暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 08:54:49.40 jH0Buas50.net
>>235
その実力がなくなってしまったことに気付かないからこうなってるんじゃないの?
過信して磨いてなかったからあんなんになっちゃった
顔だって


244:あんなにしわくちゃのBBAになってるのは早すぎるしまともに鏡も見ないほど手入れしてないんだと思う



245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 08:59:37.31 kfnIe76A0.net
>>234
TOKIOより売れてるなw
てか浜崎は松田聖子の後釜狙ってるのか

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 09:46:44.88 eiBpn0PX0.net
>>222
安室奈美恵は今でもかなり人気あるやろ

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 14:43:40.28 Mzb9JbeA0.net
安室は2015年ソロアーティスト総合売上1位(暫定)でアリーナ44公演ツアー中
未だに安定感あり

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:00:52.74 /nhuaXtX0.net
未来の小林幸子になりそうだな・・・

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:01:32.40 WS8XPGGP0.net
毎晩白人の股間に顔を埋めているビッチ

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:04:08.00 xKEOQWiJO.net
>>236
まあ韓国は陰湿だよな
陰湿と言えば韓国
韓国と言えば陰湿

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:06:25.05 +MoGXmcT0.net
天井からぶら下がったボンレスハムの写真見せられるとちょっと

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:10:04.01 9cNaDkll0.net
URLリンク(spsvc3.i-mobile.co.jp)

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:10:21.09 SIAPFxQq0.net
感じ悪いねー

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:12:45.02 M9ek97GnO.net
CDにセックル券つけろよ

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:13:09.12 +ycAMwxR0.net
西野カナと比べるとまともな歌詞書くけどな

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:13:21.39 A+nTj1DS0.net
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから~ w
URLリンク(v.youku.com)
弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
老害野球爺の二人が触れるな~って顔をしててワロスwww
プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない
川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている
つーか、そもそも野球の税制優遇は直法なので他には適用されない
Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない
税スボール=日本の恥ってことだね

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:15:48.11 pnJMZcro0.net
>>249
昔はな
今はどうだろう
◆◆浜崎あゆみ歌詞集◆◆
もうそろそろ見る目養ってもいいんじゃない
なんてよく耳にするけど実際
正しい恋愛ってなに?
迷走してない人なんている?
「Feel the love」(2013年)
あの子やあいつは(あなたもよ)
好き勝手言っているわ
だけどそれがいちいち的を得てるから反論出来ないわ
「Wake me up」(2012年)
百億回以上は聞いたわ
もっと叩いてから渡れって
叩くヒマとかあるなら渡っちゃうわ!
考えるの止めたら?
「Lelio」(2014年)
"出会った頃の君をたまには思い出して"って
笑えるわ だってそれって
こっちのセリフ
捌け口係は、ごめんだわ
「Warning」(2015年)
思い込みでもいいのよ 思いきり思い込むのよ
ここが世界の中心でアタシがお姫様
世界はキラキラ光って 都合の良い事とか
楽しい事だけが この視界に入るわ
「Party Queen」(2012年)

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:18:51.01 lpwQe62m0.net
今時音楽聴くためにCDという現物買うのは特典目当てな人だけでしょ

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:19:19.34 CRkviO2W0.net
もうマスコミも公然と叩くようになったなw

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 15:25:13.92 +ycAMwxR0.net
あんだけおったハマサキヲタはどこに消えたんや

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 17:02:41.56 2I+BCp6L0.net
>>251
「僕たち」「だよね」はやめたんだw

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/14 17:37:07.17 vRGc8UUa0.net
monochromeはマジ名曲
もうああいう曲は出せんのか

263:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch