【ドラマ】大河ドラマは史実に沿うべきだと思う?『真田丸』はコミカルすぎ?史実に沿わない大河ドラマを検証at MNEWSPLUS
【ドラマ】大河ドラマは史実に沿うべきだと思う?『真田丸』はコミカルすぎ?史実に沿わない大河ドラマを検証 - 暇つぶし2ch949:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:47:22.59 jJqWLF1i0.net
史実通りじゃなくていいよ。たまには夏の陣で豊臣勝たせろよ。毎回同じじゃつまんないわ。

950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:51:07.00 PUAg21vE0.net
ここから歴史に興味をもって、若い世代に受け入れられたらいいんじゃないかな?これはこれで。
史実通りにこだわってたら、小道具から衣装から金もかかるし、検証しだしたら時間もかかる
いっそ完全にファンタジーなほうが変に覚えられなくていいんじゃないの?

951:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:52:35.39 CMYGOKUD0.net
大河ではないけど竜馬におまかせはひどかった記憶

952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:53:20.57 GbtLyIol0.net
>>948 「モデルになった○○さんって苦労したんだね」と言うので「そこは作り話」と訂正するんだ(´・ω・`)

953:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:53:21.67 JbuNwgME0.net
去年の大河は大沢たかおがずっと総髪だったけど
あれはなんで月代じゃなかったの?
なんか理由ってあった?

954:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:54:17.74 CMYGOKUD0.net
>>953
仁だからじゃね

955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:55:00.08 PGFu9Cwt0.net
ドラマとして面白ければいいけど
これ出来の悪いコメディだもん

956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:55:04.29 keMc8Kdw0.net
史実がどうこうよりなんか軽い。で、違和感があるというだけ
視聴者が大河に求めてるのは重厚感のある歴史ドラマだと思う
コミカルなのは民放か映画でやったらいいと思う。清洲会議やのぼうの城みたいに

957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:57:41.78 JbuNwgME0.net
>>954
そうか、医者なら百歩譲ってしょうがない

958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:57:59.94 CMYGOKUD0.net
独眼竜政宗なんか真面目に作ってるのに清原の画像使ってしまっただけで二度と地上波では見られない予感だからな

959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 09:58:54.41 ALXKyPZJ0.net
>>461
それ何?
腹が捩れたんだけどw

960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:00:40.58 JbuNwgME0.net
>>958
花嫁行列にイノシシが突っ込んできて花嫁が弓を持ってイノシシの眉間に矢を放ち命中!
な真面目な大河作品だよね!

961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:01:47.20 TC/xPwTn0.net
史実通りのものなんてあるのかよ?これまでの大河だってフィクション原作の
ものばかりじゃないか。坂本龍馬のようにフィクションが事実のように誤解されて
しまって過大評価されてる御仁もいるし。

962:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:02:09.19 gWuzLdgE0.net
本能寺は予見させるだけで大概の武将を有能に見せられる魔法のツール

963:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:02:37.10 CMYGOKUD0.net
>>960
あれはあれで作ってる方はマジだったんだぞ、多分w

てか大河に史実だけ求めたら誰も見ねーだろ、一年持たないぞ

964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:03:09.81 3BJqgdDFO.net
>>949
イフ系解禁したらさすがにマズいだろ

965:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:03:41.83 4sqWWTOv0.net
独眼竜や徳川みたいのは創作家の見せ場やんけ。
史実がちゃんと成立するように、未明の部分をあれこれ想像するのが小説だろうに

966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:04:17.18 CMYGOKUD0.net
>>961
タッキーの義経とか見た目がすでに史実と真逆だしね

967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:05:30.08 Z2qllEkl0.net
【歴史ファンタジー】で良いじゃん

968:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:05:30.77 GJ87A0jX0.net
本能寺で信長が敦盛舞ったり
忠臣蔵で赤穂浪士が揃いの陣羽織着るの禁止な

969:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:05:39.14 CMYGOKUD0.net
>>949
パラレルワールドはさすがに大河ではできないだろうね
やるなら民放だな
戦国BASARAになってしまうし

970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:06:03.03 9MeAPMtA0.net
歌わしいシーン

今年の大河はミュージカルですか?

971:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:06:28.51 BGRi6Dmz0.net
史実は書籍で見るからいいよ
役者が演じてるだけで余計な情報だから

972:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:07:11.98 HL9OcdnR0.net
歴史は勝ったやつが
塗り替えるからな

中大兄皇子はテロリストなのに

殺された蘇我太郎さんを


イルカて
畜生の名前をつけて
延々と悪人にされてるからな


天皇はテロリストじゃよ
テロリスト家計を
英雄扱いしてるのは
韓国人のやり方と同じ

973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:07:27.89 9MeAPMtA0.net
だったら歴史キモヲタはリアルだなんだいうなら
当時生きていた人を紹介すればいいんだよな。

新聞は一件に一部だ。

974:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:07:41.93 3BJqgdDFO.net
明智光秀がいきのび天海として徳川の守護者となるようなストーリーは
フィクションのテロップ付きでギリギリありかな


NHKで前田慶次のドラマやったとき
石田三成の子供を慶次が育てるとかやってたな…

975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:07:56.21 m4H8LiUC0.net
うちのじじばば昌幸の策略に頭がついていかず早くもくそドラマ認定

976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:08:17.14 CMYGOKUD0.net
>>972
歌手のイルカさんに謝ってw

977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:08:42.07 EN9SCZic0.net
本能寺で濃姫が大立ち回りして信長と一緒に死ぬ大河もあったよな。
そこであれは嘘だwと笑いだしてチャンネルかえるやつ、
こんなの嘘だ!と怒ってドラマ無視して延々と定説について語り出すやつ、
そういうやつが文句言ってるだけなんだよな。
どちらもドラマ観るのに向いてないってことよな。

978:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:08:54.76 JbuNwgME0.net
>>974
赤マフラーはギリギリあり?

979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:09:14.30 DjBBMimB0.net
今までの大河は真面目すぎるわ
もっとユーモアを取り入れるべき
当時の人だってユーモアはあっただろ

980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:09:38.82 BATJO9O80.net
もう5分の1終わるのに堺がいまだに空気なのはアレだが草刈とか高嶋が良い演技していて面白い

981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:09:44.15 9MeAPMtA0.net
>>975

心配するな、俺もついてゆけない。

982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:10:11.40 RZk8M4090.net
新選組の時に多摩勤皇党を作るってあったけど
あれはタマキンって言いたかっただけ?

983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:10:18.87 li+iKMe10.net
「長澤まさみのキャラがうざい」という批判(?)が理解不能。
脚本も演出も明らかに「うざいキャラ」として描いていて、主人公をはじめ
ドラマ内の他の人物も(少なくとも現時点では)そのように思っている。
つまり、制作側の意図通りなわけで、それに文句を言われたらドラマは作れない。

984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:10:31.78 LBTNfC890.net
史実というより定説でなきゃ嫌なんだろ
今時信長が光秀を折檻してた説はもう薄いのに、折檻シーン入れないと納得されないからな

985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:10:32.91 CMYGOKUD0.net
なんで徳川家斉とか家茂とかやらないんだろうな

同じ題材扱いすぎだろ
特に信長と竜馬

986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:11:07.09 li+iKMe10.net
>>983
思うに、「フィクションをフィクションとして理解できない」人が大河の視聴者の
中に一定数はいるっててことですね。だから「史実と違う」なんてことを平気で
言っちゃうし、そのイメージの中にある「史実」が池波正太郎だったり司馬遼太
郎だったりしても気がつかない。

987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:11:52.06 CMYGOKUD0.net
>>984
あれは最近の「本能寺の変♪」のせいもあるんじゃねw

988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:11:54.72 JbuNwgME0.net
うちのおかんは先週の予告で
「上杉さん殺されちゃうの?かわいそで見てられない(ノД`)・゜・。」ってうるさいから
「上杉さんは死なないよ!死ぬとしても調略する相手の春日って人が磔になるくらい」って言ったら
「なら安心して見れるね!!」つって今週見て「春日さんがかわいそうじゃん!!!」って怒ってた

989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:12:09.23 HL9OcdnR0.net
義経も


弁慶なんか実在しないのに

弁慶のエピソードだらけだな

990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:13:51.64 inAdriD20.net
>>301
お前わざと書いただろ
よりによって八重をやった綾瀬はるかに長澤まさみ被せてくるところとかな

991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:14:09.88 EN9SCZic0.net
>>989
「義経」といえば一人だけ3倍のスピードで動くタッキーw

992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:14:35.25 DL4cfQjC0.net
史実に忠実なら、ヨレヨレの着物着た150~160センチの小人達とポーニーを集めてやらんといかんだろ。

993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:15:47.01 HL9OcdnR0.net
まあ事実なら185センチで白人の

草刈正雄はありえん

994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:18:03.26 AJLnqN31O.net
どうせなら、女がセーラー服着て昌幸とかから「なんじゃそりゃぁ!!!」てハリセンで突っ込まれてくれよ。そしたら一周回って認めるわ。

995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:18:10.41 DjBBMimB0.net
>>992
あとお歯黒つけて、歩くときは手と足同時に前に出さないとな

996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:19:24.51 mj+rp4sU0.net
>>949
せめて幸村が家康を打ち取るぐらいのシーンは欲しいな
これまでの大河主役は、関ヶ原と大坂の陣において東軍ばかりで
直江兼続が初めて関ヶ原西軍主役で
大坂の陣においては今回が初めて(MUSASIという変な大河の変な設定はあったが)
幕末はやや徳川側多いぐらいだが、戦国は徳川中心の大河ばかりだった
これもNHKに徳川関係者が多いのが理由なのかな?

997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:21:11.22 57CaXrNz0.net
忍者は蛙に乗ったりしません

998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:21:54.61 U8ZRbwlE0.net
大阪の変で幸村の息子が秀頼を無事に脱出させるとか、新鮮でいいかも
後の炎上が怖いが

999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:22:03.17 4wFPeNP20.net


1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/01 10:22:10.24 nhWuHdU80.net
>>902
平安時代の大河ドラマを制作するのに、平安時代の史料に頻出の「皇家・朝家・朝廷」などの語を使わず、
鎌倉時代中後期の史料に、ほんの一部の史料でほんの少しだけの用例しかない「王家」という特殊な語を用い、
時代をさかのぼって、平安時代の人間の会話に「王家」を多用させたのはバカとしか言いようがない。

時代考証をしていた歴史家がよほど無知だったのか、それとも何らかの意図があって捻じ込まれた語なのか。

鎌倉時代にほんの少ししか用例がない語を、それよりも昔の平安時代の人たちのドラマの会話で多用させるのは、
大正・昭和時代の人物の大河ドラマを制作する時に、「チョベリバ!」と会話させるよりも、もっと酷いこと。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch