【スポーツ】野球が「消えた」日曜日 色んなスポーツが身近になり、野球の地位低下…★3at MNEWSPLUS
【スポーツ】野球が「消えた」日曜日 色んなスポーツが身近になり、野球の地位低下…★3 - 暇つぶし2ch675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/06 18:52:35.02 +hh1ZGYE0.net
◆野球U18ワールドカップ本戦にて

URLリンク(video.twimg.com)
実況 wwwこれベンチでインスタントラーメンww 食べてますねw

      ↓
野球豚
「こんなことで大騒ぎするの日本だけだ!」
「好きなものを好きな時に食べて何が悪い!」
「エネルギー補給、なんの疑問もないが?」
「スポーツに炭水化物は必須。何を騒いでんだか、キチガイたちは」



【焼き豚理論と、それに反論するまともなスポーツ科学の常識】

・試合前に麺類を食べるのはアスリートなら常識ブー!

 →この場合の「試合前」とは2~3時間前。遅くとも1時間以上前に済ませます。
   決して試合前→試合直前ではありません。
   また麺類であればなんでもいい訳ではなく素うどんや茹でパスタ、小さなオニギリなど
   消化が良くエネルギー変換効率の良い炭水化物以外は極力避けます。
   塩分過多&油で揚げたインスタント麺などは「試合直前」の食事には適していません。

・マラソンやロードレースなどでは試合中にも食べてるブー!

 →マラソンやロードレース、トライアスロンなどの競技の場合、競技中に食事や飲料で
   栄養補給を行います。これは競技特性上、「長時間にわたる有酸素運動」のため
   エネルギー変換効率のよい糖質を補給するためで主にアンパンや飴、ジュースなどで
   糖質とミネラルを補給します。決してエネルギー変換に時間のかかる脂分や炭水化物で
   「腹を満たすため」ではありません。また野球は通常瞬間的な無酸素運動が殆どであるため
   競技中にわざわざ栄養補給を行う必要は特にありません。 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch