【サッカー】清水エスパルスの人気陰り 16試合消化時点で平均1万4963人、 静岡県サッカー協会への登録者数も減少傾向at MNEWSPLUS
【サッカー】清水エスパルスの人気陰り 16試合消化時点で平均1万4963人、 静岡県サッカー協会への登録者数も減少傾向 - 暇つぶし2ch1:Tangled ★@\(^o^)/
15/10/19 08:41:36.49 *.net
 「サッカーのまち・清水」に変化をもたらしたのは2003年、静岡市との合併だ。同市は戦前から野球が盛んな地域として全国に名をはせた。静岡中(現静岡高)、静岡商高が甲子園で全国制覇。
市内の県営草薙球場は1934年の日米野球大会で、沢村栄治とベーブ・ルースが対戦した「伝説の球場」として親しまれてきた。地元の野球熱は行政の取り組みにも反映している。
13年に静岡県が総額34億円をかけ市内にある草薙球場を改装したことを受け、静岡市はプロ野球球団の招致活動を展開。
オフシーズンにはプロ野球選手会主催の合同トライアウト(入団テスト)も行われ、大勢の市民が見学に訪れる。
関連予算は14年度までの3年間で約1800万円に上る。一方、サッカーでは清水エスパルスと共同で選手の学校訪問や、住民の公式戦招待などを行っているが、関連予算の補助金は年450万円と野球に比べ少額だ。
 クラブが直面する課題がスタジアムの改修問題。エスパルスの本拠地、IAIスタジアム日本平(91年開場)はJリーグの参加資格となるクラブライセンス制度で求められている「全客席の上部に屋根を設ける」などの条件を満たしていない。
将来的にライセンスが交付されなくなる懸念もあり、新設や改修を求める要望も出されているが、市は「18年度までに方針を決める」と結論を先延ばししている。
 合併で薄まった感が強いサッカー熱をどう喚起するか。スポーツの普及や地元定着の活動を担当する静岡市シティプロモーション課の秋山健課長は「野球を優先しているわけではない」と強調した上で「(エスパルスは)これまではJ1にいて当たり前だった。
だが、今回のJ2降格でその存在の大切さに気づいた」と語る。
今年は市の広報紙でエスパルス特集を組み、ホームページに田辺信宏市長の応援メッセージを掲載。啓発活動を通じて、クラブを側面支援した。
ただ、肝心のスタジアム改修については「強ければ話もできるのだが……」(秋山課長)と簡単ではない。
 陰りは集客面にも表れている。J1が年間34試合となった05年以降、清水の観客動員は10年の1試合平均1万8001人をピークに下降線をたどり、今季は16試合消化時点で1試合平均1万4963人。
そればかりではない。静岡県サッカー協会への登録者数も減少傾向にある。とりわけ、小学生(4種)は96年度の約2万2000人から
今年度は約1万4000人に減少。少子化の影響もあるとはいえ、落ち込みが顕著だ。
 県協会の竹山勝自専務理事は「子供の注目を浴びるにはトップに頑張ってもらうのが効果的なのだが……」と嘆息する。サッカーへの「一極集中」は今は昔の話になりつつある。それもエスパルスの不振と無縁ではないだろう。【鈴木英世】
URLリンク(mainichi.jp)

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:44:05.79 iFK4E+0d0.net
22だ

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:44:07.39 VWEME0Em0.net
<J1清水エスパルス観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:45:37.43 B+Q9J7eL0.net
さすが逆張りの天邪鬼県だけあるな
これから静岡は野球ブームずら

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:45:42.62 Be9vbmNV0.net
ジュビロと合併すればいい
ジュビロS静岡誕生!

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:46:49.98 IPJEjd3WO.net
芝生の上で球を蹴るだけの作業を1万4963人もの人が見に来てくれるなんて素晴らしいじゃないか

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:49:11.39 t1KOIOd/0.net
>>3
2011年に何があったのか
一気に3000人も減るか?

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:49:33.15 2XguRGxD0.net
静岡にスポーツは無理。
地下鉄すら走ってないんだから。
青葉公園でやればええやん。

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:54:31.19 Xzvd0Vn40.net
>>7
おまえ、どこの国から来たんだ?

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:55:19.56 oGaRbnoCO.net
>>7
2010年までの健太時代の赤字解消のために2011から選手年俸を2億円も減少、これでも解消できず2012ナビスコ決勝前にアレックスを放出してタイトル取れず
健太最終年に移籍制度が変わり、ちょうどほとんどの選手が契約切れになり、有名選手がほとんどみんな年俸高いクラブに移籍

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:56:00.84 6+nPzbHR0.net
<J1清水エスパルス観客動員>
2010年 6位 / 18,001人
2011年 10位 / 15,801人
2012年 9位 / 15,121人
2013年 9位 / 14,504人
2014年 15位 / 14,210人
2015年 18位 / 14,963人
日本平 20,299人
エコパ 50,889人

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:59:20.27 ZoV2zePP0.net
>>7
前年に健太監督退任、地元出身の伊東テル&市川解雇に不信感を持った主力選手が軒並み流出
その影響でシーチケ700人分減少

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 08:59:30.08 oGaRbnoCO.net
>>11
選手年俸(ゴトビ時代は13位)の順位と同じなんだよね、観客動員
但し、今年の選手年俸はマリノスと同じ3位か4位

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:02:08.90 QhZzPynv0.net
人口減ってる事も考慮せんのかこの記事は

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:04:55.91 9Fnuf61Y0.net
>>7
10年オフに契約切れの岡崎、藤本、ヨンセンら主力が移籍
優勝争いをしてた10年から一転、11年は開幕前から降格候補

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:05:24.05 AQWVAuoW0.net
>>14
ほんと、子供の人数減ってるのが考慮外だし、相対比較もできてねえ

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:08:54.97 ZTWYChXC0.net
サッカー王国静岡も今は昔か

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:12:27.50 AR8QVhQw0.net
静岡市はプロ野球球団の招致活動を展開 関連予算は14年度までの3年間で約1800万円に上る
一方、サッカーでは関連予算の補助金は年450万円と野球に比べ少額だ 
露骨過ぎ笑 市長が焼き豚だもんな

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:12:29.00 W18xYKtg0.net
野球の勝利。サッカーの負け

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:12:57.82 IxagHwsb0.net
この泣きっ面に蜂にプロ野球球団静岡移転でも起こったら静岡サッカー終わりそう

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:12:57.86 ZoV2zePP0.net
今の市長が焼豚でプロ野球球団誘致したいとのたまってるからなあ
実際にスタでブーイング食らってるしw

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:14:22.95 0sSb15dT0.net
>>21
静岡のサカ豚はマジで頭おかしい

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:16:42.23 QhZzPynv0.net
でも人は減ってるけど人工芝のグランドは多いんだよな。
公立でも5校が既に全天候型のグランドになってる。

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:16:55.45 AR8QVhQw0.net
やきう誘致しても赤字しか残らないだろ ましてや地方 denaの現状見れば余計に

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:21:16.00 EVs+WemG0.net
静岡市になったんだから、静岡エスパルスにすればいいのに。

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:23:15.33 2v/N1oIg0.net
>>24
ベイスターズが赤字なのは球場のせいだけど???
高い使用料と球場内の売り上げも入って来ない
Jリーグみたいに税金スタ使えば黒字だわ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:24:02.48 wsdpHzUc0.net
静岡県サッカー協会の努力が足りないのでは?

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:24:37.67 V/eEgnCg0.net
J2王国静岡

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:24:41.99 2v/N1oIg0.net
>>18
3年間で1800万円
つまり年間600万円
サッカーの450万円とあまり変わらない

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:26:07.34 ZnwMtD7q0.net
やきうんこりあの登録者数も激減してるけど
それは一切記事にしません(笑)
さすが基地外やきうんこりあ豚脳新聞屋(笑)

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:27:30.21 QVFZSjMh0.net
弱いくせに去年より客増えたんだよな

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:28:48.89 KBBxVfhL0.net
激減!野球王国「高知」野球少年
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(要約)
・県内のサッカー少年人口は1,557人、野球より500人近く多い。さらにサッカーは"隠れ人口"が存在する。
・実質2,000人のサッカーに「凄い」と唸ると、「凄くない、高知県は全国でダントツ最下位」とのこと。
・今のお母さんは「サッカーは明るい。野球はダサい。」という印象を持っている。
・両方が競い合って欲しいのですが、サッカー部員数は伸び、野球部員数は落ち込む。
・衰退の理由について②「野球は親の人気が無い」③「サッカーの魅力は圧倒的」とのこと。
・「野球は低学年を軽んじて来たツケが回って来たかもしれません」
・親に直接的に負担を掛け、練習時間も長く、指導者が子供に罵声を浴びせる野球は不評。
・子供にとったら「野球とサッカーどっちが好き?」という話ではなく『野球?何の話?』と興味なし。
・たとえ父親が野球をやらせたくとも母親と子供はサッカーを選ぶ。
・県内少年野球は部員不足で「休部」「廃部」が増えている。
・元野球部監督の話によると、草野球仲間の息子たちの深刻な野球離れが気がかりとのこと
・「自分達が嫌な思いをして野球をやらされたきたから、息子には無理強いをさせたくない」
・県内の少年サッカーチームは部員数60~80人の大所帯が珍しくない。
・「サッカーを甘く見過ぎていた。これほどの差があったとは。井の中の蛙でした」と県小学生野球連盟理事長
・高知市の旭東野球少年団員数がV字回復、理由はアイス。毎回配ったアイスが好評で「アイスが食べれる」と子供。監督も「アイスは効くで、本当やき」
・この記事を書いた記者は「サッカーの味方でも何でもない。むしろ野球側の人間」

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:30:50.14 EOq8RzSB0.net
>>1
屋根くらいエスパルスが自前で付けたら即解決する話なんだがw

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:32:28.85 YZMuxHlY0.net
>>30
高体連登録人数
静岡 硬式
2010年 4,858
2011年 4,774
2012年 4,805
2013年 4,775
2014年 4,814
2015年 4,815
ほぼ横ばいですねw

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:34:51.12 +mTH/7GE0.net
>>7
2012年からのJリーグクラブライセンス制度の洋式便器と屋根のために
各チームは有力選手の移籍や監督、コーチを解雇しまくったけど、ここもそうだろ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:43:17.92 MUKb1OMA0.net
>>18
3年の1600万と1年の450万を比べるヘディング脳ww

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:46:15.61 MYpzPt2Y0.net
静岡は育成と普及が全国より先んじてただけ
今は鳥取の田舎とかでも同じことやってるもの

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:48:33.23 +mTH/7GE0.net
>>33
数十億だぞ、年間の維持費だけで数千万だろうしチームで出せるのか?
4万人以下のスタジアムには屋根はいらないと思うけどな
屋根ってワールドカップの誘致基準だろ

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:48:37.07 txVNLyCU0.net
> 13年に静岡県が総額34億円をかけ市内にある草薙球場を改装したことを受け、静岡市はプロ野球球団の招致活動を展開。
> オフシーズンにはプロ野球選手会主催の合同トライアウト(入団テスト)も行われ、大勢の市民が見学に訪れる。
> 関連予算は14年度までの3年間で約1800万円に上る。一方、サッカーでは清水エスパルスと共同で選手の学校訪問や、住民の公式戦招待などを行っているが、関連予算の補助金は年450万円と野球に比べ少額だ。

行政のやきうゴリ押し酷すぎww

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:48:51.17 W18xYKtg0.net
もうサッカーは駄目だ。王国静岡でも野球人気に負けた

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:49:47.19 L4yVf1s10.net
土曜日に15000人も入らないのか
オワコン

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:50:17.91 EWZyKeho0.net
弱いから客が入らないんだろ
J2童貞をついに喪失したし

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:50:25.81 TjvL1sTkO.net
平均15000弱の観客動員で陰りって言うのもどうなんだ
むしろあんなボロクソチームですごいと思ったんだが

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:50:29.14 H3/Yzpq50.net
>>39
何がゴリ押しなの????
サッカーの補助金はいいのか?

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:50:55.85 LyvZK6SN0.net
J2降格するようなチームに14,000も来るのはすごい
ただしアウェイに頼ってたらやばいが

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:51:39.74 eycJGkkg0.net
Jリーグは14000人も凄い数字なのか
ひでー

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:52:42.63 YlExTNvr0.net
静岡って今だとサッカーより高校野球のほうが盛んだよね

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:53:19.36 8C8BEP3e0.net
そりゃあんな勝てないのに増えるわけ無いだろ

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:54:22.22 W18xYKtg0.net
ラグビー人気も上がってきてる。サッカーはもう駄目かもね

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:56:54.39 u/BI4Bex0.net
清水の名前にこだわるから弱くなる
一部の声の大きい後援会に私物化されてりゃこうなるのは必然
名前を静岡にして清水の老害を追い出さないと再生は無理

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 09:57:52.25 fYIloYIj0.net
エコパ使わないようになったからだろw

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:00:21.83 EOq8RzSB0.net
>>38
ならJのスタジアム規定そのものが間違ってるとしか思えないな

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:01:13.31 DnV6Jj3m0.net
県の立場として、駿河と遠江の対立をいたずらに煽るサッカーがうざく思えるのは当然
静岡市にしても県都としての立場を考えれば同調せざるを得まい
自らがそんな流れを作ったことを自覚して反省しない限りサッカー王国に戻ることはなかろう

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:02:05.26 5pbD8uI40.net
>>52
自分達で厳しい条件付けてそれを税金で賄えだもんな

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:05:33.42 ZnwMtD7q0.net
>>34
元からアホほど少ないな(笑)
しかも高野連のインチキ数字だろ(笑)

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:06:43.84 Inbhuu3l0.net
サッカー終わってるからな
静岡もだけど浦和が減り過ぎ

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:08:39.70 hjgniB7N0.net
そもそも王国って何なの?
誰が王なの?

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:15:08.58 o0IRlSy/0.net
静岡は人口減りまくってるんだぞ。
70万人切るかもしれない

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:17:30.39 C+LYoqyf0.net
>>57
カズだよ

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:17:59.50 fJX1jZXW0.net
Jがブレイクできないのは清水と浦和のせいだと思う
この2クラブは民度低すぎて他クラブにまで迷惑かけてる

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:21:22.21 G7/Zd5Im0.net
>>60
それならFC東京も加えるべきかと
今年はマシだけど存在感無さ過ぎ

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:23:59.30 j7yCJH9U0.net
野球が全部悪いんだな

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:25:24.15 DnV6Jj3m0.net
>>57
かつては清水商が王だった
今はもうないけど

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:26:16.41 grC25XZT0.net
静岡は暫く五郎丸フィーバーだろうね

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:26:44.19 M0a6EYGB0.net
プロ野球チーム招致を公言しちゃう焼き豚市長だからなw

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:29:44.09 PvqARNBw0.net
弱い奴は嫌いだよ。きっとみんなもそう思ってる
さようなら

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:31:49.34 yTaapV1z0.net
>>65
Jリーグじゃ自治体を潤してくれないからだろ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:34:07.65 bkXMrMGh0.net
田辺市長は「夢は県民球団の創設」とのたまう野球ごり押しだが「県民球団?なんじゃそれw」と相手にされずに引っ込めた。
この市長さんは何でも言い出しては調整できず引っ込めるので結局何もできず県知事にまで馬鹿にされてる。
日本平にもよく来るがいつも何かずれてるなあ。
新スタジアムにしても日本平改修にしても自分で方向性を出せばいいのに。
いつまで「周りの意見をよく聞いて」とか「主体的に取り組む」とか言ってるんだろ。

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:37:17.17 IlUMOPUD0.net
野球は、ほぼ毎日試合出来るけど、サッカーは週2試合が限界だから運営費が大変やねぇ。

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:37:20.62 ZnwMtD7q0.net
地球全域で誰もやってないやきうんこりあは
ほぼ壊滅状態(笑)

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:38:45.10 ZnwMtD7q0.net
>>69
そうそう(笑)
やればやるほど大赤字が雪だるま式に増えていって
毎年数十億円を親会社の非課税損失補填でまかなってる
ゴミカス税吸うボールやきうんこりあ(笑)

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:41:56.79 yTaapV1z0.net
>>71
お前は人気下落中のサッカーやきうんこりあ日本代表の心配でもしてれば?wwww
58 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 13:36:58.02 ID:KbrAFrPJ0 [1/21]
やきうんこりあお得意の捏造分割か(笑)
YHK腐りすぎ(笑)
65 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 13:37:46.67 ID:KbrAFrPJ0 [2/21]
視聴率 早稲田清宮 16% ハリルジャパン→7%

高校生1人に負けるサッカーやきうんこりあ日本代表(笑)

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:45:06.07 KBBxVfhL0.net
`ヽ、   `                     
         /_   __ヽ  ヽ    
``''ー-     r ⌒\((/⌒ヽ   \  |  
        ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ.  
        /  (.o  o,)/.U       | 0)| ほ、ほんとだよ!サッカーは嫌われてるんだよ!
≡=-.   / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|.  俺の周りはやきうが人気なんだよ!
,、yx=''"  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ 
.      | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |  信じてくれー!!
  _,,、-  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   /
-''"_,,、-''"  ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ 
-''"    / 丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  )    
   /毎日主観妄想を書き込むID:yTaapV1z0焼き豚

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:46:10.04 yTaapV1z0.net
>>73
どこが主観妄想なんだ?
これか?wwww
58 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 13:36:58.02 ID:KbrAFrPJ0 [1/21]
やきうんこりあお得意の捏造分割か(笑)
YHK腐りすぎ(笑)
65 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 13:37:46.67 ID:KbrAFrPJ0 [2/21]
視聴率 早稲田清宮 16% ハリルジャパン→7%

高校生1人に負けるサッカーやきうんこりあ日本代表(笑)

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:49:16.13 KBBxVfhL0.net
    (⌒⌒⌒) 
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ ~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| ~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) ~         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) ~      <  どこが主観妄想なんだ? これか?wwww
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \______________________
  \        ⌒ ノ_____
     \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/       \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|   |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
   毎日主観妄想を書き込むID:yTaapV1z0焼き豚 48歳男性 童貞中卒無職 統合失調症の疑い

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:50:47.41 yTaapV1z0.net
>>75
ならお前はコピペ発狂しかできないアスペサカ豚かwwww
たまにはコピペ発狂以外のことしてみろよwwww

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:53:02.26 KBBxVfhL0.net
      (⌒⌒⌒) 
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ ~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| ~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) ~         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) ~      <  ならお前はコピペ発狂しかできないアスペサカ豚かwwww
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \______________________
  \        ⌒ ノ_____
     \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/       \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|   |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
   毎日主観妄想を書き込むID:yTaapV1z0焼き豚 48歳男性 童貞中卒無職 統合失調症の疑い

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:53:38.66 g+xjXMab0.net
ホームレスみたいなヤスが偉そうにテレビに出てるのを見るとムカつくわ

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:54:21.34 5pbD8uI40.net
サカ豚は清水がこうしたらいいとかのレスじゃなく、野球しか言えないのな

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:54:28.20 yTaapV1z0.net
ほらコピペ発狂しか出来ないwwwww
コピペ発狂は負け犬の証ですよアスペサカ豚くんwwwww

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:56:06.16 yTaapV1z0.net
>>79
最低限自治体を潤す義務はあるんじゃね?

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:57:30.77 P3hzN+Gh0.net
静岡のサッカー人気が落ちたからといって、やきうの復権はありませんよ。

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:57:40.74 KBBxVfhL0.net
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ   
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !     最低限自治体を潤す義務はあるんじゃね?
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||       つべ豚      ヽ   |
  毎日主観妄想を書き込むID:yTaapV1z0焼き豚 48歳男性 童貞中卒無職 統合失調症の疑い

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 10:59:46.33 yTaapV1z0.net
>>83
またコピペ発狂www
ただコピペ発狂www
ひたすらコピペ発狂www
アスペサカ豚に出来る唯一の得意技wwww

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:02:01.56 KBBxVfhL0.net
                     (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |___焼き豚●作} 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ     俺の周りはやきうが人気なんだよ!
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
──  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
──   ヽ    \ヽ        ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
───    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
───    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────/         ;;;;;        |
毎日主観妄想を書き込むID:yTaapV1z0焼き豚 48歳男性 童貞中卒無職 統合失調症の疑い

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:03:32.41 IGh3C9t70.net
>>1
結局、静岡県でスポンサーになる企業や金持ちが現れるかどうかだよ
鈴与グループ・・・売上4000億円
ここが清水エスパルスNOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!って言ったってこと

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:03:39.19 yTaapV1z0.net
>>82
こんな差がありますが?
18,323人 2015/5/19(火) 中日ドラゴンズ×広島カープ@浜松球場(静岡)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
6,315人 2015/5/20(水) 清水エスパルス×名古屋グランパス@IAIスタジアム日本平(静岡)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:05:09.29 n3eGpZU70.net
あのサンバみたいな糞応援してるから落ちるんだよ。

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:09:54.43 ZnwMtD7q0.net
>>72
本当のことを言われても何も反論できないから
意味不明のコピペ連投して発狂するだけの
低知能やきうんコリアン豚老人乙(笑)

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:11:24.67 5pbD8uI40.net
>>89
何で清水がどうのこうのって話が出来ないの?

91:名無しさん@恐縮です
15/10/19 11:15:48.83 aLt/sjdxU
□ J1ホーム動員(31節終了)

順 チーム 今 年   昨 年  前年比  増減 試合 累計 偏差値
============================
18 山 形  10,140  6,348  +3,791 ▽ ↑  16  162,237 38.88
17  柏    10,666. 10,715.    -50 ▲ -  15  159,985 39.68
----------------------------
16 甲 府  11,130. 12,171  -1,041 ▲ -  15  166,944 40.39
15 湘 南  12,082  8,478  +3,604 ▽ -  16  193,312 41.84
14 鳥 栖  13,424. 14,137   -713 ▲ ↓  16  214,784 43.88
13 仙 台  14,653. 15,173   -521 ▲ -  16  234,442 45.75

11 清 水  14,963. 14,210   +752 ▽ ↑  16  239,406 46.22   >>1
       ~~~~~~~ ~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~
12 広 島  15,331. 14,997   +333 ▽ ↓  16  245,289 46.78
10 鹿 島  15,419. 17,665  -2,247 ▲ ↑  15  231,279 46.91
09 G大阪  15,755. 14,749  +1,006 ▽ ↓  15  236,330 47.43
08 神 戸  16,461. 15,011  +1,450 ▽ -  15  246,912 48.50
07 名古屋 16,471. 16,734   -263 ▲ -  15  247,067 48.51
06 松 本  16,783. 12,733  +4,050 ▽ -  16  268,530 48.99
----------------------------
05 川 崎  20,718. 16,661  +4,056 ▽ -  15  310,764 54.97
04 新 潟  21,727. 22,979  -1,252 ▲ ↓  16  347,636 56.51
03 横浜M  22,971. 23,088   -117 ▲ ↑  16  367,533 58.40
----------------------------
02 F東京.. 27,975. 25,187  +2,788 ▽ ↑  15  419,631 66.02
----------------------------
----------------------------
01 浦 和  37,329. 35,516  +1,813 ▽ -  15  559,938 80.25
============================
  ..平 均  17,444. 17,240   +204 ▽ ↓. 279 4,852,019 50.00
                   ~~~~~~~~

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:12:33.72 yTaapV1z0.net
>>89
意味不明?w
お前が火病っただけじゃないのか?www
65 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 13:37:46.67 ID:KbrAFrPJ0 [2/21]
視聴率 早稲田清宮 16% ハリルジャパン→7%

高校生1人に負けるサッカーやきうんこりあ日本代表(笑)
78 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 13:39:20.95 ID:KbrAFrPJ0 [3/21]
間違えた(笑)

視聴率 早稲田清宮 16% サムイじゃぱん→7%
【野球】 侍ジャパン 欧州代表戦7・2%…日米野球に続いて2ケタ届かず★3
スレリンク(mnewsplus板)

高校生1人に負けるやきうんこりあ日本代表(笑)

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:16:54.15 fU1I0e2y0.net
>>14
静岡市の人口の減りは年数百人だから

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:17:43.55 K1PUnVmH0.net
人口減ってサッカーファンだけがピンポイントで死んでるのかw

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:18:10.13 f5es2IC80.net
2009、2010あたりが多いだけで、それ以前と比べるとあまり変わらない
ステージ優勝した1999はもっと少なかったし、強ければ客が入るってわけでもない
よくわからん

96:名無しさん@恐縮です
15/10/19 11:25:05.70 k89AHU2ZW
長澤監督しかない


娘に毎ホーム試合来さす条件でw

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:24:02.44 +XJDnwZ50.net
順位と入場者がいかにもだな
やっぱり勝てないと減るんだね

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:35:31.87 nYtcdfu+0.net
>>26
使用料半額になったし新設広告費もショップ売上も入る契約に変わってるけど

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:41:16.96 slpYQY1L0.net
>>47
東海大会3チーム全て初戦負け。
センバツ絶望だが…

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:44:17.21 slpYQY1L0.net
>>88
あの盆踊り辞めろ!!

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:48:03.04 ki1paRx30.net
観客動員数がベイスターズの平日興行にダブルスコアで負けてたのはワロタ

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:48:34.94 ki1paRx30.net
>>101は静岡での平日遠征のことね

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:49:21.23 XqVRbPr+0.net
これからは藤枝主流だろ

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 11:55:07.99 +cu//xgR0.net
>>20
静岡のサカヲタはハマスタヤクザに感謝しないとだな

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:08:37.38 JBg+LZrz0.net
朝鮮人選手が主力のチョンパルス

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:10:35.99 IW3r9VWz0.net
客入りが
ベイスターズの平日静岡遠征>>>>エスパルス休日試合
な時点でお察しよ

107:名無しさん@恐縮です
15/10/19 12:18:31.37 WBqFoCXVU
>>97
J2落ちが早くも決まったチームはこんなものだろ
やっぱり、優勝争いをしてるチームを応援したいんだし

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:15:36.15 owHfU1ty0.net
>>8
火山灰の土地に地下鉄なんか作れない。落盤するよ。

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:15:42.21 BuuWQKdM0.net
静岡って20年以上もサッカー人気の中心地みたいな存在だったのに
野球も根強いのがすごい意外
肩身狭い思いしてるんだろうな

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:20:21.51 Smdh2E9u0.net
>>98
100億で買い取ったよ

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:20:24.64 l54vd4kx0.net
野球贔屓のオレだが、さすがにエスパルスが降格って聞くとショックだなあ。
サッカー王国静岡って思ってたし。

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:20:56.81 DDyR4Yzh0.net
>>93
静岡県ってさ
全国で北海道の次に人口流出してなかったっけ?
福島、鳥取以上だぞ?
それだけ人口減ってたら子供の人口も減るって

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:23:31.80 GqoJlggf0.net
川勝県知事「沼津の貨物駅跡地にサッカー場作るぞおおおおおおおおおおお」
沼津につくってどうするwアホな県よのう

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:24:56.78 QxpIehXu0.net
>>71
だから、サッカーと違って高い使用料払ってる
ベイスターズの場合、球場内の弁当やグッズの売り上げも貰えない。広告費も運営会社が持っていくから赤字なんだよ
他に黒字チームはあるぞ

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:27:12.58 dsU7Vm+PO.net
>>113
静岡からバスで40分以上乗らなきゃたどり着けない日本平と変わらんわ

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:27:33.42 Jady3csU0.net
`ヽ、   `                     
         /_   __ヽ  ヽ    
``''ー-     r ⌒\((/⌒ヽ   \  |  
        ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ.  
        /  (.o  o,)/.U       | 0)| 全部野球が悪いんだ
≡=-.   / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|.  
,、yx=''"  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ 
.      | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |  
  _,,、-  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   /
-''"_,,、-''"  ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ 
-''"    / 丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  )    
  
/毎日主観妄想を書き込むサカ豚の「すーちゃん=Egg」 ID: KBBxVfhL0

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:27:58.46 4/5cV4kK0.net
先生レイプやめて

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:28:33.61 65PqvakV0.net
野球は関係ないだろ
基地外は消えろ
清水を強くしろ

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:28:50.01 pq77ax2b0.net
>>46
いやすごいだろ

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:30:47.52 7FHsZDgv0.net
>>115
アホガラケーは黙ってろカス
清水のクラブが沼津のスタなんぞ使えるかボケ

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:33:16.66 iVeD82NN0.net
>>120
清水なんて「市」はすでに無いんだから沼津に移転するのも悪い手ではなかろう

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:34:07.13 dMrN6pE40.net
これでプロ野球チームが移転してきたらサッカー終わるな

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:35:47.00 7R52rbCNO.net
ケンタを切ってからこのしまつ

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:37:21.34 U2FefQMl0.net
>>122
草薙に二軍でいいからヤクルト、早よ来い。

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:38:34.03 lUCZp5Fn0.net
静岡市におけるサッカーは昭和時代から定番スポーツだったから
野球王国を切り崩したよその田舎と違って開拓の余地が少なかったんだろう

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:38:52.07 EiOfI4E80.net
>>121
エヌパルズに改名すんのか?磁石じゃないんだよ頭悪w

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:40:39.54 nt90e4sP0.net
応援してても勝てないチームの試合は足が遠のくだろ。
エスパルスが弱いのがすべて
皆自分の応援するチームの監督が大榎とか田坂だったらどうする?

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:41:44.86 DVDwA49s0.net
清水と磐田どちらも低迷してるからな
このニチーム昔は強かったのに

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:48:57.04 VtqTVsIE0.net
静岡は野球王国だからしゃーない

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:51:30.00 g+xjXMab0.net
小学生に無料券ばら撒いて観客動員 ゲラゲラ

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:51:47.24 GpEhrcMYO.net
>>126
チョンパレスよりは(笑)

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:54:17.87 iVeD82NN0.net
>>126
エスは静岡のエス!ってことにすればいいじゃん
エヌバルスも滅びの言葉が含まれてていいかもしれない

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:54:21.14 lUCZp5Fn0.net
>>127
オリ10だの日本リーグだのからのファンにはそれがいいんだよ
蹴球版・広島カープと化しつつある
Jは降格があるから致命的というだけであって
今後はヴェルディVSエスパルスがJ2の名物カードになっていくんだろう

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 12:59:19.01 DeLhrG1dO.net
>>69
週一でほぼ全部が黒字のNFLをビジネスモデルとするのは難しいのかなあ
長期計画過ぎるか

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:00:52.56 lUCZp5Fn0.net
>>126>>132
「シミズエスパルス静岡」で問題解決

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:01:36.33 I2TD+7Zb0.net
>>71
やきうんこりあ連呼ジジイ、降臨していてクソワロタ(笑)

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:02:51.79 sv+ePTjQ0.net
>>22
頭がオカシイのはサワムラがーベーブルースガーといって
小学生に草薙球場存続の署名活動させた焼き豚

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:02:58.51 M0viXRdu0.net
あのキモいサポーターじゃ見たくもなくなるだろ
基地外かよ

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:07:33.87 LY6Nofgl0.net
サッカーてたまにしか試合ないのにそれでもガラガラなんだろ
野球なんかほぼ毎日やってるのにすんごい客入るぞ

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:07:49.49 JJ6VfHRi0.net
これに便乗して藤枝のチーム消えて欲しいわ

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:09:41.62 etKAKtHJ0.net
357 代打名無し@実況は野球ch板で 2015/10/19(月) 12:36:13.40 ID:Ywcs1ETfO
10月17日 フジテレビ
19時00分~21時09分 セリーグクライマックス
シリーズ・ファイナル
ヤクルト×巨人 視聴率12.4%
370 代打名無し@実況は野球ch板で 2015/10/19(月) 12:38:54.92 ID:Ywcs1ETfO
10月17日 TBS
14時00分~16時05分 Jリーグ2015
広島×川崎 視聴率1.9%

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:21:07.88 CtfGYn0p0.net
静岡市人口70万人でスタジアム平均が14000人・・・2%の動員
大阪市人口270万人でスタジアム平均12000人(J2)・・・0.4%の動員
横浜市人口370万人でスタジアム平均が23000人・・・0・6%の動員
川崎市人口140万人でスタジアム平均が20000人・・・1.4%の動員
観客減ってるというけど、70万人という小規模な都市での動員数を考慮すればかなりのモノ。

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:22:50.94 CtfGYn0p0.net
清水エスパルス→静岡市人口70万人でスタジアム平均が14000人・・・2%の動員
セレッソ大阪→大阪市人口270万人でスタジアム平均12000人(J2)・・・0.4%の動員
横浜Fマリノス→横浜市人口370万人でスタジアム平均が23000人・・・0・6%の動員
川崎フロンターレ→川崎市人口140万人でスタジアム平均が20000人・・・1.4%の動員
観客減ってるというけど、70万人という小規模な都市での動員数を考慮すればかなりのモノ。

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:24:14.05 IW3r9VWz0.net
>>143
Jリーグなんて不人気クラブ同士で争ってどうする
ベイスターズの平日遠征とかを参考にしたら全然ダメな数字だよ

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:26:36.94 Z77mAxZR0.net
だよな。 静岡市にプロ野球の試合があれば必ず満員になるからね 市民がいかにプロ野球を愛してるかが分かる
草薙球場は全国でも有名だから

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:27:12.34 la0bGfxJ0.net
清水以下なのは週末に出かける場所に困らないとこばかりだな

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:28:54.47 RCNVnXJ30.net
結局子供はへってるんだから、子供に人気だろうが遅かれ早かれ衰退するんじゃないの?
時々突然変異的にうまいヤツが出てきて、そいつが海外移籍して海外サッカーみるくらいだろ。

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:29:11.60 sv+ePTjQ0.net
静岡のプロ野球の試合なんて何ヶ月も前からチケット発売中のCMを流した上にタダ券配ってるからな

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:30:07.36 CtfGYn0p0.net
>>144
野球の存在はまだ雲の上。歴史もあるし、20年そこらのサッカーとは比べるに及ばない。

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:30:17.46 IW3r9VWz0.net
>>148
Jリーグなんて休日だし
19歳20歳漏れ無く問答無用でタダやでw

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:32:36.89 sv+ePTjQ0.net
静岡のプロ野球球団誘致担当者が自分の腹を切ってしまうくらいだからな

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:37:58.90 UwMKgFT10.net
ID:yTaapV1z0=統失糸井キヨシ

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:40:25.63 fJX1jZXW0.net
>>143
そうか?
そのセレッソと比べても見劣りするんだが
娯楽の多い大阪でしかもガンバ擁する大阪でその動因率のセレッソ
ド田舎で娯楽の無い静岡でその動因率の清水

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:41:55.42 vRkLAFQr0.net
サッカーやるガキも大幅減じゃねえかww
サカ豚ウソつくなよ

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:43:40.51 uo8V3GOV0.net
>>154
焼き豚にしては「も」と言ってるところが慎ましくてよろしい。

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:46:12.78 U8AQp3LpO.net
清水ってアウェイ動員力期待出来ないのかよ…使えねーなお前ら
東京やガンバ見習えよ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:46:53.17 kDck3sEB0.net
>>56
ほんとこれ

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:46:58.60 lUCZp5Fn0.net
>>147
多分これがベストアンサーだが
それを言うとほんと日本終了な気分になるので案外誰も言わない

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:48:19.73 sv+ePTjQ0.net
13年に静岡県が総額34億円をかけ市内にある草薙球場を改装したことを受け
静岡市はプロ野球球団の招致活動を展開。
関連予算は14年度までの3年間で約1800万円に上る。
一方、サッカーでは清水エスパルスと共同で選手の学校訪問や
住民の公式戦招待などを行っているが
関連予算の補助金は年450万円と野球に比べ少額だ。
大事なところを隠蔽するなよ

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:52:01.08 H+bLNxcTO.net
自治体「客も呼べないクセにカネかかるJリーグはいらない」
こういうこと?

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:52:24.27 GMBEBf2J0.net
プロ野球は観客増えてますけど

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:55:14.83 ER218eEfO.net
現実ですね

【野球】 セ・リーグの観客動員数、過去最多の1351万900人(1試合平均3万1494人)・2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】パ・リーグの観客動員数、過去最多の1072万6020人・・・ソフトバンク、オリックス、西武、楽天 最多観客数を更新・2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:56:41.85 GMBEBf2J0.net
企業努力が足りないんじゃないの?
横浜ベイスターズは弱くても客が増えている

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:58:13.10 l54vd4kx0.net
>>133
ヴェルディとか、味スタなのに観客3000人とかだぞ。

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 13:59:30.32 Pke2dyD90.net
カンフーばかりやるから鳥栖同様子供に見せたくないサッカーだよ

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:00:06.98 sv+ePTjQ0.net
>>163
なんで何回も身売りするの?w

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:00:12.67 WAiIH67a0.net
静岡市の僻地であれだけ集まるだけすごいと思うけどな。
磐田に加え、藤枝、沼津もJ入りを目指すのなら
影響は弱くなって普通でしょ。

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:00:27.98 oOWW/9lq0.net
サッカー少年が減ってるってのは意外だな
サッカーなんて始めるのは一番簡便なスポーツだろ

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:01:04.17 oOWW/9lq0.net
>>166
Jリーグもひっそりと身売り見売られされてるんだけどな
身売り=単なる株の売買だから

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:02:32.45 w02Cn1H50.net
成績と関係なくスタジアムの話を進めたガンバだけはガチってことですね

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:03:20.86 LyvZK6SN0.net
>>134
テレビの放映権糞高くてチケットもべらぼーに高いんだろ
話は違うがMLBのわーるどしりーずの正規料金46,000円とかだから
MFLなんてもっと高いんだろどうせ

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:03:24.51 sv+ePTjQ0.net
>>169
大人気なら球団身売り、消滅、本拠地移転なんてしないよな

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:06:49.20 Ps75NFbl0.net
小学生(4種)登録者数
1996年 約2万2000人
2015年 約1万4000人

うわーオワコンやな

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:13:54.65 oOWW/9lq0.net
>>172
いや、親会社が傾いたら売られるだろ
アホすぎ

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:14:50.35 DOegUcD1O.net
>>171
MFL
ゲラゲラ

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:17:45.22 rxjOmM3M0.net
>>168
子供のときやっても
その後足が遠のくんだよな
体育会系のわりに就職がそこまで強いわけじゃないし

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:17:49.46 Z77mAxZR0.net
日本全国で毎年20万人減っていく世界でも稀有な超少子化  さらに田舎では若者が大都会へ就職やらで行くことになるから
事態は深刻だ  Jリーグはほとんどが小さな市町村のクラブだから10年後はどうなってるかだな。
県庁所在地でさえ商店街はシャッターをおろしてる
所が続出だよな
プロ野球チームは大都市圏に集中してるからまだ助かってるということ

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:18:46.77 sv+ePTjQ0.net
>>174
TBSは価値が無いから手放したんだろ

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:19:47.95 oOWW/9lq0.net
>>178
当時本業傾いてただろ

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:20:31.26 oOWW/9lq0.net
>>176
アメリカでもそんな感じよ
所詮はサッカー=女子供のエクササイズ

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:21:19.14 4UT7X9Rm0.net
>>143
でも減ったんでしょw

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:22:24.48 sv+ePTjQ0.net
>>179
球団を買収した3年後にいらない判定されてたわ
それを先延ばししてただけだろ

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:29:12.73 oOWW/9lq0.net
>>182
なんだよいらない判定って
じゃあ民間企業から投資されない税リーグは
ずっといらない判定されてるってことじゃねーか?

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:29:24.41 Z77mAxZR0.net
サッカーって松ちゃんじゃないけど”あのシチュエーションやったら俺が蹴ってもゴールしてたわ”
って言うプレーばっかだもんな  どこに見る価値あるのっていつも思っちゃう。
プロ野球の場合は140kmとかのスピードボールなんか素人が投げられないし、怖くて取れないし
勿論打てるわけないから、お金出しても見たいなって思うんだよな

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:30:17.86 rxjOmM3M0.net
>>180
俺は中学以降
大人用の固いボールになってから辞めたわ
あんなかてえので日常的にヘディングしてたら
障害出るわ

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:30:33.56 oOWW/9lq0.net
>>184
それは同意
もっと言えばコケるのが上手い劇団員にやらせたほうが
値千金のPKゲットできそうだ

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:31:02.28 n1W8Kxdj0.net
全国の少年の登録者数は10年前より増えてるのに静岡では減ってるのか
元々多かったから少子化の影響が出ちゃってる部分もあるのかな
それとも他所が盛んになって地位が低下してきたことで人気が下がってきてるのか

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:31:56.29 L4nposWK0.net
Jオタって海外厨も叩くしにわかも叩く
何をしたいのか分からん

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:35:10.56 gSXsUi2x0.net
> 3年間で約1800万円に上る。
>一方、サッカーでは関連予算の補助金は年450万円と野球に比べ少額
年当たり600万円をわざわざ3年まとめて1800万と表記するサカ豚記者

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:36:19.79 /deySqFXO.net
>>186
坂上忍に演劇の指導をしてもらおう!

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:36:56.70 rxjOmM3M0.net
>>184
それ言えてんな
サッカーはプロならではのすごみが
素人からはわかりにくい
世界トップレベルになってきてようやくすごいと思えるプレーが出て来る
だから欧州のトップリーグしか人気ない

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:39:03.67 sv+ePTjQ0.net
>>183
TBSの株を村上ファンドが買った時に球団はいらないとはっきり言われてただろ
その後何年も赤字を垂れ流したんだろ

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:39:32.88 oOWW/9lq0.net
>>189
ワロタwww

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:39:54.63 oOWW/9lq0.net
>>192
なら民間企業から投資されない税リーグは
ずっといらない判定されてるってことじゃねーか?

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:41:49.92 sv+ePTjQ0.net
>>194
反論できなくなったからって意味不明なことを言うなよ
いらない判定されてからずっと赤字なのに大人気とか言ってるから糞なんだよ

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:46:55.16 P/dU6SNO0.net
J2ではそこそこ勝てるだろうから客は増えるよ

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:51:55.86 sv+ePTjQ0.net
>>189
お前アホだろ
今年草薙でやったプロ野球公式戦は2試合だけだわ
プロ仕様の球場を30億以上かけて作って
プロ球団がないのに毎年それだけの金をかけてるんだよ

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:51:59.12 HKwmnKy00.net
>>195
ベイスターズの今季の赤字予想額がたった7億円(しかもハマスタは大黒字)
グランパスへの毎年の広告費補填がだいたい20億前後(しかも豊スタは大赤字で税金垂れ流し)
どっちが企業スポーツかって言ったらダントツでJリーグだよねw
売上の殆どの割合を占めてるのも企業からの広告収入
つまり企業スポーツでありながら、さらに税金までタカっている

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:52:59.84 HKwmnKy00.net
>>197
野球場は市民が毎日使ってるだろ
Jリーグがなぜ税リーグと呼ばれてるかくらい考えろよ
◆ベガルタ仙台のスタジアムに自治体が払う指定管理料(赤字補填額)は1億3千万円!!!(爆笑)
URLリンク(www.city.sendai.jp)
◆しかもアマチュア利用も極端に少ないゴミスタジアム()
> 2007年度の利用者数は、観客436,804人、見学者3,397人。使用内訳は、ベガルタ仙台30試合、ソニー仙台12試合、
> その他サッカー11試合、ラグビー6試合、アメリカンフットボール2試合、イベント4回、一般利用8試合であった。
これ気になった、いくらなんでもアマチュアや一般利用が少なすぎるだろ
今年は47回しか使われてないみたいな情報開示されてるけど、本当にこんなに少ないの?Jリーグ他スタジアムと比べても少なすぎないか?
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
コボスタは楽天球団が使う80日程度以外の利用が年間70日以上、
単位が"日"だから"試合"数にすればもっと跳ね上がる
URLリンク(www.rakuteneagles.jp)

◆しかも何故かネーミングライツの半分(2500万)がベガルタの取り分www
URLリンク(asp.db-search.com)

↓要するに↓
スタジアム赤字13000万円を自治体に丸々負担させ、
市民には全くといっていいほどスタジアムを使わせずに、
さらにネーミングライツの半分(2500万)を奪って
そ れ で ベ ガ ル タ の 赤 字 が 1 億 4 0 0 0 万 wwww

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:54:57.42 sv+ePTjQ0.net
市民が使うだけならプロ仕様にする必要なんて全く無いわ
馬鹿すぎる

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:58:34.38 x6GAVymc0.net
>>184
サッカーのロボカップがなんであるか分かる?
野球のロボカップはなんでないんだろう?
>>191
確かにわかりにくいのかも。でもサッカー上手い奴とやると運動量と足が速い
やつが多いから結構ビックリするけどなあ。

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:59:09.42 H+bLNxcTO.net
>>200
野球のプロ仕様とサッカーのプロ仕様はかなり違う
野球のプロ仕様→左右両翼とセンター最深部のサイズの規定
サッカーのプロ仕様→Jリーグのスタジアム規定

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 14:59:50.12 RCNVnXJ30.net
元々下部にいたことないクラブが落ちたんだから、経営陣には初体験なことばかりか。
降格初年度は、一年でJ1復帰!とか煽れるんだろうが。

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:01:05.00 tkUaPUKO0.net
純粋に金払ってまで見たい選手がいない

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:02:41.86 rxjOmM3M0.net
>>201
もちろん、俺を含めて
普段サッカーをやってない奴がJ3にでも飛びこんでも
話にならんだろうけどね、まずもって基礎体力が違い過ぎて。
すごいもの持ってるのは分かるんだけど。
ただ、プロ競技として魅せるにはそれじゃ足りないんだよなあ
サッカーってちょっとフィールドが広すぎるんだよね、1つは。
こんな広いところと90分動けますよー 体力ありますよー
ってのをアピールされるより、攻防の速さ、対人テクニック、シュート
などで魅せてくれたほうがいい
今はフィールドが広いから攻防が遅い

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:03:07.03 sv+ePTjQ0.net
>>202
プロ野球球団を誘致すると言って草薙球場を30億以上かけてプロ仕様に改修した結果が
公式戦2試合開催なのにサッカーガーとか言われてもな

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:04:41.17 dbrkytfC0.net
>>7
3.11 大震災

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:06:06.50 RCNVnXJ30.net
>>207
2010じゃなかったか?

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:09:46.50 copqHn+p0.net
>>113
その知事を当選させたのアホ県民だからな。

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:17:36.52 +cu//xgR0.net
>>120
エコパとあまり距離変わらないけどな

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:19:25.92 QBsk0Hp70.net
>>200
税リーグみたいにいちいち規定で縛ってねえだろ
だから税リーグって呼ばれるんだよ>>199

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:23:16.73 JjEGNd6f0.net
市長の田辺は無能だからな
何もしない。

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:27:52.03 Z92kXZSg0.net
また賭博スポーツがごちゃごちゃサッカーにケチつけてんのか。

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:28:36.19 QBsk0Hp70.net
おっと毎週八百長がニュースになってる球蹴りの悪口は厳禁

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:29:43.27 Z92kXZSg0.net
やだやだ、暴力団の資金源スポーツとか。

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:34:15.98 fs6X87wM0.net
>>199
ほんとひどいんだな税リーグ

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/10/19 15:39:51.44 X4ZsW9x20.net
広島市長
京都市長
静岡市長
3大アンチサッカー市長
千葉市長を見習え

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:46:37.52 fs6X87wM0.net
>>217
今の千葉市長も
前市長のサカスタ投資を無駄にできないがために
サッカーに惰性で投資してるだけのような気がする

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:51:06.28 DMHd5Ykg0.net
静岡市と浜松市の対立関係をサッカーに持ち込んだのが凶と出た
人気が高い水準だったら好循環になるんだけど低い水準だからな。王国の名を維持したければ1チームにまとめるべきだったろう
静岡県自体はまだスズキとかサッカーに金出してない企業もあるわけだけどエスパルスに金出す気配はまるでない
もう県内で新規の大口スポンサーは無理だろう。ヤマハでさえジュビロの縮小をやるわけだからもうエスパルスはJ2が主戦場と覚悟するべき

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:52:14.94 S2Rr2sHK0.net
>>217
静岡はともかく京都や広島は世界に名だたる観光都市
Jリーグ程度の動員力ではクソの役にも立たない
京都は特に役立たずで京都市に訪れる観光客1日分≒サンガの年間動員
こんなゴミコンテンツにカネ突っ込む市長なら逆に問題だ

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 15:57:02.74 uM90WuH80.net
>肝心のスタジアム改修については「強ければ話もできるのだが……」(秋山課長)
うむ
非常に正直でよろしい(白目)

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 16:11:30.93 +cu//xgR0.net
>>219
修ちゃんはガチのサッカー嫌いだから無理

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 16:30:34.95 8vctvkkP0.net
Jリーグファン人口
2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
2014年 1197万人
2015年  924万人
「最も好きなスポーツ」の調査では12年連続で野球が 1位に輝き、サッカーとの差は昨年の4.5ポイントから8.3ポイントへと拡大。
「よく観るスポーツ」でも野球が1位となり、サッカーとの差は6.7ポイントと昨年の0.8ポイントから拡がった。

さっかー\(^o^)/

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 17:02:57.94 Jh3dyEvv0.net
>>184
>>191
これ
これらのレスにうまくまとまってる
飽きられやすいのもこの特性と関連があるように思う

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 17:10:38.45 l3D1B82n0.net
スタジアムの問題じゃないのは
ファンなら知ってるはず
補強しろ

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 17:16:50.88 tOtldl8k0.net
弱いから当たり前

227:名無しさん@恐縮です
15/10/19 17:26:23.22 PhrZXsrrm
サッカーはなんでも野球のせいにする。
2部に落ちたのも選手・監督のせい。
何でも人のせいにするクズばかりの応援なんて力になりません。
こんなファンがメインを張っているから2部に落ちたんだよ。

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 17:50:46.13 HRvWgIae0.net
>>21
あれはただの八方美人
身内の静高出身者に騙されて野球が盛んだと勘違いしてただけ
実際には野球なんて習い事でやってる人間以外知らないから握力とボール投げの下位常連なのにな

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 17:56:28.92 HhT8Y0+R0.net
>>228
けど、静岡ではサッカーが盛んだという世間の勘違いも、磐田と清水のJ2陥落によって実態がばれちゃったねw

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:03:11.19 342HLev40.net
観客動員は全然減っていないじゃん
2010→2011に減っただけで、今に始まったことではない
それに2010がピークであって、その前はもう少し少なかったわけだろ
小学生の数字も1996年と比べてどうするんだよって話
営業のやり方とかが変わっただけだろうし、そんな昔と比べてもな
あと、どうでもいいけど、来春のセンバツ高校野球に静岡県勢出場ゼロ決定

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:11:42.25 GKgaq4xI0.net
>>4
静岡は、戦前に日米野球でベーブルースと沢村の対戦が
由緒ある地名でもある草薙球場で壮行された伝統もある
そもそも、野球が主流だったわけ
それが1966年に、北朝鮮がサッカーワールドカップでベスト8になり
清水市(現清水区)の朝鮮人部落の子供がナントカ運動とやらで
こぞってサッカーをやり出し、静岡朝鮮初中級学校の生徒も巻き込み
子供の間から浸透させ、教育委員会、市役所と順に籠絡
エスパルスの選手が毎晩のように宴を催している清水の焼肉屋明○
静岡の千○馬、文○、南○門・・・歴代、現役エスパルス選手の
サイン入り色紙がここぞとばかり掲げられている
ちなみに、ここの常連には指定暴力団六代目山口組の二次団体
六代目清水一家の高○wと舎弟衆がいるから、仲良く相席してるぞ

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:28:22.78 Se/XVItv0.net
サッカー少年が減ったのは意外だな
でもサッカー少年が増えてるからなんだ?ってのもサッカー協会は気づいたほうが良いな
ドッジボール感覚でサッカーやってる人口が増えたって
サッカーは強くならないし
まして大人になってJリーグ観に行くわけがないw

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:32:37.67 QxldBOjO0.net
まあしょうがないよねーw

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:38:53.79 4ft2PEIn0.net
清水エスパルス動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2009年  17   304,900   17,935
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  17   241,577   14,210
ジュピロ磐田動員数推移(過去5年間)
2009年  17   229,891   13,523
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
2014年  21   184,261    8,774  (J2)

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:43:24.63 KmZzuYt30.net
サッカー王国清水のプライド
URLリンク(img01.eshizuoka.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(tricotrico.up.seesaa.net)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:43:48.95 KB+YdC0L0.net
上層部が利権を確保してからの予算だから、選手の補強なんて、とても無理。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:46:27.66 fFbgWFm00.net
そもそもどうして静岡に吸収される道を選んだんだ?
清水の名を捨てた時点でサッカーも捨てたのと同じだろ

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:51:20.50 ZpZILBaa0.net
>>234
なんでこんなに減っとるん?

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:52:33.15 Se/XVItv0.net
>>238
オリ10はどこもこんな感じで減少傾向だよ
もうJリーグ自体がその地域で飽きられてる

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:53:15.34 REr03PGk0.net
静岡と清水は仲悪い

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:54:38.93 gTUTxedE0.net
>>238
弱いから当然な
やきうみたいに低視聴率になればなるほど
水増し捏造数字を出さないからな

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:56:19.64 REr03PGk0.net
静岡県全体として元気がないのは東海沖地震とか南海トラフとかギャーギャー騒いでいるから

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:56:26.10 Jh3dyEvv0.net
弱いから客が減るというが
強くするには金が要るわけでその原資をどこから調達すればいいのだね?

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:56:54.81 gTUTxedE0.net
>>232
やきうはもう老人しかやってないし
ドマイナー競技なのにアメリカでも全く通用しなくなった
規定打席と規定投球回数に達した日本人はゼロ
2Aレベルだから仕方ないけど

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 18:57:42.36 AGwPKpqW0.net
>>244
さかあは老人しかやってないし、欧州で全く通用しない

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:05:02.01 Se/XVItv0.net
>>245
容赦無いレスにワロタww

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:09:29.94 KB+YdC0L0.net
>>240
静岡と清水が仲良くする為に磐田を共通の敵に仕立て上げたんですね?

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:11:03.50 mYHzM+uG0.net
>>235
生涯J1wwwwwwww

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:12:46.24 H3kvM4bU0.net
>>245
欧州のアマチュア袋づめバイトに負けたもんな(笑)

【野球】侍ジャパン、格下の欧州代表に2-6完敗でレギュラー再編必至 要点は「4番」と「二塁」 球界関係者の間で「中田を外せばいい」との声も
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】各国から寄せ集めて観光気分 侍J苦しめた「欧州代表」の実態
スレリンク(mnewsplus板)
> イタリアリーグのボローニャでプレーするバリオ(26)はこう言った。
> 「ボクは普段、トレーニングジムなどで働きながら野球をしている。
> ボク以外にもオフの間は工場で袋づめをしている選手や
> 建設現場で働いている選手もいる。

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:14:07.68 hQdCdE1W0.net
磐田だけにしておけば良かったのに
ごり押しで磐田押しのけてチーム作ったからな

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:14:30.93 mYHzM+uG0.net
サカ豚は清水に対して何もコメント無いんだなwwwww

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:14:41.84 9yVCLLpe0.net
まあ正しく栄枯盛衰だよな。
静岡が弱くなったらどこかが強くなってるんだろ。
それにしても県サッカー協会の登録者数が減ったら人気が陰りっておかしいだろw
元々地味なチームだったし、1万5千入ってることに驚きだわ

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:15:09.41 H3kvM4bU0.net
2Aレベルの雑魚しかおらず(笑)

300憶円の放映権料をアメリカ様に奉納して優遇してもらっていた
日本人メジャーリーガーも、いよいよ実力がばれてきた

■MLB 2015年トピックス

開幕→ 日本プロ野球からのメジャー入り、20年ぶりのゼロ
ポストシーズン→ 5年ぶりの日本人出場選手ゼロ
閉幕→ MLB規定打席も規定投球回数も誰一人到達できず

◆成績表に日本人の名前無し…95年・野茂のデビュー以来初のメジャー日本人“規定ゼロ”
 URLリンク(baseballking.jp)
 「今シーズンを振り返ってみると、すぐにあることに気がつく。
 成績表を見ても、日本人選手の名前が載っていないのだ。
 理由はかんたん、どの選手も“規定”をクリアすることが
 できなかったからである。」

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:37:06.04 mYHzM+uG0.net
>>253
優勝当然と言いながらアジアで8位、その言い訳が罰ゲームとか日程が!って言い訳ばっかwwwww
海外に出た選手は20代半ばでポンコツwwwww

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:39:25.35 d4KdchfR0.net
誰が好き好んでたま蹴りなんか見にゃいかんのよ

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:40:24.24 XCkt6Ckn0.net
公立高校一番の静岡高校が野球強いからな……

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/19 19:44:18.20 i8ce/fYv0.net
なにげに高校サッカー人気をサッカー協会自ら潰したのが効いてきてると思う
やっぱりユースは失敗だわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch