暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch4:備長炭Z ★@\(^o^)/
16/04/10 14:17:44.78 CAP_USER*.net
(続き)
そして、みなと公園は県有地である、この“処分”は喫緊の課題である。それに県議会の湯崎支持派、特に前議長を中心にした勢力がサンフレに“恫喝”に近い形で圧力をかけていることはよく知られていることである。
 さらにここに決まった場合の最有力輸送手段として「市内電車」が位置付けられている。ここは広電広島港行の終点、始発駅である。
巷間、広電はすでに千田町の車両基地をここに移すべく社内での検討に入っていると言われている。これが事実だとすれば…。
さらにさらに某私立学校OBの談合、広電・広ガスグループの関わり、因みに深山会頭は某私学出身で広ガス会長であることを付言しておく。
・都市像の理念のない宇品・みなと公園案
 先述したように対立関係にある事案について、どちらかと言えば煮え切らない湯崎が先頭切って「みなと」を言っているのは単に県有地を何とか“処分”したいだけで、そこには何の理念もない。
人口減社会を迎えるにあたって、広島の都市像を描くうえで、サンフレッチェ、カープは社会的公共財として重要なポジションにある。それは広島市中心部でサッカー、野球のスタジアムが賑わいの2拠点として機能すること、
そのことが県外、もっと言えば国外からの誘客につながるのである。特にマツダスタジアムが広島駅周辺に移ったこと、さらには駅周辺再開発がここにきて一気に進んでいることで、
紙屋町・八丁堀地区のステイタスが低下、このままではさらに状況悪化が懸念されているが、少なしトップ2人がこの問題に絡めて発言したのを聞いたことがない。
 松井は広島のコンパクトシティ化を言っているが、その施策とも矛盾する「みなと」案であることを、どこまで認識しているのだろうか?恐らく彼らは「たかがサッカー」と思っているのであろう。
関東大震災後の東京復興を100年の計をもってやった後藤新平、それと比べては後藤新平に失礼だが、少なくともサッカーの持つ世界規模の影響力、そのことに思いを致すような「想像の翼」を持ってほしいものだ!
・日頃、「平和都市広島」を声高に語る二人がサッカースタジアム問題ではなぜ語らない?
 湯崎は「国際平和拠点ひろしま」構想を打ち上げている。これに基づく事業をいろいろやっているが一部からは「市とダッブって平和施策を展開する、金の無駄使いではないか?」との声も聞こえてくる。
実際、実施したイベントで思うように人が集まらず、“赤字”のものも多いと聞く。松井、彼は被爆二世である、が当初は秋葉の真逆を行くため、あまり平和問題に言及していなかった。
 しかし、やはり広島市長は「世界で最初に惨禍を受けた被爆地のトップ」であることが、国内ではなくむしろ海外で注目されることに気づき、今では「平和市長」になっている。
そのこと自体は良いことである。しかし、それは誤解を恐れずに言えば「そのことが一番心地よい」のである。つまり、さらに誤解を恐れずに言えば、最も海外に出る機会の多い首長であり、そのことを「売り」にできるのである。
そこには平和への深い洞察から生まれた行動、施策はない。
 翻って昨年の世界クラブ選手権で森保監督がインタビューの度に「平和都市・広島」を言ってきた。ここでは平和の理念とサッカーが完全にリンクしているのである。
しかし、2人のトップからサッカーと平和都市広島をリンクさせた発言を聞いたことがない。つまりは単に中々利用方法が見つからない県有地を安易にサッカー場に転用しようとしているだけではないか?
宇品は日清、日露以降第二次世界大戦まで数百万人の兵士が大陸へ、南方へ送り込まれていった軍港であった、「負の歴史」のあるところであることを忘れてはいけない。
・アクセス問題を机上論で片付けようとしているが、実際の運用面では問題は深刻
試合終了時、路面電車は1分30秒間隔で発車できない
 ビッグアーチの最大の問題はアクセスである。みなと公園も本質的には全く同じである。作業部会は市内電車の1分半間隔での運行でスムーズに観客を移送できるとしている。
広電電車は西広島―宮島口間は鉄道事業法の適用を受ける鉄道線で信号で止まることなく運行されるが、市内線=軌道線は専用軌道を走るが信号等はバス、自家用車と同じように赤で停止は当然のこと、
電停には必ず停車することが義務付けられている。紙屋町―広島港間は5.7キロ、電停数が19ある。広島駅―広島港間は7キロ、さらに電停数は多い。
(続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch