16/01/06 14:31:34.64 eUIONSHR0.net
球場じゃなくてアリーナ作れよ
689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:32:15.21 o/9KhUE90.net
カジノでええんちゃう
690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:32:22.83 NQuVaL2w0.net
>>306
そのスタジアムは大不評で移転がほぼ決定的なんですが
691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:32:54.55 OWo0ch0y0.net
>>674
民間だからなんでもOKだ
ただしある程度はコンスタントに集客してくれってのが東京都の要望
692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:33:23.16 u0uFxfGa0.net
新国立を大金かけて作ることが決まってて五輪後どうやって稼働率を上げて活用するか考えなきゃいけないのに
わざわざ東京にもう1つスタジアム作って新国立の稼働率を下げるようなことするとかアホすぎだろ
693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:33:44.98 el2VDgjr0.net
神宮とドーム以外に野球場作ってどうするんだろう
ヤクルト移転するのかな
694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:33:48.73 yb6pAuVUO.net
道路と路面電車作るんじゃなかったのか
コロコロ変わるな
695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:34:18.21 T8cLWI/sO.net
>>634URLリンク(www.asahi.com)
696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:34:46.05 crnn6c/l0.net
読売が全面的に金出して作れば良い
長期的に見ても物販の金が今と違って丸々入ってくるし、何より客が呼べるのだから至れり尽くせり
697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:35:38.15 crnn6c/l0.net
>>679
神宮も改装して新しくなるからヤクルトはそのままだよ
698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:36:04.14 kRE516JC0.net
>>429
【お笑い】キンタロー。子作りに意欲「6月に舞台があるのでその後に種付けしたい」©2ch.net
14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2016/01/06(水) 12:06:02.51 ID:80zL0Mil0
出産の時に赤ちゃんのエラがつっかえて難産になるな
流石知能が高い奴は言う事が違うな
699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:36:14.26 kAJgQUB50.net
>>661
(株)東京ドームなのに、老朽化した東京ドームを使い潰し、
それを建て替えしないとは考え辛いがw
あの企業が、どんな立場なのか分かりかねる
名目上、多目的ホールだからあれないと野球以外も困るんだよね
都心であれだけ集客できる屋根付きの箱モノは少ない(というか、ほぼない?)
開閉式の天然芝は、多分築地跡地でやると思うよ
巨人はあの球団の資金力に脅威を抱いているので何としても上に行きたい
700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:36:38.96 OWo0ch0y0.net
>>683
神宮は改装ではなく立替では?
701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:37:27.11 7NY1mOLh0.net
>>582
京葉線 八丁堀駅まで歩いても そんなにかからない気もする
702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:37:34.49 NQuVaL2w0.net
>>347
>東京ドームを潰した跡地に10万人�
703:K模のサッカー専スタを作ろう 株式会社東京ドームがサッカー専用スタジアムで 現状と同じ規模の収益を上げられて採算が取れると判断するなら可能だろうけど まぁ無理だね
704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:41:37.39 OWo0ch0y0.net
>>688
現状東京ドームが野球コンサートイベントで年間800万人動員の売り上げ800億円だから
サカ専にして900万人動員の売り上げ900億達成なら乗り換えもありえるな
数字をクリアできたらだけど
705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:45:05.14 svdCWwlF0.net
併用じゃなくてそれぞれ作ってくれ
706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:45:08.55 akyylA/q0.net
こんな所にスタジアム作ったら津波とか来たとき一気に流されたりしない?
707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:45:09.35 skjPNGne0.net
さか豚もバカだけどその度を越したバカなのが焼豚なんだなwwwwww
巨人も読売も貧乏じゃねーか
日テレにおんぶにだっこで維持してるんだろうが
金がありゃとっくの昔に東京ドーム買ってるわ
東京ドームごとき買えないのに築地買える金なんかあるわけねーだろがバカがw
708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:45:36.59 nJhEl+bV0.net
空港からも都心からもアクセスがいいんだし、
幕張、ビッグサイトをしのぐ国際展示場&
有楽町みたいな大小3ホール&
映画館付きショッピングモール併設の複合施設だな
平日はビジネスの展示会、週末はイベント・コンサートと買い物客で老若男女賑わうだろうし、
野球・サッカーの猿どもだけに使わせるなんて、もったいなさすぎる立地だわw
709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:45:54.44 T8cLWI/sO.net
巨人の築地移転はこれURLリンク(globe.asahi.com)
710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:46:29.83 kAJgQUB50.net
神宮って大学野球の本拠であって、
ヤクルトの自前じゃない、リトルリーグみたいな球場だね
アマチュア野球の本拠だから、それで当然なんだろうが
とてもプロ仕様には見えない
711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:47:31.60 uDs+TqTN0.net
>>692
読売はもう駄目だな
巨人を手放したがってる
712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:48:46.09 GyPix3wK0.net
国立でピンハネ難しいと分かると今度は築地でピンハネの口実を作ろうとしてんだな
713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:49:17.53 GyPix3wK0.net
日本はピンハネ公務員がいなくなれば景気は回復する
714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:49:33.26 apWGGTNn0.net
>>685
別に(株)東京ドームか野球専門の会社じゃないから別な建物になったら会社名も変わるだろうよ
それと築地跡地に天然芝球場は無いと思うな
あの一等地に稼働率が低く野球以外に使えない施設が建つとは考えにくい
715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:49:51.31 MF/rQzsV0.net
ポイ捨て
716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:49:58.83 xCyj4SxQ0.net
>>692
717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:50:45.84 AQGsfJdj0.net
マツダスタジアムとガンバの新スタみたいなのを並べて作ってくれよ
ドームはいらん
718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:52:01.42 00wWmAK/0.net
新たに築地市場作ればいいんじゃね
719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:52:24.69 OWo0ch0y0.net
>>702
新国立にtotoからブチこまれる800億がこっちに回れば余裕w
720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:54:14.33 eEHa/laG0.net
ヤクルト移転あるで
721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:54:28.15 apWGGTNn0.net
具体的な話になったらサカチョンが消えたなw
まぁ当然だが
722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:55:37.15 z3Vx0BY+0.net
>>696
巨人があるから新聞を買ってる人もいるんだが
723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 14:56:33.49 kAJgQUB50.net
>>699
色々やり方があるそうだ
内野を土にして、外野を天然芝にすると負担は最小
その外野部分の天然芝を傷つけないために
野球以外の用途では、床をせり出す可動式にするとか、
決して実現不可能ではないが、まあ夢物語かもねw
いずれにしても採算が合うかどうかで決まる
どうせ夢なら大きなものを見たいじゃないの
724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:00:21.97 el2VDgjr0.net
ショッピングモールじゃ元が取れないでしょ
ヒルズみたいに下数階分だけショッピングエリアで残りは高層ビルじゃないと
725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:05:02.61 1IVuIUaT0.net
代々木や武道館と東京ドームの間のライブ会場がないので SSAより少し大きめのホールを作って欲しい
726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:05:11.85 f6dJuxku0.net
>>376
>サッカーが週6オフとかぬかすが各カテゴリーがあるから埋まるっつってんだろ
12/26に天皇杯準決勝・神戸-浦和が長居スタジアムで行われたんだが、サッカーファンからは「芝の状態が悪い」と酷評された
↓例えば、これ
【サッカー】浦和レッズ、ヴィッセル神戸に3発快勝で天皇杯4強入り!9年ぶりの大会制覇へ前進c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 15:14:03.13 ID:4Lbst7390
芝悪すぎやわ
30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 15:16:53.04 ID:CH4lNAap0
長居の芝めっさボコボコだったな
今の時期ラグビーやら何やらで酷使しすぎなのかね
で、ヤンマースタジアム長居の12月のスケジュールを調べてみたら、
その月に芝を使用するイベントはサッカーの公式戦が3日入ってただけ
(J1昇格プレーオフ・クラブワールドカップ準々決勝・準決勝)
URLリンク(www.nagai-park.jp)
ちなみに11月はサッカー2日(Jユースカップ決勝・JFL)、アメフト2日のみ
URLリンク(www.nagai-park.jp)
同じ天皇杯では、9/6の2回戦「横浜-MIOびわこ滋賀」戦が豪雨のために中断・10/11に延期されたが
再試合は本来「芝生養生期間」にあたるので、ピッチ上での試合前のアップが禁止された
URLリンク(opinion.sk)
なお、東京ドームの年間稼働日数は301日(2015年1月期)
URLリンク(contents.xj-storage.jp)
727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:05:50.03 BoJD0olU0.net
>>676
街の治安が悪いだけみたいだぞ
スタジアムは悪くない
728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:07:40.26 WNkk5ANi0.net
いらねーよ
野球は東京ドームとかハマスタみたいに民間企業で事足りてるし
サッカーは税金依存しないと成り立たねーし
729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:07:49.14 qn/ukR100.net
ほぼ広場の公園でいいだろ
思いっきりボール遊びできるグラウンドといくつかのフェンスは完備あと犬の散歩道程度の整備ならカネもさほどかからんだろ
730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:07:54.88 qC67tDaL0.net
誰が築地移転なんて望んでんだよ
731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:08:02.44 GLPZ6ka60.net
Twitterで築地 スタジアムで検索したらサカ豚が興奮していて笑ったw
民間にやらせると言った時点で無理だと理解出来ないのか
732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:08:21.10 rxp1ZsKA0.net
球蹴り場はもっと僻地に作らないとコスト高くて無理でしょ
まともに収益も上げられないし
733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:08:33.86 YwyRZZ9i0.net
隅田川スタジアム
734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:09:38.69 AWjDWnVb0.net
>>10フルボッコだな
735:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:11:19.90 jmsyQShi0.net
もっと早く移転しておけばココに新国立五輪スタを仮設撤去前提で建てられたのに。アホだなー本当に。
736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:14:01.94 oRs6GVSZ0.net
東京に作るサカ専スタジアムまで税金で管理すんなよマジで
てめーらのわがままだけでペイできる手段考えないとかマジで屑
737:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:16:26.62 kAJgQUB50.net
>>713
その東京ドームが老朽化著しい。多目的ホールなので、
東京ドームが使えない間は巨人以外も困るわけ
結局、甲子園やヤフド、札幌ドーム、大阪ドームなど
全て野球の球団が使って知名度をあげてる
なので、巨人が築地移転して多目的ホールをアピールする手法は
非常に有効なのが分かっている
問題はどうやって両立させるか
738:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:16:57.49 N8ZCq/aR0.net
オープン戦も合わせりゃ年に70試合以上は稼働できる野球場だろ
サッカーは新国立使っていいからさ
739:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:18:30.93 vZ9ruy460.net
野球場はサイズを統一すべきだわ。
それをやってないせいで日本のホームラン記録が記録として受け入れられない。
740:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:19:57.44 rxp1ZsKA0.net
サッカー場もサイズちげえけどな
741:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:21:30.00 ZRKF2EL10.net
>>118
巨人が割安に東京ドーム使えてるって どこ情報?
ハマスタ・札幌と並ぶ奴隷契約だと思ったが・・・
742:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:21:55.75 exwYZIX10.net
>>720
根本的に順序が逆
国立競技場の老朽化による建て替え計画が先にあって
東京五輪が後から乗っかってきた
743:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:23:04.67 qh1e9aGJ0.net
サッカー専用スタジアムがどんどん出来るな
744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:24:41.62 ZRKF2EL10.net
>>152
確か200億ちょい(まあ 飲食・物販が東京ドーム総獲りだし)
745:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:24:43.32 ipkzjn8P0.net
>>712
>スタジアムは悪くない
いや、実際に評判は最悪だから
オークランドのスタジアムを持ってきて褒める人間なんてまず居ない
746:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:25:34.56 kAJgQUB50.net
現在の東京ドームは楽天やソフバンも主催してんだぜ
本社が東京にあるので、そのアピールだと
あと以前からあったハムも主催試合を残している
巨人だけで、築地跡地がこの方式を引き継ぐとなると
西武やヤクルトも参戦したら、公式戦だけで100試合前後行くかも
こうなると安定的な収益として、
野球場メインに偏るのはしょうがないな
747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:28:11.71 ZRKF2EL10.net
>>169
セメント・アスファルトで表面覆うのに 地下に化学物質が埋まってても関係ないよ(爆発物なら別だが)
少なくとも築地の老朽化やアスベスト程じゃない
748:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:29:50.99 Nmnm/Imw0.net
築地駅を大改造しないとスタジアムできたら大変なことになるぞ。
今でさえ入口が少ない上に狭くて不便極まりない。
749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:30:11.01 kNL0pNb50.net
東京ドームの動員の実態はジャニーズのほうがやきうより多いんじゃねえの
なにしろやきうの動員が水増しだらけでハッキリしなさすぎる
750:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:31:12.78 hTli1Gia0.net
野球場はこれ以上いらない
野球の発展なんてこれ以上ないのだし
球技専用施設を作るのがベスト
次点で陸上専用の競技場を建設、その場合五輪後に新国立を球技専用に改修
751:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:33:36.48 kNL0pNb50.net
>>710
焼き豚はいらないやきう場作れって�
752:ュ狂してるよ
753:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:34:59.63 kAJgQUB50.net
鉄オタに聞いた方が分かり易いと思うが
水道橋駅と湾岸方面(品川~新橋など)は駅を大改装するらしい
立川駅周辺にも何か作ると聞いた事ある
754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:35:30.49 kNL0pNb50.net
>>707
押し紙800万部からいまどこまで減ったんだよw
755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:36:32.96 piaK6lZO0.net
>>734
ジャニーズの方が多いってことはないけど
でもジャニーズ以外も含めて東京ドームのコンサート数は尋常じゃないからな
しかも総合イベント場としても一流
最悪巨人いらんわってレベル
同じ路線で、あくまでメインはイベント場の
屋内人口芝のサカ専なら建つかも
756:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:38:30.17 CDmipkv10.net
場外市場の飲食店は経営厳しくなるだろうね
757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:39:38.88 kAJgQUB50.net
ハムが東京ドームから出てった後、
ロッテにラブコール送ったように
東京ドームって苦戦してなかったっけ?
建て替えとかじゃなくて巨人が他へ出て行ったら
(株)東京ドームの経営的にまずいんじゃね?
758:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:40:09.79 ZRKF2EL10.net
>>273
>J1J2J3ユースJY高校代表女子と使ってたら埋まる、というか現状足りてないから
しかもサッカーは下位カテゴリーでも数千の客が入るけど
キャパ数万のスタジアム建設の話をしてるのに 数千の客じゃ大赤字だよ
759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:40:55.18 MSDN8ah80.net
災害避難所でいいよ、巨大地震くるのは確実なんだから
760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:41:29.80 kNL0pNb50.net
>>735
五輪後だと就労年代のやきうファンはほぼゼロになるね
リーマンが多い山手線東側でもニーズのないものを
無理矢理企業に年間シート買わせて維持するつもりなんだろうな
761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:43:37.95 ZRKF2EL10.net
>>294
まだまだ東京ドームは壊さんだろう
せいぜい2020年の五輪関係が終わって 建設系の人件費が落ちてからだよ
762:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:43:57.33 nJhEl+bV0.net
自衛隊の訓練所でいいよ
元々海軍兵学校とかあった土地だろ
763:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:44:42.01 9Lh5k0600.net
>>6
サッカーなんて代表戦でもなければ1万人以上集まらないのにそれこそ必要ねーよw
764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:44:58.95 kNL0pNb50.net
>>739
ラブライブや水樹奈々のドームがやきうの日程より早めに決まって発表になったのは
コンサート>プロやきうだからなんだろうね
特にラブライブはプロやきう開幕とほぼ被るのによく日程押さえられたなと
765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:46:37.22 ZRKF2EL10.net
>>344
新国立の建設案は野球向きじゃない
766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:46:40.04 QS+N9yc/0.net
実は国立競技場よりよっぽど金を食う市場移転計画wwwwwww
767:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:48:08.33 StYQNmO10.net
公園とか原っぱとか近くに浜離宮あるから別にいらねえわ
768:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:48:27.78 QS+N9yc/0.net
>>703
築地市場は僻地豊洲に強引に移転させられるが
観光客や買い物客がたくさん着てる「築地場外市場」はマンマ残るw
勘違いしてる田舎ものは案外多いのよ
769:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:49:28.61 QS+N9yc/0.net
>>751
近いは言いすぎw
地元民でもなきゃわからんよ
770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:50:18.01 F8c7Q8ij0.net
あそこってオリンピック選手村になるんじゃなかったのか
771:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:50:28.76 bEpbPr0X0.net
マンマ残るの?
老築でぼろぼろだよ場外も
772:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:50:45.69 piaK6lZO0.net
>>748
でも何でもない平日にコンスタントに万単位集められる野球は野球で魅力あるね
やっぱりサッカー�
773:カゃ人工芝でもだめかも
774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:52:29.78 QS+N9yc/0.net
>最大のネックは交通アクセスが脆弱(ぜいじゃく)なことだ
市場が災害に脆弱だから移転させたのに
まーた災害の心配が必要な物を作ろうとしたら
ただの馬鹿としか言えませんわなぁw
交通のボトルネックなんぞ昔からの課題
いっそ銀座まで歩けやw
775:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:52:52.23 StYQNmO10.net
>>753
地図見ればわかるけど
築地市場が邪魔してただけで橋架けたらすぐ隣だぞ
776:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:53:31.78 A1y08Y0a0.net
野球・球技兼用の多目的スタジアムは止めたほうがいい
別々に開閉式屋根の天然芝ドームとガンバ式サッカースタジアムを建てろ
777:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:55:20.11 ZRKF2EL10.net
>>423
返せないよ 永遠に赤字を垂れ流し(建設費は戻って来ない)
まあ 経済波及効果はあった・・・と抗弁するだけ
778:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:56:25.12 tsvroll60.net
USJが打倒TDRを旗印に東京進出しても面白い。沖縄に作るくらいなら。
舞浜より全然アクセスいいし、なにより真の東京だ。
779:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:56:29.97 80zL0Mil0.net
>>755
まんまは残らない
移転する店もある
780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:57:09.88 PLRF+9Tr0.net
>>1
24時間爆音爆光営業のカジノにしろ
朝日を全力で営業妨害するレベルで
781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:57:52.43 f07cyytR0.net
立地はいいし広いしタワマンでも何本かおったてても儲かりそうだな
そこに安くて充実したスーパー入れてカレーの中栄だけ残ってくれれば
近所民としては助かる…
782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 15:58:22.35 BoJD0olU0.net
>>730
1966年開場だから老朽化しただけだろ
元の設計は悪くはない
783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:05:46.31 ZRKF2EL10.net
>>592
維持費も稼げない稼働率は意味が無い
784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:08:42.31 kNL0pNb50.net
平日にコンスタントに万単位って、
水増し+タダ券+企業に押し付けた年チケ+シャツなどのバラマキ
+死ぬほどいいアクセス+メディアごり押しなんかが支えてるだけで、
どれかひとつや二つ無くなったらダメだろ。だいたい焼き豚は神宮ですら
駅から遠いとぬかしてるんだから築地は論外。
逆にアクセスなんか関係なく動員できるというなら、
都心を離れたとこにやきう場作って物流で経済動かせ。
785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:13:31.47 WNkk5ANi0.net
いらねーよ
野球は東京ドームとかハマスタみたいに民間企業で事足りてるし
サッカーは税金依存しないと成り立たねーし。
786:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:14:07.17 ZRKF2EL10.net
>>734
1日当たりなら当然ジャニーズだよ
ただジャニーズでも年間70日は開催出来ないけど(野球が美味しいのは平日でも使ってくれる事)
787:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:14:25.34 80zL0Mil0.net
サカブタの妄想って中二病レベルだったんだな。
788:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:15:50.44 n0spHN0q0.net
東京ドームも老朽化しているし、ちょうどいいな
採算取れるのは野球場しかないだろ
789:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:19:27.71 gOgVDT2O0.net
>>767
>水増し+タダ券+企業に押し付けた年チケ+シャツなどのバラマキ
これは税リーグのことだな
>死ぬほどいいアクセス
平日ナイターが多い野球には必須
>メディアごり押し
税リーグは需要がないだけで
790:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:21:22.30 tAx87bBA0.net
>>768
プロ野球は12球団ずべて税金依存だろが
791:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:21:38.68 iUYS7JzL0.net
野球場にせよサカ専にせよメインで使いたいヤツが建てればいい
税金でーなんてもってのほか
792:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:22:06.38 0CSqIT+/0.net
土建屋さん的には野球場を作りたいんだろうな
サカスタよりはるかに仕事量が多いから
793:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:22:32.47 RcAh
794:ntqq0.net
795:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:22:44.69 tAx87bBA0.net
>>772
韓国が需要があるとも思ってる野球チョンだけ
796:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:29:51.31 5+ak+9DF0.net
自前でお金出せるところが作れ
797:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:30:03.62 T8cLWI/sO.net
>>773阪神、巨人税金依存してないけどな
798:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:31:18.65 a/CgklQ/0.net
新国立に800億もtoto資金出さないでその金で築地にサッカー専用スタジアム作れよ
野球場なんてもうあるからいらねーよ
あと野球はtotoの金持ってくな
サッカー場作れ!
799:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:33:13.63 jmsyQShi0.net
うるせーなー大橋未歩が不倫寝取られしたこの時期によー
800:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:34:31.41 yLamHzPs0.net
>>780
築地跡地は800億程度の金じゃ無理っすよ
801:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:34:42.97 2ilr456d0.net
サッカーと併用なんて
そんな案に巨人が乗るわきゃねえだろうw
802:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:35:16.62 iNf1LIwa0.net
税金は使わないでね
それでなくても不公平なんだから
803:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:37:02.87 jmsyQShi0.net
ここの豚同士を納得させるにはお互いのスタジアム作るしかなかろう!
804:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:37:34.73 4eD70HgI0.net
石原が築地の豊洲移転にあれほどこだわったのは何故か?
跡地に何が出来るか分かれば、その理由も分かるかもな
805:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:38:10.84 xWfJu5Br0.net
巨人が自前球場持つために狙ってるってのはずっと言われてたな
>>780
totoはサッカーの金ではないよ
サッカー界だけで完結してサッカーの金にしようとしたら認可されなかったので
全てのスポーツ振興に使うという大義名分を掲げることで
公営ギャンブルとして認可してもらったものだし
806:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:38:25.26 G3h8laH1O.net
>>780
totoは文科省のスポーツ振興くじなんですが
もしかしてサッカー信仰くじだと思ってる?
807:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:39:23.57 Mpze/IBq0.net
巨人がどうしても自前球場欲しいなら不動産価値以下の廉価で株式市場に晒されてる株式会社東京ドームの株を過半数買えばいいだけ。DeNAみたいに。
東京ドームの不動産価値や業績価値や都内に新しく球場作るコスト考えれば遥かに格安で確実だが、そこまでする必要はないし、なによりそこまでする金すらないんだろ
808:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:39:48.18 AppXUQ3U0.net
>>784
お前みたいな奴に限ってたいした税を払ってねーんだろな
809:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:41:16.61 2ilr456d0.net
巨人はドームに少なくとも物販費だけで100億持って行かれてるからな
移転したいのは山々だがサッカーと併用は有り得ないだろうな
810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:41:49.48 ZddmK7NkO.net
スタジアム立てるなら巨人が使うしかないわな
>>207
ヤクルトは新神宮使うの確定だから
811:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:42:55.46 a/CgklQ/0.net
>>787
そんなもん知ってるわ
野球がずっとダダこねて反対してたのもな
野球は金あるんだろ?
金のない競技の分もふんだくってんのが野球
日本のスポーツの中で野球が1番の害悪なんだよ
勝手にやるのは構わんが他のスポーツに口出しすんな
812:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:44:30.67 WNkk5ANi0.net
>>773
は?
プロ野球はJリーグ方式(広告収入込み)なら全球団が黒字で超優秀経営(さらにスタジアムが黒字、選手も高年俸)
逆にJリーグは広告収入抜きなら全クラブが何十億レベルで赤字(さらにスタジアムが超赤字で税金ジャッブジャブ、選手は薄給)
813:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:44:35.40 BOUZzxNn0.net
子供の競技人口が一番大事な判断材料でしょ
814:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:44:43.85 Mpze/IBq0.net
あとセントラルパークみたいな公園にしろって書込み多いが、まあ気持ちはわからんでもないが、今回は5000億近い築地市場移転費用の大部分を賄う為に築地市場跡地を民間に売るわけだからな
23haを総額4000億で
公園は無いだろう
815:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:45:13.51 AppXUQ3U0.net
野球場なんていらね
どこのチームが使うんだよ
需要なし
サッカー場もいらね
せめて球技専用にしろ
屋根付けて室内でもできるスポーツの
複合施設にしろ
被災者も集える避難所にもなる
余った土地は緑地化しろ
無駄に施設造るな
816:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:45:54.88 kNL0pNb50.net
>>775
やきう場と陸上の多い理由がこれ
817:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:46:53.35 3Dc7gJzU0.net
サッカーも自前でスタジアム作ればいいだけ。問題なし
親会社に損失補てんしてもらえばいいじゃん
野球は巨人なら年間350万人くらい動員できるから楽勝で採算取れるからな
人工芝でコンサートやり放題。
アミューズメント併設すれば、大レジャーランドに
818:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:47:18.69 a/CgklQ/0.net
>>794
じゃあtotoの金受け取んな
金のない競技にまわしてやれ
819:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:47:34.70 2ilr456d0.net
銀座の土地を不動産屋が買うんだからな
その土地から収益を上げないとな
820:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:49:12.13 kNL0pNb50.net
なんで焼き豚って嘘しかつけないんだろう
動員は水増し、収支は粉飾
税金とtotoにたかりながらサッカーガー
毎年150億の赤字を得意のやきう賭博でなんとかしろよ
821:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:49:43.86 B5AZSV130.net
【野球/税】松山市、野球場2面を建設するため4億1530万円を計上
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/税】山形市、新野球場の整備に10億3548万円を計上
スレリンク(mnewsplus板)l50
【野球】大田区2015年の予算案、大田スタジアムの改修設計として960万円を計上!東京五輪で野球の競技や練習会場に利用してもらう為(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】ミスターの思いに打たれた…佐倉市長も全面協力、来春から2年をかけて球場改修する予定 スタンドなどを増設
スレリンク(mnewsplus板)
822:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:49:47.70 G3h8laH1O.net
>>795
築地鬼ごっこスタジアムでも造る気か?
823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:50:05.12 AppXUQ3U0.net
>>799
水道橋の超一等地から、築地のド田舎に越したいなら、どうぞご自由に
824:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:50:27.13 B5AZSV130.net
【野球】なぜ熊本に新野球場が必要なの?巨額建設費など課題山積
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】ロッテの本拠地<QVCマリンフィールド>「見づらい」スコアボードを大型ビジョン化 千葉市は約5億円を支出する予定
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】堺市が野球場建設へ税金30億円投入 プロ野球の公認規格満たす
スレリンク(mnewsplus板)
うーん
825:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:50:45.91 8+VdCVLB0.net
>>3
絶対これだろ
むしろ東京ブランドを使いカンプノウに対抗して欲しい
826:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:52:14.90 2ilr456d0.net
ドームの賃貸料って30億くらいだっけ?
それに広告料などの物販が100億がなくなるんだから
巨人が移転したらドームも大変だな
827:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:52:51.92 G3h8laH1O.net
>>803
格安と言われてるガンバの新スタよりゼロが2つ少ないんだけど
アマチュア用施設だよねそれ?
828:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:53:09.39 tMZ5p4Wx0.net
脳筋施設はもう結構お腹いっぱい
ゲップ
829:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:53:39.27 uy4Ymzmb0.net
>>795
陸上競技場だな
830:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:54:59.87 9Ac1/PlO0.net
あそこ場外市場残るんだろ
場外と相乗効果期待できるような施設にしとけよ。。
831:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:55:01.14 3Dc7gJzU0.net
>>808
たぶん成り立たないから、売却じゃないかな
駅前一等地だから相当な金額になるからね
その金で事務所ビル建ててもいいし
森ビルみたいに
832:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:56:05.67 rPNg/oZW0.net
花街作ろうぜ
833:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:57:24.88 3Dc7gJzU0.net
>>812
集客力ある施設ができれば、生き残れるかもね
公園じゃムリだろ
築地のない築地場外市場って、それだけじゃお客が来るとは思えない
834:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 16:58:15.08 BoJD0olU0.net
可動席の有るナゴヤドームの二の舞になりそうだな
サッカーやアメフトが可能でも一度も使用されず、ただの野球場になるだろう
中日ナイン切実な声「ナゴヤドームの外野フェンスどうにかして!」
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
かつて使われた、ナゴヤドームの可動席
URLリンク(www.nagoya-dome.co.jp)
835:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:00:45.18 3Dc7gJzU0.net
>>816
役所ってのは、莫大な無駄遣いしても誰一人責任取らない機関だからなあ
こんな民間だったら訴訟レベルだろ
836:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:05:40.98 gOgVDT2O0.net
>>777
税リーグは人気なくなってサカ豚の嫌いな野球の二番煎じの2stに回帰したんでしょ??
837:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:06:06.94 exwYZIX10.net
>>817
ナゴヤドームの運営会社は中日新聞の子会社だろう
サッカーじゃないんだから
838:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:09:01.09 tAx87bBA0.net
>>818
日本語で頼むよ。ごり押し不人気税金だよりの野球チョンさん
839:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:09:25.65 ZRKF2EL10.net
>>797
全然金にならない
840:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:10:26.27 yLamHzPs0.net
>>817
>役所ってのは、莫大な無駄遣いしても誰一人責任取らない機関だからなあ
役所がなんで責任とるの?
841:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:11:01.81 ZRKF2EL10.net
>>803
NPB12球団の本拠地になれなきゃ そんなものだな
築地は本拠地としての検討だけど
842:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:14:02.48 gOgVDT2O0.net
>>820
サカチョン、なんで税リーグはサカ豚の嫌いな2stに回帰したの?
サカチョン、日本語難しい??
843:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:21:51.33 jmsyQShi0.net
商業施設の上にサッカー場作るべよモナコみたいによ!
844:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:22:31.37 VNSruS4Y0.net
日本は、野球の為にずっと税金たれ流しすぎ・・・・ >1
★ 【沖縄基地問題】 野球界に飛び火 ★ 政府、「振興予算がどう使われたかチェックする」
>沖縄の奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設
スレリンク(news4plusd板)
URLリンク(www.qab.co.jp)
最近でも・・・
▼日本ハム「沖縄キャンプ場を改修して」→名護市「基地建設の恩恵で30億円の新スタジアムたてるわ」
スレリンク(liveplus板)
▼丸亀市 約35億円でプロ野球規格の球場建設
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
▼川崎市 約40億円でプロ野球場建設
URLリンク(i.imgur.com)
▼山形市 約50億円でプロ野球場建設
URLリンク(i.imgur.com)
▼岩国市 約46億円でプロ野球場建設
URLリンク(tabetainjya.com)
▼ 堺市 野球場建設へ税金30億円投入 プロ野球の公認規格満たす
スレリンク(mnewsplus板)
▼太田市 事業費は15億円以上…プロ規格の野球場建設を表明
スレリンク(mnewsplus板)
▼田辺市 約20億円で野球場建設
URLリンク(pds.exblog.jp)
▼宮崎市 野球場を約18億円かけて改装してキャンプ誘致へ
スレリンク(mnewsplus板)
▼弘前市 プロ野球の”試合”を誘致へ → 楽天が1万4000人程度の野球場整備を要求
スレリンク(mnewsplus板)
845:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:23:35.70 dQj0AAQp0.net
サッカーじゃ客が入らん横浜や埼玉にもあるし、近くに読売が有るし認めんだろ
846:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:23:53.58 m6GXrgDp0.net
大宮公園みたく並べて作るんだろ
847:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:25:35.04 G3h8laH1O.net
>>826
こうやって並べると野球場って安く作れるんだな
なんでガンバの新スタは140億円もかかってるんだ?
848:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:25:51.34 3Dc7gJzU0.net
>>826
税金の無駄遣いだよね。そこまでして野球呼びたいのかwそこまでして
年間数試合しかやれないんだけどね、かわいそうに
849:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:27:50.28 uy4Ymzmb0.net
>>829
屋根とナイターと天然芝にこだわらなければ安上がりなんだよ
そこはサッカー場と同じ
850:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:27:58.05 J6a1/tCJ0.net
>>747
やきうなんて、今時、誰がやって誰が見るんだ?
ピロやきうなんて日本人少ないし、見てる奴は団塊世代から上の連中だしWwww
851:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:28:10.61 dQj0AAQp0.net
殆ど毎年甲子園でスター選手が生まれる野球の方が活性化はし易いしな
852:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:28:13.97 TDcWQl1h0.net
>>824
サカチョンってその言葉キミが考えたの?
誰も使ってないのに流行らせようと必死になってるのが滑稽すぎる
何故流行らないか理解できないみたいだから教えてあげるけどみんな焼き豚こそチョンだと知ってるからだよ
853:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:29:11.67 d18PZbvd0.net
これ以上時代遅れの野球専用スタジア
ムは必要ない
854:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:29:12.58 OWW11oja0.net
カジノでOK牧場
855:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:29:16.97 nJhEl+bV0.net
>>830
地方の野球場やサッカー場建設は、ただのお題目
地場建設業界と癒着してる役人がいるかぎり、手を替え品を替え無くならんよw
856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:31:05.59 yLamHzPs0.net
>>829
Jリーグのスタジアム基準が高すぎるから
857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:31:22.07 dQj0AAQp0.net
WCには出るけど何時も同じ成績じゃ代表人気も頭打ち、段々アジアのレベルも上がって上積みの望みもない
858:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:31:41.04 xWfJu5Br0.net
>>829
中身の設備の違いじゃないかな
箱の尺はプロの興行で使えるレベルだってだけで
プロのホームグラウンドにするなら
ロッカールームとか常備施設も適当な造りにはしないでしょ
それでもガンバのスタは資財を安いうちに確保してるから安く仕上がってるほう
今じゃ同じもの建てても140じゃ全然足りない
859:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:32:04.87 OWW11oja0.net
カジノ、築地新吉原遊廓、ホテル、築地アリーナでOK
860:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:34:26.83 OWW11oja0.net
東京ドームシティが赤字なんでぶっ壊して、新東京ドーム出来るまでそこで野球やればよいさ。
861:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:36:27.91 Ug8xaOVDO.net
>>835
その野球専用スタジアムのほうが
制約だけは多いサッカー専用スタジアムよりよっぽど他の用途に開放しているという事実
862:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:39:16.95 azHVQ2U00.net
地下鉄の駅って基本的に駅入ったらすぐホームで駅ナカも出入り口もキャパに余裕がないので
築地、東銀座、築地市場の三駅に分散させても酷い大渋滞になるの間違いないな
863:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:43:10.79 OWW11oja0.net
>>844
インフラ整えるのは必須だな�
864:[。ベイサイドに無駄な五輪施設作りまくっているけど再開発必至だしなー。
865:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:43:45.78 AKdUXst50.net
築地の跡地には幕張メッセを作ってくれよ
(´д`)
866:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:48:34.36 kzSBPGMS0.net
もう一階野球場二階サッカースタジアムみたいに造ればいい
867:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:52:48.84 hoAo6S9C0.net
マンションでも併設した上でスポーツ施設を運営しろよ
868:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:53:16.95 bwOlEze50.net
>>831
人工芝だって寿命があるから何年かしたら張り替えで億単位の金かかるんですけどね
マツダスタジアムが天然芝なのは、いっぺんに数億の張り替え代を出すのが大変だからじゃないの?
こまめに手入れした方が安上がりって判断で。
869:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:55:23.11 eP/KoMeZ0.net
ヤクルト 役不足
西武 西武ドーム(笑)あるでしょ
横浜 横浜スタジアム買うんでしょ
ロッテ ねーよ
東京FC 地味じゃね
東京V J2安定してるな
870:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:56:56.46 8UFMabys0.net
サッカー場だけは無い
絶対に
871:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:57:40.00 lK7DuzS70.net
民間に任せたら商業施設とタワーマンションくらいじゃない?
872:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 17:58:59.13 yqZ7Rji6O.net
>>844
晴海に見本市会場あったときよりアクセス良くなったんだけど
873:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:00:10.87 JdY39rAz0.net
スタジアムのデザインは佐野さんかな?
874:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:00:33.62 RFOdA9Qp0.net
やきうほど人気ないものは他にないだろう
スレリンク(mnewsplus板)
875:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:09:02.35 OWW11oja0.net
モナコ式で行こーぜ!屋上にサッカースタジアム!!!
876:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:10:28.96 BoJD0olU0.net
>>844
キャパに余裕がない?とか東京舐めてるだろ
山手線の新橋まで1km程
他に築地、東銀座、築地市場、汐留、新富町
これだけあれば余裕
877:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:10:49.92 gqrSVAdq0.net
>>648
三菱だって流石に今更レッズを東京に戻したりはしないだろうしな
878:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:11:04.10 OWW11oja0.net
野球大好きの人に質問なんだが、野球は天然芝が良い!という需要があるけどドームで良いのか?
879:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:17:26.35 gqrSVAdq0.net
新国立も将来的には球技専用にしようとか言ってるのにまた球技場(陸スタじゃないところがミソ)か
高校サッカー都大会がJFA規格スタでないと運営できないほど大人気ならあってもいいんだろうが、現実西が丘で事足りてるからな
全国大会で西が丘は流石にかわいそうだとは思うが、横国や味スタを意図的に外して、駒陸や西が丘、市原で試合させるのが大好きな主催だし
880:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:17:30.96 g5nQNTGH0.net
土地があるなら両方建てた方がいいだろうが民間に売却となると自前でサカスタ建てようというとこがあるかどうか
881:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:17:47.08 hCWWGdQi0.net
1/6(水)
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2 【チェーザレ×マッシモ・フィッカデンティ対談】
.スレリンク(livefoot板)
23:00 高校女子サッカー選手権準々決勝ドキュメンタリー BS-TBS
20:00 ビルバオ vs ビジャレアル 【スペイン国王杯5回戦(R8)1st】
【イタリア・セリエA第18節】
20:30 ウディネーゼ vs アタランタ
23:00 ミラン(本田) vs ボローニャ (22:50- スカチャン0)
.ユヴェントス
882: vs エラス・ヴェローナ (22:50- スカチャン1) .キエーヴォ vs ローマ、ラツィオ vs カルピ、パレルモ vs フィオレンティーナ、サッスオーロ vs フロジノーネ ??:?? U-23日本 vs U-23シリア 【強化試合】 @ドーハ ※非公開 1/7(木) 01:08 エースをねらえ! [録]RKB毎日放送 (槙野智章・本田朋子) 【アスリートと結婚を狙う美女軍団20人が集団お見合い】 01:11 高校女子サッカー選手権準々決勝 [録]TBS (小島瑠璃子・大竹七未) 01:20 たけうっちF.C.~リオ五輪最終予選応援宣言~ テレ朝 (竹内由恵) 02:00 エンポリ vs インテル(長友) (01:50- スカチャン0) 【イタリア・セリエA第18節】 04:45 ナポリ vs トリノ (04:35- スカチャン1) 【イタリア・セリエA第18節】 05:15 ヴィトリア・セットゥバル vs スポルティング(田中順也) vs ベレネンセス 【ポルトガル・スーペルリーガ第16節】 【スペイン国王杯5回戦(R8)1st】 00:00 ミランデス(2部) vs デポルティボ .バレンシア vs グラナダ 02:15 ベティス vs セビージャ 【セビージャ・ダービー】 04:30 バルセロナ vs エスパニョール 【バルセロナ・ダービー】 06:05 ラージョ(鈴木大輔獲得?) vs A・マドリード 【高校女子サッカー選手権準決勝】 ※TBS公式HP全試合ライブ配信 11:00 大商学園 vs 藤枝順心 (11:00- BS-TBS) 14:00 修徳 vs 神村学園 (13:55- TBS) 23:30 高校女子サッカー選手権準決勝ドキュメンタリー BS-TBS 18:55 オレンジ魂 週刊パルセイロ SBC信越放送 【今季のJ3リーグ】 21:15 U-18日本 vs U-18リトアニア (冨安・伊東洋・中村駿など) 【バレンティン・グラナトキン国際トーナメント】 .http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1451817832/ 22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2 ??:?? U-23日本 vs U-23ベトナム(三浦俊也) 【強化試合※非公開】@ドーハ
883:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:22:51.75 RWW9Gm170.net
>>850
まじかよ、さすが天下のヤクルト様だぜ
884:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:23:06.13 DrL4mazK0.net
民間が建てるんだからサッカーはまずない
野球は可能性はなくもないがいまどきは自前球場がトレンドだから球団誘致は難しいからない
結局六本木ヒルズとかみたいな商業施設+セレブマンションみたいの作ってお茶を濁すだろ
不動産屋としてはそれが一番儲かるし
885:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:24:46.35 WNkk5ANi0.net
>>800
プロ野球はタカってねーだろ
なぜかJリーグは文科省利権にタカってるけど
886:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:24:49.95 iNf1LIwa0.net
>>737
立川のはららぽーとかなんかのことでしょ
もうできてるよ
887:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:25:53.09 6fvbEU7X0.net
>>859
稼働率が上がって、コンサートとかイベントでも使えるから
文句だけ言っても仕方ない
サッカーみたいな走りっぱなしのスポーツには絶対にお勧めしないけど
貶す訳じゃないけど、運動量の少ない野球ならギリギリ今日できるでしょ
888:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:26:01.56 Nf9mrTGz0.net
低層階→商業施設
高層階→80階建てタワーマンション
屋上→天然芝サッカー場
経験上、アクセスが史上最低のサッカー場になるわ
889:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:27:22.96 6fvbEU7X0.net
8万人規模のスタジアムにして、5千人の客しか入らないヴェルディのホームにしたら
広島県民が発狂するな
890:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:27:33.76 OWW11oja0.net
>>860
新国立が球技場に改修される事は、多分ない。
ねじ込んできた陸上筆頭に金かかるで反対運動が起きる。
891:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:29:06.96 FRnNeQaj0.net
>>631
聖地で思い出したわw
やきうは毎試合5万5千で調子こいてギネス登録を試みたところ、先方から「嘘つくなボケ!」
と一蹴された場所が焼き豚さんの言うところの聖地になってる。
475 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/09/27(日) 03:02:07.67 ID:AtOBTMF30
まあ東京にまともなサッカー場はないけど
野球は聖地・東京ドームがあるからな
>>829
プロ野球の球場規格ってあるの? サッカーは文書化されているけど。
URLリンク(www.jfa.jp)
892:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:29:57.77 ZRKF2EL10.net
>>859
都内でそれなりの立地では 天然芝は厳しい(コンサートやイベントで芝が持たずに稼働率が落ちる)
高機能人工芝も そこそこ出来が良くなってきたし妥協するでしょ
893:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:30:45.45 fvGPoy9d0.net
>>871
野球の聖地って甲子園だろ
894:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:31:05.64 FRnNeQaj0.net
>>865
元はサッカーくじ
895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:31:34.34 RvxsRVrg0.net
東京ドーム跡地は競輪場でいいよ
元々ドームの前は競輪場の土地だったし
896:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:32:13.25 cWW6Lg/W0.net
いらん いらん
森林公園にした方がよっぽど良い
897:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:34:50.04 OWW11oja0.net
>>872ヤッパリ日本の季候に適応したハイブリッド芝開発が一番求められているよね。
2日で張り替え出来る技術も出てきたし。
898:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:39:26.25 Nf9mrTGz0.net
JFA様は育成リーグ以外に人工芝の利用を認めてないね
こんなクソリーグ解散したらいいのに
これの13ページ
URLリンク(www.jfa.jp)
899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:40:46.84 uy4Ymzmb0.net
>>868
まず耐震性の問題があるんで上のほうに何万もの人間が飛び跳ねる設備なんて作れないと思う
コンサートホールならともかくスポーツイベントは無理
900:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:43:25.55 DrL4mazK0.net
>>877
季候とかハイブリッドとかそういう問題ではなく
イベントなんかで使用して何千人もの人間が芝を踏みしめて歩いたり
ステージを芝の上に設営したら芝はもたない
なぜなら芝が生き物だから
901:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:46:10.48 OWW11oja0.net
>>880
2日で張り替え可能でも稼働率考えるとヤッパリ無理なのかなー。。東京ドームはスケジュール凄いもんな。
902:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:47:09.19 xWfJu5Br0.net
>>880-881
芝に関しては今年鹿島が導入予定のLED芝の運用実績次第だね
これがコスト、育成時間、使用感、耐用性で十分な水準に達することができれば
サッカーのみならず他の芝スポーツに対しては有用になる可能性があるかも
903:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:47:39.11 vF2wFdrr0.net
民間で建てるって前提なんだから
サッカースタジアムで利益が出るか考えたら分かるだろ
904:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:50:59.43 jSMRp+2B0.net
やきゅー場は腐るほどあるからいらなくね。新国立があるから陸上もいらね。消去法でサカラグ専スタしかねえだろ。
905:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:51:20.91 TDcWQl1h0.net
>>843
なんで特定の野球場しかやっていないことをさも全ての野球場がやっているみたいに語れるの?
息を吐くように嘘をつける民族の方ですか?
906:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:51:41.09 ZRKF2EL10.net
郊外か地方なら別だけど
907:水道橋や築地だと1年中フル稼動に近くないと土地代を賄えないだろうからなぁ
908:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:53:12.53 6fvbEU7X0.net
>>886
「野球は興業で、サッカーは文化事業なんですよ。だから利益は関係がないんです(ドヤァ」
909:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:53:16.91 uEigbi/O0.net
>>173
巨人主催の日テレの放映権料は地上波、BSCS、ネット配信込みの包括での年間契約ですよ
全試合地上波でやってもNHKと同時放送やってもGタスオンリーでも値段変わらない
910:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:54:04.38 ZRKF2EL10.net
>>885
築地の話だからだろう
民間主導で築地に野球にしか使えないスタジアムなんぞ建てる訳がない(採算獲れんよ)
911:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:54:50.34 mi4ziPSo0.net
>>889
サッカーは更に無理だな
912:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:55:10.16 9enZNUEA0.net
もう一回築地市場建設すればいいだろ
豊洲は残留毒物が本当に除去されたのか分かんねえんだから
913:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:55:41.47 tsvroll60.net
>>880
コアマット敷けば保護できるんじゃない
914:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:56:05.18 DrL4mazK0.net
>>881
2日で張り替え可能でも3日目に問題なく使用できるように根がはるわけでもないだろう
それに頻繁に張り替えなんてしたら金がかかって維持費が大変なことになる
915:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:56:32.41 hPi6YsP50.net
野球場はようけあるやん
916:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:57:42.96 6fvbEU7X0.net
>>894
サッカー(でも使える)競技場もいっぱいあるよ
917:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:58:28.48 VaaqV0cR0.net
サッカーは競馬を手本にしライバル視すべきなのに
なぜか野球に噛みつくからな
918:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 18:59:27.83 X9gV7XAS0.net
築地が無くなったら魚仕入れるとこ無くなるから代わりの魚市場作って欲しい。
919:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:01:17.33 FRnNeQaj0.net
>>896
4年くらい前にはウインタースポーツ関係者から名指しで批判されていたやきう
920:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:01:31.68 AKZumCslO.net
地盤改良しないとヤバイ土地
921:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:02:00.08 H7mGszbv0.net
>>867
やきうは運動量少ないってか運動じゃないでしょ
唐揚げ食うのが仕事なんだから
922:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:02:41.49 OWW11oja0.net
>>893
少し調べるとどんなもんか分かるかと。
923:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:05:19.07 azHVQ2U00.net
豊洲みたいに普通に住居と商業施設と公園とセットで再開発すりゃいいのに
中央区も最近は人口増えてきたとはいえまたまだ夜間人口少ないんだし
924:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:06:20.50 yqZ7Rji6O.net
>>900
そう考えたら豊洲市場に近いのは理にかなってるなw
ドームの改築はサカスタで築地はやきう場
歌舞伎座や演舞場も近いしサカスタにドームシティ
世代にもあってるな!
925:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:07:37.07 6fvbEU7X0.net
>>902
選手村跡地に一万規模の賃貸分譲マンション作るらしいよ
926:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:08:44.03 GyOxh0my0.net
馬鹿な対立煽り多いけど地雷だよなアソコ
927:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:09:05.59 /U1uJQV70.net
>>903
東京ドームは上場もしてる民間企業だから野球よりサッカーが儲かるなら勝手に造り替えてくれるぞ
サッカーと他のイベントで年間900万人動員して900億円売り上げればいいだけだ簡単だろ?
928:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:09:45.83 6fvbEU7X0.net
>>905
真剣にサッカースタジアムが欲しいと考えてる人は、このスレに居ないと思うよw
929:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:10:55.24 Nf9mrTGz0.net
第五福竜丸が被ばくしたときの原爆マグロは出てくるのかな
北の水爆実験もあったし、今が旬だね
930:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:11:07.67 fL7aWU/t0.net
世界の美女と格安でやりまくれるパビリオン造ってくれ
931:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:11:33.92 H7mGszbv0.net
>>907
真剣にやきう場が欲しいと考える人は、日本に居ないと思うよwwwwwwww
932:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:12:01.69 azHVQ2U00.net
>>904
晴海とか今でも電車の通らない文字通りの孤島なのに
一万戸も作ってどうすんだろ
勝鬨駅までの徒歩渋滞が悲惨なことになりそう
933:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:12:17.85 tsvroll60.net
>>904
マンションなんて住民以外には糞の役にも立たない
934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:12:23.58 n7T2sArj0.net
>>871
>サッカーは文書化されているけど。
>URLリンク(www.jfa.jp)
これ、要求が無駄にハイスペックだよね
935:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:13:41.49 n7T2sArj0.net
>>884
>サカラグ専スタしかねえだろ。
ラグビーは秩父宮と新国立で事足りるからなぁ
サッカー専用だと採算性が厳しい
936:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:14:34.89 6fvbEU7X0.net
>>911
あの大震災を経て、あの立地に住もうと考えるのが、俺には不思議で仕方がない
937:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:16:50.07 6fvbEU7X0.net
>>910
サッカーが好きで、アクセスの良い専用スタジアムを願ってる人は
この場所のことを知っていて、鼻にもかけてないから、ここに居ないって事
対立煽りが目的で来てる人間の方が多いって事だよ
ホント、くだらねぇカスだよね、豚論争好きどもって
938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:16:57.02 azHVQ2U00.net
>>915
多少地盤沈下するかもしれないけど倒壊するほどじゃないとタカをくくってるんじゃない?
東京湾は津波の危険も低いらしいし
939:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:19:28.94 ymybMDIa0.net
ところで豊洲の土壌汚染の問題は解決したの?
940:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:19:42.56 H7mGszbv0.net
>>916
ID真赤にしてるお前が豚論争大好きなカスってことかwwww
941:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:22:44.07 TDcWQl1h0.net
>>898
野球って他のスポーツ関係者やファンから嫌われている自覚が無いんだよな
この勘違いぶりは韓国人と会話をしている気分になる
942:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:24:04.95 dEYWQtBE0.net
オリンピック終わってからならいいんじゃね
建設業に税金ばら撒く口実が必要だし
943:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:25:20.37 BtFb4oTQ0.net
>>826
■野球■
70億円 沖縄野球場←旧球場老朽化(1960~2005/45年)による改築
30億円 名護市球場←旧球場老朽化(1977~/38年以上/着工時期未定)
35億円 丸亀市球場←丸亀城公園の整備をかねた移転
40億円 川崎等々力←川崎球場がアメフト場へ改築したために等々力の観客席を拡大
50億円 山形市球場←霞城公園(山形城)整備計画見直しによる移転
46億円 岩国市球場←サッカーが可能な陸上競技場も近隣に建設
30億円 堺市球場 ←高速道路建設による移転
15億円 太田市球場←事業費の半分以上を市内企業などからの寄付でまかなう予定
20億円 田辺市球場←隣にフットサル可能な室内練習場(4億円)建設
18億円 宮崎市球場←約90億円の経済効果
354臆円
■サッカー■
300臆円 2002W杯用 韓国のスタジアム建築への日本の援助←←【返済焦げ付き中】
【野球・354臆円】vs【300臆円・サッカー】だから野球の方が税金を使ってるね!!!
サッカーって優秀だねw
944:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:25:20.64 oGRMXT+T0.net
つーか、新市場の土壌汚染のほうが気になるわ
HPでやたら「ダイジョウブ、ダイジョウブ」って言いまくってるけど
正直全然説得力を感じないんだが
945:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:27:09.41 F7vAIP8gO.net
いらねぇ
946:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:27:25.25 OS2e+1Ii0.net
民間の金でやるなら何を作ってもいいよ
947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:32:17.59 azHVQ2U00.net
>>923
別に土壌の上に直置きする訳じゃないし気にし過ぎじゃねん
948:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:33:08.26 Q6dnI0zW0.net
民間資本ならサッカー場はあり得ないし、野球場もプロ野球球団の誘致が確約されないなら無理だろ。
最終的には何の変哲もないショッピングモールができて終わり。
949:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:33:25.77 1/WsVRxG0.net
サッカーと野球がどちらもできるスタジアム作って、
屋外観戦に適した夏・秋は巨人が、
それ以外はサッカーに使わせてあげればいいんじゃないかな?
950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:34:56.47 DrL4mazK0.net
>>927
俺もそれが現実だと思う
951:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:34:59.86 24gQqP000.net
私費でやれよ
952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:38:31.84 8UFMabys0.net
サッカー場だけは無い
絶対
953:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:39:31.05 FvnVoFD2O.net
巨人が欲しいのは借り物の球場ではなく自前の球場
借り物だったら今の東京ドームで充分だし
954:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:40:34.49 o/xIJKJw0.net
まーたキチガイスレか
こいつらまとめて焼き払ってくれ
955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:41:07.51 BtFb4oTQ0.net
>>871
野球は広さと席数だよ
①左右とセンターまでの距離
②席数(芝席可能)
スタンド8000席程度でも外野の芝席が広かったらOK
956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:41:26.75 To8nW0cL0.net
つうか都内で電車のアクセスが悪いって都民にとって最悪の場所なんだが
957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:43:50.78 OWW11oja0.net
>>935
ホントにそれ。先ずはインフラ整える事だよ。
958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:44:26.55 U+XKHuFt0.net
さっかあ()
959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:45:00.03 IT0sL1r1O.net
>>935
築地はアクセス悪くない。築地で悪かったら、お台場は陸の弧島。
960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:46:50.83 IT0sL1r1O.net
>>928
サッカーに使わせる意味がない。西が丘なり駒沢なりで十分だ。
961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:47:26.76 8UFMabys0.net
日本中から嫌われてるサッカー場だけは無い
絶対に
962:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:49:35.70 To8nW0cL0.net
>>938
水道橋と比べたら築地も陸の弧島だよ
963:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:49:55.88 gqrSVAdq0.net
そういや駒陸を専スタにしろって話は出てこないなw
964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:50:51.05 K9sEQNp20.net
築地って第五福竜丸が水揚げしたものをどっかに埋めたはずなんだけど
あれ掘り起こしていいのか?w
半減期考えるとセシウムだって1/8くらいはまだ残ってるし
半減期が長いのはほとんど減ってないだろうに
平気なんだろうかw
965:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:53:03.15 3Dc7gJzU0.net
>>897
あのー近くの豊洲に移転なんですけど。魚市場がなくなるわけじゃないんだけど
966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:54:11.92 o4JUFmva0.net
民間に売却する時点でサッカー専用スタジアムは消えるだろ、どうやって儲け出すんだよwww
967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:56:27.85 OWW11oja0.net
>>938築地だけではなくベイサイドの事を含めてでは?
968:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:56:55.71 9CUoO3040.net
さっかぁ場って言ったところでまた税金当てにするんだろ
タックスペイヤーの立場から考えたら野球場以外選択の余地が無いね
969:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:57:19.48 RFOdA9Qp0.net
1番ありえないのはやきう場だな
970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:57:19.63 ZbuK7d310.net
>>942
あそこは地域住民の反対が根強い
971:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 19:59:49.39 xqj8mX330.net
サッカーは社会的公共材だからな
ドマイナーレジャーやきうとは違うんだよ
972:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:00:24.24 BoJD0olU0.net
>>941
銀座に行った事の無い地方の方かな?
973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:00:58.56 lO1jQ0M
974:50.net
975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:02:17.29 To8nW0cL0.net
でもスポーツってほんと集客ねえよな
ライブとか握手会とかコミケとか
多少場所悪くても物凄い集客力なのに
スポーツは場所が悪いから客が来ないとか言い訳ばかりしてるけど
コンテンツとしての魅力に乏しいんだろうな
976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:02:25.96 EqyNFh9w0.net
>>943
凄く不安だけど、一方で
掘り出したものに付着している放射性物質の残留値が実際にどんなものなのか知りたいところだ
977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:05:16.12 To8nW0cL0.net
>>951
銀座から築地市場まで徒歩何分かかると思ってんの?ド田舎もんw
978:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:05:44.73 Tbb0B4NO0.net
>>222
陸上競技場だし、屋根開閉式じゃ無いし、ピッチ可動式じないから無理だな。
979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:05:45.13 ywoB9QGj0.net
秋葉原電気街の移転
劇場やメイドカフェを除く
980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:06:56.53 Tbb0B4NO0.net
>>242
>54
981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:07:05.05 fxyz8hxM0.net
むしろ築地の朝日新聞をソウルあたりに移転しろ
982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:07:57.57 N7Q8xrT40.net
住みたいと思う奴いるだろ
何にもないよ まともな生活できないよ
983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:08:46.15 BoJD0olU0.net
>>955
銀座ってどれくらいの広さか分かってる?
一生に一度は訪れるといいよ
984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:08:53.87 3Dc7gJzU0.net
税金にたかることが前提のプロスポーツなんてありえないよね
全部、親会社が補填して、まともなスタジアム使用料払えよw
あと給料安すぎだろ
985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:09:46.81 Tbb0B4NO0.net
>>242
間違えた。
>220
986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:10:38.35 wcsVj33k0.net
>>955
歌舞伎座からは7分、演舞場からは3分
東銀座駅からもほぼ同じ。東銀座は2路線の駅
987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:10:45.99 xWfJu5Br0.net
普通に考えたらスポーツ施設は巨人が来ない限りないな
988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:11:14.67 ZbuK7d310.net
>>963
>>220より>>54の方がマトモなこと言ってるから
間違えてないだろ
989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:12:03.92 o4JUFmva0.net
>>953
年間140回ライブして、毎回1万人以上呼べるアーチストいるのかw
990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:12:10.29 EqyNFh9w0.net
>>961
三越周辺だけが銀座だと思ってる人多いよね
991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:13:13.01 oRprEfsL0.net
野球やサッカー場では
世界からそんなに人は集まらない。
観光立国にしたいのなら
1000メートル急のホテルを造れば良い。
高さ1000mオーバーのビルが続々、
「ブルジュ・ハリファ」を越える中東のハイパービルディング計画いろいろ - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:13:36.72 N7Q8xrT40.net
電通も今は新橋か?
993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:14:28.58 To8nW0cL0.net
>>961
駅からのアクセスのことを言ってるんだが
単なるド田舎もんじゃなくて
知恵遅れのド田舎もんみたいだねオマエ
もう絡まないでくれ
馬鹿がうつる
994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:16:22.38 ZRKF2EL10.net
>>923
放射能を避ける為に日本からの脱出をお勧めしよう
995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:19:12.63 gqrSVAdq0.net
>>949
正月のサッカーの学校応援団認められているのが奇跡の状�
996:ヤだしな 隣の野球場同様に一切禁止にされてもおかしくない状態か
997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:19:55.14 rxp1ZsKA0.net
>>969
地震大国でそんな高層物作ったら事故起きそう
スカイツリーとかみたいに都が金出してくれるわけでもないしメンテナンスが疎かになる
998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:24:04.91 wcsVj33k0.net
心配しなくても羽田の高さ制限があるから建てられない
999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:27:46.20 OS2e+1Ii0.net
民間資本で作るなら何を作っても構わない
けど銀座に徒歩圏という超一等地だから、なんとかヒルズやなんとかミッドタウンみたいな定番になるのではないかと
1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:32:09.08 sdoy3AEA0.net
>>976
周辺住民としてはそっちの方が希望
スタジアムとか要らんわ
1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:36:10.69 wcsVj33k0.net
周りの環境を考えたら絶対そうなる
築地市場正門から2~3分歩けば母校銀座中学がある
1002:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:39:14.31 x7lOMu0w0.net
日本橋も近いからねえ>築地
汐留もすぐだし
1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:42:19.14 sdoy3AEA0.net
中央区は大規模な公園がないからでかい公園にして欲しいわ
いつも江東区や江戸川区の公園のお世話になってるので
1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:45:04.61 mWmbKRfg0.net
大手ゼネコン
1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:47:05.22 LMzMj2960.net
場所が最高過ぎるな
サッカーで決まりだろ
1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:47:59.44 nJhEl+bV0.net
>>955
銀座と築地なんて500m,600mしかないだろwふつーに歩けるしw
1007:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:48:34.82 IT0sL1r1O.net
>>982
築地なんて一等地に、サッカースタジアムなんて産廃は建てられない。
1008:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:50:06.56 BoJD0olU0.net
>>603
なるほど
徒歩1分に新駅が出来そうだな
1009:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:51:08.57 9AhpT/RZ0.net
>>982
目の前病院なんでフーリガン発生施設お断り
1010:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:52:36.75 sdoy3AEA0.net
>>986
ガン研にこないだまで婆さんが入院してたわ
1011:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:54:34.01 VAn1AruZ0.net
福岡のヤフオクドームは開閉式だけど近くに病院があるから試合中は屋根を閉じたまま
1012:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 20:59:36.15 +ywBQKzz0.net
23区にサッカー施設はいらない
クラブWカップで分かったろ?フーリガン見たいのが暴れるんだぞ
1013:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:05:45.85 CNFd4avc0.net
>>989
それは暴論。野球を始めとした他のスポーツのファンにも凶暴な人間はいる。
1014:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:06:25.22 VAn1AruZ0.net
築地は津波怖いお!
1015:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:06:49.99 OWW11oja0.net
日本のセキュリティでは厳しいので五輪返上しよう。
1016:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:08:18.86 LtMDKK2d0.net
多分、To8nW0cL0は中央線圏内の人なんだろう
新宿アルタ前が東京の中心という感覚なんだよ
1017:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:08:58.35 ZcPDsdAQ0.net
いっそ火葬場と墓地つくれ
1018:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:09:00.12 dQi+vHfr0.net
渋滞で魚も人間も腐りそう
1019:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:09:11.85 84btm22I0.net
何作っても、地震と津波で壊れます
1020:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:09:38.80 e833GIcy0.net
アリーナ級のコンサートホール作ってくれよ
1021:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:11:00.92 OWW11oja0.net
>>997
それは多分作る。需要あるから。
1022:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:11:33.73 2mSx/Qnf0.net
最高の場所にサッカー場が出来て良かったな
1023:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/01/06 21:12:32.93 PUoC0xdA0.net
パチンコ屋でいいよ
1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています