【将棋】興味なしが多数派!? 大学生の半数以上が将棋のルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」at MNEWSPLUS
【将棋】興味なしが多数派!? 大学生の半数以上が将棋のルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:51:23.91 qcERhvAn0.net
常識も知らないんだな今の大学生は
大人の嗜みなんだかな

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:51:44.30 SpVrZiGf0.net
囲碁がよくわからん

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:52:02.81 peIgDEn10.net
ルールが複雑で難しいとかどんな知能してんだ

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:52:09.75 Ofm15Y/w0.net
46%も知ってるってむしろ凄くないか?
女子も併せてだから男子だけなら80%くらいだろ
トップクラスの数値だと思う

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:52:15.10 tLaOrWu30.net
進んで行ったら駒を裏返すとかルールが難しすぎる

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:52:25.65 X9bMocdv0.net
囲碁がわからんってのはともかく将棋なんてすぐわかるだろ

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:52:36.26 Eu8JXKLp0.net
IQ低いやつに将棋はできんよ

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:53:43.61 Y5r4OEjQ0.net
麻雀 → 将棋 → ??

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:54:02.05 UYqQvN5a0.net
半数近くがルールを知ってるって本当かよ

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:54:16.07 bKkbmx0D0.net
理解できないバカと
負けてほんとうの意味での負け惜しみ
負けた時に「やってもうた」たと自分で思えないタイプは無理なゲーム
いかに最初に大人が負けてやるかという教える側の人間性も必要

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:54:19.99 zhU3QQan0.net
先手・7-6歩、後手・8-8角成る
まで、先手の勝ちです。

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:55:22.80 KWu336Bg0.net
ルールを覚えられないのは馬鹿だから
古臭いとかいってるやつは脳みそ腐ってるだろ

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:55:33.01 Wdm+Q0eK0.net
将棋はルールくらい子供の頃にみんな親に習うもんじゃないの?

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:56:16.66 bKkbmx0D0.net
>>3
囲碁もやってるけど
上達しても勝敗のふんわり感は変わらんで
接戦でも最後は一方的なフルボッコになる将棋とは根本的に違うね

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:56:39.18 Zlk4OgQW0.net
>>9
ポーカー テキサスホールデム

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:57:04.78 K6j+CK5L0.net
駒の動かし方はなんとなくわかる
廃れ過ぎてやる機会がないよね

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:57:02.44 KwMMM5o00.net
「麻雀」とどっちが難しいと思うのん???

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:59:39.67 6+PIoGaJ0.net
半数近くがルール知ってるって嘘くせーw

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 15:59:47.12 bKkbmx0D0.net
>>18
初心者がまぐれでも勝てるゲームと
まぐれなんて起こらないゲームを比べるのは難しい

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:00:23.57 lx5qWit80.net
> ・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)
チェスのほうが難しいと思うんだが…

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:00:23.12 Wdm+Q0eK0.net
将棋はルールはめっちゃ簡単じゃね?
強くなるのはめっちゃ難しいけど

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:00:41.99 hd/7g/pQ0.net
将棋はしょうがないとしても麻雀やらない車も持ってない
酒もタバコもやらなけりゃ彼氏彼女もいない
ユニクロ着てファーストフード食って常にスマホとにらめっこ
大丈夫かこの国は

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:02:10.87 lgDHGaoy0.net
>>9
花札の若者離れも見たような気がするけどスレかレスか忘れた
カードゲームやテーブルゲームならなんでも記事書けそう

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:02:43.85 NbIpgn/10.net
女子も含めてならこんなもんじゃね

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:03:54.54 gtBWtSJ00.net
囲碁のほうが興味ないわ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:04:35.10 h/CAYpcD0.net
単純な話、馬鹿にはできないもんな
ルールや駒の動き自体は単純だが対局で勝とうとすると
とたんに難易度があがる。

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:04:35.23 BIVxgBuC0.net
回り将棋とかハサミ将棋とか将棋崩しとか
楽しみは一杯あるよな

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:05:45.23 RxEyCnCd0.net
囲碁はルールは至って簡単。
定石を覚えるのが難しい。
ゲームを進行することを、石を置く、または石を打つ、という。
将棋はルールがややこしい。
定石を覚えるのは比較的簡単。
ゲームを進行することを、駒を指す、という。

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:05:48.57 2CVESag/O.net
面白いじゃん
実力で優劣が付いちゃうけど

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:06:02.59 K6j+CK5L0.net
ルール覚えられないのは難しいからじゃなく興味ないからだろ
テレビゲームとかならルール覚えられるわけだし

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:06:44.74 6Qyb1y5lO.net
ガキの頃に覚えないと大人になってからじゃなかなか
まぁ将棋に限ったことじゃないけど
ただ対局はネットのおかげで昔よりやりやすくなってんじゃないのかね

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:07:04.97 BfCUYcOB0.net
どこが複雑なんだよ
一日で覚えられるわ
囲碁、麻雀、ラグビー、アメフトのルールが分からないってなら分かるけど

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:08:06.04 b4aTgjrj0.net
俺も将棋のルールさっぱりだ
連続王手による千日手でしか局面を打開できないような状況に追い込む打ち歩が打ち歩詰めなのかどうかとか全然わからん

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:08:09.13 EGmkrOx80.net
今は「観る将棋」がじわじわ流行ってる
その中にはルール知らずに、棋士の攻防をそのしぐさや
解説やニコ生のコメントで楽しんでるんだよ
これが意外と多いと思う。
料金とるより、広告つけると、けっこういいかも。
ニコニコとかだと、ノリで注文するから、キャッチーなものを入れるといいかもよ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:08:24.92 IO6bl5Wp0.net
これ「将棋」を「囲碁」「麻雀」「野球」に置き換えても
同じ結果になるよな

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:08:57.92 xTvlGjey0.net
将棋を簡単だと思ってやってる奴はいないんじゃない

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:09:29.03 6Qyb1y5lO.net
覚えたての人にありがちなのは詰みって感覚がまだない
相手の玉が逃げるからなかなか勝てないとか言う

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:09:35.90 +evsPO2E0.net
ルールはそんなに難しくないけど、その後の戦略的なのは超難しい。
成らない方がいい場合とか、先に損するけど後で必ず取り返せるとか。

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:09:50.43 NOnMuQCh0.net
岐阜県は、岐ふ県て表示しろよ、テレビ新聞
読めないんだよ

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:09:50.77 Ofm15Y/w0.net
将棋は完成度が凄く高いゲームだよね
例えばサッカーだったら点が入りにくくて
逆転、逆転みたいな展開にならないとか
野球だったら守り方が1つしかないとかカウンターがないとか
色々と欠点があるけど
将棋にはそういうはっきりとした欠点が見当たらない

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:10:59.24 s7ascnHGO.net
将棋は分かるが囲碁はさっぱり分からん

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:11:25.85 SxUBqnjq0.net
男なら一度はやったはず

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:11:56.22 SmdOdIPz0.net
初心者は
将棋ならハム将棋
囲碁ならCOSUMI
をやってみよう

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:12:05.51 4d+qz9Lm0.net
藤井システムという面白い戦術を開発したプロの大先生でも、初心者の頃には初手▲7八角なんて名手を指すんだぞ
やってみれば段々覚えるものだし、楽しいぜ

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:12:19.70 gI/DTVQs0.net
将棋のルールは簡単だろ
単に覚える気がないんだろうな

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:12:47.33 6ELr+rUH0.net
将棋で負けた時の悔しさは異常
あの悔しさをガキの頃に味わうのはいいことだ

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:13:03.12 +sY1NCn90.net
囲碁も将棋も立派な日本の伝統的文化だ
なんせ江戸時代からプロがいたんだから
学校の授業で取り入れたっていい
なぜか華道とか茶道とか舞踊より低く見られているんだな

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:13:20.39 6Qyb1y5lO.net
>>41
千日手、入玉持将棋は欠点ではあるな
点数計算とか別のゲームになっちゃうし

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:13:22.53 gETvVxxV0.net
簡単とか難しくないとか言ってる奴に聞くが
お互い入玉し持ち駒による点数勝負になった場合飛車角は何点で数えられる?
まあお前ら素人はググらないですぐこれが出てくる奴はいねえだろうなw

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:13:44.83 B7ckQQaaO.net
>>34
最後の審判だな

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:14:08.21 3fiegqZX0.net
昔から女はそんなにやってなかったから
それを統計に入れたら低いのは当たり前だろ

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:14:28.57 6+PIoGaJ0.net
>>41
運の要素がほとんど無い、定石化されてて中盤までパターン化されてるのが欠点かな
特にランダム性のなさがゲームとして欠点

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:15:08.21 +yCqKAD80.net
学校にはできる友達ホント少ないなあ
祖父母同居で教えて貰ってよかった

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:15:11.23 B7ckQQaaO.net
>>50
五点

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:15:18.68 SOVWqEWt0.net
駒の進め方は分かるんだろうけどね

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:15:18.81 nZaAgkwN0.net
やる人が居ないから機会が無いしやると1局が長い

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:15:57.92 cy2TKyeN0.net
ヒカルの碁てもう結構昔か
ハチワンダイバーだっけか?
将棋の漫画
サブカルチャーから広めないと
消滅しそう

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:16:31.46 LtBQSxxl0.net
俺はパチンコのやり方知らない

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:16:45.22 zSyzxGOr0.net
裏返した後どーしていいのか分からん

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:16:54.18 4K+e9jRI0.net
>>50
相入玉になることとか殆どないからそんなルール覚えなくていいわ

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:17:42.97 SxUBqnjq0.net
最近の大学生の半分がルール知ってるって凄いな
5人に1人ぐらいかと思った

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:18:41.03 3PTtGh+e0.net
将棋が複雑とか言ってるヤツは
社会で生きて行けるのか・・・?

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:18:47.01 4d+qz9Lm0.net
>>50
大会出たいなら覚えなきゃいかんだろうけど、最初は省略してもよさそうな
駒をかき集める戦いは確かに難しい

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:19:12.36 nrwnCJTc0.net
将棋は王を取ったら勝ちという単純明快だが、囲碁はいつ終わりなのか、自分が今勝ってるのか負けてるのかさっぱり分からないよな
囲碁より五目ならべの方が面白いのに流行らないな

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:19:21.80 7k+tLscf0.net
古臭いワロタwwwww
いつからあると思ってんだよ、アホバカゆとりwwwwwwwwwwww

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:20:05.55 Z1B0h+pd0.net
将棋より囲碁のほうが認知度低いような

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:20:56.98 L8+64IFF0.net
>>58
連載中の3月のライオン
アニメと実写映画化が決定してる
雑誌がヤングアニマルだから目立たないのかもな

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:21:01.92 Wdm+Q0eK0.net
ここでいう将棋のルールに持将棋や千日手は入ってないだろw

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:21:49.79 wkYt4Vuk0.net
正直駒の動かし方とかそういうのは分かるけど詰み方がわからんから
適当に駒動かして歩を取ったりするだけのゲームになる
まぁ今だと勉強しようと思ったら初心者講座みたいなページもすぐ見つかるだろうし
初心者相手なら普通に勝ったり負けたりみたいな所までいけるとは思うが
やる気にならんというのが全てだな
あとニコニコとかで最近盛り上がってるみたいだけど2ちゃんのこういう所でスレ立って覗くと面倒くさいタイプが多すぎる

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:21:58.54 60Wp+FDk0.net
入口と出口の差が激しすぎてな…
駒の動き覚えました。詰将棋を少しやりました。
簡単な戦術を覚えました…の後どこに行けば良いのかがさっぱり分からない
試合の情報も入りづらいし

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:22:11.87 y7S+/XYi0.net
>>1
もう江戸時代じゃないのだから、
普通に「駒」の改良をしろよ。
たとえば、もっと視覚的に訴えるものにな。(立体化、象形化)
あの「チョス」の駒だって、チェスが誕生した頃は、現在のような洗練された形をしていなかっただろう。
チェスに比べて、将棋の駒の野暮ったさは、若者の心を捉トラえないし世界を魅了する魅力に欠ける(漢字表記だしな)。
たとえば、王将=兜の形、桂馬=馬の形、槍=槍の形とかできると思うけどな。

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:22:31.25 lhcxp1CiO.net
居飛車と振り飛車の違いを理解できたら余裕

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:22:56.47 3ASqx3/oO.net
千葉のパルコ前の公園でおやじの大群がいつも将棋をしている

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:23:14.45 wkYt4Vuk0.net
俺も面倒臭いタイプだけど俺みたいなのが多いんだからそりゃやる人少ないわっつう印象しかない

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:23:21.64 vzla6r870.net
将棋はよほどの池沼じゃない限りすぐルール分かるだろw
囲碁なら別だが

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:23:36.64 uFjHxx8GO.net
駒の動かし方だけ分かっても指せないからね
最低限の定石や矢倉や囲いなんかを理解してないと

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:23:52.82 4d+qz9Lm0.net
初心者同士あれば棒銀覚えるだけで必勝の局面は作れるはず
ただし棒銀で突破したあとは意外と細かい戦いだから、詰ませるところも練習が必要なんだよな

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:24:23.59 cO/tBksX0.net
将棋なんて子供の頃に覚えなきゃ、ほぼ一生縁がないだろうな
自分は囲碁がまさにそうだし

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:24:27.66 vOSNM2tT0.net
定石を覚えて戦術を組み立てていくのが難しいってんならともかく
ルールが複雑ってどういう頭の構造してるんだよ

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:25:00.13 Z1B0h+pd0.net
まわり将棋とか山崩しとかやったことない子も多いのか

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:25:11.48 KPlgYKft0.net
上達の手段がわからないならともかく、ルールなんてすぐに理解しろよ

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:25:38.30 K6j+CK5L0.net
まあ、ゲームっていったらスマホやテレビゲームだからな
友達と対戦ゲームで盛り上がることはあっても将棋じゃまずやる相手探すのから大変

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:25:57.88 qeZPYVA+0.net
将棋と囲碁は相手を発狂させるからなるべくしないようにしてる
どちらも駒を付かんで置ける所に置くという意味の分からないルールだね

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:26:27.26 RQbENlcf0.net
女が半分だからそりゃそうだろ
男で将棋知らないとかシングルマザーだろうな

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:26:36.52 b4aTgjrj0.net
>>76
囲碁の方がルール自体は単純だよ
ルールだけならね

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:26:37.01 ig2+2Goc0.net
>>77
そこらへんになるとルールというより戦術の話だからなぁ

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:26:47.67 VXKh6y8A0.net
囲碁はヒカルのGOが流行った時にルール覚えて友達とやったりしたけど
その後でサッカー見るとサッカーって高速の囲碁みたいだなって思って面白かったんだよな
特に日本のサッカーの場合そういう守備したりするし。
将棋もなんかそういうのある?

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:27:12.80 xTvlGjey0.net
初心者は王手飛車とかやられて絶望するね

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:27:13.83 SxUBqnjq0.net
正月実家帰って、将棋やった奴いないのかよ
最初は親から教わって、家庭内王者を決めるとこから始まるはず

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:28:04.37 BMwKP3yz0.net
初心者ならまず「鬼殺し」という戦法覚えるといい。
相手が知ってたらあっさり対策されるけど、知らない相手ならもう笑っちゃうくらいアホみたいに勝てるよ

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:28:02.48 O0f8JioF0.net
そりゃ興味のないヤツには、駒の動きなんて複雑で難しそうに見えるだろ
当たり前の事だ

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:28:29.60 G3pV+DbG0.net
>>11
手加減なんてしなくていいんだよ
そんなので止める奴は勝手にしろ
ふるぼっこして後から手筋を教えてやればいい

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:28:37.01 3Up5NGdO0.net
駒の動かし方は知っていても将棋は全く強くなれる気がしないw

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:29:06.22 1HpiDjbM0.net
将棋は王様取れば勝ちで単純でわかりやすい
囲碁はどうなったら勝ちがわかりづらい

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:29:18.19 fDDGXGOH0.net
まず指し方を覚えるのが大変
人差し指の爪と中指の腹で駒の後ろを摘んで
駒の頭から着地させながら人差し指の爪の上を滑らせるようにして
駒を叩きつける
これがまず最初にして最大の難関

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:30:02.74 uFjHxx8GO.net
初心者同士だと詰みの概念がない
大抵サイレント王手からのサイレント終局

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:30:50.96 Z5vKIhWY0.net
このスレ見て昨日から始めたわ
10枚落ちから初めて6枚落ちまではとりあえず勝てた
次は4枚落ちに挑戦

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:30:51.19 CWn7CYMe0.net
ビリヤード、将棋、麻雀等はやっといた方が人生楽しい

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:30:58.15 viV7uf9tO.net
将棋のルールが難しい?バカかよ

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:31:37.81 Z1B0h+pd0.net
>>90
まあ昔は親戚一同で集まったら
将棋くらいしかやることなかったもんな

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:31:51.07 6JiDzvid0.net
今の若い人にとって『丸山?角変わりの人?』
このぐらいの認識だもん

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:31:57.74 ig2+2Goc0.net
俺は囲碁がわからんなぁ
将棋は駒の動かし方を覚えるだけなのになぁ
麻雀よりも覚えることが少ないし

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:32:34.92 6Qyb1y5lO.net
>>84
囲碁に比べて将棋の方が勝負事としては激しい気がする
囲碁は負けても自分の陣地残るけど将棋は負けたら首取られるからね
囲碁で負けてニコニコしてた温厚な紳士風の人が
将棋で負けたら顔を真っ赤にして無言で席を立った
なんて話をむかし聞いたことあるから老後に趣味でやるなら囲碁だな

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:32:44.16 DVG+ltPH0.net
久々にやると角を見落として大穴を開けてしまう

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:33:19.32 Bq0f3q6v0.net
>>88
空いてるスペースにパスするのは囲碁みたいだね。スペースの隙を見つけて攻めるのは共通してる

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:33:17.27 MkDaN2OB0.net
家に将棋セットぐらい持ってるだろ普通。

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:33:19.99 qeZPYVA+0.net
あ、囲碁は違うか
十字になってるところ連打するゲームだ
どちらにしても相手が発狂する
勝ったんだから満足しろよと

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:33:34.60 VaZzFQzE0.net
定石や手筋を覚えるだけでも多大な時間が必要だからなぁ・・・
今の若者は娯楽が多いから、わざわざ将棋はしないと思うわ。

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:33:41.27 Cm4D3Dir0.net
シミュレーションゲームより将棋のほうが簡単だよ

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:34:08.34 1HpiDjbM0.net
>>102
羽生や渡辺と違って佐藤鈴木のコピペよろしく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f403478eb164e360cc51f287148ded6)


112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:34:18.22 60Wp+FDk0.net
>>87
初心者でも戦術の見取りが分かりやすく書いてる本とかもあるんだろうけどなぁ…
駒の動かし方自体よりも、やっぱりそこが難しいんだろうと思うわ
ネットのCOM対戦と対応させて学べるようなのがあったら面白いのかもしれない

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:34:27.47 86KBdhbS0.net
 将棋と百人一首が子供の頃の遊びだったわ
 

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:34:28.37 m3szmsp20.net
基本、親だろ

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:35:38.29 XNJaQBWJ0.net
乃木坂の子ですら将棋のルール知ってるのに
挫折したとかどんだけ馬鹿な頭なんだよ

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:35:39.90 1QYBsEf60.net
将棋は初期配置が決まっててつまらん

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:37:56.03 lJ7oVYqK0.net
逆に半数がルール知ってるなんてすげえよ
野球とかサッカーとかルール知ってるの半数もいないだろ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:37:58.53 EGmkrOx80.net
>>52
あっw
そう思うと半数くらいいるって統計はむしろ大杉なくらいかw

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:38:02.60 hl/bVDQ90.net
別に難しくもないしな
というか古臭いとか言ってるアホ女の神経を疑うわ

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:38:08.80 VaZzFQzE0.net
>>115
馬鹿で挫折するというよりも、楽しさが見出せなくてやめる人が多そうだね。
伊藤かりんに関しては、アンダーで特徴がなかったから将棋に特化させたんだろう。

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:38:57.67 lKD9gNRX0.net
スマホで打てる時代なのに

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:40:02.51 eFrr80se0.net
>>22
壁があるっていう話はよく聞くね
対局してる内にある程度までは強くなる
その後は漫然と対局しても強くなれなくて研究しないと強くならない
その後は素質があるかどうかになるって感じ
森下先生がそんな話をしてた

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:40:33.06 yVgk3w2E0.net
将棋は害毒だろ。
将棋は盤面は当然、相手の持ち駒までわかる。
しかし現実世界でそんなことはほとんどない。
日本軍が作戦面で負けたのは、将棋に懲りすぎたからだろwww

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:41:27.59 WSaeuueoO.net
小学校でダンスなんか教えるより将棋でも教えたら?

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:42:54.47 pVymwtUI0.net
つるのですら出来るんだから
分からないって相当のバカだわ

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:43:15.56 eFrr80se0.net
>>35
ソフトが読み筋を出してくれるから便利だよね
気になった手を自分でやってみてソフトが形成判断してくれるし
ソフトが強くなったからニコニコでの縁台将棋が復活したみたいな感じ

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:43:52.45 2psL8z3u0.net
女子学生も含めて半数なら上出来だろ
男子だけなら8割いくだろう

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:46:00.18 6xcuSwT70.net
ふは金に化かすまで生かす戦術が難解だよな

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:46:18.34 fkriHgZf0.net
やきうとか相撲と同じ道だなwww

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:46:28.05 2Yq6ZsjK0.net
刑務所は将棋上手いのが多いな
休み時間限られてるから打つのがやたら速い

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:46:34.23 FuffrhFj0.net
あんなの時間の無駄だよね

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:47:00.79 PLJ9FB5w0.net
>>58
ルールもろくに分からないけどこの前BOOK・OFFで全巻大人買いしたよ
とにかく韓国サゲだったストーリーの流れが、途中から圧力でもかかったかの様にガラッと変わったのが印象に残った
ひたすら気持ち悪いラストだった

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:48:43.71 Rs63zqu3O.net
ゆとり大学生って池沼まがいがいるのか?

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:49:46.20 guEnMUzk0.net
戦術全然分からん
居飛車とかああいうの

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:49:51.13 gf/OYf650.net
将棋とチェスは「定石」じゃなくて「定跡」だぞ
>>72
駒の立体化が起きなかったからこそ
駒の向きで敵身方を識別->同一の駒でOK(色で区別しない)
->取った駒の再利用(持駒)という複雑化が起き得たんだぞ
立体だと向きがいい加減になるので色などで区別が必要なので持駒にするのが難しい

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:50:10.09 QftoSpHR0.net
将棋とかって過去から積み上げられてきたものがあって棋譜とか覚えにゃならんのやろ?

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:52:30.82 NqqxeZC40.net
敵の駒を獲ったらそれを自陣に入れて戦わせるって発想がゲスの極み

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:53:31.69 wMeTBtUh0.net
>>123
そこで軍人将棋ですよ
運ゲーのように思われているが意外と心理戦になる

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:53:33.49 ragqaDIt0.net
むしろ半分近く知ってるとか凄いな
野球のルールとか本気で知らないぞ今時の子は

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:54:09.17 kiTmrYm30.net
麻雀の方が面白い
囲碁全然わからん

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:55:30.88 wMeTBtUh0.net
とりあえず将棋はコマの動かし方
順位戦、竜王戦トーナメントの動向
各タイトル戦
昼飯、おやつ、夕食を押さえとけばOK
ホテルニューあわじの将棋メシを愉しむのも一興(w

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:56:24.45 SDyPm8hL0.net
>>135
将棋駒が野暮ったいとか、センスがないだけなんだからホッとけよ。
外人さんなんて、墨いれちゃうくらい漢字スキーが多いのにw

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 16:58:14.02 6Qyb1y5lO.net
>>136
定跡きっちり覚えて指してる人なんてそんなにいないと思うけどな
NHK杯の対局とかは短い数手一組のプロの手筋とか覚えられていいと思う

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:01:54.63 vzX94jp/0.net
覚えようとも思わない

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:03:04.82 6ELr+rUH0.net
将棋の番組の解説用のでっかい将棋盤ってずっとマグネットのやつだけど、
タッチパネルとかにならんのか

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:03:26.26 W/3TbzHv0.net
将棋で負けた時の悔しさは異常
これほど負けた時悔しいゲームは無いと思う

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:04:27.89 Vv00cPWj0.net
サッカーのルールも知らないだろうなww

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:06:47.37 ig2+2Goc0.net
>>145
解説は棋士がやるから駒の実物があったほうがいいんでない?
画面の正面にたてないからなおさら

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:08:35.78 1QYBsEf60.net
>>146
将棋は勝ちか負けのみ、つまり100対0のゲーム。
囲碁は盤面に強さの差が地の大きさの差として残る。51:49のゲームと言える。

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:10:01.98 ZHiqltt60.net
やきうにも同じことが言えるww

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:10:39.09 bRvd6iN/0.net
数年前まで、NHKのBSでやってた大逆転将棋や脳内対局はもの凄く面白かったのに、なんでやめてしまったんだろ~ね。谷川会長さん、再開してよ~

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:11:26.04 gjigEl6e0.net
世界的にも今は完全にリアルタイム志向でターン制は流行らないんだよなあ
年寄りがLoLとか知らんのと一緒やで

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:11:47.10 kV5I3zMG0.net
日曜の教育テレビは結構見てる
たかがボードゲームにおっさんらが
正座して時には和服着て真剣になってるというのが面白い
あと司会の女の人はもっと若い人の方が良いと思う

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:13:16.53 C6UtcJu30.net
このまえ麻雀のスレも立ってたな
次は囲碁かな?

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:14:34.57 3EzNr2AE0.net
>>33
ある意味麻雀の方が簡単なんじゃない?極めようと言うのでなければ。

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:15:05.09 YVIsImEx0.net
へへへ、最近は脱衣将棋対局ってのがあるんだぜ
香車を取られると一枚脱がないといけないんだぜ
アマの初段くらいまでは香車なんか隅っこで小さくなってるから
あまり関係ないが、高段者では結構動き回って役割大きんだぜ
女流棋士でも最近はスタイルがいいのが多くなってきたから楽しいんだぜ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:17:16.05 yvA8pc+s0.net
音>
1位麻雀、2位将棋、3位囲碁、4位チェス

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:18:06.19 oHdHSTOz0.net
ルールを覚えたばかりではつまらないかもしれないが、だんだん駒を上手に使えるようになってくると楽しいぞ

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:18:50.23 Ofm15Y/w0.net
8種類の駒があって
王将・飛車・角・香・歩の5種類の動き方は3秒で覚えられる
難しいのは
金・銀・桂の3種類だね

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:19:12.62 IsS31l2Q0.net
囲碁はルールが単純
しかし
どっちが勝ってるかは
相当な棋力がないとわからない

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:21:43.74 9fGNxy650.net
ゲームとアニメで忙しい

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:23:09.90 IsS31l2Q0.net
ジャンプの
ものの歩も
打ち切られるしな

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:23:27.26 05WEUDv7O.net
角は斜めに行けて飛は上下横飛んで桂ときたらへんな動きして、歩は「と」になると強いヤツになるんだよな。王取られたら詰み。

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:25:48.05 NlurTaEG0.net
将棋の世界って気持ち悪いよな
日本人しかいない、内輪で寒い馴れ合い、ファンは中高年ばかり、「棋士はチェスでも世界一になれる」という幻想・・・
これ以上閉鎖的な「ムラ」って他のスポーツで存在する?
相撲や囲碁ですら外国人がいるのに

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:26:35.96 fkriHgZf0.net
>>164
やきう…

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:28:27.67 ig2+2Goc0.net
>>155
ネットやTVゲームなら役を覚えるだけでいいけど
実戦だと得点計算の式も覚えなきゃだからなあ
むしろそっちのほうが大変かも

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:28:56.40 b1J7LEew0.net
相手のマスに進んだだけでやっつけられちゃうのが納得行かん
なぜ相手方は抵抗しないのか

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:29:11.45 44n+surJ0.net
まあ、囲碁よりはわかる。囲碁なんか1%くらいだろ

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:29:21.88 tW8QuKBc0.net
>>1
ルールが難しいって言う奴が大学行ける時代・・・w
強くなるのはそら難しいがルールは簡単だろ
昔は小学生からやってたんだし

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:31:21.26 Pdr/tra+0.net
>>162
あれ打ち切りかよ

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:32:14.81 b4aTgjrj0.net
>>164
>囲碁ですら外国人が
いやいやいや

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:32:19.50 a7GRyeAN0.net
体質は古臭いんだろう

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:32:41.03 N0/KiPcY0.net
麻雀なんてトランプと同じ運ゲーなのに実力と思ってるマヌケに笑えるw

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:33:39.75 1b6ZjP8K0.net
分かるわ
将棋って糞おもんないからな
あんなもんやってる奴よっぽどのアホか暇人だけやろな
棋士もコンピュータに負けるアホばっかやし

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:33:44.59 2qmIEbmRO.net
あの 詰むや詰まざるや のヒリヒリした感覚が面白いと思わない人は
将棋に興味ないだろうな と

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:34:37.43 QaHhXokO0.net
運だと思ってる馬鹿は成長しない

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:35:58.48 k5ID8n4Z0.net
チェスよりは難易度が高いとは言え
今後はCPUにも敵わなくなることは確実なのがね
ロマン的にちょっと。。。ね

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:36:49.06 LXWIYyyO0.net
>>164
外国にも将棋ファンはいるぞ。
チェスと同じ取り捨てルールのせいか、中将棋人気は日本以上。

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:38:46.57 O7x5MaMm0.net
麻雀を実力で勝てると思ってるバカってパチンコにハマってるオカルトおばちゃんと同じだよなw

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:39:19.76 1b6ZjP8K0.net
将棋って未だに日本人しかやってない糞マイナー不人気ゲームやしな
プロもコンピュータに負けたし
こんなんやる価値も見る価値もないわ

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:39:47.56 uJ/KVYnUO.net
いまの大学生の知能程度がよくわかる話じゃないか

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:43:52.37 SOVWqEWt0.net
詰の一手って手が震えるよね

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:48:48.58 YmsO4ZpC0.net
ルールすらしらないってのは…
やはり核家族化の影響かな
おじいちゃんがいれば、教えてくれただろうに

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:48:57.42 Ej1OvPOt0.net
ちなみにこのアンケートを集計してるマイナビは就活で有名な毎日新聞系の出版社だけども、将棋の本も結構だしてる。
就活でマイナビの人と話していた学生がたまたま将棋の話になって、学生が興味なさそうな素振りをしたら社員の人がとたんに不機嫌になったのを見たことがある。
あの人は将棋関係の部門から移動してきたのだろうか。
それはともかくとして、娯楽は侮ってはいけない。社会にででお爺ちゃん臭いとか言ったら場が凍ることもあるから、学生諸君は気をつけたまえ。

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:49:26.75 mmLWY2wV0.net
恥ずかしい話なんだけど
パソコンでしかやったことなかったから
初めて対人でやったとき駒の並べ方がわからなかったw

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:51:45.48 k5ID8n4Z0.net
麻雀は出来なくても良いけど
将棋のルールくらいは最低限知ってても
世の中に出た時、損にはならないわ ね

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:51:52.14 4d+qz9Lm0.net
森内さんのこのエピソードが好きだわ
「お子さんが将棋に興味を持った。興味を持続させるにはどうすればいいか、ですか?
負けてあげること、これに尽きます。
ウチでは、子供の将棋の相手を家内と私がしていますが、私が一番将棋が弱いことになっていますよ」
本人も、子供の頃に初形の歩を全部と金にして教えてもらったって話してたはずだし
俺は森内永世名人が好きなんだ

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:51:56.60 ZvgskYpS0.net
>>164
チェスでも勝てる幻想はさすがにもうないんじゃね
世界との差はレーティングではっきり出てるから

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:57:11.56 2YbL5DjO0.net
麻雀とチェスはともかく将棋囲碁もできないのは不味いだろ

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:58:21.93 k5ID8n4Z0.net
>>189
ごめん 囲碁は無いわ~

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 17:59:11.50 L0PYspG70.net
将棋でこんなもんか
チェス、囲碁、麻雀
あたりの認知度はどれ位なんだろう

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:00:21.63 1QYBsEf60.net
日本人なら将棋のルールは普通知ってるだろ。
囲碁が打てないのはもったいない。別に打てなくても困らないけどね。

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:00:36.10 aPUHERF40.net
女性もサンプルに入れるならお年寄りの世代でもそんなもんだろ

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:01:15.04 2RbaU7SY0.net
俺は学研のマンガで覚えたな。「詰将棋」と「次の一手」も読んだなぁ

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:01:20.07 Y59TI4JwO.net
(-.-)しょーぎ…zzz

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:01:26.54 yO3hsC9c0.net
囲碁は何度か覚えようとしたけどダメだった
もともと真剣に覚えようって気がなかったんだけど
囲碁まで覚えたら囲碁将棋チャンネルを見る時間が2倍になって他に何もできなくなるわ(´・ω・`)

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:03:44.57 hLlg+lg70.net
覚えて社会で一番役に立つのは麻雀。
運ゲーだから勝っても負けても後腐れない。
将棋は完全実力ゲーだから接待に使えない

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:04:54.39 d+xyJZQP0.net
子供の頃教わったから駒の動かし方は知ってる。大人になってからだと覚えきれんかも

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:05:23.51 De4Qt4Jp0.net
駒の動きやルール諸々の話を覚えるのは簡単
ただ対局となれば話は別

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:08:00.53 eKPO1BfGO.net
簡単だろ麻雀や囲碁に比べたら

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:08:34.04 hNUjl4MC0.net
羽生がいけ好かないマイペース野郎だから新規の将棋ファンが出ない

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:09:13.06 Ikztv+WH0.net
小学生の時は囲碁・将棋クラブに入ってた
高校の時はシミュレーションゲーム(ボードゲーム)ばかりやってた
大学の時は麻雀三昧

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:09:32.32 DiRPlq700.net
囲碁は終わりが分からないのがゲームとして致命傷だよな
終わりが分からないから石を何個か取られた時点で嫌になっちゃうもん

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:09:41.33 iPE6vhPb0.net
ゆとり世代のFランときたら将棋、麻雀はとても無理 無理
頭を使うという手だてすら知らないからな

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:10:16.72 I2FOpQop0.net
小学生のとき雨の時間なにするんや

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:10:24.53 xG3CsnFF0.net
>>21
同意。チェス難しいよ。ナイトの動きとか。
キングはクイーンを盾に逃げ回ってるし男らしくないし女性虐待。捕虜も虐殺してて使えないし

将棋は銀の動きとかわからない

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:11:21.30 EGmkrOx80.net
トヨタが車将棋やったけど、ミニカーでの説明のほうがかわいいなと思うw

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:13:29.12 1b6ZjP8K0.net
確かに古臭くて糞つまらんオワコンのゴミゲームやな
羽生もコンピュータから逃げるヘタレのアホやし

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:15:15.87 EGmkrOx80.net
正直、自営業的なものには、変人奇人はどこにでもいる
だからこそ、羽生の真面目さが一般層には受けるというのもある
芸の肥やしですかと聞かれて
将棋は芸じゃんく頭脳でするもの的なことを答えるとことかさ
顔だちもチャラ男的な要素皆無だが、ブサではないから
当時、女性の心をわしづかみだったよ
結婚が意外と早くて、しかもアイドルだったのは
人気的にはちょっぴりwマイナスだったけどなw

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:15:42.57 Kj0uaWDp0.net
将棋は幼稚園児の頃にいつの間にか覚えてたなあ
なんかの本で読んだのかな?
数年前から観る将になって戦術覚えたら今は楽しくて仕方ない
振り飛車党だけど、矢倉や相掛かりも最近は始めた
知らん人はルール覚えてたみ
楽しいから

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:17:03.83 eVNCuCIB0.net
将棋はだれでも知ってたけど囲碁は教わる人がいなかった

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:19:01.83 2OigozYw0.net
電王戦以来将棋に興味を持つようになって色々見るようになった。
将棋はまだだけど人狼のルールは覚えた

213:アマ三段@\(^o^)/
16/01/07 18:19:56.89 M/X/8Y5T0.net
アマ初段位ないとリアルでもネットでもボコられる。
リアル道場の老人は態度やマナーが悪い
ネットになると更に陰湿
対人は気分害するので最近はソフトとしか指さない。初心者歓迎って書いてる道場なんて初心者が泣きを見るだけ。
将棋は敷居が高くてキモいの多いからもう発展性はないだろう

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:19:59.57 ixc7zG2a0.net
>>197
俺は麻雀一応できるけど誘われないようにわからない振りしてるわ。
麻雀は始めたら絶対長くなる嫌だ。
2半荘ぐらいでサクッと終わるならいいけど
好きなやつはいつまででもやろうとするからな。
将棋の方が終わりがはっきりしてるから好きだ。

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:20:59.25 LmKB+/110.net
>>137
駒と言うか、王以外は労働力と資産だったか。

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:21:42.77 ig2+2Goc0.net
>>184
新聞社は棋戦を主催してるからなぁ

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:24:06.37 RrnPzEv/0.net
詰将棋をやって苦手になった?
どういう事だ?
将棋のルールを忘れるほどトラウマだったのか

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:24:44.43 Fg3ngmh10.net
興味がない

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:33:06.63 oAL6fct2O.net
上手い下手は構わないが
男で駒の振り方知らん奴は教えてくれる
親父か爺さんがいなかったんだなと可哀想になる

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:34:19.42 hJvmHo6x0.net
将棋は野球

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:35:09.06 d6Hrocrl0.net
若い人やらないよね
自分もやらないもん

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:36:01.66 NlurTaEG0.net
それにしても最近は将棋界のメッキが剥がれまくってるよな
羽生がカスパロフにボロ負けして、「棋士はチェスでも世界取れる」という幻想が打ち砕かれたし
電王戦も予習(カンニング)+バグ利用でやっと勝てただけ
実際に対局が行われるまでは、俺は本気で羽生はチェスでも世界一だと思ってたし、
予習すれば簡単に将棋ソフト相手なんて勝てると思ってた
それだけに将棋界全体を見失ったよ

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:36:52.67 49Q/cvm90.net
【チャトランガ】(インド)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【シャトランジ】(ペルシャ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【チェス】(ヨーロッパ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【ヒャーシャタル】(モンゴル)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【シットゥイン】(ミャンマー)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【マークルック】(タイ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【シャンチー(象棋)】(中国)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【しょうぎ(将棋)】(日本)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【チャンギ(朝鮮将棋)】(朝鮮)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
チョンだけパクリ臭満載w

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:38:43.45 Lpetue2LO.net
そうだな、古臭いな
お前らにはパズドラとかがお似合いだよ
アホ面しながら単純な課金ゲームやってりゃいいよ(笑)

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:40:08.50 4d+qz9Lm0.net
>>219
つまり振り飛車党なのか

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:41:12.34 eKPO1BfGO.net
>>206
銀、横移動だめ

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:41:39.90 4YpA9FkA0.net
男は黙って軍人将棋!タンクにスパイが大活躍!

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:42:37.62 eKPO1BfGO.net
アナグマは引きこもり

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:43:37.46 9efHuDM40.net
物知らずで文字通りバカなんだろうな
安易に携帯ゲーム与えちゃう親の責任なんだろうけど

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:43:57.64 +dcTNUtKO.net
将棋を題材にした面白い漫画とかないの?
俺は囲碁にも興味なかったけどヒカルの碁で好きになってルール覚えて実際にやってたよ

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:51:53.42 FbBg2n/U0.net
Fランほど認知率が低いという動かしがたい事実

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:53:09.25 6Qyb1y5lO.net
>>230
おやじ世代だと将棋の戦法とかも参考になる「5五の龍」だけど如何せん古すぎるか
最近のは将棋の雰囲気だけを題材にした感じのやつが多いんじゃないかな

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:53:24.25 49Q/cvm90.net
>>206
ゲーム中の考えうる局面数は
オセロ:10の60乗
チェス:10の120乗
将棋:10の220乗
囲碁:10の360乗
らしい
よって一般的にはチェスよりも将棋の方が難しいと認識されている

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:54:01.24 jlxUHPv30.net
スマホの糞つまらんガチャゲーにハマれる今の若い奴らならゲームと名の付くものなら何でもハマれるだろ

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:57:04.98 gty1jtkyO.net
矢倉たてて籠るのが十八番でした。まあ弱かったけど(笑)

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:58:19.55 lAVgpDEQ0.net
一度に色々の要素を考えなきゃいけないから難しい気がする

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 18:58:38.84 5JFYyiOV0.net
麻雀は知ってるのかなw

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:05:00.61 12Krm3WE0.net
>>237
麻雀も知らないんじゃないか
俺はチェスは知らないけど興味ないものにはとことん興味ないだろ
将棋とか10年前はネットでもやる人いたけどもう寂れてるし今の若い子が知らなくてもおかしくない

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:11:31.29 2qmIEbmRO.net
>>230
ハチワンダイバー

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:15:03.20 OBG1w4Hh0.net
>>210
本当 1つ覚えると色々やりたくなる(感覚としては子供の頃必殺技を叫んでいたのと変わらない気がする)

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:15:31.67 2qmIEbmRO.net
>>230
3月のライオン
あんまり将棋出てないけど ね

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:16:21.67 q6q2xAgI0.net
>>231
Bラン卒の20代だけど将棋のルールなんて知らないよw
知らなくても生きてけるだろw
学力と将棋のルールを知ってるかは関係ないw

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:16:27.40 QjIpFTvd0.net
ゆとり世代の大学生では、オツム的に難しいよな

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:17:59.72 hRv5reTZ0.net
でも麻雀は鳴きや大きな役を除けば基本的に
①3牌の組×4+2牌の組
②2組の組×7
(そしてあと1牌出ればというところになったらリーチをかけてもよい)
という形だから、将棋に比べれば覚えやすいんだけどね。
もちろんやる機会がなければ…というところはあるけど。

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:18:11.58 q6q2xAgI0.net
>>243
老人はロクにネットも使えないのに
すぐゆとり世代がって言うのはバカすぎるw
お前ら年寄りはまともにググれないじゃんw

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:20:31.66 L00V3vZb0.net
俺も将棋は苦手だ。放課後の将棋クラブで1勝19敗。しかも1勝は知的障害者

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:23:39.25 xngyRzj/0.net
将棋は小中学校で1回は流行るはずや囲碁は本や番組みてもいまだにわからん理解したい

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:24:40.03 q6q2xAgI0.net
>>247
いつの時代だよw
学校で将棋が流行るってw

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:25:03.14 4daqrgjo0.net
46%しか知らないのか
ここは伊藤かりんちゃんの出番ですね

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:26:34.67 UB2/sv7a0.net
囲碁はどのくらいなんだろ?
普通に考えれば将棋のはるか下なんだけど、この世代はヒカルの碁世代だよね

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:33:10.45 ZvgskYpS0.net
複雑なボードゲームのルールを大学生の46%の人が知ってるってかなりいい数字だと思うけどね
ただ昔よりは減ってるんだろうしなにか手を打たないと若い人が離れていくだけだろうな

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:34:09.62 cADEzTMM0.net
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?」一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:36:25.65 4d+qz9Lm0.net
康光戦記、矢倉の急所、変わりゆく現代将棋の面白さよ

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:39:59.58 BKSRcLVc0.net
ファミコンが出てから急速に人気なくなっただろう。
昔の子供は本買ったりして将棋とかやってただろうけど、今は
ゲームやるだろうし。

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:42:17.37 L+MbikP/0.net
ファミコンは革命的だったな
それ以前と以後でこどもの遊び方が変わった

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:42:28.83 w8vgdC3y0.net
スポーツでいう所の野球みたいなもんだな
立ち位置的に近いだろ廃れていく一方

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:42:47.74 m1UrlPX90.net
覚えといて損はしないだろう
金もかからないしな

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:44:18.84 m1UrlPX90.net
>>256
そんなことないぞ
将棋はネットとの相性が抜群だ
将棋ウォーズとかの影響で一時期よりも競技人口増えてるんじゃないかな

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:44:45.40 f6drPDbR0.net
今の若い奴って将棋も麻雀もやらない、スキー、スノボ、マリンスポーツもやらない、
楽器もやらない、バイクも車も乗らない、と言うよりヘタしたら免許すらもっていない、
酒も女遊びもやらない。
やることと言ったらスマホいじって気持ち悪いアニメを見ることだけw
何も打ち込んだことがないから、話をしても薄っぺらくて全然面白くないよ。

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:47:05.15 OVr1lU4t0.net
羽生さんが最も尊敬してる棋士は、
将棋じゃなくてチェスのボビーフィッシャーだしな。
ボビーフィッシャーに比べれば自分など凡才と言うぐらいだし、
フィッシャーが拘留された時は小泉総理に嘆願書を書くぐらいの入れ込み。
フィッシャーは積極的にチェックメイトを狙っていく棋風だから、
将棋に近いのかも。

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:49:02.71 DGaVj/PI0.net
複雑だとは思わないが、手を読むのが面倒くさい。
せっかちなので、あまり考えずに打つから滅法弱いから、ほとんどやらない。

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:50:14.08 uFjHxx8GO.net
>>259
金が無いからな
貧しくて覇気のない若者をたくさん作り出した政策が悪いんだよ
ある意味では若者は犠牲者

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:51:05.24 m1UrlPX90.net
俺が小学生の頃は将棋やりたくても相手が父親しかいなかった
けど今はスマホ、パソコンあればすぐ対戦できる

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:52:08.13 JRWk5sNZ0.net
>>72
日本の文化だから変える必要がない
今の駒のほうがカッコいい
それに将棋の駒は裏返して使うから
チェスみたいな立体的には出来ない

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:53:33.62 K6j+CK5L0.net
>>262
囲碁将棋は金かからないけど
もう今の娘はゲームだよ

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:56:25.51 JRWk5sNZ0.net
男だけに聞いたら8割くらいはルールは知ってるだろう
女が1割しかルールを知ってなくて平均を下げてるんでは?

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 19:56:38.66 foVCGuum0.net
将棋若手女流棋士。

竹俣紅(16歳)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
室谷由紀(21歳)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
室田伊緒(24歳)
URLリンク(mynavi-open.jp)
中村桃子(27歳)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
長谷川優貴(18歳)
URLリンク(blog-imgs-61.fc2.com)
香川愛生(21歳)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
北村桂香(18歳)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
飯野愛(27歳)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
伊奈川愛菓(23歳)
URLリンク(pds2.exblog.jp)
塚田恵梨花(16歳)
URLリンク(mynavi-open.jp)
渡部愛(20歳)
URLリンク(joshi-shogi.com)
今井絢(13歳)
URLリンク(www.shogi.or.jp)
和田あき(16歳)
URLリンク(www.joshi-shogi.com)
山口恵梨子(22歳)
URLリンク(www.shogi.or.jp)

他や上の世代にも美人いっぱいいるけど省略。
 

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:00:29.20 OVr1lU4t0.net
世界のチェス類を比較すればわかるけど、
元々はチェスのように立体駒だったんだよ。
中国と日本みたいな平らな駒の方が新しいんだけど。

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:01:07.78 p0W6dilfO.net
中村桃子はガチで可愛いよな
既婚だけど略奪したい

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:03:42.23 OVr1lU4t0.net
>>258
麻雀と同じでネットでライトプレイヤーは増えたけど、
コアプレイヤーは減ってる。

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:04:02.85 JRWk5sNZ0.net
>>267
上からルックス順に並んでるな

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:05:01.66 ZqcBw3Eq0.net
もう萌え将棋しかないな。
誰か早く擬人化しろよw

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:14:30.10 7ijriem70.net
ルールは覚えてるけど
戦法を知らないから全く勝てねー
ある程度の定石みたいなのはあんだろ?
最初の2手の後どう攻めりゃいいんだよw

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:16:26.11 7ijriem70.net
将棋入門でお勧めの本とかねーのかい?
出来ればカラーで見開きで1/4のスペースがイラストとかだと取っ付き易いかも

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:20:15.69 nmcThJwV0.net
龍fが如くで将棋出てくるじゃん
途端に面倒くさくてやりたくなくなる

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:24:14.24 CAKXb85rO.net
将棋も知らない、簡単な算数も知らない、社会常識も知らない、じゃあ何知ってんだよ、今の大学生どもはWW

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:26:56.97 1yHY/zGO0.net
>>274
絶版だがコロタン文庫の将棋全百科
イラストベースでわかりやすい
あとニャロメの将棋入門

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:29:24.11 sOlV6bW30.net
先日、娘が彼氏を家に連れてきた…
オレ「君は将棋とかやるの?」
彼氏「いえ、やったことありません。あれって、駒の動かし方とか、ルールが難しいですよね」
オレ「君は、馬鹿で詰まらん男だな~。今後、娘にはつきまとわんでもらいたい!」
翌日、息子が彼女を家に連れてきた…
オレ「息子に聞いたけど、小さい頃、おじいちゃんっ子だったんですってね?」
彼女「はい、おじいちゃんから将棋を教えてもらったりして、可愛がってもらいました」
オレ「今時には珍しい、素敵なお嬢さんだ! 息子をどうかよろしくお願いします。」

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:29:31.93 xAIxT3Qy0.net
>>273
お前みたいな初心者におすすめの戦法は鬼殺しという戦法。
名前の通りおじいちゃんでも鬼を倒せるというくらい破壊力抜群。
将棋界のグレイシー柔術。
数手で勝負が決まるくらい効果絶大。
注意点は相手が鬼殺しを全く知らないというのが条件だがw

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:30:14.30 viEEFlM90.net
>>274
羽生のみるみる強くなる将棋の三巻セットは評判いいぞ
序盤も終盤も勉強できる

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:38:08.98 BP7oiNzB0.net
羽生や渡辺は知ってても佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:38:06.81 EVrdW1mW0.net
>>2
常識てw
逆に今の子はお前みたいなおっさんしらない事知ってんだから同じ

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:43:25.29 fU8yNQUK0.net
古臭いとか言わずにゲームなんだから
気軽にしたらいいのに
了見せまい奴等だな

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 20:45:54.29 ioqO+ZFa0.net
将棋は弱いけどルールはすぐおぼえれたわ

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:26:45.77 yxFsaNU50.net
>>268
立体駒の場合は駒の形で識別するため10種あたりが限界。しかし日本では文字で駒を識別するようになった結果、細かな識別が可能となり、大将棋など巨大化が可能となった。
また、文字の向きで敵味方を識別することで色による識別方から解放され、その結果取った敵駒を自分の駒として再利用するルールへと進化する道が開けた。

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:28:21.06 63fTbMpa0.net
自分の駒が捕虜になった場合に洗脳されて裏切ってくるっていうのがなあww
駒の殺害っていうオプションや盤面のマスに罠の要素とかを組み込みたいね

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:30:11.37 BP7oiNzB0.net
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、
相手が欲しかったようで 中学二年の頃から、
私が毎晩父の相手をしていました。
最初はよくわからなかったのですが、
父が優しく手ほどきをしてくれて
大好きな父が相手でしたから、私も嬉しくて、
素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めてきました。
二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。
そんな父もすでに亡くなり
今では母親となった私は、当時のことを思い出しながら
夫だけではなく中学生になった息子も相手にしています。
夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。
息子はけっこう強いです。
ちなみに将棋の話です。

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:30:38.97 XqcAckt10.net
最近麻雀で同じようなスレを見た気がする

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:33:03.46 mnpDE/sU0.net
こういうの難しいからじゃなく
関心持ってない興味ないから
覚えられないだけだよ
興味あれば相当マニアックな事でも
覚えるのが人間

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:33:21.19 9zkKcd6b0.net
大手飛車取りされたけど
飛車取られたくないんで王あげた

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:37:32.17 DLD6vrUh0.net
【社会】「子供の長時間のゲームプレイには一層の注意が必要」
…東北大学が発表、子供の脳の発達や言語知能に悪影響

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:38:16.24 /dTOBi+b0.net
>>290
それは玉損の受けって言うオザワ流の手筋

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:38:32.27 lmmke3BR0.net
カツラの棋士から桂馬を抜けよ

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:38:38.83 muVoW0IgO.net
相手の陣地の片隅まで自分の王を移動させて
と金5,6枚でかためると
携帯ゲームの将棋には負けない

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:39:11.16 PVBAZnoe0.net
フィギュアの羽生くんは将棋をたしなむ
将棋の羽生と対談すれば将棋ブームくるわ
マスコミ頭使え

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:39:31.23 pFgrKSxl0.net
>>234
ガチャで新しいキャラや装備が追加されたら、それが今の仕様で強いのか弱いのかを
自分で考えずに攻略wiki見て評価高かったら「つええええええ!!!!」
評価低かったら「ゴミすぎwwwwww」って言っちゃう連中が大半だぞ

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:48:47.30 GXDhyw4D0.net
ドンジャラみたいに将棋の簡易版作りゃいいと思う
ああ、進撃の巨人で出来るんじゃないか?

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:52:59.25 YAC/M7s90.net
二昔ぐらい前、新宿の賭け将棋の名人のドキュメンタリーをやってて、思わず見入ってしまった。
咥え煙草でフラッと将棋を指しに来るカッコいい男で、
団鬼六が正式な試合に出させて、名人位とかを取らせようと動いたほど強かったらしい。
胃がんで早死にしてしまった、残念だった。
という結びだった。
将棋が好きな人なら、名前を知ってるだろ?

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:53:36.63 /dTOBi+b0.net
>>297
すでにある
URLリンク(blog-imgs-15.fc2.com)

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 21:55:19.11 uaR6jZLF0.net
>>297
どうぶつ将棋があるじゃない
あれ結構奥深いからあれを十分理解できたら将棋の基礎はわかる

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:01:01.83 LXw1x4Vj0.net
複雑ねえ…四桂とか萌えないのかしら

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:03:18.67 BP7oiNzB0.net
桂馬の動き考えた人は天才だと思う

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:08:47.79 BnQk7Zzh0.net
奪った駒を再利用するのは素晴らしい

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:19:01.04 3q0nParH0.net
将棋のルールのどこが複雑なんだよ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:26:46.13 1yHY/zGO0.net
>>302
チェスのナイトが元ネタとドヤ顔

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:29:34.47 UalSR+5z0.net
>>299
ピヨコ吹いた

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:29:52.31 fgdkwkw00.net
ならニコ生を中心とする将棋ブームはなんなんだ
おっさんどもが盛り上がってるだけなのか?

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:30:08.81 V6FfYigSO.net
>>298
小池重明さん?カッコ良くはないけどな
将棋は強いけど私生活はどうしようもなくだらしない人だったイメージだな

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:36:47.78 Qp8KdJs60.net
むしろそんなに知っている人がいたことに驚き
昔と違ってスマホゲームとかゴマンとあるのだから
皆将棋なんて知らないと思ったくらいなのに。

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:39:40.06 yYBG+IQ5O.net
将棋よりチェスのルールを知りたい

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:42:45.12 /dTOBi+b0.net
>>306
ヒヨコは成って裏返るとちゃんとニワトリになるんやで

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:43:43.29 Yl90sgxl0.net
>>302
インド人だけどな

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:44:39.48 8FiafDA50.net
社会人だが、学生は頭鍛えといた方がいいぞ。将棋でも何でもいけどさ。

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:48:35.27 dECmHLnV0.net
ルールは分かるけど、やると難しいね
飛車を動かさない意味もよくわからないし

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:48:46.55 V6FfYigSO.net
昔はそうでもなかったんだが今は手をしっかり読んで
真剣に一局指すと疲れてぐったりしてしまう
年齢で落ちるのは体力だけじゃないなってのを実感する

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:49:28.43 muVoW0IgO.net
>>310

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:52:44.82 Yl90sgxl0.net
将棋初段になった時に
初めてチェスのルールを本気で読んだら
ポーンの動きに驚愕したけどな
無理、チェスなんて将棋脳には受け入れがたい
羽生と森内は変態

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 22:54:24.06 YAC/M7s90.net
>>308
そうだ、その人だよ。教えてくれてありがと!

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:02:51.26 muVoW0IgO.net
>>310
歩が斜め上とる
香車が飛車丸出し
女王無敵すぎ
王は将棋同様とろい
桂馬は全方位にあの動き
チェックアウトって言うなよ

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:03:02.10 wgZoIQj/0.net
>>305
元ネタじゃなくて、共通の起源だろ。

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:04:19.93 wgZoIQj/0.net
>>285
その代わり漢字読めない人には敷居の高いゲームとなったわけだね

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:04:23.23 s2YkGTKt0.net
チェスはポーンの動きだけが特殊だね
最初だけ二マス進めるし前にある駒を取れないしアンパッサンという特殊な取り方もあるし
でもそれだけ覚えたら将棋知ってる人ならあとは楽だと思う

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:05:21.86 O81ELTOZ0.net
将棋の有段者だけど、海外で中国人の学生と象棋(中国将棋)をした事がある。最初の2局は全く勝てなかったけど3局目には相手に勝てるようになってびっくりされた事がある。意外と日本の将棋は世界に通用するんだよ。

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:05:37.28 ylUj24mX0.net
>>314
意味が分かるまでガンガン振ったらいいじゃん

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:06:49.58 wgZoIQj/0.net
>>319
チェスは終盤になると駒が減って相対的に王様が強くなるんだよな。
将棋だと王様は最後まで守らないといけないけど、
チェスの王様は途中から中央に出てきて攻め始める。

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:07:49.55 8lP2eEbsO.net
軍人将棋なら知ってる

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:16:25.91 cB9IxDuq0.net
麻雀の方がよっぽど難しい
将棋のルールや駒の動かし方は凄く簡単だろ
勝てるかどうかとは別次元の問題

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:16:56.74 8rjAdOgO0.net
有段者だけど将棋強くなっても、特にいい事は無いよ
もっと有意義に時間使う方が賢い

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:19:22.47 VYK/qeKK0.net
将棋やってる奴のキチガイ率おおない?
将棋サイトとか将棋スレとか。

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:20:18.02 7cNaLOvx0.net
角や桂馬で両取りをかけられた時、
森内俊之のような無表情で、どちらの駒も逃げずに別の手を指せれば
既に中級者。

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:22:51.89 njLb0pas0.net
>>302
5×5のマスの中央に駒を置いて、飛車角又はクイーンの動けるマスに印を付けてみれば、桂馬やナイトの動きを思い付いた理由がわかる。

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:23:23.08 Hl2E8L7V0.net
>>329
多くは無いが、そういうのが目立つ傾向はあるかもな
プロ棋士でもないのに「将棋だけが全て」になっちゃってる廃人が少なからずいるな
将棋を娯楽として割り切れなくなってる

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:24:38.57 7cNaLOvx0.net
戸辺、佐藤、中村、菅井、佐々木
のビジュアル系5名で
「将棋SMAP」などと言って売り出すしかないだろうなあ

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:25:16.69 njLb0pas0.net
>>329
何を根拠にそう判断した?

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:27:05.37 s2YkGTKt0.net
>>332
結局のとこゲームだしネトゲやスマホゲームとかと本質的には変わらないのかも

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:30:43.62 RL0q1FOd0.net
古臭い方言の筆頭が糞と言われる九州弁だ

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/07 23:36:04.53 lPgIQuI40.net
>>333
将棋を若年層に普及させたかったら、ジャンプあたりの少年誌に連載するしかない
自分は小学生のとき、マガジン連載の哲也で麻雀に興味持って覚えた

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:04:11.18 tEftopoX0.net
小学生の時にまともに指せる棋力になってて良かった
でも周りに互角に戦える同年代が居なかったのは不幸だったな
将棋大会出ても同年代じゃ殆ど勝負にならなかったから
終わった後に運営のおっさんと指してたわ

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:06:52.50 Cn9PPIiA0.net
>>337
しかないって、
してるがな

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:18:02.51 Pm+vzKD+O.net
>>333
序盤 中盤 終盤 の人じゃ薄いか

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:20:40.62 NM8DpayD0.net
確かに古臭くておもんないな
将棋なんかこの世からなくなっても何の影響もないからな
あんな糞マイナー不人気ゲームやる価値も見る価値もない

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:21:35.02 nW9u4DlU0.net
>>331
それと他の駒を飛び越えられる点な。これも他の駒にない点で凄い(シャンチーとかには他にもあるけど)。
チェスでも将棋でも馬の特性はほぼ共通だし、
元となったゲームのかなり古い時代に発生して今まで残ってきたのだろう。
それほどこの手のゲームの歴史において画期的な発明といえる。

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:32:16.40 9Fn6E7Rz0.net
むかしNHK将棋トーナメントで羽生さんが
佐々木、という若い棋士を相手に
 歩歩歩歩歩歩
 _玉金金金金
 香桂銀銀銀銀
という不気味な囲いを作って、ニヤリとしていたのを思い出した。
相手も恐怖でチビったかもしれない。

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:35:46.46 2Xz6Qurp0.net
>>341
囲碁将棋は人気がなさすぎて
新聞各社が各タイトルのスポンサーになって保護しないと消滅しちゃう状態
新聞の囲碁将棋欄て誰に需用あるのかわからん

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:37:34.58 ertaaARD0.net
>>343
イジメだろそれw

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:39:11.86 dx8eghfM0.net
歩の前に歩を置けば鉄壁の守りになるってことだけ知っておけばいい

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:42:50.14 nW9u4DlU0.net
>>344
囲碁は日本の新聞社が潰れても、中国や韓国の企業が金出すだろうけど、
将棋はまじでやばいな。名人戦創設の頃や、大山、中原、谷川、羽生とかの全盛期は盛り上がったんだろうけどね。
最近それに続く人が出てなくて、ずっと同じような顔ぶれで新鮮味も無いし。
チェスの方もIBMやらIntelが撤退してやばかったけど、
前世界チャンピオンのアナンドのおかげでインドで大ブームが起きたから、タタ製鉄がなんとかスポンサーについた。

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:42:56.64 NM8DpayD0.net
将棋とかいうオワコンのゴミゲーム
あんなもんやってる奴よっぽどのアホか暇人だけやろ
羽生もコンピュータから逃げるヘタレのアホやし

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:44:20.82 LIwq6nbi0.net
硬派でカッコイイというイメージもあったが
ニコ厨のせいでオタク臭いイメージしか無くなった

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:55:58.63 ThCqCk9M0.net
>・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)
チェスのが難しいと思うが
なんでポーンは斜めに行って敵の駒とるねん
そのまままっすぐいけや

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:57:08.32 dC+pcSV20.net
>>348
それは嘘
URLリンク(ninjyaoh.blog.fc2.com)
>糞スレにマジレスすると、羽生さんは7億要求してない。
>米長が「羽生とやるには(中略)7億必要。でもここに米長邦雄という格安チケットがある。」
>と言って自身のカードや今後の対戦の値段を吊り上げるために利用しただけ。
>米長の日記では羽生が7億要求したことになってるけど、それは米長一流の話術。
>米長と羽生さんを知っている人なら何が事実かは誰でも分かる。

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:57:22.94 2Xz6Qurp0.net
>>347
でもまあ関西では人気あるらしいね
街中に碁会所の将棋バージョンみたいな店が普通にあるらしい

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 00:58:03.43 es7PAspmO.net
小学生のころ公民館の将棋クラブでやりかた習って負けてばかりだったけどそれでもおもしろくて楽しくて通っていたが、あるとき見ていた人からまだ始まったばかりなのに「あと何手でつみ」とか予告されたりバカにされてるようなのが悔しくてやめてしまった

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 01:00:58.02 nW9u4DlU0.net
>>352
通天閣の近くの商店街で将棋道場みたいなところがあったな。
ガラス張りで外から見えるけど、大量に将棋盤や囲碁盤が置かれていて、満員状態で対局しててびびった。
良く考えたら将棋連盟の会館じゃないのに凄いな。

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 01:01:27.84 xWWR/wWA0.net
長い間離れていた将棋にネットでまたはまった
万年C2の桐谷がテレビで脚光を浴びてるとか信じられん

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 01:04:27.62 U+CNGJW6O.net
>>350
馬に乗った騎士同士の戦いの動き

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 01:07:27.33 dC+pcSV20.net
>>350
そのまままっすぐ行けば取られる。
→取られないようにするには動かさなければいい。
→第一次世界大戦の塹壕戦のような膠着状態。
しかもそのポーンが壁になって大駒が進めない。
これを防ぐためだろ。

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 01:13:02.16 nW9u4DlU0.net
>>357
むしろ、チェスでポーンが斜め前しか取れないがゆえに、
ポーンの前に相手が駒を置いてブロックして、そのポーンが動けず他の駒の進路も塞がれて苦しくなることはよくあるけどな。
それが戦略上面白いところでもあるんだけど。

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 01:23:29.98 nW9u4DlU0.net
あと、ポーンが敵駒を取るときに斜めにしか進めないというのも、ややこしそうに見えるが、
将棋やチェスの起源であるインドのチャトランガの時代からそうだったという説が有力なんだよね。
実際、チェスだけでなくポーンが斜めに取るゲームはタイのマークルックを始めいくつかある。
どちらかといえば、チェスの方がインドの古形を保っていて(チェスは元々インドに近い中東で発展してきたゲームだし)、
中国将棋と日本将棋はかなり改変された革新的なゲームという感じ。
駒の形も世界の将棋系ゲームと比べて特殊だし。

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 01:35:15.49 FoYxlCCi0.net
>>146
内藤センセの話でいつも碁で負けてもニコニコしてる人が
将棋で負けたら血相変えてその場から出て行ってしまったそうな

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:07:44.45 sAgeSa4A0.net
将棋ごときで複雑とかアホか
麻雀が複雑なら分かるが

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:07:57.37 ThCqCk9M0.net
>>356
>>357
納得できたわサンクス
将棋から入ったからイマイチよく分からなかったんだよね

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:13:27.68 pVGXvDcX0.net
どうせ大学生の半数以上はUNOの正式ルールも知らないくらいだろうし、将棋じゃ無理ないな。
俺が「チャレンジ!」とか言ってもぽかーんとしてる奴らばかりだろう。

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:15:28.67 Q+nrfzDO0.net
>>1
将棋の動かし方も知らない
オンナの口説き方も知らない
知ってるのはドライオーガズムだけ
…てか久野静香が一番綺麗だね

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:22:19.59 3EixWfdj0.net
野球と同じ。ツートップを形成しろ。

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:29:41.98 jAvWG/Xd0.net
野球のツートップって何?

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:41:56.65 OLUPaje70.net
将棋指せる奴は、友達でも彼女でもいいからルールを教えてあげることだな
それで上手に負けてあげたり、いい手を指したらうんと褒めてやるんだ。そして相手が上達するさまを見るのは最高の喜びだと思わんかね

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:43:02.82 AJcIUqMd0.net
去年シブタのスレッドで高齢者ヘイト運動であるやきう叩きがやがて将棋だのにまで波及するとあって、さすがに神経質だと嗤ったが、なんか本当にそうなってきてるのな。これはひどい。

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:49:44.75 1PyGjqM8O.net
知らないの女子率と知っているの男子率w

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 02:53:46.36 b2Fm2iAa0.net
将棋嫌いじゃないけど難し過ぎw
ミニゲームレベルのCPUでも勝てない

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 03:00:09.84 ACvgtns30.net
刑務所で覚えて、ハマるヤツ多い
まあ他に読書ぐらいしかないからな

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 03:00:36.35 x2pm200C0.net
とりあえず将棋ウォーズからはじめろ
すぐ昇級できて達成感あるぞ

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 03:19:08.01 7FkoT05r0.net
将棋は分かるが大富豪と大貧民は分からない

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 03:25:20.34 AVeiDEXE0.net
チェスのポーンは動きが特殊で将棋より難しい気がするけど

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 03:32:54.73 M38bkHiuO.net
そろばんの暗算みたいに記憶力のゲームだよな
指さないで延々と妄想するゲーム

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 03:35:23.77 /GPJdNJ+0.net
オセロじゃ簡単すぎるし
将棋じゃ対戦に時間がかかる。
調度いいのはなんだい?

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 03:40:56.21 b2Fm2iAa0.net
ワーキングメモリーが極端に少ない上、無駄に集中力が凄いタイプのガイジにはキツいわ

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 04:04:52.64 I9JJ9E9A0.net
知名度が低い将棋の3大ルール
・取った駒を打つ時、それ以上進めない場所に打つのは反則
・連続王手の千日手は、王手をし続けた方が反則負け

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 06:45:23.40 f6VyfbuYO.net
将棋でこれなら
囲碁でアンケしたら恐ろしい事になるだろなw
囲碁のルール知ってるの5%くらいと予想

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 06:59:56.51 CYpQmkDx0.net
>>376
十秒将棋

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 07:01:31.61 Gue5f6Vc0.net
知ってるけど二十年ぐらいやってないな

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 07:06:02.26 KoYZ/KSf0.net
強い弱いは別にしても、基本ルールはいつの間にか覚えてたって感じだったよね、昔は。
たしかに女子は判らないっていう子は多かったけど。興味ないだろうし。

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 07:09:37.08 LHw6E3Cw0.net
じゃあ何なら知ってるの?って感じだよねぇw

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 07:16:52.98 es7PAspmO.net
本将棋は弱かったけどまわり将棋で4枚ぜんぶ逆さに立てたことがある
安物の木の駒だったからだと思うが小さな自慢

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 07:24:25.16 QeseHMD00.net
昔は子供の頃に覚えたもんだけど今はゲームするしな
麻雀も飲み会の後麻雀って定番だったけどカラオケになったし
花札やトランプも出来ない子供多いんじゃね

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 07:41:12.89 yVCOVqU70.net
マージャンは大学生でも3割程度だっから、そう考えると将棋はまだ検討している。

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 07:43:21.15 D52GhiIC0.net
麻雀は符を廃止して翻数で得点を統一しろ

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 07:57:20.25 1PyGjqM8O.net
軍棋のルールなら知っている

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 08:19:54.34 HYbfTs7O0.net
囲碁は花嫁修業の必須科目だったとかで
昔の女性はみんな打ててたらしいけど
将棋は男性専科だったてバーチャンが
タニーが出てきた時は眩しかったな
子供でもオトナに勝てる勝負だったんだって
それがきっかけでけっこう学校で流行ってたかな

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 08:22:20.53 GkD5zegZO.net
>>376
オセロは以外と難しいよ
勝つ為の理論とか ね

391:283@\(^o^)/
16/01/08 08:27:06.39 vSMrIsEL0.net
将棋のルール(千日手や持将棋まで)麻雀の点数計算くらいわからんヤツは、高校生以下のバカだぞ。

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 08:27:13.91 0tflepZL0.net
先人が構築してきたものを覚えるのが必要だから、
今の時代はきついと思うよ。
物理とか英語を覚えたほうが良いような・・・。

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 09:01:58.50 u3sRnLd/0.net
将棋のルールが難しいって…
ルール自体は簡単だろ

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 09:17:34.49 GoDRkrye0.net
ネトウヨ学生による安保賛成団体が設立もSEALDsの丸パクリと有識者から袋叩きに!ネトウヨってパクリしか出来ないの?
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452176777/

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 09:21:32.36 WqetfvHw0.net
ポンジャンなら知ってる

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 09:25:10.84 +OhejbV6O.net
麻雀なんてみなゲーセンの脱衣麻雀から覚えるんじゃないの?
将棋も脱衣将棋作ればいい

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 09:37:16.75 rzTYMUzw0.net
>>376
脳内に盤面おける人でも、オセロで先を読むのは難しい気がする
できるんだろうか

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 09:49:02.17 K2Tq7MtG0.net
 将棋って差がついてからどの辺で降参(投了)するのかのタイミングが一個の問題。
自分の囲いが手付かずでも攻め駒召し上げられてどうにもならないような場合に
とっとと投了してしまうとなんか白けるんだよな。相手も玉を詰ますことができないわけで。
なんか終わってから微妙な空気が流れるというか。かといって投了せずに勝つ見込みの
ない将棋を指しても互いにつまらないし。
 もうひとつの問題は優勢に進めても一手うっかりするとそれ一発で負けになることがある。
こういう場合、負けたほうはもちろん、勝ったほうも相手に気を使って素直に喜べずに
また微妙な空気になる。
 結局、小学生~中学生くらいまでならともかく、大人になってからも趣味として楽しむ
にはそれ相当の技量がないとなかなか難しい面があるゲームなんだよな、将棋って。

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 10:26:06.81 JYS4HB1x0.net
ルールの難しさに差はあっても、
人間がやる場合のゲーム自体の難しさに差はないだろ。
囲碁も将棋もチェスもオセロも
局面数が少ないゲームは勝ちやすいかっていうと、
対戦相手も同じ条件だからな。
より多く読んだ方が勝つことに変わりはない。

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 11:09:34.36 T/RdWLqb0.net
面白いかどうかは別として将棋のルールは単純だろw

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 11:10:28.53 T/RdWLqb0.net
どうぶつ将棋でもしてろよ

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 12:02:38.43 lTxN5Qkx0.net
>>386
麻雀のルールわからんわ
ポーカーみたいなもん?

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 12:10:53.77 NvDOfmOV0.net
最初の並びがランダムなら知能が高い方が有利で面白いんだけどパターン勉強してる奴が圧倒的に有利だからな

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 12:15:14.88 92bYfg+z0.net
>>403
チェスだと最強のボビーフィッシャーが提案したチェス960という、
初期配置を一定制限のもとでランダムにした派生ゲームがある。
これだと定跡を学ぶ必要がなくなる。
割とメジャーでネットの対局サイトでもサポートされていることが多い。

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 12:24:37.45 7MsTnj5Q0.net
相手の駒取ったら自陣の兵士として寝返らせて使えるジャップらしいゲーム 若者のジャップ離れ

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 12:25:06.41 X12fJE6V0.net
>>402
セブンブリッジの方が近い

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 12:30:29.73 4j5xQX55O.net
知ってる奴はルール自体は単純だろと笑えるが、何もわからない奴がただ見てたら難しそうに感じるだろうな

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 13:49:11.70 jG/K68xd0.net
未だに麻雀難しい

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 15:06:25.46 EFYeg76b0.net
プロ棋士が将棋自慢の芸人と、目隠しと駒落ちでそれでもなお勝ったのには魂消た。

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/08 15:07:47.68 1wDKmdArO.net
将棋のルールすら解さない馬鹿が世の中に増えたってことか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch