【テレビ】フジ視聴率低迷に「やってることがダメな日本企業の典型」とホリエモンat MNEWSPLUS
【テレビ】フジ視聴率低迷に「やってることがダメな日本企業の典型」とホリエモン - 暇つぶし2ch2:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/
16/01/08 06:31:59.54 CAP_USER*.net
ほとんどの場合、上司の決定を批判することは上司を否定することになるので、間違いを指摘した人は上司から嫌われたり、妬(ねた)まれたりする。誰もやりたがりませんよね。
間違った判断を訂正するのってものすごいエネルギーがいりますし、そんなエネルギーを持っている人はフジテレビ内にほとんどいないんでしょうね」
では、フジテレビを買収しようとした堀江氏は、どうすればフジは立て直せると見ているのか?
「まずは経営者を替えることじゃない? リーダーが代わるだけで組織は見違えるように変わるから。
でも、たとえ亀山さんが辞めても院政は続くだろうし、その後任はまたフジテレビの人間になるわけでしょ。
そうやって生え抜きとかにこだわると絶対いいことはないと思うよ」
経営者を外部からヘッドハンティングしてくる、くらいの思い切った決断ができなければ、より一層の低迷は避けられないということか。
「なんというか、やってることがダメな日本企業の典型だから、そりゃあ低迷するわって思うよ。
うまくやればビジネスを拡大できるチャンスがあるだけに、本当にもったいないよね」(堀江氏)
不調の原因に「震災」を挙げる、「自分たちは悪くない」と言ってしまう体制が改められない限り、復活への道は遠そうだ。
●この全文は『週刊プレイボーイ』1・2合併号(12月21日発売)でお読みいただけます!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch