15/11/22 11:00:30.29 YoM0dep/0.net
問題は則本をひっぱったことだろーがアホか
586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:00:34.40 6iNklXei0.net
>>571
則本があそこまで崩れると思わなかったんだろ
587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:00:35.55 bNFBnu9e0.net
日本の野球で未だに根強い先発完投論。試合の重要度で同じ球数でも疲労度は段違いだろ
588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:00:39.96 MO12FzAO0.net
>>307
ほんとこれ
素人が観光気分で監督やってるのかって
589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:01:25.28 x6NtlZiE0.net
疲労も溜まってるこの時期でのお遊びトーナメントで
無理して完投することに何の意味があるんだ
責めるなら投手変えた監督じゃなくてリリーフ陣だろうに
相変わらずピントがボケてるなこのジジイは
590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:01:32.92 NAHJ6YMK0.net
もう野球にチャンスなんてないの
もう二度と野球はメディアに顔だすな
負け犬が
591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:01:35.62 FxfkipUk0.net
『先発→中継ぎ→抑え 完璧、俺采配カッコいい』脳だからな
592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:01:53.47 Zr65JzX3O.net
最後の代打おかわりもありえへんしな。
後に続くのが当たってる中村平田なんだからなんとして繋げるヤツを打席に送るべきやん
593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:02:03.98 DHkW9Hq/0.net
>>550
打たれると思ったんじゃなくて実際に打たれたの
594:(松井に至ってはまともにストライクすらとれなかったの) 想像じゃなくて結果で小久保は判断したの
595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:02:14.70 OE3hFzUe0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:02:14.72 WIGHfuIO0.net
ゲームメイクをあまり経験していない則本を9回でも使ったのはミステイクだろ。
代表戦でプレッシャーもあるのに普通の抑えのピッチャーのメンタルは耐えられないだろ
597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:02:28.63 NAHJ6YMK0.net
あの試合に出てた全員 球界から干さないと駄目だろう
598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:02:39.50 060iwHh40.net
>>573
チャンスで打てないのは実力だからしょうがない
今回の継投に関しては明らかに小久保のミス
599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:02:42.80 CfGVohzo0.net
>>579
ブルペン用意させてランナー出すまで投げさせるとかいろいろできただろ
600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:02:54.66 YvwNHB490.net
なんかオフシーズンは休ませろとか言ってなかったっけ?
601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:03:07.15 DHkW9Hq/0.net
小久保「文句あるならまともなクローザー育てて俺に引き渡してからにしろ」
602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:03:09.89 yzyywwGS0.net
初戦の韓国戦、大谷→則本→松井
準決の韓国戦、大谷→則本→松井
この時点で小久保の無能さは分かると思う
準決の先発はあらかじめ決まってた所に韓国が来たからここは無問題
問題は継投、初戦で回を跨いだ則元、無死満塁のピンチを作った松井共不安定だったのに
準決で同じ事を繰り返す馬鹿w
603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:03:23.36 HkEQWySY0.net
大切な大谷をこんなくだらない大会に出すなよといいたい。
604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:03:38.78 wXJyXPW+O.net
>>556
それでいて、態度だけはビッグだしな
典型的なチョンそのものだよ
605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:03:44.81 ZfqDqhLn0.net
>>584
最後のP左だったよね
左右病でしょうね
川端残っていたが
松田に代打をもう少し前にやっておいてもよかったのよね
606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:03:49.45 NUaAaI//0.net
>>558
あの時は小久保も顔面蒼白で冷静な判断をが出せる状態になかったんだな
もうダメなんだよね。その時点で
監督が真っ青になってどうするってね
まぁ一番ダメなのは監督として修羅場経験ない人に、いきなり大役任せた連中だけど
607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:04:15.83 hGyISpXv0.net
山崎の評価がイマイチだった理由は何だったのかな
608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:04:28.43 SnAJUvOe0.net
けっきょく松井が結果だしてなくて
則本を続投したんだろ
最初に松井と則本を信頼してるって名前だしちゃったもんだから
山崎や澤村を使いづらくなっちゃった
ブルペン総動員で全員野球で勝つって言えばいいものを
勝利の方程式ってやつに憧れてたんだよ
609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:04:41.52 ZXmi7Jd60.net
小久保はおれのなかのさいきょうの勝ちパターンがでたらひたすらそれに固執
するタイプ。数珠とかつけてるし。縁起とかかつぐタイプだな。
使える選手に余裕があるんだから調子や相手の相性でかえればいいのに。
同じ面子しか使わない。逆転されたらテンパるだけ。あとは気合で頑張れ!
思い切ってふってこい!おまえを信じてる!おまえにまかせた!とかぐらい
腕組して硬直した顔で言うだけ。実は別に何も考えてない。頭が真っ白。
610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:04:43.27 nkdemEVK0.net
大谷降板 球数制限でまあわかる
則本9回続投 はじめからその予定だったならまあわかる
松井起用 理解不能
9回にブルペン空 理解不能
611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:04:59.29 dk7X+CkT0.net
9回、メガネッシュのようなストッパーがいたら
612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:05:02.69 rm5KcmQD0.net
日本の野球人気が低迷してるんで、金にもの言わせて大会ひらき、
カタチだけでも世界一とって野球人気よもう一度、って算段だったんだろう。
しかし、やってきた相手は二線級だわ、観光気分満開でやる気はないわ、
それでも優勝できなかった日本、、、ここは笑うしかないだろw
613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:05:11.51 LKwsam7h0.net
こいつの糞なのは
予選の段階でも随所に見られた
「最初から決めていた」
親善試合やオールスターじゃないんだから
1番負けてはいけない試合でやっちゃった
試合前から戦術ご披露したり
自ら勝つ可能性を低くするアホな事やってる
ブラフや情報戦に長けた老獪な策士でもなく、
予告通りに実行
こんなんじゃ勝ち抜けるわけがない
614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:06:17.53 YoM0dep/0.net
誰が考えても9回に則本を使う理由がないし、そのうえ満塁まで傍観とかないわ
小久保はちゃんと説明しろよ
615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:06:18.53 1rxKed9e0.net
則本→松井の予定だったから
則本は1回を200%の力を出し切った
それ見て、調子良さそうだから続投しよう?
もうね、馬鹿かと
616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:06:40.42 mReF4VYd0.net
あんだけピッチャー残ってたのに
ワンヒット打たれたら交代するから
みんなで抑えに行こうとか
気の利いた事、言えんかったんか?小久保は
それ所か誰も投げさしてないだとぉ~・・
笑うしかないよね・・
617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:06:48.55 SnAJUvOe0.net
則本がやたらと絶賛されてるけど
そこまでの投球内容してないだろ
1イニングなら山崎や牧田あたりとそんなに投球内容かわらん
スピードガンで球速が出てると日本人はやたらと過大評価する
618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:06:57.04 DHkW9Hq/0.net
一番悪いのは結果を出せなかった選手
二番目に悪いのはちゃんとした日本人クローザーを育ててない各球団
619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:07:00.62 6yRB/tgC0.net
チョン優勝でご機嫌だったハリー
喝も少なめ
620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:07:10.75 060iwHh40.net
今回の大会はレベルが低かったから日本のメンツなら優勝してまぁ当たり前
これ負けるんだからよほど監督が無能ってこと
621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:07:13.11 CfGVohzo0.net
>>585
3点リードからの2回1失点なんか大して打たれてねーじゃん
満塁から押さえた実績あるんだから小久保の頭が悪いか記憶力がおかしいかのどっちかだろ
622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:07:20.68 jpMzuSQN0.net
韓国にチョン・ウラム って名前の投手いたな
623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:07:35.90 iSk6LguG0.net
まあ
張本の言ってるとうりだな
皆んなそう思ってる
624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:07:55.09 Za65moxH0.net
正論だけどなあ もう終わったこと しかし3位決定戦はスカッとしたね
625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:08:36.52 Zr65JzX3O.net
>>609
岩瀬、藤川以降、コイツが投げればもう大丈夫ってP居てないからね
626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:08:41.97 yzyywwGS0.net
松井に関しては小久保のエゴだと思ってる
星野の「わしが育てた」的な
松井を使う事で俺の勲章と目論むも見事に失敗
627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:08:56.50 6iNklXei0.net
>>606
最初から2イニング則本って決めてたみたいよ
628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:10:01.63 KJ8H4Zky0.net
イニング途中ピンチで出てきてたった一人二人抑える
これが以下に難しいか再確認できた試合
中継ぎを軽視したのが敗因だよ
629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:10:09.42 YoM0dep/0.net
采配がどうの以前に小久保は頭が悪いんだろうな
勘で片付けるくせに判断が悪いタイプ
630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:10:09.47 Zr65JzX3O.net
>>618
予定では7~8回だったつもりらしいけどね
631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:10:09.97 rIpBMvG60.net
俺コイツと同じ批判してたのか…反省しよ…
想像だけどやっぱり大谷は何らかの起用制限があったと思うけどなぁ。
それに7�
632:牛\ヘバってたで
633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:10:31.63 GyCO06ty0.net
あくまで松井はプランB
則本で終わるつもりだった
634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:11:46.13 RkIBExjDO.net
この大会は見てないが何故コーチもろくにしてない小久保が代表監督なんだ 選手がアマチュアならわかるが アホすぎる
635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:11:56.81 hTsCOpVr0.net
確かに一回だけなら則本は凄い球を投げるが
本来は先発として調整してきた上にシーズン防御率3点台の投手ということ
球威に目が眩んでたとしか思えないな
636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:12:38.38 V1Ds+rJPO.net
>>607
菅野もいたんだな
サッカーと違って何人換えてもいいのに
時間制限ないのに
やきうの特性いかせないで馬鹿か小久保は
637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:12:52.80 uq4MAHk40.net
そもそも松井は抑えに向いてない。
デーブが悪い。
638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:12:59.12 MB5Tish80.net
>>622
へばるなんて大谷ずっとそうだろ
栗山監督だったら9回まで投げさせてるわ
639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:13:49.03 G5J0hGsy0.net
>>603
やる気ない二線級がやってくることまでは計算のうち、しかしそれでも韓国倒して
優勝すればショボい大会の実態を隠して盛り上げられる、野球人気復活に繋げられると踏んだ。
実際視聴率も予想以上に高く日本が優勝すれば騙しきれるはずだった。
しかし韓国戦の敗戦で大会自体が無かったこと扱いになり全ては台無しに
640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:14:40.86 H/17j/Ld0.net
最後まで任せられなかったのは
自分に信頼がないからと大谷が泣かせるコメントしてたよなw
641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:14:45.29 I7R2/mxS0.net
昔のNPBは、優勝争いのペナント終盤や日本シリーズにはエースが抑えもやった。
山田久志や星野仙一とかさ。
それを断ったのは鈴木啓示だけだっけ?
江川や斎藤雅樹の全盛期のリリーフ登板をリアルタイムで観たけど、
先発の時より明らかに球も速くてキレキレで楽勝で1イニングを抑えていたな。
642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:15:10.64 envuLibs0.net
韓国のワンチャンスをものにする
集中力はすごい
643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:15:16.32 YZS4aIOn0.net
松井はあかんかったな
花試合でも結果出すのが『プロ』
もう国際マッチには出せんだろう
644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:16:56.22 1rxKed9e0.net
>>618
決めていたのなら最後まで替えてはいけないよなあ
急にピンチだからとりあえず替えよう?
やっぱ馬鹿だわ
645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:17:09.39 V1Ds+rJPO.net
>>629
こういう小狡いことするのが日本か?
まさか主催者日本人ではないのか?
日本の信用落とす奴はたとえ日本人でも非国民だろ
646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:17:26.08 mReF4VYd0.net
>>618
接戦での国際試合の9回舐めすぎたなw
ピッチャーにワンヒット、ツーヒットもしくはふぉあボール
出したら交代と伝えといてゴールを設定して上げなきゃ
プレッシャーで耐えれるもんじゃない
小久保には思いやりも糞もない!
647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:17:43.43 4rKCToFT0.net
2009年から、世界大会で1度も優勝できてないって
もう世界一って名乗る資格ないわなw
648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:18:26.13 4rKCToFT0.net
>>618
決めたことやるだけでいいなら、俺でもできるでw
649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:18:37.52 g4WS8C6J0.net
ほぼ自国開催みたいな条件なのに国際大会の怖さとか言ってるしなぁ
采配以外にも喝要素がありすぎだ
650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:18:46.53 yzyywwGS0.net
投手選考に問題があったからな
先発のライアン小川、大野をリリーフ要員で呼ぶが結局役立たずに終わる
でもこれは小久保だけじゃなく鹿取にも責任がある
651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:18:49.10 FJmXHrrN0.net
8回大谷行って流石にランナー出したらかえるだろ
で挙句逆転ならあれ韓国やっぱつえーやで
652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:18:50.18 PrLedI9A0.net
>>569
試合前に小久保が大谷・則本・松井のリレーで行くと明言してたからな
則本と比較して松井はずっと不安定だったから松井じゃなくて則本続投のほうがずっと賢明と判断したのは当然
あの試合に限っては問題は則本が連打された後
それ以前にこの試合の前までにしっかりした継投策を確立できていなかったのが最大の敗因ではあるが
653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:20:14.08 060iwHh40.net
>>642
>大谷・則本・松井のリレーで行くと明言
そもそもそんなこと明言してる時点で間違ってる
松井の調子がおかしいことなんて小学生でもわかるレベル
654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:20:26.47 RkIBExjDO.net
松井って楽天のノーコンだろ あの系統は先発で育てるべき 抑えってまだまだ若すぎる 江夏みたいに球威あるんだし
655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:20:37.85 ZXmi7Jd60.net
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
小久保監督「WBCで再び世界一を目指す」
世界野球プレミア12総括会見
―あらためて3位という結果についてと今後に生かすための課題は?
3位という結果に関しては、当初の目標を達成できなかったという点で悔し
い思いでいっぱいですね。課題は、終わって「あーでもない、こーでも
ない」というのは、負けた監督が言うのはどうかなと思うんですけども、
次に向けて、そうですね……その時にピッチャー陣にある程度役割を伝
えたほうがいいのかなとは思っていますけど。それぐらいですかね。
―今大会のリリーフ決定の意思決定について、鹿取(義隆)投手コーチ
とどのようなやり取りがあったのか?
(準決勝の韓国戦は)9回は則本(昂大)で行こうと決めていました。
無死満塁になった時点で、松井(裕樹)と増井(浩俊)の2人のピッチャー
を用意していたので、あそこは左になったときに鹿取コーチから「2人で
きています」と言われたので、「松井で行きましょう」と僕が決めました。
―WBCの最終目標は?
世界一に再びチャレンジすることですね。
―今大会は負けられない大会だったが、負けられない韓国戦で敗北を
喫した。それについて進退伺を出した?
私からはしていません。
―則本が傷ついた結果になったが、どんな声を掛けた?
昨日帰り際に、普段と違うポジションで投げさせて申し訳なかったな
という話はしました。
656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:20:48.17 AxEIE/Rx0.net
「いい試合だった、日本にも韓国にもアッパレ!」
って上手いこと逃げると思ったのにツマランな
657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:20:51.94 2wS+ypxH0.net
9回頭から松井いっても抑えるイメージがまるでない
658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:21:00.71 SnAJUvOe0.net
2イニングなげるとダメな則本は
何度も経験してるのに
最初から則本を8回9回投げさせようとしたのか?
松井や増井を信頼してなくて
2イニング目の則本のほうがまだ上ってのならわかるが
それよりも牧田、山崎、澤村とかなんで信頼しなかったんだろうか
この小久保ってやつはブルペン投手の序列を最初に決めつけすぎて
その選手たちが結果ださなくてもまだその自分が使えると当初思っていた
投手内だけでやりくりしようとしていたんだよ
増井、則本、松井
このパリーグの3投手が小久保のなかでの序列が上位の投手
659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:21:23.19 nYgndIT70.net
工藤だと変えずに完投完封狙いそ
660:う
661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:21:42.95 NKN2zo+F0.net
>>631
最近だと田中マーだね
あれは盛り上がるんだよ
だから今回はマエケンが出て行ってもよかった
662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:21:52.49 lVpkmGluO.net
事前に決めたオーダーしかやらんなら三木谷と変わらんわ。脱税野郎が。
663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:21:58.80 PrLedI9A0.net
>>618
最初の予定は大谷6回則本2回松井1回だな
いざ試合になったら大谷が予想以上に良かったから7回まで引っ張ってそのまま則本2回で終わらせようとした
664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:22:03.12 4rKCToFT0.net
>>649
先発P出身の監督だからなw
665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:22:44.01 m/RRbPz2O.net
8回、則本は8球だからな。あの球威と気迫だし、9回も行ける気になるわ。
ならば。ならば、なぜ、9回は押せ押せでなく、変化球でカウント整える采配にしたのか。
韓国は代打攻勢してきたのだから、大谷の球に目が慣れている打者ではない。速球でビシビシ行かなかったのはなぜか。
嶋の問題か?矢野コーチか!鹿取コーチか?
666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:22:45.58 4rKCToFT0.net
>>651
そういや脱税してたんだっけ。
上からの指示は守るけど、法律は守れないんだなw
667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:22:45.75 uq4MAHk40.net
ペナントレースで松井が抑えとして
成功したことと、
そもそも松井が抑えに向いてないこと
とは別に考えねばならない。
例えば、170cmの人はプロ野球の投手
としては向いていない。
185cm以上の人が向いている。
668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:23:12.14 qCoPT7Ri0.net
【レス抽出】
対象スレ:【テレビ】張本氏、侍J小久保監督に喝!「大谷をなぜ替える?」 [転載禁止]©2ch.net
キーワード:結果論
抽出レス数 : 26
669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:23:24.43 wPw+ZdXW0.net
>>214
まじ神懸かってたよな
670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:23:42.36 /l5IHAUb0.net
小久保の辞任はよ!国民を失望させたエンターテイメントスポーツにおいて宿敵韓国に負けたとなると辞任は回避できんやろ!それとも日通のCM一人で稼いで監督の旨みを知ってしまったか。とんでもないカスを監督にしてしまったな。
671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:23:51.16 p8dhOf9z0.net
ハリーは韓国びいきだけど
自分は日本の野球でトップに立ったという自負があるから
日本野球の方が韓国より上という認識はぶれない
だから日本野球がふがいないと本気で怒る
672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:23:55.11 I7R2/mxS0.net
>>619
昔の抑えは、リリーバーとか救援投手とかストッパーと呼ばれていた。
基本は先発完投で、抑え投手は、先発がバテたり崩れたりしてランナー出したところで登板して0点で抑えてピンチの火を消す。
今は、クローザーと言うね(本来の英語らしいが)
横浜の佐々木あたりから最終回の頭から登板というパターンが定着して、ピンチの場面を救援することを専門とする投手がいなくなった。
速球やフォークで機械的に三振を取り防御率も救援成功率も高くなったが、
かつての江夏のような困難な場面を何とか勝ちにつなげる試合を立て直せる真の救援投手は絶滅。
こういう状況だと監督の継投の腕がより問われるんだよね。
673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:24:03.64 FJmXHrrN0.net
8回7球で完璧に抑えて9回行きたい気持ちもわかる
でも今大会則本2イニング目危なっかしいランナー出したとこか連打のとこで交代だろと
無死満塁の一番苦しい場面で不調の若いお兄ちゃん
674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:25:29.72 Aop/aoZE0.net
日韓しかやる気だしてなくて何が世界野球だ。糞マスゴミ。
675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:25:29.74 9G/2cKkj0.net
:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ 小久保よ 北京五輪のときのワシの気持ちがわかったかや?
/ _,:-―`'~ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ| 田中のところは お似合いのオバカ夫婦か・・・・
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ | 幸せやのう! 学力以外の才能があって よかったよかった
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | /
!_| ; : | | 悪い結果は 編成の責任 いい結果は ワシが噛んどる・・・「ガブッ」
| /( _)ヽ |ノ
.| | 「 ~`-'~ ヾ, | 田中を無敗に育てたのはワシ 移籍金の何%かくれ!
| ;';ー-~ー-、_ :/
ヽ `ヾミ三ソ~ ; /
\ ,/
676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:26:45.31 4rKCToFT0.net
>>652
大谷のノーヒットペースが、逆転負けのきっかけになる一因とは、
なんか皮肉だなw
677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:26:59.42 HQvcjbYq0.net
中継ぎのスペシャリスト
選考しとくべきだよね
則本は先発投手w
678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:27:14.12 SnAJUvOe0.net
則本の2イニング目で毎回ピンチになったのは
変化球だけ打たれたのが今大会とおしてなのか
嶋の配球は問題だったかもしれんがストレートだけで8回のように
9回もおせば抑えられたという保証もないからなー
679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:27:26.60 IZro7GGA0.net
>>657
もちろんそうよ結果論
680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:27:33.27 BnQhOymf0.net
でも工藤は日シリで完封したいと言ってきた投手に
お願いリリーフ試させて!ってお願いして替えたよねw
シーズンとCS日本シリとトーナメントはやっぱ考え方まるで違うだろうね
シーズンは疲労管理、CS日シリは流れ、トーナメントはリスク最小化が最重要だろう
681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:27:46.95 nB6hV8vm0.net
孫オーナーの母国に連勝するわけにもいかないだろw将来小久保は鷹の監督だぜ。
682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:28:05.18 O6l01Her0.net
いやいや、あんな大会で大谷酷使するなよ。
交代で正解。
683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:28:48.53 uq4MAHk40.net
松井はボールになる変化球で空振りを
させて三振をとる投手。
必然的に四球が多い。
四球が駄目の場面では100%使えない投手。
それをあの場面で使ったのだから
小久保は馬鹿。
684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:29:41.26 4HqERjBJ0.net
どうせ負けるなら澤村で負けるべきだった
気兼ねなくフルボッコにできるしマッスルさんなら耐えられる
685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:30:18.59 1rxKed9e0.net
>>666
中継ぎか押さえにこそ大谷
みんな反対だろうけど
686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:30:30.02 /+uwXjoJ0.net
7回無安打86球だっけ?
完投させるべきだと思ったが・・・・・・
687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:30:31.53 VXG0viSn0.net
9回頭から松井でも打たれてたと思うw
688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:31:25.26 O6l01Her0.net
大谷の後ってかなり投げにくそうだから
689:、 慣れてるハムで継投させればよかった?
690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:31:33.66 PIBODcYF0.net
韓国に天晴れ
691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:31:47.58 060iwHh40.net
>>676
それで打たれたら小久保はそれほど責められなかっただろう
松井と心中、それはそれでいい采配
692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:32:04.05 BnQhOymf0.net
でもさすがに四失点はないんじゃないか
いや松井ならあるかもしれんけどw
693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:32:11.70 I7R2/mxS0.net
>>640
鹿取は抑えの名投手だったけど、本人があまりにタフで、まだ今回の小久保レベルに継投が下手だった王監督の元、どんな試合状況でも毎日のように複数イニングを投げいていたからな。
だから、最近のトレンドの細かい継投とか意外にわかっていないかもしれん。
西武では塩崎杉山と三人で抑えやっていたけど、あれはあれで起用方針が複雑すぎて、投げける本人は意図が汲めなかったかも。
694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:32:15.31 nLWedEJE0.net
>>673
スリルを味わえる抑えしかおらんのか?
695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:32:22.24 j7RX9Ya10.net
>>7
は?韓国との1戦目見てたら誰もがそう思ってただろ
低脳かよ
696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:32:24.21 4rKCToFT0.net
>>676
でも、ノーアウト満塁で松井は
ど素人でもやらない采配だと思う。
697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:32:57.02 ZXmi7Jd60.net
URLリンク(diamond.jp)
楽天球団で「現場介入しまくり」 三木谷氏の耳はロバの耳!?
楽天の監督は大久保博元氏。試合の先発メンバーを決めるのは監督だが、
大久保監督は……、というか、楽天はその先発オーダーを三木谷オーナー
にファックス送信するのが決まりなのだそうだ。
今日はこのメンバーで行きますという報告ならわかるが、驚いたことに、
三木谷オーナーはその先発オーダーに赤を入れて返信してくるらしい。
監督が決めたオーダーに“ダメ出し”をするのだ。え、え、何で?
ちょっと古い。
大久保監督が決めたオーダーを三木谷オーナーは自分で書き換え、
それだけでも信じられないのに、さらに三木谷氏は試合中にも電話を
よこし、あの選手を交代させろ、この選手を代打で出せ等々の指示を
出すのだそうだ。試合中に、である。選手の二軍降格や二軍選手の昇格
もオーナーの一声で決まる。三木谷氏は監督やコーチをまるっきり無視し
ているのである。
698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:33:00.80 d29D8sxy0.net
大谷を代えたのがまずかったのは素人でもわかる。
でも張さんが監督なら人望皆無で選手が集まっていない。
新人監督なんだが、鹿取コーチもいたのに中継ぎいないのは不可解。
699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:33:01.29 DojsqQVR0.net
まるで負けたかったみたいな采配だった。
700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:33:10.16 yzyywwGS0.net
>>656
松井はNPB専用だからね
日本は右の本格派は多いが左は異様に少ない
現役なら松井、菊池、ここ20年でも今中、石井一久、井川位だよ
松井は背丈もない最速148程度で防御率0点台なのは日本がこの手の左に弱過ぎるから
メジャーで通用したのも石井とリリーフで変則左腕の岡島位でしょ
701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:34:23.98 I7R2/mxS0.net
>>676
負けたら終わりのトーナメントだから、次の先発予定の菅野意外、全投手を使うくらいのつもりで準備させてよかった。
9回松井がランナーを出したらすぐに交代させればよろし。
702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:34:25.96 bNFBnu9e0.net
まぁ今シーズンの中継ぎとか抑えで活躍した投手に助っ人が多かったのもダメだよな
703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:35:38.45 Zw+7ehwQ0.net
星野なら、最初に決めた抑えを9回頭から出して心中
原なら、とっくに松井に見切りをつけて使ってなかった
福田なら、日本に賭けて大損してた
704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:36:09.06 BnQhOymf0.net
大谷替えたのはそれ程問題じゃないだろ
回またぎ則本と満塁で松井ってのがあまりにアホすぎるだけで
705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:36:16.87 /kL8u+nL0.net
160キロ連発してるのに9回まで投げさせたら肩が壊れるわwww
706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:36:49.98 2ixmNtZF0.net
どーせ続投して打たれても喝なんだろ
喝喝言ってりゃ良い奴が現場非難する資格なんかねーよ
で、大谷は何球で降板したんだ?
7回一安打無失点というのは知ってる
707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:36:59.39 F3tsNmem0.net
小久保監督はマニアルに従い過ぎなんだよまだ
708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:37:52.62 4HqERjBJ0.net
>>682
無死満塁からなら、っていう話。
709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:38:02.65 mReF4VYd0.net
>大谷6回則本2回松井1回
この考えが恐ろしいよな小久保w
どSかよ!w
点差がついてるなら分かるが・・
決めこむなよ、ペナントレースと勘違いしてるやろ
ピッチャーの負担がデカすぎんのよ、決めこまれると
710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:38:05.84 AKpgQdUI0.net
大谷以外 役に立たないレベルの投手しか
いないのは事実
711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:38:34.03 Z4l6pAMW0.net
小久保を推したのはソフトバンクの一味だろ。ヤキガ回ったなワンちゃん。
あ、韓国戦だし、仕方なかったか。
712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:38:38.59 I7R2/mxS0.net
というか、次の試合の先発中継ぎ抑えを全てマスコミを通じて公言する時点でアホ監督すぎる。
「やあやあ我こそは」の鎌倉時代の戦じゃあるまいし。
ノムは昔、小久保をええかっこしいのナルシストと切り捨てたが、小久保は監督やってるオレに酔いすぎた。
713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:39:14.55 wXJyXPW+O.net
>>670
まあこいつの出自からして、試合を重ねるうちに誰もが見えていた終盤の不安要素を取り除くのではなく
そのまま続行すると宣言した時から、勝利の献上とやらをこいつなら必ずやらかすなとは思ってはいたが
案の定やらかしたって感じだなw
そういうのが完全に見えてきたからね
昨日勝利した時でも、球場で誰ひとりこいつに拍手をする人間がいなかったってのも頷けるわ
714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:39:28.16 5Xh2VfMZ0.net
何で調子悪いピッチャーばっかり使うんだ?
715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:39:50.36 WqCwotK90.net
長期のペナントなら計画上交代しても仕方ないとは思うが
今回のはダメだろと素人の俺も思った
張本も素人なのかもしれんがw
716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:39:53.79 WtSyG1qy0.net
>>694 85球
717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:40:31.37 Hzt7ayez0.net
>>694
85球だから普通に考えればもう1回はいけた
718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:41:34.95 Zw+7ehwQ0.net
則本
予選韓国
1イニング目 3打席0被安打 2奪三振
2イニング目 6打席2被安打1与四球 1奪三振
アメリカ
1イニング目 3打席0被安打 1奪三振
2イニング目 5打席2被安打 2奪三振
プエルトリコ
1イニング 3打席0被安打 1奪三振
韓国
1イニング目 3打席0被安打 1奪三振
2イニング目 4打席3安打1死球 0アウトで降板
これでもまだイニング跨ぎをさせる阿呆
しかも次に出すのが松井というド阿呆
719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:41:41.24 BnQhOymf0.net
サファテでさえ回またぎは不安定になる
まして則本とか
720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:41:50.60 2ixmNtZF0.net
>>704-705
85球か
ありがとう
721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:41:54.89 8R5je1T10.net
>>4
急に謎の読売に移籍したり戻ったり
現役時代から訳分からんところある
722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:42:57.69 5dyQPUoR0.net
大人の事情だろ?
こんな大会が原因で大谷の肩が壊れたらって思ったら・・・
723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:43:15.84 SnAJUvOe0.net
小川はホームラン打たれたけど内容良かったような
増井、松井と本職が調子悪いのかもともと国際試合で通用するような
実力がないのかわからんが牧田とか小川とかもっと信頼してよかったよ
それよりも山崎や澤村のほうを信頼したほうが良いんだけどね
増井や松井とか大会前に想定してた抑えや中継ぎの軸候補が
信頼できないようになったからって則本の複数回っていう飛躍した考えになるが
もったいないよ
もっとブルペン投手の序列作るのは国際試合での実績なんかを見てから決めないと
今大会は松井と増井の投球内容を見る限り
勝利の方程式を作る大会はあきらめて
大会中にブルペン総動員で戦う大会に変えるべき大会だった
そういうふうに変えられる余裕は山崎や牧田の調子からしてあった
724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:43:33.75 GCJCSAGg0.net
>>705
球数だけで判断してるバカ
7回すっぽ抜けばかりで危なかったから7回で降板は妥当な判断
725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:44:49.57 IL6AC2GO0.net
8回の則本はいいとして9回は牧田かツーシーム使いの山崎に任せるべきだったな
726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:46:15.60 060iwHh40.net
言うても3点差だったからな
まさか逆転されないと思って則本続投だったんだろうけど
あそこは10点差あっても頭からクローザーに任せるべき
727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:46:44.87 JkJ21rmA0.net
勝敗よりもメジャーにアピールする場所
728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:46:46.12 SxJE/oAH0.net
>>1
「大谷をなぜ替える?韓国のバッターが嫌がっている。あの日の大谷は凄かったんですよ」
ナニこの浅っさいコメントは…
野球好きのキャバ嬢かよ(笑)
新橋酔狂リーマンの方がもすこしマトモな指摘すんだろ
早急に脳ドック検診を!
729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:47:04.56 5NKSbh3e0.net
日本は敗戦後にヤジが怖くてベンチ裏に逃げる
韓国は整列して観客に一礼
武士道精神でも既に韓国に負けている
730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:47:13.27 oofOBhLK0.net
野球のすべてがレベル低い
731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:47:33.28 +s8Le/ZL0.net
監督が悪いなんて言ってるのは、スポ-ツではない
試合が終われば ノ-サイド
相手の健闘を称えるのがスポ-ツだろうに
732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:47:40.78 uq4MAHk40.net
>>706
これ算数ができれば
確実に違う選手起用をするよな。
小久保が軍隊で作戦指揮したら
必然的に負けるわな。
何しても負ける。
733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:48:07.10 TSQYkcPz0.net
嶋のリードが一番致命的だったな
その嶋を起用した小久保は責任取らないとな
734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:48:23.39 Pl18blXK0.net
9回の投球では、大谷の速球に目が慣れたバッターには
変化球のほうが効果的と考えたのかもしれないが、結局はその変化球を狙い打たれた
目が慣れてたのは速球だけじゃなかったと
735:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:48:27.33 VBgXPo2E0.net
常に全力で投げていたから消耗が投球数以上だろ
7回まで持ったのが凄いけど
736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:49:07.47 nb1ciqX10.net
あえて庇うと、先発はどんなに引っ張っても7回までって縛りや雰囲気があったんじゃないの
それでも則本回またぎはありえないし、牧田や山崎使えよと思うが
737:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:49:23.33 9sRta/zk0.net
中継ぎを選出すればいいってのには同意する
ただ短期決戦なら先発や抑えの選手を使えばいいのも事実だな
何ヶ月も試合が続くシーズンとは違うしな
問題は調子や相手を考えずに最初から起用法を決めてたのがダメだよね
大谷のあの内容なら続投で良かったし、リリーフだすなら全く別のタイプの投手を出せばまだ良かったのかも
738:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:50:42.36 H+TKc6fp0.net
>>296
7回の球を見て、6回までと同じ球投げてると思っているなら野球見るのやめろ
739:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:50:56.56 WLsjyTFT0.net
解説の大魔神が抑えで投げればよかった
740:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:51:08.26 oofOBhLK0.net
世界的に報道されない無名大会だから良かったやんw
マスゴミに騙されてる情弱だけ落ち込んでるのかと思うと笑えるw
741:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:52:25.45 Cwddvp4P0.net
松井が大谷みたいな投球をすれば良かったのに
742:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:52:40.83 BnQhOymf0.net
第二先発と8、9回のロングリリーフは全然意味合いが違う
リリーフ経験浅い奴が簡単にできるもんじゃないよ
743:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:52:43.93 dqD0Ma0W0.net
打ててないやつもいたし
744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:52:58.66 vlgfs4Ji0.net
大谷を完投させたらさせたで文句言う人間出てくるだろう
俺は交代で良かったと思う
問題は則本の回またぎ
745:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:53:00.71 Pl18blXK0.net
初戦のときもそうだったが、則本の速球は1イニングしか持たないのか
746:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:53:05.00 oofOBhLK0.net
韓国に打たれた日本側の投手ってプロの一軍なん?
まさかとは思うが違うよな?
747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:53:51.29 n8A/z7bE0.net
>>593
少しは頭というか考えろ。
楽天との契約だよ。
お前らほんとに馬鹿だな。
748:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:53:53.65 NPS6g9tOO.net
WBCのための経験をつませるための試合とかいってるやつがおおいが
今回は捨て大会だったのか?
749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:54:14.70 cppJ5XyB0.net
無理に投げさせたらまたメジャー行って壊れるパターンやん
750:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:54:15.26 JWF+u2Eu0.net
>>4
初心者ならまだ良いが
脱税の主犯格だからな
詐欺師に騙されて結果的に脱税してしまったのならまだしも
小久保の場合は詐欺師と組んで率先してあらゆる選手に
脱税を勧誘していたわけだからな
751:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:54:52.83 t234kpCK0.net
もし9回まで引っ張って大谷故障したらおまえら叩くんだろw
大谷以外はチョンよりレベルが落ちるのが敗因なんだよ
752:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:54:58.58 8bClQSI/0.net
>>736
監督が経験積んだみたいだな
753:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:55:05.28 060iwHh40.net
まぁ大谷交代は議論別れるよ
間違った采配じゃない
則本2イニングとその後の継投がアホすぎた
754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:55:19.86 UnKIJ7A40.net
野球は世界的なスポーツじゃないから 世界大会やめろよ
755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:55:27.39 2qO/ngyA0.net
>>734
最下位球団のエースとクローザーですが何か?
756:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:56:18.47 JWF+u2Eu0.net
>>7
小久保は金の為ならどんな汚い事もするからな
交代した時、ハンデ師か韓国の工作員に裏金握らされていたのかと瞬時に思ったわ
757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:56:22.53 NmNlGOZKO.net
小久保はマジでもう見たくない。
日通のCMとか糞の極み。
758:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:57:19.38 rqjiLPpdO.net
リアルタイムで戦況判断出来ずに指くわえて見てたヤツが
代表監督してはいけない。
今回反省したって勉強したって意味がない
いちいち時間は止まっちゃくれない、その場で先読みして対応出来る人間では無いと言う事だ!!
759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:57:45.36 1rxKed9e0.net
>>739
大谷引っ込んだ後の韓国監督の目の色が変わったのが印象的だった
760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:58:33.45 uq4MAHk40.net
>>727
佐々木はフォークでストライクを
意図して投げられたのが強み。
大谷もフォークでストライクを投げられる。
意図してストライクをとれる
変化球がない松井は見習うべき。
761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:59:13.56 mReF4VYd0.net
9回は牧田�
762:ナ二人ランナー出したら 山崎これも二人ランナー出したら交代 後は東京ドームに慣れてるから沢村 沢村に関しては賭w
763:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:59:31.33 oofOBhLK0.net
>>743
え?プロの一軍投手なのかw
こんなマイナー大会で打たれるって野球選手ってレベル低いなw
メジャースポーツのレベルじゃ野球選手は誰も通用しないだろうなw
764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:59:52.44 LxuwZQX5O.net
結果論ばかり論じても無駄。張本もただの後出しじゃんけん。
もし大谷が120球完封勝利であったら、こんなどうでもいい大会で大谷を酷使するな、
壊れたら小久保はどう責任とる?と言う奴が大勢いただろ。
765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:00:19.21 BnQhOymf0.net
いやいや大谷の変化球にそんな精度ないw
ちゃんと試合見てたのか
766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:00:35.27 1YHCNnl10.net
則元打たれたとこまではしゃーない。
デッドボールは抗議せにゃあかん。
あと松井はビビってるのが素人目にもわかるし気の毒やった。
則本→増井なら納得できた。
個人的には図々しそうな沢村か飄々としてる山崎が適任やったと思う。
767:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:00:54.52 5VRrPb0f0.net
中畑も同じようなこと言ってたけど、あとからは何でも言える。
実況中継のとき解説者として言ってたんなら信じてもいいが。
768:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:01:55.29 FJmXHrrN0.net
9回頭から山崎沢村増井ちと不安だが松井でもたぶん勝てた
増井も前の試合一発浴びてんだけど
素人目には山崎が大塚ぽくて頼もしくみえた
769:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:02:08.56 ZZ9pNbXJ0.net
松井はああいう切羽詰まった場面で使ってはいけなかった
増井で良かったよ
770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:02:20.83 t234kpCK0.net
攻撃の方め詰が甘かったしな
バッティングもチョンが上だよ
あいつらの打球は日本より凄いからな
771:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:02:30.32 wPw+ZdXW0.net
>>669
これ余裕ありすぎておもしろかったわ
772:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:02:37.06 uq4MAHk40.net
>>751
あの試合での小久保の間違いは
9回の頭から松井を使わなかったこと。
773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:04:02.02 SnAJUvOe0.net
後だし論とか言うけど
則本がやたらと絶賛されてて
なんか違和感感じてた
則本は投球内容からして自分はなんとなく
嫌な雰囲気があったよ
イニングまたぎどうとかじゃなくて
力投型でそこまでコマンド的なコントロールがないタイプだし
774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:04:27.13 +RZyS9O80.net
例えばさ、次期WBCで先発の4本柱がダル、岩隈、大谷、藤波で次点でマーだったとすると
小久保がチームをうまくまとめられるのかって話
もっと大御所じゃないとダメな気がする
775:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:04:34.92 oofOBhLK0.net
イチローや大谷がサッカーやテニスやってたらーとか言ってた奴らww
ローカルスポーツ選手がどれだけ井の中の蛙かよくわかったろw
世界的なメジャースポーツじゃ野球選手なんて誰一人として通用せんわw
776:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:04:44.38 Pl18blXK0.net
澤村はなぁ、速球とフォークが主体のピッチャーだが
そのどちらもが球威、制球ともにあの日の大谷のそれよりかなり落ちるんだよ
大谷の後に登板させるのはかなりの冒険だろうな
777:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:06:48.23 9gi0ihU80.net
>>9
先発や抑えはこのイニングから行くって分かってるので用意しやすいけど、中継ぎはピンチになったら、急きょ肩と気持ちを作って投げなきゃならない
走者を背負ってることやビハインドの場面など不利な状況で投げることが多い
走者を背負ってることや次の味方の攻撃にリズムを出すため、先発とは違い、ボール球を使わずにストライクゾーンで勝負することが求められるから専門の投手が居ないのはつらい
778:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:06:54.98 gVcHEbgY0.net
まぁもういいだろうて。
韓国の監督もそこは認めてるんだし。
779:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:07:25.96 JDWY1PZY0.net
能面みたいに無表情で案山子のように動かない
無死1,2塁でも何もやらない
全て選手にまかせる
これじゃ監督は要らない
780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:07:48.42 2d1eTQ1T0.net
満塁策採らずに大量失点
781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:08:07.60 TSQYkcPz0.net
大谷は7回で変えていいだろ
嶋の狂ったリードとボコボコに打たれている松井・増井を出したことが敗因
782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:09:20.96 nB6hV8vm0.net
いや、小久保はゲームプラン通りだったよ。則本に2回任せたと言っていたわけだから大谷7回降板もプラン通り。ただ則本が打たれるとは考えてもいなかっただけ。
783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:10:56.18 EwGGFG2f0.net
追加点取れなかったのがあかんよ
3点差じゃまだ行けると思うからな
とにかく小久保は無能だよ!
784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:10:57.49 62b7JlbaO.net
あと5年は生きそうだな…
785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:11:26.13 ZZ9pNbXJ0.net
増井 1億2000万
大谷 1億
これってどのくらいまで上がりますか?
786:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:11:27.06 XFGsTgXE0.net
>>768
あんまり叩かれてないけど嶋ひどかったよな
阿部のがまし
787:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:12:54.35 /m7tSwUe0.net
大谷代えるのはまあ良いとして
則本の回跨ぎ
無死1塁
無死1,2塁
の3回投手交代の時期を無視した小久保の無能ッぷり。
9回頭から大会実績有りで強メンタルの山崎か牧田が良かった
788:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:13:13.96 oofOBhLK0.net
日本の野球選手の能力なんて東アジアの後進国に負けるレベルなんだよ
イチローや大谷がグランドスラム取れるとかアホ言ってた馬鹿は身の程よくわかったろw
プロ野球選手が東アジアで負けるアスリートのレベルって理解できた?
789:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:14:28.74 ojYJfUVj0.net
守護神たくさん呼べば最強とか思った小久保のゲーマー的発想
790:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:15:20.08 fYjKAuC20.net
>>751
その辺が代表ありきのサッカーとかと違いあくまで12球団から選手をお借りしてい野球代表の立場の弱さを感じるわ
791:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:16:17.45 ojYJfUVj0.net
大谷変えは悪くない ストッパー陣がダメ過ぎた
792:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:16:47.62 fYjKAuC20.net
>>775
今回の大会で負けたのは韓国戦だけですが
793:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:17:03.26 OglNPwgP0.net
結果論だけど、則本を9回だけ投げさせて8回を誰かで繋いだ方が良かったんだろうな。
794:名無しさん@恐縮です
15/11/22 12:24:26.74 VsCHKrRrE
>>372
>ペナントレース優先の監督からしたら自分とこのピッチャーをライバルチー>ムのキャッチャーに受けられるなんて嫌だ
そんなこと言ってたら、12球団から集められない。
単独球団でやるなら、アジアシリーズでもやっといてくれ。
第一、アテネ五輪の予選以降、捕手が普通に他球団の投手の球を受けている。
795:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:19:08.56 mReF4VYd0.net
確かに
あのクラスの浮き足立った先発を打てなかった
敗因の一つやねw
796:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:19:40.58 oofOBhLK0.net
>>779
東アジアに負けるレベルのプロ野球の能力低すぎってこと
世界規模のメジャー競技じゃプロ野球選手の能力じゃ全く通用しない
797:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:19:52.53 thN41vwA0.net
野球賭博の胴元から「替えろ」と催促があったので・・・
798:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:19:56.72 ojYJfUVj0.net
何もこんな糞大会に完投させなかった小久保は優秀
799:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:20:13.08 GCJCSAGg0.net
8回・9回則本は妥当な判断だけど
代打2人に打たれたところで増井に交代
800:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:21:20.98 agYCZJDF0.net
大会そのものを批判できない
801:張本に喝
802:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:21:48.28 hGyISpXv0.net
則本8回が良かったから9回も、ってなるのは仕方ない気がするけどな
2本ヒット打たれた時点でも何とかなると思ってしまったんだろう、残念なことだが
そしてその後に最悪の長打でパニック状態って感じか
803:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:22:40.70 fYjKAuC20.net
>>783
確かに日本サッカー代表の実力をみれば君のいうとうりだわ
804:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:23:04.28 vvj2vnVz0.net
>>784
それなら則本を満塁になるまで放置してそのあと松井出した小久保の行動もようやく理解できる。
そこまでやらないと普通は4点も取られない。
805:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:23:36.78 ataIEp2+0.net
日通のCM見るたびムカつく
もうペリカン便は使わない
806:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:23:37.67 rkupUERE0.net
おそらく大谷を興行的に決勝でも使いたかったから交代させたんだろうね
807:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:23:52.14 jAV4CfWQ0.net
野球の本チャンは国内リーグだからな
プレミア12とか寄せ集めで余興なんだよ
808:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:23:55.66 gVcHEbgY0.net
そんなの大谷の後に誰を持ってきても打たれるわな…
大谷の後に持ってくるなら全く違うタイプ、武田翔太みたいなのを持って来ないと。
809:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:24:05.49 Uor312P10.net
脱税JAPANを画策した読売
810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:25:39.18 NKN2zo+F0.net
韓国との初戦でも松井がノーアウト満塁にしてから結果0点に抑えたからな
しかし3対0と5対0じゃ状況が違うだろうて
その辺がわかってない
811:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:26:43.17 beZuBeUo0.net
>>792
馬鹿発見
812:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:27:31.12 rkupUERE0.net
>>797
先発じゃなくて抑えとかで
813:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:27:34.82 NJQ9qr0v0.net
なんかちょっと前の欧州代表との親善試合でも、散々格下扱いして舐めプの結果負け
、とかいうスゲエみっともないことになってたような気がするが
采配向いてないんじゃないの?小久保
814:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:28:01.41 XGZPoRa5O.net
>>770
六回か七回に坂本が無死で出て 当然バントかと思ったら
盗塁(どう考えてもこれは指示だよな…)まあこれでバントかと思ったら
普通に打たせてフルカウント、ストライクと言われてもおかしくない球で四球
これは駄目だ 四番の無死一二塁は打たせて当然だが
たった三安打で三点リード 大谷交代が決まってて
2ベースでおせおせならともかく博打で無死初球盗塁させたなら
絶対山田は成功失敗は問わずバントさせなきゃ意味がない
いや当然無死一塁でバントさすのが普通
向こうや他チームは負けてようが必死で左にワンポイント当てて
やるべき策を講じてるのにピンチになろうがコーチも行かせず
間もとらない こんな監督は高校野球にもいない
まあ山田も自分でしないのがいくらホームラン打ってもセンス感じられない選手でしかないが
815:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:28:17.28 PK58psJc0.net
>>1
その前に優勝チームにおめでとうを言うのがスポーツマンの筋だと思うんだが
張本も、叩かれることを恐れてるんだな
今回に関しては韓国の監督も選手も何も悪くないし、自他ともに認める少ないチャンスをモノにして優勝したんだから、
「あっぱれ」 くらいやってもいいだろう。今更何をビビってるのか。
俺らが韓国叩きするのは実に楽しいが
ここまでメディアが大人気ないのは、やっぱりちょっと違う
816:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:28:17.47 rkupUERE0.net
まあ打たれた則本と日本野球の力不足だな
817:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:28:27.38 oofOBhLK0.net
野球ヲタはイチローや大谷がテニスやってたらグランドスラム取れたとか言ってたろw
この発言がどれだけ井の中の蛙のたわごとか理解できたかなw
818:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:28:57.29 iMHrEstr0.net
もしも村田兆治や山田久志といった大投手が先発してたら確実に完投してたろうな
大谷も所詮その程度の器で合って村田兆治や山田久志の足元にも及ばんってことだな
819:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:29:15.86 NKN2zo+F0.net
最後おかわりを使うあたり
非情に徹しきれないダメ監督の典型
820:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:29:25.08 oofOBhLK0.net
>>803は>>789宛な
821:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:29:48.33 0xgrYt6S0.net
小久保を任命したのは辞任宣言してた加藤前コミッショナー
これがすでに異常でしょ
来月辞めますって人が4年後の監督任命してるんだから
822:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:30:03.68 FtvbsPvK0.net
大谷とか前田は今年最後の登板なのに夏場の疲労を残さないみたいな球数で交代させて
一方則本は中継ぎとはいえ半分以上の試合に出させる使い方だしな
そもそも前の韓国戦も則本の2イニング目と松井は結果無失点だけどあわや炎上みたいな感じだったのに
823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:31:18.25 fYjKAuC20.net
>>800
どうしても追加点を取ろうという雰囲気がなかったよね
824:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:32:00.82 DTAVRG7D0.net
WBCの為に松井に経験積ませたかったかもしれんが、なら回の頭からだろ?
則本回マタギが一番の敗因
あの全盛期の浅尾だって連投は大した事ないけど回マタギが一番しんどいって言ってるし。
825:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:32:13.69 ojYJfUVj0.net
野球国力がなかったね
826:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:33:03.99 ojYJfUVj0.net
松井は来年不調になるよ
827:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:34:31.02 Fu9VIuhe0.net
あんだけいい持ち札があったのに勝てない小久保。。
しかも最後は若手はあがってしまってつかえないのは過去の大会でもあきらかだったのにな。
韓国みたいに締めの九回は摂津みたいなベテランをもってこいよ。
キャッチャーも細川みたいな肝っ玉座っててその日にあわせたリードができるやつをだせや。
828:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:34:31.61 SnAJUvOe0.net
1イニング限定で考えて
則本と比べて牧田、山崎ってそこまでの違いあるん?
山崎にかんしていえば本職だし
2イニング目の則本と牧田、山崎なら後者のほうがいいと思うし
則本をそこまで評価してるなら抑えにして
8回に牧田、山崎でいいのにその投手たちは松井や増井よりも評価が低いようだった
829:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:35:49.54 BnQhOymf0.net
摂津の球で抑えが務まるわけないだろw
830:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:36:49.82 Fu9VIuhe0.net
摂津のコントロールが必要なんだよ。
831:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:37:59.81 orX/pwX70.net
バーネットがいたら勝てたw
832:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:38:56.79 Cwddvp4P0.net
大谷の速球で目が慣れてきたところに、数段レベルの落ちる中継ぎだしたらボールが止まって見えたとか
833:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:39:26.66 +V0btgzp0.net
>>741
エラソーに則本の回跨ぎ批判ばかりだけど、当時の実況レスは9回則本続投支持ばっかなんだよな
834:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:39:31.64 fJbQ0Tbi0.net
・8回は抜群に良かった則本9回続投は考えとしては妥当
・でもリリーフ則本は2イニングは落ちることは前の試合で分かっとったはず
・よって9回、則本がランナー出した時点で替えるべき
・遅くとも2人ランナー出した時点で替えるべき
・3連打失点後の無視満塁での交代はいくらなんでも遅すぎ
・この時点でブルペンはよりによって失点してる松井と増井の2人
・しかも満塁で押し出し避けたい状況でコントロール悪い松井とかチョイスがおかしい
・制球よくて決め球が圧倒的で三振獲れる山崎か、前回WBCのクローザーでゴロで打ち取るんが上手くて併殺
835:狙える牧田の方が良かったんでは
836:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:39:45.60 Q5mtb++OO.net
則本も凄いピッチングだったからな、跨ぎたくなるのは分かるが、コリアンピンチヒッターパワーにはパワーの沢村投げさせてみたかったなぁ、何を言っても結果論だがね~韓国の執念が世界一だよな
837:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:39:52.81 A9VFZ6rQ0.net
全試合、まだ采配能力の基礎がないと分かったよ。
任せられる選手は経験不足の指揮官のもとでオフシーズンにも関わらずよく頑張って3位まで行ったと思うよ。
838:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:40:15.46 jRYo/jMXO.net
>>790
> それなら則本を満塁になるまで放置してそのあと松井出した小久保の行動もようやく理解できる。
いやwあんた試合見てないのかよ
則本の後、誰も準備させてなかったんだよ
後続が急いで肩をつくってる間、則本が傷口を広げながら時間稼ぎしてただけ
何もかも糞采配の賜物
839:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:40:41.01 bgLkEt0y0.net
かっこつけたかったからに決まってんじゃん
840:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:40:53.04 8oj/yJ5u0.net
なんか野球ファンの批判の論調も毎回似たり寄ったりだなw
841:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:40:54.10 TF6RHui70.net
ことの発端は
絶好調の大谷を意味無く降ろした1回分の空きなんだよな
あの試合は 大谷+9回クローザーでいい試合。
小久保が勝手に色をつけたことによって後続の跨ぎが入り
後手後手になった挙句、最悪手を打って自滅した、野球史上稀に見るみっともない試合
日韓戦でするかね?ふつー 首でいい
842:名無しさん@恐縮です
15/11/22 12:45:30.97 My/rTOsKU
誰も責任取らないのか?
世界を目指すなら小久保じゃだめだ、
と結果でハッキリしたろうが?
843:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:41:53.64 ojYJfUVj0.net
大谷が悪い ストッパー陣を大した事ないと思わせた
844:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:42:04.77 mReF4VYd0.net
大谷の次だしストレート打てる、打てませんでした
韓国監督、変化球だけ狙え
島、よーしこの回は変化球で攻めるぞー
かきーん、かきーん、3連続変化球は引っかかるだろー流石にかっきーん
ここで島の記憶が飛んだと推測
最終的にデホにも変化球かっきーーーーんw
845:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:42:16.35 ZZ9pNbXJ0.net
>>826
大谷はノーヒットを続けてたから7回まで行ったが
本来は6回までを想定してたみたいだぞ
846:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:42:38.71 TTTgKaHS0.net
残りは決勝しかないし、トップの投手を集めた代表チームなのに
なんで出し惜しみしたんだろうな
9回も続けて投げさせるのも良いけど、打たれたら即代えれば良いし
一つアウト取るたびに投手代えるぐらい極端でも良かっただろ
847:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:43:19.15 3AWCXMWg0.net
何かというと采配采配だけど、大会中に夜中に選手が飲み歩いてる時点で論外だと思うんだよね
監督の責任でしょこれ
848:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:43:38.23 6g8G0D1w0.net
ってか そもそも 変な選抜チームでなく ソフトバンクなら
楽勝だった気がするが
849:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:43:41.70 rkupUERE0.net
>>819
結局結果論だし、あのまま抑えてれば誰も問題にしなかったかと
850:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:43:45.33 SnAJUvOe0.net
則本の8回の投球内容とか
やたらと絶賛されてるんだよなー
なんでだろうか
スピードガンで球速出てるからかな?
851:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:44:14.98 NJQ9qr0v0.net
>>814
牧田に関しては、牧田ルーキー時にクイックで無様に三振させられたのにキレて裏で〆たこととかある因縁の相手だったりするんで
今でも関係はあまりよろしくなかったりするのかもしれない
852:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:46:28.10 ojYJfUVj0.net
台湾最後の夜にバカ遊びした坂本が悪い
853:名無しさん@恐縮です
15/11/22 12:49:44.80 My/rTOsKU
>>801
爆笑の田中はS-1で、普通に言ってたが、
その一言で次に移っていったw
854:名無しさん@恐縮です
15/11/22 12:52:20.94 My/rTOsKU
とにかく小久保じゃダメ、クビにすべき
855:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:48:41.99 YQTqrlSn0.net
小久保を非難する気持ちは分かるが山本&東尾と比べれば最高の監督だと思うよ
856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:49:29.70 PpVoeuo80.net
正直予選の時から先発陣含め投手はみんな疲れてて
不安ありまくりだったね
予選のときは野手ががんばって逆転決めたりサヨナラしたり
奇跡みたいな勝ち方したけど投手陣はずっとやばかった
857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:50:25.28 +V0btgzp0.net
結局大谷以外は全く良いところなかった完敗。
大谷一人の力であと少しで勝てそうだっただけで大谷降りたら順当に逆転されただけ。
采配云々より日本特に打線が韓国より明らかに劣っていたのが敗因
858:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:51:07.86 etXlNwqtO.net
これは正論だわ…
張本もたまにはまともなこと言ってるな
859:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:51:19.79 BsSTA7NZ0.net
小久保無能論
確立したな
860:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:52:45.08 kDDB/aoM0.net
張本って韓国人でしょ?
なんで喜ばないの?
861:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:53:08.22 7oGcqhbk0.net
江本みたいに大会の存在から否定してまともに論評しないカスと違ってじいさんよく見てるじゃん
862:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:54:27.83 vvj2vnVz0.net
>>823
アホだなリリーフなら5球で肩作れる奴もいるしその前にある程度肩作ってるのが普通。そもそも満塁になるまで相当時間掛かってる。
それより賭博がらみのレスにあわてて携帯で食いつくということはやっぱり事実か
863:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:54:58.96 BjdaEksf0.net
ハリーは野球では公平
864:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:55:51.61 B16bkciq0.net
>>845
在日韓国人と本国の韓国人は
じつは仲が悪いんだよ
本国の韓国人にしてみれば、
こいつら徴兵制から逃れて
韓国が軍事政権下で大変だった時に
のうのうと日本で暮らしてきた連中
と格下に見てる
865:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:56:10.41 TF6RHui70.net
しかしその9回の絶体絶命期に用意していた投手が松井とは
笑わせてくれる。勝つ気あんのかねこの監督?
あれで
最高の投手を降ろして2回凌ごうとする構想がそもそもおかしいよ
監督としてのセンスが無いんじゃないかな
866:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:56:39.65 FFTnedTl0.net
韓国が優勝って。。
日本は責任重大だよ
867:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:56:52.55 gRKS4yAo0.net
韓国戦に限ってはだめ押しできなかった打線が悪い…特に山田と松田
868:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:57:41.26 r7lJW7KK0.net
小久保の采配以前に、
なぜ代えた言ってるやつらは馬鹿連中だから無視。
大谷続投で故障したらとか何も考えてない知能障害。
文句あるなら壊れても文句言わないってお墨付きもらえるように
大会ルールに盛り込んでおけ。
869:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:58:52.80 1l6W4aGd0.net
打たれたら打ちかえせば良い事
後攻めだったんだからちゃんとを生かせない打者にも カツ だろう
団体競技は全員の責任! それはでの力がなかったと言う事
870:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:59:28.73 RXjhUjsO0.net
>>850
予選の最後のどうでもいい試合も本気で勝ちにいってる段階でまあ底が知れたわな
あれで負けてたら逆に吹っ切れたのかもしれないけど勝っちゃったし
871:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 12:59:30.95 mpn8kRGY0.net
>>845
韓国優勝自体は普通に喜んでたし相手
872:監督の采配をほめてもいたが それ以上にNPBの無様な負けっぷりに怒り心頭だったというだけ
873:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:01:07.10 A9VFZ6rQ0.net
全試合の采配に疑問だらけだったが、ある意味、負けた韓国戦が貴重な収穫だろうな。
監督は基礎から采配を勉強し直すべきだ
874:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:01:15.20 jT2XzAUNO.net
大谷続投で打たれてたら「いい投手がいくらでも控えていたのになぜあそこまで引っ張ったんだ!」とか言ってそう
875:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:01:15.47 r7lJW7KK0.net
>>856
チョン本がなんで偉そうに日本に喝してるんだってことだろ。
876:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:01:25.39 LKwsam7h0.net
今回の唯一の収穫が
小久保と仁志という素人を降ろす事ができる
なのに、なに続投しようとしてんの?
これじゃただの負け損だろうに
877:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:02:07.61 Fu9VIuhe0.net
大谷はシーズン中でも完投したことがなかったはず。
ともかく甘やかした器用を栗山がしていたからな。
878:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:02:16.65 r7lJW7KK0.net
>>858
大谷続投で故障してたら「日本球界の宝を潰した」とか言われてたよw
879:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:02:26.95 jLnJ7IDM0.net
小久保の判断基準は単純でしょ
1つは今期の成績だけ見て優先順位をつけて起用してる
これは自分に自信がないからだが対応としては無難
2つ目は温情采配
長くやった選手なら自分が失敗した時に挽回のチャンスを与えられて成功した経験があるから
どうしても監督になった時に同じことをしたくなる
星野もこれやる典型でそれ自体はいいんだが本当に重要な場面でやることじゃないんだよね
余裕ある時にやんないと
880:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:02:32.30 pOkhoOG30.net
チョンのクセに
わざと負けられるのも嫌なのか?
張チョン
881:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:03:29.44 0Nq7RG8/0.net
ハリーにあっぱれ
882:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:04:15.18 r7lJW7KK0.net
>>861
今シーズンの完投5 完封3はリーグトップだぞw
883:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:04:30.18 0Nq7RG8/0.net
>>860
二死も二回やらかしたねw
884:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:05:49.69 +1Hm8HGl0.net
番組見ずにレスしてるやつ多過ぎ。
今日のハリーは極めて常識的なことしか言ってなかったぞ。
885:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:06:28.16 8TszIby9O.net
采配も誤審も運もひっくるめて野球だから
結果が全て
886:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:06:48.07 g20r3kNK0.net
大谷を交代したことはまぁわかる
ハムに配慮したのだろう
則本も8回が完璧で球数も少なかったので続投もまぁわかる
問題はそこから
ランナー2人出したところで交代すべき
また点差を考えた投手起用すべき
2点までならok、最悪同点まではokという考えができていない
887:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:06:52.49 mReF4VYd0.net
>>842
>日本は韓国の男のよーにパワーをつけないと
>日本は打力が悪すぎる、非力にも程がある
総得点 日本54-48韓国
総ホームラン数 日本9-6韓国
お、おう(゜ε゜;)ww
888:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:08:38.40 KzmJm33o0.net
監督の素人に監督をさせたオーナー達が問題なのと、素人監督なので9回に2連打打たれるまで
ブルペンで誰も投げていなかった問題と人的ミスが2つは有るよね。
889:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:10:21.66 AM1oCA3/0.net
>>158
マジ。俺も見てた。
吉井が「野球は世界的にマイナーな競技だからこれを機に普及してくれれば」
みたいなこと言ってたよ
890:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:11:45.51 txyzT8W80.net
これは讀賣グループと広告代理店筋から批判してOKのお墨付きをもらったな
張本のような小心者が権力の後ろ盾あるやつを批判するわけないじゃん
つまり小久保はクビ濃厚
891:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:14:09.09 BsSTA7NZ0.net
小久保は中畑以上の無能かもしれんな
892:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:15:38.67 iq9Q7qMm0.net
いや
大谷を変えるしかなかったろ
借り物の選手を酷使するわけにはいかないし
あの時点で3点差は余裕あったし
すべて結果論じゃん
そういうこというなら大谷が残り3イニングつかまらない保障でもあるのか???
893:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:16:30.50 5ae1A1+I0.net
大谷が7回で降板するのも則本を登板させるのも間違いではないが
9回3点差でセーブの付く場面という抑えにとって最高の場面で
3人もいる抑えを登板させる頭脳がない監督
894:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:17:31.22 AVinGhuf0.net
まあ、強いて理由をあげるなら、みんな各球団の守護神なので「九回以外は失礼」とか気兼ねしちゃったのかね
なんか「抑えは1+1が2にならないポジション」っていう言葉は本当だったなぁ
895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:17:59.43 9gi0ihU80.net
>>55
投手の肩を理解してないね
先発投手は肩を作るのに時間と球数を使っても良いけど、中継ぎだと急いで数球で肩を作って投げなきゃならない
作る暇さえなくてマウンドに登って5球の投球練習で肩を作らなきゃならないときもあるほど
896:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:18:50.23 nLujigMw0.net
これは結果論にみえるかもしれないが日本人のほとんどが何故変える?と
おもったはず! だからミス采配
897:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:19:15.61 Bv9gFEhx0.net
>>280
要望がなくても大谷一人勝ちが気にくわないんだろ、選手が。だからそんなの関係ない。メンバーの大谷への悪心のせいで負けたんだよ 大谷は韓国に勝って、味方のふりした日本人メンバーに負けた。
898:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:19:40.23 e/S6FMq80.net
スポース新聞の見出しも継投ミスだったな
899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:20:51.08 z/DRjzmo0.net
>>879
ペナントだと、数回前からブルペンで肩作れるけど、プレミア12じゃそんな事もさせなかったんだろうなw
これだから野手しかやった事ない奴はw
900:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:21:18.22 R6EZhUJ/0.net
クソ大会自体に喝入れなきゃダメだろハリー
901:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:22:13.76 nLujigMw0.net
ノリモトが八回抑えられたのも下位打線だったからな クリーンナップからしたら
大谷の球よりかなり威力が落ちて見えたのだろう
902:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:22:37.20 sO1XSY7l0.net
涌井=サルテやニュルで走る耐久マシン
大谷=NHRAのトップフューエルマシン
903:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:22:56.31 xNpL7Jlt0.net
わかりやすいよ
ハリーより上の金田が批判してるから安心して文句言える
904:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:22:57.52 z/DRjzmo0.net
>>884
そりゃチョンが優勝した大会に渇を入れるわけないだろw
905:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:24:10.04 AubvKx3A0.net
>>878
9回3点差で使わないのが一番失礼
906:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:25:07.13 RG0QalfV0.net
江夏が生きてれば抑えていたな
まあ投げる前に捕まっていただろうけど
907:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:25:42.26 3+doutqA0.net
もう、あんまり、小久保ちゃんを責めるなよ
誰が見ても、大谷で完投させることは考えるよ
小久保も、それまでも試合は、いい試合してきたわけだ
ミスったことは、ミスったんだが、小久保はこれをバネにして、あまり悩み
過ぎることはないよ
もう、小久保を攻めるな
908:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:26:34.51 ksXXNnTH0.net
試合観てないから知らないけど
たぶんハリーの言うとおりい。
909:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:27:22.34 bk4nYlka0.net
結果論すぎるわ
大谷以外のピッチャーは韓国に通用しないとでもいいたいのかチョンさん
910:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:27:31.08 NKN2zo+F0.net
ひょっとして9回は
911:代打攻勢仕掛けてくるとも思ってなかったんだろうか? 下位打線だから2アウトまではもらったとか あとは3点あるからまあ大丈夫だろみたいな ほんと無能だよ
912:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:27:46.85 9gi0ihU80.net
>>883
しかも楽勝パターンだったのでそのまま則本で終わりと思って、とりあえず準備だけはしてたら2点差ノーアウト満塁の最悪の場面で登板、気持ちも出来てない状態で訳が分からないまま押しだしの松井は可哀想過ぎる
913:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:28:14.11 P6GO6CA+0.net
ハリーは散々小久保を持ち上げてたがなw
914:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:28:18.70 8JkMrd9D0.net
>>884
日本戦の審判を日本人がやっている時点で頭おかしい
親善試合とか言うのならまだしもね
まあWBCもアメリカ戦の審判をアメリカ人がやっていたくらいだし、元々そういう競技なのかもしれないが
915:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:28:24.64 lAXA6xWc0.net
こんな何も価値もない大会で準決まで行ったのにただ負けただけで叩かれる小久保が可哀そう
916:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:28:42.87 lNhG8Thn0.net
もう限界だったとか適当な事言ってたが
100球も投げてないし1安打しか打たれて無んだけど
917:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:29:51.68 lAXA6xWc0.net
こんな何も価値もない大会で準決まで行って善戦したのに叩かれる小久保が可哀う
ジャップの価値観がおかしい
918:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:31:59.90 sO1XSY7l0.net
ここで中日若松も代表に入れて
130キロ代の直球にCU織り交ぜた球で
相手打者を撹乱させていれば…
919:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:32:13.08 e/S6FMq80.net
>>898
逆じゃないの
こんな安パイの大会で三位っていうのがひどすぎたと
メキシコは選手が集まらなくて辞退したかったがしかたなく出てきたと言ってたしね
920:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:33:09.57 9gi0ihU80.net
>>899
継投するなら8回まで大谷で9回頭から則本じゃないといけないし
試合前からのプランにこだわって7回から則本なら9回の頭から松井じゃないとおかしい
921:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:35:21.23 lAXA6xWc0.net
>>902
ジャップピロ焼きがレベルが低いから仕方ないんだよ、小久保は悪くないよ
ピロ焼きうレベルが低いから来年か視聴を辞めます
922:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:36:51.14 Ae9jz4Gc0.net
ハリーも小久保の癒えない傷に芥子をすり込むすり込む
923:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:37:41.40 PCJ3oEhs0.net
大谷→牧田→則本
これが正解
924:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:38:18.37 Fu9VIuhe0.net
嶋以外を各チームの4番ばっかで打線くむとかそこがすでにばか。
925:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:40:36.12 bElSkjGF0.net
俺は則本続投が正解だったと思う
俺の野球鑑賞人生において、コロコロ変えて成功したのって見たことない
926:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:40:58.05 xTEzZzbqO.net
サ 力 月豕 今 日 も 必 死 や な w w w w w w w w w w w w
927:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:44:21.16 IL6AC2GO0.net
>>907
秋山、坂本、山田、松田、平田、中村晃「せやな」
928:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:45:33.58 l+4VCqzy0.net
韓国あっぱれ
929:905@\(^o^)/
15/11/22 13:46:07.34 IL6AC2GO0.net
すまん、平田はシーズン終盤は4番やったな
930:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:46:20.97 mzsCtN9O0.net
あそこで大谷を代えるのはアホ
自ら試合の流れを変えてどうする
大谷を代えて一番喜んだのは韓国だよ
相手の喜ぶことをする監督が何処に居る
931:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:48:49.50 NKN2zo+F0.net
秋山なんか最後のホームランすばらしいじゃん
なんであれぐらい思い切ったスイングできんかったかね韓国戦で
山田ももっと積極的にいけばいいのに
932:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:48:57.32 Fu9VIuhe0.net
中村晃は中村剛が故障したからでれた補欠。
そもそも内川の代役だし。
でもその中村がすごくいい仕事した。
打線というものを考えて選ぶべきだったね。
933:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:49:03.89 tU7I5/iN0.net
監督のせいにするなよ恥ずかしいな
934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:49:49.90 QFA1a0us0.net
ハリーたまには正論言うんだなw
小久保は無能
向いてない
935:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:51:58.27 HCHkcvSP0.net
韓国2軍の投手陣から2点しか奪えなかった打線を批判しない評論家に喝
936:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:53:05.98 3FGVIwWnO.net
>>1 まあ正論
90球も投げてない大谷を替える
中継ぎ専門を選ばない
則本回跨ぎで、9回に誰もブルペンで準備させていない
小久保って勝負を舐めていたとしか思えんわw
8回終了時点でヒーローインタビューのコメントでも考えて浮かれてたんだろw
そしていきなりピンチになって思考停止(笑)
こんな経験なしのドシロウトをいきなり代表監督にすんなよw
937:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:54:25.99 Bv9gFEhx0.net
>>914乳もみ秋山は大谷の時は目立てないからわざと手抜いたらしい
938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:54:40.11 BsLLgwoe0.net
今柳田が福岡の番組でももクロにニヤニヤしてたまらないとかエロい顔してたが、ほんと頭悪そうだった
939:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:54:45.18 FFTnedTl0.net
.
野村「獅子唐ですわ」
.
940:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 13:54:57.51 /wvH7rmx0.net
【悲報】侍ジャパン ブルペン担当コーチおらず
URLリンク(pbs.twimg.com)
一番下の大野の記事
941:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:00:13.84 3FGVIwWnO.net
>>900
韓国以外は草野球レベルじゃんw
きこりやガススタンド店員、公務員相手に無双したからってw
おまけにチョンにしたって日本でプレーしている連中中心で、
いつもの反日ドーピングはなかった普通の相手w
日本の日本による日本のためのクソゲーで、完全アウェイの中で正々堂々逆転勝利したチョンはアッパレw
逆にこれだけ恥ずかしいくらいのお膳立てをしてもらって、
日本球使わせてもらって、地元ドームで凌辱レイプ涙目敗走とか、
大谷除いた偽さむらいジャポンは恥ずかしくて町を歩けないレベルw
やきうオワタ
942:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:00:28.43 Q+6kQBq50.net
日本を代表する守護神の澤村をなぜ使わなかった?
943:名無しさん@恐縮です
15/11/22 14:02:51.40 My/rTOsKU
>>840
それは別の問題でしょう
小久保を無責任な形でこのまま続投させるべきではない
一度高校野球の監督でもやらせて、修行させてからやらすならまだわかるが
944:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:02:19.18 B/BSaIYC0.net
まじになってるの
やきう関係者だけじゃないの?世間はJリーグの最終節に目が離せないよ
945:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:03:49.80 7+zJEoJS0.net
>>919
ブルペン空っぽは戦慄が走るな
やっぱ八百長なんじゃね
946:名無しさん@恐縮です
15/11/22 14:09:26.49 My/rTOsKU
脱税小久保じゃ、八百長だって疑いたくなるわな
947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:05:08.64 tZ7XmVYb0.net
こんなオフシーズンに無理なんかさせるべきじゃない
日本でしか盛り上がってないのマイナー大会なのに
948:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:07:33.37 c6Fwntyx0.net
ネトウヨが小久保を在日認定しててワロタ
949:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:09:33.60 B/BSaIYC0.net
またすべてのことをネトウヨと言う精神病院患者が出てきたのか?
950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:12:00.39 5aFg0N/Q0.net
左の代打が出てきた時点で松井祐樹
二番目のバッターが右打者なら牧田
951:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:14:12.70 3FGVIwWnO.net
>>928
時期が時期だけにチョンにハンディ2点くらいついてて、
無理やり2点くらい取らせて帳尻合わせしようとしたら、
相手に勢いつけて逆転されちゃったみたいな想像したくなるわw
それくらい不可解な采配
952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:15:53.96 HuGnX5fN0.net
9回を最下位、楽天の選手で逃げ切れるかよw
楽天×2の継投で負けた、3連打+2四死球でジエンド
953:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:17:58.66 Azj4jv3UO.net
>>3
無失点で抑えたならまだしも逆転されたら庇えんだろw
954:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:18:43.43 z/DRjzmo0.net
>>898
「プレミア」12 なんだろw 価値アリアリじゃないかよ脱税王さんよw
955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:21:20.40 v2ZyE2da0.net
やっぱまだ球数制限ある分WBCの方がマシだわ
大谷なんか今後5イニング越えたら1イニングごとに1億払ってやれ
956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:22:04.45 lviiGvlAO.net
なぜ嘘っぱちデッドボールに触れない
957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:22:08.26 PrLedI9A0.net
>>871
日本は韓国と違って2試合も大谷と対戦しなかったからね
958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:22:18.34 iMHrEstr0.net
大谷も大谷で自分の勝ち星が消えることが悔しいってわかったろ
次からは自分の勝ち試合は中継ぎや抑えに任せることなく嫌でも完投しなきゃならんとわかったろ
日本のエースのあるべき姿に成長しろ
959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:23:27.72 pUW+3omb0.net
>>939
小久保がアホすぎて、そんなことはどうでもいいレベルに。
960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:24:27.44 zSoEhZ3U0.net
後だしジャンケンならこいつじゃなくてもできる
961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:26:13.69 z/DRjzmo0.net
関口「昨日、居酒屋なんか言ってもみんなここですよ」
嘘付けw
962:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:26:25.20 PrLedI9A0.net
>>941
代表戦で自分の勝ち星とかこだわらんでしょ
トップレベルの選手を集めてるんだから各自が与えられた役割を全うすれば良いだけ
963:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:27:59.75 PkeAfJlb0.net
そんなことよりどこが優勝したの?記事探しても見当たらないとかありえるのかよ
964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:28:44.50 5r3jjxZd0.net
あの采配以外はうまくいってたと思うんだけどな小久保
あれは意味不明だった
大谷チェンジ以降は2003年の大ちゃん並だった
965:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:28:48.48 v2ZyE2da0.net
どうせよそだってプロが出てくるわけじゃないんだからCSと日シリの裏で暇な奴集めてササッとやりゃあいいんだよ
それなら多少負担が軽い
966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:37:41.90 LmKmQ0jx0.net
>>923
ブルペンコーチいないとかアホやろ
967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:38:56.94 RWl+Zh5C0.net
>>313
実際天晴やろ
韓国のベンチは大谷に絶望しつつも
勝つ可能性を切らさないように先発降板後小刻みな継投で
3点差維持して最後に小久保のミスに漬け込んで逆転
試合自体は本当に名試合だよ
日本が馬鹿采配さらして逆転負けすることに目を瞑れば
968:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:39:46.92 lgnUGL5I0.net
たった一手の采配ミスで負けるのは、その程度の実力ってこと。
何がそんなに悔しいのか。
ミスだったら韓国側にもあるだろ。
969:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:39:55.16 72U5/bH30.net
今大会ルール上は球数制限無いけど
選手を出す球団側が制限を設けていた模様
なんともマヌケな話
970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:41:22.33 dYiq3oHm0.net
ハリー機嫌良かったよ。韓国が勝ったから。
971:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:43:40.87 lgnUGL5I0.net
WBCでも韓国から僅か1点が取れずに完封負けして
「ファック!」とか。
正直アホかと思った。
そんなに負けて悔しいなら、�
972:£iの試合から悔しがれよ。 韓国は強いって素直に認められないって何かのビョーキ?
973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:46:29.81 lgnUGL5I0.net
昔の日本だったら、負けたら相手の強さを素直に称えただろうね。
「自分のミスで負けた」とかみっともない。
一体いつから日本人はこんなに下品になったのか。
相撲とか柔道の試合後の一礼はちゃんと意味がある。
974:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:48:30.22 Aa4bNYHZO.net
侍ジャパンなのるなよ
975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:49:44.14 lgnUGL5I0.net
本当に最近のスポーツ選手って人間的に尊敬できる奴が
少ないよなあ。幾ら能力が高くたって、中身が腐ってたら
どっちらけだわ。
976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:51:28.12 Xd9Nd1aL0.net
速球派のピッチャーの後に
軟投派のピッチャーっていうのは定石なんですか?
素人目にも違うんじゃないかなぁと思うんですが
張本は大嫌いだがこの意見だけは同意だわ
977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:52:08.85 /l5IHAUb0.net
韓国国籍なんだから嬉しいやろ。
978:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:53:03.62 060iwHh40.net
>>951
さすがに9回3点差を逆転されて負けるってのは失態すぎる
その責任の多くは小久保の采配にある
979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:55:33.49 lgnUGL5I0.net
大谷も則本も日本トップクラスの投手だが、大谷は
通じても則本は通じなかった。韓国は強い。
代表は韓国が勝ち越してるんだから、韓国の方がレベルが高い。
「ミスさえなければ勝った」なんて詭弁はやめろ。
ふつーに順当に負けただけ。
980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:57:07.21 qToRzqdYO.net
>>952
というか、全球団制限つきだろ?
だから、日本が本気なのはマスコミだけであって、本気なら大谷続投だし、9回で交代ならまだ分かる。
勝つ気があったら、7回、8回での追加点で何の支持も出さない、バントすらなし。
それでいて、9回で塁を出しても動かない。こんな監督今までいたか?勝ちに行ったのが、韓国の監督であって小久保は勝ちにいってないのは明白。
小久保批判って戦術以前の問題で、もう監督の器すらない。それでも続投させるってことは、小久保も野球連盟も韓国を勝たせたかった理由があるんだろう。
そう考えなきゃ、理解しがたい。
981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:57:17.29 18EAU0W/0.net
>>961
もし則本が韓国プロ野球に挑戦したら最多勝獲ると思う
982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:57:56.64 18EAU0W/0.net
>>961
則本の2イニング目知らんのか
983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:59:17.29 18EAU0W/0.net
>>958
則本のどこをどう見たらが軟投派やねん
おまえらホンマ大丈夫か?
984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 14:59:54.31 jaiPmGRJ0.net
韓国の投手だって、そんなMLB級のスゲーピッチャーだったわけじゃないだろ
良く知らんけどw
そんなのから3点しか奪えなかった日本の打者陣もしょっぱい
向こうは日本の投手から4点もぎ取っていったわけで
結局日本野球はたいして強くなかった…弱かったってことだろ
警察官とか不動産会社社員のメキシコ相手には無双したけどさ
985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:00:45.86 18EAU0W/0.net
>>951
あれは逆転される方が難しい
よく知りもせんと偉そうなこと書ける神経が理解できひんわ
おまえ絶対詳しくないやろ
986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:01:00.69 upJbDC+u0.net
こんな下らない試合で身体すり減らしたらとんでもないから
投球数で交代契約があったんでしょ?
987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:01:41.13 OGV/F5Ih0.net
>>7
それまで1安打の投手を85球で変えるとか頭おかしいとしか思えん。
988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:03:01.23 OGV/F5Ih0.net
>>939
デッドボールもあきれたけど、松井の四球は今見たら確実に2つは
ストライク入ってる。
あの主審絶対どうかしてる�
989:增B
990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:03:21.80 060iwHh40.net
>>968
先発がわずか85球で交代契約なら
中継ぎの則本にも何らかの契約があったはずだけどなw
991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:06:07.95 nj6gn/0q0.net
>>606
いやそれはいいだろ
992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:06:14.17 qToRzqdYO.net
>>951
野球知らないなら書かないほうがいいよ。
あの場面であの点差で、何もしないのは野球を舐めてるか素人。
つまり、小久保は君みたいな考え方なんだよ。
何もしないでも勝つのが日本だって小久保が考えてたら、監督失格なんだがwwww
993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:07:51.72 TF6RHui70.net
大谷を8回のマウンドに上げないことを決めた瞬間がターニングポイント
決定戦の残り2回と残り1回は雲泥の差
何をどう判断したのかしらないが
そこを理解していない甘い監督だから継投でもありえないミスをする。
感想は「ほらみたことか」ってとこだ
994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:08:34.65 EoD2z4BA0.net
>>953
嘘つき
995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:09:26.53 ymYTmSA0O.net
形どおりにやると監督の能力批判されないからな
先発の調子、球威、相手打者、リリーフの調子等々をいちいち考えなくても「決めてたから」という理屈が通るからな
つまりは小久保はその程度の監督だってこと
短期決戦には向いてない
996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:10:23.50 /e2YXPl70.net
内心チョンが優勝して喜んでるんだろうな
997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:10:44.07 +y49oVd40.net
韓国の監督って昔から代表監督やってるから勝負の読みが一歩も二歩も上回ってたな
小久保は監督に関してはずぶの素人もいいとこだしそれで負けたわな
998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:11:04.04 etXlNwqtO.net
>>898
何も価値がない試合?
(笑)
価値がないならプロの選手を出す必要がないだろ?
わざわざプロ野球機構の大金をかけて台湾まで行って、素人出す国際試合なんてあるのか?
プロがガチで勝たなければいけない試合だよ!
999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:11:52.75 4/rv9O9Q0.net
張本って甲子園で負けたかなんかで自殺しようとしたところを止められたって嘘ついた人?
1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:11:56.79 wXJyXPW+O.net
打撃としてはヒット数も同数だし、3軍レベルのヘボピッチャーからやっと打てたというのもお互い様だ
そこまでは双子のように似たもの同士だ
ただ、残塁数が日本はチョンの3倍なんだよな
この差は大きい
このチャンスを次の得点につなげることが出来なかったのも日本の敗因の一つだな
それに加え継投のタイミングなど、監督の力量の差も如実に現れたのがこの結果
1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:12:01.22 lgnUGL5I0.net
>>973
>何もしないでも勝つのが日本
少なくとも野球関係者はそう考えてる奴が多いよね。
弱いくせにプライドだけ高い。
1002:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:12:49.36 jaiPmGRJ0.net
>>973
そんな小久保を監督に選んだのは他でもない日本野球だろ?
勝負は指揮官を選ぶところから始まっているわけで、
日本野球が韓国野球にホームで見事に負けた以上、
韓国より弱かったとしか言いようがないんじゃね
1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:13:16.61 IX0hQMhC0.net
則本がずっとリリーフ扱いだったのは可哀想だよね
初戦の韓国戦もちょっとピンチになってたし
1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:16:24.23 lgnUGL5I0.net
何でそんなに悔しいのか?
対戦成績見ろよ。
普通に韓国が勝ち越してるし。
韓国が負けて悔しがるなら分かるが、
日本にそんな資格はない。一体何様?
仮に日本が勝ったら、そっちの方がマグレだわ。
馬鹿馬鹿しい。
1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:17:57.79 a+UD6oJ/0.net
>>101
プロの選手生命>>>×5万光年>>>お前の文句
1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:18:25.37 qToRzqdYO.net
>>983
どっちが強かったなんてどうでもいい。日本が弱いなんて思ってないし、強いとも思ってもない。
どうせ、韓国人だって、よくぞ日本に勝った!程度だろ。流石にあんな試合で韓国人のほうがフラストレーションたまってただろ。
で、君の意見はどうでもいいよ。野球連盟がクズなことぐらい賭博問題でもわかってるし。
1007:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:19:22.24 lgnUGL5I0.net
相手に対する敬意が全くなく、あるのは闘争心だけってのは
朝鮮の文化。そしてそういう文法上じゃ、韓国の方が
何枚も上手なんだよ。日本人が朝鮮人化する限り、
今後も韓国には勝てない。絶対にね。
1008:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:20:18.19 IL6AC2GO0.net
>>984
>初戦の韓国戦もちょっとピンチになってたし
ちょっとピンチどころか坂本のファインプレーがなかったら2、3点取られてた
1009:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 15:22:15.77 qToRzqdYO.net
>>978
上手かったよな。予選と全く違ってた。あの監督は良いと思う。
小久保?こいつがやるぐらいなら、高校野球の監督のほうが百倍上手くやってな。