15/10/23 21:46:46.14 RrQid6vd0.net
ドリブルの延長で速くて正確なシュートうつ メッシ クリロナ 宇佐美
駆け引き上手で点を取る ファルカオ クリロナ レバンドフスキ 佐藤
ゴールシーンに最後に顔を出す メッシ クリロナ ネイマール レバンドフスキ 香川 本田
野生 スアレス 岡崎
フィジカル ベイル ロッベン クリロナ
テクニック ネイマール アザール メッシ
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/23 21:48:18.77 fbCPpANJ0.net
>>12
ラウルゴンザレス大好き
いっつもウイイレで取ってた
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/23 21:51:56.98 fbCPpANJ0.net
>>42
そんな例えばを無意識に出来るんだろうね
それも高精度で
ルイスに二回連続また抜き食らわすなんてこいつ以外出来ねーよ
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/23 21:54:21.86 fbCPpANJ0.net
>>30
アジアカップオーストラリア戦
高原のシュートフェイントからのゴールは?
あれ切り返すって思った?
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/23 23:01:21.16 zOwzMPdN0.net
全ての教育の基本は「褒めること」だ
日本人は褒められてないから型通りのプレーしかできないし、対応力が圧倒的に足りない
褒める教育はもう常識として日本人も知っているはずなのに、いざ教える立場になると、駄目出しと欠点の修正しかしない
ここを変えられない限りは日本スポーツがこれ以上伸びることはない
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/23 23:04:24.26 zOwzMPdN0.net
>>2
>褒めることも重要なのだ
未だにこんなこと言ってるからダメなんだよ
褒めることは重要どころか全てだ
教える=褒めることだ、ということを
教育者はもっと徹底して体に叩き込まないと
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/23 23:08:07.18 zOwzMPdN0.net
「叩かれて伸びるタイプ」なんてアホな日本語があるが、そんなことはあり得ない
その叩かれた子は、叩かずに褒めていたらもっともっと伸びただろう
このセリフを吐く教育者は、褒め方を知らないだけ
褒め方を知らない奴に教育者の資格はない
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/23 23:25:36.44 zOwzMPdN0.net
>>65
フィジカルや技術よりシュート意識の問題だと思うよ
シュート以外の選択肢を考えながらパスもらうのと、最初からシュート打つつもりでパスもらうのとでは、貰い方がだいぶ変わってくる
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/23 23:41:21.95 0ftW+7Tm0.net
トーキックでおk
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 00:51:58.11 s65kUvDJ0.net
>>102
今もそういう選手いるか?
流石にそのレベルだと今の時代キツいでしょ
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 02:11:06.75 sHuZNcL00.net
最後の最後に力を抜くと入るよ
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 02:18:57.35 0csbJoi40.net
イメージができてるかどうかが大事。
ボールを貰ってからどうするか考える奴が多すぎる。
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 02:40:01.14 FnsKYjQo0.net
日本は蹴って転ぶ奴が凄く多い
海外は蹴った後も立ってるやつが多い
この辺に何かヒントがある気がする
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 02:45:50.03 Xd9B54++0.net
ゾーンがいつでも広く見える(感じる)か、どんなにゾーンが広くても小さく見えてしまうか その差。
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 03:01:02.44 Uaajc3V+0.net
腰で打つ?オレは膝から下で打つってずっと言われてたぞ。
まあそれもできなくて諦めたけど。
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 03:03:56.58 VASUzdPY0.net
ネイマールに
そこまでの身体能力は感じないんだよな
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 03:31:04.75 zzMhXIr60.net
外人が50%の力で打ってるのを日本人は100の力で打たないといけないから外す
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 04:02:24.53 O7D0b5qt0.net
パワーアジリティ技術
日本人が圧倒的に劣ってるのがパワー
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 05:43:16.05 GzBQ5q370.net
日本人にテクニックがあるとか嘘だよ
止まってるときはうまいかもしれないけど走ったり競ったりしてるときは途端に精度が下がる
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 05:45:20.81 yhAjtAkd0.net
アンリ曰く
トレゼゲはボールが来そうな場所、こぼれそうな場所を予測する能力が秀でてるので
ゴール数が多いと話してたな
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/24 05:47:54.97 FtMpXekK0.net
足腰がない
野球選手と比較すれば一目瞭然
走り込みが足りない