15/12/06 19:19:33.65 ftD5BMXF0.net
福岡は好きな土地なので
応援してるクラブと対戦したらスタジアムまで遊びに行きたいです
最寄り駅からのアクセスが楽だといいなあ
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:20:28.80 spIWZeKF0.net
来月には在韓米軍完全撤退
朝鮮戦争再開まで時間がないぞ
急いでパンチョッパリ(在日朝鮮人)を回収して
朝鮮戦争に備えることだ
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:20:36.62 jmgTWrPK0.net
玉田排除しなかったのは何故なんだぜ?
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:21:40.86 Yac2gtdA0.net
セレッソって負けた時用の段幕用意してるの?
だから負けるんじゃね?
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:21:41.78 DY/uiHKY0.net
岡田「専スタのホームの力ってすごいだろ」
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:21:43.03 Dwd8WKRfO.net
プレーオフ上がりでは初めて残留の可能性あるかな。でも落ちると思う
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:22:32.34 K9B32VGl0.net
>>3
首都圏の定義まちがってね?
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:22:34.06 J6VaYJmw0.net
アビスパと言えばかなり昔J1残留だかなんかで最後にゴール決めた選手に飛びついたら、
ちょうどそのタイミングでゴールした選手が膝スライディングしてぴょーんて飛び越したの
あれ動画無い?
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:23:22.13 q46asgqK0.net
井原ってもしかして名将?
森保、長谷川健太といいドーハ世代は良い指導者が多いな
モンデナイヨは知らん
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:23:43.30 LI8xSsyX0.net
>>15
残念な人なんだから、触れてあげるな。
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:23:52.37 Z4gIk9j20.net
>>3
何故、山口を九州の区分にする?
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:24:13.37 tAGSB8ry0.net
>>17
モンデナイヨではなくドーハで選手だったのは弟の哲二
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:24:22.97 58/VqSJ30.net
弱い方の大阪
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:24:40.16 HPHUAzUK0.net
戦犯はやっぱり玉田なんだろうか
先制ゴール決めたのに気の毒ではある
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:24:41.90 m61NnjP30.net
チャンピオンシップ(笑)なんかよりよっぽど面白いな
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:24:44.00 /ps61z1P0.net
>>20
モンデタヨが兄でモンデナイヨが弟という意味かも
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:25:05.24 iYmenBK50.net
セレサポは敗退する前提でわざわざあんなクソ長い弾幕作ってたかと思うとw
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:25:18.44 w26sgWak0.net
>>17
モンデナイヨはドーハより上の世代
モンデナイヨ弟はドーハの主将だったけど
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:25:23.46 AjYtTHET0.net
それなのに武田さんときたらまだライセンスすら
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:25:53.14 ZZ3eDlXN0.net
>>5
ハンド見逃しあったけど
審判はまあ公平だっただろ
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:26:08.87 gSepclTs0.net
>>3
甲府は関東ではないけど首都圏だぞ
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:26:27.96 65YVWT1g0.net
やっと今年は妥当な上位3チームが昇格か。
これは来年のJ1の降格争いは面白くなるで。
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:26:37.42 OmiEgXWs0.net
ドーハ組(確定版)
S 森保
A 長谷川・井原
B 高木
C
D 柱谷・黒崎
E 瑠偉・津波
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:27:06.09 FgXdM4ni0.net
来年のJ1は弱いチームいないからえげつない降格争いになる気がする
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:27:18.65 +sN3fS0z0.net
さて
こうして予定通り5年の雌伏を経て
盟主がJ1に帰ってきたわけだが
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:27:22.00 EmIPxDMx0.net
サッカーはこれがあるからやめられない。全く出ないパチンコでたまに当たりがあるのと似てる。かなり中毒になってまう。
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:27:33.77 sliQUR100.net
>>22
監督2人だろ
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:27:34.42 7MXOQHJb0.net
セレサポ降格決定の試合も弾幕用意してたからな
手際良いよな
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:27:41.91 soc1BktQ0.net
>>28
あのハンドスルーは殺意を感じたわ(´・ω・`)
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:27:43.22 ftR73Ehd0.net
プレイオフやる意味ナッシングwwwwwwwwwwww
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:27:53.15 Yk6OJU39O.net
玉田は玉ピエロゾーン以外のシュートはカスの選手
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:28:36.47 v8mW0opH0.net
>>36
あれ位なら、5分で書けるよ。
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:28:57.64 sNEj1XpR0.net
低学歴無知クンのお言葉 捨て台詞w ↓
999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/06(日) 19:18:57.70 ID:qRusmuUe0
勃起して9センチだらけの福岡。
↓
在日韓国人比率 都道府県別
1位 大阪府
2位 京都府
3位 兵庫県
4位 東京都
5位 愛知県
6位 山口県
7位 滋賀県
8位 福井県
9位 福岡県
10位 広島県
11位 神奈川県
地域別
1位大阪市生野区
2位大阪市東成区
3位神戸市長田区
4位京都市南区
5位東京都新宿区
6位大阪市区西成区
7位大阪市天王寺区
8位大阪市 (大阪府
9位東大阪市 (大阪府
10位荒川区 東京都
15位川崎市 川崎区
30位名古屋市 中村区
48位下関市 山口県
62位北九州市小倉北区
168位福岡市博多区
―- いやー 勉強って大事だよね 無知は怖いw
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:29:06.44 tYHtNSCm0.net
盟主やりおったかwwwww
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:29:08.05 8H80/Kvu0.net
>>31
大榎とヤスは?
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:29:13.10 KYMDUwyi0.net
忘れ物かな?w
URLリンク(pbs.twimg.com)
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:29:13.41 Rp06HEJN0.net
セレッソは第2の犬になるのか
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:29:44.68 xzcv0cVH0.net
あまりこんなこと思ったことないけど、
今日は心底「ざまあ」と思った。
正義は勝つ、と信じさせてくれてありがとう。
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:29:53.18 gSepclTs0.net
>>31
高木には戦力があるクラブで一度やらせあげてみたい感じもある
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:30:01.28 Z/+vN3cF0.net
>>39
そんなわけねーだろ
中盤での平行ドリブルのステップはまるでメッシだぞ
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:30:17.44 56kgzRgP0.net
今年はCSもPOも上位チームが優勝して良かったな
損したのはACLストレートインの権利を逃した浦和だけw
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:30:24.67 +sN3fS0z0.net
>>45
アフォか、桜さまはJ2がホームの大先輩だぞ
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:30:38.25 u1aJwF4u0.net
去年鹿島のオファー蹴って、セレッソに残った奴いたよね
今どんな気持ちなんだろう?
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:31:29.52 p04g5y+Q0.net
>>17
1 松永 成立
2 大嶽 直人
3 勝矢 寿延
4 堀池 巧
5 柱谷 哲二
6 都並 敏史
7 井原 正巳
8 福田 正博
9 武田 修宏
10 ラモス瑠偉
11 三浦 知良
12 長谷川 健太
13 黒崎 久志
14 北澤 豪
15 吉田 光範
16 中山 雅史
17 森保 一
18 澤登 正朗
19 前川 和也
20 高木 琢也
21 三浦 泰年
22 大野 俊三
高木も良い監督だよね
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:31:57.03 pLuvP6Sc0.net
フランス組も監督になってるしいいことだね。
井原もフランス組扱いしてくれって思ってるだろうw
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:32:03.72 /5nobP530.net
中継がBSだったことを恨むんだな
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:32:05.07 soc1BktQ0.net
>>49
まあACLで期待してないレッズだからwww
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:32:45.02 Yac2gtdA0.net
@xxxxxx
福岡サポーターの応援かっこよかったわー。特にイケイケのときの、お祭りの囃しみたいなの。ただ失点してシーンって黙ったんはアカン。なんで瓦斯サポとガンバサポがバクスタ前列から「黙るなー!応援せんかい!」って檄飛ばさなならんw
やっぱり居たのねw
1
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:33:53.05 oWeK9mBT0.net
セレ女に媚びてイケメンばっか集めた結果がこれWWWW
サッカーの神様が天罰を与えましたWW
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:34:06.57 R+W6+yP40.net
途中まで即席戦術だけど技術があるセレッソが勝つのかなと思ってたら
ちゃんとサッカーの神様は見ててくれて
長い時間かけて戦術を浸透させた努力家の福岡が勝ってよかったw
たまには3位が勝たないとPO無くなっちゃうだろうしw
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:34:24.31 4nIiCrTzO.net
なぜかセレッソ優遇
でも期待に応えられない
そしてJ1どころかJ2も優勝したことがない
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:34:35.26 QUueK0+c0.net
サンキュー坂田
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:34:41.89 gsKtqLbI0.net
玉田責められてるけどゴール決めてるし前半でもCKから脅威与えてたし玉田いないと
何も怖くなかったろセレッソなんて、今日の田代が何したよ
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:35:02.14 Y+qbYzcU0.net
>>31
三浦(泰)を忘れてるw
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:35:06.00 gaoE+YBi0.net
日韓ワールドカップ経験者も指導者になりつつあるしアテネ五輪世代ももうすぐかな
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:35:42.56 MgNXLG3e0.net
>>22
サンキュー坂田サンキューな、の馬鹿熊
効いてた橋本下げたアホw
メシウマだわ、盟主オメ
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:35:51.31 OmiEgXWs0.net
高木は次期広島監督候補だろ
ポイチはいつ日本サッカー協会に呼ばれてもおかしくない
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:36:33.81 qsqGj+xu0.net
さすがハッシー
やっぱり上手いわ
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:37:05.10 qtEs1EPT0.net
お前らセレッソ憎しで福岡応援してるだけだろ
2016年もこれから応援してくれんの?
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:37:14.31 pLuvP6Sc0.net
高木は髪の毛染めるべきだと思う。
白髪は悪いとは言わんがね。哀愁を誘うって陰気になる。
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:37:18.58 CliiX1Kb0.net
>>3山梨が入るのが首都圏入らないのは関東
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:37:20.42 infVrvLk0.net
>>27
取得済み
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:37:37.99 alHIa7QA0.net
>>52
こんなかで明らかにアホだった武田はやっぱり指導者向いてなかったな
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:37:57.23 qsqGj+xu0.net
>>67
多分今日のJサポはみんな盟主応援だったろうねw
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:38:44.43 rOb9w9P+0.net
サンキュー坂田 サンキューな
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:39:13.33 tSvDsBtw0.net
>>27
武田のせいでライセンス取るのが格段に難しくなったという噂
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:39:13.99 /27fYzwF0.net
ざまあみろ糞セレッソw
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:39:32.73 qwvUn5qS0.net
これを機にホームスタジアムを改修したらどうだ?
古くさーーーいラグビー場スタイルでは応援する気にならんよ。
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:39:32.74 infVrvLk0.net
>>51
丸橋は今日の大戦犯
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:39:46.44 jZz83API0.net
>>67
浦和との試合は応援する
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:40:02.76 kzZ4mzUu0.net
>>67
俺たちはセレッソを憎んでなんかいない
去年からこんなに楽しませてくれるクラブを憎んだりするものか
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:40:06.55 e1L6aLfX0.net
>>2
これクリックするとどうなるの?
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:40:21.73 vFETpYcB0.net
元代表の監督が台頭してきて次の時代に移ったんだなってのが少しずつ実感できてきたな
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:40:27.43 KdbSjiCP0.net
九州J1ダービー
九州勢が初めてJ1のリーグ戦で対戦したのは2006年の福岡と大分
この時は大分の1勝1分で九州盟主の座は大分が獲得した
福岡は九州盟主の座の奪取を誓ったがその年J2に降格
以後福岡は九州の盟主(笑)と称されることになる
次の対戦は2013年まで飛び、大分と鳥栖が対戦し鳥栖が2勝
この年大分はJ2に降格し九州盟主の座は鳥栖が獲得する
2016年福岡と鳥栖が対戦する予定
福岡は10年前に得られなかった幻の九州盟主の座を獲得できるのか
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:40:29.80 H9kptAQZ0.net
アビスパの方が、順位も上だし勝点だって圧倒的なのに
なぜ セレッソのホームでやるわけ
だれか 教えてください
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:40:36.28 +sN3fS0z0.net
>>61
というか玉田以外、誰も走っていなかったよな、桜
せいぜい関口程度かな、それもけさい時代の3分の一くらい
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:40:48.39 R+W6+yP40.net
福岡の守備で気になったのが5-4-1の最終ラインのラインコントロールが
失点シーンだけでなくそれ以前から何度もやられてるところだな
あそこ修正しないとJ1で結構点取られると思うで
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:41:15.66 qsqGj+xu0.net
>>83
セレッソを上げたい何か・・・
神様は許さなかったけどね
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:41:22.56 N4fDpjuo0.net
>>38
でもプレーオフ始まって初めての3位が制したんだよ
それもリーグの結果が反映されたこその証だしな
磐田との勝ち点は同じだしな
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:42:01.48 fp0lAK7uO.net
>>74
日本語のハンデがあるラモス瑠偉でさえ取ってる
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:42:40.24 p04g5y+Q0.net
>>71
当時から指導者として一番期待されてた堀池がまだJの監督やってないんだよね
不思議。
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:42:40.49 yZax4Gtw0.net
>>67
POがセレッソ対ジュビロになってたら
セレッソを応援してたわ
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:42:42.27 TnwjhADX0.net
>>77
失点シーン
関口と丸橋の取られ方が、悪かった。
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:43:22.40 H9kptAQZ0.net
>>86
ありがとうございます
福岡もよく怒らなかったね
勝って良かったよ
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:43:36.88 yQbZw/Ot0.net
>>90
ないない
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:43:42.89 /27fYzwF0.net
>>80
ウイルスに感染する
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:43:53.80 9H/FlwOH0.net
>>90
そうかもしれんw
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:43:56.08 dOsD3SU00.net
アビスパのインチキ勝利で白けたな
ハンドならPKで失点阻止できたしオフサイドまで無視されて失点
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:44:04.02 ZCs3Xmz/0.net
セレッソ先制したら面白くなるなぁって友達と言ってたらまさにその通りになった
第三者としてはほんといい試合だったな
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:44:06.53 v5XMbkN9O.net
ファッキーン
汚物、もとい汚鰤昇格かよ。
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:44:14.38 2BgYmO6qO.net
セレッソ大阪
1度目のJ2…1年で復帰
2度目のJ2…3年で復帰
3度目のJ2…
2020年に、また会おう!
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:44:18.19 Tkp+Qhvd0.net
>>52
監督が多い中現役が2人も
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:45:01.31 /27fYzwF0.net
>>83
なぜセレッソの選手ばかりが代表に選ばれてたのか考えてみろ
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:45:09.38 R+W6+yP40.net
福岡の最終ラインが綺麗な一列じゃなくて何度も裏取られまくってたのは気になるわ
あそこ修正しないと厳しいと思う
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:45:12.64 xzcv0cVH0.net
>>83
セレッソがチョン通、じゃなかった電通絡みで
Jリーグにごり押ししたから。
普通はそんなごり押しは効かないんだけどね。
ま、チョン通、じゃなかった電通とチョな
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:45:17.75 MaZJxAXr0.net
>>99
9年かもしれんぞ
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:46:01.84 m01Tr8NZ0.net
J1のCSよりスレ消化が早いwwww
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:46:09.28 jshN6IZJ0.net
>>91
URLリンク(i.imgur.com)
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:46:11.50 msqJwQRkO.net
北京五輪代表のときに反町の横にいるのが
井原だったのがいつの間にか
江尻になったときは指導者として
どうなるのかと思ったけど
昇格して良かったねえ
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:47:07.17 +sN3fS0z0.net
>>102
いや、それは最終ラインじゃなくて中盤の構成の問題
中原=末吉がいまいちだったからだと思う。
このあたりの補強が鍵じゃないかなあ
盟主の守備は基本カバーリングだよ
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:47:09.30 wfzFU9zDO.net
>>83
リーグ側の説明によれば
国立が使えない為に
収容人数が多くJ1で使用しないスタジアムとの条件で
三月には長居で決勝と決まっていた、ということだ
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:47:24.81 2nMgyKj80.net
福岡は九州一の都会だもんね。
J1に上がらなきゃ盛り上がらん。
札幌もがんばれ・・・・
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:47:26.87 +36H/ye50.net
>>3
だいぶ均等になって来たかな?
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:04.33 kRq10BHn0.net
中村北斗って国見に居た選手か
あの時の国見は高校サッカーの歴史上最強に近いチームだったな
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:06.59 vECDNDSA0.net
>>103
電通とチョか。なるほど。
明日、J3参入セカンドの詳細が発表されるんだが、桜と鳥栖が急にゴリ押しされた背景が判ったわ!
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:08.10 Ma0ZHn3nO.net
>>52
堀池は順天堂大学監督だっけ
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:10.27 qdjDUG9+0.net
井原は選手時代の実績からしたら監督になるまで遠回りしたけど
ネルシーニョの下で長くコーチやってたし名将になるかもしれんね
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:28.76 qcyXHX760.net
盟主昇格か。
でもオブリをなんとかしとけよ
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:40.24 infVrvLk0.net
あの坂田がベテランぽい仕事してて俺も年取るわけだと感じた試合
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:44.99 Kmmw6voK0.net
どうせ1年で落ちるのにな。可哀想
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:46.78 Qp7JCulz0.net
>>109
決まっていたはずなのに、公表されたのは10月
いやー電痛様って凄いっすねええええwwwwwww
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:48:51.17 Tkp+Qhvd0.net
>>45
片方J1片方J2のシーソー関係が完全に壊れたな
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:49:00.77 EyyS8ctB0.net
>>83
最初から長居でやる事が決まってて、後からセレッソがPOの出場が決まったらしいよ。
だからセレッソのホームなのに、順位が下のセレッソはアウェイ扱いなんだとか。
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:49:27.45 lQdiGnQH0.net
福岡は結果として昇格できたけどひどい内容だった
パスをすれば敵に渡し、球際では競り負け、全くボールをキープできない
とてもセレッソより勝ち点15も上のチームには見えなかった
ウエリントンも調子が悪いのかさっぱりだったし
このままJ1に臨んでも山形以下の成績で降格するよ
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:49:48.48 i8goVT/a0.net
>>110
福岡は何でもあるから
正直、サッカーくらいは遠慮してほしい気もするけどね
サッカーは小都市でもできるのにこんな大都市に本気出されると溜まったもんじゃない
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:50:07.12 MrNq8S5/0.net
何がセレッソの悲劇だよ
両チームの勝ち点差を考えたらバカバカしいプレーオフだろ
金儲けの為にこんなクソみたいな制度やめろ
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:50:07.74 LTjME21h0.net
来季のJリーグが早くも楽しみ!
見所満載だろ、J2も含めて
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:50:15.35 2iY6soL30.net
今年はこれでよかった
セレッソ勝ったら揉めるしな
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:50:43.90 R+W6+yP40.net
>>108
そうなんだ
なるほど
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:50:49.35 RfqyDoik0.net
URLリンク(i.imgur.com)
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:51:06.76 OmE6ruj90.net
>>9
空港の側やぞ
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:51:42.40 H9kptAQZ0.net
電通とか
なんか そういうのを聞くとますますセレッソ嫌いになるわ
昇格福岡で良かったわ
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:51:45.82 RfqyDoik0.net
>>118
じゃあどっちが勝っても同じだね
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:51:46.40 ATmNP0Dj0.net
>>89
やべっちのコメンテイターはやらなかったほうがよかったのでは。周り道の印象。
堀池さんの解説好きだったけどね。
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:51:50.45 alHIa7QA0.net
>>89
堀池は修行時代にやべっちとかで稼いじゃったし顔が売れたからね
現場出なくても稼げるんじゃないかな
やべっちで川淵出たときに「堀池お前なにやってんだ」とか言われてたよ
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:52:15.64 Ma0ZHn3nO.net
>>121
桜が自動昇格の目がなくなってPO圏は確保できるぐらいとふんだから
決勝を長居にした(それが10月)という仮定も成り立つ
いくら3月に決まっていたといっても外部(こちら)へはそのリリースは全くなかったから説得力はないに等しい
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:52:20.51 OonFd21Q0.net
ガンバ「お帰り」 レッズ「おかえり」 東京「おかえり」 福岡「みんな・・・」
千葉「おかえり」 札幌「お帰り くっくっく」 徳島「ふふふ」 セレッソ「みんな・・・」
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:52:32.34 lQFROizI0.net
福岡のがいきのいい若手いるな キーパー中村 サイドの亀川は将来のフル代表レギュラーだわ 金森はフィジカル鍛えないと厳しい
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:52:36.67 +sN3fS0z0.net
>>128
下の上戸彩が馬鹿にしているようで笑えるな
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:52:46.97 r3B0iV+c0.net
>>74
名指しこそしてないが、名波がスカパーでちょっと批判してたな
すぐに武田だと判ったw
相当酷かったんだな
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:53:02.38 mmAwdEDp0.net
来シーズンは盟主AAがたくさん見れそうで嬉しい
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:53:11.12 RfqyDoik0.net
>>137
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:53:24.88 qtEs1EPT0.net
>>103
プレミアという言葉のごり押し、イギリスの広告代理店買収、香川のスポンサー移籍
ヤンマー派閥、創価日本ハム、ハングル文字の応援・・・胡散臭いのばっかだよな
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:53:48.05 qsqGj+xu0.net
>>92
怒るより呆れたかもね応援席ですらアウェイ側だし
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:54:02.03 GIvrl1Ok0.net
URLリンク(youtu.be)
圧倒的なまでのケンケンのスピード
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:54:04.59 pLuvP6Sc0.net
武田が監督やコーチでやらかしたわけでもないのに
何が惨かったんだろうね。掛け算から始めたとか?
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:54:27.55 gSepclTs0.net
>>128
史上最降だったな
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:55:08.73 qsqGj+xu0.net
>>109
って事にしたいからって同じ事書きすぎw
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:55:19.58 jE/5Bp8K0.net
橋本効いてたのに
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:55:30.07 R+W6+yP40.net
福岡・町田と戦術がしっかりしてるチームが勝ったから今日は満足な俺ンゴww
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:55:33.34 My56J5GL0.net
福岡盛り上がってるだろうなー
ある意味これって優勝よりうれしいからな
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:55:43.64 infVrvLk0.net
>>136
どっちも借り物
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:55:46.50 RfqyDoik0.net
昨日吹田吹田って馬鹿みたいに荒らしてたやつが見事に消えた
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:55:48.65 dQI8wG4U0.net
レベルの低いJリーグを再認識させられたね
いかにJ2とは言え、お粗末な内容で何て言えばいいのかさえ分からない
来年の降格枠が一つ決定しただけ、アビスパはどう足掻いても降格する
仮にセレッソが昇格してたら、穴を防ぎながら、どれだけ補強費を出せるか?って話
だが、オレはセレッソは無理だと思う、なんせ今日の試合の戦犯は確実に扇原であり
丸橋って穴な訳だが、セレッソサポはその現実を逃避してる訳だからね~ユースへの妄想&願望
残念ながら、今日の試合で頑張っていたのは元代表の玉田と何時の間にかセレッソに居た関口なのが現実
元ガンバの戦力外の橋本以下の能力しか扇原は無いって事に気付かないレベルだもん
そもそも、Jサポに問いたいんだが、ロスタイムって後半だけじゃないんだよ?
前半にもロスタイムがあって、前半のロスタイムって何分?1分程度が基本、だが何故かJリーグは後半4分5分が多い
前半のロスタイムに比べて後半が明らかに異質に多い事にまずはJサポが疑問に思わないと話にならない
浦和対ガンバ、広島対ガンバ、アビスパ対セレッソを見て感じる虚しさ
みんな攻撃も守備も同じなんだよね‥ミドルシュートが全く無い、あってもひょろひょろまたはキーパー真正面
Jリーグはレベルが低い、この事実をまずは認めてもらいたい
シーズンオフ、強行日程、時差有り、主力不在のドル6-0川崎シーズン中&J得点王&元代表&ホーム&五輪代表
主力はおろか、ベンチにさえ座れすか危うい丸岡がフロンターレのどの選手よりも個で抜きに出ていた現実
実際にJであれ程活躍した、大迫、柿谷、原口、田中が通用していない次点で気付きそうなもんだが‥
得点王の大久保の通用せず、宇佐美も通用せずに帰国してる現実をまずは見て貰わないと
問題はJの全体のレベルアップに何が必要か?サポーターの目、質の向上が最優先だと思う
時間稼ぎをする選手は自らが応援するチームであろうとブーイングをしないと…ワンパターンの攻撃にブーイングをしないと
ミドルシュートを徹底的に練習しなきゃいけないレベル、東南アジアとある意味で大差が無い
東アジアで見ても大差が無い、実際にACLで勝てない状況が続いてる訳で…その為にはやはり資金力だろう
アビスパに資金力は無い、そう考えるとセレッソが昇格した方が良かったんだろうが‥果たして柿谷や乾を買い戻せたかどうか?
今年唯一の希望は資金力のある大宮とジュビロがJ1に復帰した事だろう、これにより、確実に補強費は増える
だが、資金の無いクラブは淘汰される、降格枠の1つはアビスパに決まった訳だが、残りは甲府なのか新潟なのかベガルタなのか…
資金力を増したクラブが海外に流出した、勘違いした選手を買い戻せるかが鍵になるだろう
ジュビロは山田を何としてでも呼び戻す必要がある、J全体のレベルアップにはサポーターの見る能力向上も必要
現状は未だに優勝した広島でさえお粗末なレベル、ガンバやレッズも駄目、サポーターの質を上げる事から始めないと
そうすればロスタイムの異質さを分かるようになる。繰り返すが前半にもロスタイムがあるという事実に目を向けて貰いたい
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:55:50.33 gSepclTs0.net
>>136
2人ともレンタル元に帰るんじゃないの?
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:56:00.39 +sN3fS0z0.net
>>140
関西なんだから横にタージンが居て吹き出しになっている
くらいのインパクトが欲しかった
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:56:11.88 i8goVT/a0.net
>>110
そういや北海道のチームは札幌だけだな失礼
九州はやたらと多い
福岡だけでも北九州福岡鳥栖とあるし各県チーム持ってるからなあ
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:56:29.89 U3MFcfQd0.net
サッカー界では久々のスカッとするニュースw
セレッソのファンもいるから朗報とは言わないけれど、これは皆が喜べる結果。
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:56:34.13 vFETpYcB0.net
>>144
なんの番組か覚えてないけどクイズ番組に出てた時は相当やばかったぞ武田
小学生レベルかそれ以下だった
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:56:40.28 56kgzRgP0.net
扇原は守備で効いていたわけでもなく福岡の同点ゴールのシーンではジンヒョンの前に立って視界を塞いでたw
何しに出てきたんだアイツ?
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:57:00.98 Y5MtmvsU0.net
さてPO昇格のジンクスを打ち破れるか
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:57:03.27 alHIa7QA0.net
>>74
俺の知り合いがA級ライセンス取るとき武田と一緒で
ユースの子にゲームやらせて、問題があったら笛吹いて止めて
問題点を指摘して説明する、みたいな内容のカリキュラムのときに
誰が見たって止めないとダメだろ、っていう状況を
武田は止めなくてビビったって言ってたわ
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:57:30.00 Yhu7j3cY0.net
>>67
さすがにリーグ戦であれだけ勝ち点差付いてたし福岡に勝たせてあげたいって奴が多かった
まー桜嫌いも多いけど
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:57:39.78 infVrvLk0.net
>>155
鳥栖は福岡じゃねえよ
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:57:43.94 Hz+Zp1sm0.net
>>155
鳥栖は佐賀だよぉ
あと宮崎だけない
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:57:49.63 p04g5y+Q0.net
>>114
yes
>>132-133
当時読売クラブから清水に移籍した時は「将来の監督手形を投げ捨てての決断」
って騒がれたの覚えてる。そろそろJに戻ってきて欲しい
つか落ちた清水が監督に迎えたらいいのに
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:57:57.06 yvWf4H+n0.net
>>160
石原莞爾なみの天才なんやろ
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:57:58.47 36q4CyBD0.net
福岡いつのまに池面多くなったな
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:58:05.23 RfqyDoik0.net
>>155
550万弱のうち200万弱が1都市に集中してるからねえ
あれだけの広さがあって残り350万てかなり密度低いし都市が少ないから難しそう
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:58:25.47 KYMDUwyi0.net
1~3位がJ1上がったんだからめでたしめでたしだねw
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:58:34.09 14c4/2WI0.net
来期も大阪ダービーならず
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:58:55.16 soc1BktQ0.net
>>109
3月に決まっていたとかw
それならユニバとかエコパ押さえとけよボンクラw
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:58:55.65 Ma0ZHn3nO.net
大分は自分等の屈辱のニュースが
緩和されることになってなんかほっとしとるかもな
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:59:00.73 gSepclTs0.net
>>155
旭川、函館、帯広、釧路、室蘭辺りに欲しいな
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:59:20.07 RfqyDoik0.net
>>168
つーか、必死に盛り上げたいというのはわかるが、
今回みたいにわざとかわざとじゃないのかしらんがレギュレーションに明らかに問題があるとかならプレーオフしなくていいわホント
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 19:59:51.18 yvWf4H+n0.net
>>164
収入が少なくなるから堀池はテレビの仕事を止めてまで現場仕事出来ねえって言って清水と仲違いしたんだよ
175:sage@\(^o^)/
15/12/06 20:01:09.13 zwk+GDBC0.net
URLリンク(youtu.be)
いはらー
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:01:15.49 +sN3fS0z0.net
>>173
チミはJ2初心者かね、何か他に訊くことはないかね?
今なら恥ずかしくないぞ
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:01:38.44 dOsD3SU00.net
完全な誤審オフサイド
URLリンク(video.twimg.com)
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:02:28.56 aCeb253q0.net
なんやかんやで井原の顔が見れて、しかも監督として見れて嬉しかったわ
活躍して欲しい
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:02:59.28 soc1BktQ0.net
>>173
J1の16位とJ2の3位で入れ替え戦の方が盛り上がるよな
松本と福岡の試合が観たかったわ
でも福岡が今日勝ったので正義は守られたと思う
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:03:07.05 GIvrl1Ok0.net
>>173
俺はJ1のプレーオフはいらないと思うけど、昇格プレーオフはあってもいいと思うわ
J1は両ステージ優勝して年間優勝してもプレーオフあるけど、J2は自動昇格したかったら2位以内入ればいいし
3位は元々昇格できないのをオマケでプレーオフさせてあげるって感じだと思ってる
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:03:26.10 qu8vhUQH0.net
>>156
ほんとにね。
セレッソなんていまだに応援できるのは
そういう奴らなんだからしようがないよ。
これは間違いなく朗報。
福岡とか札幌は盛り上がって欲しいんだよね。
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:03:39.89 1KDq9fFJ0.net
2016明治安田生命J1リーグ
【EAST】
仙台、鹿島、浦和、大宮、柏、F東京、川崎、横浜FM、湘南
【WEST】
甲府、新潟、磐田、名古屋、G大阪、神戸、広島、福岡、鳥栖
でナビやって水曜の移動減らしてやれよ
決Tも東西対決になっていいじゃん
ACL組は知らん
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:03:46.24 14c4/2WI0.net
>>176
実は盟主がなぜ盟主ってよばれてるのかわからない
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:03:46.32 aCeb253q0.net
CS決勝の後にPO決勝だからな。どっちが盛り上がるのかJFAはよく分かってる
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:04:04.23 /ps61z1P0.net
>>157
地元静岡のローカル局で高校サッカー解説をしてるときはまあまともなんだよねえ
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:04:31.75 MrNq8S5/0.net
勝ち点差15もあるのに長居でやったり協会は狂ってるよ
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:04:43.27 q46asgqK0.net
プレーオフ導入後、3位チームの昇格は初めてか
福岡は2位磐田と勝ち点同じだし、これまでのプレーオフ組のようにぶっちぎり降格はなさそうだね。
CSも年間順位1位の広島が勝って良かったわ
来年もこの制度続けていくのかなぁ?
興醒めなんだが。
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:04:45.95 OmE6ruj90.net
>>140
目がチカチカするわ
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:04:51.61 +sN3fS0z0.net
>>180
サカキンの川端が「レギュラーシーズンを連続ドラマとしたら昇格POはそれを
映画化したものだ」という面白い表現をしていたな。
俺は映画でもスピンオフ企画だと思っている。
別腹なんだよね
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:05:22.39 qu8vhUQH0.net
>>182
東西リーグはFIFAが許さないとかなんとか
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:05:32.79 alHIa7QA0.net
山本昌邦と堀池はテレビ出てないで現場出て日本サッカーに還元しろと言いたい
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:05:52.26 Dh5NI4530.net
福岡はなかなか負けないね
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:06:10.69 14c4/2WI0.net
POの勝者が昇格じゃなくJ1下位代表とJ2の3位が入れ替え戦じゃダメなの?
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:06:22.88 80QbqeQ/0.net
昇格プレーオフは有っても良い。
ただ今年みたいに勝ち点差が離れ過ぎてたらやらなくても良いと思う。
J1のCSはイラネ。
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:07:02.86 GIvrl1Ok0.net
>>193
J2のチーム数も増えたからな、中だるみや消化試合阻止の意味合いもあるだろう
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:07:21.73 PRaIViK50.net
/ ̄\
| 福 |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \ / ̄ ̄\
/ .<●>::::::<●> \ヽ、___ノ|
| (__人__) |i " i | ./
\ ` ⌒´ /| i | i >
ゞ","",,ヽ、`ー‐--‐‐―´´/ ヽ | i ″) J1に殴り込みたい
ヾ ,, ,, ヽ """""" ,ノ | i i .丿
/ヾ ,, ,,ヽ ( / )/ | ∥i /
| ヾ ,,,, ヽ "─"" ノ(/| ii | )
ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ ノ ./ .|__ii___|ヽ
ヽ ヾ ,,, ,, \ / i⌒( ̄ ~ |
/ )==(○)==( ヽ- ̄ ̄ /
(⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,, ,,, ,,-ゞヾ/ ヽ.,,_,,/
ヽ( ソ""""\ ヽ i_/
<(⌒""`--.,__) /ヽ )
<(~`─" \ (~ /
<(_,,,__,,,, ) \  ̄ゝ
 ̄""" ヽ.,,__ゝ
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:07:29.77 yRpq+9te0.net
サッカーはこれがあるから面白い
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:07:41.39 +sN3fS0z0.net
>>183
語源は北九州かな、Jに参入してきたあたりにJ'sの記者が書いた文章
そこに「アビスパは九州の盟主として云々」と書かれていて大受け。以降定着した
ただその盟主にオプーナAAがなぜ貼られるようになったかは謎
これは結びつけた奴のセンスの凄さ以外何物でもない
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:07:50.27 4WbWF8100.net
福岡vs大阪 開催は中立地である大阪ですねw
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:08:39.12 WttsWcG80.net
>>187
どれだけ戦力の上積みがあるか分からないけど、現状では降格候補筆頭だと思う>アビスパ
まあ、蜂ヲタも1年で落ちるのは慣れてるし、残留できればラッキーって感じかな
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:08:42.76 8uqTHfLM0.net
福岡おめでとうさん
みんなが望んでた通りになってよかったわ
あ~酒がうまいw
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:09:09.30 9UMZ19WmO.net
セレッソ好きだったけど、もう興味がなくなったし…アビスパ昇格にホッとした。
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:10:02.84 ftR73Ehd0.net
福岡の選手は上戸と中村北斗しか知らん。
一期で降格だろうな・・・
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:10:14.91 47jwJAVI0.net
>>3
鹿島どころか水戸まで首都圏な訳だが
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:10:13.42 qu8vhUQH0.net
>>147
効いてる橋本を久しぶりに見たのはよかったw
他に移籍してほしいな。
あんな趣味の悪いピンクのユニなんか着てほしくないよ。
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:10:20.77 N4fDpjuo0.net
>>187
入れ替え戦みてたけど、両方にとって救済処置としてなら申し分ないね
J2のクラブ全部がJ1のライセンスを持ってないわけだから、プレーオフの挑戦権で振い落した方が今はいい
やはりトップリーグの覇者は年間の勝ち点で決めてもらいたいわ
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:10:31.67 L8wzX3LH0.net
>>108
中原はレギュラーじゃないからな。
鈴木がレギュラー。
中原はどう見てもJ1では厳しい。
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:10:37.78 2J7hI9VP0.net
福岡の大学に通ってた頃、数回見に行ったわ
古賀誠とかいう、J1レベルではないかもだが
正に左サイド職人を地で行くような選手が印象深くて好きだった
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:10:52.29 Ma0ZHn3nO.net
>>200
頼むよ井原をJ1で長く見たいし長崎高木が上がるのも待っていて迎えていただきたい
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:10:58.84 7VxLTQoH0.net
>>121
もういいその捏造
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:11:15.28 RdgwRKYS0.net
盟主おめでとう!
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:11:30.83 sDH4/w770.net
これオフサイドとか言ってるザルッソサポアホなん?完全に横パスやん
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:11:56.98 alHIa7QA0.net
組織でハードワークして失点減らして
粘り強く勝ち点を拾うチームは一年目はやられる
ソースは湘南
俺たちは弱いと開き直った反町の松本みたいな戦術もダメだったしな
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:11:58.38 p9OfgDBpO.net
井原すごい
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:09.49 YB7akNoO0.net
>>122
そりゃ怪我人何人か出て怪我上がり使ってたしな
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:14.51 +sN3fS0z0.net
>>207
ただ惇ちゃんも微妙と言えばそうなんだよなあ。
攻撃のオプションとしては物凄く重要なんだけど
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:18.48 7wdgKvPm0.net
悪は滅びるw
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:21.13 soc1BktQ0.net
>>200
名将井原でも無理だろうな・・・
GKも柏に復帰しそうだし、ウェリントンも残るか決まってない
それでもJ1復帰して独自の戦術築けば鳥栖のように生き残れるかも知れんと期待
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:24.49 +fTvOpsP0.net
今日仕事だったから、試合を録画して情報を入れないようにして今帰ってきたら
録画できてなかった…(´;ω;`)
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:34.18 WttsWcG80.net
>>198
北九が出来るもっと前から盟主って呼ばれてたよ
確か大分と福岡がJ1にいた2006年のポスターが初出じゃないかな
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:44.55 14c4/2WI0.net
昇格が3枠は多いと思うから自動昇格2枠とJ1との入れ替え戦で0.5枠くらいがバランス良い
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:50.89 7VxLTQoH0.net
>>219
なぜw
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:55.10 KYMDUwyi0.net
<来季のJ2>
松本
清水
山形
C大阪
愛媛
長崎
北九州
東京V
千葉
札幌
岡山
金沢
熊本
徳島
横浜FC
讃岐
京都
群馬
水戸
岐阜
山口
町田
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:12:56.17 yDr31Uao0.net
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: セレッソは首位で優勝争いをしていて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 曜一朗や蛍の自慢のユース組大活躍でフォルランは得点王で、
|l \\[]:| | | |l:::: 人気実力ともにトップのクラブになって他サポから羨望の眼差しで見られて、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 残留争いしている吹田を馬鹿にして遊ぶんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:13:00.08 p04g5y+Q0.net
そういえば本山がフリーなんだよね
盟主が取ればいいのに
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:14:21.97 dQI8wG4U0.net
>>177
オフサイドかどうかはどうでも良い
まずはセレッソがレベルが低く、審判もレベルが低い事実に目を向けないと…
選手の質が3流なのに副審の質に文句を言っても仕方ないだろ?
選手の質も審判の質と同じであり、文句を言う事自体が間違っている
審判が3流なのは誰もが知っている、寧ろJサポの多くはJリーグの審判は中東の笛並みに異質な事に気付いてるだろ
気付いているから西村にノーを突きつけているサポーターが多い訳で、そこに文句を言ってる時点でセレッソに未来はないぞ
まずは丸橋って穴、扇原ってガンバの戦力外以下の選手を批判しないと…
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:14:22.14 +fTvOpsP0.net
>>222
もしかしたら、視聴予約にしてしまったのかも(´;ω;`)
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:14:22.85 L8wzX3LH0.net
>>216
あいつも守備はいまいちだもんね。昔からの課題で未だに解決されてないからな。
FKの精度は抜群だけど。
守備的MFは誰か確保しないときついね。
セレッソからとか降格チームから誰かと言われると、ガンバから山形に移った小椋しか思い浮かばない。
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:14:23.16 GT+Td4Ik0.net
大体セレッソって一時期強豪扱いだったけど
クルピが凄かっただけでしょ
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:14:24.87 LaF892W80.net
>>221
入れ替え戦だとシーズン後半の中位の客が増えねえじゃん
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:14:34.07 KNErC71r0.net
>>191
山本は沼津のクラブオーナーだろ
堀池は大学サッカーだぞ
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:15:03.66 +sN3fS0z0.net
>>220
おお、さすがにそれは知らんな
俺が最初に見たのはそのJ'sの記事で、そこから盟主が普通に定着した感じだったから
その頃はまだ盟主より「ふこうか」の方が有名だったかも
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:15:14.63 /ps61z1P0.net
>>208
確かに古賀誠は左寄りだが…
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:15:15.38 RdgwRKYS0.net
盟主の法則は守られた
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:15:24.35 un09Uqu70.net
>>162
町田はよく揶揄されるからある意味知れ渡っているけれど 鳥栖もJR乗っていてあの辺りだけ佐賀なんだよな
埼玉 栃木と北上する東北線の古河(こが)も茨城だったり 茨城というと常磐線のイメージが強いせいかピンと来ない
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:15:25.20 7VxLTQoH0.net
>>227
おー留守なのにTVは付くと
あー無念だ
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:15:36.02 0Hu+dN8X0.net
>>227
ままええやろ
踊れ!踊れ!
しかし生で見てたら脳汁出まくるだろうな当事者だったら
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:15:45.09 ftR73Ehd0.net
将来性のあるセレッソに昇格してほしぁったけどベテラン頼みだったからなぁ
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:16:56.98 7VxLTQoH0.net
>>238
グダグダしたからベテランに頼んだのだ
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:17:02.10 KAs1HBrG0.net
>>186
マジで酷すぎだったな
協会内部に桜関連の人いるんじゃねーの
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:17:38.30 p0+vppT90.net
>>208
なんで政治家?
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:18:18.27 eaGKzZd20.net
東京モーターショー2015で話題になったダイハツ美人
URLリンク(t.co)
URLリンク(t.co)
でき婚した人後悔してますか?
URLリンク(t.co) hinar-yacc/01013.html
URLリンク(t.co)
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:18:50.53 mopNRWAA0.net
>>52
オフトに初めて代表に呼ばれた時、記者たちに「どこまでが苗字?」と言われていた森保がこんな名監督になるとは
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:18:52.41 FHpginqn0.net
おっさんになると涙腺緩むなあ
福岡おめでとう。昇格決まった時の井原の涙とか見て涙溜めてしまったわ
第三者として見てたので、福岡の喜びの爆発と、大阪の暗黒雲オーラがまたたまらん
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:04.35 hPQzsrdw0.net
Jリーグは長居の悲劇にするために会場を長居に選んだんだな
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:04.77 88C84qut0.net
>>208
怪我がなきゃJ1レベルだったよ
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:09.22 XsBmRmWk0.net
俺たちの盟主
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:11.21 zwk+GDBC0.net
URLリンク(youtu.be)
いはらー男になったー
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:15.42 HUmFTe/w0.net
>>223
松本はなんとなく最昇格しそう。
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:19.33 dPiIoRd90.net
盟主はすぐ戻って来るだろう
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:24.87 AmJTMrto0.net
姫が喜んでたけど王国民も歓喜?
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:31.16 L8wzX3LH0.net
>>246
元祖和製ロベカルだったよな。
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:19:44.78 n6+JxcNK0.net
最近きかないけど名物のガラ悪いサポーターは消えたの?
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:20:31.58 soc1BktQ0.net
>>238
キタのおしゃれなガンバ
ミナミの薄汚れたザルッソ
将来性なんて今や昔の話、そんな事言ってると大分のようにJ3まで落ちてしまうぞw
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:20:32.33 6rfVMELl0.net
山口蛍は流石にニ年連続J2は人生終わるぞ。
つっても国内移籍はしないんだっけ。詰んでねえか?
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:21:23.96 jjWc9OL70.net
>>223
なんかすごくJ2っぽいメンツw
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:21:42.54 ftR73Ehd0.net
>>243
井原は森保がどこのポジションやってることすらすらなかったらしいなw
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:22:56.30 FHpginqn0.net
サッカーは理不尽さかなりあるけど、最後はきちんと積み上げてたチームが勝つんだろうな
サッカーに神様はいるのかもしれない
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:23:12.57 yQbZw/Ot0.net
>>255
伊野波の悪口はそこまでだ
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:23:49.39 X6PWJDQ80.net
しかし福岡って5年もJ2彷徨ってたんだなw
何してたんだよ?と思うほうが先に来る
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:23:54.20 L8wzX3LH0.net
>>255
あのレベルでJ1のどこかが獲ってくれるかと・・・
ヨーロッパに行ってもスペイン2部で試合に出られるかってレベルじゃないかな。
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:25:06.07 yQbZw/Ot0.net
>>261
1部だろうが2部だろうがあんな下手くそチビがボラなんてやれる訳ない
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:25:06.98 AVplOOlk0.net
井原はすごいな、名将の素質十分だけど弱点がない訳じゃない、
それは人柄がよすぎること
心を鬼にして名将になれ!
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:25:12.02 ovwGVGRN0.net
今更だが福岡の決勝点オフサイドだな
グラウンダーのクロスに触れてるかは微妙だが明らかに関与しようとしてるし
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:25:13.54 KYMDUwyi0.net
>>260
貴様、千葉の悪口はそこまでだ!
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:25:21.09 zOgXNxws0.net
長居初めて行ったが陸上の割には見やすいなバックからだと
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:25:32.19 L1Qy9FNK0.net
>>152
>前半にもロスタイムがあって、前半のロスタイムって何分?1分程度が基本、だが何故かJリーグは後半4分5分が多い
>前半のロスタイムに比べて後半が明らかに異質に多い事にまずはJサポが疑問に思わないと話にならない
選手交代の時に時計が止まるからだよ
そんなことも知らないでしたり顔かよこのバカは
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:25:37.24 a9X2/3K00.net
まあ普通に考えたら来年盟主は降格するだろうなw
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:26:01.27 alHIa7QA0.net
>>266
どっちサポよ?
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:26:06.15 lQFROizI0.net
将来のフル代表レギュラー候補はセレッソより福岡のがいるな セレッソはレッドプルぐらい
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:26:38.30 zI1eAs+R0.net
扇原に替えてから、桜側の動きが悪くなってた
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:26:38.38 m61NnjP30.net
プレーオフ優勝
それは翌シーズンの降格への第一歩
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:26:42.49 WttsWcG80.net
>>225
古賀が引退するし、本山が跡を継いでほしいね
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:26:47.71 57VTQY2I0.net
>>186
勝ち点差15もあったからこそ長居でやったんだろ
教会の目論見外れて飯ウマだわ
275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:27:01.45 OonFd21Q0.net
>>260
千葉「いい度胸してるなあんた」
札幌「凄い発言しちゃったね」
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:27:38.57 NspZ0GnJ0.net
>>144
武田がS級ライセンス試験に落ち続けたために、
A代表キャップ数特権が消え、試験の難易度が格段に上がったのよ
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:27:42.00 ZZ3eDlXN0.net
>>268
ウェリントン残留とか
レンタル組残留とかがカギやな
フロント頑張って
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:27:45.80 alHIa7QA0.net
>>263
岡田さんなんて超優しい人だけど
監督になった瞬間から鬼になったからね
井原にも出来るだろうか?
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:27:50.62 2J7hI9VP0.net
>>241
ググったら古賀誠史が正確な名前だったわ
当時の無料簡易パンフには古賀誠までしか載ってなかった気がする
南葛SC福岡ってところでコーチやってるみたいね
元気そうで良かった
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:28:07.31 ovwGVGRN0.net
>>260
東京V「許されんハナシやのお」
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:29:02.80 soc1BktQ0.net
今夜22:30過ぎから博多駅イベント広場で凱旋セレモニー
日曜日のこんな時間に人集まるのか?
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:29:31.00 L8wzX3LH0.net
>>260
京都「なにか言ったか?」
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:29:58.93 dE+BS3Gk0.net
>>52
なんかすげえな!
日本サッカーの歴史を感じる。
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:30:19.58 /QmLfSl/0.net
>>245
そういえばちょうど10年前に勝てばJ1優勝という最終試合で
今野のロスタイム同点弾で5位に沈んだのも長居だったな
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:30:29.10 Ma0ZHn3nO.net
>>278
カズとか北澤が若かったこともあって軽い扱いして
キレたんだよね
当然それは選考にも影響した
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:30:43.08 pLuvP6Sc0.net
>>276
武田が馬鹿すぎて、有名選手を簡単に監督にしたらまずいって
なったわけね。平等で良いことだと思うよ。
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:30:50.00 1bjYOpnfO.net
>>256
鉄板の犬がいて相方になれそうな桜が戻り
緑と蜜柑色のオリ10化石組対決も実現
今日沈んだ大分に危機感持たなさそうな麿、さっぽこ、横縞
ここらへん、まさにJ2らしい面子だと思う
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:31:06.45 7VxLTQoH0.net
>>284
長居の悲劇って3回目なのよ
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:32:15.03 ftR73Ehd0.net
>>276
武田ってやっぱり頭悪いの?
しかし元緑は指導者としてはさっぱりだな・・・
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:32:17.80 Zq/0TGbD0.net
>>200
1年で降格は既定路線として問題はそこからだよな
いつものように七社会や汚鰤がいらんことして井原監督やアパマン社長をリセットしてしまわないか不安で仕方ない…
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:33:10.55 L1Qy9FNK0.net
>>204
JRの東京近郊区間だと水戸、前橋(ザスパ)、宇都宮(栃木)は近郊区間内だが鹿島は近郊区間外(成田まで)なんだなこれがw
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:33:22.43 OmE6ruj90.net
>>235
二日市から久留米の間だけ何故か佐賀がガッと食い込んで来とんねん
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:33:34.65 pLuvP6Sc0.net
柱谷哲は悪くないと思う。例えば名古屋率いたら落とすことはないんじゃないか?
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:33:58.06 zOgXNxws0.net
>>269
第三者、福岡に肩入れしてた
見やすいと思ったのは行くのほぼ西京極ばっかなのもあるかもしれんな
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:34:05.45 tNpWJdJa0.net
昇格したのかー。マラソン見てたから知らなかったわ。
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:34:13.88 soc1BktQ0.net
>>290
オブリも来季からゴール裏で応援するみたいだからバックスタンドは観やすい環境になるんじゃね?
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:34:28.21 E2wCHsj70.net
2001年のおっさんチームも好きだった
そしてスタメンで唯一の若手だった少年Hが・・・
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:35:01.15 1DuAAovZ0.net
>>52
1 松永 成立 横浜F・マリノスGKコーチ
2 大嶽 直人 ギラヴァンツ北九州コーチ
3 勝矢 寿延 セレッソ大阪 サッカースクール スクールマスター
4 堀池 巧 順天堂大学サッカー部監督
5 柱谷 哲二 前 水戸ホーリーホック監督
6 都並 敏史 ブリオベッカ浦安テクニカルディレクター
7 井原 正巳 アビスパ福岡監督
8 福田 正博 元 浦和レッズコーチ
9 武田 修宏 タレント
10 ラモス瑠偉 FC岐阜監督
11 三浦 知良 現役
12 長谷川 健太 ガンバ大阪監督
13 黒崎 久志 大宮アルディージャヘッドコーチ
14 北澤 豪 日本サッカー協会理事
15 吉田 光範 元 ジュビロ磐田ユース監督
16 中山 雅史 現役
17 森保 一 サンフレッチェ広島監督
18 澤登 正朗 常葉大学浜松キャンパスサッカー部監督
19 前川 和也 FCバイエルン・ツネイシ監督
20 高木 琢也 V・ファーレン長崎監督
21 三浦 泰年 前 チエンマイFC監督
22 大野 俊三 鹿島ハイツスポーツプラザ支配人、元 京都育成スタッフ
武田、北澤以外は何らかの指導者歴がある。
北澤も現在協会の理事。
武田本人は指導者をやりたいと言ってたけどな・・・・。
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:35:19.19 G5R2h/vV0.net
アビスパのサポがガラ悪いのはましになったの?
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:35:27.35 L8wzX3LH0.net
>>289
今年緑の指揮をとった富樫はよくやった。
あんな糞チーム、そして三浦泰年がダメにしたチームを6位争いまで持ち上げたんだから。
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:35:53.94 eneqFfneO.net
目指すのは昇格やない
観客を魅了しての残留や!
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:36:23.70 DqZGRcC10.net
盟主J1復帰おめ
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:36:53.74 ZZ3eDlXN0.net
>>290
でもそろそろJ2の3位がJ1残留成功みたいのう
歴代でも最強のJ2の3位なので
大宮と磐田はまあ……
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:37:02.16 alHIa7QA0.net
>>298
タレントくそわらた
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:37:18.89 0aAWsq6Y0.net
ヴェルディとセレッソってなんか似てるよなぁ
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:37:23.97 +sN3fS0z0.net
>>301
魅了されました、本当・・・・
ただ芸術性ではお犬さまには敵いませんなあ
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:38:16.48 y1Q3O70U0.net
サンフレ→ドル香川→アビスパと盛大な逆転ゴールを立て続けに見て疲れたわ
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:38:33.05 OSyRUUn/0.net
>>298
J1下位~J2のクラブは降格制度があるから知名度優先の監督選びは出来ないし
それ以上のクラブはOBでもなきゃ抜擢してくれないだろうし
監督やりたきゃ色んなカテゴリーで実績積みあげるしか無いのにやってない時点で本気じゃないと思う
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:38:38.94 gsbuwyp/0.net
桜サポと桜フロントが偽装してきた「ウチが育てた」選手たち
《ブンデスリーガ1部スタメン常連》
香川(宮城バルセロナ)
清武(トリニータユース)
《リーガエスパニョーラ1部ベンチ時々スタメン》
乾(野洲高校サッカー部)
《スイスリーグ1部ベンチ常連》
柿谷(セレッソユース)
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:39:36.97 MDulbIdp0.net
>>298
福田がコーチやってた記憶がないw
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:39:50.58 1bjYOpnfO.net
>>298
北澤は先日のカンボジアvs日本に解説者として出演してたけど
協会の仕事でカンボジアに行き指導してたことを語ってたね
あとカンボジアサッカーの現在と将来も詳しく紹介してた
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:40:16.66 Ma0ZHn3nO.net
>>298
これだと泰年監督の酷さは伝わらないなw
あゆみたいに側近ゾロゾロ連れてくんだよね
黒崎ってまえ監督やってたかと思ったが記憶違いか
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:40:39.57 L8wzX3LH0.net
>>304
いいじゃないか、タレントで成功するのも難しいんだぜ。
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:40:43.33 ONCaE6ji0.net
井原すげえな
日本を代表する監督になったりして
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:40:46.68 qACt0SXH0.net
>>5
そもそも勝点15も離された上にホームでやっといて何言ってんだこのバカは
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:41:37.23 ZZ3eDlXN0.net
千葉はプレーオフすら出てないのかよ
プレーオフ番長やろ
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:41:41.83 alHIa7QA0.net
北澤は現役のときやんちゃなイメージだったから
解説を聞いてびっくりしたわ サッカーIQ凄いんだよな
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:41:47.08 G5R2h/vV0.net
>>312
気になってぐぐったら
三浦泰年氏、タイ2部チェンマイFC監督解任 20チーム中19位低迷
って出てきたあっちこっちで監督やってたけど才能ないんだなこいつw
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:41:47.29 infVrvLk0.net
>>291
関東プラス山梨が一般的な首都圏
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:42:15.83 Ma0ZHn3nO.net
>>309
柿谷だって成長したのは徳島だよね
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:42:32.51 alHIa7QA0.net
>>313
よく考えたらそうだよね
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:42:42.65 1DuAAovZ0.net
>>312
黒崎はアルビレックス新潟の監督をやっていたんであってます。
>>298には基本、現在の職歴(主に指導者的ポジション)を書いたので。
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:42:58.58 ZZ3eDlXN0.net
>>317
ウイイレ解説者やぞ!
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:43:31.94 0aAWsq6Y0.net
入れ替え戦に比べるとプレーオフはまだ熱気が足りない
あの殺気感はもう味わえないのかな
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:43:44.16 L8wzX3LH0.net
>>318
北九州は前年がひどすぎて補強したから上に上がっただけで、
こいつじゃなければもっといい成績だったと思う。
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:43:46.60 80QbqeQ/0.net
>>309
柿谷も徳島行かなかったら
唯の勘違い君で終わってたな。
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:43:48.11 soc1BktQ0.net
>>320
そうだね
徳島が柿谷の腐った性根を叩き直してくれた
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:44:01.07 yQbZw/Ot0.net
>>323
他は知らんけどウイイレ解説者としてはウンコとしか言いようがない
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:44:14.31 MrNq8S5/0.net
>>298
前川の広島下部組織の雑用事務やってる動画見たことあるけど、軽自動車乗って団地みたいなとこに住んでて悲しくなったわ
それから監督になったのか良かった
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:44:28.35 iUx7t5jp0.net
セレッソは自慢のユース組を中心にやり直したら
もうベテラン頼みでは来年もきついだろう
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:44:41.43 Ri8jlNco0.net
井原は采配が固いね
点取られてからしか戦術変えない
手堅い監督として成長して頂きたい
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:44:46.93 Ma0ZHn3nO.net
>>311
北澤はまだトヨタカップだった頃に解説聞いて
聞きやすいわ的確だわで驚いた
チーマー(古)みたいな髪型で人間判断したらあかんなw
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:45:04.92 OSyRUUn/0.net
>>331
おっと大分の監督の悪口は
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:45:23.42 FkDsZgjk0.net
>>109 それならそれでホーム側は福岡にしろよ
ロッカーとか設備違うだろ
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:45:23.63 yQbZw/Ot0.net
>>332
それはない
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:45:35.80 +sN3fS0z0.net
結局井原が突然変異にこのチームを成長させた、というより博多の人間の縦大好き
嗜好が大きかったと思う。いろいろあったけどプシュニクはそういうサッカーを
嗜好したし、ピッコリ大魔王も好きなサポーターが多かった。
反面守備を重視した松田は結構非難された。
井原は松田ほどコレクティブに作らずに守備の再編をやった。攻撃は培ったものを
使えば良かった。前線にウェリントンを入れて機能したのはアビスパの伝統と言え
る手段だったし。
そういう二つの嗜好が出会って上手くいった印象がある、だから来季は少し期待している
337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:46:08.75 alHIa7QA0.net
井原がイケイケのサッカーやりだしたら大変なことよ
338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:46:15.98 Ma0ZHn3nO.net
>>322
ありがと!そうそうアルビレックスやった
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:46:30.10 EJVsVraQO.net
柿谷に戻ってきてもらうしかないな
340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:46:36.85 L1Qy9FNK0.net
>>319
首都圏整備法ではね
だが必ずしも1都6県+山梨が一般的な首都圏とも言えない
341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:46:46.81 0aAWsq6Y0.net
大熊って元ユース代表の監督なんだよな??
代表の監督コーチってどういうコネで成り立ってんだ?
342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:46:57.60 Ri8jlNco0.net
正直2トップ下があまり機能してるように思えないんだよな
343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:47:07.64 bmlYV+Do0.net
セレッソユースも未知数なんだけどな
カガーとか清武は違うし
柿谷徳島修行だし
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:47:26.62 1bjYOpnfO.net
北澤は協会でそれなりの役職に就きそうな気がするけど
武田は飲食店の経営に失敗してしくじり先生に出演しそうな臭いがするw
345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:47:30.20 iUx7t5jp0.net
福岡は攻撃はウェリントンに蹴るだけではJ1は厳しいだろう
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:47:31.35 BWB+Q2WQ0.net
>>331
シメオネ・アトレティコが好きらしい。
347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:48:26.23 Ri8jlNco0.net
扇原ももう24なのね
環境変えた方がいいんでね
348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:49:28.02 PVXxAeUi0.net
ハイライトでしか見てないんだが福岡はほぼ攻めれてなかったのか?
349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:49:47.54 MphxXO4n0.net
スレリンク(wikileaks板:556番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:00.92 Ma0ZHn3nO.net
>>334
本来はそうなんだがリーグ事務局が福岡に「お願い」したんだそうだ
だから福岡ホームゲームのはずなのに変なスタンドになっちゃったわけ
鬼武に見事に罰当たりブーメラン命中だよ
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:04.14 dE+BS3Gk0.net
>>196
福岡って体力、攻撃、素早さがトップレベルで、守備が弱くて魔法ゼロなの?w
352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:16.09 oVFrC2MyO.net
やっぱり最後に大熊がやらかしたな あれだけ機能してる橋本かえちゃうんだからすごい
この兄弟逆に持ってるよ
353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:18.26 iUx7t5jp0.net
扇原はセレッソで控えだとJ1では欲しがらないだろう
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:21.54 soc1BktQ0.net
>>345
J1経験が一番あるのは北斗だけだからな・・・
本山を獲得して欲しいな
355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:22.78 /J7d1Z1N0.net
ゴールを決めたのが中村北斗ってのがまたいいね
356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:23.91 wKBlIp4O0.net
福岡は1年で逆戻りがデフォだからなぁ
357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:53.39 47jwJAVI0.net
>>19
九州、山口では普通のことだよ
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:55.82 yQbZw/Ot0.net
>>348
セレッソが1点取るまではセレッソが一方的に攻めてた
セレッソが1点取ってからアビスパが同点にするまではアビスパが攻めてた
同点になってから終了まではセレッソが一方的に攻めてた
そう言うゲーム
359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:50:58.61 BWB+Q2WQ0.net
>>348
終始押されてた。
DFライン上げたがってはいるんだけど、セレッソの攻撃に手を焼いていた。
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:51:33.07 iUx7t5jp0.net
中村北斗は北京世代で期待されたけど
大怪我を2回くらいやって苦労してたから報われて良かったな
361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:51:41.17 Ma0ZHn3nO.net
>>348
ウェリントンがボール持つとすぐに主審が笛を吹いて
ゲームを切ってた
優しい俺は誰が主審とは言えないな
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:51:52.50 d6VLnY2c0.net
>>353
ぶっちゃけJ2でも欲しいところないだろ
あいつ程度で2000万出せて戦力的に欲しいチームなんてない
363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:51:59.44 rh/nRsud0.net
よく知らんがこいつもドーハ組監督か!
364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:53:01.70 +sN3fS0z0.net
>>362
○谷幸一
「ウチは欲しいですねえ、地元選手だし」
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:53:16.69 6JSGlmU+0.net
大阪のチームもサポも糞だからこのままでいいよ
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:53:29.20 FkDsZgjk0.net
>>255 山口蛍って電通の力で代表にいれてもらってるんだろ
正直、代表レベルじゃないわ
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:53:42.01 G5R2h/vV0.net
>>363
日本が初めてでたW杯のキャプテンだぞw
368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:53:57.83 Ri8jlNco0.net
オープニングテーマでまさかの触手もの
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:53:58.46 MDulbIdp0.net
今晩のやべっちは中山がいる日か?
井原からのコメント楽しみだ
370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:54:11.31 jPXJCJXM0.net
最後の最後で家本劇場が観れるとは
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:54:13.34 mUZR1w//0.net
盟主ついに来たか
セレッソは沼に飲まれて、どうぞ
372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:54:42.66 soc1BktQ0.net
ザルッソはミスターザルッソこと森島が監督するまではJ2のままで良いんじゃね?
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:54:55.54 yQbZw/Ot0.net
セレッソは遊び人グループを全員放り出さなきゃずっとこのままなんだろうな
ジュビロもオオキクナル周辺の遊び人グループを放り出すまでは本当にどうにもこうにもならんかったし
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:55:02.50 EoAPgpa/0.net
中村と外国人だけだよな
375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:55:14.83 fl8stocm0.net
何気に大分がJ3に降格しているんだが.......
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:55:29.67 cJ0RVs1v0.net
福岡が昇格して誰が喜ぶの??
J1の動員考えたらセレッソでしょ????
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:55:38.62 E2wCHsj70.net
>>298
こうしてみるとサッカーって完全にフリー状態の人って意外と少ないんだな
野球だと現場にいなきゃただの評論家であることがほとんどなのに
378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:55:46.93 iUx7t5jp0.net
環境変えても杉本みたいに成長しない奴もいるし
伸び悩んでいるからと言って環境変えても成長するわけでもないんだな
379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:56:07.90 oVFrC2MyO.net
>>348
アビスパは引き分けでも昇格だったからな
桜は思ったより守備が固かったが大熊の采配が炸裂して昇格を逃した
桜の選手はキャリアを考えていつまでもJ2にいてはいけない
380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:56:13.84 6csFtPfB0.net
>>375
何気にというか、来年からJ3のうちとすれば歓迎よ。
元J1チームと対戦できると思うと、たまらんわ。
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:56:43.89 yQbZw/Ot0.net
>>378
あいつは初めっから過大評価だから環境とか本人の問題とか以前の話だけどな
382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:57:09.90 hy4e4pTt0.net
ウェリントンと中村が残留すればJ1でもそこそこやれそう
383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:58:08.49 jT+iib700.net
>>183
盟主と言われだしたのは2008年の途中から
熊本が昇格し、一部で大分がタイトル獲得し、二部では鳥栖熊本に遅れをとり、九州勢で一番成績が悪いのを揶揄した表現
384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:58:17.18 ijH8r6MJ0.net
三浦文丈もコーチやってたんだな
やたら瓦斯臭のする2チームだったわ
385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:58:24.13 Ri8jlNco0.net
>>381
杉本はあのヘスススアレスが評価した男だぞ
386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:58:38.69 uRMjqix/0.net
桜のバイタルでのワンタッチでの崩しのアイデアは素晴らしかったし
タレントの顔ぶれを見ても完全に上だったのにな
マサミは優秀で熊は完全に無能だった、采配の差ですわ
387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:58:58.46 soc1BktQ0.net
>>376
盟主AAが観れるからアビスパ昇格で良いと思います
ザルッソサポへ
安心して下さい!来年もドサ回り日程はいってますよ!
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:59:08.75 o9IGvn290.net
>>336
>博多の人間の縦大好き嗜好
おもろいなww
389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:59:12.67 iVDC7JVe0.net
URLリンク(web.gekisaka.jp)
「やり方を変えずにやったのがすごいなと。
普通ならイジって、どんどん悪くなるのに。
(井原監督は)経験していることが違うので、ビビらないし、
開幕3連敗で最下位になったときも、『この下はないから』って。
それで僕らもリラックスできた」
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 20:59:13.77 yQbZw/Ot0.net
>>385
プレー見てればゴミだってわかんじゃん
391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:00:08.39 0F7lk73zO.net
汚鰤がキレイなオブリになったってマジ?
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:00:40.31 Ri8jlNco0.net
アビスパにはファーガソン時代のユナイテッドを理想としていただきたい
守備の仕方がいかにもJクラブだから厳しいかもしれないが
393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:00:48.99 p6gTLqr60.net
玉田が責められる意味が分からない。
今日だって玉田いなかったら負けてる試合だし、まずプレーオフにも出れてない。エジミウソンと心中が関の山
394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:00:59.04 ZrGrlurT0.net
汚鰤→御鰤
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:00:59.57 oVFrC2MyO.net
桜はレンタル組回収してたし大脱走覚悟してんだろうな
396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:01:06.47 iUx7t5jp0.net
山口よりは橋本の方が攻守に気の利く働きをしてたな
397:52@\(^o^)/
15/12/06 21:01:33.56 p04g5y+Q0.net
>>298
補足ありがとー!
武田は↓にして欲しかったw
9 武田 修宏 スケベなタラちゃん
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:01:34.54 G5R2h/vV0.net
井原ってよく福岡から監督始めたな
普通ならマリノスの監督狙いたい所じゃないのか?
399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:02:16.38 RlGVb9Is0.net
古賀誠司は、塩対応なんて言葉ができるずっと前からネタで塩対応やってた
400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:02:25.01 yQbZw/Ot0.net
>>393
身内マンセー外様奴隷のセレッソ基準だと今日の試合ですら山口神玉田戦犯なんだよなあ
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:02:48.80 LMSgrW2T0.net
もう少しで、フランス・日本大会のころの選手が
監督として出てくるな
どうなるか楽しみ
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:03:04.06 fxeC86B30.net
おお!盟主が勝ってくれてよかったわ・・・
なんで相手のショバにわざわざ赴いて、ホーム扱いになってやらないといけないんだよw
403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:03:19.75 OSyRUUn/0.net
>>385
あのおっさん梶山も褒め倒してたしなあ…
404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:03:36.62 6eWLK3dd0.net
以前はさんざん外様扱いして、都合の良いときだけ自社育成を主張してきたセレッソではなく、
J3行きと解散が確定していた状態のトリニータを見に行った清武の態度に涙が出る
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:03:41.49 Ma0ZHn3nO.net
>>380
琉球ホームで大分戦とか過去最大の来客かもしれんな
406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:03:58.53 uRMjqix/0.net
蛍とか完全に空気やったやん
玉田おじさんが一番脅威になってた
407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:04:06.23 yQbZw/Ot0.net
>>403
梶山は怪我さえしなければそこそこの選手にはなれたと思うんだ
408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:04:27.15 NVL4mQtT0.net
>>121
あとなん百回その嘘を書き続ければホントになるの?w
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:04:30.21 TOW/QtdJ0.net
扇原投入ありがとうございました!
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:04:39.52 iUx7t5jp0.net
玉田はピクシーに日本一上手いと評価されたことだけはある
411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:04:47.26 G5R2h/vV0.net
山口守備はまあまあよかったんじゃね
412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:04:47.99 hY35CTys0.net
にわかなんだがこれで万が一セレッソが勝ってたら
あんなに勝ち点差あってもセレッソが昇格してたってこと?
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:05:12.70 6csFtPfB0.net
>>405
いや…その…鹿児島です…
414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:05:15.57 YB7akNoO0.net
>>278
試合始まると殺し屋みたいな顔してる
415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:05:31.43 Ri8jlNco0.net
相馬がフロンターレではうまく行かなかったけど、もう一度町田でがんばってて応援したいな
416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:05:41.85 o9IGvn290.net
>>298
19 前川 和也 FCバイエルン・ツネイシ監督
地味に前川がバイエルンのコーチってすごくね?
417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:05:50.35 yRpq+9te0.net
佐藤美希 ?@sato_miki626 3分3分前
マスコットたちと??いつもロビーに会うと、誰?って聞かれる?みきちーって誰(>_<)笑
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:06:06.39 bmlYV+Do0.net
J2は2位までが正規昇格扱いで
3~6は敗者復活扱い
419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:06:07.68 FHpginqn0.net
>>389
>(井原監督は)経験していることが違うので、ビビらないし、
ここ、よくわからない
420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:06:09.34 XgzUjHGhO.net
>>396
山口はすぐ釣り出されるから言うほど守備がいい印象はないわな
421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:06:09.98 iUx7t5jp0.net
守備固めに扇原とか解説に言われたけど
あの人は守備は苦手だったな
422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:06:42.31 VrINZsic0.net
中村北斗は落ち着いてよく決めたよなあ
おめでとう福岡
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:06:52.26 8WFxTK2g0.net
決勝ホームのインチキが昇格しなくて本当によかった
424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:07:03.36 u0vOnTx10.net
濱田は浦和でてよかったな
浦和にいたらずっとベンチで腐っておわり
425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:07:11.87 hy4e4pTt0.net
玉田山口は今日よかったやん
福岡はウェリントンがでかかった ガンバのあいつみたいに体張ってた
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:07:12.85 YB7akNoO0.net
>>399
二川さんみたいなもののような
427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:07:31.10 C1a70oNy0.net
ようこそJ2沼へ
セレッソ大阪の皆様
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:07:46.84 yQbZw/Ot0.net
山口と扇原でボラなんてやったら中盤ゴミになんの想像つくだろうに
いつまで過去の栄光にしがみついてんのやら
429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:07:51.47 v8/wjWxq0.net
>>191
人間力はよくねーよ
430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:08:02.62 FHpginqn0.net
>>412
勿論J1に昇格するよ
問題あるなら2位以上にいればいいし
431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:08:07.55 G5R2h/vV0.net
大熊はなで橋本変えたんだろ
432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:08:17.54 4IeAxQKA0.net
広告代理店に囲ってもらってチャラチャラしてた結果がこれかよ
期待されて海外行った奴も全く話にならないしJ2に篭っとけ
433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:08:46.03 2BwYRSj60.net
昨日まで呑気にガンバ様煽ってたザルッソアホーターのガキ元気~?wwwwwwwwwwwwwww
434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:09:04.71 WttsWcG80.net
>>412
そこは前々から決まってたルールだし、しょうがないんだけど
長居でやった事だけは絶対に納得できない
435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:09:18.94 iUx7t5jp0.net
扇原のロングパスで追加点でも狙ったのかな
もうそんなパスはしばらく見てないような気がするけど
436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:09:22.63 YB7akNoO0.net
>>431
ばてたように見えたんだろ
437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:09:25.67 dE+BS3Gk0.net
>>260>>265>>275>>280>>282
案の定、横浜FCがいなくてわろたw
438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:09:44.60 o9Om4wap0.net
山口はインサイドハーフの選手でしょ 今期の柏みたいなチームの
439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:09:57.85 KW/uDq6d0.net
>>141
ただ引導を渡したのはそうかそうかの中村北斗というw
440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:09:59.02 yQbZw/Ot0.net
>>435
昔だってドフリーの状態からしかそんなパス出せなかったでしょ
441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:10:19.44 Ri8jlNco0.net
アビスパはレンタル組をいかにキープするかだね
永遠のレンタリスト丹羽もレンタルで帰ってきくれ
442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/12/06 21:10:39.07 iUx7t5jp0.net
セレッソのユース組はクラブ愛があるから海外移籍しかしない
けどオファーもないので貴重な時間をJ2で過ごすわけかw