【将棋】コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へat MNEWSPLUS
【将棋】コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:28:17.30 /Y/V+WsJ0.net
羽生なら余裕勝ちだったな

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:28:19.94 x+Zd921P0.net
cka

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:30:54.92 it04RWI70.net
チェスで越えられ 将棋でも越えられ
もうサッカーしかないのか 人間の脳が勝てるのは

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:31:18.71 5VHApWWP0.net
プロ棋士が「脳内の容量が足りないから
マグネット将棋を使ってシミュレーションさせてくれー」って
泣きついたときが人間の敗北宣言だったと思う

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:31:28.02 ubNKRQmb0.net
ふざけるな!俺はまだ負けてないぞ!
ちょっと将棋のルール覚えてくる

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:33:37.64 jUC1nhE10.net
逃げやがった

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:34:07.17 6mrUBUl50.net
将棋アプリで5手だけソフトが手助けしてくれるサービスがあるけど
通信対戦で相手が異常に強くなってびっびたり
普段1級の腕前の俺らが3段クラスの有段者に勝てちゃうんだよね。

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:34:09.89 I7TWlx0e0.net
コンピューター、バグで負けたじゃん

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:34:46.18 wG4f8Q400.net
少なくとも
斎藤に完敗して
永瀬に致命的なエラーを見破られて
阿久津にこうすれば勝てるというハメ手されて惨敗した今年いうことでないと思うが
勝利宣言するにしても
渡辺か羽生に勝ってから勝利宣言するべきじゃないの?

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:35:36.17 8t+8+tE60.net
>>4
二人零和有限確定完全情報ゲームでも
まだ囲碁が残ってる
中将棋だと普通に人間勝ちそうだけど
ちょっとマニアックか…

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:35:55.99 QeiEZ1I30.net
羽生はコンピュータから逃げたヘタレ
こんな奴はプロ棋士名乗んなアホンダラ

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:36:11.06 rrP9g1HF0.net
まだだ、まだ終わらんよ
次は囲碁だ、井山出撃!

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:37:31.16 QeiEZ1I30.net
人間が弱過ぎて話にならんからな
羽生は逃げるし呆れるわ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:37:37.61 EMcg6I7m0.net
金さえ出せばやってくれるんじゃね

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:37:46.88 BwZFUBgJ0.net
将棋連盟やドワンゴと金銭で揉めたんだろ

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:37:57.86 Uk1VcDSL0.net
いくら他の棋士倒したところで羽生渡辺森内に勝てなきゃ勝ったことにならんな

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:37:59.63 Xa2UlyFT0.net
事実上無限の記憶容量とシミュレーションが出来るコンピューターに論理パズルで勝てる訳がない。だが、コンピューターには決して出来ない事がある。「将棋を楽しむこと」だ。ゲームの最も根源的な目的は全く達成されていないのだよ。

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:38:48.01 6Oag6fwj0.net
最強ソフトと一発勝負で持ち時間は名人戦のそれとすると
佐藤康光や糸谷哲郎なら惨敗
渡辺明や森内俊之ならギリギリの勝負になるも苦杯
羽生善治なら完勝か完敗
こんなんなりそう

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:39:06.77 y0vvps560.net
電王戦が商業的にも大きな大会になりすぎて情報処理学会としては対応できなくなっただけでしょ
これじゃ電王戦が今回で終了みたいに思われるじゃん

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:39:24.97 FzxzG4Hc0.net
>>1
これが2ちゃんで一世を風靡した「勝利宣言」というやつか(´・ω・`)

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:40:17.55 naRdvZCW0.net
>>1
検索しろよ!アホ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:40:36.17 E5QvNR2M0.net
元々チェスや碁に比べて簡単と言われてたからな

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:40:42.59 H+Rh6VC80.net
>>7
逃げたんじゃなくて人間が勘弁してくれって頭下げたんでしょ

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:41:02.80 fyy02m+Z0.net
マジかよAIBO最低だな

26:青い人 ( ・д・)<21days to go!!! ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/
15/10/10 20:41:23.14 GoCRw3PdO.net
ハブハブって、おまえらはマングースかwww

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:42:18.48 Uf7t9R1h0.net
んで
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長気取りのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする 
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
URLリンク(www.facebook.com)

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:42:39.39 mW3dIDV20.net
>>1
これが情報処理学会のお偉いさんの発言だとしたら俺は一体誰に学んできたのかと嘆きたくなる
どんだけコンピュータが早くなろうが、宇宙空間に匹敵する将棋の状態空間を全部探索することが
出来ない以上、絶対に穴が出来る
それを人間が発見するだけで絶対にコンピュータは勝てない
コンピュータは絶対にその穴を塞ぎきることはできない
だからコンピュータは絶対に人間に勝てない
所詮ハードディスクの一角を占めるに過ぎないプログラムなんだよ
そんなもので宇宙の真理を知ることなどできない

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:42:46.17 8QBQeMJV0.net
ニコ生でのプロ棋士のソフトに対する発言とかをちょこちょこ拾ってると
プロ目線でも事実上ソフトが上に行ってるんだろうな、という感じはあった

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:43:14.03 nQ38LAkU0.net
>>26
あっ水戸ちゃんと引き分けた人だ
将棋の王将戦は毎年磐田の隣町にある掛川城でやるんだし将棋バカにすんなよ

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:43:38.77 qwegHbS10.net
まあしょうがないよね
プロ棋士側もソフト研究にかなり協力した人もいるから時代の流れの一つ
プロ棋士には「将棋の真理を追求したい」って人が結構いるんよね
そのタイプからすればソフトが進化することはむしろ歓迎だった

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:43:57.59 qZ+ubhfF0.net
コンピューターに矢倉の定石破られちゃったからな・・・
これ以上開発続けるとプロの存在価値なくなちゃうわな

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:44:30.57 u9HvPISL0.net
PC98時代ですら勝った試しがない(´・ω・`)

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:45:41.60 p3Pj7ZRw0.net
叡王戦どうなるの?

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:45:57.19 ZWPIbVxf0.net
ソフトに100%勝てないような競技で、既得権益にしがみつく利権団体を維持して何がやりたいんだ?
まともな思考回路ならプロは必要ないと考えるだろ。

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:47:05.21 pGojWMsaO.net
叡王戦、電王戦がただの茶番になっちまった(´・ω・`)

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:47:30.68 og7tMtSJ0.net
羽生はコンピューターから逃げた腰抜け雑魚

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:47:54.20 CufMHX8i0.net
つうかボンクラーズとか最初から棋士を馬鹿にするためだけに暗い情熱燃やしてただけだろ
そんでエラー指摘されてバグ狙いされたら勝てないって分かったから勝利宣言して逃亡
さすがボンクラーズですわ

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:47:55.36 I6EOnSwU0.net
このニュースに一番安堵してるのが羽生
羽生さん、今夜は祝杯やな

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:48:15.78 yevEXEo80.net
コンピューター単独だと興行としては成り立たないから
まだまだ寄生していくと思う
特にニート開発者はそうして生きたいだろう

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:48:30.37 8t+8+tE60.net
>>35
将棋が「解けた」訳じゃないので
人間がやる競技としては普通に続くやろ
あとはスポンサーがどう考えるか

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:48:51.97 KfgrArgg0.net
負けない手の応酬だと全部千日手ですとか結論出さんと

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:49:24.39 24IFFfl/0.net
コンピューターに期待することは完全解析であって
人間と同等程度になることじゃないと思うんだが

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:50:18.67 R/imD4d60.net
まあ人間は読み落としするからな

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:50:31.61 2MisS+UU0.net
おまえら察してやれ
開発費が出せないんだよ

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:50:43.32 zVVbkQrw0.net
あの無様な角うちでコンピーターちゃん投了かw

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:51:09.96 js13LdVj0.net
将棋連盟から圧力かかったのか????

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:51:21.25 Sfpu9sQ/0.net
結局羽生は逃げ切ったのか

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:52:03.66 IRTi4oom0.net
今は「プロ棋士をCPUが倒す!」っていうアングルだから
バグ突いて人間が勝っても「人間ズルい!」「将棋ではCPUが強い!」で済んでるが
力関係が完全に逆転してしまうと
「人間もCPUを倒せるか?」に切り替わっちゃうので
「なんだよCPUwwバグだのパターンだの欠陥だらけじゃねえかww」と言われる側になってしまう
なのでこの辺が手の打ちどころ

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:52:43.27 hW4zcqPs0.net
じゃあこれからソフト更新停止して、新棋譜の取り込みも止めて
10年後のプロ棋士が対戦してみるといいんじゃないか

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:54:26.90 1evBjok30.net
> 数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実
ま、そりゃそうだわな
ついでにコンピュータはプレッシャーも感情も感じない時点で相当なアドバンテージがあるしな。

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:54:38.75 NErfVRAS0.net
意外と早くコンピューターに超えられたな
勝ったり負けたりで一番熱くなれた時代は終わったようで

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:54:41.61 8t+8+tE60.net
>>45
学会が開発費出してる訳じゃなく
むしろ運営費とか開発者から取ってる方
先細り目に見えてるんで終わらせるのは
特に間違っていないかと
今から参入するならどう見ても囲碁だし

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:54:41.95 9hI4vISV0.net
これくらいで勘弁してやろうってことだな。プロ棋士に勝つことなど、もはや目標
ではない。これからは、ソフトを使っての定跡の研究だろう。プロは将棋ソフトを
使った研究成果を本として出版するのが、新しい仕事になる。対極の棋譜の必勝本
など、これからは誰も買わないよ。

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:55:18.51 LimIFswu0.net
コンピュータvs棋士と言うとフェアな戦いのように聞こえるが実体としては多vs1だからな
勝敗自体に意味が無いと知られてしまえば続ける意義もないわけよ

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:55:52.46 iSIzC+aDO.net
>>23
取った駒置ける分
将棋はチェスよりパターン数多いだろ

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:56:25.05 grUQrRT+0.net
コンピューターは投了しないからね

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:57:06.04 VDbkkxyy0.net
当たり前だよ
機械とマトモに戦って勝てるわけないだろ
ボルトより原チャリ乗ってるおばさんのが早いし全盛期のヒョードルより銃持ってる子供の方が強い
機械は人間が上手く扱うもんだ
自分がやってもないのに勝ち馬に乗って勝った勝ったと騒いでる引きこもりの馬鹿共は早く現実と戦えよ
機械と違って絶対勝てない相手じゃないぞ?

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:57:57.59 aBKBSS720.net
>>4
2050年にはサッカーの世界チャンピオンのチームに完勝するロボットチームが開発されるという予測があるよ

60:青い人 ( ・д・)<21days to go!!! ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/
15/10/10 20:58:06.11 GoCRw3PdO.net
>>30
バカにしてるのは羽生が逃げたとかぬかすやつらだろ

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:58:08.45 rrP9g1HF0.net
なんだろう、今、将棋のルール覚えました、みたいなド素人と
今までの棋譜のデータを全消去したコンピューターが戦って決着つけるほうが正当と思うのは間違い?

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:58:18.42 3KXy+dxE0.net
思考エンジンみたいなのはしばらく変わってないんだろ?
対局繰り返してパラメータの最適化みたいなので少しずつ強くはなってるかもしれないけど。
弱点もそのままなのかな?意外に伸び悩んでるともいえるのでは?
FINALはプロが勝ち越したしな

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:58:18.96 AAoQ8vK00.net
コンピュータから逃げまわる羽生wwww
だっさwww

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:58:24.10 Is23o3mb0.net
一番アレだったのは将棋CPUの名前がどこか小馬鹿にしたようなのばっかだったとこ

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:58:27.97 IySnFRcb0.net
>>23
言われてない。駒を再利用できる分、将棋のほうがチェスより複雑で難しいのは常識だし、
数学的にも証明済
囲碁はさらに将棋より複雑でコンピュータでは勝負にならない

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:59:32.52 NErfVRAS0.net
チェスだと人間とコンピューターがタッグを組んでコンピューターに挑戦とかやってるよ
それでも負けたけど

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:59:39.43 g2goC76j0.net
つうかプロ棋士がハンデ貰ってるのにソフトに負けてる時点でもう終わってるわ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:59:42.95 IWP0df0P0.net
>数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実
しかしこれはアルゴリズムやプログラミングの技術力向上ではなく、単純に計算機の処理能力向上によるものという話じゃないか?
ぶっちゃけるとそういう話ならアルゴリズムもクソもなくなるわけで
超絶スパコンに総当りに近いことやらせりゃいいんだから
そんなこんなで、電脳戦でもソフトを走らせるPCの処理能力に関してレギュレーションが確かあったよね

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 20:59:46.83 EW34Z+Rt0.net
問題はハードに金積めばどこまでも強くなるというのがわかってしまったこと
GPSが三浦完封した対局が圧倒的すぎてな

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:01:20.21 lRKY/rD6O.net
プロ棋士の権威を守る為か…
まあこれから先も日に日に強くなるコンピューターにプロが負けまくるの観たら醒める部分あるわな

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:01:27.74 GrCuDi760.net
継盤ありで人間が読み抜けを減らしたらまだまだいい勝負なんだけどな
プロはやりたがらないからしかたないけど

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:01:28.66 I6EOnSwU0.net
そのうちスマホにも負ける時代が来るんだろうな

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:01:49.61 ITIuI9c80.net
囲碁はどっちが強いの?

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:02:09.84 OFfM3g8V0.net
勝利宣言して逃げるか
俺は将棋ファンじゃないし、
どちらかというとエンジニア寄りの立場が、
いやだからこそちょっと恥ずかしい

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:02:22.29 l1b6XsLG0.net
いずれ人間が勝てなくなるのは火を見るより明らか
ま、適当な引き際なんじゃないの

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:02:35.48 3KXy+dxE0.net
囲碁もそこそこ強くはなってるらしいけどな。
小沢一郎がニコニコで負けてたなw

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:02:48.79 8t+8+tE60.net
>>61
やねうらおによれば駒得評価と
探索だけでも結構強いらしいぞ
アマ段位者レベルはあるっぽい

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:03:11.61 aB6jWY0u0.net
CPU「私に勝てる人間が誰も居ないんだ(悲しい」

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:03:37.93 UDIbADQg0.net
囲碁は人間のほうが強い、打てる場所が多くて予想が絞りきれないようだ

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:03:53.65 IWP0df0P0.net
さらに言えば計算機の処理能力向上に関してもここ10年で鈍化していると言われてるし
(微細化が進み過ぎて量子力学的な現象が生じて、微細化の限界を迎えてる)
SSDに注力しているということもあるだろうけど、HDDに関しても1プラッタ1TBあたりからあまり増えてないしね
コンピュータのハードウェアに関しては若干煮詰まってる感はある

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:03:55.44 WOE7YeC00.net
>>34
ほんとコレよね最初で最後になるんか?

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:04:12.19 g2goC76j0.net
ハード制限して、ソフト事前貸出して、その間のバージョンアップも禁止
プロがこんな情けないハンデマッチでソフトに負けた時点でもう終わりだろ
そのうちスマホのソフトにもプロ負けるようなるわw

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:04:29.50 wLjbxFjB0.net
囲碁はまだまだ人間の方が強いけど
4子だとプロが負けることもあるというぐらいだから結構強いよ

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:04:40.62 AAoQ8vK00.net
>>74
逃げてるのは棋士なんだよなあ
ゴミみたいな将棋しか指せないくせにプライドだけはいっちょまえ

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:05:06.78 FspdcHWI0.net
>>75
妥当と適当もわからないお前は24で10級くらいの知能しかないやろ

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:05:16.57 V34cbflh0.net
最強のプログラムと最高のプログラムが戦いの優劣は何で決まるか?

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:05:30.93 EW34Z+Rt0.net
過去のデータなしでも結構強いみたいやな
やねうら王の駒得評価と探索だけでも結構強い
アマ段位者レベルはある

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:05:41.19 VW6Ewh3w0.net
人間のほうがこれから劇的に伸びるわけないしこれ以上やっても将棋界に恥をかかすだけだろうしな
大人のいい引き際だよ

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:06:05.31 IWP0df0P0.net
>>69
それな
物量で勝った、と見ることも出来る
「それって本当にプログラムが優秀なのか?」という疑問が残るわけで

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:06:11.65 orOcpTPO0.net
学会としては連盟や棋士を追い詰めるのが目的ではないから
この辺で、というのはるだろうな。実際裏で話があったかどうかは知らんが。

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:06:47.03 FNoDrZyR0.net
アマの段位者て
3段以下ならひとやまなんぼのカスやん

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:07:01.19 BFv0U2Jp0.net
で開発者は初段くらいにはなったの?
コンピューターの力借りてゲームして何がたのしいの?

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:07:25.48 rrP9g1HF0.net
囲碁はプロが協力すれば将棋よりも早くコンピューターのほうが強くなるって言われてた時代があったけどな、あれは嘘?15年前ぐらい

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:07:54.15 HM50A+FOO.net
>>86
相性

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:08:34.83 n03q1AaIO.net
>>11
麻雀
これだけは絶対に人間が上

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:08:39.46 yB9lxZ9e0.net
プロが逃げ回ってんだからどうしようもないだろw どうしろってんだw

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:08:40.71 VkQ1dH1f0.net
URLリンク(youtu.be)
これどうなの?

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:09:02.79 y0vvps560.net
>>90
商業的なイベントになったんで学会としての役割は終わったってことでしょ
どっちにしろGPS将棋以外は個人が作ってただけだし

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:09:24.92 Jpqz924s0.net
AIの解説本読んだら、今の流れでのすげー成功例なんだな
20年後には人間の脳を超えるというのも与太話で片付けられないぐらいに

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:09:37.36 IWP0df0P0.net
プログラムが優秀なのか、ハードウェアの処理能力が優秀なのか

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:09:44.92 jekj3o1QO.net
ドラゴンボールに例えると、人造人間17号18号にボコボコにされたあげく
とどめを刺されないまま放置された、ってとこだね

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:10:16.07 8t+8+tE60.net
>>92
開発者は結構将棋強い人多いよ
有名開発者で恐らく一番弱いのはBonanzaの保木さん
でも私見だとこの人が開発者として一番偉大だと思う

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:10:21.05 lvd4BaD00.net
コンピュータ同士の対戦はやらんの?

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:10:41.18 EGvbgxy30.net
>>1
プログラム組んでるのが人間なんだから永遠に人間の勝ちだろ

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:10:47.99 Jpqz924s0.net
今後は協力関係だっていうと、中の評価値がopenになる可能性が高いわけで、
それで意外性を感じることはあるだろうな。角と金の評価問題とか

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:11:08.77 5lFRmmYh0.net
完全に棋士側だったけど、いつかは負けると思うと割り切れるようになった

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:11:09.57 g2goC76j0.net
残ってるのは囲碁ぐらいだな
これはまだ人間が強いんだよな

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:11:23.54 k64Kaat00.net
>>103
毎年やってるよ

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:11:30.93 yB9lxZ9e0.net
>>103
毎年やってるだろ

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:11:37.83 Is23o3mb0.net
>>95
麻雀って、確率6 運4 みたいなもんじゃね?

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:12:02.72 IWP0df0P0.net
>>99
部分的な能力を超える、ということはあるだろうけど(というか単純な計算では何十年も前から超えてるしね)
”人間の脳”を超えるということはないだろうな
というか超えたかどうか判断出来るほど人間は自身の脳についてはいまいちよく分かってない
だから人工知能(強いAI)を作ったとしても、そこに意識があるかどうかも判別出来ないし

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:12:18.22 Jpqz924s0.net
>>98
GPSのような大規模並列化のメリットがこれでは見いだせなかったのは不思議だったな
この疑問に答えてくれるんだろうか?

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:12:21.89 +tenPKef0.net
処理速度上げてくだけだとつまらんしな
これ以上は技術的なブレイクスルーがないと意義が薄いということなんかな
次は囲碁か

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:12:25.73 yB9lxZ9e0.net
プロが逃げ回ってんだからどうしようもないだろw

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:12:31.98 d64kiVq00.net
コンピュータは、棋士(人間)があえて変な手を打つと混乱して自滅いくことが知られており、
棋士がその気になれば、この手をつかってコンピュータを負かすことは簡単。
でも、それをやらずに敢えて負けるのが棋士のプライド。

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:13:18.31 g2goC76j0.net
>>115
それ特定のソフトだけやぞ

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:13:34.93 xDtgDBXj0.net
そりゃバグ突かれたからって逆切れして
開発者が投了するんだから対戦の意味ないだろ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:14:09.80 l1b6XsLG0.net
>>85
君は「適当」という言葉の多義性を知らないね
「いい加減」もそう

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:14:11.75 8t+8+tE60.net
>>112
ボンクラーズ→Puella α も基本的な考えは一緒やで
並列化で計算量を稼ごうていう

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:14:23.32 jOes7fN1O.net
コンピュータがプロ棋士を負かす日は?
羽生「2015年」

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:14:38.95 Ca6sCrVd0.net
>>69
あの時三浦はA級3位だったしあの完封は衝撃だったな
ただ阿部光瑠vs習甦戦のように角換わりで玉側の端歩を突込されるのが
30手以上先に損になるってのはソフトはまだ読めないんじゃないかな

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:15:46.17 o2Wcf2aH0.net
ハブは逃げた

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:16:46.51 VPMEaw0l0.net
>>18
結局のび太がドラえもんに泣きついてジャイアンに勝ってホルホルしてるだけだもんなあ

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:17:49.79 LQ44XIBI0.net
数学的な証明をしてから結論出せよ・・・。仮にも学会名乗ってるんだからさ。

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:17:54.57 SvzvPtSv0.net
>羽生さんとの対局が実現していない
本当はコンピューターの箱の中に羽生が入ってたんだろ
それなら全て説明が付く、語るに落ちるとはこのこと

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:18:05.89 IiK2Li8N0.net
成らず を理解できずに思考停止の投了してたな

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:18:22.91 rb6YuR1qO.net
並列の大量演算能力だけな気はする
多分戦わないのがプロ棋士は勝ちなんだよな
生業でそういう選択した人が賢い

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:18:25.45 oDcRypDAO.net
バグ発見でCPUの敗北が決定wwww逃亡wwww

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:19:02.87 yB9lxZ9e0.net
正々堂々勝負しろよハブ

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:19:07.66 06HKJiUM0.net
もうハンデ戦しかやってないしな
ガチなのは三浦がボコられたのが最後で
それ以降はじゃれ合い

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:19:22.73 /NRg0/uy0.net
>>95
ステハイとツモ切りとか計算したら
理論上人間より強いのができそうな気もする

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:19:26.52 g2goC76j0.net
ハンデ付けて貰っても負けてるしw

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:19:30.84 jdu+IN8N0.net
棋士の敗北m9(^Д^)プギャー
とか言ってる馬鹿は、陸上選手が新幹線に勝てないm9(^Д^)プギャー
と言ってるのと同じだと気づけない低能ですって告白してるようなもんだよな
両者の違いは、機械が人間を追い抜く時代が今か昔かということだけ
持ち時間をほぼ無限、置き盤無限にあり、コンピュター側はこういうルールで実質にやってるんだってことも理解できてないだよね

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:19:45.80 oDcRypDAO.net
これから試合やってもバグつかれて負けまくるだけだからな逃げるしかない

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:20:01.74 5zDWHbwB0.net
やってるやつら(コンピュータ側)のレベルが低いということが分かったな
所詮は2.5流研究者

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:20:29.43 24IFFfl/0.net
結局体力とスピードのスペックがコンピュータと人間で違いすぎるから
単純な思考勝負にはならないんだよなあ

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:20:30.06 ETdOH5Cj0.net
学会って何だよ?
将棋連盟に都合がいいだけじゃん。
こんな団体は気にせずに名人に勝つまでやれ。

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:20:30.46 jb8/jpur0.net
ドラゴンボールの例えが秀逸すぎて俺も見習って
もっとつええやつと戦いてえと猛者を求める悟空はいなくて
ベジータのプライド保っていたいような輩しかいないって感じか
今はナメック星いって伝説の超サイヤ人の存在を知らないクリリンの絶望感みたいな状況なんやろ

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:20:52.87 InLaHKXB0.net
コンセント抜かれたら何もできないくせに

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:20:54.43 rrP9g1HF0.net
コンピューターが藤井システムとかゴキゲン中飛車みたいな新しい戦法を生み出すってことはないの?

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:20:58.86 oGKLZkd00.net
最強を名乗るには戦わない事

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:21:14.89 Bhwg/zj00.net
いずれはコンピュータに100%敗北する時が来るな。
囲碁は人間の方がまだ強いけどね。

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:21:32.14 oDcRypDAO.net
将棋はまだ底が見えてないからな

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:22:16.65 8t+8+tE60.net
ソフト選定が世界コンピューター将棋選手権じゃなく
ドワンゴ主導になったのもあるんやろね

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:23:00.89 g2goC76j0.net
>>134
将棋ソフトはフリー多いし、連盟に貸し出しもしていて、好きなだけ研究出来る状態
そんな状態でもプロはもう殆ど勝てなくなってるんですわ
必死にバグ探ししてもようやく見つけても対策取られて終わりというね

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:23:12.27 5zDWHbwB0.net
ドワンゴとその客の質は本当に低かった

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:24:07.65 bGvl8MDa0.net
ここからはボコる一方だからな
勝負は拮抗するからおもしろいってな

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:24:55.17 ETdOH5Cj0.net
連盟に都合のいい終息宣言ですね。
学会とは何ですか?
コンピュータ将棋をやめたんじゃなく、この学会とやらが辞めただけでしょ?
この報じ方も諦めさせるいやらしいやり方だね。

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:25:14.16 BwZFUBgJ0.net
>>131
相手との手役勝負だから究極のデジタルはカウンティングになると思うけど、それでも常勝は無理だからなー

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:25:14.83 yB9lxZ9e0.net
いつまでも逃げ回ってんじゃねーぞハブ

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:25:29.33 FYIYAM7P0.net
>>116
羽生が自分で言っていたように
対コンピューター将棋の為に一年集中したなら
誰も気づかなかった特有のバグ見つけ出して勝つ気はするけどな
ただそんなことしても意味がない
ハード制限なしで真っ向勝負したらもう人間が勝てないのは明らかだし

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:25:58.64 6TXPA7WF0.net
>>131
牌効率追求しても短期的に勝てるわけではないから
人間が勝つ余地は将棋より大分あるだろうな

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:27:48.36 jU/Vz5d00.net
AO戦とかいうのは一期限りで続かないの?

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:27:58.30 KU0ZDIII0.net
>>95
スーパーリアル麻雀絶対勝てないんだけど

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:28:22.91 jb8/jpur0.net
麻雀は捨て牌が人間のレベルを超えて管理できるから結構いけそうやけど
気配読めないから難しい面もあるんかな
リーチしてから捨て牌探っててもしゃーないし
全員の捨て牌から筋探ってたら捨てれるもんも捨てれないしね

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:28:51.44 eagGgW2o0.net
終了宣言とかいらんし自然消滅でいいわな
アカデミックにはもはや何の価値もない課題だし

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:29:19.57 KU0ZDIII0.net
>>137
君がスポンサーになって湯水の如く金をつぎ込んでやれば続けるだろう

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:30:43.94 cWDK17RpO.net
走るのは馬や犬の方が速い
喧嘩は熊やライオンの方が強い
泳ぐのは魚の方が上手い
鳥はそもそも人は空を飛べないので論外
じゃあ人間の優位ってなんだってなったら
投げることと考えることなんだよな
この2つで機械に負けるのは人間の尊厳が危うくなる
投げることはとっくの昔に負けて
銃やミサイルに勝てる生き物はいなくなった訳
最後に残る思考力で追い抜かれた未来に
果たして人間は存在しているのだろうかと言う
遠い先の未来に対する疑問
それを感じさせてくれたのが将棋

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:30:47.73 Is23o3mb0.net
将棋と軍人将棋じゃどっちが思考ルーチン複雑なん?

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:32:31.91 UcA/2Lay0.net
ブーハーが本気出したら欠陥見つけられて勝てるわけない

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:32:44.10 ETdOH5Cj0.net
もう世界中に将棋ソフトを作る者がいないということ?未来永劫?
そんなわけないだろw

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:33:08.25 g2goC76j0.net
>>158
思考力は人間の方が上じゃん
コンピューターが勝ってるのは計算力な

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:33:13.00 rrTzS7vq0.net
>>151
つか現代将棋ってそもそも手筋のバグ取りみたいなものなんだが

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:33:19.28 CSIAE3hI0.net
>>60
だったら草生やしまくってんな死ねカス

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:33:41.51 fm7yFGnX0.net
>>95
1ビットの思考ルーチンにも負けることもあれば
スーパーコンピュータにも勝てるのが麻雀
ジャンケンと同じだろ
いい加減にしてくれそう言う馬鹿発言

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:33:47.60 ETdOH5Cj0.net
あくまでもこの学会とやらが辞めます宣言しただけだろ。

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:33:53.10 joGUqPgd0.net
>>84
どこが逃げてんだよw

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:34:05.58 ItXT5OWe0.net
直近の対決で負けといて「我々は負けてない!今後、我々はますます強大になるしな!」とか
どこのブラックゴースト団だよ?ww

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:34:37.75 joGUqPgd0.net
羽生は条件整えればやるって言ってるだろww

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:34:41.57 5zDWHbwB0.net
バカな研究者にもなれない理系オタクの歪んだパッションしか残らなかったなこれ

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:34:49.05 /NRg0/uy0.net
麻雀は
ステハイ完全管理
あとは効率でどこまで強くなるか
後は、手切り、ツモ切りを判別出来ればさらに勝率あ上がると思う
後、コンピューター側がリーハイしなくても良いから人間には読みづらい
後は好きな役ではなく点数効率でいいセン行くと思う

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:34:56.81 UnG7fraO0.net
アシモやペッパー(正座できないが)パチパチ打てる様にはなって欲しい

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:35:02.32 L/jE+lfu0.net
羽生と対戦させろよ
一番見たい対決でどっちも逃げてどうする

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:35:04.74 rrTzS7vq0.net
>>168
確かにメチャかっこ悪いね

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:35:12.40 lkYtNCf60.net
今度はエロ将棋開発して欲しい

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:35:48.82 WPRRAKpA0.net
この学会が終了するだけで、ソフトの大会はドワンゴなど別の主催者がいるかぎり続く。
すでに、開発者はこれ以上どう強くしていいのかわからない状態になっている。
ボナンザメソッドを超える手法が出てこない限り、学会としても工学的にも、存続する意味が無い。

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:36:08.94 mYgYL+1L0.net
>>154
地和であっさり1クレ飲まれた思い出…(´・ω・`)

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:36:48.00 ETdOH5Cj0.net
チェス王者はつべこべ言わずにやったのに
彼は男だ

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:37:03.28 o84kYE880.net
このままだと将棋自体を潰しかねないからな
棋士や将棋を潰すのが目的ではないわけだし

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:37:30.87 rb6YuR1qO.net
プロ棋士は勝手も負けても得るものが無いよね
飯が食える事するのがプロだから羽生は凄いと思う
人には負けても大局の損は選んでない
勝負しない得ってあるな

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:37:55.43 8t+8+tE60.net
PCの演算能力上がればそれだけで強くなるんだよな…
> 将棋ソフト

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:38:08.62 joGUqPgd0.net
白鵬とアシモ(のメッチャ改良されたやつ)に相撲取らせて
大の大人が寄ってたかって「どうすれば公平になるか?」って頭をひねってるのと同じだからな
土台、無茶ぶりも良いとこなんだよ

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:38:55.24 0V74lAMM0.net
>>162
おまえは何を言ってるんだwww

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:39:04.08 5zDWHbwB0.net
研究者にはアカデミックな動機しかない
世間は既に人間とコンピュータの対決なんて前世期の話題には興味がない、チェスで時間の問題だと結論は出てる
騒いでるのは一部のギークな外野だけですよw

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:39:06.23 ZWPIbVxf0.net
>>41
将棋は解くようなもんじゃないだろ。延々とソフト同士で乱数開発やってりゃ新手も生まれるし、
少なくとも将棋において人間の創造性なんてものはソフト以下であることは証明されてる。

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:40:31.50 /ocu9dGh0.net
将棋解説をコンピュータにさせる方がずっと難しいから、次はこれだな。
人間同士に対局を機械が上から目線で解説するのを見たい。

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:41:21.65 KU0ZDIII0.net
人間よりもコンピュータのほうが強いのだからやる意味はない←この理屈がわからないな

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:41:23.87 ETdOH5Cj0.net
かつてCOMとやったチェス世界王者って何年も王座を維持したんでしょ。
世界一の奴でさえやっているというのに、日本の将棋ときたら。

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:42:01.08 ngiCTLzS0.net
弱くても人のヌクモリがある方が良い
なんて言い出したら
そこらのアマチュアの方が対局は面白いからな
ただし人間に限ると言う
他のスポーツと同じ当たり前の線引きを
卓上スポーツも取り入れねばならない時代がきただけのこと

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:42:02.67 8FAymFnq0.net
後は溶鉱炉に沈んでいくだけか・・・

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:42:42.35 ajqSQ9P80.net
電王戦でプロに負け越したくせに勝利宣言して逃走wwww

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:42:45.04 joGUqPgd0.net
>>188
ほかならぬそのカスパロフが羽生に「安易に対局に応じるべきではない」と助言してるんだよな

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:43:09.37 JsLJWs1b0.net
囲碁はどうなんかねえ
今は「強いアマ、弱いプロ」ぐらいの実力らしいけど

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:43:10.36 EtWskTEn0.net
ハードが進化してチェスでやってたことがそのまま将棋でもできるようになったってだけだから
なんだかなって感じ

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:43:12.84 KU0ZDIII0.net
>>188
だから、君がお金を出して名人と最強ソフトが戦う場を用意してあげなよ

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:43:43.59 51q+jzCv0.net
叡王で勝ったのとやるんじゃないの?

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:43:44.09 3LCZqyWPO.net
こうやって後ろ足で砂ぶっかけて出て行くような奴らが次の寄生先など見つけられるはずもなかろ
まったくしょうもないIT浮浪者どもだ

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:43:45.89 tyUvZaTZ0.net
>>18
>>123
なかなか上手いこと言うな

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:43:47.54 ZWPIbVxf0.net
ソフトのほうが新手は生み出せる土壌が1億倍以上はあるので、ソフト開発やプログラマーとの共同作業がトッププロは必須になる。
しかしそんな不毛なことをしてまで競うより、ソフト同士に延々とやらせて眺めてた方が生産性はあるだろう。
制限時間以内に、頭の回転を競う競技や生かし方なら、もっと有意義なものはあるはずだ。

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:44:04.73 bARffNJy0.net
莫大なデータベースから最適手を探すツール
コンピュータが0から成長して自分で考えた手を指すのはいつになったら完成するんだろう

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:44:48.42 8t+8+tE60.net
>>185
原理的に解はあるんだよ>将棋
結論は先手必勝、後手必勝、千日手、
持将棋のいずれか
まあ永久に解かれる事は無いだろうけど

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:44:54.78 qwegHbS10.net
会長とアクツ?の将棋が酷かったな
あれで棋士への尊敬心がかなり薄れちゃったとみる

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:44:58.17 L/jE+lfu0.net
>>187
逃げ続けてる羽生さんに気を使ったのかもな
羽生さんがやられたら棋士の権威が失墜しかねない

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:45:01.14 YNr2Xt6M0.net
>>187
要はスポンサーが付かなくて興行終了
コンピューターは金を稼いでくれないし
人間のスポンサーに営業してくれない
試合に勝ったと言い張りつつ勝負に負けた

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:45:42.03 g2goC76j0.net
>>200
既にソフト初の新手は出て来て、プロも取り入れてる

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:46:13.23 0V74lAMM0.net
>>200
別に遺伝的アルゴリズム使わなきゃダメってことはないだろ

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:46:19.79 ZWPIbVxf0.net
好きでやるのはいいけど、好きになるきっかけって、まず協会や振興ありきなわけだろう。
羽生だってそれがなければ好きになってないわけだ。そしたらもっと他のものを好きになって何かを生んでいたかもしれない。
好きなことをやるのを否定するわけではないが、好きになるには好きになるだけの価値が社会的に認知されてなければ新たな土壌にはならない。

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:46:27.50 WPRRAKpA0.net
>>187
次の目標が立てられないってことなのよ。
手法としてはボナンザメソッドを使うしか無い。
並列度を上げるなどしてマシンパワーを上げる以外、更に強くする方法が見当たらない。
学会としては、何もやることが無くなっちゃった。

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:46:55.56 L/jE+lfu0.net
>>204
ニコニコでめっちゃ人気のコンテンツなんやけど
ドワンゴが既に大スポンサーちゃうの

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:47:44.37 JQG18+sp0.net
升田さんには絶対に勝てねえよな。
よお、先ずは前夜祭で乾杯だーって酒ぶっ掛けられるし、
つれしょん行こうぜって連れていかれてションベンひっかけられるし
いざ対局になれば、あんた禁煙中だってねーって煙草の煙は吹きつけられるし
デリケートなPCなんざ一発で昇天だわな

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:47:49.60 qwegHbS10.net
>>208
脳内チップを埋め込んでソフト開発者自身の手でプロを倒すってのはどうだろう

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:47:55.89 cWDK17RpO.net
機械否定派はなんでそんなムキになって怒るのか理解に苦しむ
技術の進歩は必ずしも人を幸せにはしないが
この手の発展は大いに歓迎するべきだろ

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:47:56.60 ooqyQ97R0.net
羽生善治三冠 人間がCOMに負けると1996年に予想していた
URLリンク(news.livedoor.com)

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:48:02.17 ZWPIbVxf0.net
もしトッププロが本気でソフトと連携して才能開発していくなら、羽生でさえ化石化する。だけどそこにどんな意義があるのかだよ。
そうしたら、もうそれはほとんど八百長みたいな温い世界でしょう。勝負とは呼べなくなる。

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:48:04.71 /Cf5nbYN0.net
ここまで強くなるとプロが新手を探すために利用するんじゃね
本当に実力があるプロかどうか見分けが付かなくなるな

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:48:20.99 ETdOH5Cj0.net
>>195
誰にいくら出せば名人との対局が確約されるんですか?

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:48:49.36 ZWPIbVxf0.net
過去のノスタルジーや経験則はまるで役に立たないですよ。

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:49:02.83 YNr2Xt6M0.net
>>205
新戦法と認めるのに人間が必要な時点で
まだコンピューター将棋は人間を補助するエキスパートソフトでしかない

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:49:07.79 g2goC76j0.net
将棋自体は人気があるからプロ成立してるわけでもないんだよな。これは囲碁も一緒だけど
新聞社の文化保護的お情けで連盟が成り立ってるだけで、その新聞社自体が斜陽産業だからな

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:49:32.97 3nOgKqw40.net
ハムみかん

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:49:47.23 KU0ZDIII0.net
>>216
知らんよそんなのw
あんたは現状に不満があるんだから自分の甲斐性でそれを何とかすればいいって話ね
できないならできないで俺は全然構わないけど、それじゃ駄々っ子と一緒だと思うだけ

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:49:58.61 fm7yFGnX0.net
>>214
卓上スポーツは終わったんだよ
他のスポーツは機械に答えを聞いても答えてはくれない
だけど将棋は正解を教えてくれる
これはもう頭のドーピングと呼ぶべきだね

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:50:15.80 5zDWHbwB0.net
むしろ研究の成果を応用して人間の能力を向上させることこそが
科学の成果としてあるべき姿だと思うんだが

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:50:38.45 Svho0ddr0.net
実質人間側が勝つのはバグ利用したり何週間前から借りて何度も練習して弱点を探して運良ければだからな
ハンデ多すぎるもうCPUの方が上だよ

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:50:42.79 4SPbdVHq0.net
あれ?前にフリーズしてグタグタになってなかった?

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:50:46.88 tyknGOWw0.net
やっぱ儲からんのかな?
プロ棋士は良かったな

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:50:54.80 pfv0uKTO0.net
相棒でコンピューター将棋の話あったよね

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:51:04.77 /ivaHBeE0.net
棋譜をすべて権利化してプログラミングに利用することを禁止したら勝てるんでないの?
いまのAI将棋ってこれまでの棋譜のデータベースありきでしょ?
棋譜の入力一切なしで1からプログラミングして初めて人間に勝ったと言えるんでないかなぁ

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:51:21.69 SLGmhMDn0.net
チェスなんてコンピュータの棋風に特徴まで持たせようとしてるのに
もうちょっとガンバれよ

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:51:36.90 rguQvKHm0.net
コンピューターで将棋のいい手を見つけて、それをプロが学んで
使ってけばいいってこと?
コンピューターが考えた新手とかって、常に公開されてるの?
それならみんながコンピュータの手を覚えていけば
将棋が強い人間がいっぱいできるの?

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:51:56.27 WPRRAKpA0.net
>>219
そう。
「ソフトvs棋士」という図式でばかり見られがちで、ソフトは敵、という扱いになりがちなんだが、
棋士にとって本当の敵は、スポンサーがいなくなること。
米長以降の連盟が一生懸命やっているのは、新聞社を継ぐ新しいスポンサー探し。
電王戦をはじめとするネットへの展開もそれ。

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:52:04.05 jb8/jpur0.net
チェスはコンピュータの発展前くらいに世界チャンプ負かした映像残したんやけど
将棋の潔さの悪さとチェスの差はなんなんやろな

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:52:16.74 0V74lAMM0.net
>>228
それは負けを自覚している人間がやる悪あがきだろうw

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:52:40.38 S6hc0Azb0.net
ハム将棋にも勝てないのにプロに勝てるのってどんだけ津余韻だよ

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:52:51.54 YNr2Xt6M0.net
>>209
優勝したら罰ゲームの人間同士のトーナメントには金がでるが
コンピューター同士の対戦には金が出ないんだよ
人間に寄生しないと興行が成り立たないのが
コンピューター将棋最大の問題

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:53:07.23 ZWPIbVxf0.net
遊びで将棋をやるのは否定しないですよ。ただプロが必要なのかという部分ですよね。
頭の瞬発力で勝負するならもっと制限時間とかのルールを変えるべきだし、それでもソフトには勝てないんですよね。
テレビゲームで飯食ってるプロっているじゃないですか。あれは分かるんですよ。将棋はそういったバランスを取るのが難しい。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:53:08.85 Za+6MoVc0.net
コンピューターはいくら考えても疲れないし、プレッシャーも感じないし、焦りもないし、慌てて間違うこともないし強いよねそりゃ

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:53:14.54 joGUqPgd0.net
>>224
??「その手指されたらウチの子が読み間違えるって分かってて指すなんてズルい!!」
どっちが大きすぎるハンデ貰ってるんですかねえ

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:53:14.75 3K3+3s+40.net
将棋ソフトが人類を滅亡させようとするシナリオで映画化を企画。
ラスト10分で自我に目覚めた将棋ソフトを倒す人類の救世主役として
羽生さんに出演をオファーするも断られ、映画化消滅。

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:53:34.72 CjSf8/hL0.net
>>4
俺掃除だったらルンバより上手いよ

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:53:45.69 g2goC76j0.net
>>218
別に人間は必要はないよ
もはやソフト同士での対局を繰り返し新しい手が出て来てる
それをプロが後追い研究して参考にしてるだけで

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:54:47.96 5zDWHbwB0.net
コンピュータ同士の将棋みて喜びを得られるような変人たちしか顧客がいないんなら
そうなるしかないんじゃないか?w
将棋が一種のスポーツとしてプロ化できないならどうせ行く末はおまんま食い上げだよ、つかアマでいいじゃん

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:55:00.76 rguQvKHm0.net
機械は機械同士で対戦してくれればいい
自分は人間同士の対決が見たい

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:55:01.11 ZWPIbVxf0.net
今までテレビゲームより高尚だと思われていた競技が、トランプとかジャンケン以下の競技になった感じですよね。
ほとんど人間がやる意義がないジャンルとしか思えない。まさにソフトは既成の価値観を覆す、ショッキングな黒船でした。

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:55:09.61 WPRRAKpA0.net
>>236
>遊びで将棋をやるのは否定しないですよ。ただプロが必要なのかという部分ですよね。
それを判断するのはスポンサー。
それは他のプロスポーツなんかと全く同じ。
収入源が有る限りプロは存在できるし、収入源が無くなれば存在できなくなる。それだけのこと。

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:55:17.51 YNr2Xt6M0.net
>>241
いや、そのコンピューター同士の対戦に
誰も金を出してくれないんだよ

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:55:21.02 Svho0ddr0.net
>>232
日本特有の変なプライドで外人に負けられないCPUに負けられないという醜さ
さっさとトップを出すことも拒否、事前にソフト貸出し練習とかしばりが多すぎる

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:55:40.33 y+XNz8x00.net
そりゃ例えば格ゲーで史上最高の反応をするCPUにプロゲーマーが勝てるかとか面白くないしね

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:55:52.14 cZGlG8mw0.net
>>95
そうかな?場に応じた一番期待値の高い、リスクとリターンに見あったベストな動きを導き出せるのってそれこそコンピューターにかなわないことない?
心がないからぶれないし、恐れないから常に一番期待値の高い打ち方出来るだろうし
見落としないだろうしさ

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:55:58.76 FDFavU0D0.net
人間がゴミのようだ

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:56:02.17 joGUqPgd0.net
>>241
人間が一切研究してない手に頼るプロ棋士なんて現状いないだろ

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:56:20.96 pK9j86d40.net
こういうのはプログラマー個人がそれぞれで取り組んでるかと思ってたけどこの団体は何をやってたの?
まぁ今後は対決より将棋の棋譜発展の為のツールとして使ってく時代でしょうね

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:56:31.32 tWAflz6S0.net
「俺たちの戦いは始まったばかりだ!」
コンピューター将棋先生の次回作にご期待ください。

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:56:37.78 5zDWHbwB0.net
>>236
重機使えばいいのになんで人間は重量上げだの砲丸投げなどしてるんだ?
完全に勘違いしてるんだよな、君みたいな人は

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:56:45.69 ZWPIbVxf0.net
スポンサーが金だすからっていう論理は俺俺詐欺と同じ論理なんですよね。
だから金とか既得権益しかないんですよ。

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:56:49.53 1cmn4Do40.net
パソコンに勝てない棋力じゃ
将棋指しは事務処理以下だな・・・


257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:56:59.13 rguQvKHm0.net
機械が人間を倒すのを見て嬉しいという人が少ないんだと思う

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:57:16.62 ETdOH5Cj0.net
>>221
君が「お金を出して名人と最強ソフトが戦う場を用意してあげなよ 」
と書いたわけだから、では幾ら出せばいいのかを聞いているんだよ。
また、金を出せば名人が戦ってくれるという確証はあるのかな?

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:57:56.95 8t+8+tE60.net
>>248
格ゲーなんてCPUは1フレームで反応出来るから
ガチでやったら人間が勝つのは無理
人間の応答時間は約0.1秒(6フレーム)もある

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:58:15.66 P0p4aLq30.net
>>165
馬鹿発見

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:58:17.78 vzCBZ74P0.net
は、はに…はぶさん

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:58:39.26 SacoDZN30.net
貸し出して対策練るって方向がもう防戦になってるわけだからね。
もう負けてるって認めてるわけだよ。

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:58:43.03 ZlLOMT6+0.net
人間は疲労するし、緊張もするからなぁ
コンピューターの方も、冷却を加減したりする事でその辺も平等にすると面白いかなw

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:58:52.04 rlrPu98hO.net
星新一の作品でコンピューターにあらゆるデータを
入れ続けて最終的に神になるってのがあったな
なんか怖いな

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:59:10.99 5zDWHbwB0.net
ドワンゴの客は将棋ファンでもなんでもない、機械が将棋やるのを見て楽しいと感じるただの奇妙な変人たち
彼らに向けて商売しようとしてるのが無謀なのでは?

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:59:20.95 ZWPIbVxf0.net
スポーツをたとえに機械でやればとか言い出す人が居ますが、それは違います。フィジカルでやるからこそ意義があるわけですし、球技などになれば複雑な動きやその他の多くの要因が必要になるし、
第一、金がかかりすぎる。将棋のソフト開発はそうじゃないですよね?たいして金もかけてないような個人でもスパコンと同等レベルの効率ソフトを生み出してましたし。

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 21:59:39.47 tM1KUpq50.net
香川愛生 @MNO_shogi
外国のかたから英語で道を尋ねられるとついフランス語で答えてしまいそうになる私(ー ー;)
きょうも大学帰りにやらかしまして、言い直さなきゃ…と慌ててたのですが、なんと偶然にもフランス人のかたでした!!
行き先も同じで、短い時間ですがフランス語会話を楽しめました。
ラッキー♪

自称パリジェンヌのファッション
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:00:32.51 g2goC76j0.net
新聞社がいつまでスポンサーでいられるか
プロ棋士がソフトと対戦し出したのも新たなスポンサー獲得のためだからね
新聞社依存では未来がないからなんかそれに変わるものがないとプロが食ってけないからね

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:00:45.29 R0XWesVP0.net
プロ棋士がすでに涙目になっちゃってるから空気よんだな。
逃げ回ってるタイトルホルダー挑発して圧勝するまでやるのも大人気ないしな。

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:00:49.89 WPRRAKpA0.net
>>257
>機械が人間を倒すのを見て嬉しいという人が少ないんだと思う
ソフトに負けるようになったことで必死に棋士の存在価値を否定している人間はいるんだが、
そいつらは、「社会的に権威が有ると思われている『何か』」を罵倒することによって、自分の鬱憤を晴らしたい哀れな人達。
たまたま今回それが将棋の棋士だった、ということにすぎない。

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:01:53.02 ETdOH5Cj0.net
貸し出しアカン。
そんなのやる位なら、素直にコンピュータに駒を落としてもらえ。

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:01:55.35 6QIVeumZ0.net
>>58
連想分野なら人間の方がどの言語で書いても
速度で上回れるコードは書ける気がしない
あとOCR分野は文字の種類が50以下になっていないと対応が困難
実際に英文処理のOCRはフリーでも9割の精度で驚愕敵だったが
日本語のOCRの精度は有料のものでもゴミ
これは記憶を保存するニューロンの物理的構造体の違いだろうね

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:01:59.22 WPRRAKpA0.net
>>267
脱皮中ですか

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:02:07.40 agy9hzTV0.net
体内に送受信機埋め込んでPCを遠隔操作できるようになったら将棋タイトル総なめできそう
素の状態だと雑魚なのバレるから誰もやらないだろうけど絶対負けられない一戦で使うくらいのことはありえそう

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:02:10.42 Svho0ddr0.net
もうプロがわざわざプログラムのバグ利用して勝つ!
ってのを堂々と選んでる時点で終わってる

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:03:00.02 l1b6XsLG0.net
コンピュータと対戦する棋士の心構えを見れば、自ずとわかる
棋士はコンピュータをハメて勝つことばかり考えている
その場でコンピュータに読み勝ちしようとは端から考えていない
終盤の詰むや詰まざるやで勝負にならないことは既にわかっている
もはや諦めの境地
人間との対局に臨む姿勢とは本質的に違う
一観戦者としては興ざめ
その点、三浦は立派だった
堂々と戦ったが、コンピュータの好手にしてやられた
三浦は正当に評価し、敗北を認めた

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:03:04.19 rguQvKHm0.net
機械が人間より強い、優秀なのは知ってる
人間同士が汗かいて闘ってどっちかが勝つのを見るのが面白いんだ
緊張したりあせったり、人間らしい中で危機を切り抜けてどっちかが
勝つから面白い さすが〇〇さんは凄いなとか思いたい
何に感動したり何を見たいかだよ
機械同士が面白い人はそれでいいと思うし

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:03:06.61 RuLMUxxy0.net
燃えよ一歩の完全将棋が現実になる日も近いのか

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:03:44.25 joGUqPgd0.net
>>275
バグなら修正しろよww
修正できないなら根本的に能力不足だろwww
コンピュータだけ保護され過ぎてんだよwwwww

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:03:49.92 s74LdRJY0.net
いきなり天保あがる雀ピューターみたいなもん?

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:03:51.13 pDHmO95J0.net
人間がコンピュータに負けたところでプロ棋士の職業が無意味になる訳じゃないよな?
マラソンにバイクで参加するなんて認められないとか、相撲に武器使用が認められないみたいに、生身と生身の勝負じたいが基本なんだし、コンピュータは飛び道具過ぎるわけだし。
つかコンピュータじたいがそもそも人間の頭脳が作り出したもんなんだし、結局は人間の頭脳がすごいってことには変わらないよな。

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:04:01.94 3K3+3s+40.net
ルパンは「気まぐれ」を使ってコンピュータに勝利。

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:04:07.50 EMcg6I7m0.net
>95
そうか?
10年ぐらい前に作られた数Mbyteに収まるサイズのソフトでさえ天鳳6段いくんだぜ
その気になれば強くなるんじゃないかね
>193
いや、弱いプロよりも弱いかな
県代表レベルのアマでも弱いプロに勝つのは難しいんで
ただし、小さい9路盤だとかなりプロに肉薄してるとか

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:04:43.24 bnfw50Lp0.net
>>7
プロ棋士がさんざん逃げまわって、もうなにやっても逃げまわるから「もういいよ」となったんだよ
くっだらねぇハンデ要求したり、連盟もプロ棋士も糞すぎるわ
恥ずかしくねーのか

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:05:06.07 rZc0Unb+0.net
近年将棋の実況のレベルが明らかに上がったな
ソフトで調べて2ちゃんで自慢するやつって何が楽しいんだ?

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:05:24.85 dmO4GNWf0.net
実力拮抗してて打ち筋も一緒なら
先手と後手どっちが有利なのだろうか

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:05:35.30 bnfw50Lp0.net
>>279
プロ棋士側が修正許さなかったんだよw

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:05:44.69 YNr2Xt6M0.net
>>263
人間が食べるメニューを筐体にかけるルールとか面白そう
防塵防水対策すると熱を逃がしにくくなるから
熱暴走を狙ったり弱そうな食事を頼んだりドラマが生まれるwww
結局人間くささに客は金を払うのであって
コンピューター同士の対戦が盛り上がらないのもそこが原因

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:06:10.38 8t+8+tE60.net
>>279
前の電王戦はバグが判明しても
フィックスできないルールじゃ無かったか

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:06:16.36 8pmRREJ+0.net
やはり森内か

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:06:23.60 5zDWHbwB0.net
将棋ファンが見たいのはここからコンピュータの成果も援用して今までは見たこと無かった
ような勝負を人間の棋士同士が行うことだろう

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:06:26.56 Wot3MP5Y0.net
>>1
電脳将棋はもう古い 「ウソ見破れ」AI最前線
URLリンク(www.nikkei.com)
この松原って先生は、人工知能の研究対象としての将棋は終わったって言ってるな。
「完全情報ゲーム」よりは「不完全情報ゲーム」の研究の方が意味があると。

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:06:29.81 06HKJiUM0.net
ファミコンの森田将棋にすら勝てないオレの立場が(´・ω・`)

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:06:41.28 ZWPIbVxf0.net
過去のノスタルジーにヘバりつく老人や家畜系社会人らをターゲットに、スポンサーが金を出し、無意味なプライドや自己満足にしがみ付いてるような滑稽さ。
そんな小さなガラパゴスマッチポンプなら、農家とかのほうがよっぽどマシじゃないですか。解体した方がいいと思いますよ。不健康で無意味な多くのものの1つです。

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:06:51.88 /S0ysMGF0.net
コンピュータはアルゴリズムで人間に勝たないとな
今はスペック上げて計算量が増えてるだけ
そんなもん意味ない
これはその分野での向上を諦めたコンピュータの事実上の敗北宣言だよ

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:06:53.61 Svho0ddr0.net
>>279
草生やす本当の馬鹿だな
バグって本当に直ぐに修正出来るバグだ馬鹿
ルール違反のバグで難しくも何ともない
渡された時点で偶然見つけたプロがそれを使うとか馬鹿だろ

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:07:14.68 9kmfCR2I0.net
コンピューターが完全勝利しても誰も得をしないからなあ 良い引き際だと思う

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:07:19.84 joGUqPgd0.net
>>287>>289
いや、修正できなかったんだよ。
で、「アマが見つけた手で勝ちを拾うなんてセコいことするとは思わなかったんで・・・」ってダサい言い訳してた。

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:07:31.42 5lFRmmYh0.net
>>288
電力制限は試してみて欲しい
例えば人間が最高に集中して3日分のエネルギー量とか

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:07:37.26 g2goC76j0.net
>>281
将棋の場合、どうだろうね
再現性あるからね
たとえば名人戦やっていて、プロは熟考してるわけだが、観てる方はスマホなんかですぐに次の最善手、正解がわかってしまう
そんな状況になると、速くさせよ、なんでこれがわからないのかとか?違った手を指したら馬鹿じゃね、みたいな風に思われたりもするからね
その辺がスポンサーなんかとは一緒に出来ない部分なんだよね

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:07:43.08 hCyL8Sbk0.net
負けでハメ手使われたとか捨て台詞だしてたよな
勝てない手筋を避けて勝負してもらってたのにゲスいわ

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:07:53.24 bnfw50Lp0.net
>>298
いやいやw
提供したバージョンの更新は不可能でしたが?

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:07:55.49 w3Gv8bxR0.net
バグ探しになった時点でもう勝負はついてたな
プロが諦めた瞬間だよ
信者でさえ車が人ととか言い出す始末
その時点で力が↓ということを認めてんのになぜかまだ五部とかいう矛盾ね・・・

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:08:03.34 e/uGQFar0.net
>>240
有能

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:08:44.09 joGUqPgd0.net
>>302
貸し出す前に既に発見されてた手なんだよ
じゃなきゃこんな言い訳する訳も無いだろ?

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:08:44.33 bnfw50Lp0.net
>>281
最後の行、何を言ってるのか理解不能

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:08:56.27 cZGlG8mw0.net
>>259
これはガチ意見だな
例え人間に合わせて、しょうりゅうけんの入力が最速でも3フレはかかるようにコンピューターにも施してあったとしても勝てない
何故なら地上戦に意識配分してるときに
上に飛ばれたらとっさに反応できない
所があるから
けどコンピューターは即座に反応するから、誰にも勝てない
近距離で殺意に足払いスカったら中足からの重いコンボやられて画面はしで終わりだろうさ
コンピューターの画面はしの鳥かごとか絶対にぬけれねーよ
あしゅらせんくうみえたらバックダッシュしてから何か差し込まれるだろうな
もちろんEX空中竜巻だろうが、せすのさんかかくとびだろうが

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:09:15.65 EMcg6I7m0.net
チェスのネット対局はスマホレベルのソフトでも強すぎて壊滅状態だけど
将棋のほうは大丈夫なのかね
ソフト打ち問題ってヤツだけど

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:09:18.53 g2goC76j0.net
>>298
修正もなにも貸し出したら修正もバージョンアップも禁止だから
貸し出したときのままで対戦しなきゃならないというルール

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:09:20.90 rb6YuR1qO.net
COM同士って勝とうが負けようがどうでもいいんだよ
それが新手でもなんの意味もない
COM対プロ棋士なら沢山お金貰っておいて、二歩打って速効で負けるのが勝ち
プロならこれが効率いいし最善手
それか戦わない

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:09:37.39 8t+8+tE60.net
>>298
ルールで貸出したバージョンから
変更不可だったでしょ確か

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:09:49.98 joGUqPgd0.net
>>309
>>305と行き違いになってるね

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:10:46.33 Svho0ddr0.net
素人でも仲間と対戦しててそいつが既存のバグ利用して勝ち誇ってたら
こいつ馬鹿だろって思うわ

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:10:48.85 5zDWHbwB0.net
ここにいるやつ含めて将棋を人間の行う頭脳スポーツだと考えられない限り
将棋に未来なんてないよ、いつから理系モドキのキモオタのものになっちゃったんだろうねえ将棋は、もう元から死に体なんじゃない?

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:10:51.18 bnfw50Lp0.net
>>310
それと同じレベルのことやっといて、勝ち誇ってた奴が居たな
プロ棋士ファンは泥水すすっても生きる姿に感動とか言われてたけどw

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:10:59.71 ZWPIbVxf0.net
将棋に限っては、チェスなどと違って、コンピューターソフトでは人間に太刀打ちできないってのがよりどころで、
大きな嘘だったわけでしょう。ヴァーチャル未満の集団幻想だったわけです。だったら素直解体すべきじゃないですか。
今の日本の滅びるべき体質をまさに最悪の形で体現している競技だと思いますよ。

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:11:22.81 w3Gv8bxR0.net
>>10
羽生とやってから勝利宣言すべき!か・・
都合良いなー
将棋連盟と羽生さんが逃げてるのに
コンピュータが逃げた!か・・・

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:12:15.68 QNl37kkk0.net
ラオウ羽生の逃げ足の速さ。

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:12:29.46 ZWPIbVxf0.net
間違いなく消えていく競技や興行でしょう。存在意義を見出せない。

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:12:35.06 1o+KDPog0.net
>>317
A級全敗の棋士に最強ソフトが完敗してるからどうしようもないわな

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:12:37.13 1ZpRb5120.net
>羽生さんとの対局が実現していないのは残念だが
これって、大将が逃げ回っていて話にならない…ってことでしょ
情けない(´・ω・`)

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:12:37.12 rguQvKHm0.net
機械と人間を対決させたいのはなぜ?
機械同士でやってりゃいいのに

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:12:59.37 pDHmO95J0.net
>>300
あー面白みがなくなるのは確実だしな。
>>306
いや、だから、そんなに凄いコンピュータってもんを作り出したのもそもそも人間の頭脳なんだから、最終的にはやっぱ人間の頭脳すげーって事だよなって言いたいだけ。

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:12:59.74 nMmZ7yda0.net
将棋もビジネスなんで。
商売にならなきゃ、対戦する意味も無い。

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:13:13.39 ETdOH5Cj0.net
プロはよくアマと駒落ちで対局する。
プロの方が強いからハンデをつけるというわけだ。
であるなら、プロは自分達より強いコンピュータに姑息な貸し出しなどではなく駒を落としてもらうべき。

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:13:24.39 g2goC76j0.net
>>308
将棋も同じになってるよ
ポナンザとかプロより強いし

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:13:54.96 7W6VCx6G0.net
将棋自体義父とうつぐらいしかやらない俺でも
これはコンピューター側の敗北だと思うわ
相手の弱いところ狙うのなんて勝負事では
当たり前のことで棋士側がバグねらうなんて汚い
なんて言う方がどうかしてるわ

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:14:46.29 bnfw50Lp0.net
>>316
>将棋に限っては、チェスなどと違って、コンピューターソフトでは人間に太刀打ちできないってのがよりどころで、大きな嘘だったわけでしょう
ほんと、ここだよ
どんなに処理能力が上がろうと人間の創造力にはかなわない
将棋はそれが重要だからコンピュータには負けない
って力説されてたんだよ
それがあっさり覆ったら
やれ疲労だ、処理能力がだ、やれ諸費カロリーがなぞと言い出した
そんなことは一回負けを認めてからだろうと
プロ棋士なんて所詮暗算名人レベルだったってことさ
偉そうに扇子に一筆書いたりとかちゃんちゃらおかしいってんだよ

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:14:56.13 Svho0ddr0.net
上の下のソフト貸し出されたら
そいつと上の上のソフト戦わせて勝った打ち方数週間で暗記するだけの仕事

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:14:59.73 znj9fYSB0.net
推定の勝率が63%って
100%になってから勝ち誇るべきだな

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:15:12.05 joGUqPgd0.net
チェスでもコンピュータに適切に助言を求めながらトップレベルの人間が指せばどんなコンピュータよりも強いんだろ?
その時点で完全に人間の頭脳を超えてるとは言えないよな。

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:15:20.72 hCyL8Sbk0.net
>>313
バグじゃねーよ
そのロジック入れると演算量が膨大になるから演算させなかっただけだ
その上で計算量が増える手を人間が避けないのは卑怯だ
棋士がその手を使うならもう対戦できないと言っている

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:15:30.15 1ZpRb5120.net
>当時の清水市代女流王将を破ったほか、
これも失礼な話だよね、女流って…
その辺の素人より弱い女流棋士がコンピュータの相手になるわけないだろww

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:15:33.75 dgpZUH4H0.net
バグって負けたばかりだろw

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:15:54.38 cZGlG8mw0.net
かくげーは記憶力と期待値
将棋は暗算
麻雀は期待値
ただそれだけ

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:16:07.14 dgpZUH4H0.net
>>332
言い訳がましいんだよカスが

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:16:20.12 YNr2Xt6M0.net
>>307
興味深いことに
対戦ゲームのAI同士を対戦させる動画は
ある程度強さが拮抗したAIを集めた方が盛り上がる
これが勝負と興行の違いなんだよね

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:16:54.87 joGUqPgd0.net
せめて「あのバグを修正する時間さえ貰えれば勝てたんだもん!」という主張を実戦で証明してから降りるべきだったねw
無理だから逃げたんだろうけどww

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:16:59.55 HyozNr0i0.net
>>1
吉本かよ
「このへんで簡便しといたるわ」

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:17:08.39 dgpZUH4H0.net
この手のスレはコンピューター擁護の奴の必死さが異常

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:17:22.57 4hz+fY/40.net
羽生が逃げ回って可哀想だったからなw

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:17:34.24 5zDWHbwB0.net
そもそも仕組みの違うもの同士で勝負して何か面白いことがあるのかい?
いい加減気付こうよその考えの幼稚さに
いや、最効率のアルゴリズムを見つけるという研究目的は否定しないが

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:17:53.95 bnfw50Lp0.net
>>339
だって、逃げまわって出てこないんだもんw

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:17:59.35 6QIVeumZ0.net
>>1
推定するな計測せよというのがベンチマークの基本で
プログラムの速度は実際に計れというのが常識
それでなおかつ推定して終わりというのはやや偽よりの発言だね
信用は2chの勝利宣言と大差ない

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:18:23.59 O02xBs4n0.net
統計的なレーティングでハブにならんでるわけだし
あっくんでもバグついてもたまにしか勝てないわけだろ。
>数年後には人間が全く相手にならないのは確実で
これよね。

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:18:35.31 Pp65x54e0.net
かつて米長邦雄(将棋)と藤沢秀行(囲碁)が対談したときに
「自分は自分の競技についてどのくらい理解しているか」という話題になった
米長は「100のうち10」と答えた
藤沢は「100のうち3か4」と答えた
コンピュータがプロ棋士に勝ったといってもせいぜいそのくらい
「神の一手」を目指すならむしろ研究は続けるべきなのだが、金と話題にならないんだろうな

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:18:48.48 fm7yFGnX0.net
人間の方が強いって主張してるのも多いから
続けりゃ良いじゃん

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:02.48 znj9fYSB0.net
あれはバグじゃなくてソフトでは修正できなくて放置されてたものだったらしいからな
いくらバージョンアップしても改善できなかったらまた指してしまうだろう

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:07.73 MGC0loJL0.net
動物に例えると、
羽生→マングース
コンピューター将棋→ハブ
でいいかな?

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:07.79 amGUuMEv0.net
将棋ソフトの功績はアマチュアのレベルを上げたことだろうな

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:13.63 dgpZUH4H0.net
まあそういう事にしておけばいいんじゃない
こんな事やっても無駄にしかならんから
宇宙の真相解明でもしてた方が人類の役に立つよ

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:31.03 Svho0ddr0.net
羽生が対戦しましょうと言って断るソフトは無いだろリスクは無いし名誉だけ
と言うことは

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:35.60 7+Yv9MPy0.net
人間部門とコンピュータ部門で分ければいいのでは

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:41.57 joGUqPgd0.net
>>349
無理やりややこしくしてるだけだろw

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:43.97 fNQs1cT+0.net
cpu対cpuで最強決定戦やれや

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:19:44.34 ETdOH5Cj0.net
叡王戦の方式だと未来永劫、COMvs名人が見られない可能性があるでしょ。
それだと茶番化しない?

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:20:01.40 YNr2Xt6M0.net
>>340
コンピューターの強さを己の強さと混同して
勝ち誇りたいんだろうね
ここでも結局コンピューターは勝ち誇りたい人間の道具でしかない

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:20:06.30 0P61FZll0.net
えらい中途半端なところで終わるんだな

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:20:25.58 dgpZUH4H0.net
>>346
所詮コンピューターだから羽生の5二銀みたいなのは指せないんだろ?
もう意味ないから止めた方が良いよこんなの

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:20:43.96 olB5vjj10.net
>>330
手応えとして数年後には人間では相手にならなくなるって予測出してるじゃん
そのコメントが、負け惜しみで撤退したのか、それとも本当にそうなりそうで
これ以上将棋界のプライドを叩き折るのは得策ではないと判断したかは
各々の考えで違うだろうが

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:21:01.68 bnfw50Lp0.net
>>347
プロ棋士や将棋連盟は言い訳つけて逃げまわる
同様に難癖つけて非難する
都合のいいハンデを要求してきてなおかつ上から目線
プロ棋士ファンは全員敵でソフト作者に難癖つけて絡んでくる
こんなもん続ける意味が無い

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:21:04.50 0V74lAMM0.net
>>346
いや、情報処理学会は別に将棋自体を研究してるわけじゃないから、そこまで煮詰める必要はないんだよ。
わかりやすい指針である人間に大凡勝てる状態になったので、研究終了ってだけ。

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:21:07.30 FmA2QRdP0.net
前回の電王戦最終局はバグではない
絶対に負けないというのがソフトの仕様ならバグだけど

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:21:15.11 rguQvKHm0.net
人間が負けだよ
機械好きは機械だけでやってて

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:21:46.01 Y7Hh7NJD0.net
人間が戦い方を対コンピュータ仕様にすれば
まだ互角以上に戦えるだろうが
そのメリットがないからやらないだけ

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:21:50.82 pUzKlvg40.net
羽生ってだっせえな
逃げてたのかよ
謙虚な顔してけっこうプライド高いんだなコイツ

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:21:53.88 znj9fYSB0.net
>>360
その予測が実現したあとで言えって話なんだが?

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:22:26.35 bnfw50Lp0.net
>>357
違うね
技術者、エンジニアリングの結果である成果を認めない、お前らプロ棋士側、プロ棋士ヲタの言動にほとほと嫌気が差してるだけだよ

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:22:28.32 dgpZUH4H0.net
将棋見てる人はコンピューターみたいな理詰めの強さなんか求めてないわけ
あっ!ッと言わせるような1手を見たい
コンピューターには無理

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:22:28.98 WPRRAKpA0.net
>>355
>>1のニュースは、あくまでも学会が活動をやめるだけ。ソフトウェア工学としては、もうやることがないんだよ。
ソフト同士の対決の電王トーナメントは今年もやる。

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:22:31.90 0P61FZll0.net
>>360
その予測に何の意味もないよね
なんで63%とかいう中途半端なところでやめてしまうのか
確実とまでいうならやればいいじゃん

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:22:48.87 kGXKih/y0.net
>>4
囲碁はまだ人間が勝てるらしい

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:23:00.06 ETdOH5Cj0.net
羽生信者の心の声「良かったー冷や汗かいたぜ」

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:23:04.05 EPnt4+7j0.net
終盤の計算力はどんどんコンピュータと人間の差がついていくと思うから
対局の勝敗はコンピュータがどんどん圧倒していくと思うな。
ただ、コンピュータはプロと違って一から戦法、定跡を作れないんだよなぁ。
プロの作った定跡データをなぞって
計算力の違いでプロに勝っても
他人のフンドシで相撲とってるようなものなんでないか

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:23:16.83 bnfw50Lp0.net
>>367
連盟もプロ棋士も絶対そんな対戦やらせないじゃん

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:23:41.50 5zDWHbwB0.net
>>368
こんなバカがニコニコ動画一生懸命見てるんだぜ、歪んでるだろw金目的とは言え切り捨てるべきだろうに

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:24:37.27 rguQvKHm0.net
コンピューター側の人間ってこんななのか
価値観が違うな

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:25:05.38 dgpZUH4H0.net
コンピューター同士戦わせて興業が成り立つのかって言っても無理だな
プログラム作ってる奴も言い訳がましいカスみたいな奴だし魅力が無い

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:25:24.57 PuuYSreP0.net
二足歩行ロボットが100mを5秒で走ったらそりゃ凄いけど、オリンピック金メダリストの価値が落ちるわけじゃない

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:25:28.62 +f1EYOHH0.net
コンピューターで初形、初手からの完全解明をしてくれ

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:25:50.06 znj9fYSB0.net
>>375
公式戦でやらなくても
絶対勝てないレベルまで行ったら自然と分かることだよ

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:26:03.06 0P61FZll0.net
>>375
全部勝てばいいだけじゃん?

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:26:10.54 nrwENzZY0.net
サイコロ使わんので残ってんのは囲碁だけか?
囲碁は他のゲームのように相手の選択肢を狭めるのが楽じゃないし狭めても無視して他の地で暴れまくられたりするし

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:26:50.95 bnfw50Lp0.net
>>372
囲碁はプロの思考自体も極めてアナログらしいからね
見た目の『印象』で
「この辺はだいたい勝ってる」
「この辺はたいたい負けてる」
「総合的におそらく勝ってる」
とかいう判断してるらしい。
で、それをどうコンピュータで認識させるかって方法は顔認識システムとかと近いらしいよ。

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:27:11.05 WPRRAKpA0.net
>>376
将棋はニコニコなどのネット展開して、確実に新規ファンは増えたよ。そりゃ中には>>368みたいなのはいるけど、その手の人間は、どんな世界にもいる。

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:27:11.45 g2goC76j0.net
>>374
それはみんな一緒よ
今のプロは過去のプロの棋譜を参考にしてる
なんの情報もなくプロなってる奴なんていないよ
で、今はソフト同士の対戦をプロが取り入れたりしてる
おそらくソフトの優位性が強まるにつれ、人間の対戦よりも強いソフトを参考する世代も出て来るだろうね

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:27:36.34 8KUW8H4p0.net
反日偽善バカほど、分かりもしないコンピューター将棋に入れ込むもんだなw

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:27:49.50 bnfw50Lp0.net
>>376
ニコニコなんざココ2年見てませんが?
ニコニコ見てるとどうなるの?

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:27:53.52 ZWPIbVxf0.net
リアクションプレーがアクションプレーを常に上回っていくわけです。
だからそもそも定跡とかいう概念が必要ないわけです。

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:27:56.02 hR7dpkRq0.net
持将棋、角成らず、入玉とかは
まだ解決してないんじゃなかったっけ?

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:28:27.98 w3Gv8bxR0.net
どうしても将棋、将棋ファン側の根拠ない感情論と
コンピュータ側のデータの比較になるのよ
分が悪すぎる

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:28:35.08 Zj/oOA+X0.net
でも、プロ棋士の棋譜から学習をやってるうちは
性能の良い計算機が勝ったってだけで、人工知能が勝ったとはいえないと思う
ゼロから手を考えて棋士に勝つような物凄いソフトが出てきて欲しい

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:28:53.35 MGC0loJL0.net
>>390
成らずは解決以前の問題だろ
人的に外してただけで、組み込めば終わり

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:28:55.76 bnfw50Lp0.net
>>385
なに、その手の人間って
適当にレッテル貼ってないで具体的な反論してみろよ

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:29:10.86 ZWPIbVxf0.net
人間の限界は定跡にはまってその通りの予定調和的な試合運びをすることであり、
ソフトの開発が進めばそのような予定調和的なパターンは全く通用しなくなるし、常に新たな定跡を生み続けて勝負してるようなもの。

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:29:21.90 vCF8aWUX0.net
28角打たせたら「プロ卑怯!」だからな
やる意味無し

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:29:25.06 joGUqPgd0.net
最初から
「出来るだけ人間>>コンピュータとなるように」
という発想で二人零和有限確定完全情報ゲームのルールを作り上げていくって試みがあっても面白そうなんだがな。
ただ、開発者側が乗っかってくれるエが全く想像できないけど。。

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:29:26.63 ETdOH5Cj0.net
未だ5年前の論法(屁理屈)を並べてくる輩がいるんだな。

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:29:28.44 qwegHbS10.net
最近の対戦はちょっとなりふり構わないって感じのルールだったもんな
「半年?前にソフトを貸し出してそれ以後(バグが見つかっても)変更もさせない」とかだっけ
そりゃ棋士への尊敬心は薄れるわ 次はさらにどんなルールを押し付けてくるかもわからない
逆からみれば「対戦棋士を半年貸し出せ その間新しい勉強はさせない」って言ってるようなもん
さすがにみっともないわ 真剣に指して正々堂々を敗れた方がよかったよ
そういう態度での将棋でこそ尊敬は持続され、勝った棋士は賞賛された

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:29:30.86 bnfw50Lp0.net
>>392
プロ棋士も過去の棋譜で勉強してますよ?

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:29:40.87 dgpZUH4H0.net
プログラマーに棋士みたいな魅力のある人がいればこの戦いは続いていたと思う
ソフトの名前が前面に出てくるだけで作ってる人間がまったく出てこなかった
出て来てたのかもしれないけどまったく記憶に残らなかった
電王戦失敗したのはそこだと思う

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:29:54.71 FmA2QRdP0.net
今の将棋ソフトはそもそも人工知能と呼べるほどのもんじゃない
将棋にしか使えないし

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:30:09.63 XIiLZRD30.net
GPS将棋で東大のパソコン600台つないだガチ仕様で、
A級の三浦が、悪手もないのにボコボコにされてて決着ついたしな。
今の電王戦は、パソコンに制限つけてるからねえ。

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:30:42.99 5zDWHbwB0.net
>>385
どうせコンピュータが人間倒してスゲェーwを見たいだけの連中でしょう
彼らは立派にコンピュータ同士の将棋を見守ってくれると思うよw

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:30:56.19 ZWPIbVxf0.net
SFの世界でも昔から言われてますが、人工知能が所詮人間の作ったものだから人間より創造性が劣ると考えるのは危険です。
人工知能や遺伝子操作によって生まれる新たな生物等は、明らかに人間の創造性を超える可能性を秘めている。

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:31:01.60 0V74lAMM0.net
>>392
それって演算量が必要な以外は何も変わらんぞ?

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:31:12.70 YNr2Xt6M0.net
>>391
ハブニゲターは思いっきり感情論だと思うw

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:31:35.24 3d7Ba85e0.net
まあポナンザに誰も勝てないもんな

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:32:06.57 WPRRAKpA0.net
>>392
現在の棋士だって、過去の大量の棋譜を見ながら研究してる。
人間が作った棋譜をソフト開発者が利用したからといって、それで人間と優劣がつけられるということでもない。
ひょっとしたら、原理的には、ゼロからルール内の手を乱数で生成しまくって、そこから学習させることは可能なのかも知れないが、その学習がある程度収束するまで、どんだけ時間が掛かるかわからん。

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:32:20.93 Svho0ddr0.net
>>392
人間も結局、棋譜や本や人に教わったり上手い人の見て覚える訳だから
コンピューターも棋譜等のデータ入力じゃ無くて対話式にデータ入れれば
人工知能っぽく学習らしく思えるかもな

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:32:49.32 rguQvKHm0.net
将棋とは離れるけど人工知能の発達を求めてない
人工知能が発展すれば、人間を支配するものになる危険性があるから

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:33:11.01 ExB4HANi0.net
>>10
それをしないのは空気読んでるんだろ
コンピューターに勝てなくなるのはわかってる事だけど
実際トップが負けると影響は少なからずあるよ

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:33:16.76 6QIVeumZ0.net
>>374
使えるライブラリは使って
コード量とテストすべき量減らすのは基本なので
プログラミングの文化視点ではそういうのは当然利用すべき
この手のあらかじめデータに基づいて処理するやつは
自動販売機のお金の判別などがある
このように他人のふんどし云々になるのは
基本的にプログラムはデータを生成するジェネレータとしては向かないから
何かしらの与えられたデータに対して処理を施すフィルターとして作用するのが基本
具体的にはシェイクスピアのような作品を0から作り出すようなプログラムとか
どの言語でも無理

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:33:24.48 EPnt4+7j0.net
>>386
それは違うなぁ
ポナンザ新手とか囲いとかは確かにあったけど
戦法そのものを作ったコンピュータはないでしょ。
人間プロは毎日、定跡を塗り替えてるけど。

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:33:28.60 0V74lAMM0.net
>>403
見ている人間の評価がコンピューター側の評価に追いついてないだけ。

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:34:06.60 hR7dpkRq0.net
>>393
組み込んだら読み込みが遅くなる
弱くなる可能性があるから外した
って話でしょ?
それは解決とは言わんのではないかなぁ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:34:41.45 ETdOH5Cj0.net
過去の棋譜を見たことのないプロ棋士っているのかね?
プロの皆さんはアナグマとか腰掛け銀とか知識0で自然発生的に指してるのかね?

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:34:46.56 qxGdeCT00.net
COM厨が涙目で連投してるスレはここですか?www
ファイナルでぼっこぼこにされて負けた雑魚プログラマーたちって生きてる価値ないよね
10年後20年後の連中にぷぷって笑われ続ける人生確定!おめでとう雑魚プログラマーたち

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:35:29.06 WPRRAKpA0.net
>>401
>プログラマーに棋士みたいな魅力のある人がいればこの戦いは続いていたと思う
叡王戦という形で続く。ドワンゴがスポンサーとしてある限り。
>>1は、あくまでも情報処理学会としては、コンピュータ将棋を扱うことをやめる、というだけのこと。
まぁ現時点では、情報処理学会としては、ボナンザメソッドを超える手法は無い、作れない、ということなんでしょ。

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:35:32.67 YNr2Xt6M0.net
>>409
そこは研究方針の問題だな
「コンピューター同士のみの対戦データで人間の棋譜を越えられるか」
って命題に挑戦するかどうかは研究者次第

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:35:52.43 GEVTvGZn0.net
コンピューターと人間で勝負してる事自体アホだよね
猿と人間が勝負してるのと同じ感じ

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:35:57.58 FmA2QRdP0.net
角成らずの件はあのソフトだけが持ってる単なるバグ

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:36:37.70 0P61FZll0.net
学習機能を備えたソフトを開発すりゃいいじゃん
そしたらアマにばれた弱点突かれなくても帰りうちにできる

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:36:38.64 8t+8+tE60.net
羽生に挑戦したいならそれなりの金を出してもらおうか

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/10 22:37:45.17 dgpZUH4H0.net
>>420
創造力のあるコンピューターが出来たら地球上に人間なんか要らなくなるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch