【サッカー】視聴率低迷のハリルジャパン…テレビ局からは悲鳴!“代表バブル”がはじける、もはや危険水域★2at MNEWSPLUS
【サッカー】視聴率低迷のハリルジャパン…テレビ局からは悲鳴!“代表バブル”がはじける、もはや危険水域★2 - 暇つぶし2ch1:キヨシボンバイエ ★@\(^o^)/
15/10/13 01:01:46.83 *.net
ハリルジャパンに“イエローカード”だ。日本代表は8日のロシアW杯アジア2次予選シリア戦に勝って、最終予選進出へ大きく前進した。
徐々に戦いぶりが安定してきたが、一方で気掛かりなのがテレビ地上波中継の視聴率の伸び悩み。近年の代表戦では見られないほどの低迷が続いており、テレビ局からは悲鳴が上がっている。
 W杯アジア2次予選でE組2位と出遅れていた日本だが、最大のヤマ場だったシリア相手のアウェー戦で地力の違いを見せて首位に浮上。最終予選へ向けてようやく勢いが出てきた。
 対照的に、ピッチ外ではなかなか本来の“実力”を発揮できていない。「代表戦の数字(視聴率)はかなり厳しい状況が続いている。
もちろん大会や試合時間によって上下動はあるけど、過去と比較して低い水準にあることは間違いない。もしかしたら“代表バブル”がはじけるかもしれないという不安はありますね」とは、今後代表戦の中継を予定する民放キー局関係者だ。
 日本代表の試合はテレビ局にとって言わずと知れたドル箱コンテンツで、テレビ離れが指摘される近年でも30~40%の高視聴率を連発してきた。
しかしハリルジャパンになってから視聴率は大苦戦。初陣となった3月27日のチュニジア戦が平均13.6%で低調なスタート。
注目が集まるW杯予選初戦の6月のシンガポール戦こそ22.0%とギリギリ及第点だったが、8月の東アジアカップでは盛り上がるはずの日韓戦で10.7%という衝撃的な低視聴率を記録した。同大会では3戦全てが10%台前半と低迷した。
 海外組を含めたベストメンバーが揃うW杯予選も9月3日のカンボジア戦が15・9%、同8日のアフガニスタン戦が18.4%。大一番だった先のシリア戦も16.2%と上昇する気配が全く見られない。
今回の予選はここまで全て試合開始時間をゴールデン&プライムタイムに設定してこの数字なのだから、もはや“危険水域”と言っていいだろう。
「メンバーに新鮮味がないし、サッカー自体も単調で面白くないのが原因ではないか。このままだと、営業がかなりキツくなってくる」と民放関係者。  
“日本代表ブランド”が下落し、試合中継時のスポンサー集めやCM枠の価格に影響を及ぼすと懸念されているのだ。
 しかもここにきてラグビー人気が急上昇。開催中のW杯イングランド大会で日本代表が強豪・南アフリカから歴史的金星を挙げると、
スコットランド戦(9月23日)で平均15.0%、3日のサモア戦ではハリルジャパンを上回る同19.3%をたたき出した。
次回W杯は2019年日本開催だけに、今後はラグビーにドル箱コンテンツの座を脅かされる可能性もある。
 実力、華やかさ、そして視聴率。ないないづくしのハリルジャパンは人気を取り戻せるか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前スレ
スレリンク(mnewsplus板)

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:02:39.92 mZXg+fus0.net
平日の甲子園以下の視聴率って時点でショッボイよなぁ・・・
サッカーって年に数試合の代表戦の視聴率だけが取り柄の電通アイドル事業じゃなかったのか?w
終わったねぇ

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:03:07.95 BZ1RhXfY0.net
日韓戦なんてあったっけ?

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:04:07.58 fnxrHHX10.net
>>2
ジジババ大好き甲子園頼みで代表はオール一桁のアレの悪口はやめとけ

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:05:27.07 dG6Jzmim0.net
別にテレビ局のために代表戦してるわけじゃねぇんだよマスゴミが

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:05:46.42 3nEj4Vcq0.net
ラグビー日本代表がめちゃくちゃカッコ良かっただけにな・・・

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:06:14.19 fnxrHHX10.net
まだバブルとかいってるのが焼き豚らしい
あ、焼き豚は年寄りだからバブルの期間も十数年単位だったかww

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:06:48.27 2fUS6+Be0.net
今の選手に魅力が全くないからしょうがない

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:06:48.37 4EtxzDli0.net
相手が強い or 相手は弱いけれど内容で圧倒する
のどちらも出来てないからな

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:07:12.84 rwhKjB6z0.net
最近重複スレ多すぎ
わざと?

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:07:21.53 pP0Vqj9Y0.net
正直サッカーよりラグビーの方が遥かに面白いと感じてしまった

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:07:47.88 mZXg+fus0.net
オワコンだな

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:09:03.06 +1uc/n14O.net
やきうは3.7でも危険水域じゃないんだね

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:09:43.01 6zlw/qkV0.net
日本の低レベルサッカーは見飽きてしまった
いつぞやのW杯大惨敗から

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:11:19.19 d4KYjifA0.net
後生大事にゴール乞食なんかかくまってるからだボケナス
あと一年使い続けたら視聴率なんか10%切るぞ

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:11:28.32 ewJOQdFQ0.net
強いのが本当は一番金になるんだが協会は強い代表チームよりも
選手個人のスポンサーが持ってくる金の方が必要らしいからな

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:13:24.88 ferFLrNU0.net
世代交代は進まず
本田と広告代理店の癒着を延々と見せられ
まあこのまま停滞してるならラグビーに行くからいいや
じゃあの本田と心中しろ朝鮮広告代理店w

ざまぁ(笑)

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:13:30.74 nTMPaPOc0.net
>>11
同じく
サッカーって、野球並みに間延びするよね

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:14:31.63 mbE8fFfN0.net
>>1
テレビ新聞の時代はもうじき終わるよ
欧米主要国はテレビ新聞の年間広告費がネットの広告費に抜かれた
金と数字は正直もの

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:15:16.97 NUqKDDiP0.net
夜10時の番組で視聴率16.2%が低視聴率なのか~
そしたら鉄腕DASHやイッテQを除いたほとんどの番組が低視聴率になっちゃうよね。

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:15:20.95 0bnzL/MS0.net
W杯のだらしない敗戦
顔役の本田が劣化
ツマラン試合
そりゃな

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:15:30.25 mZXg+fus0.net
>>19
そのテレビ新聞に支えられてるのがサッカー界なんだよなぁ
電通、朝日新聞・・・

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:15:44.10 YXCRvHRX0.net
やきうもサッカーも仲良く落ちてんねんからお前ら喧嘩すんなやwwwww

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:15:46.25 1klxFUD+0.net
アジアの2次予選だからさあ…

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:16:07.19 mZXg+fus0.net
>>20
・放映権料
・CM回数
ここらへんを考慮しないと馬鹿だと思われっぞ

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:16:09.57 Cb+/IJlM0.net
次のワールドカップはいくらボラれるの?

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:16:45.09 N0Z9SIPM0.net
アジア杯、W杯2次予選、東アジア杯、親善試合
メンバー自体は全然変わってないのに、同じ大会比較でもザックの頃から大幅ダウンしてる
南アから変わらないメンバーだけでやってるから、マンネリなんだろう

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:17:02.58 90m5/BLQ0.net
2012年
2月29日(水) 日本×ウズベキスタン TBS 19:28 122 22.5
2011年
11月15日(火) 北朝鮮×日本 TBS 15:50 140 15.5
2011年
11月11日(金) タジキスタン×日本 フジテレビ 17:50 140 14.8
2011年
10月11日(火) 日本×タジキスタン テレビ朝日 19:00 127 20.8
2011年
9月6日(火) ウズベキスタン×日本 日本テレビ 22:54 125 20.9
2011年
9月2日(金) 日本×北朝鮮 日本テレビ 19:20 124 24.3
前回もそんなに変わらんけどw

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:17:19.88 hVEdlCvV0.net
イラン戦の視聴率高かったら泣いてウンコ漏らすの糸井くん?w

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:18:00.26 A3CQ1HNWO.net
ラグビーはこの後のやり方次第で人気上昇も下降もあるが、正直テレビ見ていて、ラグビーの方が見入ってしまう。最後の最後まで、一瞬で、ってのもある。まぁ目新しいからかも知れないが

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:18:03.11 0bnzL/MS0.net
>>28
北朝鮮に世界王者が移った試合か
懐かしい

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:18:09.06 3nEj4Vcq0.net
色々タイミングが悪過ぎるというか
ラグビー日本代表がまさかあんな漫画みたいな活躍するとはな・・・
つられてガッツリをラグビー見た後だと
異常なまでの男らしさと比較して
冗談抜きでサッカー自体がオカマスのポーツに見えてしまうというか
シミュレーションだっけ?
僕チン痛いの~ってジタバタゴロゴロアピールする文化は一回意識してしまうとホントキツイやね

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:18:14.34 uHwuibCS0.net
深夜にスレ立てして1分以内で自演開始を始める>>2=糸井キヨシ

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:18:27.11 e7GPkDSQ0.net
スレリンク(ms板)
185 :自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:42:39.23 ID:ZiuNRWZ+0
>>168
テレビ局も一定期間無料でドラマネット配信はじめたりしてるけど
youtubuはCM付きで合法ドラマ映画も増えたね
それにアマゾンが動画配信はじめたね
送料無料のプライム会員は無料でもみれる映画ドラマが沢山あったわ
アメリカはテレビ新聞の広告費がネット広告に抜かれて逆転したと報道あった
テレビ新聞の時代はもう終わるね
191 :自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止:2015/10/08(木) 09:30:41.18 ID:Tl63k17Y0
>>186
TPPで広告代理店も外資が参入することになるよ
電通の独裁体制は続かなくなる時代がくる
電通はそれを前々から察知して英広告代理店グループを評価額の数倍で
ロンドンオリンピックバブル期に買収した
でも広告代理店は取引相手を失えばただのペーパーカンパニー
あの英国が安全保障に関わる通信事業の一角を外国に委ねる訳がない
上手くいくとは思えない
195 :自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止:2015/10/08(木) 16:14:05.85 ID:5JaDEw+k0
>>191
これね
電通株が大幅下落、英イージス社の買収価格が高額との見方-東京市場
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
買収総額は31億6400万ポンド(約3955億円)になる。

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:18:57.94 WkXQ8eZ10.net
>>25
そんな前提条件を得意気に語るから、お前はどこに行っても馬鹿にされるんだぞ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:19:13.73 rY39DnE60.net
>>20
そうだよ
だから、テレビ局が今ヒーヒー言ってるんじゃないか

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:19:18.65 lZXW0Lhx0.net
親善試合の結果がワールドカップ本番に全くつながらないって分かると冷めちゃうんだよな。

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:20:27.98 r5W/ZedH0.net
10%以上あるんやからまだええやん。
それともこの数字やと放映権料がペイできんくらい高いんか?

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:20:35.73 BqFqwRNs0.net
前回WC関係者、広告代理店、マスコミの自業自得
それに踊らされて騒いでたファンもな

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:20:40.21 wK3cxw1F0.net
ラグビーのwカップとサッカーの二次予選を比べてやるなよ

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:20:49.15 neyJuAo/0.net
サカヲタ「視聴者はNHK-BSに流れてるから。今更地上波でなんて見ないから」

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:21:12.95 8SEXEXoa0.net
先月の記事も貼っとくやで

【サッカー】ハリルJ視聴率上々、キラーコンテンツ昇格 テレビ各局、争奪戦激化
スレリンク(mnewsplus板)

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:21:52.22 0bnzL/MS0.net
>>38
W杯放映権に400億とか払っちゃうもんで…

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:22:03.62 LomgRLgi0.net
このスレ よっぽどネタ不足なんだな。
全く大丈夫だろ サッカー日本代表は。
強豪チームとの試合がないから
そりゃ視聴率下るよ。あたりまえのこと。
あまりにも格下相手なんもん緊張感ないよ。

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:22:27.45 xU2lpj5f0.net
ガラガラのオシムの頃に比べればマシだろ

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:22:29.45 DubjPSwG0.net
本田は代表から消えてほしい
あと代表チームがハリルジャパンになってから下手くそになってるんだが
アジア相手に苦戦してるしなんなんだよ

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:23:47.01 OMDpEI280.net
>26
2010年が200億で2014が400億だったから600億ぐらい取られるんじゃね

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:24:22.34 niwfbMxwO.net
ハリルジャパンがどうのこうのじゃ無く
サッカーに飽きた

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:24:27.85 6sKJBHsz0.net
>>30
うそーん
あなた女の人?おかまの人?
五郎丸と男体筋肉に濡れてるだけだろ

ラグビーが一番つまらないだろと思ったけど
ビーチバレくらいの格好で女子のラグビーやった見るかも
でもデブスしかいなそう

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:24:46.93 aW8RnJoT0.net
超攻撃型サッカーのレノファ最高じゃ

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:25:43.62 PoLsdMxr0.net
>>19
企業の広報部に勤めてた方は承知の実情だとおもいますが、テレビのコマーシャル効果は大した売上増は見込めないことは、
データーが示しているとおり。
新聞テレビに広告費を使うのは、何かあった場合のマスコミ対策の為です。
でも、ネットの普及により、マスコミ対策の意味がなくなりました。
消費者はマスコミが思うほど、馬鹿ではないということです。
これからは、もっとテレビ新聞の広告費が激減するでしょう。

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:26:27.94 NXFA+mYl0.net
監督は日本人がいいよ

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:27:08.59 sUksUSvt0.net
プロ野球の視聴率を語る5695 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(base板)

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:29:50.86 BIqdFvgE0.net
ラグビーみて気づいた
サッカーつまらん玉転がし

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:31:10.89 NUqKDDiP0.net
>>54
勿論、外国同士の試合も見るんでしょ

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:32:49.82 jTcOz30X0.net
監督うんぬんではなく
日本の代表チームだから魅力を感じない

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:33:08.09 mZXg+fus0.net
>>54
玉転がし、だけならいいんだけど
コケ芸とか痛がり芸がね・・・

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:33:08.47 cVqBTuq20.net
本田が不快でたまらない。
亀田を思い出す。

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:33:16.74 W4S8qnHh0.net
>>28
この記事書いた奴にこれ見せて問い詰めたいな
どの辺が危険水域なの?

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:33:58.06 RcQeBuJw0.net
何年強豪と試合させてもらってない?
弱者とばっかりでしかも内容もショッパイから時間の無駄なんだよ日本のサッカーは。
ラグビーみて目が覚めたわ。
エキサイティングじゃなきゃスポーツ観戦なんて時間の無駄。

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:34:34.50 t2v/yRV/0.net
本田の好感度が酷すぎるから

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:34:41.32 LTTR9cpz0.net
監督のせいじゃないだろ、選手のスター性が不足してるのが一番大きい
中田がいた頃は選手層が厚くて「日本代表の変遷」を目の当たりにでき本当に面白かった
今は「誰?」みたいな選手ばっかで世代交代がうまくいってない印象

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:35:32.73 aPbyxsYO0.net
22%をギリギリ及第点というのを省いて
重複スレを立てたところに焼き豚の悲哀を感じる・・・

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:35:35.23 vya49wUh0.net
面白みがないし、強さも感じられないしね。
弱い相手の時だけ得点は入るけど、相手が強いと守りだけだしね。
頑張ってほしいけど、今のままだとキツイかな

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:36:05.18 20LUoLS10.net
今のサッカー日本代表は、格下には無双だが同等か格上相手にはまったく勝てないからな。
ボクシングの亀田と同じ。
みんな観る前からわかっちゃうんだよ、で、実際その通りになる。

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:36:06.39 1M1qSoaS0.net
オレはラグビーの面白さが今回も分からなかった
球の動きが遅すぎるんだよな、後ろにしか投げられないから
肉弾が観たければ格闘技が手っ取り早いし
ちょっと残念ではあるが仕方ない
サッカーや野球やテニスで我慢するよ

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:36:48.88 2RczpUtp0.net
日本人はつくづく韓国が嫌いだなw
韓国と試合したって韓国人糞民度を見せつけられて後味いいことなんてなかったし
遊興であるはずのスポーツ観戦が楽しくないんだから
しょうがないわな

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:36:53.19 tcfFev+D0.net
米国は各スポーツ専門の生中継チャンネルが驚くほど豊富でネット配信もやっている
マイナーなスポーツでも試合の途中でCMが入る事なんてないし最後まで観れる
有料チャンネルばかりだが一定時間帯だけ無料でも観れる
日本も将来はそうなると思う

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:37:56.28 NUqKDDiP0.net
本田って可哀想だな
結果残してるのに叩かれて

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:37:58.63 Kp0Iucka0.net
代表らぐびーWC>ぷろやきゅう>代表サッカー予選

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:38:05.82 2wn8Q2KS0.net
普通は放送する放送局だけがめちゃくちゃ宣伝するのが普通だけれども、
この前のラグビー南ア戦以降は、他局も相当に取り上げたからな。
なにか異常な力がマスコミに働いたかのようだった。
早稲田閥が暗躍したという噂もまったく否定しえない。

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:38:32.19 831+6oSr0.net
野球のバブルが完全に崩壊して見向きもされなくなっちゃったから必死だなあww
サッカーはバブルじゃないからな
世界の盛り上がりと世界の価値が担保にあるから
野球マスゴミの口先だけしか担保が無かった野球はマスゴミの影響力が無くなってバブル崩壊ww

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:38:57.40 W4S8qnHh0.net
中継すれば15%以上取れるのに悲鳴はねえだろ
馬鹿なのか

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:40:11.33 N0Z9SIPM0.net
>>28
夕方試合開始以外は全部20%超えてるじゃん
でも、今の代表がW杯2次予選で20%超えたのはシンガポール戦だけ
GP帯で20%取れないようになったのはテレビ局にとって痛いと思うよ

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:41:38.22 ZujHPnWA0.net
>>65 格下にムソーなんてあり得ないよ
アジアはとにかく全員で退いて守ってくるから点が入らないじゃん
むしろちょっと上の相手の方が前がかりでスペースくれるから日本の良さが出やすくて面白い試合になる
すべては日本がアジアにあることに起因する不幸

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:42:17.81 IzC8p1+E0.net
つかラグヲタとにわかラグビーファンと焼豚がサッカー総攻撃してやがるな。
おまえら豚どもがやるスポーツと違ってサッカーはファッショナブルなんだよ。
ゲイの集まりのラグビー、豚だらけのやきう
それと比べるとスタイルの良いイケメンだらけのサッカーが世界的に人気なのは否定出来ないよな?
ラグビーなんてほとんど選手がこけないほど当たり弱いのとくらべると
サッカーの前線のがよほどハードにぶつかってくるのは選手がよく吹っ飛ぶシーンが多いのでわかるはず。
ラグビーこそおかまのスポーツ

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:42:55.71 azYu4RnI0.net
電通ジャパン
ってことを、もう小学生でも知ってるからなぁ。
そりゃ醒めるわ。
それでこの報道されてるってことは、ハリル解任への前フリなんだろうな。
んで協会&電通の子飼いの宮本恒ジャパン、ってことだろ。

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:43:00.81 2wn8Q2KS0.net
まあ、大きな要因はアジア二次予選ぐらいは勝って当然、あるいはW杯すら出て当然と
メディアも視聴者も思うようになったということだろ。
だから今は、本大会でそれなりの相手に勝ち負けにならないと盛り上がらない段階。

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:43:11.03 jS0F8Fg90.net
いまの代表戦はなんかわくわくしない。
なんでだろう、選手が小粒?監督が地味?

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:43:15.03 831+6oSr0.net
野球人気が完全に崩壊したから野球マスゴミが悲鳴を上げているのです
メジャーリーグ、侍ジャパン、プロ野球、クライマックスシリーズ、
どれも盛り上がらなくなったもんな
今では高校生の部活が一番盛り上がっているという悲惨な状況
高校生の部活は夏のセミが鳴いている間しかやらないからなあ

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:43:36.34 ILRXb4bH0.net
ラグビーはこれから試合に客が入ればいいね
俺は行かないけど

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:45:38.48 W4S8qnHh0.net
>>74
W杯ベスト16やアジア杯制覇して上昇機運高まった中で始まった予選だからね
むしろそれら2大会で全然結果が出なかった上で始まった今年の予選でも22%~16%なのが良いじゃん
どんなにムード悪くても平均で18%は取れるって証明された
無敵だろ

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:45:53.18 /dLmBrp40.net
岡崎が上手くPK貰うまで本田や槙野や山口のミスで
フラストレーションが貯まる試合のせいだろ。

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:46:41.25 Q1B8bGy70.net
接戦であれば野球 サッカーよりラグビーやアメフトの方がかなり面白い
だが点数が開いてしまうと悲惨

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:46:48.11 qbdu/qhT0.net
>>79
アジア2次予選だからだろ

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:47:44.84 0vW086gK0.net
本田の目が飛び出したあたりから視聴率に変化があった気がする。

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:48:21.91 ZujHPnWA0.net
2011年の3次予選も大して盛り上がってなかったからな
最終予選でなきゃ熱くならない

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:49:07.32 SEUsQQWg0.net
>>2
そりゃ豚双六はジジババしか見てないからなw

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:49:37.28 9H8s5h7e0.net
最近の監督は、試合の勝利だけでなく
視聴率まで考えて采配しなくてはならないとは大変だな

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:51:01.39 Nmhlo4dS0.net
なんだかんだで本田は見たい

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:51:12.26 W4S8qnHh0.net
2次予選が16~22%取ってるのに悲鳴だとか低迷だとか
冗談だよな?

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:51:12.44 3ftWitlY0.net
昔から野球とかサッカーに興味がなかったのだが、
日本人の飽きっぽさにはため息が出る。
試合が面白くはないというのも同意はするが、
結局のところ、面白いほど有能な選手層が作られていないで、
うわべだけの人気で流行っているから、
該当するスポーツ界とマスコミに責任がある。

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:51:15.13 mjBkiUOB0.net
ラグビーって東日本だと全然やってないよね
ソフトボールの方が人口が多そう

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:51:42.96 yiluLw4y0.net
ネガティヴキャンペーン

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:53:04.18 rEA8AD590.net
そういや今二次予選だな

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:53:08.59 RcQeBuJw0.net
サッカー日本代表ってCMタレントばっかりだけど
サッカー選手を代表にしなくていいんですかね?

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:53:26.77 LUd74++b0.net
2次予選じゃこんなもんじゃね。普通の番組やるよりは安定してるだろう。まあ放映権料が高けりゃ見合わないんだろうけど。まあ五輪+最終予選の熱さでなんとかしていくしかないね。
ただ確かにメンバーに新鮮味はないね。上って行く感じが薄くてホルホルできないから、にわかが食いつかないし。まあ下の世代の成績考えると今後は更に落ちていくわけだが

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:54:22.50 fNyNwyI30.net
ラグビーラグビー言ってる奴はW杯終わっても観ろよ

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:54:25.24 zIvWNlRZ0.net
18年ロシアW杯2次予選(平均18.12)
シリア16.2 アフガニスタン18.4 カンボジア15.9 シンガポール22.0
14年ブラジルW杯予選3次予選(平均19.8)
ウズベキスタン22.5 北朝鮮15.5 タジキスタン14.8 タジキスタン20.8 ウズベキスタン20.9 北朝鮮24.3
10年南アW杯予選3次予選(平均15.8)
バーレーン16.4 タイ16.0 オマーン18.3 オマーン15.2 バーレーン11.6 タイ17.7
6年ドイツW杯1次予選(平均19.8)
シンガポール13.3 オマーン20.0 インド19.3 インド17.2 シンガポール20.6 オマーン28.7
※すべて最終予選直前のステージ

最終予選でもなければこれくらいなうえ時間帯の誤差入れたら視聴率の誤差2%もないのに大騒ぎするほどか?
おまけに直前のW杯でグループステージ敗退したドイツ大会後の南ア予選とくらべたらむしろあがってるんだけど

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:54:28.36 W4S8qnHh0.net
フジの夜10時から12時の間で視聴率16%も取ってやってるのに
こんな記事書かれちゃたまんねーよ

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:56:15.06 mv7zg+Ie0.net
負けられない戦いがあるとかカッコつけてんじゃねえよ。
球蹴りなんか負けてもええねん!
日本人が負けちゃいかんのは工業とかテクノロジーとか頭使う分野じゃ、ボケ!
球蹴りやら球打ちなんぞ黒ンボに花もたせてやれや

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:56:19.87 2wn8Q2KS0.net
大学ラグビーにしろ、実業団ラグビーにしろ、結局のその団体の内輪盛り上がりだからな、
そして日本代表は、NZとかに100点ゲームで負けていた印象が強い。
五郎丸と外国籍選手と帰化選手が最強の今が、ラグビー日本代表のピークだとは思うが。

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:57:25.53 nXyBu04J0.net
ウルトラスの拡声器のおかげで視聴率が5%以上下がったらしい
フジが激怒

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:57:47.25 2wn8Q2KS0.net
俺が思うに、松木が視聴率3%ぐらい持っている。
最近はテレ朝中継がないのが原因。

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:57:52.49 /S8iWrLIO.net
確かに本田香川岡崎はもういいわ
上限値が見えた
アラブ以下だし

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:57:53.74 nTMPaPOc0.net
>>89
おっと栗山の悪口はそこまでだw

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:57:55.24 dc9sGJOT0.net
キャプテンを香川か清武にすれば少しは変わるかもよ

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:58:01.03 rJkxrKLjO.net
テレビ局の視聴率の為にサッカーしてたんだ

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:58:09.38 x4F4emdo0.net
糸井はJFAにいつか訴えられるんじゃないw

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:58:26.27 fFDGKtUi0.net
自分たちのサッカーwwwwwwwwwww

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:59:31.60 W4S8qnHh0.net
>>99
大きな大会で結果出なかった中でもこの水準キープしてるのは
むしろサッカー代表が揺るぎない土台築いた証でもあるよな

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 01:59:38.55 /S8iWrLIO.net
>>101
最高峰のメッシとロナウドは白い

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:00:53.70 jS0F8Fg90.net
>>107
ディフェンダーにヒールをいれてほしい、秋田とかトゥーリオみたいな

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:00:56.28 CwYpqNYf0.net
2次予選ならこんなもんだろ
テレビ局だって最終予選に向けた種まきと思ってるでしょ

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:03:24.61 mRUcOAZe0.net
かつての中田くらいぶっ飛んだキャラの奴が出て来ないかなぁ~

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:04:48.92 W4S8qnHh0.net
>>114
種まきの時点で22%とか18%w
他のスポーツならこれが最高到達点になってるレベルww

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:06:19.67 dlLxCwkB0.net
>>115
南野「うっさいんじゃあ、ぼけえ」
と槙野に言ってみる

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:06:20.18 sgzQTx7E0.net
東スポw

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:06:57.14 CwYpqNYf0.net
>>116
だから大丈夫だよ。
最終予選になればちゃんと盛り上がるから。

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:07:41.42 /S8iWrLIO.net
>>115
あれは単にコミュ障だったのでは

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:10:18.39 8SEXEXoa0.net
>>99
まあ二次予選ならこんなもんすよ
まあリアルな危険水域っつーのはゴールデンで3%のゴミクズのこと

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:10:21.99 UGYcd2XF0.net
70年マスゴミが毎日膨らましてきた野球は3.7%だったが
死に体オワコンコンテンツに誰も驚かなかったのと対照的

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:10:54.72 VwPwktxR0.net
>>79
日本代表の立ち位置がおおよそ判明したから
あるいは少なくとも短中期的にはこれ以上強くならなさそうだから

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:11:03.88 i2m8z9gRO.net
ウッチーが不在だから

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:11:21.25 yBzHvXHd0.net
サッカーの代表ビジネスって4年に一度だけじゃなくて
親善試合含めた予選から視聴率取らなきゃいけないからな
それで低迷し始めたらもうそれこそ「盛り上がるのは4年に一度」
えらく落ちぶれたもんだ

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2015/10/13(�


127:ホ) 02:12:44.82 ID:oT/onlsC0.net



128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:13:40.57 k3Xfjmee0.net
アギーレのアジアカップの試合は面白かったんだけどな
UAEのあの糞試合さえなければ

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:14:42.76 jeyy7Atj0.net
マスゴミのスターシステムにうんざりはしてる
やれ柿谷だ武藤だと次々に変えられたら
ライト層も離れるわ

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:16:17.47 o9iPi81R0.net
芸スポ野球コンプジジイ、発狂していてクソワロタ(笑)

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:16:29.54 UGYcd2XF0.net
10年前からゴリ押し手もバブルにならない侍だジャパン(野球)
野球は日本に根付かなかったね

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:16:32.37 T9yAc1z30.net
そりゃテレビ視聴者はスポーツではなくて外国に勝つ日本人を見たいだけだからね

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:16:34.29 kI6vU+aM0.net
ジーコのグダグダ感とオシムの小難しさが混ざってるから、ライト層はとっつきにくいよな
トルシエ&ダバディほどポップな感じもないしw

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:18:33.13 jeyy7Atj0.net
>>103
あの汚ねえ拡声器聞いただけでイラッとしたわ
オイオイオイオイ念仏唱えるだけだし

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:19:24.44 NOO/fw830.net
そら去年から何の成績もあげてないんだから当然だろ

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:19:48.64 IsRR6GOz0.net
今のメンバー見飽きた

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:19:52.25 VwPwktxR0.net
>>126
それはそのチームがクラブチームで
かつ閉鎖型リーグのリーグ戦だからじゃないですかね

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:23:08.55 kI6vU+aM0.net
プレーにダイナミックさがないし、ゴール前で勝負する、
ちょっとセリエみたいな感じだな現状
強敵相手に豪快かつ俊敏な試合しないと日本スゲーてならないしな

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:23:12.67 Vu17/mh60.net
毎回試合がおもしろくない
単調でミスが多くて見るのが苦痛
選手にやる気や熱意も感じない
監督が怖い印象悪い
言い訳ばかりの言動不一致
上から目線で馬鹿にされてる
代わり映えしないメンバーと聖域選手たちを選ぶ選考
どう考えてもスポンサー枠
戦術に広がりを感じさせる代表メンバーではない
日本弱体化してる?
特定選手への過大評価にウンザリ
メディアがどんなに煽ったって嘘だと分かる
槙野がウザくて応援できない

以上

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:25:36.87 vc/QMc560.net
重複立てて必死だな
違法賭博はサッカーのせいニダ!て本気で思ってそうだな

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:26:56.19 Reixi8nv0.net
内田と柿谷いないからつまらん
なんだかんだで柿谷のプレーと香川らの連携は楽しかった
今のサッカーはほんとしょーもない

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:27:42.04 5imOZy3z0.net
代表戦の中継だけじゃなくリーグ戦の中継増やせよ

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:27:49.42 dJt7eEMs0.net
つっても別にテレビ局のためにやってるわけじゃないしなぁ
なんか勘違いしてないかテレビ局は

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:28:06.15 eF63ECwwO.net
さんまじゃないがサッカーファンであって別に日本代表ファンじゃねーしどうでもいい

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:30:14.15 LiR/hay40.net
>>142
でも電通サッカー部だからこそアイドル事業ができてるんだぜ?感謝しろよ
にしても試合数が年に数試合なのにこうも落ちぶれるとはなぁ・・・

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:31:03.29 m9NtsHOP0.net
( 本田も FK前に (-人-) 五郎丸すれば入るのに )0o。  (´・ω・`)
 

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:32:28.92 OG1mSs8C0.net
あんな糞代表応援する気にもならん
サポーターがウザい
ダメな時は応援拒否くらいしろよ

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:32:47.30 Wqwfgs7k0.net
サッカーは面白いんやけど、ハリルのサッカーはつまらん。

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:34:10.09 lGKLl7VP0.net
結局ラグビーだってもう


150:大会終わったら何事もなく静まるだろうな。本当日本てにわかばかりだから流行りとか上部だけのもんに飛びつくだけだしな。サッカーは充分数字もってるだろ今やテレビがオワコンなんだからそれ以上望むのは酷な話だ



151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:34:40.86 HgQaQFWWO.net
サッカーつまらんし、暴れるにわかきちがいウザい

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:34:43.55 yWCrXTwO0.net
ていうかワールドカップって相当ブランド堕ちてない?
FIFAとかがまともになると思ってんのかね?
あんなのに喜んで付いて行って統一最高!とかアホすぎる

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:34:45.36 fdkUDx1L0.net
一番の原因はW杯で惨敗したザックジャパンだろ
予選や親善試合で強くても
どうせ本番で負けるんでしょ?
観る意味ないじゃん
みたいな諦めムードがある

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:35:01.16 4EBVWm7DO.net
>>140
代表に柿谷いたのなんてほんの一瞬なのに
ただのヲタじゃん

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:37:28.74 LiR/hay40.net
>>151
でもそれだと日本サッカーはダメなんだよな
親善試合も視聴率とる勢いじゃないと

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:37:30.28 vc/QMc560.net
違法賭博と書くと
焼き豚が必死にレスするなw
焼き豚は捜査協力でもしてろよww

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:38:18.28 HuZ1HB5T0.net
まぁこれと言って新鮮味がないからな
それでも優良コンテンツだろ

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:38:50.06 9dlNezsT0.net
一番人気の本田の実力がミランでバレてきてるのも
1つの要因だろ

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:39:30.62 oewmqGp90.net
スポーツも興味が分散しまくってるからな
テニスやラグビーが高視聴率なんて昔は考えられなかった

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:40:07.18 6xiSNi3I0.net
とりあえずポゼッションサッカー止めれとけば視聴率も上がるよ
ポゼッション重視して危険なドリブルやパスを避けて、バックパスと横パスばっかりだと素人には全く面白くない
楽しいのはオフザボールの動き見て楽しめる玄人だけ
ポゼッション重視して攻めるとゆっくりな攻め上がりだから
当然ボールがバイタルエリアに届く頃には敵もディフェンスライン整えて迎え撃つことになるけど
日本のFWには万全の体制で守るディフェンス陣に無理矢理穴をこじ開けられる選手がいない
結果、モタモタと安全策ばっかりの退屈な攻め上がりして、
せっかくゴール前までボール運んでも点は取れないストレスの貯まる試合運びになる
ポゼッションサッカーと言えばバルサだけど、ああいうポゼッションサッカーするには
バルサのようにメッシやスアレス、ネイマールみたいな強力な攻撃陣備えてて
万全の体制のディフェンスを力でこじ開けられるチームであることが不可欠
日本には卓越した攻撃陣がいないから、退屈なんだよ
弱小ならそれでも点取れるけど、強い国との対戦となると代表戦は本当につまらない試合になる
ハリルになってから大分スピード重視になって試合も面白くなったけど低視聴率はさなのは
それまでがポゼッション重視過ぎて
そこで飽きちゃった人が戻って来ないんだと思う

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:40:18.66 CKhdiQBh0.net
真摯にスポーツと向き合い、涙を流しインタビューに応じる五郎丸
電通のおかげで移籍先の目処が立った途端、日本のマスコミ経由でイタリアに暴言を吐くベンチマン本田
人としての器が違いすぎてね・・・

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:40:22.44 fdkUDx1L0.net
>>153
親善試合は相手がガチじゃないって
世間一般も今回のW杯で気付き始めたからな

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:40:27.16 LiR/hay40.net
>>156
あれは最初からバレてたよ
所詮は電通の広告塔として移籍しただけ

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:41:17.92 Jb8rSvCkO.net
槙野なんて頭のオカシイ奴が代表とかオワトル

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:41:39.46 kI6vU+aM0.net
世界的経済危機でのバブル・セレブ感の衰退とタレント選手の減少が
同時に起きたから、世界のサッカーバブルも相当しぼんだな
ニワカ離れと、まともな人は反省してセレブ離れ
貧困国が相変わらず追い続けるみたいな感じになったと思う

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:41:56.10 P0KLpN/a0.net
親善試合のイラン戦の視聴率高いと思うよ糸井くん
真っ先にお前プギャーしてやるよ

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:43:40.12 vc/QMc560.net
>>159
ラグビーも電通物件だよ
簡単に電通に乗せられてるなw

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:45:16.67 2DsT6bpL0.net
シリア相手に結果を残したとか、大きく前進とか馬鹿じゃねーのかと。
相手戦争してんぞ、難民でまくり総力戦してるぞとwww

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:47:14.11 ow4SLg2/0.net
やきうも玉蹴りも時代遅れ

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:48:50.68 /S8iWrLIO.net
サッカーどころじゃないシリアに前半00だったか(もう忘れるくらい退屈な試合だった)
これのどこに面白味を感じて応援しろと

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:48:59.24 Ox8oAhMw0.net
サカ豚にとっては試合の結果より視聴率の方が大事だからね
そりゃ一大事だ

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:51:44.46 BibAWsrT0.net
世界ランキング60位台のチームの試合が面白いわけない。ラグビーのランキングは10位だから面白い。

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:52:42.32 S/8wqtZU0.net
代表のメンツがヨーロッパクラブじゃベンチのカスばかりだからな
日本人がサッカーに向いてないの皆気付いてるでしょ

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:55:33.76 RF0IwzLU0.net
世界ランキング1位の侍ジャパンの視聴率は・・・(察し

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:56:20.08 vx80Tb500.net
勘違いしてる馬鹿が多いが
シリアのサッカー選手なんて
ほとんど海外でプレーしてんだから戦争とか関係あんのか?

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:56:56.35 A7pMQTSW0.net
本田の言動が日本人好みじゃないからなぁ。
Jリーグ内の名物選手としてならともかく、代表にヒールはいらない。

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:58:20.42 vw/hkkiuO.net
プロ野球&侍ジャパンの最高視聴率
去年 13.3%
今年 10.5%(9月終了時点)
焼き豚「16%ひっくwwwサッカー終わったなwww」

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:58:37.23 vORmDY5Q0.net
"シリアはサッカーどころじゃない"
これ言う奴も大抵馬鹿
イラクもシリアも全土が火の海じゃないのに

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 02:59:29.82 IS/XDgo30.net
悲鳴なら放送すんなアホw

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:01:04.68 VGRpaTBG0.net
メンバーに10人も外国人を入れて
大躍進だラグビーはサッカーより面白いとか
本当にど素人まんまのレスで笑うわ

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:01:22.47 xsRH9OTy0.net
真面目な話フジじゃなくてテレ朝なら2%くらい上がると思うよ
何が驚いたかってやべっちFCは引きのカメラの映像持ってたってこと
フジのめちゃくちゃなズームの映像は一体なんだったのかと

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:01:34.87 LiR/hay40.net
平日昼間の甲子園以下ってのがもうね

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:03:26.17 R7jaLEMN0.net
マジレスすると

忙しくて見る暇がない

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:03:35.27 MW0fQ4bO0.net
>>180
甲子園は爺とババアしか見てないよ

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:04:11.50 arn62Xpc0.net
ラグビーラグビー言ってる人は来年の今頃はごっそりいなくなってるでしょ
緊張感ある試合だけ見る人が4年間持つわけがないw

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:04:18.47 FhDN3lrvO.net
>>1
出たよマスゴミw
協会がおろしたい監督の時には必ずシチョーリツガーとか喚きたてるよねw
まあハリルは無能だとは思うけどねw

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:05:04.23 A7pMQTSW0.net
>>176
東北震災の時の日本も東北と北関東以外平気だったもんねw

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:05:37.47 VGRpaTBG0.net
>>180
お前、爺婆コンテンツ大好きだろ?
趣味が大相撲と野球と浪花節か

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:06:30.52 A7pMQTSW0.net
>>183
ワールドカップが終わったらいなくなってると思われ。
サッカーもそうだし、そういうものでしょ。

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:06:33.67 vx80Tb500.net
>>180
平日昼間の甲子園って一体誰が見てんだろうな
俺は今年1試合も見てねーわ

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:09:04.86 VGRpaTBG0.net
マジで、サカ豚って何処の用語?意味は?
聞いた事ないんだが

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:09:48.60 SBz/qeXP0.net
内田がいないからじゃないの?

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:10:00.00 ssTkki4u0.net
いつかは強豪国入り、レアル、バルサみたいな夢みたいのが代表から感じられなくなった。
絶対無理だなと。

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:11:44.04 KRTWCbKF0.net
いつまでたっても強くならない
これは選手のポテンシャルじゃなく協会と代表監督のせい
今回のラグビーW杯で国民にバレてしまった

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:11:57.11 0phFZyBB0.net
>>191
岡田ジャパン初期にも同じこと言ってそうだな

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:12:48.40 MvuGh1qB0.net
>>182
金持ってる世代だからじいさんばあさんに見てもらうのが一番だろう

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:13:02.40 1uLJbxmy0.net
W杯と2次予選比べてどうすんのw

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:13:28.75 s6sJqUJ00.net
>>1
本田圭佑の雑魚など代表に必要無い!!
この一人ヘタクソなプレーを見ろ!
これでセリエAで通用するわけがねえだろ!
トラップくらいまともにやれ!ボールをすぐ奪われるな!
サッカーコントか?wwwww
監督に【ダメなサムライ】と名指しされたボンクラ本田圭佑
ミラノダービーでのミランの疫病神
口だけ詐欺師の本田圭佑の世界最低プレー集
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:14:07.30 NHdkHDYIO.net
欧州と戦えば伸びるよ
日本人はジャイアントキリングが大好き

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:14:39.92 Pb6Ns1eo0.net
むしろ2014WCとアジアカップ、シンガポール戦の惨状を見てこれだけ見てるのが脅威だよw
岡田ジャパンの低迷期並に代表人気落ちるかと思ったわ
もっと視聴率落ちてJFAが危機感持ったほうがいいんじゃないかとすら思う

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:15:01.79 yWCrXTwO0.net
焼豚だって2ch以外では使えないだろうが…
twitter検索とかグーグル検索とかしてみろよ
チャーシューしか出てこないじゃねーか
サカ豚は簡単に抽出できる
ラグ豚もできるが、蔑称としてはネット時代じゃ劣等だろ焼豚

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:15:38.78 KvZ1SUD70.net
ピアノ売ってちょうだい

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:16:20.92 VwPwktxR0.net
>>197
結局UEFAに入らずんばとなるからサッカー嫌いなんだよ
JリーグだってUEFA-CLに出られるのならだいぶ違うだろう
でも日本という地理的位置がそれを許してくれないから馬鹿らしい

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:16:43.15 phT2jfnu0.net
これ以上に強くなる気配が見えないからだろうな
停滞が続いて、伸びしろが有りそうにない

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:16:44.29 yIR8hMu10.net
サッカーも随分と嫌われたからなあ
スポーツでサッカーだけは嫌いって層が多すぎる
話題にも出しにくくなってるしもっと人気が落ちるだろうね

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:19:27.28 /eL49IZj0.net
>>202
ラグビーも強くなる気配なんか無かったけどな
前回もそれなりにいい監督で、外国人も同じくらいいたけど

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:19:32.85 R0MtTBvi0.net
本田みたいな高感度最悪のクズを出しといて
視聴率低迷を嘆くとは自業自得だろw

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:21:09.83 VwPwktxR0.net
>>204
あれはまぐれ勝ちして注目されただけ
一時期のハンドボールとかぶる

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:21:37.45 ZEX0Tf2xO.net
もう毎回ループで飽きたもんな
アジア予選なんて馬鹿が監督やっても楽々突破
いや中国がいや油断出来ないとか
もういいってのその煽り
で、本選出たらまったくカスリもせずに終わる
いや勝てるいや奇跡のナンチャラが
それももういいもういいですからって

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:23:37.67 xANy4cvWO.net
>>1
前回のワールドカップが酷すぎた

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:23:53.50 e5icAFjT0.net
>>207
スポーツってそんなもんやで

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:24:04.10 NAzcUEkQ0.net
世界ランク50位が何やっているの またW杯優勝? 張ったりとチャラオのサッカー

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:24:23.49 KRTWCbKF0.net
もうアギーレでよかったじゃんぐらいのgdgdさ

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:25:13.35 cCSQKCiKO.net
でも、サッカーより視聴率取れるスポーツってないんだよなー
焼豚悔しいの~w

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:25:50.56 NAzcUEkQ0.net
いよっ TVのホームレスオヤジ まっとうな仕事して生きろよ

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:26:21.92 vx80Tb500.net
>>194
金持ってる爺さん婆さんすら見てないから
ゴールデンで3.7%なんすよね

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:27:13.98 RtHZTSPl0.net
やってるサッカーがつまんねーもんな
内田とか川島も居ないし

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:27:39.46 u06aWCEm0.net
違法賭博八百長双六はレッドカードだけどな

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:28:10.00 v0s9c6Jz0.net
実際視聴率下がってんなら
まあ飽きられたんだろうな
毎度同じことの繰り返し過ぎるものな

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:29:33.53 RtHZTSPl0.net
ザックジャパンはやっぱ華が有ったよ
みんな海外で活躍してたし
強かったし
ザック続投させればよかったのに馬鹿なことしたよ

221:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/
15/10/13 03:29:52.94 Up8rGYbL0.net
 
 正直、プレイがつまらん。
 ボール持ちすぎ止めすぎ。テンポとスキルが無さ過ぎ。
 ただのパスですら、ミスを連発じゃぁ、素人サッカーだわ。
 面白みを感じない試合内容になってしまってる。
 

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:30:40.44 78FWbtIR0.net
サッカーは高卒が見るもの
ラグビーは大卒が見るものって本当だと実感したわ

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:31:16.80 NQJAEXHa0.net
代表だけアホみたいに応援してる奴とかいい加減恥ずかしいもんね
Jリーグ共々サッカーを応援するか
サッカー自体見ないか
そう考えると
とてもじゃないけど見てられないわ

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:32:05.35 lQmPdEaSO.net
FIFAの汚職
本田のゴリ押し
チョンの内外での汚いプレー
口だけの代表
誰も見なくなるわな。
スポーツに政治持ち込むとか見たくなくなるコンテンツ。
ラグビー見てたら見事に逆なんだよな。
移民受け入れもいいんじゃね?とか逆に考えさせられた

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:32:06.99 u06aWCEm0.net
しかしはじけたのは野球のほうだったな
違法賭博がバレたのは痛かった

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:32:24.57 J9DrNDaj0.net
今時球蹴り見てるアホがこんなにいるほうが驚き
まあアホ電通が視聴率いじくってるんだろうけどw

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:32:49.42 8SEXEXoa0.net
>>220
棒フリは中卒が見るもんだなw

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:33:15.58 WHNcdviP0.net
ハリル自身が、面白くない
インタビュー記事とか読んでると、人間性が出る

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:33:56.34 qfau9wap0.net
>>188
ジイさんはもちろんのこと、意外とバアさんが熱心によく観てるよ

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:35:11.44 lQmPdEaSO.net
>>225
サッカー選手にはブサヨ大好きな高学歴選手あんまりいないよな。
やきうやラグビーと比較して。
バカでも出来るスポーツなんだろね

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:38:10.28 qcRcUrnw0.net
興味の無い人間に見てもらうと考えると、海外選手がパッとしないから駄目なのかもね
好調なのは香川くらいじゃないの?
サッカーが好きな人間だとクソサッカーで敬遠。
おーにぃっぽーくらいしか見てなんじゃないの?

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:38:16.85 koCIpYN2O.net
日本人の身体能力ショボすぎw
プレイが遅すぎて泣ける
鈍足のロバ
歩幅が短くて足がボールに届かないしw
バネも躍動感ない
技術もなくてボロボロとボールをロストするしw
あんなものはスポーツとは呼べない
もう日本人はサッカー禁止な!
お部屋でアヤトリでもやってろよ!猿

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:41:26.27 6FFqJvOp0.net
ラグビーの魂を見てしまってからは
サッカーじゃ物足りない
とりあえず拡声器と太鼓とバモやめろ

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:42:26.08 rnQLoPk30.net
ハリルは地味だよな、全盛期の西野、ピクシーなら視聴率とれたろ
二人とも落ち目だからな(´・ω・`)

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:43:11.72 SH0EXn5M0.net
ハリル自信人気の出そうな人柄じゃないしまああとは最近弱いからっていうのがあるだろうな
ラグビー見てりゃわかるが結局勝たないと人気でない

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:45:14.49 RxOLHRIM0.net
ここ何年かドラマなんて一桁連発じゃんw
テレビ局的には全然有りだろw

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:46:00.84 vw/hkkiuO.net
代表強化試合の視聴率
サッカー 約14%
野球 約7%
ラグビー ?
ラグビーが強化試合でどのくらい視聴率を取るか楽しみだなw
まあ野球には勝つかな

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:47:38.57 8SEXEXoa0.net
>>228
てかスポーツ選手って学歴関係あんの?
日本代表まで行くような上手い連中は大学なんて経由せずに即プロ行くだけで
やきうならイチローも松井もダルビッシュもマークソも大谷も高卒な

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:52:08.61 vx80Tb500.net
>>228
ガラケーで2chって馬鹿しかやらないだろね

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:52:31.98 yrmbmDZZ0.net
16%も取ってるのに危険水域か(´・ω・`)

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:52:46.34 vw/hkkiuO.net
視聴率1人勝ち状態で無敵の日テレ関係者が
「高視聴率は13.5%から」って言ってたな
サッカーはそれを練習試合でクリアしてんだよな

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:53:38.76 VWr1DFpc0.net
FIFAも日本サッカー協会もサッカーを韓国の反日工作に悪用するだけの極悪興業だって
バレたからじゃないの

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:54:59.09 KvZ1SUD70.net
>>232
監督で視聴率が取れるわけないだろ
これだから野球脳は

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:55:21.69 DSVOUwmL0.net
「落ちても、それでもまだまだ高いし」って、そういう問題じゃないでしょ
期待されてるより低いから「前より人気落ちてるんじゃねーの?大丈夫か?」って話でしょ

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:58:42.75 SHFG+jRs0.net
>>241
「監督=客寄せパンダ」の死球脳だから仕方ない

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:58:48.81 /eNP10K/0.net
サッカーのハーフタイムのCM中にチャンネル変えないやつなんているの?
サッカーのCMスポンサーになってる企業はアホだろ

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 03:58:54.75 j0DC9gue0.net
サカ豚逝ったなw

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:01:05.90 4HLloId20.net
>>54
焼き豚は芸スポから出ていって

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:01:18.73 eAa9Nvgc0.net
だって2次予選だろ?
イラン戦も親善試合だし

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:01:45.65 SHFG+jRs0.net
>>242
特別落ちてないんだなこれが
いわゆる例年並ってヤツ
記者がキチガイなだけ

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:04:23.87 pvBUxmen0.net
永遠の課題のゴール前が改善されないからね
シュートする気のないやつばかりじゃあな

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:05:15.09 vx80Tb500.net
>>239
この記事を解釈すればするほど
焼き豚は日本のサッカー人気の底堅さを知ってしまう
っていうねw

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:06:12.68 gz4y9FpK0.net
そもそも22%で及第点って期待が大きすぎるだろ
日本で一番人気なのはサッカーです、もっと視聴率とってくださいってメディアが言ってるようなもんじゃないか

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:06:59.02 4/qz7wuU0.net
サッカー自体が糞つまんねーんだよ

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:08:43.79 m4nt6aBv0.net
>>249
今はそれだけじゃなく中澤闘莉王がいた頃よりも守備に安定感がない
セットプレーの得点率が低い
固定出来る程抜きん出るGKがいない
結構つらい

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:09:17.51 ABeYuzdz0.net
一定数以上の人間は他人がスポーツやってるのを応援するより
自分の意思で何かやる方が面白いって気がついたんだろ
最近のスポーツの低視聴率は時代の変化だ

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:10:16.30 t2v/yRV/0.net
そろそろ宮本監督にせい

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:11:42.49 ku93AZ640.net
さすがに最近は退屈だ
だからと言ってラグビー、野球見ないが

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:12:30.27 3mKmhU9g0.net
>>236
関係あるでしょ
まさかないと思ってるの

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:13:03.69 kI6vU+aM0.net
世界のサッカー全体がある意味魅力というか色気を失ってるしな
岡崎が人気ない日本の状況を見れば、日本人の目が時代にマッチしてないのもわかる

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:13:40.99 K9t0+a350.net
二次予選じゃあな
最終予選なら盛り上がるだろ
W杯行けなかったらそれこそサッカー人気ヤバそうだが

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:16:08.60 jnbscmBG0.net
監督ハリルは 
小うるさくて、神経質で、ザワザワして、落ち着きがなく
鼻毛も伸びてて 床屋にも行ってなくて 臭そうで 加齢臭がして
小物ハリルは嫌いです

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:19:21.30 J9DrNDaj0.net
クソサッカーは日本に不要w

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:20:32.78 av8NbHXJ0.net
確かにラグビーは面白いと思った

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:21:13.18 cQkdayC30.net
攻めてる時ですら受動的でつまんねぇんだもん

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:22:21.71 J9DrNDaj0.net
ハナクソジャパンwwwwwwwwwwwwwwww
つまらんCMタレントばかりの玉ころがしお遊戯なんか糞だろwwwwwwwwwwwwwwww

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:23:03.83 J9DrNDaj0.net
今回のラグビー見てたらサッカーってアホのお遊びだなって感じましたわw

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:23:08.54 KvZ1SUD70.net
>>264
焼き豚じゃないけど俺もそう思う

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:24:39.88 Ogrf22A90.net
サッカーのCM中はトイレタイムとザッピングでチャンネル変えられるからスポンサーは騙されちゃダメだよ!!
CMなんてだれも見てないから!!!

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:26:31.56 SHFG+jRs0.net
違法賭博豚が現実逃避するスレwww

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:27:09.00 0BuiV+WM0.net
2次予選だってこと忘れてる馬鹿な記者かな?
それに乗っかる馬鹿もたくさんいるね

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:27:55.07 J9DrNDaj0.net
さっかー笑の視聴者

情弱 貧乏人 池沼

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:28:18.89 g53+LAbO0.net
視聴率とかいう闇集計やめていい加減世帯数でだせや

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:28:27.89 tBNjAIUs0.net
サッカーは暴力とファールをもらう演技で、人間の醜さをこれでもかと90分見せつけられる。
正々堂々を好む日本人には合わないスポーツ。
子供たちに危機が迫ってるよ。こんな暴力とひきょう者が得をするスポーツ礼賛してたら。
かんこう

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:28:45.00 2g5vI9Np0.net
俺の周りのミーハー達も全くサッカー見なくなっちゃったな

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:28:50.94 eAa9Nvgc0.net
主力海外組が軒並み低調だし
もう4年前とはだいぶ勢力図が変わったな

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:29:01.28 Tffa+yow0.net
あの応援団は解散した方がいいわ
不快を通り越して気味が悪い

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:29:24.24 0BuiV+WM0.net
>>275
たしかにウルトラスはうざかった

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:29:43.95 vx80Tb500.net
>>267
サッカーの試合前の事前情報番組って15分ほぼCM枠なんだけど
やきうの試合より数字獲れるのは内緒なw

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:30:41.57 0BuiV+WM0.net
>>273
ミーハーはそれでいいんじゃない
てかミーハーが2次予選てw

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:32:42.78 kI6vU+aM0.net
ニワカが見なくなったのと、代表報道が抑え気味になったのがリンクしてるな
ブラジル大会の責任取らない、アギーレの顛末もグダグダ
マスゴミも結局ダンマリ追認
日本らしい不正の横行する時代に、さらなる上塗りで嫌気がさしてるんだよw

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:33:10.58 Xw2jw9Xe0.net
いい加減に協会の原が責任とって辞めろよ

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:33:44.57 lQmPdEaSO.net
>>237
まだお前みたいなこという化石みたいなバカがいることに驚いた。
チョンコなのお前?(笑)

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:34:13.62 0BuiV+WM0.net
>>279
んーまだ2次予選ですけど
てかいつもと変わらない感じですけど

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:35:26.33 YGegNPNW0.net
本田の悪口ばっか言ってるからだよ
香川宇佐美キャンペーンのために本田sageするからこうなる

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:35:41.36 yrRGln2P0.net
「試合開始時間をゴールデン&プライムタイムに設定」
これが間違い!こんな時間家にいないし
むしろ23時以降にやったほうが視聴率が取れると思うよ
人気アニメとバッティングしなければ

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:36:05.38 lQmPdEaSO.net
チョンが絡むスポーツはどんなスポーツでも面白くなくなる。
不正のオンパレードだからな(笑)

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:37:24.12 +jaFaxVZ0.net
うるせーよ電通。
お前らがしゃしゃり出てくんな。

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:37:49.46 mjBkiUOB0.net
ハリルJAPANはつまらん
ナデシコのサッカーに似てるんだよな
CBやボランチが精度の悪いロングフィードを繰り返す割に
全く決まらないカウンターとかね
決まらないというより、それ以前にパスが成功しない

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:38:54.60 kI6vU+aM0.net
ハリルは個性かもしれんが、日本人に合うようなプレゼンやイメージ作りしない感じだな
ザックやトルシエがやりすぎたのかもしれんがw

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:39:31.13 NVuVy6tR0.net
ラグビーにあっさり抜かれたサッカー

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:40:05.23 sCyzEWme0.net
何じゃぱんになろうが日本人選手が弱きゃ、そもそも勝てねーしな

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:40:54.55 mjBkiUOB0.net
縦に早いサッカーなんだろうけど、
後ろから長いボールを蹴り出して、
そのままゴールラインを割るシーンとか萎えるよね
しかも全然惜しくないからな

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:41:07.60 hxM7u6og0.net
>>284
だな
先月の予選や先日のシリア戦といい、中東のまだ気温高い時間帯に試合さすなよボケナス電通が

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:41:13.50 eAa9Nvgc0.net
アギーレ、アジアカップでダメだったしな

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:42:52.18 nNOwdDpsO.net
俺の周りはブW杯予選の時から役に立たない左サイド香川を不動にしてて興醒めしてたな
そいつは左サイドからの失点パターンを散々指摘してて本番でもそうなった
素人でもわかる大穴だったんだな

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:43:24.99 mjBkiUOB0.net
ゴートク、長友、ゴリ酒井、
この辺はテレビ番組の的当てに参加してみてくれ
お前らのクロスの精度はなんだ? 毎日蹴ってるとは思えんw
目の前の敵の胴体に当てるとか失笑もんだから

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:43:26.07 E19n5OYH0.net
つーか、ラグビーはワールドカップだろ
サッカーだ�


299:チたら、ワールドカップは40%越えるだろうよ 今やってるのは、アジアの格下相手の予選だぞ それでも20%弱取ってんだから、次第点だろ



300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:43:35.29 kI6vU+aM0.net
2次予選でどうとかいうのは時期尚早というのはあるが
ニワカよりも、そこそこのファンが離れてるんだよな

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:45:32.21 mjBkiUOB0.net
宇佐美とかいつまで持ち上げんの?
もう海外で失敗確認済みだろ
無理やり話題作りをするからシラけるんだよな

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:46:51.17 E19n5OYH0.net
あと、日本が弱いなんて書いてる奴は、若い奴なのか?
30代以上は、Jリーグが出来る前の、日本のサッカーが本当に弱かった頃を知ってるから
今の日本が弱いなんて、全然思わないぞ

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:48:33.31 9di5W7jB0.net
あのつまらないブラジルW杯と面子変わらないなら見る価値無いよ
成長止まって劣化するだけのメンバーだし

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:50:31.66 VwPwktxR0.net
>>299
右肩上がりじゃないとつまんないんだよ
横這いじゃダメ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:50:47.78 wOf7vbvH0.net
>>1
五郎丸歩が英国ガーディアン紙の一次リーグベストプレイヤーに選ばれてる…
本田のように企業の権力をバックに代表を私物化する癌細胞を排除しない限り、
サッカー日本代表では到底無理なことだろうよ
URLリンク(www.theguardian.com)
イギリス人がゲイシャのコスプレを揃えてまで日本代表チームを応援している
こんなことも、今のままのサッカー日本代表の固定メンバーならありえないだろう
URLリンク(i.eurosport.com)

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:53:09.58 kI6vU+aM0.net
>>302
2010の代表はNINJAサッカーでそれなりのセンセーションがあった
一時的な盛り上がりだけで判断するのは滑稽

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:53:29.79 bBy4djEv0.net
危険水域って表現がモロ朝鮮

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:54:13.03 a3NIbJJe0.net
目玉飛び出た気持ち悪い顔したド下手糞のドアップをひたすら見せられるからな
誰が見るんだよ

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:55:20.48 WlfD1ADj0.net
さっかあw

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:56:03.92 WlfD1ADj0.net
もうさっかあはオワコンすなw

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:56:28.10 cQkdayC30.net
>>299
マスゴミの大風呂敷を真に受けて過剰な期待を持ってしまった人が
結果が伴わないから今度は現実以上に弱いと思ってるんだよ

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:58:01.74 6J2/w8lq0.net
監督が誰だろうと、誰が代表だろうと、フジテレビの中継だけは絶対見ないから。
ウチ1軒だけならフジの中継は永久に視聴率ゼロだよ。

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:58:08.20 3t6VKrGF0.net
ギョロ目の貧相な金髪が屁理屈こねててたら見ないわな

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 04:59:01.73 AGnYA8cH0.net
サッカーがちゃんと定着してきた結果だろ
2次予選じゃ盛り上がれないよ
面白い試合と言うのを日本人がわかってる
ラグビーは4年後まで視聴率は取れない

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:00:01.83 9lgYbhcCO.net
二次予選までは、皆、通過するだろうと思ってる。最終予選になれば視聴率は回復する。

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:00:22.16 dlLxCwkB0.net
サッカー・・・15%以上取ってるのに危険水域
賭博野球・・・欧州選抜で7%は???→既に沈没してますよ

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:01:08.50 FFtjTa1T0.net
いつもはゴーデンタイムの放送だけどシリア戦は夜の10時からだったんだから
視聴率下がるの当たり前じゃん
今日は夜の10時30分からだから、もっと下がるかも

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:02:16.24 mjBkiUOB0.net
シリア戦の中継見たけどさ、
カビラだっけ?あいつの選手紹介の奇声で萎えるわ
ウジテレビはあれが面白いと思ってんの?

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:02:44.36 Lp9pfVN7O.net
球蹴りは滅びてほしい

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:03:08.08 yKnRWRz40.net
全盛期でも、予選の視聴率がそんなに高かったことはないと思うんだが

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:03:24.07 0BuiV+WM0.net
>>316
だからこんな馬鹿な記事書くんだね?やめなさいそんな惨めなこと

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:03:59.22 K9t0+a350.net
地上波流さなかったらどうなるのっと

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:04:51.14 CK64l/iv0.net
むしろゴミと縁切って本物になるチャンスだろ。
それを望んでるかどうかは別にしてさ

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:04:54.69 ikFbR4UFO.net
スポーツを地上波で見る奴まだいるのが不思議

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:05:01.23 dlLxCwkB0.net
てゆうか今まで2次予選って、いつもこんなもんでしょw
過去のデータを見れば、最終予選が始まれば元に戻ってんじゃん。
あと来年は五輪予選もあるし、注目度は嫌でも上がるよ。

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:05:26.70 y+NeSOUz0.net
>>1
>「メンバーに新鮮味がないし、サッカー自体も単調で面白くないのが原因ではないか。

その通り。
常にゲームを遅らせる元凶となっている金髪ゴリラが、所属チームでは一年間ノーゴールの分際で、俺様にボールを集めろと威圧してチームに重い空気を充満させているからな

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:07:04.09 bUYaXo0E0.net
フランス大会1次予選
6.8%~13.5% 平均9.7%
ドイツ大会1次予選
13.3%~28.7% 平均19.9%
南アフリカ大会3次予選
11.6%~18.3% 平均15.9%
ブラジル大会3次予選
14.8%~24.3% 平均19.8%
ロシア大会2次予選
15.9%~22% 平均18.1%
平均18%で低迷って何?w
しかも二次予選で

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:07:07.84 0BuiV+WM0.net
>>321
地上波しかなかったら地上波で見るしかないからねー

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:07:30.45 d4KYjifA0.net
サッカーはまだ選手たちが一生懸命勝ち抜こうと頑張ってる頃は応援しがいがあった
だが今はスタープレイヤー気取りのボケナスどもがフィールド外でかっこつけ腐って
実際のプレイのほうは目を覆いたくなるようなとてもプロとは思えない糞プレイばかり
自分のミスは言い訳して他人のミスはこき下ろす
そんな奴がいる限りドンドンファンは離れていくわ

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:07:34.92 LLlu9E1C0.net
>>317
そもそも予選をゴールデンタイムにしてもらうような
セコイマネしたことなかったしなw

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:08:01.10 dlLxCwkB0.net
安心してください! 野球は賭博で弾けてます!

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:08:22.97 mjBkiUOB0.net
アジア予選ってどこと戦ってもイラつくからな
中韓土人の暴力やブーイング、中東の昼寝、今回も前半から昼寝してたし。
日本人でサッカーが嫌いな人は大抵コレを理由に挙げるから、
これで見ない人も多いと思うな

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:08:43.12 UVaR6FE00.net
ラグビーは日本戦以外でも見てくれるようになったら本物
その点ではまだまだだなぁと思う

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:09:08.74 0BuiV+WM0.net
>>330
見た見た

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:09:44.50 R3NvDIQG0.net
やきうは3%でも安全ライン
サッカーは18%で危険水域
なぜなのか

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:10:14.75 aaOEvQH30.net
サッカーは1%下がったら人気低迷
野球は1%下がったらほぼ例年通り
言葉のチョイスの意図がわかりやすいねw

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:10:38.67 8IqCOCyd0.net
俺も見てないわ。
対戦相手が弱すぎて

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:11:16.23 huDRMu850.net
ラグビーのほうが迫力あって面白いな
アメリカ人がサッカーは女がやるスポーツって言ってる意味が理解できたわ

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:11:52.53 zWdc85S/0.net
1次予選なんて毎回こんなもんだろ

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:12:33.86 0BuiV+WM0.net
>>335
都合よくラクビーラクビー言うのラクビーが可哀想だよ

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:12:51.51 84cnbMhg0.net
芸能人とヘラヘラしてる印象
というか、有名選手じゃなきゃお笑い芸人以下の扱い
そんなん誰が応援するかよ

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:13:48.59 Xc2CFfQt0.net
下がってるのだとしたらブラジルW杯惨敗が
足を引っ張っているんじゃない。
その後の本田の国外逃亡も酷かった。

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:14:41.71 3LSjeicR0.net
22.0%で及第点
16.2%で低迷
10.7%で衝撃的な低視聴率
では↓これは?
*4.9% 14/11/10(月) *CX 日米野球壮行試合 侍ジャパン - ソフトバンク・日本ハム連合 
*8.7% 14/11/12(水) NTV 日米野球第1戦 侍ジャパン - MLB 
*7.3% 14/11/14(金) NTV 日米野球第2戦 侍ジャパン - MLB  
*9.0% 14/11/15(土) NTV 日米野球第3戦 侍ジャパン - MLB   
*6.5% 14/11/16(日) *EX 日米野球第4戦 侍ジャパン - MLB   
*6.4% 14/11/18(火) TBS 日米野球第5戦 侍ジャパン - MLB   
*6.2% 14/11/20(木) TBS 日米野球親善試合 侍ジャパン - MLB  

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:14:50.82 0BuiV+WM0.net
>>339
いつもと変わらない感じです

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:16:10.64 fIviEffEO.net
小倉智昭、ドイツで空き巣被害…ユニホーム盗難
でも日本のは盗られず

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:17:13.13 0/ZQ5Fd00.net
2次予選だと勝手当たり前って感じになっちゃうからな。

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:18:15.75 i895DzWz0.net
日本人やアジアはいいけど、欧州南米はタトゥー大杉
ここ5年で一気に増えたな もう国際大会は見ない 気持ち悪い

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:21:09.40 +ScULSZn0.net
>>335
アメリカ人がサッカーするのは女だって?
ウソこけ焼き豚
やきうが空気だからって嫉妬やめれ

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:21:48.15 FLTahU810.net
本田の顔が生理的に無理だって

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:22:46.39 +ScULSZn0.net
>>344
難癖付けて見ないとか
頼むわ、見ないでくれw

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:22:55.02 wtoWUyRp0.net
にわかファンが9割5分
予選じゃ盛り上がらない

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:23:07.43 J5Aw0PO6O.net
15%あったら充分凄いでしょ
一時期異常に凄かったのは南アフリカWCのノリと
ビッグクラブへの移籍とか話題が続いたからであって
その後ビッグクラブでの活躍もなく
WCでも活躍できなかったから落ち着いたけど
15%前後とれてるのは凄いよ
ラグビーのWCに熱くなれて楽しかったけど
次もまた見るかと訊かれたら分からん

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:24:00.48 R3NvDIQG0.net
タトゥーくらいに脅えちゃってるのって団塊のジジイだろw
どうしたオヤジ狩りのトラウマでも蘇ったか?w

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:25:17.10 WlfD1ADj0.net
さっかあww

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:25:19.57 PQJKFwn70.net
マジつまらない試合やってるからだろ

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:26:55.24 +ScULSZn0.net
やきうがつまんらんからってw

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:27:39.15 R3NvDIQG0.net
やきうバブルは既にはじけた後だからこういう心配しなくていいから羨ましい

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:28:32.95 OLybAgdp0.net
今年中は代行監督でよかったと思うが

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:28:40.67 3LSjeicR0.net
記者はラグビー使ってサッカーをdisりたかったのに、
結果的にラグビーとサッカーが高視聴率って事を広めるだけになってしまったな

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:29:34.67 XmcoHKRN0.net
セル爺も言ってるがテレビが諸悪の根源て事がよく分かる記事だな。今回アウェーだから仕方ねーだろ。で視聴率優先でまたホームのアイドル会場だと盛り上がるって、そんなの当たり前。だからいつまで経っても弱い

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:29:40.58 2q1rjQQx0.net
Wカップ惨敗した顔ぶれで予選やってるんだもん。そりゃあどうでもいいよ。予選突破する試合だったら少なくなったニワカが戻って20%いけば安泰じゃね。確実に魅力は無いよ今のメンツわ。

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:30:00.50 Ce1rDbJj0.net
選手個人に執拗に粘着してる気持ち悪い層が見なくなったら良いのに
本来アイドルとか追いかけてるような 明らかにスポーツには向かない層がいなくなればいいなあ

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:30:10.05 +ScULSZn0.net
>>356
それに引き換え野球の視聴率ときたら・

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:33:51.77 kI6vU+aM0.net
ハリルはザックほど選手や自分の保守性に埋没する危険性がなさそうなのが希望かな
というか、選手の年齢、質、を考えれば、変化せざるを得ない
それも4年前ならわからんけどw

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:34:38.68 GPU+fekP0.net
つーか電通がその気になれば視聴率なんて操作できそうだけどな

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:35:14.49 8IqCOCyd0.net
ブラジルワールドカップでの
本田の欽ちゃん走り、あれで嫌になった。
気持ち悪い。

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:35:15.76 pfEpq0bt0.net
サッカー自体つまんない
サッカーバブルが弾けたんだよ

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:36:10.93 J9DrNDaj0.net
サッカーってダサいw

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:36:20.45 dlLxCwkB0.net
>>359
若い女性のファンを獲得しないと、
将来のプレイ人口が減るので死活問題だぞ。
野球ファンのメインがジジイなので子供のプレイ人口が減ってる。

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:36:37.40 iThrd25K0.net
闘莉王に解説させるフジテレビって…
テレ朝松木ならプラス5%

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:36:37.69 R3NvDIQG0.net
やきうの方がダサいw

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:36:49.09 BechoQ650.net
八百ちんアギーレ、意外と良かったんだけどな
持ってなかった

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:37:18.06 gljk3XhP0.net
電通様が水増ししてくれてるのに低視聴率の野球ってゴミだな

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:37:41.49 0BuiV+WM0.net
2次予選に難癖つけるしかなくなったとかヤバイっすw

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:38:51.90 0zGaKLvb0.net
>メンバーに新鮮味がないし、サッカー自体も単調で面白くないのが原因ではないか。

だいたい当たってる
要するに飽きてきた
って事なんじゃないの

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:39:22.07 VhmdDjJ80.net
まあゲームの欠点に気が付き始めたんだろ
時間のゲームなのに何時終わるか解かんない
敵ゴール前に来るととたんにスタミナが切れて倒れこむ虚弱選手
実力差が点差に現れない欠点ゲーム故に弱小発展途上国で大人気
第一に世界五十位台のチームに何の思い入れができる

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:39:45.50 0BuiV+WM0.net
>>372
の割にいつもと変わらない数字なのになぜこんな記事が?

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:40:55.91 yKnRWRz40.net
やっぱり、最終予選前の1次とか3次予選の視聴率は
歴代でもこんなもんだぞ↓
URLリンク(www.videor.co.jp)
東スポらしいっちゃらしい記事だな。

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:41:17.14 R3NvDIQG0.net
やきうの賭博問題から目を逸らせたいとか

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:41:21.77 Mo0PTYgC0.net
格下アジアが相手じゃなあ
せめて、欧州中堅クラスでないと日本代表の現段階レベルも計れない。

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:42:10.50 0BuiV+WM0.net
>>377
予選ですからw

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:42:41.32 kI6vU+aM0.net
サッカーが終わりなら、民放のスポーツ全部終わりだろww
アッチを下げたらコッチが上がる、みたいな牧歌的な話じゃなくなってる現状なのにw

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:42:41.67 7+I6568S0.net
サッカー自体そもそも見て楽しいもんじゃない
世界の舞台がとか無理に飾り立ててたのがバレ始めただけ

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:43:27.33 MfHiF8c00.net
結局ハリルが無能ってとこに尽きる
未だにJFA内部に巣食ってる出会って4秒で合体じゃなくて
奪って10秒でゴール信者が大好きそうな監督だけど

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:43:28.23 0BuiV+WM0.net
>>380
の割にいつもと変わらない数字ですけど?

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:43:49.69 Mo0PTYgC0.net
>>378
だから、その予選がつまらんのよ

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:44:39.28 N+uBPg5P0.net
一次予選じゃな。

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:45:00.09 dlLxCwkB0.net
>>377
今のレベル分かったら、何かいいことあるの?

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:45:24.43 kI6vU+aM0.net
>>375
視聴者も判断してか釣られてか、見てるんだなw
コア層が15~20弱なら、十分すぎるだろ

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:45:44.53 0BuiV+WM0.net
>>383
つまらないと言っても戦わなきゃだし放送はあるしなにが危険水域かも分からないし

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:46:37.36 R3NvDIQG0.net
視聴率3.7%の死亡水域のスポーツに対する嫌味はやめろよ

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:47:43.55 dlLxCwkB0.net
>>381
現代サッカーは手数を少なくしないと、
点は取れませんけど。

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:47:55.47 Sb8gJ3+m0.net
でも強豪国とやっても、夜中だから視聴率取れないんだよなw
日本に呼べればいいけどね 大きな大会も深夜放送だろうし

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:48:16.20 KmTKnxWO0.net
>>11
そりゃW杯本大会のガチ試合と、ぬるいアジアの二次予選や親善試合じゃ比較にならんだろ
TV局は必死で煽ろうとしてるけど、本来どうでもいいレベルの試合だもの。興味も無くなるわ。

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:50:35.63 kI6vU+aM0.net
今のトレンドの中で面白く強いチームになるなら、フィジカルと局面の正確性を磨かないといけないし
日本人視聴者の価値観も変えないといけないからな

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:55:53.60 gljk3XhP0.net
 
初戦から4戦目までの平均とまとめてみた
1998フランス大会 1次予選   平均:*8.4% (8.9% 6.8% 7.7% 10.0%)
2006ドイツ大会 1次予選    平均:17.5% (13.3% 20.0% 19.3% 17.2%)
2010南アフリカ大会 3次予選 平均:16.5% (16.4% 16.0% 18.3% 15.2%)
2014ブラジル大会 3次予選  平均:18.4% (22.5% 15.5% 14.8% 20.8%)
2018ロシア大会 2次予選    平均:18.1% (22.0% 15.9% 18.4% 16.2%) 

結論 焼き豚記者が只のアホだった

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:57:47.35 Ou+CICxI0.net
アジアのチームに取りこぼししてるような糞チームなんかこんなもんだろ

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:59:17.34 LnQAUrnP0.net
馬鹿島の柴崎岳が出なければ結果が出せる日本代表 w

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:59:42.57 6QxYMGjYO.net
もう秋田わ

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 05:59:46.97 VhmdDjJ80.net
未だにフィジカルか
誰か言ってたけど日本のフィジカルエリート甲子園にしか居ないらしい
残念ながら

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:00:32.05 yKnRWRz40.net
98フランス大会第1次予選 (1997年)
放送日  対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
3月27日(木) 日本×ネパール フジテレビ 23:45 110 10.0
3月25日(火) 日本×マカオ TBSテレビ 23:50 130 11.1
3月23日(日) 日本×オマーン 日本テレビ 23:30 135 13.5
06ドイツ大会第1次予選 (2004年)
放送日   対戦カード    放送局 放送開始 放送分数 番組平均
11月17日(水) 日本×シンガポール TBSテレビ 19:10 129 13.3
10月13日(水) オマーン×日本    フジテレビ 23:15 135 20.0
09月08日(水) インド×日本   TBSテレビ 21:00 154 19.3
06月09日(水) 日本×インド    テレビ朝日 19:13 125 17.2
03月31日(水) 日本×シンガポール  テレビ朝日 21:02 127 20.6
02月18日(水) 日本×オマーン    日本テレビ 19:12 132 28.7
10南アフリカ大会第3次予選 (2008年)
放送日   対戦カード  放送局 放送開始 放送分数 番組平均
6月22日(日) 日本×バーレーン テレビ朝日  19:11 133 16.4
6月14日(土) タイ×日本    日本テレビ  19:18 126 16.0
6月07日(土) オマーン×日本  TBSテレビ 22:10 130 18.3
6月02日(月) 日本×オマーン  日本テレビ  19:18 126 15.2
3月26日(水) バーレーン×日本 テレビ朝日  23:10 140 11.6
2月06日(水) 日本×タイ   TBSテレビ 19:12 127 17.7
14ブラジル大会第3次予選 (2011年-2012年)
放送日    対戦カード    放送局 放送開始 放送分数 番組平均
02月29日(水) 日本×ウズベキスタン TBSテレビ 19:28 122 22.5
11月15日(火) 北朝鮮×日本     TBSテレビ 15:50 140 15.5
11月11日(金) タジキスタン×日本   フジテレビ 17:50 140 14.8
10月11日(火) 日本×タジキスタン   テレビ朝日 19:00 127 20.8
09月06日(火) ウズベキスタン×日本  日本テレビ 22:54 125 20.9
09月02日(金) 日本×北朝鮮     日本テレビ 19:20 124 24.3
18ロシア大会第2次予選 (2015年-2016年)
放送日   対戦カード    放送局 放送開始 放送分数 番組平均
10月8日(木) シリア×日本     フジテレビ 21:55 124 16.2  ←new!
9月8日(火) アフガニスタン×日本 TBSテレビ 21:23 121 18.4
9月3日(木) 日本×カンボジア    日本テレビ 19:20 124 15.9
6月16日(火) 日本×シンガポール   テレビ朝日 19:30 127 22.0

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:02:53.82 tWwS6pSr0.net
>>375
ザックの3次予選は糞高いな
それと比べたらだいぶ落ちてる

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:07:14.23 kI6vU+aM0.net
1年前に勝負で引きまくってた選手達が急に変わるとも思えないけどな
ピッチで死ぬ勢いの外国選手と比べれば、それがいいとは言えないけど
彼我の差があるとしか言えないんだよな

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:07:31.14 ZLa5R9Pp0.net
サカ豚唯一のよりどころ代表戦の視聴率があああががww

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:08:48.48 tZe0UaTV0.net
静かに聞きたいのでBSで見る

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:09:52.34 LIMo2+yi0.net
0-0狙いで攻める気ゼロのザコと試合は
途中経過チラチラ見るだけで十分

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:10:33.96 KmTKnxWO0.net
 >>375
やっぱりそんなもんだよな
最終予選でもないのに18%近く視聴率取れてるんだから十分と言える

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:11:55.59 VouLXBOy0.net
>>393
今年以外は順番おかしいぞ
最終戦から数えてるぞ
やり直し

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:13:13.24 LIMo2+yi0.net
>>393
所詮東スポなんでw

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:14:10.37 sdeMgfvu0.net
>>358
あるよなあ、ソレ。
帰ってくんな!って思ったもの。
実際に帰って来なかった奴居るけど。

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:16:34.69 DbRBqH0m0.net
縦に展開を早くする予定だった ハリスジャパン(^O^)
走るの嫌いな奴らがやる 球蹴りや
いつのまにか ノーロノロ ボール横に回しとる
性根が腐っておるな

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:17:03.58 DbRBqH0m0.net
ハリルやった(^O^) 修正

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:17:29.20 S8+xqrbr0.net
   
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か,,見てる人は日,,本人じ,ゃな…
/       `Tヽ_    ,~ -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:18:24.22 kI6vU+aM0.net
>>408
日本の特性は、メンツも殆ど変ってないから、急に変化することはないわ
勝負もあるから、焦らず徐々に変えていくしかない

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:18:40.12 LIMo2+yi0.net
>>408
0-0狙いのドン引き相手に早く攻めるのは相手の思う壺なんで

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:19:49.42 4Y/A79dm0.net
電通はもともとミーハーニワカ集め商法だからな。
電通経由でスポーツを売り出しても、集まるのはミーハーニワカだけで、熱が冷めれば直ぐに消えてなくなるようなファン層作りしかできない日本のメディアも含めた環境がまず幼稚。
サッカーよりもラグビーとか言い始めてる人がいっぱいいるけど、その人たちも所詮は電通に乗せらて発生するミーハーニワカだから、ラグビーブームが去れば直ぐに消えてなくなる。
昔からのサッカーファンからすれば、電通もミーハーニワカファンもサッカーから消えてくれるのは歓迎。
代表もビジネス化が進んで、協会は銭儲けしか頭にないし、選手達は弱いのにスターだと勘違い、スタジアムはミーハーニワカの黄色い歓声と歌を歌い続けるたまけのマヌケばかり。
こんなんは恥ずかしいし、日本代表の強化にもならないし、本当にサッカーが好きなサッカーファンが出てくるはずもない。

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:20:14.64 DbRBqH0m0.net
>>411
アギーレ ハリル初戦は 縦攻撃やとおたがな(^O^)
まーた ノーロマな だーれが さんが 文句言い出したのやろ

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:20:28.90 uOhvbRVn0.net
コリアはブラジルとやるのかうらやましい。
イランも良いけど欧州遠征とかなら見たいわ

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:20:41.95 hHkuDf5D0.net
内田が終了して本田の顔が悪いほうに変わったから仕方ない

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:20:56.36 Y0J6VPx50.net
>>358
確かに俺もあれ以降冷めちゃった部分はあるな
代表戦はだいたいみてたけど、最近の予選はいつやってるかもようわからん状態
なんだかんだで本戦でたら見るとは思うけど

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:21:31.37 yKnRWRz40.net
>>399
なでしこが7月にワールドカップ優勝したあと、
ロンドン五輪アジア予選が同じ9月に行われてるんで
サッカーウィークみたいな感じで煽ってたはず。
だから、出だしの2試合が割と数字いい。

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:21:52.85 nJAe0tqE0.net
>413
そもそもラグビー日本代表の次の試合がいつなのか全く知らない人が多そうw
なので1ヶ月くらいすればほとんどが「昔のこと」として忘れてしまうでしょな。

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:22:08.80 kI6vU+aM0.net
>>414
変化の試行はいいけど、変化させて成功が大事だから
やりすぎて失敗は元も子もない

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:22:11.94 DbRBqH0m0.net
>>412
フニッシュの問題やがな(^O^)

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:23:23.75 +ZNUDxjx0.net
今の代表にワクワク感がないしな

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:23:53.23 LIMo2+yi0.net
>サッカーよりもラグビーとか言い始めてる人がいっぱいいるけど
ヤキブタが言ってるだけw

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:24:07.36 nIAFhLhk0.net
もう予選は突破して当然になっちゃったからね
同じグループに韓国でもいて一位通過しか許されないとかだったら盛り上がるんじゃね?

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:24:33.50 DbRBqH0m0.net
>>422
展開が遅いからや(^O^) パススピードも遅いし
ノロマな球蹴り

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:24:33.95 VouLXBOy0.net
>>393が間違ってるので修正
初戦から4戦目までの平均
1998フランス大会 1次予選   平均:10.6%
2006ドイツ大会 1次予選    平均:21.5%
2010南アフリカ大会 3次予選 平均:15.7%
2014ブラジル大会 3次予選  平均:20.2%
2018ロシア大会 2次予選    平均:18.1%

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/13 06:24:41.61 wwnlNhSO0.net
>>393
ビデオリサーチは時系列が下から上
だからこう↓
1998フランス大会 1次予選 平均:*9.7%
(13.5% 11.1% 10.0% 7.7% 6.8% 8.9%)
2006ドイツ大会 1次予選 平均:19.9%
(28.7% 20.6% 17.2% 19.3% 20.0


431:% 13.3%) 2010南アフリカ大会 3次予選 平均:15.9%  (17.7% 11.6% 15.2% 18.3% 16.0% 16.4%) 2014ブラジル大会 3次予選 平均:19.8% (24.3% 20.9% 20.8% 14.8% 15.5% 22.5%) 2018ロシア大会 2次予選 平均:18.1% (22.0% 15.9% 18.4% 16.2% 残り4試合)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch