16/01/23 03:44:48.28 ONNBDg0w0.net
いい試合よりも勝つことが大事だよ
それに失点しないサッカーは良い
894:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 04:00:47.74 wTzkC5yW0.net
ちょこちょこボール回すサッカーよりもリスキー且つ少ないパスでガツガツ行く方が迫力あって俺は好きだがなぁ
895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 04:10:00.79 /0NMsHqA0.net
お前の言う通りやって負けたら何も残らないわw
896:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 04:19:46.57 6t3Hdern0.net
ちゃぶるって死後に、なったよな
897:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 04:22:01.58 KWdPj9Zc0.net
優先順位ってものがあるからな
手を抜いても勝てるくらい余裕ができてからでいいよ、内容を求めるのは。
898:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 04:24:20.63 fSCBCiru0.net
アンダー世代から組織組織じゃ個は育たないもんな
育成の考え方がサッカー先進国とは逆ベクトル
いまどきセレソンでもドン引きショートカウンターのせこいサッカーだから
サッカー自体つまんないけどな
899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 04:37:19.26 GB879nGn0.net
日本は勝ち方にこだわれるほどサッカー強国じゃないだろ
思いあがるなよ
900:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 04:45:22.34 qTbJAQNb0.net
>>1
ペラペラ喋れるんなら解説でも喋れよ
なんなんだこいつは
二重人格か?
おれが解説やるから連絡しろよ
901:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:05:34.92 xgXrXWAs0.net
これはGL3戦後のコメントだけどイラン戦終わってどんな感想なのか聞きたいね
一発勝負のトーナメントになるとガチガチの試合になるのはサッカーの宿命だし
すべてを勝ち取った黄金世代のスペインもイメージとは裏腹に1点勝負のギリギリの試合してたよ
902:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:06:36.14 /4KHs9o90.net
でもとにかく勝てばいいんじゃないの?
内容が良くても負けたらおしまいだもん
泥臭くてもつまらなくても勝つことが大事
903:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:07:10.33 iHvYZvYa0.net
こいつが主力だったJSLのサッカーなんてボールをつなぐ意識すら全然ない
ボールを蹴り上げて陣地取り合戦とクリアーごっこのラグビーのパント合戦みたいな
試合ばっかりやっていたやん。チガチに守って、ただ蹴っているだけ。なんや木村は
JSLサッカーやっていただけなのに勘弁してくれ(笑)
904:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:10:46.85 1SOEmQmp0.net
つまらないけど、勝ちに徹する、失点しなければ負けないってサッカーかな?
でも、もう少し、巻き込むようなアーリクロスや裏にロングボール
ショートパス多用してもいいと思うけど。今日はADOがちょっと下手だったねw
頑張ってるんだけど収まりとタイミングが悪くてカウンターの起点になってた。
シュートあったっけ?中島も90分の出来じゃあ駄目だなと思った。
両サイドバックも全然クロス上げられない、ボランチはパスミスと
ちょっと見てて確かにイライラした。リオ行き確定したら決勝は違う戦い方もして欲しい。
905:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:15:53.19 u9SAx/LEO.net
木村さんは正直だからな
日本人で本田を酷評するような
解説をする唯一の人
全然活躍してない本田を
みんな太鼓持ちの用に持ち上げヨイショ解説の中
この人だけはハッキリ言う
906:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:16:19.30 0Nup8w+s0.net
最低だなキムタク
907:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:21:36.34 Eba7Oh/10.net
でも日産もガチガチに守って木村のセットプレーかオリバーの突破力だけだったよねw
908:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:23:51.25 duebldpg0.net
>>850
俺はあの試合、国立で観戦してたけど、当時の韓国は今みたいに対等な相手ではなく完全な格上、
その格上相手にホームで2点もリードされた時点でもうW杯出場は絶望な状況だったから、
1点返したくらいで、なんであんなに喜ぶんだろうと、子供心にすごく不思議で仕方なかった。
今の日本代表が同じ状況で1点返しても、例えスーパーゴールだったとしても選手たちはそんなに喜ばないだろ。
木村の頃の選手たちは今と比べると、目指しているもののレベルの高さが比べものにならないくらい低かった。
909:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:28:15.24 B78om0qc0.net
布&牧内辺りからアンダー世代での戦績考えれば
アジアで優勢に試合進められるレベルじゃなくなってるからなもう
粘り強く守って勝つしかない
そして結果が伴えば、本来持ってた伸び代が輝きを増す可能性がこの世代まだ残されるから
910:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:29:27.88 yNx6qChi0.net
>>1
勝っただけじゃ意味がないって人もいるが勝たないと価値もないんだよね。
約8割の退屈な時間をごまかすのが勝利もしくは得点でしかない。
だらだらと90分見せられてノーゴールの引き分けで勝ち点1とかうんこだよ(´・ω・`)
911:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:29:51.29 u6g97UdM0.net
お前らと言ってること同じなのに何故叩かれてるの?
912:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:33:08.55 duebldpg0.net
>>897
当時の日産にオリバーなんて選手いたっけ?
913:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:37:56.41 fSCBCiru0.net
中盤じゃボールも回せないんだろ?U世代だと足元の巧さはアジアで均一化してきている
流れのなかからが多いけどな得点w 昔はセットプレーくらいしかなかったが
914:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:43:33.01 i4OaoQ760.net
奥寺はブンデスリーガで活躍したが木村和司は国内限定で
負けた韓国戦でのフリーキックだけのショボい選手
木村やラモスは指導者としても微妙な弱い時代の日本代表の10番
労害が若手の進歩の邪魔するな!
915:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:45:18.43 /nSGPra+0.net
>>901
こいつと同じこといってるのはにわかか阿呆かチョンだからね
スルーしてどうぞ
結果に勝る内容なんかないよ
916:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:46:21.55 Xp4XRd5d0.net
この世代は10代の頃はずっとパスサッカーやって来てるからな
パスサッカーが浸透した最初の世代とも言える
ロンドン世代はまだそうでもなかったしね
それが五輪代表になったら全然違うサッカーになったw
917:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:47:26.14 2zL9gSt80.net
>>893
高校サッカーのレベルの低い地域同士の対戦だと今でもそういうの見れる
昔は味方に繋ぐんじゃなくてとにかく相手にボール渡ってもいいからゴールからなるべく遠ざけるのがサッカーだと認識してたの結構いたかもしれない
918:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 05:52:12.74 pyRLgYkE0.net
>>907
そうそう、サッカーが上手い=遠くに蹴れる、みたいな
919:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 06:00:54.66 ynszFY0s0.net
現実を言うとこの世代の最強はイラク
イランよりも強いイラクに勝つのはまず無理だから
日本は3位決定戦にまわる
そこでカタールになるんだが
カタールでカタールと対戦となると世代は違うがアジアカップ以来の対戦
あの時は吉田まやがレッドカードもらって退場したが香川がキレキレで勝てた試合
今回は勝てば五輪となるカタールにとっては決勝みたいなもので
カタールはW杯開催もせまってきてなんとしてでも世界にカタールサッカーを
アピールしたい
その為にはオイルマネーでなんでもやってくるからな
日本が2人退場になったりPK3回とられても不思議じゃない事がおこりえる相手
それが開催国カタール オイルマネーのカタールだ
お前らイランに勝ったくらいでうかれてんじゃねーぞ
まずイラクに勝つのは無理だからな
現実は相当厳しい3位決定戦になる
あまり調子にのるなよ準決勝進出したくらいでな
まだ何もつかんでないんだぜ
3位までが五輪だからな
920:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 06:07:30.97 mEDbVxeU0.net
試合後に批判するのは別に構わんが、まず話す気ないなら解説の仕事受けるなよ
921:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 06:28:44.58 J7MCkgSR0.net
調子乗ってるのは木村だけじゃね
チームは現実見てるよ
922:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:14:15.40 2UdytrO60.net
俺たちのサッカーと言う内容重視のやり方で、
グループリーグ突破と言う結果重視のギリシャに勝ってないのに。
先制されて逃げ切り体勢に入られた時は、パワープレー出来ずに負けたのに。
まだ、こんなこと言うかね。
923:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:16:22.93 PtydX7sz0.net
A代表ですら下手くそでつまんないサッカーしてるんだから
その下の世代がうんこサッカーやっててもしょうがない
924:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:21:12.04 /WTXefvE0.net
広島の鬼軍曹みたいなもの?
925:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:21:14.41 MgGAXydV0.net
まあ選手の力からすると現実的ではあるね
ただドーハとかあのあたりに戻ったかなという感じがする
926:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:23:32.46 t1Uy9F4d0.net
でも4チームでれるからもういいだろ
927:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:28:29.56 m+Bx6/h70.net
木村の時代より実績あるんだけどな。
928:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:39:07.97 PHb2au3A0.net
>>875
アジアでいい気になって世界に出たら通用しない「パスサッカーw」してたからだろw
929:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:39:41.55 28nsWozm0.net
クソみたいなカウンターサッカーしてるのは
今回だけに限らないけどな
監督は変わっても中身は一緒でカウンター頼み
無能監督ばっかりで誰でも一緒
ロンドン五輪で3位になったけど
試合はクソつまらなかったし韓国には負けるし
また同じことの繰り返しかな
木村を叩いてる奴はアホ
930:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:40:39.54 gKJmlod50.net
>>651
>651 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 Mail: 投稿日: 2016/01/22(金) 23:27:01.42 ID: XCl9nZxn0
>今日負けて木村叩いてた奴らが顔真っ赤になると予想してあげとく
w
931:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:45:31.00 +VBXoaJz0.net
テグサッカーにチンチンにされてたからなw
意趣返しだろうwww
932:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 07:52:53.28 EKt+jX3a0.net
見るに値しない魅力のないサッカーなのは間違いないな
イラン戦、暇つぶしに横目で見たが次は見ないわ
933:結果も出せない無能@\(^o^)/
16/01/23 08:00:39.44 XQTlGqq+0.net
>>1
この馬鹿は中2日の連戦になに求めてるんだよ老害がよww
フル代表なんか何も結果出してないだろw
こう言う馬鹿が上にいるから「ぼくちんのサッカー」みたいな
勘違い馬鹿のブラジル大会仕様が生まれたんだなw
原だけが原因じゃねーなw
934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:07:09.43 XQTlGqq+0.net
>>919
馬鹿ww
トーナメントと短期のGL中心の大会は自ずと守備重視になる
んだよ。GL3試合4失点のイランがどうやって3試合7得点の相手を
90分間0-0で通せたかよく試合見直して来いww
そしてなんで延長戦序盤で失点したかも足りない脳みそでよく考えろ。
935:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:08:41.29 koySDtbb0.net
勝てば正義
936:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:09:26.63 +VBXoaJz0.net
>>919
おまえサッカー見る目ないから
やきうでも見てたらw
937:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:12:53.85 XQTlGqq+0.net
>>912
それが内容も大したことねーからなw
スペインの猿真似しているつもりでしてないサッカーなw
スペインは守備もいいからユーロ優勝3失点、南ア優勝2
失点、ユーロ優勝1失点と言う少ない失点とロースコアで
勝っている。特にトーナメントでは失点はほぼゼロで、
殆どの試合は1-0で勝ち抜く。
木村は攻撃の解説以外はできない無能だ。
馬鹿はトータルの解説はしないでいいなw
938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:14:40.22 PA6U2pa10.net
>>909
矛盾したこと言ってるな。オイルマネーであれやこれやできるなら
準決で勝つだろ、カタール。
939:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:23:54.64 XQTlGqq+0.net
>>909
イラクは中2日で日本は中3日だから相手がベストコンディションや
ベストメンバーで来るのはまず無理だな。
コンディショニングの大会なんだよw
イラクがコンディションのいいチームで来るとしたら
韓国戦のメンバーで来るだろうが、
あの面子なら付け込む隙はある。
この大会は韓国以外はそれほど怖い相手はいないよ。
940:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:27:21.08 PfzCFAIH0.net
監督の実績では木村より手倉森の方が上!
941:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:33:37.88 gdubyNoT0.net
断言するが>>1にあるような「Aにつながるサッカーで」「結果より内容がよければ」とかいうやつは
どれだけよいサッカーでも負けたら先頭に立ってこのチーム叩く
942:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:33:45.82 PfzCFAIH0.net
岡田や関塚みたいに結果を出した人にけち付けて、理想だけ追って次期監督に丸投げして惨敗で振り出し。何回繰り返すのか?
943:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:33:59.65 XQTlGqq+0.net
こういう大会の戦術がわかんない馬鹿は前ドルトムント、現リバプールの
クロップ監督がバイエルンと決勝やったときのチャンピオンズ
リークでどういう戦術考えてたかよく調べて見ろ、いくらでも情報拾えるから。
前回のボロボロの大会の反省してロースコアで守備重視の
戦術に転換したんだよ、大会仕様のな。
そしてリーグ戦はリーグ戦で別途攻撃重視でやってたの。
それが正しい戦術の使い分け。
その大会に有利な戦術の使い分けが出来るチームが
上手くて強いんだよ。馬鹿はみんな同じ戦い方するけどなww
944:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:38:47.55 LvRuuZqh0.net
和司間違っているな
U-23の今のサッカーこそ、A代表はりるジャパンのカウンターサッカーそのものじゃないか
慌てて前に蹴るだけのところまでそっくりだw
945:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:41:54.06 MRSdtA8E0.net
ああ言えばこう言う式の
馬鹿丸出しなダブスタ批判とか
エッチGoさんのお株を奪うなよ
まあいつもの馬鹿寿司だけどw
946:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:46:20.05 PfzCFAIH0.net
木村が監督だったら予選突破も無理だった。
断言できる。
947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:52:11.20 VEAx4Gre0.net
五輪代表、木村和司に幻滅 ペラペラ喋って、ただうるさいだけ。なんやこのオッサン、勘弁してくれ
948:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:52:37.75 nyI0OShj0.net
実際の試合やってる最中は過程どうこうより結果、どんな形だろうが勝つしかない
最も大事なのはそこそこ人の目に入りやすい舞台にしっかり出場すること
戦術の徹底やらフィジカル強化やらは切羽詰まった勝負関係ない時期にもっと底上げしとけって話
949:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:54:06.48 28nsWozm0.net
>>923
今回だけに限らないって読めないのかアホ
お前みたいなのはたてポンサッカー見て喜んでろよ
950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:54:27.71 M7xLv8tV0.net
木村
この苗字が何を表してるのか、わかるな?
951:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:55:32.96 v1E4im3m0.net
>>940
きむち
952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 08:59:56.47 hRmjmELr0.net
>>123
953:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:01:20.18 ewrIHrOU0.net
勝てばいいわ。バァーカ。
ブラジルに勝った時なんて、95%くらい守りっぱなしだったわ(笑)
954:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:02:29.39 28nsWozm0.net
>>924
結局イラン負けてるしwww
守備重視のサッカーでwwwwww
自分で書いてておかしいと思わねえのかよw
955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:03:15.75 gKJmlod50.net
>>931
>断言するが>>1にあるような「Aにつながるサッカーで」「結果より内容がよければ」とかいうやつは
>どれだけよいサッカーでも負けたら先頭に立ってこのチーム叩く
俺もそう思う。どんないいサッカーをしても精神的にどうのと言い出すだけだろうなw
956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:04:35.35 Ib0/ThJc0.net
>>908
お前サッカーボール蹴った事あるの?
どんだけレベル低くても流石にそれはないわw
957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:04:36.71 38DCMXQa0.net
勝ちにこだわった結果この内容になったわけではなくただ弱いからこうなったということをわかれや
958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:05:03.40 B4gtgspB0.net
いやぁでもホントにつまらん試合だったな
959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:05:34.38 qIy1qtTL0.net
ちゃぶれよ↓
960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:06:43.96 RicuXG8I0.net
色々なスタイルのサッカーがあるから面白いんじゃないのか?
俺の好きなスタイルじゃないとダメって言うのは見識が狭過ぎると思うんだけど
監督で失敗して評論家のような仕事しているなら、もっと勉強すべきじゃないのか?
961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:06:49.07 Wgso2AMY0.net
意外とこういうサッカーを何の抵抗も無く実践できるメンタルって
後になって生きてくるかもよ
結局何十年経っても日本が欧州南米相手に出来るサッカーは全員で守って
1-0で勝利するパターン以外にあり得ないんだから
962:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:07:23.23 Mv2TDpty0.net
日本のサッカーっほんとツマンネ
963:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:07:58.54 j53rcYhs0.net
木村の頃のサッカーは来日したジーコがあまりの下手さに衝撃を受けるレベルだからなw
戦術以前の基礎、それこそトラップの仕方から鹿島で教えたらしいし
964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:08:18.85 RicuXG8I0.net
>>951
海外志向が高いなら、尚更こういうプレー出来た方がいいよね
日本人で評価されるのは泥臭いタイプなんだから
965:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:09:38.52 GrH6Htsg0.net
おれたちのさっかーの幻想で勝てなかったんだろ
966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:09:43.98 r19JNWP00.net
さすがに和司さんに言われたかないよなw
967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:09:47.30 JAYRInzX0.net
>>940
裏切り
968:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:09:52.19 lU1+LfCb0.net
>>907
小学生高学年でも今時そんなサッカーしてないよ
ちゃんとGKやDFから繋いでビルドアップしてる
それいつの時代の話?
969:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:12:53.23 j53rcYhs0.net
小学校のサッカーは基本エースのドリブルだろ
持ち込んでミドルがまず中心にあって他の選手がそれに色を付ける
テレビでもやってるけど見たことないのか?
あと試合に見に行ったら前座で小学生の大会の決勝とかやってるよ
970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:13:30.93 /dWLmvi00.net
>>951
こういうサッカーって、やってるのは劣化イングランドサッカーだろ
キックアンドラッシュっぽい何か
971:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:15:21.74 JAYRInzX0.net
俺たちのサッカー
このフレーズって、だいたい結果出さない奴が好んで使うよな
972:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:16:36.96 /dWLmvi00.net
昨日の試合もチームとして形になってたのはイランだった。きれいなゾーンと連動性と献身性
ただ、技術と体力は日本が凌駕してたから、結果的にはボコボコになったけど
日本の、トップが猛然とプレスかける→二列目は傍観っていうアレ、いい加減何とかならんのかね
973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:16:48.92 OQ2g5dO40.net
A代表につながるかどうかなんて解釈次第。
今のA代表は守り切る力が無いのだから、U代表がガチガチに守れるのならば、それはそれで次に繋がる。
974:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:17:07.78 j53rcYhs0.net
裏へのワンタッチの縦パス
これ以上ないくらい意図のあるサッカーしてたと思うけど
前にドリブラーと抜け出し専門がいて機能してただろ
若い世代だから下手なのは当たり前
イランだって決定機を何度も外した
でもそれが若い世代のサッカー、未完成だから将来への楽しみも感じられる
あれで不満ならこの世代は見ない方がいいよ
975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:17:46.46 /dWLmvi00.net
>>963
守れてなかっただろw
バーに何回助けられたんだよ
イランの選手のスキルが低くて助けられただけだろ
976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:19:31.03 /dWLmvi00.net
>>964
この時代に縦ポンサッカーを追求したいってのか?勘弁してくれよ
977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:20:27.20 j53rcYhs0.net
>>962
トップが追い込んだ後の守備の連動性があまり無かったよね
連動して網にかける追い込みとか、しっかりとしたそのへんの決まりないのかもね
2列目が連動してスペース潰せばイランは縦に蹴るしか無かったのに
978:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:21:37.44 X15+PN8f0.net
少なくとも、和司が言うようなことはテグは百も承知の上で
いまのサッカーをやってるということ
立場が違えば言うことも違うということだ
979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:23:52.86 /dWLmvi00.net
>>967
A代表でもふつーにある光景だからな。悪癖と言っていい
「前から行ってくれると後ろの選手は助かるんですよー」とかアホかと。お前も前に詰めろと
980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:25:43.66 uNyfc0fn0.net
>>967
テグはライン上げて積極的に網に掛けるより、トップより後ろはあまり動かずに敷いた網に掛かりに来るの待つタイプのやり方する
んでライン上げてコンパクトなショートカウンター狙うのとは対極
981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:25:59.56 44XBrv610.net
う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん
982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:27:31.59 lr/8PS8X0.net
結果オーライ
983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:27:57.05 nvTkLhLL0.net
>>962
素人でも後半のそれは思う
984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:31:46.52 RcjVlatF0.net
A代表の為のサッカーではなく
このカテゴリのこのメンバーで五輪出場を視野に戦ってるわけだからな
当然相手も自分達の駒も違うわけでそんな中での
鬼門の北、短期決戦、どうしても勝ち点3が欲しい初戦、緊張感
あらゆる要素を考えた守備の重要性が分からないおっさんは酒でも飲んで野球でも見てろよ
985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:33:40.67 cKL+AxnM0.net
五輪予選はずっと突破してるけど
内容は歴代で一番酷いな
堅守でも速攻でもない、ただ前に放り込むだけのサッカー
986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:34:30.30 j53rcYhs0.net
永井に放り込むだけのサッカーはオッケーで
これはダメなのかい?
987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:36:02.88 +/9/OI0T0.net
>>66
あれもまぐれのFK2発という超奇跡がなきゃ固められて逃げ切られてたよGL敗退だよ
988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:37:35.44 +/9/OI0T0.net
逆に言えばザックジャパンもGL天王山でFK2発と言う有り得ない奇跡が起きていていたらGL突破してたし
まあ香川を引っ込めずに1戦目逆転されてるのがアホなんだけど
989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:40:29.71 /dWLmvi00.net
>>976
個人的には、五輪で勝ちゃいいんだし別にいいと思うよ。ただ、あれじゃメダルは無理だわ
990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:40:35.34 iu4qgBrX0.net
今の時代、ファンタジスタはイラネーんだよ
991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:42:48.09 ANWxdV+i0.net
言ってる事は同意するしかないけど
世代がメンバー的にA代表のようなサッカーに
向いてないというのも、あるかもしれない
992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:43:47.89 6abwxM/t0.net
>>22
おまえ脳味噌ないのか?w
993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:44:09.39 OERaBN5Q0.net
勝てばいいんじゃねーの? 美しいサッカーなんて、ブラジルやスペインぐらい、
強くなってからやるべき
994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:45:36.24 IH3ueg530.net
勝てばいいと言うが
これじゃ五輪本番じゃ勝てないだろうねw
995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:46:
996:36.90 ID:dB/kHVD/0.net
997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:50:00.79 N426jW75O.net
和司の解説のつまらなさは異常
998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:51:38.55 UDpiNTT80.net
中島はトライアスロンにも出れるんじゃないか?
999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 09:54:12.79 vXtIyT+qO.net
五輪本番じゃ勝てないとか
出場決めてから考えたらいいだろ
1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:02:41.26 YKEs+IDi0.net
この世代は人材が守備陣に偏ってて
攻撃にはタレントがいないんだから、
守備的サッカーするのは当たり前
1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:06:06.24 UDpiNTT80.net
北朝鮮にも勝てなかった暗黒時代のクズが何をカバチたれとんじゃ
1002:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:07:44.86 dBGusv+/0.net
この人マリノスの監督してる時、勝てなくなって守り重視のサッカーしてなかったか?
1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:09:45.73 ohh5c67h0.net
正直90分に関してはこいつの言うとおり
得点の臭いがまったくしなかった
1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:09:59.66 LILnz3le0.net
こういう老害がでぃすってくれると選手のしきが上がる
もっととんちんかんに言ってくれ
1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:13:05.16 ofBPIDTB0.net
ショートパスすらまともに繋げない世代だから終わってるサッカーなのは間違いない。
中島の覚醒頼みとか
1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:13:52.15 IGGQh2aY0.net
和司、若手にちゃぶられる。
1007:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:14:08.42 iz/Ts5V50.net
まるで自分が10番を背負っていたころのチームがすばらしいサッカーでもしてたかのような言い方だな
1008:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:15:33.84 IGGQh2aY0.net
そういや、お前がクビになったのは天皇杯で高校生の久保にちゃぶられたからだなvwvw
あの間抜け顔、よく覚えてるよ。
1009:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:15:51.71 vZrL1TNz0.net
>>1
>3戦目のサウジアラビア戦にしてもそう。自分たちのサッカーというものがないから、相手のシステムに合わせて、相手のよさを消すサッカーに徹して勝ったに過ぎない。
キムさんサッカーは世界中でそこに向かうよ
(´・ω・`)
1010:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:16:42.99 YKEs+IDi0.net
終わってるのは木村と木村の世代な
1011:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/23 10:17:14.83 nONwcA9Q0.net
アジアでさえ抜けてるわけじゃないのに
面白いサッカーなんて出来るわきゃないだろう
1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1013:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)
1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています