16/04/05 18:51:13.23 uDA4f8bO0.net
たった6チームのダラダラとした試合を毎日垂れ流してたのが異常
オマケに賭博シャブで関心も低下
競技性に関しても他競技の方が面白い
消滅して構わない
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:51:14.99 lgrY4s8p0.net
また意味のわからない記事が
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:51:47.13 PWNt1+iX0.net
日曜ナイターはジェノサイドされますた
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:52:29.95 7c/2Uip+0.net
スポーツが身近になったといっても
テレビでかっているのは相撲とフィギュアたまにサッカーの代表戦ぐらい
スポーツ専門チャンネルが身近でないから
スポーツの地上波での地位がまとめて低くなっていうんだよ
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:52:59.39 +NxI6yN/0.net
団塊と共に死すべし
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:53:06.83 lRp8mIjj0.net
単純につまんねえしな
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:53:27.60 h7h8htZPO.net
巨人阪神は関西でも地上波なしだ
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:54:05.84 uDA4f8bO0.net
そりゃ日曜日の日テレはG帯全番組が18%くらい取るドル箱の曜日
そんな所に誰が7%の野球を突っ込めるかって話
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:54:14.72 7c/2Uip+0.net
ラジオだと当たり前のように野球なんだけど
北海道のテレビでも野球
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:54:24.64 8Qiw9t3X0.net
長い、遅い、つまらない
三拍子そろった糞レジャーだしな
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:54:28.37 hd46sPOE0.net
時代はセパタクロー
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:54:37.62 lRp8mIjj0.net
もう誰も見てないよ
ただでさえ賭博シャブでイメージ最悪だし
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:54:53.50 T0yuAGkN0.net
北海道とか福岡とか広島とか可哀想
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:55:36.97 J9n+1zIT0.net
シャブと賭博だよ。
もはやレジャーですらない。
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:55:46.05 PNNOzUID0.net
サッカー、テニス、バスケ=若者
相撲、フィギュア、野球=年寄り
上手く棲み分けは出来てきたな
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:55:50.66 0tQcONy/0.net
今時地上波でしか見ない人なんかお金を落とすような人じゃないしどうでも良い様な
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:56:33.35 AU9wYJMo0.net
麻薬に賭博にやくざとの繋がり
もうこのまま薄汚いまま衰退すればいい
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:56:54.15 iMJvWdNn0.net
え?プロ野球って開幕してたのか
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:57:35.82 nn0ulYoq0.net
そもそもスポーツやってねーし
スカパーとかに移っただけ
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:57:36.16 gYeuXDXL0.net
野球最大の失敗はJリーグを開幕させたこと
Jリーグが誕生して日本代表が強くなってサッカーに人気を取られた
当時の野球の力で徹底的にサッカーを潰すべきだった
子供達がボールを蹴る様になってしまい、野球の未来は終わった
もう二度と野球が栄えることはない
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:57:50.51 PNNOzUID0.net
もう年寄りしか見てないよ
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:58:11.34 f2BXuvND0.net
他のスポーツ取り上げ始めたら即効で沈没するってやくそしょぼすぎる
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:58:11.80 h7h8htZPO.net
>>17
野球はbscsだけでやってほしい
野球ニュース含めて
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:58:22.02 g/EF8yaU0.net
もっと野球中継を増やせって怒ってる野球ファンを見たことないな。
低視聴率をさらされたくないからなんだろうけど。
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:58:40.71 F2HPyXDb0.net
野球なんて世界の誰も興味が無い
悲しいかな、プレミア12、WBCではっきりと分かってしまった
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:59:13.79 6WWNYlYE0.net
良い時代だな 野球なんか世界中誰も興味ないゴミスポーツなんだからもっと人気落ちていいよ
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:59:20.47 h7h8htZPO.net
>>20
だからその理屈だと大抵の他のスポーツやってるが
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 18:59:21.47 VygOW4Xa0.net
日本でメジャー中継見てるヤツなんて
NPB見てるヤツらと比べたらマニアもいいとこじゃないの?
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:00:42.25 h7h8htZPO.net
巨人主催の阪神せんはGダスだけか
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:01:15.32 W1olAeaI0.net
BSCSでも野球なんていらねーよ。どんだけ野球延長で迷惑かけたんだ
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:01:30.55 wWnhiwG60.net
昔は好きだったけど、今は興味ないね
高校野球の楽しさに目覚めてそっちに夢中になっている
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:01:33.37 h7h8htZPO.net
ラジオもただじゃ
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:01:39.61 ZOFztH+m0.net
野球は根本的につまらないからな
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:01:50.46 /6mzPP4n0.net
プロ野球は地上波からBSへ追いやられたが、
あと10年で団塊の世代が逝き始めてBSからCSへと更に追いやられるだろうな。
覚せい剤と野球賭博でもうブラックな印象しかない。
特に野球賭博に関してはNPBが警察に相談してるだけで刑事告発すらしないで逃げ回って闇に葬ろうとしてるから更に印象が悪い。
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:02:07.49 00Rom0t50.net
何年にもわたり洗脳工作をコツコツと積み重ねた成果が出たね
ある一定の情報を何層にもかけて擦り込むことにより民を洗脳できるという証明になった
今回の場合「野球」ときたら「終わった」「ダサイ」「人気ない」など
民の脳へはもうイメージの刷り込みが完了している
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:02:20.08 EWxgrzD30.net
昔はカラーバットとカラーボールしか遊ぶものなかったからな
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:02:23.44 j+KBZxin0.net
>>21
巨人見てたライト層なんかはサッカー代表にかなり取られてる感じはあるわな
ド田舎の巨人ファンも地元のJクラブが奪ってるし
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:02:26.76 FJjq2g/x0.net
テニス見たよ
次は頑張って欲しい
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:02:36.40 nviklOfM0.net
でも、やきうんこりあの親会社のマスゴミのニュースの中だけは
ピロやきうんこりあ(笑)が地球一人気のあるレジャーだと
捏造されてるのは知ってる(笑)
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:02:44.70 uDA4f8bO0.net
ある特定の層しか野球を見なくなってしまった
これからもそれは変わらないだろう
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:03:11.41 5WkYMlfRO.net
ところが、事実は真逆で、プロ野球の観客動員数は増加している。テレビは地上波、BS、有料のCS、ラジオ、ネット配信と圧巻のラインナップ
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:03:33.87 /NFnz8MN0.net
地上波で日テレで広島巨人TBSで横浜阪神やってましたが
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:04:20.62 nviklOfM0.net
>>42
頭がおかしい無能ガラケー老人の幻覚か(笑)
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:04:31.34 enf9aD/F0.net
だったらもっと相撲に人材寄越せや
安楽なんてもう投手としては大成しそうにないんだから、今からでも角界入りしろ
あの体格なら大関まで行けるぞ
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:04:44.92 Ymkf5Rlu0.net
>>42
野球はオタク化したな。アニメ声優オタクと共通するキモさがある
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:05:07.78 /Ml2xkyG0.net
ごっつええ感じを辞めたのは、プロ野球のせいだった頃が懐かしい
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:05:14.25 l6OX/jq50.net
スポーツって見るもんなの?
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:05:22.38 SPUBDa2o0.net
野球は大都市しか球団がないのがアカン
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:05:34.80 lNVTQxMg0.net
4/5(火)
【ACL2016 グループステージ第4節1日目】
スレリンク(livefoot板)
19:00 シドニーFC vs 浦項S
19:30 FCソウル vs 山東魯能(タルデッリ)
.浦和レッズ vs 広州恒大(パウリーニョ・グラール・Jマルティネス) (19:15- 日テレプラス)
.スレリンク(livefoot板)
.スレリンク(wc板) (浦和)
20:00 ブリーラム・U vs サンフレッチェ広島(浅野離脱中) (19:45- 日テレNEWS24)
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
.スレリンク(livefoot板)
4/6(水)
00:30 アストラ(瀬戸) vs パンドゥリイ・トゥルグ・ジウ 【ルーマニア・リガⅠ CSラウンド第5節】
01:04 ブリーラム・U vs サンフレッチェ広島 [録]広島テレビ
01:59 AFCチャンピオンズリーグ2016 ハイライト 日テレ
03:45 バルセロナ vs A・マドリード (03:30- スカチャン0) 【UEFA CL準々決勝第1戦】
.バイエルン vs ベンフィカ (03:30- スカチャン1) 【UEFA CL準々決勝第1戦】
【ACL2016 グループステージ第4節2日目】
19:00 ガンバ大阪 vs 上海上港(ギャン・エウケソン・コンカ) (18:45- 日テレNEWS24)
.ビン・ズオン vs 全北現代
19:30 水原三星 vs メルボルン・V
21:00 江蘇蘇寧(ラミレス・テイシェイラ・ジョー) vs FC東京 (20:45- 日テレプラス)
【ヤマザキ・ナビスコカップ GL第3節】
スレリンク(livefoot板)
19:00 名古×鹿島 スカチャン0
.新潟×川崎 スカチャン1 (長谷川離脱)
.鳥栖×仙台 スカチャン2
.磐田×甲府 BSスカパー
.湘南×大宮 スカチャン7/フジNEXT
19:30 .横M×柏 スカチャン4/フジONE
23:30 ナビスコカップハイライト第3節 スカチャン0
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
23:00 セリエAハイライト #31 スカチャン0
4/7(木)
01:25 バルセロナ vs A・マドリード [録]フジ
01:59 AFCチャンピオンズリーグ2016 ハイライト 日テレ
03:45 パリSG vs マンチェスター・C (03:30- スカチャン0) 【UEFA CL準々決勝第1戦】
.ヴォルフスブルク vs R・マドリード (03:30- スカチャン1) 【UEFA CL準々決勝第1戦】
18:55 オレンジ魂 週刊パルセイロ SBC信越放送 (岸田奈緒美)
20:00 UEFAチャンピオンズリーグ ハイライト#14 スカチャン0
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
22:54 ジュビロTV SBS
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:05:50.52 3T7z0uos0.net
北朝鮮レベルの洗脳してもらって大赤字の現状を野球豚は重く受け止めた方がいい
ベネズエラリーグは消滅した
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:05:58.17 i25NE3ah0.net
錦織が世界を駆ける!
香川が世界を駆ける!!
野球はセ界で賭ける!!!
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:06:07.47 h7h8htZPO.net
関西で見れる見れるて言っても巨人阪神が地上波で見れなくなったて面白い話に
他はやってんのにw
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:06:17.65 nviklOfM0.net
>>42
お前ほど幻覚ばかり見て発作起こしてる
基地外ガラケー老人はいないよ(笑)
これが幻覚じゃない現実だ(笑)
「侍ジャパン」の事業会社の社長に就任した
元日本テレビスポーツ局長代理の発言(笑)
> 地上波でのプロ野球中継がなくなった理由は簡単です。
> 人気がなくなったから。私は前職でテレビ業界にいたので、
> それがよく分かります。
「ファンのリクエストに応えていく」事業会社トップが語る侍ジャパンの今後
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:06:59.10 W1olAeaI0.net
ニコ動の野球配信はプレミア会員の割合が少ないんやで
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:07:18.55 uDA4f8bO0.net
>>52
正にこれだなw
野球はもう汚いものとしか見れなくなったわ
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:07:33.26 l9c1IHVIO.net
>>1
>3日の日曜日、テレビからプロ野球が消えた。セ・パ6試合全てデーゲームで行われたが、
地上波はおろかBSでもやっていない。試合中継を見られたのはケーブル局と契約している野球ファンだけだった。
どこの田舎?
東京は2試合も地上波でやってたけど
58:消費税増税反対@\(^o^)/
16/04/05 19:07:45.13 fJVOZxq90.net
野球はもう要らないよ
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:07:55.33 VAP8rFi60.net
【TBS】 **.*% SAMURAI BASEBALL「DeNA×巨人」 一週間建ってもまだ隠蔽 わろた
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:08:25.07 nviklOfM0.net
>>52
ほんこれ(笑)
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:08:29.58 EQC4Cf1C0.net
>>2
ほんとこれ
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:08:47.21 5u0/603g0.net
>>36
バーカ
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:09:10.25 nviklOfM0.net
>>59
高校やきうんこりあ(笑)決勝の視聴率も
未だに隠蔽されてるのかな(笑)
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:09:11.18 VAP8rFi60.net
昼間さんざんやってたろ 何が不満だ
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:09:24.36 mo9P0fLP0.net
Jリーグ無くたって視聴方法や娯楽の多様化で北朝鮮みたいな野球絶対主義は崩壊してたよ
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:10:10.87 bOGAqtB70.net
シーズン前の賭博騒ぎが今年のヤキウ界で一番の盛り上がりになりそうだなw
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:10:20.83 uDA4f8bO0.net
バスケBリーグも始まる
いくらガラパゴスメディアが洗脳しようとも、ネット社会になった今ではグローバルスポーツの波には逆らえんのだよ
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:10:55.69 TIQtc1AG0.net
賭博暴力団の野球をテレビ放送するとか今までの日本終わってた
これからの日本に期待だな
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:12:12.09 WPg4lFFq0.net
>>市坪和博
馬鹿ですか?
走るだけでも立派なスポーツですが
野球が廃れたのは昔のようにマスゴミのゴリ押しが効かなくなったから
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:12:20.69 6TFZN/Go0.net
>3日の日曜日、テレビからプロ野球が消えた。セ・パ6試合全てデーゲームで行われたが、
地上波はおろかBSでもやっていない
地上波で2試合やってましたが
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:12:50.00 EQC4Cf1C0.net
やきうが消えたか
スッキリ
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:13:13.63 uwT8BuSt0.net
地上波から消えて
やれやれこれで延長で放送開始遅れや録画失敗で涙することもなくなったと思っていたら
CSでも同様のことが発生
ダラダラダラダラほんと迷惑かけまくり
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:13:18.22 Y7hH79CX0.net
野球マスコミの隠蔽捏造洗脳がネットの普及でバレてんのに洗脳解けないキチガイ焼豚以外無理。
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:14:02.64 D9mNtuhH0.net
>>52
だな。
イチローはジジイ、松井は引退、アメリカの野球人気も低迷、いつまでも張本みたいな老害が露出してるし、
野球なんて田舎者のスポーツに過ぎない。
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:14:12.68 VfnfWwvJ0.net
この人ゲーブルしか知らないんだな
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:15:09.16 k1gBMWgd0.net
多メディア化する前のマスコミが
自分が親会社の野球チームを
集中豪雨のように垂れ流してたから
人気があったんでしょ
娯楽も少なかったしね
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:15:25.06 qBZGe+Um0.net
>>42
野球の組織でないところが発表する数字はすべて野球の衰退を示しているのに
野球の組織が発表する数字はすべて野球の人気回復を示している
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:15:47.92 uDA4f8bO0.net
良くイチローや大谷が凄いと言う意見を見るが、彼らの成績を知っている人はほとんど居ない
これはマスコミの洗脳の賜物だと思ってる
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:17:29.97 9pKJf7x20.net
やきうでメシ食ってるメディアも多いから、このままにはできんわなぁ。
やきうムラ。
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:18:04.57 1E9MfWHy0.net
プロ野球はゴールデンで3.7%だし、しゃーない
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:18:13.99 UeeWYGBl0.net
この日はスカパー無料日だったので、3試合くらいはタダで見れた。
民報、BSはそれを分かってるから放送してないだけだと思ったけど。
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:18:25.78 BoZMEWkH0.net
スポーツニュースは野球ばっかなんだけど…
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:18:52.01 yLajT3kB0.net
昼間に地上波で普通にやってたけどなんの話しをしてるのかこの記者は
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:18:53.75 00Rom0t50.net
>>62
残念ながらこれは現実です
この洗脳工作は野球だけではなく政治や企業へも活用されています
例えばサヨクといったら「赤」「工作」「反日」など民の脳への刷り込みは既に完了しています
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:19:02.07 ct4ayki40.net
そのぶんラジオが充実してきたな
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:19:04.48 Ymkf5Rlu0.net
>>76
マスゴミは都合の悪いクスリ賭博ヤクザ問題はウヤムヤにして
毎日ゴリ押ししてるだけあって効果はあるよ
プロ野球-マスゴミ=独立リーグ これが野球の本当の姿
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:19:41.05 frq3F+sj0.net
【米国】人気スポーツ世論調査
(2016年、米ハリス・インタラクティブ公表)
URLリンク(www.theharrispoll.com)
最も好きなスポーツ(1択)
*1位 アメリカンフットボール(43%)
*2位 野球(15%)
*3位 バスケットボール(11%)
*4位 モータースポーツ(6%)
*5位 サッカー(5%)
*5位 アイスホッケー(5%)
*7位 ゴルフ(3%)
*7位 ボクシング(3%)
*9位 水泳(2%)
*9位 陸上(2%)
11位 競馬(1%)
11位 テニス(1%)
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:19:55.00 T0VbAyds0.net
毎日数万人動員してる野球の経済効果はスゴいと思うけど、仮に野球が消滅したらそこに流れていた金は他スポーツに流れていくのだろうか
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:19:55.87 j+KBZxin0.net
>>42
福岡広島札幌仙台とかの田舎のマニアな客が何回も行ってるだけだろ
ライトなファンはめっきり減った
職場や飲みの席でも最近は野球の話題なんて全然出てこない
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:20:05.62 Xityb+5Z0.net
プロ野球放送の代わりに他のスポーツが放送されてるわけでもないから
他のスポーツは関係なく、ただ視聴者に飽きられただけだろ
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:20:11.35 ZF3L3MwI0.net
>>84
バカすぎ笑えない
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:20:12.08 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)スポーツならなんでもいいのかよ1は
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:20:31.67 uDA4f8bO0.net
サッカー・バスケ・テニスの時代だなあ
野球はどこの国でもオワコン化しているのがかなり厳しい
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:20:42.24 00Rom0t50.net
>>91
今に思い知るだろう
洗脳の怖さを
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:20:42.58 rnBN4uefO.net
>>78
大谷は名選手程度だと思うがイチローは日本のスポーツ史に名を残せるレベルだと思うが…
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:20:55.59 o9vvDkxS0.net
スポーツをテレビで見たい人は、BS・CS・スカパーで見るよ
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:21:24.61 Upa16eBV0.net
TVから消えただけでl球場は毎日満員御礼だろ
サッカーは元よりテニスやハンドボールなんかに人が移ってるようには思えんがな
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:21:28.50 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)春のクラシック見るだろ普通(競馬)
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:21:58.30 XvIz4Zyx0.net
朗報だね
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:22:08.71 frq3F+sj0.net
>>93
×テニス
○錦織
錦織以外の日本人男子テニス選手はなんて全くの無名
ラグビーの五郎丸同様
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:22:16.34 uDA4f8bO0.net
>>95
日本のスポーツ史に名を残せるかもしれないが、世界の人々は誰も知らない
国民栄誉賞を獲得した世界の王や松井にしてもそう
それが野球なんだよね
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:22:59.13 VfnfWwvJ0.net
サッカーはそんなに報道量は増えてないだろうけど、他のスポーツが世界で結果出すから仕方なくやってるんだろう
日本のマスコミじゃ結果出せてないならまず報道してないよ
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:01.88 YoN938Aa0.net
>>98
俺も阪杯始まるまで地上波で野球見てた記憶があるんだが
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:02.08 wLTXVqNL0.net
>>78
そんなの香川や本田だって同じだろw
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:03.19 nviklOfM0.net
>>95
内野ゴロ転がしてピンポンダッシュするセコいオッサン
鈍臭いからヘッドスライディングも
ダイビングヘッドキャッチも出来なかったヘタレのオッサン(笑)
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:08.02 sQuNVyFD0.net
この1週間だけでも地上波ゴールデンでサッカー、フィギュア、水泳が見られた
野球がなくても全然困らんな
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:08.70 9mbSRY2Q0.net
タバコを吸いながら、覚醒剤を打ちながらやるスポーツ、それが野球
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:27.76 2ZW1LFkZ0.net
>>1
また産経はアホな事言ってるなぁ。。。
3日はスカパー開放デーだからBSアンテナあれば無料で野球中継見られたたんだが
ホント産経のスポーツ担当は徹底したアンチ野球だよな
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:32.15 d6+gtqMJ0.net
不人気コンテンツのゴリ押しやめろよマスゴミ
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:33.27 cc6SjYBP0.net
でも、スポーツニュースは野球ばかり。もうちょっと他のスポーツもやってくれよ。
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:41.88 uDA4f8bO0.net
>>97
満員御礼ってどこのチームが?
印象論で語らずにデータと現場の写真なりで示してくれよ
勿論全チーム満員なんだよな?
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:23:57.09 JfNoV2y30.net
>>14
札幌在住だけど糞ハムの試合がテレビでもラジオでもゴリ押し状態で流れていてマジで迷惑
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:24:02.52 vIMdcRcLO.net
豚双六
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:24:36.04 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)テニス関係で有名なのは錦織松岡修造卓球の愛ちゃんだけだよね
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:24:37.08 9zcN/56E0.net
当の野球ファンも毎日毎日やってる試合よりその試合のデータ見る方が楽しいみたいだしな
スコアブック配信でおk
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:24:54.53 Xsn/1JIG0.net
無理矢理に参加させられるスポーツで一番苦痛なのが野球
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:25:16.68 Slj3FeB00.net
>>110
フジがスポルト終了させて、最近始まったスポーツ番組は野球の尺がかなり削減されているらしい
中々の視聴率だった模様
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:25:23.41 Ymkf5Rlu0.net
>>87
アメリカでも老人は野球だけ好み
若者はアメフト、バスケ、サッカーと好みが広い
日本でもアメリカでも野球は20世紀の遺物となったようだね
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:25:25.29 j+KBZxin0.net
>>110
ウインタースポーツ真っ盛りの時期にキャンプ垂れ流しはさすがにウンザリするわな
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:25:45.93 VOPNc+LB0.net
週に数日、何時間もスポーツ観戦なんて娯楽の多様化した現代じゃ厳しいわな
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:26:15.92 VR3fyCIp0.net
野球だってオコエ、ラガーさんより有名な選手はいない。
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:26:27.34 INejpjoz0.net
後はニュースから消えて欲しい
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:26:35.45 nj6ajPAs0.net
>>92
どんなスポーツでも少なくとも野球よりは遥かに面白いよ
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:26:38.86 qaPgxI0B0.net
>>89
ちがうけどw
女性ファンが増えたからだけど
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:26:55.03 12y5voEt0.net
>>52
賭場シャ豚を馬鹿にするニカ?
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:27:05.40 PveCgtcJ0.net
昔より人気が落ちたのはわかるけど消えたはないだろ
あれほど興行で成功してるのに
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:27:12.27 i25NE3ah0.net
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日ゴリ押しされてるのにね
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:27:16.36 kgN1LdU50.net
捏造か
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:27:17.31 uDA4f8bO0.net
>>104
香川や本田の成績を言える人は居るだろう
当たり前だがチーム名も
イチローや大谷はどこに所属してるか知らない人多数でしょうね
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:27:28.65 gMYczPNG0.net
日本の3大人気スポーツ
サッカー
フィギュア
相撲
かな
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:27:51.09 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)テニスの国内2番手男子よりオコエのが有名な時点で・・
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:28:03.33 2fIdn+ER0.net
>>16
あれだけの大ヒットマンガ出しながらバスケの体たらくって何なの?
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:28:08.63 12y5voEt0.net
>>62
賭場シャ豚は永遠ニダ
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:28:12.79 N9hmY8dR0.net
野球の地位低下ニダ
>>118
税リーグ、ヤフーの調査で若者は野球>>>朝鮮式玉蹴りって結果でてるのに無知ってすごいなあ
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:28:22.67 W69ZBm1F0.net
いつ見ても再放送
やきうです
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:28:43.52 xWSuuSUJ0.net
なんだ
NPBから締め出された
産経か
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:28:51.06 VygOW4Xa0.net
サンモニ見てるようなM3がメジャー中継なんて見てるわけねーだろ
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:28:58.39 RzgLBJgzO.net
選手も賭博するぐらいつまらないスポーツってイメージ
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:29:07.64 12y5voEt0.net
>>134
同じ世界を見てるとは思えないニダね
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:29:24.83 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)バスケは背の高さで決まる 終了
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:29:47.26 Cwrj5kX00.net
それにしてもサッカーに負けてからあっという間に落ちぶれたなぁ
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:29:56.10 OyAihB4b0.net
日曜夜のレスターの試合、女とハラハラしながら観てたわwサッカーの1-0の試合はマジでシビれる。
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:29:59.21 12y5voEt0.net
>>137
老人はベースボールには興味は無いニダ
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:30:05
145:.92 ID:VOPNc+LB0.net
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:30:22.58 3ruNwAs50.net
関西では2日の土曜日のほぼ同じ時間帯にセリーグ3試合が
別々の局の地上波で放送されていてちょっとびっくりしたけどw
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:30:25.15 Ymkf5Rlu0.net
>>134
> 若者は野球
wwwwおじいちゃん、いつの時代だよw
若者は相撲
若者は入れ歯 と同義語?
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:30:38.00 B0f+MTtu0.net
そんなに見たいなら北海道に来ればいいよ
ずーっと野球野球言ってるから
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:30:48.75 j+KBZxin0.net
>>124
募集してたアレか
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:30:53.27 vZRCcI3S0.net
>>132
当時のバスケ協会が
スラムダンク?はぁ何それwそんなんでご新規増えて欲しくねーからww
こんな事やってて最大のチャンス逃した
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:31:00.95 RPiPds9P0.net
メジャーリーグって名前は「メジャー」だけど世界ではマイナーなリーグなんだよね。
野球好きの日本人にもほとんど興味持って貰えてない。
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:31:08.22 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)甲子園終わったばかりだからしゃあない
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:31:18.93 WRE7k5q10.net
>>9
昔は視聴率番外地だったのにな
鉄腕DASHが始まり、知ってるつもりが行列になって流れが変わった
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:31:26.75 qaPgxI0B0.net
関東じゃJリーグ大人気なんだね
関西は普通に野球は放送されてるけど
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:32:00.91 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)北海道はスーパーの肉売り場いくと野球だらけだよ
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:32:03.57 cj4CWVGI0.net
あとはJリーグが地上波で放映されるようになれば文句無しなんだけどなぁ…
今とこれからのサッカー人気を考えれば10%以上は固いと思うが
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:32:07.36 faDxB//J0.net
>>129
てゆーかイチローサンは肝心の試合が見られてないからなぁ
ここ数年、イチローの試合まともに見たことある人なんて
視聴率から想像するに、100人中1人いるかどうかってレベル
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:32:28.84 qaPgxI0B0.net
>>150
その世界で成立できてるんだからいいんじゃね
そのマイナーリーグより稼げるプロリーグなんてほとんどないんだが
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:32:30.01 TaVfuBzk0.net
>155
Jリーグってなに?
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:33:04.92 Xityb+5Z0.net
>.140
チビじゃ勝負にならないのはそうなんだけど、
背の高い奴らが集まって試合してんだから背の高さはそんな重要でもないやろ。
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:33:05.87 psbt9Nh+0.net
どんどんマニアックになってくなやきうは
もうプロレスと変わらんレベルじゃね
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:33:19.15 YIiREAGM0.net
【調査】東京五輪で観戦に行きたい競技 男性1位「サッカー」 女性1位「陸上競技」
スレリンク(mnewsplus板)
【調査】東京五輪の観戦希望、10代の6割!観戦したいのはサッカーが45.4%で1位、開会式37.9%、テニス34.7%
スレリンク(mnewsplus板)
【東京五輪】実際に会場に行き、観戦したい競技は?最も多い回答は「サッカー」で26.4%!20代~40代は「サッカー」
スレリンク(mnewsplus板)
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:33:44.26 2ZW1LFkZ0.net
>>136
ああ、そう言えば出入り禁止喰らったんだっけ
そらこんな捏造記事書いていたら今後も出入りなんか不可能だわ
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:33:55.35 aohsITUg0.net
>>156
イチローはCMで存在感を発揮してる
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:33:58.49 JdvsV2gI0.net
>>17
BSCSだって入らない環境ってのがあるんだよ
地上波も地デジになったら電波が弱くなったが共同アンテナを建てればよい
ちなみに共同アンテナたてるのに国から補助金が出るんだが
その補助金はCATVが来てる所には出ないと言う理由で
地元CATV局を追い出した地区がウチの地元にある
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:34:19.40 GIaV1cP00.net
焼き豚また負けたんかw
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:34:45.28 1SPb+C800.net
>>144
ハーフ枠だろうね
これからさらに外国人をじゃんじゃん受け入れるから、
外国系・外国人に対する偏見を和らげる目的だろう
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:34:46.20 ug9p8jFL0.net
いまだにスポーツ新聞は野球中心の作りだしな
ほんとおっさんしか読まない
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:35:11.75 qaPgxI0B0.net
BSってどれぐらい普及してるんだろうね
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:35:11.75 wLTXVqNL0.net
>>129
いやいやw
「成績を言える人がいる」のはイチローや大谷だって同じだし、香川あたりの今の所属チームなんかはほとんどの人は知らないぞw
本田のミランは知名度高いだろうが
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:35:20.10 8tojuqJ/0.net
>>167
もうおっさんにも読まれてないでしょ
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:35:39.69 kn6zrWPI0.net
>>132
国際試合の話? バスケの世界的競技人口はサッカーよりも多いのだが
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:35:55.66 wq7EzlM70.net
野球だけ特別待遇なのに何故受けない?
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:35:59.61 Xityb+5Z0.net
>>155
たまにNHKでやってて、ナビスコの決勝はフジでもやっとるけどな。
ってか、贔屓でもないチームの試合を観る人ってのは結構少ないやろ。
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:36:00.00 faDxB//J0.net
>>163
五郎丸サンと同じやね
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:36:30.57 YIiREAGM0.net
>>168
普及はしている
どのくらい見られているか、については少し目を通してみて
スレリンク(npb板)
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:36:37.42 IeC+afw10.net
>>169
えっwwwwwwwwwwwwww
香川のドルトムント知らないってw
焼き豚それは無理ありすぎw
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:36:55.45 kn6zrWPI0.net
>>140
運動音痴にありがちな意見
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:37:04.31 uDA4f8bO0.net
>>169
冗談でしょ?
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:37:13.11 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)サッカーも弾速出せばいいんだよ野球は成績というより球速だよ
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:37:15.61 5WkYMlfRO.net
>>1
とうとう産経新聞はデマ記事を書くようになったか(笑)いくらNPBから抗議されたからといって、嫌がらせで嘘を書いたらダメだ。3日の日曜日は、地上波で�
182:ヘ、巨人対広島、DeNA対阪神を東京のテレビでは放送してましたよ。
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:37:49.25 wq7EzlM70.net
スポーツニュースでやらない日は無いてぐらい優遇されてるのにな
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:37:53.56 nRpa3/L10.net
>>155
糞みたいな野球を更に糞にしてるJはNG
代表戦は別だけどな
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:38:07.41 qaPgxI0B0.net
>>176
そんなにみんなスポーツに興味ないよ
っていうか興味ない人のほうが多いよ
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:38:47.49 dvhrgBwB0.net
>>179
(´・ω・`)弾速?
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:38:49.03 QhZwTDtX0.net
ちょっと見ようとしたけれど、余りのつまらなさにムリって感じ
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:38:54.27 UrnVtfbp0.net
まあサッカーも頭打ちだな
突出したモノなんて無くなるだろ
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:38:59.39 Ymkf5Rlu0.net
>>157
メジャーは日曜の大学バスケから逃げて月曜に開幕する落ちぶれ様
日本アメリカで共通してる野球の凋落ぶり
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:39:00.13 2ZW1LFkZ0.net
ちなみに3日の関東では日テレでズムスタ、TBSでハマスタの地上波中継があった
>>1の記事を書いた産経の記者はいったいどこのド田舎に住んでいるんだ
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:39:13.22 YsamKd/T0.net
それでもスポーツニュースは野球だけだから安心して
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:39:26.77 IeC+afw10.net
>>183
そりゃ地上波で放送がないやきうはなw
サッカーは代表で高視聴率だからな
根拠が弱いねw
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:39:34.75 /rYaLKak0.net
日曜野球って言葉が有ったような…
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:39:36.17 uDA4f8bO0.net
>>182
残念ながら全く報道されないJリーグが日本シリーズと同等の視聴率を取ったんだよなあ
野球が糞の糞の糞だと良く分かる事例だが
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:39:43.71 fuKlrp9W0.net
焼き豚「今の時代BSで見るから地上波なんてどうでもいい」
↓
>>1
> 地上波はおろかBSでもやっていない
あれれ??BSでも相手にされなくなったの?ピロやきうw
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:40:18.44 sQuNVyFD0.net
>>126
>あれほど興行で成功してるのに
何十年も赤字球団だらけなのに興行で成功してるって言えるか?
「興行を度外視してる」と言うのが正しいだろ
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:40:29.48 Qwt4wBbE0.net
野球中継ってすごいよね。ほとんど外野スタンド固定カメラの映像だけだもんな。
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:40:30.87 cj4CWVGI0.net
>>153
関西も中継一つもなかったけどどうして嘘つくの?
地上波どころかBSでもやってなかったやきうwwww
あ、ガンバの中継はあったけどねwwwww
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:40:50.06 3ruNwAs50.net
タイガースは未だに全戦ラジオ中継しているのかな。
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:40:51.80 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)野球で成績見るのは対戦相手だけだよ
(´・ω・`)球速とかにドラマを感じるんだよ
(´・ω・`)バスケ田臥が人気なのも凄くてもチビだからだよ
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:41:31.36 wq7EzlM70.net
昔延長するとスポンサーのご好意で続けさせていただきますてアナウンスが入った
あれ聞くとイラッとしてた
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:41:56.42 rO7xpJjW0.net
完全に日本はサッカーの国になったよな
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:42:02.26 j+KBZxin0.net
>>144
名前が瑠偉だからサッカーから人材奪ってやったの精神勝利がデカいんじゃね?
現実はハーフはサッカーばっかりで野球やるのなんて変わり者の残りカスだけど
黒人ハーフのプロ野球選手って衣笠以来かな?
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:42:04.74 3ruNwAs50.net
>>196
関西ではガンバ戦の中継してたっけ?
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:42:31.09 frq3F+sj0.net
実際のニュースとかメディアではスポーツの中心は未だに野球だよ
一般のテレビのスポーツニュースでは全部野球であることが多い
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:42:32.79 qaPgxI0B0.net
>>190
いやスポーツに興味ない人間のほうが多いから
207:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/
16/04/05 19:42:34.79 KRz4RvU7O.net
あとは焼き豚だのサカ豚だの言ってる輩が消えれば申し分なし
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:43:27.11 wLTXVqNL0.net
>>176
いやいやw
そんなもんだろスポーツ興味ない人達ってw
知ってるのなんて本田→ミラン、田中→ヤンキース
香川→マンチェスター?だっけ?
イチロー→マリナーズとか言うチームだっけ?
こんな感じだぞその辺の女とかの知識レベル
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:43:27.84 EQC4Cf1C0.net
やきうがどんどん消えていくな…
【話題】「すぽると!」15年の歴史に幕 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
ちなサ
【サッカー】やべっちFC15年目突入 矢部浩之が秘話明かす [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:43:34.89 nRpa3/L10.net
>>192
常時そういう状態ならまだしも高々数回でしょ
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:43:43.51 2wOHZvym0.net
>>204
お前はなんも根拠がないねw
サッカーが人気なのは代表の視聴率が示してるけど
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:43:59.15 36lD0bAV0.net
昔を懐かしむスポーツだよね
6チームしかなくて、いくら負けても降格なし
興業優先で、タレント同じく話題作りが一番大事
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:44:11.19 qaPgxI0B0.net
>>196
ん?
阪神戦普通に放送されてるけど
Jリーグはしらんけど放送されてるの?
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:44:17.44 MlCY49MD0.net
人気ないなら選手の年俸下げろww
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:44:28.00 dsbn8qs20.net
>>206
お前が焼き豚なだけじゃねーかw
クッソワロタ
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:44:32.06 Yw5E7UNe0.net
>いろんなスポーツを身近に感じるようになった。
野球は無論、他のスポーツも特に身近に感じないんだが・・・
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:44:52.66 GMsWcLtZ0.net
ローカルTVではやってるんだけどな ご当地チームの試合
巨人が放送されなくなっただけっしょ
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:12.68 t16iAhm40.net
親父や爺さんが野球見るためにテレビを占拠し
延長で見たい番組が流れ録画も失敗
そいで贔屓の球団が負けた日にゃ機嫌を損ねて家の空気が凍りつく
…昔はひどかったなぁ
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:28.85 cj4CWVGI0.net
>>202
BS1でやってたよ
阪神タイガース?とかいうやきうはどこもやってなかったけどなwwww
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:33.35 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)年俸が高いのはグッズが売れてるからだよ
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:33.84 0nGSf1mV0.net
年間150試合してるようなものに勝てるわけないじゃん
昨今の風潮は基本的に野球舐めすぎなんだよ
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:38.45 Ymkf5Rlu0.net
>>195
それもずーっと止まったまま。いつ見ても同じ画w
放送事故もんの退屈さだよ。
16:9の意味がない。4:3で十分だよ。20世紀のスポーツ野球
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:42.62 dsbn8qs20.net
>>215
ローカルも広島、北海道以外はもう低視聴率なんだよな、やきう
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:44.07 qaPgxI0B0.net
>>209
スポーツに興味のない人間のほうが多いっておかしいか?
サッカーより野球のほうが人気あるっていってるんちゃうけどw
スポーツに興味ない人間のほうが多いっていってるだけ
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:46.31 wq7EzlM70.net
巨人=正義みたいな空気が嫌いだった
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:49.44 9lRkv9kg0.net
>>155
俺としては天皇杯を中継して欲しい。
1回戦から生で。
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:45:59.74 kn6zrWPI0.net
>>193
そもそも、やきうファンは野球の試合自体には興味無いから。
下記は不人気過ぎて即日dat落ちしたMLBスレw
これNPBのペナント開幕�
228:セったら多少はスレ伸びてるだろ 【MLB】ヤンキースの開幕戦は悪天候のため順延 マー君はスライド登板へ [無断転載禁止]c2ch.net http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459798554/ 即日dat落ちって・・・ 女子野球のスレでさえ1日は持ったと思うが
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:46:11.18 jOweIDl80.net
局も野球の試合なんか流して一人負けしたくないもんな
ならばとニュース番組のスポーツコーナーだけはみんなで流せば怖くないとばかりに全局野球啓蒙に勤しむのであった
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:46:19.07 W69ZBm1F0.net
試しに去年のVTR流しても誰も気が付かない
それがやきう
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:46:43.25 Yr32YcQRO.net
>>195
ほとんどのスポーツ中継がそうだろ
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:47:22.06 qaPgxI0B0.net
>>217
そうなんだ
NHKのごり押しでガンバは客が入ってるんだねw
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:47:36.86 dsbn8qs20.net
>>222
なんも根拠がないよね、それw
サッカーは高視聴率っていう凄い根拠があるけど
さあ焼き豚反論してみ?
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:47:41.12 kn6zrWPI0.net
>>228
20年前の話をされても困るニダ
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:47:58.51 JdvsV2gI0.net
>>221
今年の福岡のホークス開幕戦9%だったってさ
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:48:50.34 qaPgxI0B0.net
>>230
代表の視聴率60%とかやったの?
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:48:56.10 wu0bXo8r0.net
レジェンドが在日だらけで韓国が世界一になってる野球が朝鮮豚双六ってのは分かるけど
何でサッカーが朝鮮式球蹴りなん?
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:49:02.60 XuyR7BWO0.net
>>192
どうしたの?
やきうに親ころされたの?
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:49:07.17 dsbn8qs20.net
>>232
福岡も完全に陥落してるな
まあ数年前から余裕でゴールデン1桁だったけど
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:49:10.43 0kVTMyXeO.net
>>14
広島だと、「そこまで言って委員会」が休みになって、カープの試合をやってる。
だから
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:49:10.67 kHZyqaD7O.net
>>224
低いレベルの試合もか?
そりゃ「当たり」もあるかもしれんから
ダイモンドサッカー式のゲームの大半を解説つきで紹介のほうがいいような気がする
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:49:31.25 dvhrgBwB0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
各種メディアのごり押しで客が入ってるんだねw
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:49:39.91 kn6zrWPI0.net
>>232
まあそんなもんだろ
>>233
他国同士でも65%取ったよ
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:50:22.61 dsbn8qs20.net
>>233
代表視聴率はそれくらいとったこともあったね
でお前の根拠は?
逃げないで答えてねwwwwwww
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:50:26.45 qaPgxI0B0.net
サッカーはええよな
NHKとやべっちにテレビで宣伝してもらって
こういうのごり押しって言うんだろうね
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:50:53.81 j+KBZxin0.net
>>237
広島はどうしたんだろな
昔は閑古鳥鳴いてたのに
やっぱり新球場の効果だろな
名古屋ドーム出来たばっかりの頃は中日も客入り良かったし
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:50:55.63 6gpCEVQb0.net
賭博に対する対応で、正直絶望したわ
日本にはこのスポーツとそれに追従するメディア勢力は一切不要
そう思わざるを得ない
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:51:04.64 qaPgxI0B0.net
10年以上前の視聴率出してくるんだwwww
10年前って香川おったけw
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:51:06.34 dsbn8qs20.net
>>242
さあさあ逃げないではよ答えてーなw
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:51:34.53 dsbn8qs20.net
>>245
さあさあどした?w
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:51:40.27 5WkYMlfRO.net
>>1
産経WESTだから、関西圏用のニュースなんだろ(笑)東京では普通に地上波中継やってたよ。
たまたま関西圏でやってないからといって、なんでそんなこと言えるんだ(笑)
ちなみに広島対巨人は広島マツダスタジアムだから広島の地元のテレビ局で中継してないか?DeNA対阪神は横浜スタジアムだから、大阪や兵庫の地上波で中継してなくても不思議じゃないよね。
1は、意図的に野球のネガキャンをやるために、関西圏限定の記事をあたかも関東圏であるかのように掲載しただろ(笑)
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:52:01.21 Yr32YcQRO.net
>>231
プレーは見やすい角度からの固定でスローや選手のアップで切り替わるって感じじゃないの?
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:52:05.60 dsbn8qs20.net
また焼き豚完全敗北かな?w
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:52:14.95 wLTXVqNL0.net
>>213
いやー残念ながら香川→ドルトムントは出てこないよw
ソースはスポーツに全然興味ない俺の嫁
こういうの知ってて当然って思ってる時点でお前もサカ豚なんだってw
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:52:22.88 JdvsV2gI0.net
>>236
まあゴールデンで6%とかもあったからなあ
そのせいかここ数年リーグ優勝決まった試合生中継無しですわ
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:52:28.92 wq7EzlM70.net
野球は外野席でカップルがちちクリあってた時代に戻るのか?
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:52:38.70 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)プロレスがテレビ放送から消えてから三沢がしんじゃったんだよ
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:52:52.76 1SPb+C800.net
>>209
今や代表戦はサッカーの専売特許じゃないよ
フィギュア、ラグビー、卓球、バレー、、、、
この間のラグビーW杯のように
テレビが煽れば、どんなスポーツでもある程度の数字が取れる事が証明された
日本人が好きなのは、特定のスポーツではなく、日本代表と名のつく試合なんだろう
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:53:04.38 dsbn8qs20.net
>>251
基準が焼き豚の嫁って
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:53:12.75 8sts0iS+0.net
全日本少年軟式野球京都府大会準決勝
立命館宇治中学VS男山東中学と西京ビックスターズVS壬生ライガーの試合がある伏見桃山城球場は、昨年4月に税金3億円かけて改良されたんだがf(^_^;
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:53:30.20 kn6zrWPI0.net
>>242
やきうはメディアがでっち上げ粉飾したキャラゲーだけどね
>>245
焼き豚さんは40年前の数字を出して来たぞ。
いきなり阪急がどーのこーのとw
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:53:34.88 RGwHBnXN0.net
試合時間が長い、人数必要、場所も必要、道具も必要、テンポが悪い、盛り上がりドコロが分かんない、面白みも分かんない
楽しいのかどうかはやってみたらわかるのかもしれないけど上記の理由でスルー
サッカーも同じ
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:53:58.43 VOPNc+LB0.net
>>251
この前のワールドカップでさんざん香川の名前出てたからそれはないだろ
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:54:08.02 qaPgxI0B0.net
>>251
だよなあ
スポーツに興味ない人間なんかいっぱいおるのにw
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:54:18.51 dsbn8qs20.net
>>255
ちなラグビーW杯って視聴率20%超えゼロだぞwwwwwww
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:54:36.93 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)サッカーは日本代表選手を拒否されずに呼び放題
(´・ω・`)金もたいしてかからずに呼べる
(´・ω・`)それだけ集めてるんだから当然だよね
(´・ω・`)あれだけ集めるとなると興行としてはちょっと儲からないよね
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:54:38.69 vfEh0X4h0.net
>>38
野球が大人気だったうちに、球団を増やして全国を押さえておけばよかった。
そうしておけば、後発のJリーグが拡大していくのはかなり難しかっただろうに。
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:55:58.12 w3Vd4+4n0.net
野球が一番じゃないとダメなんですか?
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:56:02.23 dsbn8qs20.net
結局数字的根拠出されて焼き豚逃げるだけなんだよなぁ
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:56:12.55 qaPgxI0B0.net
>>264
関係ないわw
全員の興味がひとつのことに集中する時代じゃないだけやんw
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:56:28.65 RGwHBnXN0.net
結局ホリエモンが球団買収しようとしてた時が野球盛り上がり最後のピークだったなww
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:56:30.10 uDA4f8bO0.net
>>208
どういう意味?
報道量が全く無いのにJリーグが日本シリーズと同等の視聴率を取ったんだが
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:56:41.07 +6S1NAZX0.net
野球みたいなチンタラ進むスポーツはもう流行らないんだよ
ルール改正しな?
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:56:54.41 Ymkf5Rlu0.net
>>242
野球は全マスゴミで毎日1000倍宣伝、都合の悪いことはダンマリしても人気低落が止まらないw
275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:56:59.29 kn6zrWPI0.net
>>263
お前、粗利の計算すらしたこと無いだろw
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:07.25 w3Vd4+4n0.net
>>266
きっともうAIでも真似できる程度にはテンプレ化してる
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:15.06 YsamKd/T0.net
Jリーグ開幕バブル→代表人気→海外で活躍する日本人選手→海外のスーパースター
今子供はメッシやロナウドのユニ来てボール蹴ったりしてるし
今更野球には戻らないだろう
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:25.60 2p2LRhiB0.net
ヤクザの資金源、テレビでやるほうがおかしいだろ
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:25.60 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)始球式に来る他スポーツトップ選手たち
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:25.66 A3x/PmI60.net
>>136
世間の感覚では産経の方が圧倒的に支持されてるだろw
てかNPBなんてまともな日本人なら信用してる人いないわ
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:30.83 dsbn8qs20.net
>>267
ほらいつまで逃げてるんだよw
早く根拠出せよwwwwwww
ソースは俺の嫁だけは勘弁な
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:36.85 qaPgxI0B0.net
ええなあ
サッカーはNHKがごり押ししてくれるから
ほかの競技もごり押ししてほしいわ
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:42.90 3NQFKKb70.net
爽やかさの欠片もない横柄な態度が嫌われたんだろう
清原は極端だが、他も似たり寄ったり
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:57:46.09 LWwYWFh30.net
野球など現代に合わないもの要らんわ
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:58:05.17 uDA4f8bO0.net
野球の人間が芸スポでいくら工作しようとしてももう無理なんだよ
芸スポ民は野球の現実を良く知ってるから
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:58:10.12 kn6zrWPI0.net
>>271
プロ野球の本業は11月~翌2月のマグロの解体,陶芸,護摩行,給与(年俸)交渉,
雪ダルマ作り,ご当地グルメの紹介ですから。
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:58:20.60 wn2u75aL0.net
博打に乱交パリースポーツは見ねえ
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:58:23.89 qaPgxI0B0.net
産経支持wwww
産経新聞とってる家庭なんてほとんどないんだけど
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:58:33.09 uDA4f8bO0.net
いくらゴリ押しても野球は日本に根付かなかった
もうおしまい
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:58:33.48 KkNOIW3R0.net
宮城県だから地上波で楽天戦中継してた。福島でも放送してたらしい。
他の球団がある地域でも地上波放送あったんじゃないの?
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:58:39.80 h7+qZJOa0.net
球蹴りなんて馬鹿でも出来るスポーツだからな
おまけにヘディング脳だし
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:02.11 LpdGNwCZ0.net
>>187
やっぱり大学バスケって人気あるんだな。アメリカに行った時スポーツバーでガンガン流してたわ。野球の試合流してるテレビは一個もなかったけど。
正直アメリカでも野球は全然人気ないスポーツに感じる。そんな4番手5番手のスポーツのリーグでろくに活躍できない
自称スポーツ超エリートのプロ野球の選手..。
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:02.59 kn6zrWPI0.net
>>279
234 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2016/01/25(月) 05:05:18.06 ID:aFrJDK8q0
ベッキー並の報道量が一年中あるのに、誰も関心を示さない野球は、ちょっと考えたほうが良い。
320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/15(金) 00:22:13.07 ID:ZWXmJr220
焼き豚にわかりやすく説明してやるとなでしこフィーバーを365日やってるのがやきう
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:03.29 uDA4f8bO0.net
賭博シャブなんて見たいとも思わないしね
正直完全に冷めたよ
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:31.28 5WkYMlfRO.net
>>1
ちなみに3日は
DeNA対阪神は横浜
ヤクルト対中日は神宮だから、関西圏では地上波中継やらなくても不思議じゃないよね(笑)
広島対巨人はマツダスタジアムだから、大阪と兵庫は知らんが地元の広島では地上波中継やったでしょ?
ちなみに、東京ではDeNA対阪神、広島対巨人の地上波中継をやってたよ。産経はNPBに抗議されたくらいで野球に対するわざとらしいネガキャンやめてね(笑)
1のYGとかいうスレ主もインチキの見出しをやめろよ。おまえさ、誰からカネもらって野球をディスってんだ?
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:40.31 j+KBZxin0.net
>>283
肝心の試合の放送はないからな
野球は試合以外は面白い
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:47.68 0nGSf1mV0.net
>>265
別に野球が一番である必要はないだろ
ただ問題はフラグシップである野球をどうやって越えるのって話
だからプロリーグスポーツは野球に噛みつくことで自分達の価値高めてるってことがわかってないのよ
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:48.86 JdvsV2gI0.net
>>215
多くの地方局はゴールデンタイムはキー局の番組垂れ流しだよ
地方球団の試合に差し替えなんてまずやらない
野球中継やるにしてもキー局がやる試合をそのまま垂れ流し
こっちは九州だけどホークスの試合なんて今年はまだ一度も中継してないよ
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:54.00 UBxsc7Z00.net
CLで早寝早起き! 健康だぜ!
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 19:59:54.94 dsbn8qs20.net
視聴率出されて反論できず逃げちゃったな
焼き豚ダサい、ダサすぎるよw
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:00:13.64 dvhrgBwB0.net
今日なんで中継ないんだよ
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:00:22.09 5WkYMlfRO.net
>>1
おい、防衛軍!おまえさ、そのうちに巨人とNPBから訴えられるぞ。通報しとくな
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:00:31.86 kn6zrWPI0.net
>>288
つまりお前でも出来るということ。有り難い存在だろ?
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:00:39.24 qaPgxI0B0.net
>>290
NHKに放送してもらえてええよなあ
ガンバって関西人だれも見てないのに・・・
こういうのごり押しっていうんだろうね
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:00:54.05 wLTXVqNL0.net
>>256
まー互いになんのちゃんとしたソースも出せてないから完全に水掛け論なのは認めるわw
お前等もその辺のスポーツ知らない友達とかに聞いてみてくれw
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:01:01.60 UdrjtS2i0.net
球場で消費した金がチョン893に流れます
観戦しないようにしましょう
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:01:24.12 33f4/oU10.net
月額五万でなら見てあげてもいいけどなぁ
見ない時あったら日割りで減額シテアゲテモいいよ
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:01:27.51 YsamKd/T0.net
報ステだかのスタッフが
野球のニュースになると数字下がるといってたのに
懲りずにゴリ押しだもんな
その結果時間短縮してからプロ野球ニュース化したスポルト終わっちゃったし
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:01:32.20 dsbn8qs20.net
>>302
は?
こっちは視聴率という根拠出してるんだがw
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:01:43.24 kn6zrWPI0.net
>>298
BS1でやってるよ
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:07.16 497SNAPp0.net
関西在住だが普通に地上波で2試合やってたぞ。
試合中継以外でも阪神共和国と言われるのも無理はない洗脳放送ばっかだし。
これに関しては関西は北朝鮮並にエグい
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:10.11 q+N6j8riO.net
今BS日テレで東京ドーム巨人阪神戦やってるけど、普通にドーム客でギッシリやで
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:18.21 VOPNc+LB0.net
>>274
スター選手の知名度もあるけど、
そもそも子供が少ないのに頭数と経験者何人かがいなくては試合にならない野球は完全にこの時代に合ってないんだわ
大家族向けの大型家電がまったく売れてないのと同じ
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:25.95 uDA4f8bO0.net
良く分からないが
何で「ロッテ」なんて言う韓国企業を応援してるんだ?
社長が「ロッテは韓国企業」と明言してるんだぞ?
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:40.71 qOnSrZUq0.net
野球はゴリ押しのせいで
「興味ない」以上に「嫌い」って人が多いな
これだけ人気落ちてもスポーツニュースとか時間取りすぎだし
いい加減ゴリ押しやめてほしい
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:41.34 AwsmBWxK0.net
>>298
NHKBS ファイターズ西武
BS日テレ 巨人阪神
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:46.81 RPiPds9P0.net
>>255
野球のプレミア12やWBCの視聴率なんてサッカーW杯の日本戦の半分以下しか取れてないぞ。
しかもプレミア12の3位決定戦の日本戦は視聴率一桁だったし。
日本戦関係ないけどプレミア12決勝は0.6%だったし。
因みにサッカーW杯決勝は20%だった。
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:54.55 dsbn8qs20.net
俺「視聴率という根拠があるでしょう」
焼き豚「水掛け論はやめよう」
話にならんぞwwwwwwwwwwwwww
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:02:57.58 uDA4f8bO0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
野球ガラッガラだよ
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:03:04.42 oj/IV6q+0.net
>>100
アスリートだとテニスがワンツーフィニッシュじゃん
ビデオリサーチ「テレビタレントイメージ調査」の最新版(2016年2月度)
◼2016年2月度 タレントイメージ調査
【男性ランキング】
*1 阿部寛
*2 明石家さんま
*3 所ジョ-ジ
*4 タモリ
*5 マツコデラックス
*6 福山雅治
*7 大泉洋
*8 錦織圭
*9 阿部サダヲ
10 ゆず
11 さまぁ~ず
12 DAIGO
13 松岡修造
14 イチロ-
14 博多華丸・大吉
16 羽生結弦
17 相葉雅紀
18 渡辺謙
19 桑田佳祐
20 タカアンドトシ
20 Mr.Children
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:03:14.26 Ymkf5Rlu0.net
>>288
チョンでも世界一になれる野球
と返されることが読めない2手先すら読めない野球脳w
野球は戦術もない底の浅いレジャーだからな
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:03:36.40 OS6ROOIO0.net
野球の人気が下がり続ければ、税制優遇措置の廃止とかあるかな。生きてる内にプロ野球の崩壊が見たいんだが。
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:03:43.75 crH5A7Sa0.net
客入りまくり
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:03:53.06 uDA4f8bO0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
野球ガラッガラ
全然満員じゃない
ガラッガラ
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:04:01.98 T0yuAGkN0.net
>>237
これは酷い
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:04:07.07 0kVTMyXeO.net
>>94
君は全納すみか?
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:04:41.14 Rq5HIinb0.net
福岡では大人気ですが?
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:04:43.43 KvqLT5yA0.net
世界フィギュアで優勝したロシアのメドベージェワ選手が日本のアニメが好きすぎる件
URLリンク(t.co)
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:04:50.41 3NQFKKb70.net
>>300
友達いない奴にはできないよ
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:04:53.31 RYavRgTy0.net
テニスのマスターズが地上波で放送されて、野球がやってないなんて感慨深いわ
毎日夜に巨人戦やってて、ごっつとか潰されてムカついてたのが嘘のようだ
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:04:58.00 RPiPds9P0.net
>>255
野球のプレミア12やWBCの日本戦の視聴率なんてサッカーW杯の日本戦の半分以下しか取れてないぞ。
しかもプレミア12の3位決定戦の日本戦は視聴率一桁だったし。
日本戦関係ないけどプレミア12決勝は0.6%だったし。
因みにサッカーW杯決勝は20%だった。
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:04:59.84 7DVIJCh20.net
色んなスポーツが身近?
どれも落ちぶれてるように見えるけど
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:05:00.68 zp4CgFj20.net
>>305
それで野球の代わりに他のスポーツを放映しないのは
他のスポーツだともっと不人気だからだろ
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:05:04.18 dsbn8qs20.net
>>324
ヒント
視聴率ゴールデン1桁w
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:05:14.26 69Z1NV7t0.net
>>149
mjd?
とんだお笑い草だな
テニスはテニヌでもベビステでも便利に利用してるのに
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:05:19.26 gjsLjKhi0.net
>>295
実家が鳥取なんだが
全国ネットの野球中継がローカル局制作の地域情報番組に差し替えっていうパターンは何度か見たな
野球よりローカル番組の方が視聴率を取れるっていう判断かな
337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:05:39.85 XuyR7BWO0.net
>>181
う?サッカーは140試合あるのか?
338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:06:19.16 6zTIJXgv0.net
焼豚はスタジアムは超満員って言うけど無料でプレゼント貰いに行く奴ばかりで誰も試合見てないぞ
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:06:54.52 w3Vd4+4n0.net
>>294
多くの人が冷静にそう思えればいいですよね
340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:06:59.40 j5iOPmj50.net
(´・ω・`)プレミア12に主力選手を米国から戻さんでしょ
(´・ω・`)サッカーはそれをやってるわけ
341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:07:07.42 uDA4f8bO0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
野球場はガララーガ
まだ開幕して1週間くらいだっけ?
ガラッガラ
賭博シャブの影響もありそうだな
342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:07:26.24 qaPgxI0B0.net
野球に興味ないやつがなんで野球のプレゼントもらいに見にいくんだよw
343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:07:55.98 VOPNc+LB0.net
そもそも観客動員が増えてるっていうのも
もともとテレビで巨人戦しか観るものがなかったという人が地元の球団に流れてるんだろう
高視聴率を誇る巨人戦というコンテンツがあったからこそ今の動員があるわけで
それじゃ地上波の放映という新規の入り口が消滅しつつある今の状態が続くとどうなるかという話
ちなみにプロレスがこのルートを辿ってる
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:08:33.31 j+KBZxin0.net
>>337
お前はバカだな
東アジアカップには海外組呼んでねえだろ
345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:08:52.28 qaPgxI0B0.net
Jリーグは洗剤とか配ればええねんな
タダ券配って先着3万名様に洗剤プレゼントしたら客増えるんじゃね
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:08:56.66 RYavRgTy0.net
>>332
マジだよ
キャプテン翼に並ぶ近年最高の大ヒットスポーツ漫画なのにな
347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:09:02.36 RPiPds9P0.net
>>324
福岡や広島あたりは田舎だからな。
348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:09:13.60 zX7kxkV+O.net
日曜日の午前中は将棋
349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:09:43.47 k12ivbfD0.net
テレビ離れしてる現在に中継はCSぐらいでいいだろ。それよりも集客力の方が大事
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:09:46.80 dsbn8qs20.net
>>344
だから福岡もやきう人気ないってw
ゴールデン視聴率が1桁なんだから
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:10:07.76 qaPgxI0B0.net
代表の視聴率っていうけど今もそんなに取れてるの?
10%台でしょ?
352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:10:32.85 5WkYMlfRO.net
いやだから、YG防衛軍のやらせスレだから(笑)産経WESTの市坪記者は紛らわしい記事をわざとに書いて、スレ主がわざわざ掲載しただけ。関西圏の地域限定記事なんだよ。
むしろ日曜日は東京ではセ・リーグの二試合が地上波中継していて、増えてるんだよ。阪神のホームゲームなら、大阪や兵庫で地上波中継してるよ。たまたま横浜での試合だっただけ。
他のスポーツの人気が上がっただけで、野球人気は低下してないよ。産経の市坪記者はNPBと産経が喧嘩してるから、嫌がらせ記事を書いただけ。正確にはデマ記事。
353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:10:34.25 DZ3MClr/0.net
NHKBS1
04/10日
16:00-(18:00) Jリーグ「アルビレックス新潟」対「ジュビロ磐田」
19:00-(21:00) Jリーグ「柏レイソル」対「FC東京」
04/16土
16:00-(18:00) Jリーグ「大宮アルディージャ」対「ヴァンフォーレ甲府」
19:00-(21:00) Jリーグ「サガン鳥栖」対「ヴィッセル神戸」
04/24日
16:00-(18:00) Jリーグ「鹿島アントラーズ」対「柏レイソル」
04/30土
19:00-(21:00) Jリーグ「横浜F・マリノス」対「湘南ベルマーレ」
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:10:41.65 KtUbCx1g0.net
>>348
ではよお前は逃げてないで根拠出せよwwwwwww
355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:11:26.60 AXByikTx0.net
>>1
みんなもう忘れてしまっただろうが、2000年前後の時代、
<プロ野球中継が延長になった時、野球ファンも、その後を待っているドラマファンも満足する方法は無いか?>
ってことで、その解決策として颯爽と現れたのが、「『地デジ化』によるマルチ放送」だったんだが、
その地デジ化がようやく完了した今、プロ野球中継がなくなっちゃった・・・・
356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:11:36.23 vZgF8iIc0.net
今の日本の人気スポーツは
サッカー、フィギュア、相撲だな
357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:11:54
358:.25 ID:dvhrgBwB0.net
359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:11:58.61 g/oeZi+U0.net
野球もサッカーみたいに週末だけの試合にして観客を集めようとするべきだろう
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:12:16.58 qaPgxI0B0.net
>>350
うわああ
ごり押しきたああああああああああ
ひでええええええええええww
>>351
え?根拠は視聴率だけど
10%台でなんでほとんどの人間がサッカー好きってなるの
おしえてくれ
361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:12:27.48 YsamKd/T0.net
野球ゴリ推してたスポーツニュースまで崩れかかってる
宣伝媒体が減れば現状維持も厳しいだろうね
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:13:10.20 qaPgxI0B0.net
>>357
だよなあ
野球ごり押しなくなって今はサッカーごり押しだからね
363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:13:19.86 i+Q6I1Ew0.net
>>356
毎年20%超えてる視聴率とってるんですがw
焼き豚また恥かいたなw
364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:13:32.31 q+N6j8riO.net
>>352
>プロ野球中継がなくなっちゃった・・・・
BSやCSで全試合中継してるじゃんw
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:14:02.45 qaPgxI0B0.net
>>359
20%でなんでほとんどの人間がサッカー好きになるの?
教えてくれ
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:14:09.16 /HLQ2x4v0.net
野球が「消えた」日曜日・・・
すがすがしいなー、平日からも消えないかなー?
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:14:11.42 eEwB6w6W0.net
日曜の夕方に日テレでやってなかったっけ?
368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:14:26.91 wLTXVqNL0.net
>>306
そんなにイキんなってw
オレは別に煽ってるつもりはないんだからさ
代表戦の視聴率高いとか、今の話とあんま関係ないだろw
つうかサカ豚必死すぎてこえーよ
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:14:36.39
370: ID:j+KBZxin0.net
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:14:45.10 0u9r045Z0.net
俺はWBCで韓国と5回も戦ってるのを見て初めて疑問を抱いた
それまでメディアに騙されてるなんて気づきもしなかったし世界のスポーツは野球と思ってた
皮肉なことに野球の低人気を教えてくれたのはWBCだった
372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:15:02.97 aPiay4hY0.net
>>1
誤 日曜の試合がほとんどデーゲームになったのは、球場に来た子供ファンが帰りの時間を気にしないで済むように、という配慮から。
正 日曜の試合がほとんどデーゲームになったのは、地方から来たシルバーファンが帰りの時間を気にしないで済むように、という配慮から。
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:15:09.44 i+Q6I1Ew0.net
>>361
お前はほんとにアホなんだなwwwwwwwwwwwwww
視聴率20%超えなんて数番組しかない超優良コンテンツだw
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:15:20.51 A3x/PmI60.net
>>285
NPBて一般紙発行してんの?
375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:15:24.09 rZ5o2d/gO.net
>>344
福岡は街中ソフトバンク一色ですよ。
アビスパやギラヴァンツなんてほとんど興味もたれていないのが実情です。
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:15:34.52 EQC4Cf1C0.net
やきう
日曜どころか日本から消えてくれないかな
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:15:47.89 i+Q6I1Ew0.net
>>370
でも試合の視聴率は1桁w
378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:15:54.72 wiiTwrsF0.net
フジ系でスレ立てとか頭おかいいのか
379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:16:00.84 YsamKd/T0.net
>>366
お爺ちゃんたちは騙されてたけど
子供達は騙されなかった
380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:16:02.00 T0yuAGkN0.net
良い日曜日が迎えられて何よりだね!
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:16:25.90 HuE4d9JG0.net
>>274
それを真似してメジャー挑戦や代表ごっこをやったせいで肝心のプロ野球の価値を落としてるんだから笑えないわ
382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:16:29.23 uDA4f8bO0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
野球場はガラッガラ
賭博シャブの影響もあるかもしれんが、開幕して1週間ほどですでにガラッガラ
世界の誰も興味が無い
383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:16:42.14 i+Q6I1Ew0.net
また視聴率出されて焼き豚論破されちゃったなw
384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:16:46.12 JdvsV2gI0.net
>>324
福岡でもホークス戦中継減ってるだろ
近年では生ではなく深夜の録画放送も普通にやってるし
385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:17:19.23 qaPgxI0B0.net
>>368
おまえがあほやろw
20%でなんでほとんど人間が興味あるってなるんだよって聞いてるの
80%はみてないってことじゃんw
386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:17:51.25 5wRC60Fo0.net
しかし、相変わらずな糞転がしであった(笑)
やってることすら知られていない(笑)
387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:17:58.70 i+Q6I1Ew0.net
>>380
お前が無知な馬鹿だってことは解ったwwwwwww
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:18:03.42 uDA4f8bO0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
サッカー
389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:18:25.82 X4Fpdlb00.net
サッカーといえばクジ
野球といえばクズ
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:18:53.27 qaPgxI0B0.net
あらら答えれないとあほやかすしか言えないんかw
391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:19:30.18 8sts0iS+0.net
歴史のある京都新聞は、夏の全京都府少年軟式野球選手権を組み合わせ表や結果を載せてんなw2014年夏の全京都府軟式野球の決勝戦
南シニアフリーダムと男山東中学の試合は、写真、監督コメントありで紙面半分を独占。中学サッカーやバスケは、ないね
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:19:37.03 i+Q6I1Ew0.net
>>385
根拠出されて反論できず顔真っ赤とか
ダセェwwwwwwwwwwwwww
393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:19:38.72 rZ5o2d/gO.net
>>379
でもドームはいつも満員御礼ですよ。
テレQがいつも放送しているし、福岡はサッカーは定着するのは難しいでしょうね。
394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:19:51.35 RQzMsdVg0.net
野球vsその他のスポーツで話をしてる時点で負けを認めてるよなぁ…
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:20:04.22 6XQDVJ9n0.net
いい傾向やな
やきうなんか誰も興味ないんだから見たかったらCS入れ球場行け糞豚が
396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:20:15.91 i+Q6I1Ew0.net
>>388
でも試合の視聴率ゴールデンで1桁だってさw
397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:20:33.35 i25NE3ah0.net
野球はそのまま消滅してくれていいんだけどね
いまだに見てるのは在日か反社会組織に属してる人間か賭博脳ぐらいでしょ
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:20:49.02 qaPgxI0B0.net
昔巨人戦が視聴率20%以上とれてるときでも日本人のほとんどが巨人ファンなんて言ってるやつおらんかったけどw
この時代でも野球に興味あるやつなんて3割とかやったとおもうで
399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:20:55.98 i+Q6I1Ew0.net
>>389
やきうの落ちぶれっぷりを笑ってるだけやんw
焼き豚wwwwwwwwwwwwww
400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:21:15.01 V6G9B8e+0.net
今の野球ってどこに魅力があるのかわからん
メジャーで通用するような見てて楽しい選手なんて2,3人しかいないだろ
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:22:04.06 4xTDEAsM0.net
野球が相対的に下がったことにしたいらしいが
野球だけが絶対的に下がったんだよ
別に他のスポーツがそんなに上がったわけでもない
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:22:09.65 aPiay4hY0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:22:15.51 dvhrgBwB0.net
>>393
3割は盛りすぎー
404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:22:22.41 wu0bXo8r0.net
野球場が埋まってるのなんてパチンコ店の駐車場が埋まってるみたいなもんだろ
喜んでるのはヤクザと朝鮮人くらい
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:22:23.46 50FCUVnZ0.net
試合の途中から中継が始まって途中で中継が終わる謎のスポーツ
406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:22:42.67 i+Q6I1Ew0.net
サッカーに抜かれ
フィギュアに抜かれ
相撲に抜かれ
テニスに抜かれ
やきうはいま5位くらいだろ、煽り抜きで
407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:22:49.32 4vXnRuiz0.net
>>377
これいつの写真?サッカーは今のレッズ?
408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:24:07.02 wB44/1/d0.net
まあやきうはゴールデンで3%という伝説的低視聴率叩き出してるからなw
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:24:20.79 JdvsV2gI0.net
>>400
時間内に終わらないのが悪い
そもそも延長放送自体が本来は契約違反にあたるわけだから
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:24:47.92 3GMVxH2H0.net
>>1
他のスポーツがオンエアされたら納得出来るがテニスやゴルフは昔からやってるしなw
411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:24:59.63 uP0a/I0d0.net
焼き豚ボッコボコやな
412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:26:03.91 VV+Mbvou0.net
福岡は今もホークスの中継やってるが昼も夜も関連番組含めて多すぎ
誰がみてんだよ
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:28:24.80 gmTYzqqh0.net
観客数見ればわかるだろ
サッカーなんかより良いし
野球って最高 エキサイトしちゃう
414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:28:32.76 eEwB6w6W0.net
>>397
お客さん暇そうでワロタWW
415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:29:15.78 A3x/PmI60.net
>>389
野球だけ視聴率取れないのにゴリ押しされてるからウザがられてる&バカにされてるだけだよ
416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:29:31.42 vwq34vyp0.net
八百長賭博円陣薬中タバコ唐揚げ棒振双六豚レジャーですらない
417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:29:32.97 UE0oq4Ee0.net
今の子達が羨ましいな。
観たいテレビ番組や聴きたいラジオ番組あっても、
野球中継が延長になって番組が中止になったり、押して短くなったりと、
超迷惑だった。
録画してても、延長のため、録画が途中で切れてたりね。
野球押し 犯人判らぬ サスペンス
418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:29:33.34 pZxbbaAo0.net
6チームで優勝を争う
6分の3がプレーオフ進出
1試合の価値がなくなったよな
419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:29:39.91 frq3F+sj0.net
世界のスポーツ選手の年収トップ100 (2015年、米フォーブス発表)
URLリンク(www.forbes.com)
1位 野球(27選手)
2位 バスケ(18選手)
3位 アメフト(16選手)
4位 サッカー(15選手)
5位 テニス(7選手)
6位 ゴルフ(6選手)
6位 モータースポーツ(6選手)
8位 ボクシング(3選手)
9位 陸上競技(1選手)
9位 クリケット(1選手)
420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:29:44.49 W69ZBm1F0.net
やきうはメジャーいっても引退したらルンペンだし
421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:30:27.94 gyEX78bd0.net
選手の契約交渉や自主トレをニュースにするのは日本くらいだろw
これはマジでヘドが出るw
422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:31:17.81 JdvsV2gI0.net
>>391
しかも開幕戦は仙台だから多くのホークスファンは家で見てたはずなんだよなあ
去年の日本シリーズでは30%超えてるのに20%以上に相当する人達が見てないというね
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:31:36.66 qaPgxI0B0.net
>>410
中継ないんだけどw
大丈夫?
中継されてたJリーグがごり押しなんだよ
424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:32:03.00 OY+XreGC0.net
もはや野球には何の価値も意味も無い
425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:32:21.39 07du0cAwO.net
>>1
団塊の世代と共に消えるべきコンテンツ
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:34:03.08 LqRv4H9Z0.net
野球てテレビで見ないと何やってるのかよく分からんのに
視聴率は下がって動員は上がってるんだな
427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:34:15.72 +jx0aNDi0.net
>>414
トップ10に誰もいなくて、30位までに2人しか野球選手いねえじゃん
よくこんなランキングで自慢しようと思ったな
428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:34:18.96 FlmVFJDTO.net
俺、日本ペイントの社員だけど、なんでプロ野球のスレで
うちの会社の大坊聡君の名前が出てきているんだ?
大坊君が昔、野球をやっていたことは本人から聞いたが
そんなにすごい選手だったのか?
それはさておいて大坊聡君のチンポコは小さい!
429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:34:21.43 ldqQvBWd0.net
シャブと賭けゴトをなかったことにすんなや焼きブタども
430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:34:47.19 EQC4Cf1C0.net
>>397
いつもみたいに水増しするからへーきへーき
431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:35:10.17 gyEX78bd0.net
>>413
いっそのこと独立リーグ、台湾、韓国も入れればいいのにねw
台湾なんて4チームだし、
世界中探してもこんな4チームのトップリーグは無いだろw
432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:36:14.15 I627pAS70.net
野球以外の他のスポーツが流行ってるようには見えない
F1なんかBSすら撤退したしJの放送も減ってる
433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:36:43.23 A3x/PmI60.net
>>418
一桁のくせにまだ民放ゴールデンで中継されてるだろw
しかもキャンプ情報で他の競技の露出機会奪ってるし嫌われて当然なんだよ
434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:36:45.42 nfB+8/JB0.net
野球をスポーツのカテゴリーに入れ込むから
話がややこしくなる。
昔から祭りの見せ物は地元ヤクザの仕切りと決まっている
ヤクザが仕切る野球は未だに祭りの見せ物 興業
ヤクザの仕切りのお陰で今年も無事開幕
435:名無しさん@\(^o^)/
16/04/05 20:37:19.69 PKgo5paI0.net
∧_∧ ムシャムシャ
(´・ω・)o,..,,,,_
/つi'" ,' 3 `ヽーっ
し-,l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:37:27.22 SPUBDa2o0.net
子供の頃、誕生日プレゼントでロックマン2が欲しいって言ったら
父親がファミスタ買ってきてショックだったな
437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:39:26.50 D6I5sNoz0.net
え?たぶんカープ戦は広島ではやってたぞ。
ローカルですまんが。もう全国ネットはないってことなんだろう
438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:40:03.99 4lLiYSit0.net
野球でスピード感感じたのは上原が巨人で先発やってたときだけだったな
上原が先発するとたいてい八時半前に試合が終わってたから空いた時間ができてた
439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:40:12.87 nPTO0ro30.net
>>412
テレビだけだはなくラジオもそうだったな、こちらは基本完全中継だったから番組自体中止とかザラだったし。
440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:40:29.88 EQC4Cf1C0.net
>>401
ラグビーやバスケにも抜かれそうw
441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:40:51.82 r68GzJAWO.net
今時賭博なんて見てたら笑われるわw
442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:41:00.43 YOhJe8ZG0.net
スレ見てヤフーテレビ番組表で調べたら
次の日曜日は地上波で2試合、BSで2試合やるってさ
野球ない日を狙って記事書いたのかな
443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:41:04.73 nfB+8/JB0.net
サッカーがー テニスガー バスケがー
言う前に やることあるだろ
444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:41:38.07 A3x/PmI60.net
広島とか北海道の人はかわいそうだよなー
まだ東京や他の都市でも野球は人気あると思って贔屓チーム応援してるんだから。
445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:42:09.75 SqaZOhu00.net
月曜日以外は巨人戦を中継してたのがウソのようだ
時代は変わったよなぁ
446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:43:09.24 oj/IV6q+0.net
>>422
焼豚は公務員気質だからな
朝鮮人の多いスポーツほどセーフティネットを欲しがる
447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/04/05 20:43:14.13 HSfzMjZa0.net
>>2で終わってた