【テレビ/視聴率】ラグビーW杯・日本×サモアは19.3%の高視聴率 瞬間最高は25.2%★2at MNEWSPLUS
【テレビ/視聴率】ラグビーW杯・日本×サモアは19.3%の高視聴率 瞬間最高は25.2%★2 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:00:17.81 cfl/Wltt0.net
実況スレでも、
ルールがわからん、ルールがさっぱりわかんね
こんなのが多かったけど、
ノッコンになると、
あああああああああ
どういう試合が見ていて面白いかは3試合でわかってもらえている
大成功じゃないか

801:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:00:36.79 5M7svVWL0.net
>>770
他にまともに取り組んでるところなんて香港くらいだろ
屈辱がどうこうなんて馬鹿みたい

802:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:00:37.43 9KLkwoEY0.net
>>759
W杯で結果出して人気再燃したならば、世界で闘うために外人と優秀なHCは常に呼び続けなければならないな
少子化で競技者激減だから、日本人選手の質は今より下がることは確実だし

803:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:00:52.25 mLqn9kaJ0.net
>>769
ラグビーファンは悪質だからな
○○の良さを語るために○○をsageるラグビーファンは日本人じゃないよなw

804:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:01:01.22 RvbqOU4e0.net
>>766
なにか目的があって分断工作してるんだと思うよ
自分は別のスポーツが好きだけど今回のラグビーの活躍は本当に嬉しいし
試合はみてて楽しかった

805:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:01:13.86 Z3f1Nb3m0.net
>>773
韓国とか台湾中国は昔からやってるぞ
トップリーグにも中韓人がたくさんいる
他は知らないが

806:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:01:33.44 xFaEjVHz0.net
6大学卒以上の学歴があればラクビーなど常識やねん\(^o^)/

807:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:01:34.68 LVsEAkR60.net
>>759
ある程度は勝ってくれないと応援しようがないというか

808:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:01:48.47 dwEywqO90.net
>>758
プロやきうはメディアの持ち物だもん

>>773
アジアのクリケットはかなり局地的だけど、ラグビーはほぼ日本�


809:タ定だもんな



810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:02:17.69 YkC7dSXF0.net
>>780
2ちゃんだったら、スポーツに限らず
芸能から趣味に至るまで
どこでも同じことをやってるよ

811:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:02:28.82 5M7svVWL0.net
>>780
ラグビーはファンだけじゃなく関係者がリアルでサッカー貶すからな
どこが紳士のスポーツなんだか

812:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:03:00.24 dwEywqO90.net
>>783
今時、学部卒で学歴を語るって団塊の世代か?

813:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:03:05.04 yK00w1Bd0.net
>>770
A代表なら韓国にはここ数年
中国には何十年負けてないんだよなあ
スポーツ無知のガイジだったらすまんw

814:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:03:18.45 cfl/Wltt0.net
ID:mLqn9kaJ0
こいつは、なんのファンなんだ?
ラグビーは紳士じゃないのを伝える伝道師なのか?(笑

815:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:03:36.96 yjxIapfY0.net
>>782
言葉足らずでした ほぼ日本以外やってない

816:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:03:53.99 vRLtnRLF0.net
視聴率とか、電通がいかに好き勝手で言ってる数字か
これで証明されたようなもんだ
検証しようも無い、競合相手もいない
朝日新聞の世論調査以下の寝言

817:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:04:55.95 cfl/Wltt0.net
副音声は、英語じゃなくルール解説実況のほうがいいんだけどな

818:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:05:22.24 mLqn9kaJ0.net
>>781
それはない
2ちゃん以外でもラグビーファンは他スポーツ叩いてラグビーを持ち上げてる
ラグビーは選民意識が高く他スポーツ見下して優越感を持つ人達

819:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:06:14.08 1p5/d6Ph0.net
>>792
2行目と3行目の恐ろしい矛盾に気付いた方がいいよ
検証しようもないのに証明されたって・・・

820:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:06:29.72 Z3f1Nb3m0.net
ラグビーは韓国相手だと60-10くらいの差がある
トンガやフィジーとが互角レベル
エディー体制ではアメリカやサモアトンガに勝てるレベルになってきた
南アフリカにまで勝つとは予想外だったが

821:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:07:03.61 LXcSZnzB0.net
税リーグにとって目障りな存在だったから、税リーグが始まってからテレビからラグビーが消えたよな。

822:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:07:42.08 clGF3EFM0.net
スコットランドに4トライ奪われて負けて勝ち点5取られたのが痛い
ここをスコットランド勝ち点4
7点以内負けで日本勝ち点1でいけてたらな

823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:10:24.94 Bwwsfu5q0.net
サッカー日本代表がどれだけクソかがよく分かるよな

824:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:11:19.30 /CdPjUk90.net
>>781
他のスポーツを貶したがるタイプは、目的さえあるように思えないな
緩やかで脆い仲間意識と、構って欲しい願望の充足にしか見えない

825:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:11:23.25 mLqn9kaJ0.net
>>786
2ちゃんだけじゃないからなラグビーファンが叩いてるのは
ラグビーファンはカルト教思考を持ってる

826:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:11:23.38 0QnMxTNd0.net
番狂わせがほとんど無いのか
それで賭けが成立するのかな?

827:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:12:33.53 Z3f1Nb3m0.net
>>791
日本でもマイナーだけどな
それでもアジアでは最強
というか韓国はエリートシステムで競技人口は野球もサッカーもラグビーも少ないんだけどな

828:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:12:47.98 vRLtnRLF0.net
>>795
いっそ視聴率100%でしたと発表してくれんかねw
電通社員よ

829:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:12:55.67 BZO1WMNR0.net
>>797
はいはい賭博賭博

830:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:12:56.82 3pWukg6W0.net
サッカーより面白い()
面白かったらプロ化してるし、多様な国の代表が出てきてるわ

831:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:13:02.16 aYt2IUpg0.net
W杯本戦とあれだけ煽ってもらって20%もいかなかったのかよ
カスやな
ミーハーなスポーツ好き(笑)がちょっとブームに乗って観てただけで一般層には大して話題にすらなってなかったもんな
根本的につまらない欠陥競技だから仕方ないか

832:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:13:46.81 clGF3EFM0.net
おまえら的にゴルフってどうなんだ?
よく土日に地上波放送してるけど

833:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:18:05.93 imCRTO5S0.net
賭博スポーツファンはこのスレに来ないでね
ヤオ臭いから

834:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:18:24.27 YDr8T4O80.net
ラグビーネガキャンスレ立ててるのが
普段、野球のネガキャンスレを立ててるeggとか砂漠とかという事実w

835:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:20:22.57 xnkI+f3i0.net
>>808
Jスポが野球とサッカーしかやってなくて、GAORAでテニスもやってなくて
G+でmotoGPもやってない時は仕方なくゴルフネット見る
って感じ
地上波は見ない

836:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:20:30.87 6YI2JZmD0.net
>>808
ゴルフも面白いよ。
メジャーとかの深夜にやるときの方がやっぱり面白いのがネックだけど。

837:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:21:32.36 mLqn9kaJ0.net
サカヲタや野球ヲタも他スポーツ叩きをするが紳士のスポーツと高尚ぶらない
ラグビーは人気出てほしくないラグビー以外ならなんでもいいわ

838:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:22:13.20 xFaEjVHz0.net
>>788
大東文化 大正では 学歴にならんわな(^。^)y-.。o○

839:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:22:39.22 1p5/d6Ph0.net
>>804
電通の社員でもないし、視聴率発表する人間でもないんだが
そんなわけわからんこと言ってないで
検証できないのにどうやって証明したのか教えてくれよ

840:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:24:21.47 jfCDz6EU0.net
ラグビーは大学時代に母校の応援ツールみたいな感じでしか見てなかったから
面白さはよく分からなかったけど、今回くらいのレベルになると面白いね。
野球は高校野球レベルでも面白い。純粋に面白い。
陸上や水泳は世界大会レベルになれば面白い。
フィギアスケートも世界大会レベルになれば面白い。

841:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:25:48.56 u8NnuaF/O.net
>>ID:mLqn9kaJ0
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901~1997 イギリス)

842:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:26:21.30 c2wwj1lZ0.net
ハウルの動く城 15.5%
宮崎だせぇえええええええええwwwwwwwwwwwwwwww

843:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:28:07.95 aYt2IUpg0.net
>>803
ピッチ外で性犯罪犯しまくってるのにな
何が紳士だっつーの

844:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:29:38.76 chatPfGo0.net
>>637
やはり、野球は(試合以外が)面白いwww
ラグビーの話題が消えたよ、これは
これはすごい事件だ

845:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:30:59.02 5I2k9GGj0.net
野球賭博スレが伸び始めたら、ここでのサッカー叩きレスが減った

なんて分かりやすいんだろうか・・・

846:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:31:38.80 G8JUPL220.net
>>820 やきうは、試合の前にもう結果が決まってるんだよ。
準備とかで。wwww

847:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:31:49.96 fTnCRFRO0.net
>>18
野球の報道に本当にニーズがあるのなら、スーパーサッカーとか、やべっちFCみたいな専門番組を作ればいいのに。
一般のニュースに無理矢理押し込んでくるのは、抱き合わせ商法でしか観てもらえないからだろ。

848:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:31:59.91 +xwl2Ky90.net
>>1
最後の国立での早明戦ですら視聴率2%だったことを考えれば、凄い数字だ
やっぱり一部の大学関係者しか見ないような試合より、国民の関心を呼ぶ試合でないとな

849:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:32:14.43 wsLtVrff0.net
もはやラグビー面白くないってやつのほうがマイナーでしょ

850:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:32:22.76 iHu27OIi0.net
ラグビー見てて思ったけど、野球のユニってやっぱおかしいよな。
ラグビーとか、ほかの競技のユニって似通ってるけど、
野球ユニってぜんぜん違う。一言で言うとスポーツには見えないんだよ
どうしても

851:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:32:41.27 xvxWW8DF0.net
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%! それでも続く巨人戦中継の謎!(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

852:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:33:31.68 dpJsodCd0.net
やきう賭博の件で持ちきりだなw

853:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:34:50.42 imCRTO5S0.net
>>808
俺はゴルフあんま興味ないけど
某賭博スポーツよりはマシかな

854:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:34:53.65 C75g0MA60.net
>>776
タッチラグビーの方が普及してる

855:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:35:09.12 BtecK2Al0.net
女子サッカーと同じで暫くしたらメディアでの取り上げも一気に減るだろう
今騒いでるのは渋谷とかにいる、何かあれば集まって騒ぎたいアホだけ
大まかなルール聞いても答えられない奴らばかりだよ

856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:35:49.30 XZ+xA1yN0.net
>>825
このくらいの視聴率だと関東で400万人くらいが見た程度だよ
視聴率をの水増しがないという前提でね
世帯視聴率の半分くらいがプライムタイムでの個人視聴者数
アメリカで公表されている数字を参考にするとね

857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:37:32.98 gUDdQqT0O.net
で、


ラグビーのスレでやきう叩きでレス伸ばすお前らは何者よ、って話

858:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:39:00.18 5M7svVWL0.net
>>825
日本代表が活躍したこととその競技自体が面白いかは別だろ
そもそも面白いと感じるかどうか人それぞれだし

859:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:41:26.49 Jz7msoq60.net
へ -

860:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:42:04.55 mLqn9kaJ0.net
サッカー叩きが野球ヲタの仕業と思い込んでるから野球叩きしてるんだろう
全く呆れるばかりである
ラグビーファンの本性を知らないサカヲタは何処までめでたいのか

861:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:42:49.07 YDr8T4O80.net
サカ豚はサッカー以外の全てのマイナースポーツは滅びろという
中華思想そのものの発想だから嫌われる

862:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:43:50.36 F5FU/QxW0.net
>>711
ボールを足で扱って前に進んでいる時に足引っ掛っかけらたら転ぶしそりゃ痛いよ。
ラグビーにはその状況がほぼないだけ。引っ掛けたら1発でsinbinだろ。

863:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:44:50.58 C75g0MA60.net
>>510
その日本選手権で学生代表が惨敗繰り返したのも人気の凋落に拍車掛けたんだよ

864:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:45:52.37 mLqn9kaJ0.net
>>837
サカ豚は関係ない
昔からラグビーファンはサッカー見下してる

865:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:47:22.33 YT7C8wul0.net
賭博のスレ建ってからサッカーガーの数が減っててワロスw

866:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:48:34.74 zAlwogCc0.net
チョイ前は清宮フィーバーだとか
電通の言ったモン勝ちの適当な数字に踊らされる下層民

867:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:49:01.57 /CdPjUk90.net
サッカー叩きも野球叩きも、同じような人種でしょ
スポーツを楽しめないんだから

868:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:49:37.14 82N3C4eI0.net
団塊は金と暇しかないから電通の掌の上で踊らされまくりだな

869:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:50:58.17 8UM5K7PF0.net
ラグビーが評価を上げる一方
野球は評価ダダ下がりしてた

870:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:53:51.67 K+IRNrIEQ.net
サカブタ逝ったぁぁあW

871:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:54:26.38 iHu27OIi0.net
ラグビーってサッカーから派生したんだろ?だから仲悪くとも
兄弟みたいなもんだろうし、おなじようにアメフトもラグビーと
似てるから、サッカー&ラグビー&アメフトの3競技はどこかに
繋がりがあるんだろうか?サッカーとアメフトの繋がりというものが
よく分からんが・・

872:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:54:48.58 dmgsxDnp0.net
>>840
被害妄想だな
病院行ってみたほうがいいよ

873:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:54:54.80 4cUD63b10.net
焼き豚の法則が発動してしまった

874:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:57:23.28 mLqn9kaJ0.net
ラグビーが一方的に敵視してるだけだろ
サッカー側はリスペクトしてるしラグビーファンの横柄ぶりには辟易するわ

875:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:57:50.06 XJOBAS7Q0.net
750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/05(月) 18:56:02.42 ID:jG5TXMeD0巨人・福田の野球賭博 五輪への影響懸念 JOC平岡専務理事「IOCは賭博といった不正を絶対に許さない」
プロ野球巨人の福田聡志投手(32)が野球賭博に関与していたことを受け、
日本オリンピック委員会(JOC)の平岡英介専務理事(67)が都内で対応し、
「まったくの初耳。IOC(国際オリンピック委員会)はギャンブルや賭博といった不正を絶対に許さないといっている。
JOCとしても認めるわけにはいかない」と、厳しい表情で話した。
野球は20年東京五輪に向けて、開催都市が提案する追加種目に選ばれたばかり。
最終決定が下される来年8月のIOC総会に向けての影響が懸念される。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

やきうオワタwwwwwwwwwwww

876:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:59:15.39 bGJQIMY4O.net
40代後半ってテレビ見る層だと思うけど、あの辺の年代は女でもラグビーわかる人案外いるんだよね
バブル期頃ラグビーってちょっと流行った
スクールウォーズもあったけど、なんか日本選手権とか大学ラグビーとかテレビでも結構やってた

877:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:59:39.76 mLqn9kaJ0.net
>>848
松尾雄治はサッカーはオカマのスポーツと嘲笑した

878:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 18:59:46.56 /CdPjUk90.net
こんなレベルだもんな
スポーツを楽しめるレベルまでは大変
> サッカー叩きが野球ヲタの仕業と思い込んでるから野球叩きしてるんだろう
> サカ豚はサッカー以外の全てのマイナースポーツは滅びろという中華思想そのもの
> 賭博のスレ建ってからサッカーガーの数が減っててワロスw
> 昔からラグビーファンはサッカー見下してる
> 電通の言ったモン勝ちの適当な数字に踊らされる下層民
> 団塊は金と暇しかないから電通の掌の上で踊らされまくりだな
> ラグビーが評価を上げる一方野球は評価ダダ下がりしてた
> サカブタ逝ったぁぁあW

879:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:00:36.65 mJP/nDQD0.net
国がかかると視聴率高いな
ニワカの俺でも見たからな

880:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:01:27.38 imCRTO5S0.net
賭博スポーツファンはあっちのスレ行ってね
ここはラグビースレなんで

881:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:01:29.31 XJOBAS7Q0.net
>>850
ほんとそれ
ラグオタがサッカー叩きしてる意味がわからん
俺はサッカーファンだが、
バレーWCやバスケ五輪予選も普通に応援してたんだが。
野球オタとラグオタは被害妄想が激しいというか、
キチガイすぎて引くわw

882:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:03:24.95 mLqn9kaJ0.net
スポーツは楽しんでるよ
他国同士の試合も見てるしね
ラグビーファンの悪質さを正したいだけだ

883:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:03:51.75 Rww9baF60.net
>>847
ラグビーってサッカーから派生したんだろ?
イングランド大会の開会式でラグビーのルーツを演劇で紹介したんだけど
サッカーともラグビーともつかない競技から最初に生まれたのがラグビーと
なっていたけど。
開会式みてないかな?

884:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:04:12.36 lNU5YH680.net
>>837
それは野球でしょw野球とマスコミの繋がりがなくなりゃ
スポーツ報道は必然的に需要があるもん順公平に報道される
そうすりゃ自然とサッカーは国内一番人気のスポーツになるから
だから今は全スポーツ連合組んででも日本のスポーツ界の為に
野球利権を潰さなきゃいかんのよ

885:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:04:21.76 UzUEWtST0.net
>>384
高校の頃ラグビーやってたけど完璧にはルール理解してなかったよ
ちなみにポジションはハーフ

886:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:08:09.10 XJOBAS7Q0.net
いっちゃ悪いが、
ピロ野球のゴリ押しが無ければ、
他のスポーツはもっと発展してるんだぞw
野球の五輪ネジコミを阻止しないと、
野球に報道独占されて他のスポーツが目立たなくなるんだぜw

887:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:10:13.22 1X0zxA5M0.net
僕は、五郎丸ちゃん!

888:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:10:46.92 AsHmoLG80.net
サモアでは国民の9割がテレビにかじりついていたらしいね

889:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:11:30.03 iHu27OIi0.net
>>859
見てないよ。昔、まだラグビーがなかった時代に、サッカーの試合中
ボールを手で持って逃げたやつがいて、それがラグビーという競技の
発祥の瞬間・・みたいなマンガみたいな話をどこかで聞いて、ずっと
覚えててw

890:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:11:53.18 imCRTO5S0.net
>>857
俺もサッカーファンだが
W杯だけは見るが正直ラグビーは眼中にないわ
W杯で2勝しようが可哀想なほどまだまだ人気に差があるからな

まあゴールデンで3%のアレは論外

891:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:12:26.82 /CdPjUk90.net
>>858
> スポーツは楽しんでるよ
> ラグビーファンの悪質さを正したいだけだ
だったらその悪質なファンに直接アンカーするか、
ソースを挙げたればいいよ

892:高校野球好きの焼豚ですよ@\(^o^)/
15/10/05 19:13:15.48 koLn+Z2e0.net
ラグビーのこういうとこ、いいよねえ(ラグビー板よりコピー)
試合後の記事を読むのが楽しくなる(大概、国際試合の後は嫌な記事もよく目にする昨今、、、)
989 :名無し for all, all for 名無し:2015/10/05(月) 18:48:15.80 ID:NtoQc7JY
ピシは真っ先に小野んとこ行っておめでとうって言ったらしいし、真壁やらと笑顔で写真撮ったりかっけーわ
バーガーとデュプレアもかっこよかった
996 :名無し for all, all for 名無し:2015/10/05(月) 18:59:33.91 ID:NtoQc7JY
>>994
畠山と日和佐も
URLリンク(instagram.com)
*ピシ選手 サモア代表、日本の社会人リーグでもプレーしてる選手(たぶん)

893:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:13:17.95 IeuEDmogO.net
サッカーが一番人気でもいいんだけどさあ
弱いんだよねw
出場枠が増えたから連続でW杯でてるけどw
視聴率の話から逃げまーす。ヤクルトの優勝が決まった試合は予備日で、当日売り出して午前中に完売

894:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:17:36.34 xFaEjVHz0.net
ラクビーは 土人のトライを止めようとして 全員が走っておる(^。^)y-.。o○
ハッキリ言って 間に合うわけがないけどな 全員攻撃全員守備や
玉蹴りは 走って 相手のシュート 防ぎにはいかんでぇ
ボーッと 見てるだけや 

895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:18:15.01 xvxWW8DF0.net
野球だけ取り残されたよね
プエルトリコとかいう知らない国に大惨敗して逃げ出したもんなww
逃げ出して隠ぺいして無かった事にしちゃいましたww
あれで野球は行方不明になったwww

896:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:18:55.56 vHTQ/iHu0.net
サッカーの嫌いなところは、ヘディング、痛がる演技、ゴールして喜びすぎる。

897:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:19:47.59 XJOBAS7Q0.net
750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/05(月) 18:56:02.42 ID:jG5TXMeD0
巨人・福田の野球賭博 五輪への影響懸念 
JOC平岡専務理事「IOCは賭博といった不正を絶対に許さない」
プロ野球巨人の福田聡志投手(32)が野球賭博に関与していたことを受け、
日本オリンピック委員会(JOC)の平岡英介専務理事(67)が都内で対応し、
「まったくの初耳。IOC(国際オリンピック委員会)はギャンブルや賭博といった不正を絶対に許さないといっている。
JOCとしても認めるわけにはいかない」と、厳しい表情で話した。
野球は20年東京五輪に向けて、開催都市が提案する追加種目に選ばれたばかり。
最終決定が下される来年8月のIOC総会に向けての影響が懸念される。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野球オタ残念

898:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:19:52.65 JXXEVyvx0.net
ラグビーには美学が有るよなあ。
紳士たるもの(日本の軟弱な紳士ではない)まず自分が肉弾戦で飛び込んでいって、そこから展開し潰されつつもそうなったら少し下げ、あくまで前を目指すというのが素晴らしい。

899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:19:53.85 imCRTO5S0.net
>>862
今日は賭博ニュースでラグビーの話題が霞むな
ほんとやきうは出たがりだわw

900:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:20:07.43 xvxWW8DF0.net
野球はすっかりマイナー興行に成り下がったよな
プロレスと同類

901:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:21:48.16 Eb5Q8y650.net
>>686
知能の低いやきうんコリアン豚老人が
ラグビー利用してサッカーをディスってるだけね(笑)
こんなところでいくらホザイても
何の効果もない(笑)

902:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:21:51.61 imCRTO5S0.net
>>873
賭博スポーツを1番推してるJOC
ほんと死んでくれないかな

903:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:23:19.88 Eb5Q8y650.net
>>700
1塁に走っただけで肉離れ起して倒れるやきうんこりあデブ
見たら大爆笑できるけど(笑)

904:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:23:40.60 mLqn9kaJ0.net
また野球叩きしてるな
サッカー叩いてるのはラグビーファンなのに
そりゃあラグビーファンのイメージがいつまでも悪く成らんわけだ

905:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:26:14.70 Eb5Q8y650.net
>>871
プエルトリコは国じゃないアメリカの準州で
サムイじゃぱん日本国家代表はプエルトリコ州代表に惨敗した(笑)

906:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:28:15.60 /CdPjUk90.net
>>880
> また野球叩きしてるな
> サッカー叩いてるのはラグビーファンなのに
だったらその"ファン"に直接アンカーするか、ソースを挙げて
スポーツ好きとしては鬱陶しいだけ

907:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:28:33.38 Eb5Q8y650.net
>>880
アホの糸井はとっととこのスレ行って
間抜けな言い訳して嘲笑爆笑されてこいよ(笑)

【野球】巨人、福田聡志が野球の賭博行為に関与の疑い★3 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【野球賭博】巨人・福田の賭博仲間は笠原投手の紹介 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】巨人が福田投手を野球賭博行為で告発へ 知人が球場に「借金を取り立てに来た」 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

908:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:30:39.95 sN+TGa9+0.net
旦那が社会人ラグビーの主将ですが鼻骨骨折2回に肩の脱臼やってる
スクラムは臭いので嫌いだそうです

909:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:32:52.93 j5+2L7Fy0.net
>>654
ゲーム展開の速さなぞ、どう考えてもサッカーが上だし、
スピードに乗って行きそうなとき必ず止まる。

910:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:35:09.38 mLqn9kaJ0.net
野球vsサッカーに持ち込むのはラグビーファンの思うつぼだぞ

911:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:36:30.52 cfl/Wltt0.net
韓国がからんでこないスポーツだから、じわじわと盛り上がって欲しいという意見もある

912:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:40:41.86 /CdPjUk90.net
>>885
> ゲーム展開の速さなぞ、どう考えてもサッカーが上だし、
なんで別種のスポーツの優劣を語りたがるんだ
>> 886
> 野球vsサッカーに持ち込むのはラグビーファンの思うつぼだぞ
なにと戦ってるやら
スポーツを楽しめよ

913:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:40:58.09 j5+2L7Fy0.net
>>874
それやってるの帰化してる日本人なんだな。

914:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:41:04.74 PTPYQjZ60.net
世界のラグビーファンは上流階級てより富裕層が的確な表現だよ。
五郎丸も富裕層と言っていた。

915:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:42:36.32 j5+2L7Fy0.net
>>888
>>なんで別種のスポーツの優劣を語りたがるんだ
そういうやり取りを、まじめにしてたんだが。

916:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:44:36.87 PTPYQjZ60.net
マラドーナのアルゼンチン代表の応援、ドレッシングルームにまで入りこんで凄いね。

917:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:48:29.05 mLqn9kaJ0.net
スレリンク(livetbs板)
このスレでもサッカーdisる

918:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:49:34.96 fTnCRFRO0.net
>>18
■野球ニュースは視聴率が取れない
URLリンク(japan.cnet.com)
元テレ朝のプロデューサー蓮実一隆
「野球ニュースは視聴率が取れない。どれだけ野球コーナーを短くするか議論していた。
巨人ですら1分もやったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。
人気のないチームの場合は『5秒で何とかしろ』と言われた。」
「今や野球で視聴率が取れるのは日本シリーズに巨人が進出した時のみ。
それ以外は消費税以下の視聴率しか取れない。」
「地上波でサッカー専門の番組は多数あるのに、野球専門の番組って存在しないですよね。
以前『プロ野球ニュース』なる番組がありましたが、視聴率の低迷でCS送り。
野球単体では数字が取れないってことでしょう。
常に何かと抱き合わせといった感じで野球ニュースが報道されている。」

919:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:51:35.35 /CdPjUk90.net
>>891
あ、ごめん
別種のスポーツの優劣を
> そういうやり取りを、まじめにしてたんだが。
なのか
確かにそれは結論なんてないし、いつまでも遊べていいね
とても不毛だけど

920:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 19:54:36.09 mWXN2YW70.net
南アフリカに負けてたら今でも録画放送のままだったのかな??

921:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:04:39.32 qiIe4+x80.net
もともとは、サッカーの敵はラグビーだった。でもラグビーが余裕こいてサッカー
見下してたら、弱いのがばれてサッカーに相手にもされないほど人気が落ちた。
立場は逆転したが、今度はサッカーが弱いのがばれ始めてる。歴史は繰り返されるかが
今度の見どころ。

922:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:05:13.86 j5+2L7Fy0.net
>>895
お前も、粗探ししかしてないね。

923:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:07:32.26 bRLUdUu00.net
この流れ、南アフリカW杯の時のサッカー日本代表に似てるわ
あの時は全敗と予想されてからの大逆転。
今回も「強くはなったが勝つのはどうだろう」と言われ2勝。
ラグビー界はこのチャンスににわかを取り込め。にわかがいるといないとでは経済効果は雲泥の差だぞ

924:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:09:07.71 mLqn9kaJ0.net
サカヲタよいい加減サッカー叩き野球ヲタの仕業と決めつけるのは止めてくれ
サッカーvs野球で疲弊してる間にラグビー人気にとって代わられるぞ
もう野球といがみ合ってる場合じゃない

925:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:13:10.14 /CdPjUk90.net
>>898
矛盾は指摘しているけど、どれが「粗探し」のレス?

926:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:15:14.75 mWXN2YW70.net
次のアメリカ戦の視聴率はその時に予選突破の望みが残ってたら時間帯は悪いけど12、3%くらいは行きそうだね!
曜日と時間帯がサモア戦と同じだったら25%瞬間最高30%超えは狙えてたかも
予選敗退が決定してたら時間帯悪いし5%行けば御の字かな…

927:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:18:34.75 /CdPjUk90.net
>>900
被害妄想から入ってもだめでしょう
野球ファンならそれとして発言すれば�


928:「い



929:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:21:45.99 mLqn9kaJ0.net
ラグビーファンのサッカー叩きはえげつない
何年か前にサッカーdisったTシャツネット販売してたの見てぞっとした

930:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:22:15.83 j5+2L7Fy0.net
>>901
「スポーツを楽しむ」という文言を連呼しておきながら、
その趣旨に沿った書き込みを一切せず、他人の言葉尻にのみ
反応した書き込みしかしていないこと。

931:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:25:49.01 /CdPjUk90.net
>>905
「スポーツを楽しむ」は最初から言っているけど
で、どれがそれに反する粗探しのレス?

932:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:26:51.09 7oKeE8Mp0.net
来週月の日本vsアメリカはNHKBS1でLIVEだけど日テレもやるの?

933:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:29:59.91 eIwSgrGj0.net
>>884
脱糞とかするんだろうな

934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:34:02.68 mLqn9kaJ0.net
スポーツを楽しむ
ラグビーファンに訊かせてやりたいね
ラグビー実況スレでもサッカー見下すレスしてるよ

935:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:35:43.56 OmNkx7Uv0.net
>>907
NHKBS1もJSPORTSも生中継

936:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:36:43.29 8zdeULMS0.net
日テレの糞実況、糞中継を見た奴がこんなにいるの?
Jスポで見ろよw

937:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:37:15.49 OmNkx7Uv0.net
>>910.
間違えたw
日テレも生中継

938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:38:01.25 AuIBkS+Q0.net
サウジ勝利の裁定=マレーシアに無観客試合―サッカーW杯予選
観衆がピッチに発煙筒を投げ込んだため、後半43分で試合が打ち切られた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

動画
URLリンク(www.youtube.com)

939:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:38:31.53 e3Ux1mDQ0.net
>>899
ラグビーは根本的につまらないからブームなんて無理
いい年こいたガチムチが体の当たり合いしてるかボールの取り合いっこしてるだけ
観てて見苦しいし知性の欠片もない脳筋馬鹿がやるスポーツ
にわかも取り込みもできないよ
ラグビー協会主義に関しての疑問もちゃんと説明できず
嫌なら観るな!か考えが古い!の一点張りでにわかすら見放してるからね

940:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:39:15.81 8hYhZwf10.net
今の日本代表だとラグビー>サッカーだろうな。

941:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:40:06.46 7oKeE8Mp0.net
>>912
thx
BSで見ますん

942:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:40:07.62 cfl/Wltt0.net
スポーツを楽しむ
サッカーファンに訊かせてやりたいね
芸スポ板ラグビースレでもラグビー見下すレスしてるよ

943:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:46:07.45 t7Bn0uNK0.net
捨てコンテンツが大化けして日テレはウハウハだろうけど、
内容がグダグダだから次は放映権取れねえかもなw

944:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:46:44.81 mLqn9kaJ0.net
>>917
芸スポ以外でも酷いよサッカー叩き
ラグビー選手も叩いてるんだからファンも真似て叩いてしまうのかもな
ラグビー実況スレいけばわかる

945:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:48:16.69 OHxpYY2pO.net
日テレは運がいい
ゴ~ル!

946:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:51:58.37 KAuload+0.net
ラグビーのトーナメント戦ははっきりいってつまらない
だがこの代表選手が露出したことによって筑波大やヤマハ、などはニワカ
が増えると予想する
トップリーグの優勝戦や日本選手権、大学選手権などは少しは増えそう

947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:52:30.85 XK1NEJVI0.net
3勝しても決勝トーナメント行けないシステムはいけない

948:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:53:05.88 BNDlkD0E0.net
次は4時キックオフ
なでしこW杯の早朝5時の準々決勝は12%だったけどどうなるか

949:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:53:25.44 KPwAKZIX0.net
すげー感動したけど勝点だけ納得いかない

950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:53:26.24 qluNZzR/0.net
結局、視聴者は日本代表が世界と戦う姿を観たいんだね
サッカーだろうが、ラグビーだろうが、バレーだろうが何でもOK
今年に限れば、全部同じくらいの視聴率がでてるし
女子バスケとかも同様のポテンシャルはあるだろうね

951:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:54:29.83 YzfIhmNG0.net
>>922
まだ3勝してないからな。相手が弱いと舐めてかかれば南アみたいに負けるぞ。

952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:54:37.62 h8JvgXbtO.net
大五郎しか分からないよ。

953:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:55:33.35 PTPYQjZ60.net
>>920
でも今回の中継ダメッぷりでコアなラグビーファンから日テレは見放された。
EXILEのテーマソング決定からラグビーファンには評判は良くなかったし。
ほとんどのラグファンはJスポ契約してJスポみてます。

954:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:56:42.68 fQbWpE3s0.net
>>925
その通り。
同様に高校スポーツも
サッカーだろうが、ラグビーだろうが、バレーだろうが何でも高校野球なみの特別扱いすれば
甲子園なみの視聴率はとれる

955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:57:56.70 p72f3iYn0.net
賭博野球はもうどうでもいいだろw
サッカーとラグビーであの糞競技ぶっ潰そうぜ!

956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 20:59:23.49 oJ4viAvU0.net
日本ラグビー協会、「第28回 日本サッカー協会からの協力」 だけエンコードを変える
URLリンク(www.jrfu-members.com)
第27回 URLリンク(www.jrfu-members.com)
第28回 URLリンク(www.jrfu-members.com)
第29回 URLリンク(www.jrfu-members.com)
第28回だけ、エンコードを日本語(Shift_JIS)にしないとちゃんと読めない。
他のページは普通にUnicodeで読める。

どうしても隠したかったんですねww

957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:04:12.17 vA+RwaRS0.net
>>475
大丈夫だよ、今年はプレミア12があるから

958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:10:56.80 3uvIUgloO.net
なんでサッカーファンはラグビーを叩くんだ?
ラグビーが大注目されてるからだろw
妬みかよ

959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:11:15.27 PVT1wXnwO.net
ラグビーを好きなやつはネトウヨで間違いないよ
勉強できないやつらが夢中になってるだけ

960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:13:42.20 NG7sbHwvO.net
>>934
勉強は、偏差値70位かな…。

961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:14:03.93 mLqn9kaJ0.net
>>933
ラグビーファンは何でサッカー叩くんだの間違いだろw
陰湿な人が多いよラグビーファンは
普通実況スレで他スポーツ叩かんだろ

962:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:16:26.76 TdU5Jprv0.net
>>929
聖地と呼ばれる競技場を整備して、
毎日のように新聞・TVで特集を組んで
スターシステムで、とある選手を祭り上げれば、、、

どんな競技でも、あっという間に人気でるよなぁ

963:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:18:27.10 dwEywqO90.net
ヤクルト優勝試合の視聴率はマジで隠蔽しているのか??

>>915
それ、WC本戦と2次予選だし

964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:19:57.28 bCqkrtWM0.net
>>542
>>515
>地面にあるボールは立っている選手しかボールを手であつかえない
→セービングをしないと仲間に信頼されません
>だからオンサイドから入って両足をしっかり地面についた状態ならラックの中のボールを手で拾う事が出来る。
→ハンドという反則です
それを防ぐ為にボール持ってる方のFWはラックをつくり防御壁になってる
→ラックでは相手を向こう側に押し込みます(ルール上は押し合ってのボールの争奪)
ニワカって恐ろしいな
自信満々で間違いを書いてる
純真な人はこれを信じちゃうのか?

965:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:21:22.08 dwEywqO90.net
>>937
聖地で思い出したw
やきうは毎試合5万5千で調子こいてギネス登録を試みたところ、先方から「嘘つくなボケ!」
と一蹴された場所が聖地になってる。
475 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/09/27(日) 03:02:07.67 ID:AtOBTMF30
まあ東京にまともなサッカー場はないけど
野球は聖地・東京ドームがあるからな

966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:25:46.19 CT1HS3000.net
>939
細かいこと言うと、ハンドになるのは、バインドしていてラックに参加している人であって、SHなどバインドせず、ラックに参加してない人は手で扱ってもOK。

967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:32:52.59 PKuD8rFe0.net
>>939
だいたい合ってるから、見ている側の把握としては、そんなもんでいいんじゃないの?
いちいち目くじら立てるような事じゃない

968:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:47:41.24 VxdzobNU0.net
サッカーより人気あるなこりゃ。

969:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:48:31.13 IezzpHuW0.net
サンウルフズで萎えたわブレイブ・ブロッサムがよかった

970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:48:33.09 bCqkrtWM0.net
>>941
>>939
>細かいこと言うと、ハンドになるのは、バインドしていてラックに参加している人であって、SHなどバインドせず、ラックに参加してない人は手で扱ってもOK。
マジか?
いつの間にかラグビーのルール変わってたんだな
これならバインドせずにラックの中のボールを手で取り合うことになるよな?
細かいこというなら検索しましょう

971:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:50:32.66 iladodc70.net
>>914
おまえ根性悪いな

972:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:51:06.48 acmOBZR20.net
この人たちが勝とうが負けようがどうでもいい

973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:53:12.74 QRCQGFc80.net
>>939
クソニワカはお前じゃん
それなのに張り切ってレスして間違った事ひろめてんじゃねーよ死ねカス

974:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:54:05.80 YdeoNngf0.net
>>944
ブレイブ・ブロッサムズはW杯に挑む日本代表チームの愛称だから
2019年までに日本国内でこっちの愛称も定着してほしいもんだ。
すでに世界ではこっちのふたつ名は通ってるだけにな

975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:54:42.34 qnB5pfqs0.net
2019年の日本開催は盛り上がらないんじゃないか
心配してたけど大丈夫そうだな
スーパーラグビー参戦で代表の強化もいい感じだし

976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:54:55.19 bCqkrtWM0.net
>>942
めちゃくちだぞ
セービングって勇気ある見所のプレイだよ
ジャパンもサモアのロックもすごいセービングしてた
それをダメって
ラックを壁って最初に誤解すると今後の観戦で?ってならないか
モールが壁ならまだ分かる
ラックで立っていれば手を使って良い、、、
なんて180度違うだろ
ラグビーで一番やっちゃいけない部類のプレイ

977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:57:39.47 70HBoDpa0.net
ID:bCqkrtWM0
こいつアホ過ぎて爆笑したw
それじゃ一旦ラックになったらボール出せれねえって書いててわかんねーのかな
わからねえんだろうな、クッソ頭悪そうだし

978:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:58:37.91 8drNOFShO.net
もう日本はラグビーサッカーの2トップやな

979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:59:35.84 GiLR3YQx0.net
>>952
キチガイなんだろ。触らんほうが吉だぞ

980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 21:59:45.87 bCqkrtWM0.net
>>948
どこが間違ってる?
間違いを指摘してるだけだぞ
最近見始めた人も正しいルールを知りたいんじゃないか?
ラックに参加してないプレイヤーはラックの中のボールをピックアップして良いのか?
ルールには、ラックの中のボールは手で扱うなとしか書いてないだろ

981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:00:04.04 PKuD8rFe0.net
>>951
そういうのは理解が深くなった後で思う事であって、
予備知識のない状態でラグビーを見て、まず最初に密集の定義から興味を持つ人はほとんどいないだろうという話

982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:00:30.58 D7jg5syh0.net
>>493
ぐしゃっとつぶれたとき(両足で立ってない人が溜まってるとき・ラック)でも飛び込んで取りに行ったほうがいい?、


983:行かないほうがいい? まず、ラック状態はもう潰れているので相手がそのまま押し込んでもっと攻めて来ることは少ない その代わり、下に潰れてる相手とボールを押し出して自分側にボールを足で掻き出すのもほとんど不可能 つまり相手も味方もこう着してるので、「相手にボールが出た次のプレイで早く動く走るために」飛び込んで行かないほうがいい ただし、「相手の人数が少なくて、優勢に押し込んで取りに行けると判断したなら」突っ込んで、相手をめくり上げ(足で掻いて)取りに行くという手もある あとそのときに、ラックに組んでない浮いている選手ならボールを手で取り上げることができる(スクラムハーフなど) まとめると、 ラックに飛び込まない場合は、相手ボールを取れっこないと判断して次の防御に備える場合 飛び込んで取りに行く場合は、取れそうな場合やプレッシャーを掛ける場合、ただしボールが扱えるなら足で扱う 味方とバインドせずラックに参加していなければ(オフサイドでない位置から)手で出せる



984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:02:26.41 lcRouByy0.net
サモアの人口が20万未満だと言ってバカにしてるやつはアホだと思う。
サモアの主力選手の半分はニュージーランド育ちなんだよ。
ニュージーランドで生まれ育ち、ラグビーを学んで、父祖の国の代表で出てるの。

985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:03:30.41 bCqkrtWM0.net
>>952
正式にはボールを足で扱う
スクラムのフッキングと同じ
SHがラックに足を入れてボールを最後尾に持ってくるプレイを見たことないんだろうな
日本語訳されてるから読んでみれば
URLリンク(laws.worldrugby.org)

986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:04:48.43 GiLR3YQx0.net
>>939
知ったかクソニワカはこれでも見て勉強せい
URLリンク(youtu.be)
ラックだろうとラグビーは常にボールを奪い合うスポーツなんだよ、アホかw

987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:05:52.68 QR+GQrnO0.net
>>955
そもそもラックという言葉が分からんだろが・・・・
いいんだよ、そういう細かいことばかりこだわって「ラグビーは難しい」なんて
言っていたから今まで普及が上手くいかなかったんだよ
ただボールが行き来するスポーツ、それでいいんだよ

988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:06:15.38 bCqkrtWM0.net
>>956
それは同意するが、真逆のルールを広めるのは良くないだろ?
プレイ経験ある人や観戦歴ある人は間違いだと思って読み飛ばすが
せっかくファンになる人に真逆のことは教えるのは裏切り行為

989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:07:09.13 bCqkrtWM0.net
>>960
第二回ワールドカップから見てる

990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:12:50.31 xzhXb2zk0.net
         ___
       / ̄     ⌒ ヽ
       /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
       |   - ー   ξΞ|
       |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|
     (   |_     ~ 6)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  , __,ヽ     | < 桜ジャパンは、ワシが育てた
      |    ̄       |  \____________
      \____ノ/ ̄\

991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:13:21.61 QR+GQrnO0.net
>>960
これラックじゃねえよ・・・・君も「ラック」の定義を理解していないよ
「ラック」ってレフェリーが「ラック」と言ったらラックなんだよ

992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:15:50.84 bCqkrtWM0.net
>>960
ラグビーはボール争奪のスポーツというのはその通り
ただラックでは上半身で押し合って、足でボールを�


993:Rントロールするんだ 手は使えない



994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:17:59.45 5p38mzMo0.net
仲良くやろう

995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:18:23.82 bCqkrtWM0.net
>>961
理解のステップがあるのはいいけど
誤情報は良くないし
観戦始めた人も望んでないだろ
反論してくれて結構だけどリンクを張ったワールドラグビーのルールのページを見てからにしてくれないか

996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:20:06.89 18zS/9iE0.net
みんなサッカーが好きなわけじゃなくて
日本が好きなだけだったんだな

997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:21:37.41 7FM0Jmlx0.net
>>960
フランカーはやっぱりかっこいいなあ
空中戦を支配する者はロック、地上戦を支配するのはフランカーっていうのがよくわかる動画だね
まあ、あんたもあまり変な奴煽らないようにな

998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:22:28.25 bCqkrtWM0.net
>>956
密集の定義ではなくモノの見方だろ
定義って、モールはボール保持側2人とDF側1人からなる云々ってやつだろ

999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:24:03.29 bCqkrtWM0.net
>>965
君もって、、、
俺はちゃんと理解しているつもりだがorz

1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:26:35.74 7/LYkxwM0.net
>>479
実況スレで「ルールわからないアピールうぜぇ」って言ってる人いたw
でも親切に教えてくれる人もいたよ
ここもラックとかバインドとかモールとかわからなすぎw
やっぱり難しいね、ラグビー
実況に初心者専用質問スレみたいなの欲しいな
面白いかもと思った人増えて、W杯開催までにファン増やすチャンスなんだから
もうちょっと初心者にも優しくして欲しいね

1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:27:52.90 bCqkrtWM0.net
>>952
慣例的に許されている部分だろ
基本は足でラックから掻き出す
SHがラックの中のボールに長時間手をかけていたら
ハンドか、ラック解消でDFが飛び出してくるだろ
全くラグビーを見たことがないの?

1002:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:33:16.01 bCqkrtWM0.net
>>957
すまんが間違ってる
ラックの中でイーブンな場所にボールがあったとして
お互いのSHが手でボールを
取り合っていいのか?
日本の草ラグビーでもスパイクで手を踏まれるレベル

1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:35:09.12 f1C6moPPO.net
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑

1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:36:57.45 YgKP9GAa0.net
なんで発狂してレスしまくってんのがいるの?笑
基地外じみてて怖え

1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:40:38.61 ETs+GAqG0.net
五郎丸がインパクト強い

1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:41:13.43 wdo/v/2S0.net
>>1
ありゃりゃ
玉蹴り代表越えちまったやんけ(笑)

1007:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:41:53.69 xvxWW8DF0.net
野球だけが一人負けだよね
世界に打って出てプエルトリコとかいう知らない国に双六を仕掛けて何もさせてもらえず大惨敗敗退
あまりにもしょぼすぎる凡戦でマスゴミは逃げ出したもんなww
WBC侍ジャパンに触れるのを一切止めて完全に隠ぺいして無かった事にしちゃいましたww
時間が経ってほとぼりが冷めるのを待ったけど、野球も侍ジャパンも完全に忘れられて権威も人気も完全消滅ww
あれは日本スポーツ史上最大の大失態だったよなww
腰が引けて淡々とアウトの山を築いて何のドラマチックな展開も無く淡々と負けた世紀の大凡戦と、隠ぺいして無かった事にする戦後処理のマヌケさwwwみっともないww

1008:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:41:53.20 wdo/v/2S0.net
>>969
あったりめえよ

1009:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:43:04.79 i5gPQsHt0.net
ラグビーやってた時スタンドオフカッコ良かったんだが日本はフルバックの五郎丸が目立ってるね
スタンドオフ誰がやってるんだ?
あまり目立たないんだが

1010:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:43:09.64 Nv3uHyxW0.net
俺のオカンも五郎丸に夢中


1011: 五郎丸が蹴るとこを食い入るように見てる



1012:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:43:26.16 xXOw6MGe0.net
マスコミ様がちょっと煽れば不人気スポーツでもこれだもんな、お前らチョロいわw
野球は除く

1013:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:45:54.90 7FM0Jmlx0.net
>>982
南アフリカとサモア戦は小野じゃん
裏MOMって感じの活躍してたと思うけど
スコットランド戦は小野怪我で立川がSO

1014:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:47:14.03 i5gPQsHt0.net
>>985
小野か
確か小野ってかなり小さいのにスタンドオフだったのか

1015:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:48:38.47 zCoegkNg0.net
やきう…

1016:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:49:14.62 18zS/9iE0.net
吾郎丸が蹴る前の
浣腸のポーズが好き

1017:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:49:48.18 vq1Y1gjw0.net
>>988
すごくマヌケだよな

1018:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:53:07.75 WPu811M70.net
Jリーグも頑張っていかなアカンなーホンマ

1019:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:54:05.11 R0Biuele0.net
松島君にもっと注目して下さい!!!

1020:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:54:13.17 tS6Kt24xO.net
>>479
見てるだけの人は何年見てもルールがよくわからない。当然、教えてあげられないし、結構間違って覚えてる。ソ-スは自分w
そして、実際競技やってても、うまいこと説明できない。ソ-スは息子w
細かいことは「ラグビーってそんなもん」と深く考えないのがライトに楽しむコツだと思ってる。

1021:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 22:59:08.43 cfl/Wltt0.net
>>989
URLリンク(www.tazi-k.net)
白人がやると・・・

1022:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 23:01:32.78 5d5i00Mm0.net
>>982
昔はモール主体で密集に人が集まりDFラインの数が少なかった
だからスタンドオフが抜いていくスペースがあったんだけど
今はセットの一次ぐらいしか難しくなった
今のスターは7番。キャプテンは半分以上7

1023:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 23:05:42.38 YdeoNngf0.net
>>982
NZ育ちの小野晃征。彼も今回かなり攻撃が効いている。タテの突破とか。

1024:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 23:06:56.31 YdeoNngf0.net
日本のフルバックで過去目立ってたのは萬谷、植山、細川、今泉、松田

1025:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 23:08:01.10 RyfVzX/D0.net
ラグビーのスーパースターって、ロムーしか知らないけど、
ロムー以上の選手って今いるの?

1026:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 23:08:10.87 MkTSyHG80.net
>>996
谷藤disるなよ

1027:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 23:08:42.91 imCRTO5S0.net
>>929
それはあるな
甲子園じゃなくて京セラだったら
あんなもん誰も見ねえわw

1028:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 23:09:10.95 K/th5IOG0.net
>>479
アメフトはロジックが大好きだからなw
バババッと疑問に答えるのは癖になってるw

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch