暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch933:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:01:20.76 9UlA/n4Y0.net
ランチはイタリアンで友達と、その後、ヨガにエステ!!!!!!!!
バカヤローと男は言いたい。

934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:01:27.23 dmY2kC+KO.net
>>895
ああ…

935:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:01:37.66 ZOw/T21s0.net
幼稚園の迎えがきついって死ねばいいのに

936:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:01:39.60 LOUG13KX0.net
基地害の相手してる人に念のため言っておくが、本当に幸福な金持ち主婦は
こわなとこで10回以もつらつらと自慢煽りなんかしないよ。
架空の話に感心しないほうがいいよ。
可哀想な子なんだ。

937:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:02:25.48 jOi09s8A0.net
専業主婦はいいなー
公務員はいいなー
医者はいいなー
いいなーと思うなら、なればいいんだよ!

938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:02:26.29 2fdaJG970.net
>>895
トラック乗りなんだけど涙で前がみえなくてオカマ掘っちゃうじゃないか

939:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:02:38.39 K48+w5gb0.net
>>897
昔の専業主婦当たり前って時代なら働いた事ない人いただろうけど
今の30、40で一切働いたことが無いって人そうそういないと思うよ
今グータラやってる30代の私ですら学生の時はバイト
卒業したら正社員で働いてたし

940:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:02:47.95 hk9n8WiV0.net
大変なのは育児であって家事ではない。
子供が小学校にあがっちゃえば実質10時から15時くらいまでは
昼寝するなりフィットネス行くなり自由にやってる。
専業主婦は幸せである事を旦那に感謝するべきだぞ

941:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:02:50.11 qDtmFS710.net
>>895
いきなり店開いたのかあ・・・
元々経営のキャリアあったのかね?
自分なら補償金はとっておいて(当座の生活資金使うとして残りはとっておく)
普通に勤めに出るがな
まあ人の勝手だけど

942:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:02:54.92 3rBh3Gq


943:C0.net



944:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:03:02.71 T1oHLoOi0.net
>>731
正しい感覚だよ

945:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:03:06.06 dwkzDGRT0.net
>>875
何で決めつけてるのか知らないけど、地方なら500万で自分たちだけでやっていってる人たちは大勢いるよ

946:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:03:07.00 yF0TJc2x0.net
男にも専業主婦レベルの逃げ場があれば救われるのに。

947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:03:17.34 plrSNWKc0.net
子無しと子有りの専業主婦の話がごっちゃになってないか
そりゃ話が噛み合わんわ

948:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:03:19.76 9kxRueK90.net
そもそも夫が金稼いできてくれるから
その分の対価として家事やってるわけじゃないし。
夫が好きだからやってるだけで
主婦業を仕事だと思ってやってないわ。
そして社会の歯車になければならないとも全く思わない。
夫が金を稼いでんのは彼にとって男の存在意義は仕事だから。
例え離婚しようが1人になっても働くんだよ。
それプラス自分が女を養うことに満足感を得てる。
だから押し付け合うことも無いしお互い文句も無い。

949:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:03:31.18 gX0BxjcN0.net
>>891
女は経験した仕事によるかもね。
男は独身時代にコンビニで済ませてたら家事負担感じない→「家事は楽」かもしれんし。

950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:03:53.00 tpvS2EeZ0.net
>専業主婦世帯(720万)は共働き世帯(1077万)の7割程度しかない
いやいや、半分近く専業主婦と考えたら有閑マダムは多いだろ

951:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:04:04.64 tXLNwp66O.net
>>900
家族何人分やっていますか?

952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:04:15.97 C9CrcCm90.net
ぐちぐち文句や愚痴を聞かないといけないぐらいなら、
女友達とランチしてもらってた方が楽だぞ。
1000円ぐらい安いもんだ。

953:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:04:18.02 0uig/Iox0.net
掃除や洗濯 嫌なら?  専業主婦志望なら止めたら?
よろしくお願いします。 見た目とは、違うぞ、大変な重労働です。

954:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:04:30.28 dmY2kC+KO.net
>>881
ニートに負けたなんて!

955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:05:04.12 lzdwFH7v0.net
>>896
近所に病児保育所やってる小児科がある
時々みかけるワーキングママ達は皆目が死んでるな
きっちりスーツ着てるのにノーメイクでこれからどっかのトイレで化粧するんだろうなと
小さな子供いる専業主婦がラクなんじゃなくて
働いてる母親が大変すぎるんたよ
大変過ぎる方に合わせようとするのは日本人の悪い習性

956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:05:17.80 tpvS2EeZ0.net
>>917
ヒモにでもなれよ

957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:05:24.46 jOi09s8A0.net
>>912
楽なのは小学校低学年まで
部活が本格的になる小5位から高3までは土日なしの生活が待ってるよ!

958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:05:37.66 cpNNLRXf0.net
>>900
3人です

959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:07:22.96 yF0TJc2x0.net
>>927
現実問題、可能性が低すぎ。
労働が楽になればかなり救われるんだが。
日本は労働環境が悪すぎ

960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:07:23.16 lEt00cPR0.net
一人暮らしの人間からすると専業主婦が大変とか舐めてるのかと

961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:07:24.14 3rBh3GqC0.net
大変、大変じゃないはその人の環境によって千差万別だろうに
こうだから楽、こうだから楽じゃないなんて言えるわけないだろ
バカらしい

962:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:07:39.39 tXLNwp66O.net
>>916
親の援助が多いこと知らんの


963:? 年収500万で嫁は専業主婦、子供二人、車二台所有、新築マイホーム 無理だよ



964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:07:55.88 uo3otTUj0.net
知り合いの30前半の主婦仲間は夜は飲みに行くわ遊び呆けてるよ

965:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:08:01.27 pfm25V8m0.net
専業主婦だけど 本当に楽だよん♪
絶対 もう働きたくなかったし、リッチな主人のおかげで 毎日が夏休みって感じ。
子供がいたら 超大変だけど、うちは子供いないから めっちゃ楽だよ♪
年収3000万だから。
年収300万なら そら専業主婦になりたくないだろうにゃん。

966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:08:48.79 AQ8g9K0B0.net
正直言って楽

967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:08:54.26 VwSPCYlR0.net
専業主婦が一番厳しいのは子供産まれてから小学校3・4手年までぐらいだろうな
24時間常に修羅場でまともに寝られない
24時間一瞬でも目を離せない
ちょっと目を離せば間違いなく一番やって欲しくないことをする
あれは厳しいと思うわ

968:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:09:06.03 vkPdlvrx0.net
>>902
はい論破雑魚乙wwさっさとまともなアルバイト探してこいよww

969:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:09:06.48 SkTHquSJ0.net
知り合いに専業主婦が居て
「超楽~、天国だわ。ん~、悪い所と言えば、こんなに楽でいいのかと罪悪感を感じる所と、ゴロゴロしてて太る事ぐらいかな」
って、言ってた。
まぁ、旦那さんが優しいとか、田舎暮らしで専業主婦に対する偏見が無いとか
本人が上昇志向が強くなくて、まったりするのが大好きだとか、色々条件あるんだろうが
ぶっちゃけ、楽だと思ってる専業主婦と、楽じゃないと思ってる専業主婦って
どんくらいの比率なのかね

970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:09:08.24 jOi09s8A0.net
共働き世帯が増えてから、子どもにしわ寄せが行ってると思うんだよねー
親には見せてないかもしれんが、寂しい子多いよ

971:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:09:21.44 C0D9PP6q0.net
>>865
大変なのかもしれんが、とりあえず傍から見ると「それでさらに文句言うのかよ」と思うな。
社会性がないっつうか、主婦の悩みなんてその程度なんだな、と思う。
外で働いて疲れて帰ってきたところに、そんなことで不満に思ってる奴がいたら嫌だわ。
厳しい言い方になったが、なんとかしてギブアップを伝える方法を考えたら?
馬鹿にするわけじゃなく、悩みを軽くするために言うが、それは「その程度のこと」ですよ。

972:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:09:24.43 fMRmTIvW0.net
家事だけなら楽なんだろうけど
一部のすべてが完璧のスーパー専業主婦と比べて
そのレベルが当たり前それ以下はサボってるみたいに言われるから大変なんじゃないの
仕事してる人でも神レベル業績で何もかも完璧にに出来るのが当たり前でそれ以外は非人間扱いとかないし

973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:09:31.78 RHrtK4zf0.net
子供がいても全然つらくないよ
むしろ時間ありあまる
ソースは俺

974:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:09:53.52 3rBh3GqC0.net
それぞれ言いたい事あるからこういう対立させると楽なんだろうけどマスゴミいい加減にしろしか思わんがなぁ

975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:11:19.36 K48+w5gb0.net
>>933
結婚して子供いるのに親に頼るとかみっともないわ…って
うちの旦那がいってましたわ
私も20過ぎたら親に頼らないってお金貰わないで働いてた所が偉いなと思ったとか
まあ旦那が甘やかしまくってますけどね

976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:11:19.62 nOC196TG0.net
楽してる主婦は暇だから文句ばっかり垂れるけど、真面目な主婦は忙しいから文句垂れてる暇がないっていう

977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:11:25.75 jJBcvCxI0.net
兼業主婦の勤務時間内はストレス発散の逃げ場だよね
逃げ場のない専業主婦に鬱になる人が多い

978:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:12:12.61 plrSNWKc0.net
>>928
部活といっても弱小校


979:なら保護者が負担になることは少ないと思うが 昼飯代渡して終わり



980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:12:26.00 dwkzDGRT0.net
>>938
必死すぎて頭悪そうだなw

981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:12:29.25 HgepcVsO0.net
専業主婦って、捨てられたらどうやって生きて行くんだろう。馬鹿だな

982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:12:32.90 43T0F+eC0.net
うちは条件満たしてるかな
年収850くらいで子無し2人暮らし妻専業
別に強制してるわけじゃないけど
働きたくないらしい
エステかんかはしてないと思うけど
友達とランチしたり趣味の資格の教室いったりしてる
あと夜家帰るとドラマの話めっちゃされる
カミさんには絶対いえないけど
ニート養ってんのと同じだよこれ
夫婦生活は円満です

983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:12:39.49 IIu4Zktj0.net
>>920
というか、
凄い仕事できる女もいるし
メッチャ料理の上手い男もいる。
そんな中で、男は(女は)これをやるべき、と
そう定めていた時代の方が、全体的には
男女が相互に尊重しあえていた部分があると思う。
領分を定めて犯さない方が、上手く行くんだよ。
だって「私の方が出来るな」と、そう思われたら終わりですやん。

984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:12:40.54 tXLNwp66O.net
>>943
子供何歳?
今日のお昼と夕飯何?

985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:12:50.14 H2XYkYI70.net
>>945
妄想書いてもOKなのが2ちゃんの醍醐味

986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:12:58.39 vStsopHx0.net
>>945
うちと同じだわw
夫婦仲良けりゃどうとでもなるよね

987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:13:06.85 x4TbXy7Q0.net
結局は専業主婦アンチたちは楽って言っても大変と言っても怒るよねw

988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:13:07.89 pB7zPuml0.net
>>17
子供ほっておいてスマホ見てる奴ばかりだぞ

989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:13:21.17 17BW8k1k0.net
働こうが専業主婦だろうが
楽したがる奴はろくなのいない
苦労を苦労にみせない女は美しい

990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:13:27.94 qYGJY+Gr0.net
>>815
なんで専業主夫の時だけ、旦那が嫁に外で「仕事させる」になるの?
こういう偏見丸出しな人達が、男性の場合だけヒモ扱いするんだろうなあ

991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:14:04.89 4sMSYnX/0.net
漫画のあたしンちみたいな専業主婦なら楽そう
子供はある程度自分でできる歳だし昼は友達とランチ行ったり昼寝したり
あんな生活送れるなら誰もが専業主婦に憧れるわ
大体仕事でのプレッシャーが無いのが最高

992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:14:16.57 K48+w5gb0.net
>>954
妄想だと思われるって事はない事だと思われてるって羨ましがられてるって事だよね
嬉しいわこういう生活できて

993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:14:17.61 fxjqvhBY0.net
立場逆になってみりゃ判るんじゃね
専業主婦は働いてるOLと同じ事できないけど
OLは専業主婦できるでしょ。

994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:14:28.23 IIu4Zktj0.net
>>937
言ってることは分かるけど
それ、有史以来人類の女は
当たり前にやってきたことだけどね。
そりゃ、親含めたコミュニティで見てたから
1人でやるよりは楽だったかも、ってのはあるよ。
でも、親とかと同居するの嫌がっての事なんだから
それで大変とか言うのは筋が通らないだろ。

995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:14:38.66 nOC196TG0.net
>>933
親の援助なんてまったく考えたこともないから凄く羨ましい
俺は親にはまったく頼ろうとは思わないけどその代わり面倒も見ないつもり
これでいつか面倒見ろとか言われたらブッ◎したくなる

996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:14:53.58 jOi09s8A0.net
>>948
弱小でも指導者の顔が広ければ、遠征多かったりするよ!
てか弁当くらい作りなよ・・・

997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:15:24.83 9kxRueK90.net
このスレの奴らって専業主婦に
俺はこんなに仕事大変なんだからもっと


998:苦労しろ!って言ってるやつ多いよね。 なんでしなくても良い苦労をしないといけないの? ブラックで低賃金で働いてるのって自業自得じゃね?



999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:15:37.83 43T0F+eC0.net
まぁでも専業も精神的にはしんどいのかもね
負い目やコンプレックスあるみたいなこと
たまにいってくるしさ
なら若いんだし働けよと思うけどw

1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:16:16.02 K48+w5gb0.net
>>966
そーだよね
ブラックで働いてようが年収低かろうがそんなの知らないわ
自分で選んだ道だろと

1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:16:19.84 sa1o4iVw0.net
金持ちの愛人になるのが一番いい
楽したいならそうしなさい

1002:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:17:08.71 M1nkhRfp0.net
男が狩りに出て女が家を守って、
って言ってもそんな時代でも女が植物採取したりしてたんだよな。

1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:17:35.53 T1oHLoOi0.net
>>917
ないだろうね
だからデフレ不況になると男の自殺者が爆増する
日本は男の自殺者が多すぎる
社会問題だよ

1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:17:51.21 BVxnAQlS0.net
独身だから多忙な時シルバー人材センターに家事をお願いしようかと調べたら
基本的な事だけ5時間やってもらうとしても5000円位かかる。月に15万はかかる
+専業主婦の24時間体制で子育て(H込み)って考えたら他人に頼めば30万くらいかかりそう

1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:17:52.19 K48+w5gb0.net
>>969
愛人したって子供楽に育てられる訳じゃないよ
寧ろもっと大変になるし…
子供作らないで一生愛人とか無理だよババアになったら見向きもされないでしょ

1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:17:53.16 wQxMYUnJ0.net
>>960
わかるわかるw
専業主婦でも貯金はしっかりあって主婦友とランチや旅行に出掛ける
家は分譲マンションで車も有る
旦那さんは決まった時間に出勤して帰ってきて、家族で夕飯を食べる日々…
羨ましいよ

1007:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:17:59.37 +K8yk6gD0.net
>>949
いや俺は高学歴リア充エリートだよ
セフレは7人いる
クソ暇な仕事の合間にここで世間知らずの馬鹿どもに教えてあげてるのさ
社会の溝を埋める為にな

1008:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:18:26.41 tXLNwp66O.net
>>964
育ててくれたの親じゃないの?
親が嫌いなんだね

1009:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:18:42.43 SkTHquSJ0.net
地獄の様な職場もあれば、働くのが楽しくなるような天国の様な職場もある。
また、地獄の様な家庭もあれば、天国の様な家庭もある。
7人子供が居て、育児家事に忙殺されて、超劇多忙な専業主婦の取材番組を
テレビで見ていたが、大変だけど幸せそうだった。
逆に、子育てが終わり、年金と被災者賠償が入って、何もせずに暮らせる環境下にいる
奥さんは、夫婦でテレビを一日中見る事しかやる事がなく、本当は楽で楽で仕方ないハズなのだが
ものすごく、ストレスを抱え、不幸そうだった。主人と一緒に居るのが苦痛らしい。
「楽かどうか」とか「専業主婦か働くOLか」という切り口なんじゃなくて
幸せな専業主婦、不幸な専業主婦。幸せな職場、不幸な職場
という観点で分析するべきではないだろうか?

1010:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:18:53.27 jOi09s8A0.net
>>975
2chでドヤ!されても・・・

1011:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:18:53.57 9kxRueK90.net
>>962
えOLって正直誰でも出来る仕事してるのが殆どでは?
元OLの専業主婦は沢山いるだろうし。

1012:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:19:03.55 CkMLiTmN0.net
>>933
親からの援助がある人ももちろんいるよ
でもあなたの言う持ち家とか車とか子供にかける教育費がどれくらいのレベルか知らないけど、極力抑えて自分たちの


1013:収入に見合った中でやりくりしてる人も大勢いる そもそも田舎は子供にそこまで習い事等にお金をかけてない



1014:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:19:28.37 Yi70uxxu0.net
楽そうって手ぬきゃそうだが、まともにやると、食事だけでも3食作ると1日6時間、プラス買い物さらに掃除、洗濯、家の周りの掃除、自治会の掃除、めちゃくちゃ忙しいぞ。

1015:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:19:29.81 /8A29Wz+0.net
 
【経済】9月の実質消費支出0.4%減  2カ月ぶり前年下回る
スレリンク(bizplus板)
【アベノミクスの成果?】9月の消費者物価指数マイナス0.1% 2ヶ月連続でマイナス。
スレリンク(liveplus板)

1016:フェミニスト@\(^o^)/
15/10/30 12:19:32.34 XksNUEYf0.net
専業主婦はニート

1017:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:19:40.79 wNWE/Ygf0.net
能力が低いんだね

1018:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:19:48.18 lA3AXtA8O.net
適当にやれば楽だろ。
旦那しだい。

1019:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:19:57.03 jJBcvCxI0.net
子供2人いて専業してるとほんと暇ないよね
旦那が理解あるならいいけどほとんど期待できないし
アンケートの理想の専業主婦像がアホ丸出しで笑ったw
ああいう見方してるから主婦に対する認識が歪むんだよね
まあ自由に暮らしてる独身女にはわからんよw

1020:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:19:57.26 O80x9tgu0.net
ババアがヒス起こしてて草

1021:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:20:11.82 K48+w5gb0.net
お腹すいたから奥様方も何か食べましょうよ

1022:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:20:34.47 8dQTelx/O.net
>>950
今は、定年迎えた夫が妻に捨てられるという事が増えてる。

1023:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:20:36.46 fV/RIqyBO.net
しゃくに障るなら図星なんだろう

1024:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:20:59.28 dwkzDGRT0.net
>>976
世の中には色んな家庭があるんだから嫌味みたいなこと言わない方がいい

1025:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:21:03.72 WGa0s3al0.net
>>971
世界で見ると日本は女の自殺率が高い方
もちろん人数では男のほうが多いが、これは世界共通の傾向

1026:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:21:14.98 TIiOCgBN0.net
更年期

1027:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:21:25.25 bLt484C30.net
「(保健室の)先生、楽そうやな」って言うたらキレられた

1028:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:21:37.77 43T0F+eC0.net
>>981
それやる必要あんの?

1029:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:21:39.36 T1oHLoOi0.net
>>992
世界で見るとってどこと比較してるんだか
女の方が自殺率の高い国もあるんだが

1030:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:21:56.88 tXLNwp66O.net
>>980
地方でも習い事、塾なんて当たり前だけど

1031:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:22:02.15 DvuBzoa30.net
>>981
一食に二時間も?
夕飯で20分、朝なら五分だよ

1032:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:22:03.30 jOi09s8A0.net
隣の芝生は青い
以上

1033:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/30 12:22:07.05 GF05oUpL0.net
>>979
若い専業主婦ならともかく、しばらく社会を離れていた専業は覚えるのに時間がかかる

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch