ
普通、寝てたら負ける

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:49:21.48 hC/gWi9l0.net
>>389
あの時ホーガンの目が虚だったのはそういうことだったのか
てっきり猪木がこkoされたことばっかり騒いでて
勝ったのは俺だってんで怒り混じりだと思ってたわ

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:50:22.16 ghhimOpv0.net
URLリンク(youtu.be)
これか。なにこれ(´・ω・`)
猪木は当たらないスライディングばかりして、「カモーン」と待受けるばかり。足でじたばた蹴って赤ちゃんプレイ寸前。
アリはボクシングのルールが染み付いてて、一流ボクサーのプライドからかダウンした相手には攻撃できないしさ。

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:50:29.59 UyG/u8uo0.net
正直全然プロレスにはなってなかった試合だったけどガチンコの試合なんだという緊張感はある異種格闘技の猪木アリ戦だったよ
アリが痛そうにしていたのも見えたし猪木が頭にコブ作ってるのも見えた

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:52:28.51 q8sK3iyI0.net
>>527
よく言われてるホーガン戦の失神は猪木の演技だったっていうのは
猪木が本当に失神してたのが恥ずかしくて嘘ついてたんじゃないかと思う
猪木本人の証言しか証拠ないし

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:53:51.79 q8sK3iyI0.net
>>558
ビンス・シニアのほうだな

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:58:35.13 6hVKJXyg0.net
タイガー・ジェット・シンの銀座猪木夫妻襲撃事件をライブで見たかった。

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 22:59:49.21 1r2wUUcg0.net
猪木本人は失神が嘘だったとは証言してないし
失神した人間があんな風に舌を出すことはない

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:01:51.48 pM4bQgBB0.net
俺にこんな試合(ガチ)やらせやがってと試合後に猪木がキレたのはペールワン戦だっけか

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:08:07.54 /2mg1TE/0.net
>>363
沖縄戦で参謀が米軍はヘビー級ボクサー、敵の長槍をかわすには寝技に持ち込むしかないって例え話をしてたな

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:09:26.01 6hVKJXyg0.net
>>305
ええな。スーパースター列伝は学校の図書館に全巻揃えておくべき。

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:11:07.29 frm6ahvk0.net
>>564
>>568
アリも金欠で高時給のバイトする必要があったとか
この試合のアリのファイトマネーが24億円って
当時の24億円だし 今のレートで言えば約72億円ぐらいじゃないの?

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:11:31.38 q8sK3iyI0.net
>>578
完全失神じゃなくてもグロッキーでガチに戦闘不能だった可能性もあるわけで
猪木本人は自分から失神がウソだったとは言わないだろうが
まあ本当に演技かもしれないしその虚実があやふやのところがプロレスらしいと俺が思ってるだけ

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:15:04.14 v6kb9pO70.net
>>531
>アリと同じリングに立った男という肩書きがあれば一生もんだわ
立たずに横になってたけどな

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:15:31.91 VBtgCumn0.net
>>576
シニアだけじゃないよ
実況アナウンサーとかアメリカサイドの興行の現場のプロデュースなどで
ビンスもかなり深く関わってた。

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:17:35.50 /2mg1TE/0.net
>>581
その後シンよりも凶暴な列伝の原作者に猪木が拉致監禁されてるから

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:18:34.53 JHWcV7Aa0.net
ルスカに勝ってチョチョシビリに負けるw
ガチなら結果は逆だろうな

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:19:20.49 +hVQuX310.net
ビンスは、悪役マネージャー、フレッド・ブラッシーにインタビューしたりしてたな、その頃
から良いガタイしてたねww

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:19:59.82 6hVKJXyg0.net
東京オリンピックの最終聖火ランナーは猪木でどうかな?
アリも最終聖火ランナーやってたし。
猪木なら世界中のジジイも知ってるだろ。

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:21:11.34 VBtgCumn0.net
猪木と戦う前にAWAのシマだったシカゴでやった
三流レスラー相手のアリのミックスドマッチ見てみればいい。
アリは猪木ともああいう感じのコミカルなエキジビション程度になるだろうとたかをくくってやってきたんだろうなって想像出来る。
ところがアメリカで予行演習的にやってきたものとは違うものを猪木サイドから出されて
ゴネて揉めた挙げ句にああいう内容になったんだろう。

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:21:12.38 Dn+FCvXB0.net
>>54
坂口は息子見て分かる通りまじめな人格者だったんだろうなw

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:21:51.67 p32DbOI70.net
>>589
アリはパーキンソン病で、その病気と戦っているというストーリ性があったからなー。猪木はなんかあるか?( ・ω・)y─┛~~

598:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@\(^o^)/
16/04/21 23:23:20.43 X/p0IVTL0.net
国民の敵は中国・韓国ではなく、国会にいる自民党以外の在日帰化人スパイだと
ハッキリしました。
中国でさえ、天皇陛下を日本の国家元首と認めてるのに 
日本の政党や学者・言論人が認めてないって、どういうことよ?w
【社会】中国習近平国家主席、天皇陛下に電報…「心からのお見舞い」 - 熊本地震
URLリンク(dai)<)
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
URLリンク(www.youtube.com)
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
URLリンク(blog.liv)<) (4:40~)
日本は2000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。 ↓
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
スレリンク(seijinewsplus板)

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:23:59.64 D9VX4E+k0.net
>>592
世界の糖尿病患者に勇気を与えるw

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:25:47.89 k+kDaq7l0.net
>>559
>>563
アリはこういうショーを想定していたのかも知れないな

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:28:11.03 q8sK3iyI0.net
>>585
ぐぐってみるとそうだったみたいだね
まだその頃ジュニアはあまり関わってないと思ってた

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:29:09.99 VBtgCumn0.net
>>595
パンチの出し方とか全然違うでしょ?
アリもショーマンシップに徹してるし。

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:30:37.50 g4eEr1Oo0.net
これってプロレスラーはプロレスをせず、ボクサーはボクシングを
しなかった世紀の茶番だよね。

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:31:21.34 7Qw39A2N0.net
そりゃそうだろよ
アリ以外は金で話が済んた八百長だったんだからなw
アリだけはそういかず、最後まで決着が曖昧なまま試合に突入したんだからな
云わば最後の橋本小川戦のようなモノか
勝ちは橋本で決まってたが、そこまでの展開が未定(小川が来なかった)で
橋本は情緒不安定に為って、あの始末よ

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:33:01.07 VBtgCumn0.net
>>598
茶番ではないよ。異常な試合になっただけ。

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:33:09.83 2f6DUQ600.net
>>555
ビンスは猪木アリ戦の時、アリ陣営として来日したんじゃなかったか?

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:38:58.17 R0pJ8tNL0.net
タイガーマスクの設定って今見るとありえなくて笑いそうになるけど
猪木が監禁されたという話を聞くとリアリティが出てくるよな

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:39:18.65 J3V51Eve0.net
今だったら飛び込んで寝てる猪木をパウンドでKOだろうな
ボクサーとしての体裁に拘らずに

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:39:42.62 B7LEdvaG0.net
>>5
事前の期待値に比べたら相当の落差あるだろうな。

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:42:02.43 lyvpCIZQ0.net
当時のガキの心情としては、アントニオ猪木が負けるわけがないと信じていた

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:45:09.02 3E+IG/XI0.net
アリ側に何のメリットがあったのか分からない
金なんて腐るほどあったろうし。

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/21 23:58:54.80 HkJ24cdN0.net
あだ名をつけてやるぜ、ペリカンだ
今ニガーって言っただろ

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:00:29.67 f/TXML7A0.net
今じゃボクサーは一番イージーな存在なのになw
無知って怖いな

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:05:01.20 2rVlL80V0.net
猪木
URLリンク(aoitori-kosho.com)
「プロレスは八百長ですか?と聞いてくる馬鹿がいるが仮に八百長だとしても
俺の口から言えるわけないだろ」

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:07:18.48 9ak1Jl+o0.net
>>609
名言だな

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:14:44.89 jsw0w6ru0.net
失神KOの演技に騙されたり蔵前国技館を破壊した土人たちwwww
高橋本が出るまでガチだと思っていた土人たちwwww

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:17:30.36 3YvlvcWI0.net
ウイリー・ウイリアムスじゃないんだ…
マジで刃物のような蹴りで見ててハラハラしたが…

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:21:10.85 RjsyjAgd0.net
シリコン?息を吐くように嘘をつくアゴ野郎

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:24:19.29 RjsyjAgd0.net
>>325
タイソンは小柄の悲しさか、打たれ出すと止まらずにっちもさっちもいかなくなる感じ。

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:39:05.57 LWpVgxvK0.net
>>606
ショーとして話し受けて観光気分で来たんだろう
そしたらガチで聞いてないよー状態
破談しそうになったから猪木側が折れまくってなんとか試合に漕ぎ着けた
大人しく猪木が負ける台本で有り触れたショーとしてやりゃ少しは面白みのある試合(笑)になったが猪木が欲かいて勝ちたがった結果あんな茶番になった、と

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:49:35.62 lL4KxfQl0.net
>>556
ヒクソンみたいなチビ親父が猪木に勝てるイメージ全く皆無だよな

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:49:55.48 ye9Dhxvt0.net
>>20
異種格闘ってルール次第で有利不利がはっきりし過ぎて面白くないんだよなあ、柔道とかリングに背中から落としてもダメージ大したことないから弱いと思われがちだけど
頭から落としたら死んじゃうからな。

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:51:01.69 Tf+k+LOf0.net
>>291
>>325
俺はアリだと思う。タイソンは相性が悪すぎる
アリは離れたとこからびゅんびゅんゴムみたいな腕でラッシュかけてくるからな
URLリンク(youtu.be)

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/22 00:54:41.70 ye9Dhxvt0.net
>>27
いや、来るとわかってる攻撃をあえて受けるプロレスは恐怖との闘いだと思うぞ。大男がトップロープから肘を立てながら降ってくるのを避けずに喰らわなきゃならんのだぜ?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch