【サッカー】ヘディングの危険性!子供の頃からヘディングの練習を盛んにしていた選手の脳に大きな損傷…at MNEWSPLUS
【サッカー】ヘディングの危険性!子供の頃からヘディングの練習を盛んにしていた選手の脳に大きな損傷… - 暇つぶし2ch206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/20 13:39:31.59 skj2NetA0.net
>>182
アメリカを取り込みたいFIFAとしては受け入れると思う
アメリカはダイバー禁止対策として、試合後にビデオ判定して
クロに認定されると数試合出場停止になったりする
そこまでしないとアメリカ人はサッカーを楽しめない

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/20 21:22:58.35 H1mmq+TP0.net
アメフトだとかラグビーの方がはるかに衝撃受けそうなんですけど・・・

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/20 23:01:10.43 Xw0ir4bk0.net
>>1
 …
   「子どもたちはサッカーボールをヘディングするべきではない。一体何歳になればヘディングをした際にもしっかりと
   ボールを跳ね返す丈夫な首に成長するかについては、我々も分からない。私の同僚の中には、
   それが14歳だと主張する人もいる。しかし、それは個人差があると私は考えている。さらに言えば、
   頭にボールがぶつかった際、脳は揺れ、回転を始める。脳は前後にはずむ。
   そしてそれは頭蓋骨の内側に接触し脳の衝撃となり、また新たなダメージをもたらすのだ」
プレミアリーグでは昨シーズンより、頭部負傷した選手は一度ピッチからでないといけなくなった。
こう考えると、海外では「ヘディング=身体に悪い」という図式ができているように感じる。
それは本当なのだろうか?実際にヘディングはどのぐらいの衝撃度なのか調べてみた。
ヘディングの衝撃度
ヘディングについて研究した論文「側面方向からのサッカーのヘディングによる頭部衝撃の解析(生体計測)」
「サッカーのヘディングによる頭部衝撃の解析」などによると、
ヘディングをすると場所・初速に関係なく脳中心部にいくにつれ強い応力がかかる。
側頭にボールを受けた場合、正面よりも強い応力がかかる。
頭部にかかる加速度は頭蓋骨に近い位置の方が高い。ただし、衝突後は加速変化はすぐに低下する。
脳中心部のHIC(頭部傷害値)は衝突時に加速度が大きく影響を受けない代わりに衝突後も加速度変化が残る。
という研究結果が報告されている。
どちらにしてもHICは脳全体では約70であった。同値は、1000を超えない限りは死亡確率は0であると言われている。
つまり、「1度のヘディングでは安全」なのだ…が、1試合中にヘディング動作は繰り返し行われる。
つまり、ダメージが回復しきらないうちに次の衝撃が連続してやってくるというわけだ。
そのために、実際の試合、シーズンを通じたヘディングの影響は現在未知数になっていて、まだ諸説ある段階なのだ。
子供達がヘディングをするということ
(略
実際に先行研究によるとヘディングは記憶障害、集中力の低下について報告されているケースが多い。
一方で、それが本当にヘディングの影響からなのかは定まっていないという。
加えて、子供はいわゆる頭が大きく身体が未発達であることからバランスが悪い。
へディングで椎骨動脈閉塞を起こしたケースもあるというが、これは大人では見られないことである。
 …

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/21 00:09:28.59 9V2UxUgg0.net
これはアメリカが有能と言わざるをえない

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/21 00:10:31.32 en1PtprE0.net
岡崎なんて顔がジミー大西になっちゃってるもんな

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/21 00:35:49.12 JUJLv6Us0.net
井沢君が大変だ

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/21 11:27:06.65 Z8XVjAxnO.net
サッカー選手は亀田や内藤みたいな人が多いね

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 01:46:19.72 054yAdvUO.net
もともと頭が弱い奴がサッカーやるんだからいいんじゃね?

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 01:48:49.77 Axq0di/I0.net
20150011
学級崩壊か、家庭崩壊か、地域崩壊か」
URLリンク(t.co)
URLリンク(t.co)
自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」」
URLリンク(t.co)
URLリンク(t.co)

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 01:50:07.06 tEbKc8hn0.net
JFAも似たようなことは言ってるぞ
ただし10歳以下じゃなくて小学生の間はヘディングの練習は推奨しないっていうレベルでだけどな

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:03:27.97 rLyiSLYl0.net
ヘッドギア着用すればいい

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:51:15.93 8nVvdMDx0.net
2011/11/29
【サッカー】サッカーのヘディング:脳損傷につながる恐れ、記憶力に影響も 北米放射線学会がシカゴで開催する年次会議で29日発表
スレリンク(mnewsplus板)
2011/11/30
【サッカー】サッカーのヘディング、脳損傷につながる恐れ 記憶力に影響も
スレリンク(scienceplus板)
2011/12/01
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
スレリンク(newsplus板)
2011/12/01
【サッカー】年1300回やるとヘディング脳になる恐れ
スレリンク(news板)
2011/12/04
サッカーのヘディングをしすぎると脳にダメージを与え、記憶力や問題解決力が低下する
スレリンク(news板)
2013/03/01
【運動生理】サッカーをする中高生は、しない人よりコンピューターゲームのポイント獲得が遅い…ヘディングが脳にダメージ?
スレリンク(mnewsplus板)
2013/03/14
【サッカー】ヘディング原因で 27歳死亡 イングランド下部組織のストライカー[13/03/14]
スレリンク(mnewsplus板)
2013/06/13
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
スレリンク(mnewsplus板)
2013/06/14
【スポーツ医学】サッカー選手がボールのヘディングを何度も繰り返していると、脳に損傷が起きる恐れ/米研究
スレリンク(scienceplus板)
2014/03/24
【サッカー】 脳に危険を与える子供のヘディング★2
スレリンク(mnewsplus板)
2014/08/12
【サッカー】子供はヘディングするな!大脳損傷の可能性があり危険だ
スレリンク(mnewsplus板)

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:52:46.84 8nVvdMDx0.net
2011/11/29 
サッカーのヘディング:脳損傷につながる恐れ、記憶力に影響も-調査
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
「イェシーバー大学(ニューヨーク)のアルベルト・アインシュタイン医学校にあるグルス磁気共鳴調査センターの
ディレクターを務めるリプトン氏」は安全性の閾値があるという考えを示している。
外傷性脳損傷と同じ!? サッカーのヘディングをしすぎると脳にダメージを与え、記憶力や問題解決力が低下する
URLリンク(woman.excite.co.jp)
サッカーのヘディング回数と脳損傷に関連性=米研究
URLリンク(jp.reuters.com)
 同研究では、過去1年間にサッカーのアマチュア選手37人の脳を拡散テンソル画像(DTI)を使って調べたところ、
白質に微小な変化がみられたという。MRI(磁気共鳴画像装置)では異常は確認できなかった。
 発表した論文の主な執筆者であるマイケル・リプトン博士によると、ヘディングを年間800―1500回以上行った場合、
脳への異常が確認でき、1800回を超えると記憶機能に変化が表れたという。
2014/04/24
ヘディングが子供の脳を壊す?
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
2014/08/28
サッカーママがFIFA提訴、ヘディングによる脳への危険性に対策要求 記憶力に影響を及ぼし得ることを示す研究結果があると指摘
スレリンク(mnewsplus板)
2015/11/10
【サッカー】米サッカー協会、10歳以下のヘディング禁止へ。脳震とう防止のため安全考慮 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
2015/11/11
【サッカー】10歳以下のヘディング禁止、サッカー協会が新規定 米(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
2015/11/17
【サッカー】少年サッカー、米でヘディング禁止「脳に損傷与える」 ©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 11:53:38.82 8nVvdMDx0.net
2011/07/21
【アメフト】元選手たちが脳障害をめぐりNFLを提訴 1920年代から悪影響を認識も昨年まで選手やコーチに伝えず
スレリンク(mnewsplus板)
2011/12/26
【NFL】元選手21人、脳障害めぐりリーグを提訴!引退後も頭痛や記憶障害、集中力の低下などの問題に苦しむ。
スレリンク(mnewsplus板)
2012/04/18
【NFL】試合中の脳震盪で後遺症、カラスさんをはじめ元選手らがNFL提訴! 脳震盪をめぐってNFLが提訴された裁判はこれで12件目
スレリンク(mnewsplus板)

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/22 21:24:55.89 mXOru+wv0.net
2015/11/22
【サッカー】10歳以下のヘディング禁止!うずまく“賛否”「脳振盪と長期の脳障害との因果関係は解明されていない」(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 00:50:50.95 O0mW6dlQO.net
だから変な選手が多いんだね

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 01:07:34.52 +zT5UNtE0.net
ヘディングの1京倍恐ろしい死球脳

【MLB】頭部死球の青木、3日ぶり復帰も途中交代 脳震とうの恐れ 4回が終わったところでめまいの症状
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】青木宣親 脳震とう再発か 症状訴えスタメン外れる
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】“頭が痛い”“気持ち悪い”「青木宣親」は脳震盪の連続で選手生命に黄信号!MLBでは選手の脳震盪が深刻な問題
スレリンク(mnewsplus板)

選手の運命を変える頭部死球―。
URLリンク(number.bunshun.jp)
> MLBでは脳しんとうの後遺症が深刻な問題に。
>
> 高橋は昨年7月の西武戦で頭に死球を受け、内耳しんとうに
> なって入院した。
> 一度は復帰したものの、後遺症から聴覚障害を起こすなどの
> 体調不良で再び登録を抹消され、その後、再び一軍に戻る
> ことはなかった。
>
> こうした頭部死球や選手との接触による、脳しんとうや
> 内耳しんとうが大きな問題となっているのがメジャーリーグだ。
>
> ここ数年、接触プレーなどで脳しんとうを起こした選手が、
> その後にPCS(Post-concussive syndrome=脳しんとう後症候群)
> という症状を起こす例が頻発している。
MLB=7年前の初打席で死球受けた選手、1日限りの復帰へ
URLリンク(jp.reuters.com)
> グリーンバーグは、カブスの選手としてプロ初打席に立った7年前に、
> マーリンズ投手の速球を頭部に受け、病院に運ばれた。
> その後、頭痛やめまいなど、脳しんとうの後遺症で苦しんだ。
【野球】頭部死球の巨人・長野、左頬骨にひび★2
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】レッズのチャプマン投手、ロイヤルズとのオープン戦で打球の直撃を受けて顔面骨折
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】ファウルボールが当たって眼球破裂・失明…4190万円賠償命令 日ハムなど敗訴★6
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】折れたバットが観戦していた女性の頭を直撃して「生命に関わる重傷」…レッドソックス-アスレチックス戦[6/6]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】アメリカで選手の練習スイングが頭部を直撃…9歳の少年が死亡 
スレリンク(mnewsplus板)

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 01:52:08.31 8ckxQ/t+0.net
ボクシング脳と変わらんね。
昔のボールは水気を吸ってたからまだ今はいい方だろ。

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 13:48:06.16 /vhl+eEK0.net
>>174
一般人に比べて反応が遅くなる
だから交通事故が増える

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/11/23 19:34:16.89 bFeB6oX30.net
サッカー選手がよく事故るのは単にスピードの出しすぎ

226:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch