15/10/10 20:59:28.74 UBzOwYkq0.net
世界的な指導者は実は「言い訳」が巧みだ
モウリーニョ、ペップ、ベンゲル、ファギー、リッピ、ケツアゴ
日本の代表監督だってトルシエなどは「言い訳」のスペシャリストだった
ハリルも負けてはいない
問題はその「言い訳」の内容だ。理不尽で無責任でヒステリックなだけの
バッシングから自分とチームを守り、増長する選手やメディアをたしなめ
チームの取り組まねばならない課題を浮き彫りにする
「言い訳」のポジティブな効用を理解できず使いこなせない者は
決して優秀な指導者にはなれない
その「言い訳」が単なるギミックなのか、改善・向上のためのスキルなのか
それを言論を用いてしかと見定める能力を洗練と呼び、民度を表すものとなる