15/11/23 15:28:01.89 Dv2GF6WB0.net
いまやJリーグは総試合数も日本プロ野球より多く、平均は増え続けてる。
◆Jリーグの観客動員の平均値の推移
... J1 J2 . J3
1993 17976
1994 19598
1995 16922
1996 13353
1997 10131
1998 11982
1999 11658 4596 ---- ←J2誕生でもJ1は全く減っていない
2000 11065 6095 ---- その後チームが増えているのに平均は減るどころか増えている
2001 16548 5707 ---- J1も増えている
2002 16368 6842 ----
2003 17351 7895 ----
2004 18965 7213 ----
2005 18765 7482 ----
2006 18292 6406 ----
2007 19066 6521 ----
2008 19202 7072 ----
2009 18985 6326 ----
2010 18428 6696 ----
2011 15797 6423 ----
2012 17566 5805 ----
2013 17226 6665 ----
2014 17250 6589 2247 ←J3が誕生してもJ1J2は減っていない
2015 17831 6598 2380
Jリーグについては、14年度経営情報開示のニュースが
衝撃的だったからね。
「J3クラブは初年度となった14年度決算で、1クラブあたり
約9000万円の収入規模拡大に成功した」
・J2とJFLの間に実質3部のJ3を作った
大雑把に言えばこれだけのことなのに、1クラブあたりの
観客数と予算は大幅増
リーグ整備するだけで効果覿面なんだな、サッカーの場合は。
袋小路にはまったまま、政府がゴリ押ししようとした16球団制が
一瞬で消滅したプロ野球となんと違うことか。