【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★5at MNEWSPLUS
【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★5 - 暇つぶし2ch97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:24:34.99 H98PY/1A0.net
野球、左翼、在日、メディア
このあたりが癒着してるのが多くの人にまで知られてきたな

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:24:36.38 Wk/WA/hG0.net
>>91
五輪競技もほとんどは五輪とか世界陸上とか数年に1回の世界大会以外は全くといっていいほど人気も需要もないぞ。
柔道とかも盛り上がるのは4年に1度の数日間だけ。

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:24:49.74 LS3Xa8ZL0.net
野球はつまらない

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:25:14.69 dRYcRQnO0.net
11/23(月・祝)
【明治安田生命J2リーグ 第42節 ※最終節】
スレリンク(livefoot板)
14:00  C大×東緑 スカチャン0 (アウトゥオリ退任→大熊就任・来季ファン・ソンフォン?) 【4位vs7位、PO圏争い】
    .大分×磐田 スカチャン1 (名波監督) 【21位vs2位、大分△以上で自動降格回避、磐田J1自動昇格?】
    .岐阜×福岡 スカチャン2 (14:00- NHK-BS1/ぎふチャン) (井原監督) 【福岡J1自動昇格?(磐田次第)】
    .札幌×栃木 スカチャン3 (13:50- NHK札幌) 【栃木13点差以上○で降格回避可能性】
    .京都×水戸 スカチャン6 ([録]19:30- KBS京都)
    .金沢×大宮 スカチャン7 (優勝決定済・青木復帰?ダヴィ&奥井獲得?)
    .愛媛×徳島 スカチャン8 (14:00- NHK松山) 【PRIDE OF 中四国】
    .熊本×岡山 スカチャン9
    .千葉×讃岐 スカパープロモ599
     .横C×群馬 スカチャン13
    .北九×長崎 スカイ・A  (14:00- NHK長崎/北九州)【バトル・オブ・九州】
16:50 J2マッチデーハイライト スカチャン1
【明治安田生命J3リーグ第39節※最終節】
スレリンク(livefoot板)
13:00 鳥取×山口 スカチャン4 (松波監督退任) 【山口△以上で優勝&J2自動昇格】
    .盛岡×福島 放送なし
    .秋田×相模 放送なし
    .長野×町田 放送なし 【山口次第で町田優勝&J2自動昇格】
    .藤枝×Y横  放送なし
    .琉球×富山 放送なし
22:00 J3リーグハイライト #39 スカチャン2
14:25 全日本少年サッカー石川県大会 MRO
15:55 第39回全日本少年サッカー 高知県大会決勝戦 高知放送
17:00 マンチェスター・C vs リヴァプール [録・初回]NHK-BS1
18:55 週刊 V・ファーレン NBC長崎放送
20:30 リーガダイジェスト!#11 WOWOWライブ (武田玲奈・荻野仁美)
21:00 ワールドスポーツSOCCER NHK-BS1
    .プレミアリーグハイライト #13 JSPORTS 2
21:54 激闘!高校サッカー 南海放送
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
    .オイコノミア「ホントは誰のため?寄付の経済学」NHK Eテレ大阪 (北澤豪)
22:48 ゴォール!FC岐阜 ぎふチャン 【第42節「アビスパ福岡戦」ハイライト】

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:25:45.26 Tk4Eg86v0.net
>>88
今回初めて地上波でプレミア12の参加チームが激よわなのを報道したけど、これまではBSや地方局の早朝番組でしか報道しなかったくせに何言ってんだw

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:25:53.59 sTSjry/+0.net
やきうは老人相手にはまだ通用するよ
振り込め詐欺に引っかかるレベルの情弱だからね

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:26:28.68 DoGxXJKp0.net
>>93
つうかもう使ってると思うよ
野球関係の団体にロビー活動に使う金なんてないもの

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:26:41.83 8z79+7bf0.net
>>97
やきうの知名度は、世界的には柔道以下なんだけどな

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:26:51.21 tSQ6WMya0.net
>>85
キリン杯は違いますけど
プレミア12は真の世界野球国力№1を決めるW杯と同格な大会
NPB側からするとWBCより格上の大会だそうです

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:26:57.81 ghqpGfUX0.net
>>1
この情報化社会で日本にいようがいまいが関係ないだろw
多くの日本人がとっくに気付いてるわw

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:27:08.50 yqINut8v0.net
日本が税金で他国の野球を育てるよりプロ野球の外国人枠を撤廃してNPB所属選手だけで国際試合できるようにすればいいんじゃない?

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:28:43.58 vtgr/IE70.net
>>90
だったら恥ずかしいなw
そういえば最初にドイツ2部のクラブが試合したらーと書いてあってあれ?って思ったけど
トヨタカップでも2部のクラブは、出れないし想像するのも難しいな
トヨタカップの為に二万人もブラジルからやってくるとかガチ勢多いし

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:29:35.10 PEK3JkqgO.net
>>85
「キリンカップが世界一決定戦の位置付け」のソースは?

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:29:57.34 VOOE8Lvw0.net
世界陸上とか世界で全然盛り上がってねえよw
欧州じゃ録画中継の国も多いし
そもそも赤字イベントだw
一度も黒字化のないな

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:30:14.88 yqINut8v0.net
野球を世界に普及したいならNPBの外国人枠撤廃しないとおかしいよね

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:30:31.15 FINa9Jg30.net
>>85
どこ情報よ、それ?

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:31:07.96 jX5w+RPf0.net
>>109
存在すら知らない野球よりははるかにメジャーだよw

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:31:33.19 ks1b/gfb0.net
>>107
今年も来るぞサポーター。アルゼンチンと中国から。メキシコも来るな。やきうもメキシコが出場していたけど応援団来たかなあ。

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:32:46.07 Tk4Eg86v0.net
>>109
プレミア12は2軍どころか素人以上3軍以下の選手しか出てないのに世界一を争うとか言ってたから馬鹿にされてるのに、なんで本当に世界一を争ってる陸上と比べるんだw

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:32:59.57 sTSjry/+0.net
2014 男子サッカーW杯優勝 ドイツ
2015 女子サッカーW杯優勝 アメリカ
2012 ロンドン五輪男子バスケ優勝 アメリカ
2012 ロンドン五輪女子バスケ優勝 アメリカ
2012 ロンドン五輪男子バレー優勝 ロシア
2012 ロンドン五輪女子バレー優勝 ブラジル
2012 ロンドン五輪男子ハンドボール優勝 フランス
2012 ロンドン五輪女子ハンドボール優勝 ノルウェー
2012 ロンドン五輪男子ホッケー優勝 ドイツ
2012 ロンドン五輪女子ホッケー優勝 オランダ
2014 ソチ五輪男子アイスホッケー優勝 カナダ
2014 ソチ五輪女子アイスホッケー優勝 カナダ
2015 クリケットW杯優勝 オーストラリア

2013 WBC優勝 ドミニカ
2015 プレミア12優勝 韓国


wwwwwwwwwwwwwwwwww

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:33:07.47 yqINut8v0.net
CWCって今もトヨタがスポンサーなのか?

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:33:28.26 tSQ6WMya0.net
野球のメキシコはメキシコ風なチームだから

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:33:56.93 8z79+7bf0.net
世界陸上はどこの国でやっても観客は結構いる
やきうのなんとか12は世界野球とかほざいといてガラガラwww
ボルトやガトリンはあれだけ知名度抜群なのにやきう選手ときたらwww

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:34:15.45 DjfBz5wg0.net
プレミア12が世界規模のイベントにするに
はこれやるしかないだろ。
1.オリンピックが復活。予選を兼ねる。
2.プロ野球の門戸解放。一企業一チーム廃止。外資導入。
3.世界規模の放映権販売。ワールドツアーを年一回開催。
4.野球の未開拓地に選手派遣と資本投資。
5.外国人枠を廃止。世界ドラフトの実施。



6.1~5は無理だけど、がんばって。

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:34:38.63 n3X7Fpzb0.net
世界一をウリにしているMLBから見たら、
ワールドシリーズ以外で世界一を決めようなんて迷惑だろう。

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:34:43.24 XykMY7sn0.net
焼き豚「野球の真の世界一は韓国です。」

いい加減認めなさい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
豚キムチがチョンピオンwwwwwwwwww

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:35:25.97 9hOZx3dW0.net
日本が負けてからパタッとプレミアム12のニュースやらなくなったな
決勝の映像なんて見てないぞ

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:36:17.97 hCng5Ik00.net
プレミア12の前身のワールドカップはアフリカや東南アジアの国も参加できてたけどそういった国を切り捨てた結果がこのザマだもんな
世界野球ソフト連盟は野球の普及は諦めたのかな

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:37:12.23 FCfOqX6yO.net
サッカー番組に出た五郎丸のサッカーもフィジカル鍛えた方がいいって発言に乗ってサッカー叩いてた野球オタもいたが
韓国に負けた野球も鍛えた方がいいだろw
打者が非力すぎるw
メジャーリーグに日本人ホームラン王なんていないw
メジャーリーガーと比べてパワーが物足りないと言わず、サッカー選手と比べてフィジカルすげーと喜んでる野球オタが多いw

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:37:38.96 yqINut8v0.net
どうすればメジャーは本気で世界一決定戦をやれるんだ?

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:38:50.69 L+Ccqi+60.net
>>122
北海道と宮城と関東地区は深夜録画ダイジェストで一応やってたみたいよ
その他の地域は放送なし、


128:なかったことにされた 中国が新幹線を埋め立てたのと一緒、都合が悪いのでなかったことにされた



129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:38:57.26 jXIaef5m0.net
>>125
バスケやアイスホッケーくらい世界で注目されれば栄誉が欲しくて出るよ

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:39:23.20 hCng5Ik00.net
>>125
国内のワールドシリーズで完結しているからそもそも必要ない
プレミア12も選手の休養を理由に参加させなかったからこれからもメジャーの参加は期待できない

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:39:32.32 kZ3tdOFo0.net
野球が好きなのではなく、日本代表が好きなことが、あきらかになった大会だったな
日本代表が負けてからの手のひら返しのすごいこと

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:40:18.38 kznpr9Vx0.net
野球が嫌いならこんなとこでこき下ろさなくたっていいだろ  サカ豚ってバカだな
民度が低くて低能だな  だからサッカーファンも離れていくわ  Jリーグは空気だし
Jリーグファン人口 激減!
2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
2014年 1197万人
2015年  924万人
【サッカー】日本代表の視聴率が下がっている。Jリーグに至っては“バブル”を懐かしむ状況…★2(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:41:16.92 /DeGWogc0.net
つか、野球よりマイナーなスポーツで五輪種目になってるのってないの?
テコンドーって五輪種目だよね?
あれって野球よりメジャーなの?

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:41:52.07 kznpr9Vx0.net
(株)マクロミルと、三菱UFJフィナンシャル・グループの総合シンクタンクである三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、
2004年から続けている「2015年スポーツマーケティング基礎調査」(12回目)を全国15歳(中学生を除く)~69歳の同社の調査専用パネルに対して実施し、
男性1000名、女性1000名、計2,000名の回答を得た〔調査期間:2015年9月10日~9月11日の2日間〕
「最も好きなスポーツ」の調査では12年連続で野球が 1位に輝き、サッカーとの差は昨年の4.5ポイントから8.3ポイントへと拡大。
「よく観るスポーツ」でも野球が1位となり、
サッカーとの差は6.7ポイントと昨年の0.8ポイントから拡がった。
 サッカーファンの調査では、日本代表のファンは3,222万人(昨年比551万人減)と減少が続いている。
また、 Jリーグのチームを応援している人は924万人(昨年比273万人減)と、1,000万人を切ってしまった。

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:42:17.32 8z79+7bf0.net
>>129
日本では真の意味でスポーツが根付いてないからな
こんな国で五輪やっていいのか?

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:44:08.19 tSQ6WMya0.net
メジャーはWSで国内完結で終了終始 一貫してその姿勢は変わらない
NPBが金儲けしたくて侍茶番作ったり楽して普及させたいが為の五輪ストーカーやってるだけ
みっともないよ日本の野球界ってさw

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:44:35.48 kznpr9Vx0.net
>131
オリンピック競技のおよそ95%が野球よりマイナー競技  野球は世界的にサッカーよりマイナーだけど
競技人口7位 ラグビーも野球よりはるかにマイナー

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:44:52.40 jXIaef5m0.net
>>131
球場建設に金がかかり、ほとんどの国が後処理に困る
勝つチームが限られてるし少ない
辞退者が多くベストメンバーを集める国が少ない
野球は他のマイナー競技に比べ問題点が多すぎる

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:44:53.88 sTSjry/+0.net
>>122
やきうの世界大会は日本が負けると無かったことになる画期的なシステムだよ!

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:45:11.08 XykMY7sn0.net
>>125
やっぱやきうはこう言うのに憧れてるんだよな~w
全然相手にされてないから無理だけど

日本中が、野球人になる日。
ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ。
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。
不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う代表選手を支えるのは我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として礼節を重んじよう。
全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
読売新聞
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:45:34.20 Wk/WA/hG0.net
>>125
最高峰だからやる意味がないだろ
大相撲で本場所で頑張ってる幕内力士が、わけのわからん世界相撲選手権とかに出るわけないだろw

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:46:12.02 jZjO9KvG0.net
関口宏ってもう痴呆が進んだお爺さんやん

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:46:23.70 DoGxXJKp0.net
>>123
この大会は招待制だから以前のワールドカップみたいな事はムリ

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:46:46.84 /KRtMeR+0.net
>>130
ふえたでw
2000年~2015年
Jリーグ ディビジョン1
年度 試合 入場者数 平均
2000  240. 2,655,553 11,065
2001  240. 3,971,415 16,548
2002  240. 3,928,215 16,368
2003  240. 4,164,229 17,351
2004  240. 4,551,695 18,965
2005  306. 5,742,233 18,765
2006  306. 5,597,408 18,292
2007  306. 5,834,081 19,066
2008  306. 5,875,865 19,202
2009  306. 5,809,516 18,985
2010  306. 5,638,894 18,428
2011  306. 4,833,782 15,797
2012  306. 5,375,300 17,566
2013  306. 5,271,047 17,226
2014  306. 5,275,387 17,240
2015  306. 5,447,602 17,802

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:47:19.88 H98PY/1A0.net
>>125
世界中で野球が大人気になれば、メジャーも本腰を入れるよ
ただ、どんなに頑張っても世界的には野球が人気にならないだけで

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:47:34.21 WVFJqe+vO.net
競技人口がカバディの半分と知ったら関口は卒倒するかもw

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:47:59.95 jX5w+RPf0.net
Jリーグ(4%)と同じ時間帯だと余裕で負けるやきうwww
*1.7%  15/04/29(水) 14:00-16:00 TX__ プロ野球・オリックス×楽天
*1.7%  15/05/23(土) 14:00-15:25 CX* 野球道・挑戦・日本ハム×ソフトバンク
*1.8%  15/05/30(土) 14:00-15:25 CX* 野球道・挑戦・日本ハム×中日
*1.6%  15/06/20(土) 14:50-15:03 NHK プロ野球・DeNA×広島
*1.4%  15/06/20(土) 15:06-17:00 NHK プロ野球・DeNA×広島
*1.1%  15/06/21(日) 13:05-15:03 NHK プロ野球・ソフトバンク×日本ハム

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:48:06.17 /DeGWogc0.net
>>135-136
採用する、しないはいいが
なんで野球はすぐマイナー、マイナー言うんだろうね

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:48:36.29 Zvmf3AUs0.net
>>131
今は韓国の高いブラン


150:ドイメージがあるからテコンドーはかなりメジャー 野球は中高年の遊びって感じ



151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:48:43.60 hCng5Ik00.net
>>135
そのマイナーなラグビーのワールドカップの方がWBCやプレミア12より世界では盛り上がっていたようだが・・・
プレミア12の決勝って世界何ヵ国で生中継されたの?
ラグビーはウィキ見る限り50ヵ国以上で生中継されていたようだが

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:48:45.91 Frxk5Wte0.net
やきう脳wwwww

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:50:17.06 L+Ccqi+60.net
で?代表を常設したごっこ遊びはこれからどんな活動を見せてくれるの?
当然、コンディションに合わせてのメンバー召集では絶対に出来ない
常設していないと出来ない"何か"をするんだよね?っね?

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:50:36.02 c/FjN5Vi0.net
>>145
それ全部、関東のチームが出てない関東の視聴率www

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:51:30.18 jX5w+RPf0.net
「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
URLリンク(www.all-nationz.com)

2 Netherlands 万国アノニマスさん
オランダが5位・・・
今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが
4 Spain 万国アノニマスさん
スペインがランキングに入ってるとかおかしい
5 Australia万国アノニマスさん
へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね
知らなかったよ
7 United States of America万国アノニマスさん
アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう
30代以下はみんな興味ないし
8 Italy 万国アノニマスさん
イタリアに野球チームあったんだ?
9 Germany 万国アノニマスさん
ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ
10 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと
待て、これはどういうことだ
18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!?
この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ・・・・

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:51:33.29 44+HWRLiO.net
野球してる国は
アメリカ
キューバ
日本
韓国
4ヶ国だけだしね

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:52:14.66 H98PY/1A0.net
>>151
DeNA・・・

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:53:39.18 DoGxXJKp0.net
>>148
日韓台でしかやらなかったと聞いてる

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:53:49.04 8z79+7bf0.net
今の英連邦諸国での知名度
五郎丸>>>>>香川>本田>>>>>>>>>>(永久に超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:54:18.26 Ua19s+im0.net
例えばタイでメッシ!ネイマール!で反応してくれるけど、マクヒュー!デイビス!とか言ったら近所のおじさんを呼び出される

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:57:30.63 Wk/WA/hG0.net
クリケットって世界最高峰のインドIPLでもシーズン観客動員数はたったの190万人でJ2より少ないんだぞww

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:57:54.45 c53qeZJk0.net
3位の侍ジャパンが世界一へ必要なもの
プレミア12で明確になった課題
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
野球の世界で世界一はワールドシリーズですよ
変な大会を世界一という所に日本野球界の歪さが窺われる

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:58:46.77 wA0dtzic0.net
>>10
決勝は日本で行われたのにガラガラで
深夜の3:45に録画放送なのに?

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:59:02.26 azX7IbNK0.net
別に今どうこうはどうでもいいけど
普及させたいのに決勝を放送しないとかってとこで程度がしれる
7人制ラグビーはやったのに

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:59:04.36 ZJgbRMzA0.net
今だとキューバより他の中南米のほうが野球は盛んじゃないのかw

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:59:38.39 /DeGWogc0.net
ま、野球は世界でメジャーにはならないだろう
メジャーな日本でさえ国際大会(P12)の決勝を生で放送いないんだもの
こんなことしてたら国際大会の格はいつまで経っても上がらないしね

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:00:06.13 tSQ6WMya0.net
>>138
これマジで気持ち悪いわ
どこの宗教だよ少なくとも日本に持ち込まない持ち込ませないで欲しいわw
ゴミ売りは1人で世界中が狙ってるとか勘違い妄想しながらしねっ

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:00:41.89 jX5w+RPf0.net
ガラガラ12なんて数年後には確実に消えてるだろうw

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:01:48.54 wBvnN/1R0.net
もし、サッカー並みに世界中に野球が普及して国のナンバーワン競技になったら、
野球の世界ランキングで日本は100位くらいだろ。日本以上に化け物レベルの投手や強打者が居ない国の方が少ないだろ。
カリブの小国でさえ軽く抜かれるし。

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:02:10.53 c53qeZJk0.net
>>151
心臓に悪いから
変な冗談はやめてw

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:02:11.48 FCfOqX6yO.net
野球は良くも悪くも商業主義だからな
世界一世界一煽ってたのに決勝は録画と聞いては?って思った
しかも関西でやってなかったし

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:02:17.50 kznpr9Vx0.net
>>153
現状を認識しろや
野球>>>サッカー=日本、韓国、台湾、ドミニカ共和国、プエルトリコ、ニカラグア、パナマ、キューバ、アメリカ、カナダ、ベネズエラ
サッカー国=イギリス、イタリア、スペイン、ドイツ、フランス、オランダ、ポルトガル、スイス、チェコ、ロシア、オーストラリア、ブラジル、アルゼンチン、チリ、ウルグアイ、パラグアイ、メキシコ、カメルーン、ナイジェリアなど

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:02:45.65 5WzNQtCW0.net
結局ジジイがオナニーしたかっただけの大会
素人と集めて俺ツエーするつもりがまさかの接戦続き
チョンに止め刺されるとか笑えない

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:02:45.87 Vwj64wW90.net
野球ファンが必死すぎて草生えるわw
素直にマイナー競技って認めろよ
無理に世界大会なんてやらないでジジババ集めて選手と一緒に試合中唐揚げ食ってビール飲んで国内だけで盛りあがってろよw

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:03:00.01 0Hk7cB8Z0.net
>>158
クリケットは試合数が少ないからな
1試合平均は日本プロ野球より少し上だ
球場も小さいが時代と共にスタンドは拡がってく 

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:03:19.31 oyR9eSBL0.net
日本で決勝が開催されてるのに放送しなかった時点で相当ヤバいと思うの
普及する気すらないなと

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:04:09.18 LzW2ux2t0.net
吉井って箕島高校から野武士の近鉄入りして多数の球団を渡り歩いたんだよね
選手時代には指導部批判
コーチになってからは監督や同僚コーチとぶつかり二軍コーチ落ちや辞任
まあ今後は大好きな競馬でもやりながら、言いたいこと言って余生を過ごせばええやろ

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:04:21.54 kznpr9Vx0.net
現実を受けとめよ
2015プロ野球ペナントレース最高12.4%平均8.5%最低3.7%
2015 Jリーグ       最高3.7%平均1.8%最低1.1%
最近のJリーグ視聴率
*1.9% 2015/10/17(土) 14:00-16:05 TBS Jリーグ2015サンフレッチェ広島×川崎
*1.7% 2015/10/24(土) 13:50-14:52 NHK Jリーグ 「FC東京」対「浦和レッズ」
*2.0% 2015/10/24(土) 14:55-16:05 NHK Jリーグ 「FC東京」対「浦和レッズ」
*1.7% 2015/11/07(土) 13:50-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×サンフレッチェ広島
*1.8% 2015/11/07(土) 14:56-16:05 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×サンフレッチェ広島

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:05:06.34 wBvnN/1R0.net
自称でも一応世界大会みたいに持ち上げといて決勝戦を隠蔽する日本野球界と野球マスコミの体質

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:05:18.16 /DeGWogc0.net
今回のP12は他国はレベルも超ひくかったならな
野球ファンな俺でもがっかりレベルだし
こんなんでやっててもメジャーにはなれないでしょう

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:05:25.43 wnTKOWhB0.net
>>158
インドのクリケットは放映権収入が大きい

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:05:50.40 Go6Bty0l0.net
野球を普及したいと言っていながら日本台湾で開催する謎
自称野球人気国のオランダやイタリアで開催すれば良かったのにね

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:06:46.13 kznpr9Vx0.net
サカ豚が必死で笑えるわ  しょうもないスレ立てて 野球を罵ってるやつばかりwww

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:07:05.63 AhjLGDbq0.net
ラグビーワールドカップの推定視聴数が24億人
クリケットワールドカップの推定視聴数が22億人
サッカーワールドカップが推定視聴数が36億人

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:07:27.98 SSMC3Dhi0.net
>>171
人気スポーツランキング
World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball  ←★
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
URLリンク(www.biggestglobalsports.com)
野球がマイナースポーツなら、それより下のゴルフ、ボクシング、バレーボール、ラグビーは
さらにマイナーなのか。そうかそうか。

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:07:50.95 sTSjry/+0.net
>>179
もうキックベースにしちゃえばいいのにw

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:08:02.51 LvdVZ3Oi0.net
野球の世界の競技人口の半分~6割は日本人ってホントなの?

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:08:21.55 GF5frsW20.net
テレビじゃ凄い盛り上がってるかのように伝えてたが
日本戦以外は、ガラガラすぎてやばかったろ
まあ世界ツエーのサッカーより
俺たちツエーできる野球は面白いかもってなりそうだったのに
一番、そういう連中が嫌いな韓国に負けたのはマズかったな

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:08:52.10 tSQ6WMya0.net
>>169
現状認識すると4カ国だろ
野球で食べていけるのは

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:09:12.89 Vwj64wW90.net
>>166
まあそこまでは言い過ぎだけど世界ランク20位とかぐらいにはなるだろうな

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:09:18.19 gOnMhlDq0.net
>>182
6位にアメフトが入ってる時点でお察し

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:09:47.27 wBvnN/1R0.net
>>180
惨敗焼豚が笑顔でなによりwみんな笑顔だなw

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:10:17.39 Wk/WA/hG0.net
クリケットの世界最高峰リーグ、インド・IPLの2013年シーズンの売上高は106億ルピー(約197億円)
URLリンク(www.business-standard.com)
J1のシーズン売上高は593億円、J2のシーズン売上高は245億円
URLリンク(www.jleague.jp)

クリケットの世界最高峰リーグでも市場規模はJ2より小さいぞ。シーズン観客動員数でもJ2以下だ。

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:10:28.63 LvdVZ3Oi0.net
結局、「野球はスポーツの王者!」「最強スポーツ!」って
煽ってる野球ファンがいちばん恥ずかしいんだろうな・・

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:10:57.50 FINa9Jg30.net
>>187
無理だわ
2010年
藤川球児 5年で帰国



196:橋尚成 4年で帰国 五十嵐亮太 3年で帰国 2011年 ・西岡剛  2年で帰国 建山義紀 3年で帰国 ・2012年 和田毅  3年で帰国 川崎宗則 青木宣親 4年でクビ(帰国予定) ダルビッシュ 2年で壊れる ・2013年 中島裕之 2年で帰国 田中賢介 2年で帰国 ・2014年 田中将大 1年で壊れる ・2015年 0人



197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:11:01.82 ByR2X+0W0.net
>>185
そうそう
負けた相手がよりによって韓国ってのはマズい

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:11:06.83 tSQ6WMya0.net
>>180
焼豚連中が二次予選の視聴率云々で50まで伸ばしたバカスレより
余程ましなスレだね

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:11:41.42 SSMC3Dhi0.net
>>182
そりゃ、人口3億の国で大人気だからな
サッカーの世界5大リーグがある国の人口より多いし

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:12:12.27 Jy3uW4zt0.net
>>46
サッカーはほんと凄いな
世界中どこの国でも人気がある
カンボジアでもご覧の通り大観衆だ
片ややきう・・・
どうしてやきうは世界で全然人気がないのか・・・

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:12:14.96 yqINut8v0.net
高校生とか大学生の世界大会ならアメリカもガチだしアンダーの世界大会を大きくする事から始めたら?
オリンピックもサッカーみたいにアンダーの大会でいいよ

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:12:28.62 1JZKMGf60.net
>>182
マイナーと言い切った吉井に聞けよw

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:12:42.23 SSMC3Dhi0.net
>>195>>188あて

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:12:55.36 eRoteIgR0.net
>>182
クリケット以下なのか

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:13:39.48 2/ys4Bcl0.net
サッカーは190ヶ国が争ってるせいで
WC決勝に行くまでに4年もかかるのに
決勝の重みが違う
絶対に他国開催だろうがガラガラになる事はない

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:13:46.24 wxsMA8wN0.net
ラグビーが不思議なのはラグビーワールドカップの推定視聴数が24億とか言われてるのに
海外の人気スポーツランキングじゃ
野球やアメフトに負けてる事だよ
ラグビーはプロリーグも小さい
大国アメリカの商業力の強さ

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:13:50.27 Vwj64wW90.net
>>182
野球って何カ国が真剣にやってるの?
教えてくれますかw

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:14:11.85 Wk/WA/hG0.net
>>200
競技人口はインドの人口で稼いでいるからね
ただ、クリケットの世界最大のプロリーグでもJ2より売上高は少ない

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:14:14.21 FINa9Jg30.net
>>182
アメリカ人で殆ど稼いだ人気なんだろうな
世界的な広さは無い

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:14:47.92 /DeGWogc0.net
>>182
マイナーな基準はなんなんだろね
野球が「マイナー」でもかまわないけど
とりたたてマイナーっていうほどじゃないと思うのよね

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:15:06.39 7CstBdQ20.net
えっ!じゃねーっての
常識だろうが

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:15:31.67 45U3bcmB0.net
スポーツもグローバリゼーションの波からは逃れられない
メジャーなスポーツはより一層メジャーにマイナーなスポーツはより一層マイナーに
サッカーのようなメジャーな競技により多くの金や人材が集まり
野球のようなマイナーな競技は確実に衰退していく

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:15:44.10 V9UzmcZc0.net
>>185
>まあ世界ツエーのサッカーより
俺たちツエーできる野球は面白いかもってなりそうだったのに
一番、そういう連中が嫌いな韓国に負けたのはマズかったな

しかも、韓国が優勝してしまったしwwwwwwwww
第二回があるかも怪しいwwwwwwww

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:15:46.97 DoGxXJKp0.net
>>197
サッカーは人気競技だからアンダーでも許されてるわけで野球じゃ無理だよ

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:16:15.86 Vwj64wW90.net
>>200
クリケットは競技人口だったら確か世界一のスポーツだよ
世界的にみると野球よりよっぽどメジャーだよ

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:16:20.51 gOnMhlDq0.net
>>195
アメリカ人に聞いたから5位野球6位アメフトなんだろ
野球なんぞ普通に存在自体知らん人間のほうが多いよ

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:17:44.34 Jy3uW4zt0.net
>>53
やきうマスゴミの芸能界にずっぷり使ってる人間は知らなくてもおかしくない
マスゴミの情報が全てだからな
若い人と交流がないとやきうが世界で1番人気のままの認識だろうし
当然ネットの情報にも疎いだろうしな
マスゴミに騙されたかわいそうなお爺ちゃんなんだよ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:19:06.76 hbFc2DGk0.net
>>185
今回は本当に日本人の力凄い!で見てた層が多かったもんな
まじで韓国「だけ」には負ける訳にいかなかった

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:19:21.01 Wk/WA/hG0.net
>>211
クリケットも南アジアとかかなり偏ってるよ
一部の地域で人気があるマイナースポーツ
市場規模なら野球の数十分の1ってとこだし、五輪スポーツでもない

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:20:00.77 mkNkuPXX0.net
>>195
大人気ってわけでもないだろ
好きな人は好きって感じ
アメフトと野球の試合どっち見るかってなると大体の人がアメフトに流れるような気がす

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:20:31.16 vVer0fWZ0.net
URLリンク(www.globalsportssalaries.com)
SSSクラスは野球、バスケットボール、クリッケトだけだな
リーグ平均給料額:リーグで1選手に支払われている給料額
SSS
1位:NBA:約460万ドル(約5億7000万円)アメリカ
2位:IPL:約430万ドル(約5億3000万円)インド
3位:MLB:約420万ドル(約5億2000万円)アメリカ
>>>越えられない壁>>>
AAA
4位:EPL:約380万ドル(約4億7000万円)イギリス
AA
5位:NHL:約260万ドル(約3億2000万円)アメリカ
A
6位:ブンデスリーガ:約230万ドル(約2億8000万円)ドイツ
7位:NFL:約210万ドル(約2億6000万円)アメリカ
8位:ラ・リーガ:約190万ドル(約2億4000万円) スペイン
9位:セリエA:約170万ドル(約2億1000万円)イタリア
BBB
10位:リーグアン:約150万ドル(約1億9000万円)フランス
BB
11位:NPB:約66万ドル(約8000万円)日本
>>>越えられない壁>>>
CCC
12位:CSL:約39万ドル(約4800万円)中国
CC
13位:MLS:約31万ドル(約3800万円)アメリカ
14位:SPL:約25万ドル(約3100万円)イギリス
15位:AFL:約24万ドル(約3000万円)オーストラリア

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:21:33.63 tSQ6WMya0.net
>>206
それはお前が焼豚だから
普通にマイナー競技いやドマイナー競技だよ世界的にみればw
現実見ろよ事実は受け止めろ

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:22:16.71 47zktrEJ0.net
マイナーなのはどうでもいいが
大袈裟なマスゴミと偉そうな選手がむかつく

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:22:48.13 Wk/WA/hG0.net
>>217
それ、間違ってるよ
クリケットの最高年俸のドーニで3億円ちょっと
2015年のクリケットIPLの年俸ランキング
URLリンク(sporteology.com)
IPLのリーグの売上高もJ2より小さいぞ

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:23:48.62 SSMC3Dhi0.net
>>206
サカ豚は結局、サッカーなど上位2,3個だけをメジャースポーツだと言い張って、
他の大量のスポーツはすべてマイナーにして優位に立ちたいんだよw
そういう卑怯なやつら

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:24:53.94 jX5w+RPf0.net
>>175
*1.1%  15/06/21(日) 13:05-15:03 NHK プロ野球・ソフトバンク×日本ハム
年中ゴリ押し報道しといて1.1wwww
そしてゴールデン3.7wwww

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:25:05.18 Jy3uW4zt0.net
>>197
>>197
オリンピックのサッカーはFIFAにとっては何のうまみもないんだよなー
FIFAは自前のアンダーの世界大会を主催したいんだけど
オリンピックで1番観客が見込めて1番視聴率が高くて1番収入が多くて1番人気なサッカーを
IOCはどうしても手放さない
サッカーなしのオリンピックは成り立たなくなる
以上いつも通りの流れでした

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:25:42.89 DoGxXJKp0.net
>>208
実際MLBもNFLも国内だけじゃじり貧だからって海外進出狙ってるんだよな

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:26:07.04 jX5w+RPf0.net
>>221
えっ?野球ははるか下のドマイナーですよw

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:26:13.32 5WzNQtCW0.net
>>221
吉井さんはサカ豚かな?w

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:26:36.25 SSMC3Dhi0.net
>>225
世界5位ですが? >>182

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:26:46.34 wBvnN/1R0.net
MLBで通用しないどころか2Aレベルでも微妙なレベルで、とりあえず韓国プロ野球からだな。

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:26:49.81 gOnMhlDq0.net
>>221
吉井に言えよ
それから五輪に関して馬術ヨットを誰が観るの?とディスってた星野にケツバットしてこい

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:26:50.45 kznpr9Vx0.net
>>186
野球で食っていけるとか、プロチームがあるとかの問題じゃなくて単に野球がサッカーと比べてメジャー
って言う国と地域ってことな

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:27:18.87 qKCOyg9K0.net
>>215
クリケットワールドカップは少なくとも150ヶ国で放送されてる
インドが2050年頃にアメリカを経済で越えて言ったら
クリケットの選手の平均年俸は今でもハイレベルなのに天文額的な年俸になる
一方 欧州は人口減少だし
サッカーの巨額な放映権料の半分は東南アジアが払ってるらしいが 
こんなのは長く続かないよ

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:28:10.30 jX5w+RPf0.net
>>227
世界5位といえばこれ笑えるぞwwww

「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
URLリンク(www.all-nationz.com)

2 Netherlands 万国アノニマスさん
オランダが5位・・・
今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが←
4 Spain 万国アノニマスさん
スペインがランキングに入ってるとかおかしい
5 Australia万国アノニマスさん
へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね
知らなかったよ
7 United States of America万国アノニマスさん
アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう
30代以下はみんな興味ないし
8 Italy 万国アノニマスさん
イタリアに野球チームあったんだ?
9 Germany 万国アノニマスさん
ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ
10 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと
待て、これはどういうことだ
18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!?
この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ・・・・

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:28:26.07 /DeGWogc0.net
>>218
だから何を基準にマイナーなの?
サッカー>>>>>野球
なのはわかるが
五輪種目でもあるボクシングはメジャーなの?

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:28:44.41 tSQ6WMya0.net
>>221
お前みたいな奴居るから焼豚ってバカにされるんだよw
見当違いな事ばっかり喚いてて何かあるとサカ豚がーサッカーがーで
本質を理解出来ない低脳集団だよw
世界一野球国力決定戦で韓国に負けたのは野球
他競技巻き込むな一人でしんでろっ

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:29:15.71 4htnegYU0.net
実際はカバディにぎりぎり勝ってる程度だろ

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:29:23.59 Wk/WA/hG0.net
>>231
スーパーボウルで200カ国近く中継されてるし、Jリーグですら100カ国以上に中継されてるぞw
クリケットをまともにやってるのは数カ国
しかも世界最大のプロリーグのインドIPLで売上高とシーズン観客動員数はJリーグ2部より小さい。
あと、年俸も最高のドーニで3億円だよ、2015年の最新版で

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:29:38.14 Dv2GF6WB0.net
◇2014年各スポーツ 最高視聴率
男子サッカー  平均 46.6% 瞬間最高 52.7%
女子サッカー  平均 20.6% 瞬間最高 31.4%
女子フィギュア 平均 23.3% 瞬間最高 33.6%
男子フィギュア 平均 20.9% 瞬間最高 31.8%
テニス      平均 15.2% 瞬間最高 17.4%
カーリング    平均 17.3% 瞬間最高 23.2%   
大相撲        21.7%
体操          11.1%
バレーボール    10.5%

◆巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区 全試合終了
2014年 デーゲーム 
年間単純平均 *5.04% (115.9/23) 
年間加重平均 *5.20% (15489.7/2978、23試合・24番組) 

2015年 デーゲーム 
年間単純平均 *4.84% (111.4/23)
年間加重平均 *4.89% (14507.7/2967、23試合・24番組) 
◆巨人戦ナイター視聴率 関東地区 全試合終了
2014年 ナイター
年間単純平均 *7.74% (162.5/21)
年間加重平均 *7.78% (19304.3/2480、21試合・25番組)

2015年 ナイター
年間単純平均 *7.53% (120.5/16)
年間加重平均 *7.63% (15076.6/1976、16試合・20番組) 

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:30:07.86 5WzNQtCW0.net
だから
吉井さんが野球はマイナーだとはっきり言ってるだろw

243:野球ファン@\(^o^)/
15/11/23 14:30:16.41 vXCGdjhx0.net
なんともおもわないけどな今さら

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:30:18.59 Dv2GF6WB0.net
◆IOCの各種目人気ランク評価   2013/06/02
国際オリンピック委員会(IOC)は、ロシア・サンクトペテルブルグで行われた理事会の
期間中に各競技に対する最新の分配金ランクを発表した。
ランクは、ロンドン・オリンピックにおけるテレビ放送時間や新聞、インターネットへの露出、
観客数などを分析した結果で算出され、2016年リオデジャネイロ・オリンピックの収入の
分配の参考資料となる。各ランクの競技は下記の通り。

◎A=水泳、陸上、体操
○B=バスケットボール、自転車、サッカー、テニス、バレーボール
△C=アーチェリー、バドミントン、ボクシング、柔道、ボート、射撃、卓球、重量挙げ
▽D=カヌー、馬術、フェンシング、ハンドボール、ホッケー、セーリング、テコンドー、トライアスロン、レスリング
▼E=近代五種、ゴルフ、ラグビー

 ※ ゴルフ・7人制ラグビーはリオデジャネイロ・オリンピックから採用されるため、
    いずれもEランクでスタート。
■ 野球… オリンピック競技からはずれてもIOC加盟の競技である限り分配金は出るが、
   読売新聞の調査によると、2008年北京オリンピックの時に800万ドル(約8億円)だった
   分配金が、今回は2~3万ドル(約200~300万円)にまで激減されたという。

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:30:22.55 ViZq7SU70.net
>>1
これ野球のお得意さんであるおじいちゃんがメインで見てんのになんてこと言ってくれたんだまったく・・・

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:30:36.90 jX5w+RPf0.net
野球世界5位の国の人
「今まで生きてきて野球やってる奴見たことない」

wwwwwwww

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:30:56.33 3MAucAn60.net
吉井って人までサカ豚認定されててワロタ

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:31:11.56 Dv2GF6WB0.net
>五輪種目でもあるボクシングはメジャーなの?
メイウェザーの年収知ってての釣りだよね?

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:31:11.91 obErC4KI0.net
サッカー以外で世界的にメジャーなスポーツって何になるんだ?

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:31:17.72 SSMC3Dhi0.net
★リーグ平均年俸
1位 NBA 5億7000万 ←バスケ
2位 IPL 5億3000万 ←クリケット
3位 MLB 5億2000万 ←野球
4位 EPL 4億7000万 ←サッカー・プレミアリーグ
5位 NHL 3億2000万 ←アイスホッケー

クリケットに年俸負けてるじゃん、サッカー

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:31:42.54 Vwj64wW90.net
>>215
まあ確かに市場規模なら日米韓台で稼げる野球だろうな
イギリス発祥だからヨーロッパとかならクリケットのほうが野球より知名度高いだろう
アフリカ中南米なんかはどっちも知らないだろうけど

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:31:45.18 tFiqPIWO0.net
関口サヨク宏

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:32:24.70 FCfOqX6yO.net
マイナーでも弱くても構わない
ただ世界一煽って決勝はやらないってのは不思議

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:32:51.11 /DeGWogc0.net
>>244
年俸でメジャー云々言ったら
野球のほうがメジャーになっちゃわない?

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:32:51.16 ViZq7SU70.net
>>1
そういえば、うちの田舎の年配の人にもこれ言ったら
凄いビックリしてショック受けてたなぁ。
言わなきゃ良かった。 悪いことをした

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:33:20.10 +6dSBz0h0.net
プレミア12の決勝戦視聴率はどれくらい?
野球がサッカーに視聴率で勝ったスレを57まで伸ばしてたやき豚さん
視聴率に詳しいんでしょ?

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:33:36.74 kznpr9Vx0.net
>>>222
サカ豚はいつもそうやって野球をDISるんだな 3.7は今年最低を記録した時のもので平均は8.5
2015視聴率 プロ野球&Jリーグ
2015プロ野球ペナントレース最高12.4%平均8.5%最低3.7%
2015 Jリーグ       最高3.7%平均1.8%最低1.1%
最近のJリーグ視聴率
*1.9% 2015/10/17(土) 14:00-16:05 TBS Jリーグ2015サンフレッチェ広島×川崎
*1.7% 2015/10/24(土) 13:50-14:52 NHK Jリーグ 「FC東京」対「浦和レッズ」
*2.0% 2015/10/24(土) 14:55-16:05 NHK Jリーグ 「FC東京」対「浦和レッズ」
*1.7% 2015/11/07(土) 13:50-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×サンフレッチェ広島
*1.8% 2015/11/07(土) 14:56-16:05 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×サンフレッチェ広島

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:33:48.51 Wk/WA/hG0.net
>>246
クリケットのIPLはサラリーキャップという年棒制限があって最大で3億くらいしか貰えないよ
インド代表のドーニが別格の年俸3億円で、1億円超えてるのも少ないよ。

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:34:27.70 DoGxXJKp0.net
>>240
これ本来ならIOCだけじゃなくてすべてのオリンピック委員会がこうしなきゃならんのだが
JOCは野球ソフトに年5000万くらい分配金やってるんだよなあ

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:35:21.75 vVer0fWZ0.net
URLリンク(www.businessinsider.com)
★リーグ平均年俸
1位 NBA 5億7000万 ←バスケ
2位 IPL 5億3000万 ←クリケット
3位 MLB 5億2000万 ←野球
4位 EPL 4億7000万 ←サッカー・プレミアリーグ
5位 NHL 3億2000万 ←アイスホッケー

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:35:45.32 pJBHau240.net
逆にメジャーな競技って何よ
なんでそんなに世界中じゃなきゃいけないってなってんのかね
自分の意見持てよ

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:36:02.47 TfyZlKcF0.net
>>8
何しろ開幕戦よりも決勝戦の方が人が少ないという異常事態

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:36:06.79 wnTKOWhB0.net
>>254
以前5億の選手がいたわけだが

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:36:14.52 SSMC3Dhi0.net
>>254
そうなのか?
URLリンク(gigazine.net)
ここには平均5.3億って書いてるが

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:36:15.07 Wk/WA/hG0.net
>>244
でも平均的なプロボクサーはボクシングとしては年収10万とか20万円しか稼げないよ
日本王者でも年収100万とかでコンビニでバイトしてたほうがいいといわれる
世界王者でも軽量級なら年収数百万円とかだし、一回負けたら終わりだから契約社員みたいなもん

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:37:03.50 Wk/WA/hG0.net
クリケットの世界最高峰リーグ、インド・IPLの2013年シーズンの売上高は106億ルピー(約197億円)
URLリンク(www.business-standard.com)
J1のシーズン売上高は593億円、J2のシーズン売上高は245億円
URLリンク(www.jleague.jp)

クリケットの世界最高峰リーグでも市場規模はJ2より小さいぞ。シーズン観客動員数でもJ2以下

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:37:34.50 KVrVajys0.net
いつものようにプロ野球選手に正論吐かれてるのに
何故かサッカーガーと喚く焼き豚さん

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:37:40.14 BjxBNIjL0.net
日本人は何もかも知っててその上でその時点のものを楽しんでるだけなのに
なんとしても否定批判したくてテレビで自分だけが知識あるかのように話す奴って恥ずかしい

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:38:21.32 pJBHau240.net
もう世界公認のスポーツ絞ってそれ以外廃止すりゃいいじゃん
それで満足なんだろ
ほんとマジでバカばかりで心配なるわ

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:38:22.08 wBvnN/1R0.net
江本以外に公然と生放送で「野球は世界でマイナー競技、ほとんどの国は野球をやってない」とか言える元プロ野球選手が居なかったくらいの
日本野球界と野球マスコミの隠蔽・捏造体質。

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:38:45.33 tSQ6WMya0.net
>>233
ボクシングはメジャーだよ
WBCって言われたら野球よりボクシングと勘違いする人の方が多いよ
日本以外ではね
どの競技がメジャーかメジャー無いかの判断は
その競技のトップレベルの選手が集まる大会に国籍人種問わず
より多くの人が興味を持ち集まる事
これが一番分かりやすいだろ焼豚にはw

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:39:13.47 5WzNQtCW0.net
アホ『野球はマイナーだと言う吉井はサカ豚』



273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:39:14.09 TfyZlKcF0.net
>>221
違うな。 男子バスケと男子サッカーが別格なだけ。
やきうは日本人でさえ興味が無いが正解

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:39:40.14 sTSjry/+0.net
>>252
ビデオリサーチは土日祝日休みなんだよ
明日まで待ってろよ

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:39:48.98 kznpr9Vx0.net
>212
見え透いた大嘘www 必死さが半端ないな、サカ豚って

276:@\(^o^)/
15/11/23 14:39:49.16 9IDU03l90.net
違反スレ
テレビ番組でスレ立て違反
著作権侵害
バカ?
備長炭Z ★
【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★5©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
==================
以後 書き込み禁止

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:40:37.67 Dv2GF6WB0.net
ヨーロッパでは一人が複数のスポーツをたしなむのが当たり前なので
日本と事情が違うけれど、参考まで。

ドイツ会員数2014(2003)
01 6851892(6274021) サッカー Deutscher Fussball-Bund
02 5018819(5074011) 体操 Deutscher Turner-Bund
03 1445117(1840311) テニス Deutscher Tennis Bund
04 1373890(1550580) 射撃 Deutscher Schutzenbund
05 1010721(666824) 山岳協会 Deutscher Alpenverein
06 834887(866197) 陸上競技 Deutscher Leichtathletik-Verband
07 786748(827905) ハンドボール Deutscher Handball-Bund
08 697067(761314) 乗馬 Deutsche Reiterliche Vereinigung
09 671544(667468) つり Deutscher Angelfischerverband
10 637735(428076) ゴルフ Deutscher Golf Verband
11 633287(340808) 障害者スポーツ Deutscher Behindertensportverband
12 588547(673868) 卓球 Deutscher Tischtennis-Bund
13 565702(638166) 水泳 Deutscher Schwimm-Verband
14 564686(671914) スキー Deutscher Skiverband
 

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:40:49.75 NTbk4IjE0.net
よっぽど相撲のほうが世界を向いているとうのが泣けてくる

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:41:02.46 F82GRsx80.net
野球逝ってるやん

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:41:04.59 Dv2GF6WB0.net

20 186808(189677) ヨット Deutscher Segler-Verband
21 165859(108299) 空手 Deutscher Karate Verband
22 161164(266519) 柔道 Deutscher Judo-Bund

24 119392(113421) カヌー Deutscher Kanu-Verband
25 109825(8830) 近代五種競技 Deutscher Verband fur Modernen Funfkampf
26 108900(113100) モーターヨット Deutscher Motoryachtverband
27 101684(76275) エアロビクス Deutscher Aero Club
28 96579(243486) ボウリング Deutscher Kegler- und Bowlingbund
…34 62790(69390) スキューバダイビング Verband Deutscher Sporttaucher
35 54871(59830) テコンドウ Deutsche Taekwondo Union
36 53788(23508) トライアスロン Deutsche Triathlon-Union
37 52992(53206) 柔術 Deutscher Ju-Jutsu-Verband
38 50552(21356) アメリカンフットボール American Football Verband Deutschland

42 28894(?????) アイスストック Deutscher Eisstock-Verband
44 25943(24331) フェンシング Deutscher Fechter-Bund
45 24632(39781) 重量挙げ Bundesverband Deutscher Gewichtheber
46 23364(28736) 野球/ソフトボール Deutscher Baseball und Softball Verband  ←←←★
48 19309(13507) ボッチャ Deutscher Boccia-Boule- und Petanque-Verband
49 19050(?????) パワーリフティング Bundesverband Deutscher Kraftdreikampfer

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:41:37.55 Wk/WA/hG0.net
>>260
そのソース元が間違いだよ。
今年出したフォーブスの世界のアスリートの年収ランキングでも別格のスーパースターのドーニで年俸400万ドル。誰だけ副収入は凄いが。
それにインドのIPLはJ2より小さいプロリーグ。
2015年のクリケットIPLの年俸ランキング
URLリンク(sporteology.com)

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:41:46.44 tSQ6WMya0.net
>>268
wwwwwwwwwwwwwwww
あれなんかそれ別ネタであったなあなんだったけw

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:41:48.29 wnTKOWhB0.net
>>265
メジャーも世界進出狙ってるよ
以前コミッショナーが最終的には世界中の野球協会を
自分達の傘下におさめたい言ってたからね

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:41:52.84 Dv2GF6WB0.net
相変わらず息を吐くように惨めなデータ詐欺に走る負け犬焼き豚www

焼き豚、必死にJリーグの低い視聴率を探してくる
  ↓
「プロ野球はそれ以下じゃん」  

●年間で一番数字が低かった試合(加重)
2014年ワースト視聴率
*2.0% 14/05/03(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ 横浜Fマリノス×ガンバ大阪
*1.1% 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球 西武×楽天
2015年ワースト視聴率
*1.9% 15/10/17(土) 14:00-16:00 TBS Jリーグ サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ
*1.4% 15/06/20(土) 14:50-17:00 NHK プロ野球 DeNA×広島
最高視聴率
平均視聴率
最低視聴率
どの条件で比較しても巨人戦>>Jリーグ>>巨人戦以外の11球団同士の試合

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:41:53.88 ViZq7SU70.net
>>258
野球はレギュラーシーズンでも開幕戦より後の方が視聴率悪いからねw

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:42:28.25 Vwj64wW90.net
>>257
野球ファンが認識してないだけなんだよ
やってる国少ないのに無理に世界大会やって日本スゲーなんて滑稽なことやってるからバカにされてるだけ
ダルや吉井や上原なんかの選手本人がこの大会に対して冷めた見方してるのに無理して盛り上がってる日本の野球ファンが必死すぎるんだよw

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:43:24.14 oLNH4RDo0.net
関口宏とぼけんなよしらじらしい

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:43:24.55 3aDLb/MSO.net
野球やめてクリケットやるか
こっちの方がメジャーだし

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:43:28.04 5WzNQtCW0.net
>>278
ダルも上原も吉井もサカ豚だよコンチクショーwwwwwwww

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:43:33.48 Dv2GF6WB0.net
これを「国民的娯楽」と言い張る焼き豚マスゴミ

同時間帯になるとJリーグに負けてしまう巨人戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.8 *0.3 *1.6 *0.4 *1.7 *3.9 **.* *0.5 *3.0 15/03/07(土) 13:50-14:54 NHK Jリーグ ガンバ大阪×FC東京
*2.8 *0.5 *0.3 **.* *0.7 *3.2 *0.4 *0.5 *1.8 15/08/08(土) 15:00-17:00 NTV 次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL2015・巨人×広島

2015年デーゲーム視聴率
◆パリーグ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.1 **.* **.* *0.6 *0.3 *2.4 **.* *0.2 *1.8 15/04/05(日) 13:05-15:06 NHK プロ野球 西武×ソフトバンク
*2.7 *0.7 **.* *1.0 *0.7 *2.1 *1.7 *0.6 *1.5 15/04/11(土) 13:00-14:55 EX__ スーパーベースボール・ソフトバンク×北海道日本ハム
*1.7 **.* *0.5 *0.9 *0.8 *1.6 **.* **.* *0.9 15/04/29(水) 14:00-16:00 TX__ プロ野球・オリックス×楽天
*1.7 *0.5 *0.3 *0.8 *1.5 *1.3 *0.3 *0.7 *0.4 15/05/23(土) 14:00-15:25 CX* 野球道・挑戦・日本ハム×ソフトバンク
*1.1 *0.2 **.* *0.1 *0.3 *1.4 **.* *0.2 *0.8 15/06/21(日) 13:05-15:03 NHK プロ野球・ソフトバンク×日本ハム
*2.0 *0.2 **.* *0.3 *1.1 *2.2 *0.1 *0.4 *1.0 15/06/21(日) 15:06-16:47 NHK プロ野球・ソフトバンク×日本ハム
◆セリーグ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.4 *0.2 **.* *0.7 *1.6 *3.0 **.* **.* *0.8 15/04/18(土) 14:50-15:03 NHK プロ野球・広島×中日
*2.6 *0.5 **.* *0.7 *0.8 *2.9 **.* *0.1 *1.7 15/04/18(土) 15:06-17:55 NHK プロ野球・広島×中日
*2.2 **.* **.* *0.1 *0.9 *2.7 **.* *0.5 *1.4 15/05/03(日) 13:50-14:55 NHK プロ野球・中日×DeNA
*1.6 *0.1 **.* *0.2 *0.4 *2.1 **.* *0.4 *0.8 15/06/20(土) 14:50-15:03 NHK プロ野球・DeNA×広島
*1.4 **.* **.* *0.5 *0.2 *1.7 **.* *0.2 *0.7 15/06/20(土) 15:06-17:00 NHK プロ野球・DeNA×広島
*2.8 *0.5 *0.3 **.* *0.7 *3.2 *0.4 *0.5 *1.8 15/08/08(土) 15:00-17:00 NTV THE BASEBALL2015・巨人×広島
)

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:43:46.92 zMio2GqC0.net
当たり前の事を言ってるんだよなぁ
現実を見てどうやって普及させるかだろ

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:44:15.80 Dv2GF6WB0.net
世界よ、これが焼き豚だ!

上原浩治「はたして世界一決める大会なのだろうか」
焼き豚「はぁ?まだ始まったばかりの大会だろ。これから育てていくんやで!」
焼き豚「盛り上がってるのに水を差すな!野球を世界中に普及させる為の大会やぞ!」
  ↓
侍ジャパン、準決勝敗退
焼き豚「日本負けたわ。決勝?誰がんなもん見るかボケ」
焼き豚「さっさと終われ糞大会」

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:44:22.76 SSMC3Dhi0.net
>>280
必死に低い視聴率出してくるのはサカ豚のお家芸だろw
巨人の3.7どんだけ連呼してるんだよ
平均で比較するって発想がない低脳

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:44:29.60 jX5w+RPf0.net
>>253
*1.1%  15/06/21(日) 13:05-15:03 NHK プロ野球・ソフトバンク×日本ハム
年中ゴリ押し報道しといて1.1wwww
そしてゴールデンでは3.7wwww
何を言ってもこれ事実wwww

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:44:57.04 BjxBNIjL0.net
F1は世界的メジャーの最高峰スポーツなのに地上波放送すらないのは
この人どう説明してくれるのだろう、楽しみ

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:45:06.60 +6dSBz0h0.net
明日出てくるプレミア12決勝の視聴率
楽しみだなぁ

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:45:11.08 Dv2GF6WB0.net
■野球は“世界”も捏造

FIFA加盟国:209の国と地域
  ↓
FIFAランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :161ヶ国
 10ポイント以下の国 : 9ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:3ヶ国)
IBAF加盟国:124の国と地域
  ↓
IBAFランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :15ヶ国
 10ポイント以下の国 :80ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:50ヶ国)

ポイントの算出方法が違うとはいえ、野球はほとんどの国で実態が無い
ランキングに名前は載っているけれど、「野球?なにそれ」という国が
加盟国の大半なのが野球の現実。

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:45:18.08 F82GRsx80.net
吉井は正論を言っただけ

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:46:04.61 TfyZlKcF0.net
>>274
実際、相撲は旧ソ連や東欧諸国で人気。 元々レスリングの土壌があるからね。

>>281
3決より決勝の方が少なかった点については?

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:46:10.46 Dv2GF6WB0.net
「日本野球は世界一!」 その実態
第二回WBC (公式戦認定されていないオープン戦だった)

              WBCトーナメント表
       ┌───────── 韓国
世界一 ─┤  ┌────────米国
       └─┤  ┌─────── 韓国
          └─┤  ┌──────キューバ
             └─┤  ┌───── 韓国
                └─┤  ┌────キューバ
                   └─┤  ┌─── 韓国
                      └─┤  ┌── 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─中国
                            └─┤
                               └─ 日本
これ見ると日本が9連勝して優勝したように見えるが実際は

       ┌───────── 韓国   ○
世界一 ─┤  ┌────────米国    ○
       └─┤  ┌─────── 韓国   ●
          └─┤  ┌──────キューバ ○
             └─┤  ┌───── 韓国   ●
                └─┤  ┌────キューバ ○
                   └─┤  ┌─── 韓国   ●
                      └─┤  ┌── 韓国   ○
                         └─┤
                            │  ┌─中国    ○
                            └─┤
                               └─ 日本   ―

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:46:20.92 yN+Qjj82O.net
>>261
ボクサーはプロになってからは数回しか負けない
野球はプロになってから引退するまで、1000試合くらい負けるのはザラにある
野球は負けるのが当たり前過ぎて退屈なスポーツ

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:46:40.71 jX5w+RPf0.net
野球は真実を言うと最大のネガキャンだからなw
北朝鮮と同じ仕組みの報道wwww

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:46:51.45 LzW2ux2t0.net
サッカーはたしかに世界的スポーツで凄いよね
そこだけはサッカーファンが野球ファンに誇れるところ
でもJリーグとプロ野球の比較では・・・

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:47:16.21 LT2wJ0C40.net
>>245
バスケ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:47:23.04 xMdxvh9L0.net
>>290
関東の野球熱が低いだけだろうな。地方はもの凄い数字とってる

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:47:24.46 Wk/WA/hG0.net
クリケット界の最大のスーパースターでインド代表主将のドーニで最高年俸の400万ドル。(2015年のアメリカのフォーブス調査)
URLリンク(www.forbes.com)
ドーニだけクリケット界では400万ドルと断トツで年俸が高いし、インド随一のスーパースターだから副収入がすごい。

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:47:36.89 LS3Xa8ZL0.net
野球が面白かったためしがない

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:47:56.52 Dv2GF6WB0.net
発狂焼き豚 「さ、サカ豚は一番悪い数字を持ってきているだけ!」
 ↓
現実
◆2015年 巨人戦デーゲーム全試合視聴率 関東地区 (2015/09/26終了時)
年間平均 4.84%
03/28(土) *5.9% 14:00-16:53 173分 1020.7 NTV 巨人×DeNA
03/29(日) *6.3% 14:00-17:25 205分 1291.5 NTV 巨人×DeNA
04/05(日) *5.0% 15:15-16:20 *65分 *325.0 NTV 巨人×阪神
04/11(土) *5.3% 15:00-17:00 120分 *636.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/18(土) *5.8% 15:00-16:55 115分 *667.0 NTV 阪神×巨人
04/19(日) *7.3% 14:00-16:30 150分 1095.0 EX* 阪神×巨人
05/02(土) *3.9% 15:00-16:30 *90分 *351.0 NTV 巨人×阪神
05/03(日) *5.5% 15:15-17:25 130分 *715.0 NTV 巨人×阪神
05/05(火) *5.0% 14:55-16:53 118分 *590.0 NTV 広島×巨人
05/23(土) *3.7% 15:30-17:30 120分 *444.0 CX* 中日×巨人
05/24(日) *4.5% 14:00-15:54 114分 *513.0 TBS 中日×巨人
05/30(土) *4.7% 13:59-16:00 121分 *568.7 EX* 楽天×巨人
06/07(日) *4.6% 15:15-17:09 114分 *524.4 NTV 巨人×ソフトバンク
06/13(土) *4.5% 16:00-17:30 *90分 *405.0 CX* ロッテ×巨人
06/14(日) *4.9% 13:05-15:00 115分 *563.5 NHK ロッテ×巨人
06/14(日) *6.2% 15:03-16:05 *62分 *384.4 NHK ロッテ×巨人  ←単純平均はこっちのみを採用
06/27(土) *3.9% 14:00-17:30 210分 *819.0 CX* ヤクルト×巨人
07/11(土) *4.0% 15:00-17:00 120分 *480.0 NTV 巨人×阪神
07/12(日) *4.4% 15:15-17:25 130分 *572.0 NTV 巨人×阪神
08/08(土) *2.8% 15:00-17:00 120分 *336.0 NTV 巨人×広島
08/30(日) *5.4% 15:15-17:25 130分 *702.0 NTV 巨人×中日
09/12(土) *4.1% 15:00-17:00 120分 *492.0 NTV 巨人×DeNA
09/13(日) *3.9% 15:15-17:10 115分 *448.5 NTV 巨人×DeNA
09/26(土) *4.7% 15:00-17:00 120分 *564.0 NTV 巨人×ヤクルト
年間単純平均 *4.84% (111.4/23)
年間加重平均 *4.89% (14507.7/2967、23試合・24番組)

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:48:07.77 Z1b2tZPh0.net
日本だと在日が野球やってるからね
洗脳報道もあって人が集まってるけど野球自体は人気がないってのがばれ始めてるし

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:48:30.42 LS3Xa8ZL0.net
世界ごっこと言いながら日韓戦w

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:48:40.99 TfyZlKcF0.net
>>287
もう手遅れ。 そもそも今の小中学生の親の世代がやきうに嫌悪感を持ってる

>>301
それ去年の焼き豚さんの日シリへの言い訳と矛盾するぞ

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:48:49.86 Dv2GF6WB0.net
◆2015年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区 
年間平均 7.53%
03/27(金) *7.6% 17:50-18:00 *10分 **76.0 NTV 巨人×DeNA
03/27(金) 10.7% 18:00-19:00 *60分 *642.0 NTV 巨人×DeNA
03/27(金) 10.2% 19:00-21:09 129分 1315.8 NTV 巨人×DeNA
04/01(水) *4.7% 19:00-20:54 114分 *535.8 TBS 中日×巨人
04/04(土) *7.2% 18:10-18:45 *35分 *252.0 NHK 巨人×阪神
04/04(土) *8.8% 19:30-21:15 105分 *924.0 NHK 巨人×阪神
04/08(水) *7.8% 19:00-20:54 114分 *889.2 TBS 広島×巨人
04/15(水) *8.3% 19:00-20:54 114分 *946.2 TBS DeNA×巨人
04/28(火) *7.3% 19:00-20:54 114分 *832.2 NTV 巨人×中日
05/13(水) *8.8% 19:00-20:39 *99分 *871.2 NTV 巨人×広島
05/16(土) *8.3% 18:10-18:45 *35分 *290.5 NHK 巨人×ヤクルト
05/16(土) *9.1% 19:30-21:10 100分 *910.0 NHK 巨人×ヤクルト
05/21(木) *7.8% 19:00-20:54 114分 *889.2 TBS 阪神×巨人
06/06(土) *6.6% 18:10-18:45 *35分 *231.0 NHK 巨人×ソフトバンク
06/06(土) *9.0% 19:30-21:45 135分 1215.0 NHK 巨人×ソフトバンク
06/09(火) *7.1% 19:00-20:54 114分 *809.4 EX* 日本ハム×巨人
07/02(木) *7.1% 19:00-20:49 109分 *773.9 NTV 巨人×広島
07/10(金) *7.6% 19:00-20:54 114分 *866.4 NTV 巨人×阪神
07/13(月) *5.9% 19:00-20:54 114分 *672.6 TBS DeNA×巨人
07/21(火) *7.3% 19:00-20:48 108分 *788.4 NTV 阪神×巨人
08/25(火) *3.7% 19:00-20:54 114分 *421.8 CX* ヤクルト×巨人
年間単純平均 *7.53% (120.5/16)
年間加重平均 *7.63% (15076.6/1976、16試合・20番組)

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:49:02.51


314:SSMC3Dhi0.net



315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:49:29.03 tSQ6WMya0.net
>>285
wwwwwwwwwwwwwwww
焼豚に勝手にサカ豚にされちゃった人達シリーズだっけ?
エリザベス女王もサカ豚になるなじゃあw

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:50:05.59 LS3Xa8ZL0.net
世界ごっこの実態は日韓戦

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:50:05.58 F82GRsx80.net
>余計なこと言うなよ。こっちは、野球を見て盛り上がりたいの。
ワロタ、思い出してまたワロタ
言ってたなそう言えば
決勝戦を見に行ってやれよ四年に一度しかない野球の世界大会だぞ!

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:50:17.82 Wk/WA/hG0.net
>>297
ボクシングは年に1試合とか普通だろw 
そう簡単には負けようがない。
ただ世界王者になってもアルバイトとかが普通の世界。

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:50:38.80 Dv2GF6WB0.net
◆【巨人戦 総視聴率の推移】
      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ★ONシリーズ、長島巨人日本一
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ☆サッカーワールドカップ日本開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ★長島ジャパンアテネ五輪へ、1リーグ構想
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ★交流戦、アジアシリーズ開始
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ★WBCスタート
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]     ★クライマックスシリーズ開始
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]  ★星野ジャパン北京五輪へ、巨人日本一
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]   ★WBC2連覇
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]   ☆サッカー南アW杯で日本ベスト16 
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]  ★ハンカチ斎藤プロ入り
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]  ★巨人8冠 ☆ロンドン五輪、野球のない日本は過去最多メダル
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ★山本ジャパンWBCへ、長島・松井国民栄誉賞
2014年 *21試合 *7.8% *164% ]]]]  ★田中ヤンキースへ、「カープ女子」「アランチョ」
2015年 *16試合 *7.6% *122% ]]]   ★プレミア12、「空前の大混戦」「男気」「トリプルスリー」
参考 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区
 年間単純平均 *4.84%  (111.4/23)
 年間加重平均 *4.89%  (14507.7/2967、23試合・24番組) 

参考データ
■昨年の「日米野球」  8試合平均 :7.03%
 
*4.9% 14/11/10(月) *CX 日米野球壮行試合 侍ジャパン - ソフトバンク・日本ハム連合
*8.7% 14/11/12(水) NTV 日米野球第1戦 侍ジャパン - MLB
*7.3% 14/11/14(金) NTV 日米野球第2戦 侍ジャパン - MLB 
*9.0% 14/11/15(土) NTV 日米野球第3戦 侍ジャパン - MLB  
*6.5% 14/11/16(日) *EX 日米野球第4戦 侍ジャパン - MLB  
*6.4% 14/11/18(火) TBS 日米野球第5戦 侍ジャパン - MLB  
*6.2% 14/11/20(木) TBS 日米野球親善試合 侍ジャパン - MLB  
*7.2% 15/03/10(火) TBS 強化試合 侍ジャパン×欧州代表

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:50:40.35 TfyZlKcF0.net
>>309
そんだけ元がいびつってことよ。

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:51:14.74 Dv2GF6WB0.net
◆世界一への道のりの差

なでしこJAPAN
ミャンマー→タイ→北朝鮮→オーストラリア→
中国→ニュージランド→メキシコ→イングランド→
ドイツ→スウェーデン→アメリカ→ 世界一
結果 → 五輪出場
 

サムライJAPAN
中国→韓国→韓国→キューバ→韓国→
キューバ→韓国→アメリカ→韓国→世界一
結果 → 五輪追放

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:52:31.01 Dv2GF6WB0.net
これが「世界のベスト4」だ!

【野球/プレミア12】一時は出場辞退と言われたメキシコ代表の陣容は社会人日本選手権に出場した方がいいのではないか、と言えるようなもの
スレリンク(mnewsplus板)
◎選手をかき集めて、なんとか出場にこぎつけた
国内リーグのメキシカンリーグは、1940年代、総帥のホルヘ・パスケルのワンマン経営の下、
かつてはメジャーリーグに対抗する勢力を誇ったが、米国との「野球戦争」敗北後は、
メジャー傘下のマイナーリーグに地位を落とした。
プロリーグの地位は落ちたものの、組織トップのワンマンぶりは今も続いているようだ。
野球連盟トップの独裁に夏季冬季のプロトップリーグであるメキシカンリーグと
パシフィックリーグが反旗を翻したため、選手を招集できず、今大会は出場辞退か、とも報道された。
11月5日になって、ようやくロースターが発表されたものの、
その陣容は社会人日本選手権に出場した方がいいのではないか、と言えるようなものである。
登録選手27人のうち、メキシコ以外の生まれが18人というところに急造ぶりが表れている。
その「傭兵」部隊のほとんどはメキシコ系アメリカ人だ。
今年、メキシカンリーグでプレーしていた者は4人に過ぎない。
投手陣は、先発として、メキシカンリーグで6勝の元メジャーリーガー、セザール・カリージョ(レイノサ)、
アメリカ独立リーグで6勝のミゲル・ペーニャ(スーフォールズ)、ブルージェイズのルーキー級で
通算6勝のダルトン・ロドリゲスくらいしか名が挙がってこない。
打撃陣もメキシカンリーグで7本塁打のキャッチャー、フンベルト・ソーサ(ベラクルス)に、
ドジャースのA、2Aで打率.269を記録したキューバ生まれのヤディール・ドレイク。
そして、メキシカンリーグで10本塁打のロバート・ペレス(カンペチェ)、
ダイヤモンドバックスの2Aで14本塁打のルディ・フローレスのアメリカ人コンビが
多少はものになるかなと言う程度。
正直、参加してくれただけでもありがたいという状況だ。

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:52:35.44 BjxBNIjL0.net
こういう反日番組はみないからどうでもいい

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:52:50.37 oLNH4RDo0.net
>>316
うんざりするな
どんだけ韓国とやるんだよw

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:53:10.64 LS3Xa8ZL0.net
焼き豚が失意のどん底にw

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:54:07.02 GAJSdtV30.net
いくらネガキャンしても今回のプレミア12の視聴率は高かったし
韓国戦の日は東京は木曜日なのに街も道路も空いていたぞ
意味ないだろ 

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:54:38.08 vs27Dkkq0.net
マイナーではあるけど良いスポーツだよ
俺も甲子園は毎年見るしね

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:55:16.28 Dv2GF6WB0.net
現実に目をつぶる焼き豚 「サッカーは韓国に勝てない!野球は世界一!」
◆2000年以降の日韓戦の勝敗

野球… 日本の 5勝9敗 (プロの出場した試合のみ。アマはもっと負けている)
●6-7 シドニー五輪
●1-3 シドニー五輪
●2-3 WBC2006
●1-2 WBC2006
○6-0 WBC2006
●3-5 北京五輪
●2-6 北京五輪
○14-2 WBC2009
●0-1 WBC2009
●1-4 WBC2009
○6-2 WBC2009
○5-3 WBC2009
○5-0 プレミア12
●3-4 プレミア12
サッカー… 日本の 4勝2敗(7分) (国内組のみの試合多数)
●0-1 親善
△1-1 親善
○1-0 親善
△0-0 東ア2003
○1-0 東ア2005
△0-0 アジアカップ2007
△1-1 東ア2008
●1-3 東ア2010
△0-0 親善
△2-2 アジアカップ2011
○3-0 親善
○2-1 親善
△1-1 東ア2015

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:55:22.36 l51sBsrY0.net
>>236
Jリーグが100ヶ国とか大嘘は ほどほどに
放映権料5億円でアジアで売ったところで誰もJリーグなんて見ないよ
世界的な選手もいないしな

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:55:22.36 jX5w+RPf0.net
>>321
来年情弱騙しの代表ごっこあるの?

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:55:42.09 SSMC3Dhi0.net
>>321
直接対決でサッカー負けたしな
さっきからサカ豚は必死でプレミア12が価値のない大会だと熱弁してるけど、
そんな大会に負けてるんだけどなw

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:55:50.07 Dv2GF6WB0.net
なんと東アジアですら勝てていなかった日本野球

◆野球 アジア大会の歴史 《 優勝、準優勝、3位 》
1990 台湾、韓国、日本 (台湾優勝)
1994 日本、韓国、台湾  ※ 日本開催
1998 韓国、日本、台湾 (韓国優勝)
2002 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2006 台湾、日本、韓国 (台湾優勝)
2010 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2014 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)

<プロ野球 日韓戦・国際大会公式試合 最近10年)>
日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2-6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5-3●韓国(09年 WBC決勝)
プレミア開幕以前の通算成績 日本の6勝9敗

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:56:07.39 tSQ6WMya0.net
>>299
サッカーファンはそんな事誇ってなんかいない
焼豚が異常にサッカーに固執してるだけ

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:56:21.69 Sd24KgcW0.net
マイナー競技だからといって
競技のレベルが低いわけではないし
その競技に魅力が無いというわけでもない
世界の強豪と戦うスポーツは刺激的だが
その国特有の競技に国民が熱狂している現実がある
なんでもかんでもメジャー競技が良いわけではない

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:57:16.08 ViZq7SU70.net
>>316
なんか永遠にループしそうだなw

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:57:52.50 Dv2GF6WB0.net
日本国内でだけは凄い大会のように煽っていたWBCですら、実態はこうだったんだものな
ある人が、野球の「世界大会」は、みちのくプロレスの「世界チャンピオン」ベルトみたいな
ものだと言っていたけれどそんな感じだ

【野球/WBC】トーリ米代表監督「最も大事なのは、選手をいい状態で所属チームに戻すこと」 無理をさせない起用方針を示す
URLリンク(www.nikkansports.com)
【野球】ダルビッシュ有、WBCに出場しない意向を表明「最大の目標はレンジャーズのワールドシリーズ制覇」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】マリナーズの岩隈久志、WBCの出場を辞退!理由は来季に向けた準備
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/MLB】ブルワーズ・青木宣親、WBC出場を辞退 山本浩二監督に「来季のシーズンへ向けた調整を優先させたい」と説明★2
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】元中日・チェン「子供と過ごす時間欲しい」 WBC台湾代表辞退の理由を説明
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】韓国代表もメジャーリーガー抜きか 米球団いい顔せず秋信守、柳賢振の出場未知数
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】インディアンスの秋信守、WBC韓国代表を辞退 
スレリンク(mnewsplus板:1番)
【野球】WBCパナマ予選 主力投手の辞退者続出
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】ネット調査…日本人メジャー選手のWBC辞退、支持する66% 「彼らが大事なのはWBCよりもシーズン」
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
スレリンク(mnewsplus板)

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:58:22.43 yN+Qjj82O.net
>>223
オリンピックの看板がなければ、たとえサッカーといえども、アンダーの大会はあそこまで盛り上がらないかも
ヨーロッパの良いクラブに移籍したい選手は、出たがるかもしれんが、既にヨーロッパのクラブで活躍している選手は嫌がる

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:58:49.02 Z1b2tZPh0.net
プレミア12負けたら洗脳報道がぴたりと止まったのが笑えたわww
どんだけ情弱を騙したいんだよww

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:58:52.48 wBvnN/1R0.net
>>329
世界の95%の国々がまともにやってない野球だから。

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:59:18.52 ViZq7SU70.net
>>329
なんでもかんでもメジャー競技が良いわけじゃねーよ
どマイナーのくせにメジャーぶってんのが滑稽だ っつってんのw

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:59:24.95 5WzNQtCW0.net
>>321
頼むからそれ吉井さんに言ってくれねーかな?
>>329
今大会競技レベルは著しく低かったように思うが?
寄せ集め相手に力でねじ伏せた試合あったっけ?

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 14:59:59.65 FINa9Jg30.net
>>321
最高視聴率25%で高いってwww

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:00:14.38 TfyZlKcF0.net
>>326
プレミア12のコンテンツとしての価値は、サッカーのアジア2次予選と
同等ということを「焼き豚さんが」認めちゃったよ

>>332
まあそれでも、やきうみたいに国際大会で86人なんてことは無いよ

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:00:26.66 Dv2GF6WB0.net
連日プレミアの日本の勝利をでっかく扱っていた朝日新聞、昨日の誌面では
日本が三決に勝ったことを4分の1面程度の大きさで報じて、決勝戦の記事は
たった3行だけだった。
あれだけ連日大騒ぎしていたTBSは、韓国戦敗退の翌日の朝のニュースでも、
プレミアの話題をサックリ終わらせてすぐに「下町ロケット」大特集に移った。
まさに負けた途端になかったことにされた前回のWBCの再来だw
サンデーモーニングも、ずっと騒いでいたWBC報道も、日本が負けた後は
いきなり知らん顔で、翌週、
「決勝も行われたんですが、なんか視聴率が悲惨だったらしいですよ」
とすっかり他人顔だった(※結晶の中継はテレビ朝日の担当)のが
予想通りとはいえ呆れたものだったなww

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:00:36.34 jX5w+RPf0.net
>>326
延長しまくりで後番組待ちの視聴率吸収
それと異常なゴリ押し報道してたったアジア二次予選に2%しか勝てないw
それに直接対決では去年ダブルスコア以上の大差でサッカーに敗北
サカファンは騒がなかったけど焼き豚はこの程度で大騒ぎwwwww
そして台湾で選手は大恥を晒し韓国の3軍にも負けるwwwww

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:01:10.50 FINa9Jg30.net
>>321
試合中に道路見てたの?試合は見てなかったんだw

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:01:32.07 xMdxvh9L0.net
>>337
25%で高くないって凄い感覚だなw

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:01:53.05 Oc4M3bh10.net
>>324
5億円じゃないJリーグの海外放映権、スカパーが契約、年3.5億円
たった年間3.5億円ではビジネスにならない
かって長嶋巨人の一試合の放映権料が一億円
年間で130億円

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:01:53.56 SSMC3Dhi0.net
>>338
同等じゃなくて上だろw
世界一人気があるW杯の2次予選が、プレミア12なんていう突然作られた、
サカ豚いわく「何の価値もない」大会に視聴率で負けちゃっていいの?

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:02:24.99 FINa9Jg30.net
>>342
ワールドカップの40%を体験するとね
箱根駅伝以下だしw

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:02:42.13 Dv2GF6WB0.net
ロンドン五輪女子サッカー決勝では、なでしこの戦いに感激した
イギリス人観客が 「Nippon!NIPPON!」と大声援で後押しした。
北京五輪野球会場では、日本応援団の傍若無人な鳴り物応援に、
初めは 日本を応援していた中国人観客が相手国の応援に回る
現象が続出した(現地で観戦していた奥田英朗による)

■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数
女子 日本vsフランス          61,500人
女子 日本vsアメリカ          80,203人
男子 日本vsエジプト          70,772人
男子 日本vsメキシコ          82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ       86,162人
■北京オリンピック 野球会場 観客数
8月13日 オランダ - 台湾    1,510人
8月13日 米国 - 韓国      1,100人
8月14日 米国 - オランダ      996人
8月14日 カナダ - キューバ   1,100人
8月15日 台湾 - 中国       1,600人
8月15日 韓国 - カナダ      1,500人
8月16日 カナダ - 米国     1,071人
8月16日 オランダ - 中国     1,922人
8月18日 日本 - カナダ      2,752人
8月18日 キューバ - オランダ  1,689人
8月19日 カナダ - オランダ     641人
8月19日 中国 - 日本       1,680人
8月20日 中国 - キューバ    1,390人
8月20日 台湾 - カナダ      1,530人

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:02:43.41 jX5w+RPf0.net
>>342
これと比べたらなぁ
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本-イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本-クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本-中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本-パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー  ワールドカップ「日本-コートジボワール」

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:03:01.66 gOnMhlDq0.net
野球国力世界一を決める大会の価値は
サッカーのアジア2次予選と同じくらいなんだ・・・・

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:03:29.29 TfyZlKcF0.net
>>321
そんなに野球が好きなら決勝を見に行ったんだろ?
東京の道路ってもしかして多摩ニュータウンの道路?

>>344
当の焼き豚さんが「同等」と言っていたよ

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:03:39.13 l1SGqXWd0.net
サッカーやテニスといったスポーツは守備的や攻撃的などの戦術が素人目にもわかるが
レジャー野球は投手が投げて打者が棒切れ振り回しているのを見ているだけなんだよな
しかもデブのおっさんばっかだ


356:し



357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:03:55.91 xMdxvh9L0.net
>>345
ワールドカップは世界的な祭りだろ。マイナー競技で25%取る国は他にないだろうね

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:04:06.45 FINa9Jg30.net
>>347
野球さん今年が最後のチャンスだったんだなww

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:04:06.67 jX5w+RPf0.net
そしてドマイナースポーツすぎて来年代表ごっこ出来ないのが笑えるwww

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:04:32.79 GAJSdtV30.net
だいたいマイナーなほうが必死に意識してネガキャンするからな
野球側はJリーグなんてなんの脅威にも感じてないよ
リーグ最終戦のスレの伸びですら2つだけとか空気すぎる

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:04:37.05 FINa9Jg30.net
>>351
馬鹿な老人が見てただけだよww

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:04:48.30 Dv2GF6WB0.net
>>344
で、世界一を決める決勝戦の視聴率はどうなの?
「同等じゃなくて上」なんでしょ?wwww

◆「野球世界一決定戦」 WBC決勝1.8%
13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

◆「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%
13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0

◆2008年 北京五輪 野球決勝 ゴールデン生中継
6.7% ―2008/08/23・18:30-22:30・CX* ・北京五輪・野球ー韓国vs キューバ【決勝】

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:05:05.69 sTSjry/+0.net
改めて思ったのはテレビなんて見てると馬鹿になるってことだな
振り込め詐欺に騙される馬鹿が減らないわけだよ

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:05:19.77 xMdxvh9L0.net
>>347
にわかを取り込めるサッカーに叶わないね。ルール覚える必要もないし

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:05:38.58 FINa9Jg30.net
安定のM3しかみてない
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
19.0 *7.7 *7.7 | *9.5 *9.8 19.9 | *4.0 *5.7 10.5 15/11/08(日) 19:11-22:59 EX__ 世界野球プレミア12開幕戦・日本×韓国

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:05:43.99 jX5w+RPf0.net
>>355
野球の視聴率はM3(高齢者)に偏りまくってるからなw

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:05:55.63 tSQ6WMya0.net
>>326
惨めな焼豚根性だなw
野球に都合の悪い事実や現実を受け止めきれないなんてなw
お前ら焼豚が戦ってる相手はサッカーかもしれないが
サッカーは焼豚なんぞはなも引っ掛けないよ対戦相手は諸外国w

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:05:57.04 xMdxvh9L0.net
>>355
老人?寝てるだろw

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:06:25.61 VWe9Dlza0.net
世界的に見ればマイナーなのは間違いないだろ。

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:06:37.63 FINa9Jg30.net
25%は高い(当社比)

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 15:06:40.83 Dv2GF6WB0.net
たとえば試合数とかについても、焼き豚っていまだに
「毎日試合をしているプロ野球の方が、週に一度のJリーグより試合数がずっと多い!」
っていう夢を見てるんだよなww
とにかく現実が見えてない。観客数にしても、もう実券買って入場している観客数は、
Jリーグの方がNPBより多いだろ。

ちょっと昔のデータを見ていたら3年前の書き込みでこんなのがあったんだけど、
ほんの3年前まで、焼き豚は「ペナントレースで視聴率20%連発してる」なんて
妄想を信じていたんだなあ。
そりゃ今の現実に精神が耐えられないわけだ。

●焼き豚ニートのお笑い発言 「野球は国内リーグでも20%連発してる」
   ↓
○現実… 今年(注・2012年)のプロ野球の国内リーグ戦の視聴率は、一度も13%を超えていない。
       今年の最高視聴率は6月の読売-ヤクルト戦の12.4 % 
これは今年のスポーツ番組全体の130位台の順位。
プロ野球のリーグ公式戦がスポーツ番組の100位以内に一つも入らなかったのは
おそらく日本のテレビ史上初のこと。 今年はある意味で歴史的な年になった。
■2012年プロ野球視聴率ランキング (レギュラーシーズン閉幕まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch