【テレビ/視聴率】ラグビーW杯・日本×サモアは19.3%の高視聴率 瞬間最高は25.2%★2at MNEWSPLUS
【テレビ/視聴率】ラグビーW杯・日本×サモアは19.3%の高視聴率 瞬間最高は25.2%★2 - 暇つぶし2ch1:かばほ~るφ ★@\(^o^)/
15/10/05 13:25:02.69 *.net
ラグビーW杯サモア撃破の視聴率は19・3%!瞬間最高25・2%
ラグビーW杯イングランド大会1次リーグB組 日本26―5サモア (10月3日 ミルトンキーンズ)
3日に日本テレビで生放送されたラグビーW杯「日本×サモア」(後10・15)が平均19・3%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率を記録したことが5日、分かった。
占拠率(シェア=該当局の視聴率が放送全体の視聴率に占める割合)は35・7%。
瞬間最高視聴率は深夜0時23分、25分の25・2%。試合終了直前と勝利が決まった場面だった。
9月23日の同局「日本×スコットランド」(後10・15)の平均15・0%、瞬間最高20・3%を上回った。
世界ランキング12位の日本は1次リーグB組第3戦でサモアを26―5で破り、
W杯史上初めて1大会で2勝を挙げた。前半から攻勢に出て優位に試合を進め、
負ければ敗退の可能性が高まった一戦で勝ち点を8に伸ばして決勝トーナメント進出に望みをつないだ。
2011年のニュージーランド大会は9月10日、土曜日の午後2時台の放送だった
「日本×フランス」の平均3・5%が最高。
同局は「今年は桁違いに注目度が上がっています」と分析している。
[ 2015年10月5日 09:18 ]
スポニチ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
前スレ スレリンク(mnewsplus板)
★1:2015/10/05(月) 09:33:27.77

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:26:04.45 AuIBkS+Q0.net
10月8日から14日の間のサッカー国際試合
W杯アジア予選
TIMOR LESTE - PALESTINE
SAUDI ARABIA - UNITED ARAB EMIRATES
TIMOR LESTE - MALAYSIA
PALESTINE - SAUDI ARABIA
KYRGYZSAN -TAJIKISTAN
JORDAN - AUSTRALIA
KYRGYZSTAN - BANGLADESH
JORDAN - TAJIKISTAN
BHUTAN - MALDIVES
QATAR - CHINA P.R.
BHUTAN - HONG KONG
QATAR - MALDIVES
TURKMENISTAN - INDIA
OMAN - I.R. IRAN
TURKMENISTAN - GUAM
OMAN - INDIA
SINGAPORE - AFGHANISTAN
SYRIA - JAPAN
SINGAPORE - CAMBODIA
SYRIA - AFGHANISTAN
VIETNAM - IRAQ
VIETNAM - THAILAND
MYANMAR - LEBANON
KUWAIT - KOREA REPUBLIC
MYANMAR -LAOS
KUWAIT - LEBANON
DPR KOREA - PHILIPPINES
BAHRAIN - UZBEKISTAN
DPR KOREA -YEMEN
BAHRAIN - PHILIPPINES
URLリンク(www.the-afc.com)

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:26:09.52 nFybubVT0.net
福竜丸

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:26:38.77 AuIBkS+Q0.net
欧州選手権ユーロ予選
Georgia - Gibraltar
Republic of Ireland - Germany
Scotland - Poland
Hungary - Faroe Islands
Northern Ireland - Greece
Romania - Finland
Albania - Serbia
Portugal - Denmark
FYR Macedonia - Ukraine
Slovakia - Belarus
Spain - Luxembourg
England - Estonia
Slovenia - Lithuania
Switzerland - San Marino
Liechtenstein - Sweden
Moldova - Russia
Montenegro - Austria
Iceland - Latvia
Kazakhstan - Netherlands
Azerbaijan - Italy
Norway - Malta
Croatia - Bulgaria
Czech Republic - Turkey
Andorra - Belgium
Bosnia and Herzegovina - Wales
Israel - Cyprus
URLリンク(www.uefa.com)

W杯南米予選
Bolivia - Uruguay
Colombia - Peru
Venezuela - Paraguay
Chile - Brasil
Argentina - ECUADOR
ECUADOR - BOLIVIA
URUGUAY - COLOMBIA
Paraguay - Argentina
Brasil - Venezuela
Peru - CHILE
URLリンク(www.conmebol.com)

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:27:02.91 AuIBkS+Q0.net
W杯アフリカ予選
Comoros - Lesotho
South Sudan - Mauritania
Seychelles - Burundi
Sao Tome e Principe - Ethiopia
Liberia - Guinea-Bissau
Somalia - Niger
Djibouti - Swaziland
Gambia - Namibia
Chad - Sierra Leone
Eritrea - Botswana
Sierra Leone - Chad
Ethiopia - Sao Tome e Principe
Burundi - Seychelles
Guinea-Bissau - Liberia
Namibia - Gambia
Niger - Somalia
Mauritania - South Sudan
Lesotho - Comoros
Swaziland - Djibouti
Botswana -Eritrea
URLリンク(www.cafonline.com)

その他親善試合
URLリンク(www.fifa.com)

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:27:31.31 Lm/oZzcR0.net
格闘技系( )って何?

926 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2015/10/05(月) 13:02:06.54 ID:otm/c2uc0
>>910
こいつがスポーツ知らないのはよくわかった
ラグビーも他のスポーツも一切見ない方がいい
995 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2015/10/05(月) 13:23:07.99 ID:otm/c2uc0
>>955
力の差がもろに出るのは格闘技系が多いよね
数字でしか判断できないのはスポーツ知らない証拠だよ

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:28:09.63 n53Af6oB0.net
3勝1敗で予選敗退とかいったいどんなムズい大会なんだよ

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:28:10.08 gth0bSq60.net
人口18万人を誇るサモアとの熱い戦いに日本中が熱狂

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:28:12.61 5cMzA27x0.net
南アに負けてスコットランドに勝ってれば決勝リーグにいけたのに。

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:28:15.79 VI8ARerX0.net
ピロピロやきうりwww

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:28:17.87 ukzmZ37d0.net
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷
どこにも取り上げてもらえないJリーグ、マイナースポーツ、バラエティ、ドラマが不人気を嘆くのとは訳が違う
毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから馬鹿にされてる

【プロ野球】
・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き結果報道
・結果報道どころか途中経過報道まで伝える完全報道体制
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
 
↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓  ↓
  
2015
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.1 **.* **.* *0.6 *0.3 *2.4 **.* *0.2 *1.8 15/04/05(日) 13:05-15:06 NHK プロ野球 西武×ソフトバンク
*2.7 *0.7 **.* *1.0 *0.7 *2.1 *1.7 *0.6 *1.5 15/04/11(土) 13:00-14:55 EX__ スーパーベースボール・ソフトバンク×北海道日本ハム
*2.4 *0.2 **.* *0.7 *1.6 *3.0 **.* **.* *0.8 15/04/18(土) 14:50-15:03 NHK プロ野球・広島×中日
*2.6 *0.5 **.* *0.7 *0.8 *2.9 **.* *0.1 *1.7 15/04/18(土) 15:06-17:55 NHK プロ野球・広島×中日
*1.7 **.* *0.5 *0.9 *0.8 *1.6 **.* **.* *0.9 15/04/29(水) 14:00-16:00 TX__ プロ野球・オリックス×楽天
*2.2 **.* **.* *0.1 *0.9 *2.7 **.* *0.5 *1.4 15/05/03(日) 13:50-14:55 NHK プロ野球・中日×DeNA
*1.7 *0.5 *0.3 *0.8 *1.5 *1.3 *0.3 *0.7 *0.4 15/05/23(土) 14:00-15:25 CX* 野球道・挑戦・日本ハム×ソフトバンク
*1.8 *0.9 *0.5 *0.8 *0.8 *1.9 *1.1 *0.5 *0.9 15/05/30(土) 14:00-15:25 CX* 野球道・挑戦・日本ハム×中日
*3.1 *1.3 *0.8 *1.3 *2.1 *2.1 *0.1 *1.7 *1.8 15/05/31(日) 14:00-15:54 TBS 侍プロ野球・西武×阪神
*3.6 *0.1 *0.1 *1.2 *2.0 *2.8 *0.2 *1.7 *1.8 15/06/06(土) 14:00-15:54 TBS 侍プロ野球2015・DeNA×西武
*1.6 *0.1 **.* *0.2 *0.4 *2.1 **.* *0.4 *0.8 15/06/20(土) 14:50-15:03 NHK プロ野球・DeNA×広島
*1.4 **.* **.* *0.5 *0.2 *1.7 **.* *0.2 *0.7 15/06/20(土) 15:06-17:00 NHK プロ野球・DeNA×広島
*1.1 *0.2 **.* *0.1 *0.3 *1.4 **.* *0.2 *0.8 15/06/21(日) 13:05-15:03 NHK プロ野球・ソフトバンク×日本ハム
*2.0 *0.2 **.* *0.3 *1.1 *2.2 *0.1 *0.4 *1.0 15/06/21(日) 15:06-16:47 NHK プロ野球・ソフトバンク×日本ハム
*2.8 *0.5 *0.3 **.* *0.7 *3.2 *0.4 *0.5 *1.8 15/08/08(土) 15:00-17:00 NTV 次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL2015・巨人×広島
 
*3.7 *1.1 *2.7 *0.2 *1.9 *3.6 *0.5 *1.3 *1.9 15/05/23(土) 15:30-17:30 CX* 野球道・挑戦・中日×巨人 ←ゴールデンタイム

【ラグビー】
普段の露出ゼロ
南アに勝つまで煽りゼロ
19.3%
 

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:28:20.37 vLN/ZCtM0.net
でも、世間では
ヤクルトの野球部が14年ぶりに優勝した話題で持ちきりなんだよなぁ。。

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:29:07.56 FgglDQZC0.net
番狂わせが少ないならスコットランドはサモアに勝つね
しかもモチベーションを含めると尚更
予選敗退決定

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:29:20.51 dwEywqO90.net
ヤクルト優勝試合の数字はまだ? ちなみに通常のBS1は1%前後

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:30:13.85 FgglDQZC0.net
>>12
Jリーグですら優勝が決まる試合は地上波でやってるのにヤクルトは地上波なし・・・

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:30:18.94 Jz7msoq60.net
サモアか~

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:30:26.34 vLN/ZCtM0.net
>>14
地上波で放送してたら25%は行ってたよ

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:30:48.53 lJr6MJTO0.net
>>11
ただ単純に情報として求めている人間が多いか、少ないかの違いだけだろ。
中継の視聴率の問題じゃなく、メディアで取り上げたときにどれだけの人が見るかってことだ。

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:30:53.98 245VL+X50.net
やき豚さか豚精神崩壊ww

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:31:21.39 JkW7m/Do0.net
チョンの嫉妬が心地い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~w。

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:31:38.85 dwEywqO90.net
>>17
そんな空想はいいからw

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:31:43.05 NuJ7Zw080.net
サモアの踊り格好良かったね
弱くて踊るとかっこわるいけど、
日本もそこそこ強くなったので
何か考えよう(^◇^)

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:32:06.66 9W5RMvi30.net
でもこのラグビー人気はサッカー界にとっては、
フットボール専用スタジアム推進に強力な味方が誕生したようなもんだから
いつも邪魔してくる対陸連でも心強いな

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:32:41.72 FgglDQZC0.net
世界ランキング12位が世界ランキング5位に勝てない欠陥スポーツ
そんなスポーツ他にない

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:33:01.03 vLN/ZCtM0.net
>>21
やべぇ小数点忘れてたわ恥ずい
3.7が25取れるはず無いよね

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:33:03.28 30NumsI80.net
日テレで見る気にならなかったからJスポで見てたわ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:33:12.03 V0qGhDYg0.net
サッカーてすっかり空気だな

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:34:09.09 dwEywqO90.net
>>25
一瞬、‰と間違えているのかとw

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:34:32.18 GFLEh2/U0.net
>>27
今週の木曜日シリア戦
二次予選なのにそこそこ視聴率とりそう

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:35:01.21 IIrgc/Yj0.net
やきうんこりあが1人負けか(笑)
まぁ地球上でやきうんこりあが勝てる国って
やきうんコリアンの祖国の韓国だけしかないしね(笑)

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:35:38.33 ZDSJvqhW0.net
ラグビーがこんなに面白いスポーツだとは知らなかった
プロ化してほしい

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:35:45.34 Xut1ThS60.net
優勝が決定したヤクルトの試合は何%だったんですか???
まだでてないの?

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:36:17.48 Jz7msoq60.net
我々のヤクルトがぁ ><;

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:36:19.29 6PPju+EO0.net
>>22
考えてやるとかクッソ格好悪いんだが
民族の習慣を持ち込むから格好いいんであって

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:36:28.08 yK00w1Bd0.net
>>27
ははは
やきうの優勝が世間ではなかったことになってるねw

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:36:29.52 vF+9nqyf0.net
野球が不憫でならない

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:37:00.01 9dkYyOgZ0.net
案の定、ミネヤが新宿二丁目から中継してたな(笑)

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:37:28.00 PbioSh3c0.net
サッカーなんて格下とやってホルホルするだけのショーだからな
ラグビーは格上ばっかりの死闘

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:37:42.61 SFoYVUfT0.net
なぜ上田と舘ひろしなのか・・・
・岡田准一(アイドル・V6)・・・中学校時代ラグビー部でSH。骨折した先輩がタックルマシーンに座っているのを見て・・・。
・中川家(1970・1972生・兄弟漫才)・・・兄弟とも高校時代ラグビー部。兄・剛は守口東高校で府大会決勝進出。
・桐谷美玲(1989生・モデル女優)・・・千葉県の高校ラグビー部のマネージャー。
・岩沢厚治(1976生・フォークデュオゆず)・・・神奈川県立富岡高校でSH。「威風堂々」作詞・作曲
・小杉竜一(1973生・お笑い・ブラックマヨネーズ)・・・京都府立桂高校ラグビー部。
・桜井 翔(1982生・アイドル嵐)・・・慶應義塾幼稚舎でラグビー部。
・金子 茂(1967生・日本テレビアナ)・・・東京大学ラグビー部。
・斉藤一美(1968生・文化放送アナウンサー)・・・早稲田実業高~早稲田大学ラグビー部
・高島 彩(1979生・フジテレビアナ)・・・成蹊高校ラグビー部でマネージャー。
・高橋克�


40:T(1964生・俳優)・・・青山学院高校ラグビー部でWTB。 ・デビット伊東(1966生・俳優・実業家)・・・埼玉県立狭山高校ラグビー部。 ・村田雄浩(1960生・俳優)・・・埼玉県立三郷高校一期生でラグビー部立ち上げ、主将。 ・古谷一行(1944生・俳優)・・・都立板橋高校~中央大学でラグビー部。 ・降谷建志(バンド・ドラゴンアッシュ)・・・青山学院高校ラグビー部。 ・山口智充(1969生・お笑いタレント)・・・小学校の時、四条畷?のラグビースクール。 ・山城新伍(1938生・俳優)・・・京都府立山城高校ラグビー部。 ・渡辺美里(1966生・歌手)・・・都立松原高校ラグビー部でマネージャー。



41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:37:50.03 7PFwD/fZ0.net
でも優勝が決まる試合が地上波放送なしって凄いね
野球もJリーグ以下の扱いか・・・
フジテレビは放送したれよ

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:37:52.45 xd7Cur/D0.net
ひるおび、で恵が「サッカーのコケる芸が馬鹿らしい」って言ってたwwww

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:38:12.53 yjxIapfY0.net
やきうの話は禁止する

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:39:24.56 VnCpyLLp0.net
ひっそりと日本シリーズが終わってたのか
まじで野球ヤバない?

45:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。)@\(^o^)/
15/10/05 13:39:26.78 RPZSL9iJ0.net
>>1(´・ω・`)18時開始なら25%の最高40%はいったな
焼き豚番組は4%が限界だけど

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:40:11.51 7PFwD/fZ0.net
日本シリーズも放送されるか怪しいみたいだね・・・

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:40:46.96 yjxIapfY0.net
【野球】野球は世界的にはマイナースポーツ 最近は日本のほか米国、キューバでも野球離れが指摘されており、NPBは危機感 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:40:50.32 +F74/suu0.net
サカ豚&やき豚、まとめて逝ったぁあああああ

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:41:14.78 j5+2L7Fy0.net
>>45
巨人が出たら、日テレがやるよ。
野球はそういうスポーツ。

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:41:44.79 CBJt3uJrO.net
>>38
ラグビーだってアジア勢と戦って連勝して喜んでる
だろ、ラグビーファンじゃないサッカーアンチか?

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:42:16.32 +F74/suu0.net
森元がドヤ顔で↓

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:42:43.46 g5KugUOC0.net
サカチョン脱糞

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:43:01.37 IfQAgERW0.net
>>24
そうか?
テニスとか相撲は試合数が多いから負けてるように感じるが
実際トップランクに下が勝つのは難しいぞ
だから勝ったときの感動や反響がすごい
もちろんサッカーのようにどのチームにもチャンスがあるってのも
見てておもろいけどな

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:43:33.25 7PFwD/fZ0.net
世界ランキング12位なんでしょ
いいようなぁ普及していないスポーツは上を目指すのが楽で
しかもラグビーはドーピングOK、三年住ませりゃ代表にできる金で選手を買えるシステム

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:43:34.39 vbBeAhH/0.net
肉弾戦は見てて面白かった
それに比べて豚双六とか最早スポーツと呼んでいいんだろうか(反語

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:43:55.38 RWawwVIp0.net
日テレ大勝利すぎやろw

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:43:55.52 qP5JXL0q0.net
>>40
昔、世にも奇妙な物語をこじ開けて
2時間半緊急放送したら引き分けて優勝しなかったことがあってだな

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:44:02.91 nUhoBdWZ0.net
ラグビーとかサッカーとか錦織は数字を取れるのに野球ってさっぱりだよね
これも時代の流れか

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:44:04.71 LYwMSkN90.net
ラグビーはこの勢いで次も勝ってやきう粉砕してほしい

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:44:22.30 V/H7R62f0.net
>>49
あまり聞かないけど?

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:44:36.84 qP5JXL0q0.net
>>53
パナソニックのユヨンナムは3年以上住んでるが代表資格ないよ

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:45:03.66 vF+9nqyf0.net
TPP反対の共産と組むの、民主は?

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:45:23.29 eiQxnvMi0.net
サッカーだってガチの試合なら競り合いで脳震盪ぐらい起こすよ 恵の発言は正に焼き豚というぐらい低脳

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:45:47.58 cHmQrG0Q0.net
>>41
ツイッターでも「サッカーのコケ芸&痛がり芸が馬鹿みたい」って言われまくってたわ

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:45:54.02 EcWaRBpUO.net
普通に面白かった

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:45:59.02 yjwVDO3f0.net
これを読んでくれ
エディが2年半前に講演したやつだ
今日を予定してひたすらやってきた原点が本当に分かる
リンクに日本語が入ってるからそのままクリックしても飛ばないかも知れないが、そのときは「ラグビーはきっと復興する」で検索してくれ
URLリンク(rugbyjapan365.jp)スペシャル/ラグビーはきっと復興する第2回・エディージョーンズHC「JAPAN%20WAY」で日本ラグビーは世界からリスペクトされるラグビーをする

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:46:07.81 6WtvPU1q0.net
まあ一過性の即死ブームなのはわかってるけど
野球煽りには持って来いだなあ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:46:31.45 PbioSh3c0.net
>>62
サッカー選手はオオカミ少年なんだよ
ウソ演技ばっかやってるから信用されてない

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:46:32.56 nh16VI7T0.net
面白い

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:46:41.75 RpxqT8t50.net
>>49
アジアと試合するのは予選のときだけで
ぶっちゃけ相手弱すぎて余裕で突破しとるがな・・・

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:46:43.86 j5+2L7Fy0.net
>>52
普通、12位てのはトップクラスなんじゃね?
バスケで言えば、12位がクロアチアで5位がフランスだ。
どっちも、NBA選手を輩出してるし。

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:47:34.53 dwEywqO90.net
>>38
ラグビーはWC本戦じゃん。 アジアのラグビーのスコアは悲惨なんだが

>>54
アレはレジャー

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:47:35.87 eiQxnvMi0.net
脳震盪ぐらいで褒め称えるなよ 田中たつやの足首脱臼骨折のが見ていて吐きそうになったわ

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:47:41.95 7PFwD/fZ0.net
>>52
相撲を例に出すなら横綱三人でランキング上位3人
次に照ノ富士
その次に稀勢の里ってなる
稀勢の里が下位に負けるなんて日常茶飯事だわ
豪栄道とか琴奨菊とかなら尚更

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:47:51.81 veJa7IXq0.net
マスコミの煽りとかじゃなく、自力で、南ア戦一発で状況を激変させた代表チームはカッコいいな

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:48:16.19 yK00w1Bd0.net
>>55
日テレはラグビーラグビーラグビーばっかで
やきうの野の字も出なくなったなあ

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:48:25.18 9dkYyOgZ0.net
>>39断トツで実績が他を圧倒する橋下

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:48:25.27 qiIe4+x80.net
どうりでスレが伸びてると思ったら、やっぱりなw
視聴率が入ってるからか。

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:48:58.40 TS6bE/T80.net
>>38
あーそれだな
強者に立ち向かう姿勢は国や人種関係なく男の琴線に触れてくる
しかも本気のぶつかり合い、気持ちとか精神的にとかじゃなく骨が軋むぶつかり合いだからな
体格的に絶対不利な日本人だから余計にくるね

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:49:22.53 eiQxnvMi0.net
玉木にやきうはもういいよて言われてイライラしてたんだろ恵は

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:49:29.56 dwEywqO90.net
>>67
演技が必要な球技は他にもあるけどw まさか知らないの?

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:49:54.22 ZDSJvqhW0.net
ラグビーに慣れたらサッカー選手がひ弱に見える

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:50:07.48 lvJW612p0.net
ラグビー見た後に
昨日のサッカーのドルトムント戦のPKのシーンとか見ると本当に萎えるわ

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:50:08.32 rgUfsMEe0.net
日本代表が強いと盛りあがるよなあ
シンガポールなんぞと引き分けてる某と違ってw

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:50:23.96 BT/HmdJQ0.net
>>38
韓国より格下のカススポーツだからしゃーない
【サッカー】韓国、FIFAランキング53位に “4ランクアップ”!日本は55位…
スレリンク(mnewsplus板)

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:50:26.71 DiB9CP1G0.net
こういうのって局とか代理店だけがダダ儲けするんだろ
選手やラグビーの発展にもっと金の流れが流れてほしいよな

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:50:32.21 NuTzT27Z0.net
ラグビーまじで大人気だな
野球よりもずっと人気あるんだな

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:50:38.60 cHmQrG0Q0.net
球蹴り選手「コケるんゴオオオオオオオオオ」
球蹴り選手「痛いンゴオオオオオオオオオオオ」

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:50:41.61 dwEywqO90.net
>>1
ちなみに、なでしこは次回のアメリカ戦とほぼ同じ条件で20+10で30%

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:50:43.24 yMhjW8GU0.net
コケ芸って全速力で走ってる時に後ろから足引っ掛けられたら転ぶにきまってるでしょ、ラガーマンだって後ろから足かけられたら転ぶよ

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:51:09.13 sN+TGa9+0.net
両手首に時計して世界中から失笑されたはバカは、今どこで何やってんの?

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:51:09.40 mYjlBakpO.net
えっ、カナダ戦とか凄かったのに3・5%より低いのかよショックだ

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:51:17.25 eiQxnvMi0.net
やきうも達川という演技者いたよな笑

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:51:18.78 nUhoBdWZ0.net
スレタイ「ラグビー視聴率19.7%!」
3.7豚「サッカーはすぐコケる!(ブヒっ」
ラグビーとサッカーに対する世界戦への嫉妬ですね、分かりますよ

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:51:18.88 6PPju+EO0.net
なんで芸スポっていちいち競技間で対立させんの?んで次は選手間で対立か?
ゴロシンとか言い出すの?

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:51:22.80 RpxqT8t50.net
>>78
サッカーの代表戦見てイラつくのは
相手のプレッシャーにすぐ負けて横パスバックパスばっかりやって
シュートもろくに打たないし打った打ったではずしまくるからな
そりゃ視聴者ぶちきれるわ

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:51:59.22 7PFwD/fZ0.net
>>78
ドーピングまみれだけどね
薬を使った戦いになんの魅力も感じない
何と今大会はドーピング検査はろくに行われていない!ドーピングやりたい放題

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:52:03.30 XVUb0/2q0.net
ミーハー層をうまく取り込めたじゃないか
良かったな!

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:52:19.11 gbRnp47v0.net
サモアなんてランキング1つ違いなんだから普通に勝ち負けするだろ

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:52:19.59 rpOaaBjZ0.net
ハロウィンで馬鹿騒ぎしたりカープ女子が新たに見てんだろ。

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:52:33.63 PVT1wXnw0.net
ラグビーってナイターでやってるの見た事無いんだけど昼間しか出来んの?

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:53:04.90 RpxqT8t50.net
>>100
次の試合現地時間の夜にやるぞ
だから日本じゃ朝の4時からスタート

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:53:08.45 rgUfsMEe0.net
>>84
うわっ終わってるじゃん

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:53:11.78 yK00w1Bd0.net
プレミア12が楽しみw

【野球】野球は世界的にはマイナースポーツ 最近は日本のほか米国、キューバでも野球離れが指摘されており、NPBは危機感 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:53:25.97 vbBeAhH/0.net
>>87
くさい

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:53:40.27 sN+TGa9+0.net
クソみたいに雄叫びあげる実況もないし
ゴール決めたあとに頭がわるいのを露呈するダンス(笑)もないし

ラグビー最高

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:54:03.61 nUhoBdWZ0.net
ラグビーもナショナリズムを煽れば一定の成功を収めるってことか
継続という難しい壁はあるけど日本開催に向けては朗報だね

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:54:20.20 qL2Gud2R0.net
日本代表がんばった記念でまたラグビー芸人やってくれ

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:54:47.57 lNU5YH680.net
結局マスコミが煽っても数字取れないのは野球だけだったでござるw

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:55:00.05 +25X03ZY0.net
マジ?
ラグビーでも19・3%までいけるんだな、、、
マジで驚いた、、、

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:55:02.72 7PFwD/fZ0.net
もうフランスとイギリスでは紳士のスポーツなんて誰も言ってないんだよね
薬物まみれの筋肉バカ扱い

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:55:03.80 eiQxnvMi0.net
スパイクの裏で削られる痛さはブロック塀を思いっきり足で蹴る痛さらしいよ

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:55:05.71 ALp4SXwS0.net
>>78
負かされたときは何も言い訳できない
男として力負けを痛烈に味あわされるけどね

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:55:50.16 bl2Kcpvl0.net
サカはすぐこけるて、、
ラグで一番しんどい最前線でぶつかり合うポジ 外人任せだろ
何を勘違いして他競技叩いてるんだラグ豚焼き豚

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:56:07.07 eUQIcMPd0.net
視聴率でもゴールデンのサッカーを抜いたのか
せこい反則の多いサッカーの民度の低さとフジカルの弱さが際立ったな
ラグビー選手は男だな

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:56:14.85 yK00w1Bd0.net
>>108
もうそれは許したれw

【テレビ】視聴率3%…巨人戦、テレビ局は「もう中継必要なし」?日テレ、天王山すら中継なしの異常事態★4 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:56:32.19 RYp58xd60.net
プロレスラーと同じだな薬物まみれ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:56:34.92 0FBKXM8K0.net
>>100
国内のリーグ(社会人)は10月ごろまでナイターでやるよ。
それ以降は寒くなるので基本的に昼にする。しかし当然ながら
冬は昼でも寒いので(特に夕方ごろになると)、見に行く人は
厚着してカイロを何個も持って観戦する。

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:57:04.82 PVT1wXnw0.net
>>101
マジか
って事はアメリカの西海岸なら丁度日曜日の正午だな
アメリカに合わせてんだ畜生

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:58:01.04 qluNZzR/0.net
ラグビーもバレーも高視聴率、
結局サッカーが人気なんじゃなくて、競技うんぬん抜きで
日本代表が世界と戦う姿が見たいってのが視聴者の本質なんだろうね

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:58:14.78 cot6SQIB0.net
過保護な親が増えたせいで、高校のラグビー部が減り続けてるって記事を前に読んだけど、
復活していい選手増えるといいね。

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:58:19.13 RpxqT8t50.net
>>118
アホなのかお前はw

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:58:34.59 PVT1wXnw0.net
>>117
そうなんだサンクス
ヤマハもナイターやってんのかな
ニュースだと昼間ばかりのイメージだけど。ナイターあるなら観に行こう。マレサウ応援してくるよ

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:58:39.61 RkiWgRDx0.net
こりゃ、日本xサモアで薄い本が捗りそうだな。

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:58:45.97 dwEywqO90.net
ヤクルト優勝試合の数字は隠蔽中か。 ちなみに通常のBS1は1%前後な

>>95
それ、バスケやハンドボールでも言えるの?

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:58:54.04 aOJwVNqd0.net
山田の嫁ハーフ美女で笑った
完敗だわ

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:59:01.08 RYp58xd60.net
「帝京大学」でググろうとすると「ドーピング」ばかり出てくるんだけど
まさか大学ラグビーでも薬物汚染は広まってるの?

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:59:32.71 RpxqT8t50.net
>>124
バスケやハンドボールはそもそも日本代表が糞弱すぎて
それ以前の問題ではないか

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:59:39.08 hIDp6OnC0.net
>>119
野球・・・

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:59:43.79 Vr7TgzOR0.net
テレビでラグビーを最初から終了まで見るのは初めてだった。
平尾が監督でカナダ遠征の時に地元日本人としてスタジアムに
駆け付けたが見事にカナダに負けた。
ほとんど接点のないラグビーだったがガチの試合は感動ものだわ。
日本のフォワードに相撲取りを採用したらどうやろ。
兎に角、全く陽が当たったことないラグビーの夜明け前かな。

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 13:59:46.35 mYjlBakpO.net
>>69アジア勢相手に勝ったとか意識してないよね、ラグビーファンは

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:00:05.12 7mn7JPXA0.net
>>121
アホはお前だな
ニワカが張り切って多レスしてんなよカス

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:00:09.95 os94CS9g0.net
>>111
でも、やられたときは気付かないけど
着替えしていて気付くんでしょ?
って草ラグビーしてる同僚が言ってた
観ていて楽しいのはラグビーだけど
家族がやるならサッカーのが絶対良い
ラグビーはケガ大杉だもん

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:00:35.41 RYp58xd60.net
>>120
それは違うよ
前歯失いたくないのは大人子供関係ない
ダサいから減ってるだけ

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:00:42.65 dAbK/cBIO.net
>>105
ダンスはあることはあるだろ
決勝リーグ上がってまたオールブラックスと当たればいいのにな
2011W杯日本代表対オールブラックス ハカ
URLリンク(www.youtube.com)

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:00:43.87 QZTisLRy0.net
伝統の早明戦って1%なんだろ?

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:00:56.01 XuD1ylpn0.net
>>127
いちいち他の競技くさしてんな死ねボケ

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:01:03.69 4YmEmPBn0.net
>>129
昔はラグビーそこそこ人気だったんやで

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:01:14.75 RpxqT8t50.net
>>130
次の大会問題なのが日本は開催国枠で出るから
アジアからもう1


140:チーム出るんだよな まぁ香港だろうけど確実に虐殺される・・



141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:01:16.91 kQa8Uwc20.net
トライ狙いに行かなかった時点で決勝進出諦めだろ

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:01:18.45 4vk6iTYV0.net
見てる人が多いだろうとは試合中思ってた

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:01:33.29 O101C7nv0.net
日テレは全然盛り上がらないCWC切ってラグビーに乗り換えろよ
サッカーより断然見てて面白いし何より開拓余地がデカイだろ

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:01:45.12 LYwMSkN90.net
やきうみたいなレジャーが日本のスポーツの代表だなんて
日本人として恥ずかしい。
一刻も早く
時代の遺物やきうが完全に衰退してくれますように

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:02:13.69 cHmQrG0Q0.net
>>89
本当に引っ掛けられたらなwwwwwwwwwwww
引っかかってもないし、そもそも走ってないのに後ろからプレスかけられただけでコケッw

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:02:25.20 eVunYh7m0.net
>>141
いや日テレはラグビー中継から徹底しろ
NHKで良い

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:02:49.35 9dkYyOgZ0.net
>>129国立競技場の最多動員記録、知ってる?

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:02:54.62 eiQxnvMi0.net
3勝しても進めないラグビー 2負しても優勝できるやきう どっちもルール改善しないとな

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:03:39.88 6bf0fCJpO.net
>>146
黙れサカ豚

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:03:43.74 JL81rqWX0.net
野球は一番人気だけどまたサッカーがラグビーに抜かれそうでサカブタ焦っているな

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:04:59.57 2ClT2DhP0.net
今からでも遅くない
新国立を2019に間に合わせよ
2000億使ってもオッケー♪

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:05:04.73 cHmQrG0Q0.net
>>148
だってツイッターでも酷い言われようだもん>>63

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:05:09.51 ZDSJvqhW0.net
やっぱ、落ち着いたアナウンサーはいいね。見やすい。

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:05:39.27 os94CS9g0.net
>>137
今の30位まではギリギリ選手居るんだと思う
親がやってた層で小さい頃からラグビーしてた層
この後がごっそりレベル下がる競技者数が減るから
最近は高校ラグビーの追っかけとかいないでしょ?
30代だけど高校の頃は選手の追っかけしてた

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:05:46.47 RYp58xd60.net
>>141
日本開催のCWCは視聴率いいから無理やろな
日本人出てなくても二桁いくし

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:06:07.13 yK00w1Bd0.net
>>119
代表ごっこすら一桁のやきうの死体蹴りはやめーやwwwwww

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:06:36.97 PdnNcvln0.net
ボーナスポイント取られて
日本は取れないから敗退するんだろ
ざっこw

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:06:49.78 lPEQlDhr0.net
やきうバカがラグビーをダシにして言ってるだけだからなw
そして二次予選のシリア戦も高視聴率で涙目喰らうのがやきうバカw

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:06:52.21 dwEywqO90.net
>>127
アジアで連続3位のやきうの悪口はやめろ

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:08:40.47 IE1YQiTp0.net
>>144
日テレは本当にヘタクソだよな
まずアナのレベルが低くて苛々する

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:08:52.70 5icyNEth0.net
直近スポーツランキング
甲子園決勝>ラグビーサモア>u-18野球>>>>お笑いブルーカンボジア戦

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:08:57.34 RpxqT8t50.net
>>155
ボーナスポイントが仮になかったとしても
得失点差でだいぶ差が付いてるから
どっちにしろ3勝1敗で並ぶと敗退するよ

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:09:22.51 rgUfsMEe0.net
視聴率笑より代表が強くないとダメじゃん
某はラグビーと同列に語るなよ

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:09:46.69 nUhoBdWZ0.net
【野球】そんな大会は知らないよ MLBは『プレミア12』に我関せず©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)l50


165: 焼き豚がラグビーにも迷惑をかけてると思ったらそういうことか ラグビーとサッカーが羨ましいのは分かるけどそろそろ巣に帰ろうよ



166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:09:47.54 25iY7oeQ0.net
初めて見たけど面白かった。自分には絶対に無理だけどw

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:10:11.98 os94CS9g0.net
>>141
残念ながら開拓余地あるとは思えん
CWCはウザイ金髪アイドルが出てくるのが不幸だとは思う
普段はTVでしか応援出来ない世界の有名所のチームがやってくるのはサッカー好きにはたまらないんじゃないの?
TV中継観るだけでもon timeってのは嬉しいだろうし

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:10:51.06 gG1jal1F0.net
ラグビーの悪い点
・ドーピング自由
・三年住めば代表
・世界ランキング日本が12位で香港24位韓国25位って普及していない
・ルールがややこしい
・スピード感皆無
・ビデオ判定長過ぎ
ラグビーの良い点
・金で選手を呼べる
・普及してないから上を目指すのが楽
・森元が金を使ってくれそう

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:10:51.26 Vr7TgzOR0.net
次は日本開催。
その頃は五郎丸おらんやろ。
どうやって盛り上げんの。

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:10:54.11 oGcDyGl40.net
>>158
副音声快適ですよ

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:11:07.53 5icyNEth0.net
>>157
アジア杯ベスト8に続き、東アジア杯最下位…セルジオ越後氏「もうアジアの王者ではない」
URLリンク(www.soccer-king.jp)

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:12:15.52 GHW6Dw/B0.net
>>158
選手の名前とエピソードを連呼するだけの実況ほんまうざい

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:12:19.96 yK00w1Bd0.net
あらあら
ゴールデンで3%のゴミどもがラグビーに嫉妬しとるでw

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:12:28.27 eiQxnvMi0.net
ぷれみあ12空気になっちまったな

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:12:28.72 gG1jal1F0.net
ラグビーの悪い点
・ドーピング自由
・三年住めば代表
・世界ランキング日本が12位で香港24位韓国25位って普及していない
・ルールがややこしい
・スピード感皆無
・ビデオ判定長過ぎ
・海外の選手全く知らない
ラグビーの良い点
・金で選手を呼べる
・普及してないから上を目指すのが楽
・森元が金を使ってくれそう
・次は日本開催

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:12:39.65 RpxqT8t50.net
>>166
4年後は33歳だしまだいけるやろ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:13:11.48 PTPYQjZ60.net
トヨタがオリンピックとラグビーの公式スポンサーだからね。
サッカーはオワコンだと思うよ。

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:13:47.88 eiQxnvMi0.net
結局シンガポール戦22%には勝てないんだな ラグビーもやきうも

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:13:51.42 lvJW612p0.net
フランスだとラグビー代表は
サッカーよりも人気なんだよなあ

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:13:52.21 RpxqT8t50.net
>>174
CWCのスポンサーから降りたんだっけトヨタは

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:14:29.99 sYV62WXo0.net
頭下げて飛び込んでほふく前進してポイント?ラック?作るのはアリなの?
質問がうまく伝わるかわかんないけど聞いてみるw

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:15:22.07 ifQOznmZ0.net
>>174
下手したらラグビーの公式スポンサーよりはるかに名古屋グランパスの方が金を使ってる
そもそも五輪で一番数字取れるのはサッカー

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:15:38.59 wIGvLMVy0.net
マジでサッカーピンチだな
サッカーには何一つ明るいニュースや話題がない

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:15:39.40 rgUfsMEe0.net
>>175
あんなもん恥を白日の下に晒しただけだろうがw

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:15:43.26 eiQxnvMi0.net
そもそもcwcなんてサッカーファンから見てもつまんないし 一発勝負に戻せ

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:15:45.04 yjxIapfY0.net
>>174
AFCの公式スポンサーでもある

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:15:48.35 TbrjIp7A0.net
バブル世代なんで、少女漫画にも当たり前に「大学でラグビー部」の男なんか出てたな
吉田まゆみ「アイドルを探せ」の浜さんとか、おおの藻梨以「FLAP


188:PERS」の主人公の相手とか またガタイのいい男達が少し注目浴びて胸熱だわ ラグビー面白いよ



189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:15:59.22 SFoYVUfT0.net
>>76
現職の市長は受けてくれないでしょ・・・
・橋下 徹(1969生・大阪府知事)・・・府立北野高校でラグビー部。67回全国大会出場。

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:16:12.90 os94CS9g0.net
>>169
何の競技でも日テレは実況下手だと思う
地方穴の高校の試合実況とかのがまだ上手

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:16:18.51 D9FbKvZj0.net
ラグビー普通におもしろいからなニワカだけど

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:17:33.19 70HBoDpa0.net
>>178
タックルされて倒れてもその後ワンモーションくらいは許される
またタックルした相手のバインドが外れていたら再び立ち上がってプレーし続けるもよし

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:17:41.07 0FBKXM8K0.net
国内リーグ(トップリーグ)の観戦はファンクラブに入るのが
断然お得。
五郎丸選手の所属するヤマハのファンクラブの特典は
こんな感じ。↓
■ ヤマハ発動機ジュビロ・ファンクラブ
URLリンク(rugby.yamaha-motor.co.jp)
①会員証発行 ②公式戦自由席チケット4枚 ③アウェイ応援
ツアー特別価格 ④チームオリジナルグッズ特別価格
⑤会報誌をお届け ⑥メールマガジン配信
⑦新規入会特典(オリジナルトートバッグ進呈)
個人会員入会費 2000円 ※入会費無料
ちなみに自由席の入場券は1試合1600円。

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:18:04.75 F5FU/QxW0.net
勝っている時、接戦のラグビーは面白いしサッカーももちろん面白い。

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:19:04.48 os94CS9g0.net
>>184
ラグビー部の子が主人公だったりメインで出てくるのって確かにあんまり無い
知ってるのは きたがわ翔の初期に描いていたヤツ位

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:19:34.67 PTPYQjZ60.net
>>179
そう思うでしょ。ラグビーよりグランパスて。
オリンピックとラグビーw杯は同じ財界人が委員なのよ。
そのうちわかると思うよ。
今回のw杯はエディーHCがスポンサー枠を完全排除してトヨタは1人も出られなかったんだよなあ。
前回まではなあ。

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:19:39.59 eiQxnvMi0.net
ラグビー経験者は見ない

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:19:46.54 4v6yTH9D0.net
スポーツは国際試合である程度結果を出さないと視聴率とれないな。
国内で人気あるのは箱根駅伝と高校野球ぐらいか。

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:19:56.69 3ZY9vVOl0.net
>>176
嘘つけ!

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:20:03.75 NJKn+qxm0.net
ラグビー日本代表の試合は今後もそれなりに需要ありそうだけど
ラグビーってW杯以外に例えば世界選手権とかアジア杯みたいな主要な大会ってあるの?
W杯しかないんだとしたら4年に1度の一過性の人気に終わりそうだけど

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:20:09.94 ifQOznmZ0.net
本大会でこの視聴率って微妙じゃね
予選とかなら立派だけど

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:20:15.37 gEWxx+2S0.net
>>12
ラグビーのおかげでだーれもそんなの覚えてないだろうなw
というかラグビーの感動で乳酸菌なんて吹っ飛んだよw

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:20:36.37 Vr7TgzOR0.net
ガチンコ 肉弾戦
プロレスの100倍 迫力あるわ。
お遊戯プロレスは毎日やれるが
ラグビーは最短でも中10日だな。
身体が資本の典型。
アタイはやりとうない。即死だわ。

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:21:10.74 dWPMDZ+80.net
オセアニアの豆粒みたいな国に勝って騒ぐスポーツなんてラグビーだけ

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:21:15.77 70HBoDpa0.net
俺はサッカーもラグビーもテレビでやってりゃ見るけどラグビーのゴールライン付近でのもう少しでトライ出来る、逆にトライされそうっていう攻防時のハラハラ感は凄いもんがあるね

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:21:28.33 7D63CVVe0.net
結局、「代表」ならなんでもいいのね

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:22:00.01 os94CS9g0.net
>>198
ヤクルトの配達頼んでる人は実感してるんじゃ無いの?
優勝したらお祝いでビニル袋にヤクルト製品詰め合わせが貰えるw

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:22:07.07 mMOQ0RRL0.net
ラグビーまでダシに使ってサッカー叩きという陰湿さがいかにも焼き豚らしいww
代表オール人気桁高校生頼み五輪ストーキングのてめーらをどうかしろよw
ほかの威を借りてまで情けないうんこスポーツだなやきうは

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:22:24.30 YL4Bv4wB0.net
せっかくの好機なのにラグビーのほんの一面しか披露できなかったのが残念
単調なフォワードゴリ押しばっかりだった

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:22:24.52 ifQOznmZ0.net
>>176
フランスラグビー界を覆うドーピングの闇
sp.plus-blog.sportsnavi.com › article
URLリンク(sp.plus-blog.sportsnavi.com)

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:23:10.34 sYV62WXo0.net
>>188
ううん。タックルされる前、コンタクトする前から飛び込んでいくの

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:23:27.33 k6Tm5sDO0.net
またおまえらの自分はこの競技の面白さは理解するがこれは理解できない、スポーツ脳が小さいから自慢か
オムレツとスパゲティとラーメンとハンバーガーでは俺はこれが一番好きだから操を立てて他はクソ おれは料理に見識あるから自慢か
 ひとつ決めたら他のクソは一生絶対に食べない宣言か 料理に一家言あるおれすごいだろ

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:23:28.62 nUhoBdWZ0.net
>>201
残り30㎝が固いよね
イカせてもらえない寸止めの気分

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:23:35.33 qluNZzR/0.net
アメフトの方がラグビーより戦術、戦略的にも面白いし、迫力もあるんだけど・・・
国際大会で日本代表が活躍するような舞台がないから、日本じゃ永遠に人気でなさそうだなw

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:24:11.51 os94CS9g0.net
>>204
でもラグビーもサッカーも同じ競技場使えるスポーツなのにねw
芝の長さを変えてゴールポストの設置位
野球アホすぎw

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:24:34.07 cuchvOMX0.net
確かに面白いんだが、あまり美しいプレーというのがないな
前にパスできる方がよくないかな
それだとアメフトみたいになってしまうのか

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:24:36.27 H5MptMap0.net
空前のラグビーブームへ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:24:37.79 eiQxnvMi0.net
サッカーの場合アジア予選放映件料 1億5千万で20が合格ライン 日テレはいくら払ったんだ?

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:25:11.18 IE1YQiTp0.net
>>172
にわかミーハー向けはこの辺かな
リッチーマコウ
URLリンク(www.youtube.com)

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:25:13.61 rfu5hO4t0.net
>>95
サッカーで1番いやなのは
わざと転んで痛がるふりしたり
卑怯がまかり通る部分なんだよな

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:25:14.38 RpxqT8t50.net
>>210
そもそもアメフトの場合


222:完全にアメリカだけだからな・・ NFLヨーロッパも失敗したし



223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:26:28.08 7D63CVVe0.net
アメフトは「エンタテインメント大国」アメリカで頂点に立つくらいだから、面白さは別格なんだろうが

いかんせん、日本に関係なさすぎwww
全く向かないし

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:26:33.01 j5+2L7Fy0.net
>>216
そんなことしてるのは、今やアジアの弱小国くらいだろw

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:26:42.83 YDxpdpRF0.net
すげえな
快挙だよ
ルールおぼえて見方がわかってきたら
ラグビーはどっぷりはまるよ

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:26:46.60 nUhoBdWZ0.net
>>210
アメフトの戦術は高度だってよくみんな言ってるよね
サッカーやバスケみたいに局面の個と多対多の戦術が
入り乱れるスポーツって面白いから普及してくれないかなあと思ってる

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:26:54.67 eZKmxqPD0.net
一番めんどくさいのは今までラグビーなんか見向きもしてなかったのに
突然ワイはラグビー詳しいんやでみたいな顔で焼き増しの知識で五郎丸五郎丸言うやつだな
田中とかリーチの名前が全然出てこない

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:27:07.22 QqI23phF0.net
10/5(月)
18:15 イブアイしずおか SBS 【▼エスパルス・ジュビロはどうなる△ゴン中山の復活は…】
18:55 週刊 V・ファーレン NBC長崎放送
20:30 リーガダイジェスト! 第7節 WOWOWライブ
20:54 ハイボール万歳!「富山県富山市 居酒屋 火男」 BS-TBS 【武田修宏がハイボールに合う料理を求めて食べ歩く】
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
10/6(火)
00:45 プレミアリーグハイライト #8 JSPORTS 4
01:00 バイエルン vs ドルトムント(香川) [録]NHK-BS1
02:14 Jフットニスタ ABCテレビ 【出演:ヴィッセル神戸DF相馬崇人!】
02:15 ガンバTV~青と黒~ MBS毎日放送 【拡大号未公開SP!第2弾▼遠藤前園たむけん新スタ裏側潜入】
03:30 誘惑遊女 ソラとシド WOWOWプライム (かすみ果穂・RiKA・倖田李梨)
【AFC U-19選手権予選グループJ第3戦 ※実質U18】
18:00 日本(町田・坂井・堂安など) vs オーストラリア
21:00 フィリピン vs ラオス
18:00 ミラン(本田) vs ナポリ [録]NHK-BS1
20:00 バイエルン vs ドルトムント(香川) [録・再]NHK-BS1
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
22:54 激闘!高校サッカー 南海放送
10/7(水)
00:45 海を感じる時 WOWOWプライム (市川由衣)
00:54 ヴィヴィくんのV・ファーレンのススメ! 長崎国際テレビ
15:55 第26回九州高校女子サッカー選手権大会県予選決勝 RBCテレビ(沖縄)
18:15 ニンステTV あいテレビ
19:00 超@スポ天 富山のプロチームとガチ対決!! チューリップテレビ(森泰次郎・大山俊輔・飯田健巳) 【カターレ富山と小学生がPK対決!】
【ヤマザキナビスコカップ準決勝第1戦】
19:00 鹿島×神戸 スカチャン0
     G大×新潟 スカチャン1/フジNEXT
23:30 ヤマザキナビスコカップハイライト スカチャン1
20:00 ダルムシュ


229:タット vs マインツ(武藤) [録]NHK-BS1     .ハートネットTV Road to Rio「ブラインドサッカー日本代表の挑戦」 NHKEテレ 22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2



230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:27:08.59 mVcijS4+0.net
サモアの人口は愛知県豊川市と同じくらいらしい

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:27:24.52 eiQxnvMi0.net
シュミレーションしたらイエローカード貰うという罰則あるから心配なく 焼き豚

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:27:30.04 70HBoDpa0.net
>>207
うーんよくわからんけど味方のフォローが追いつかず簡単にターンオーバーされそう
ラグビーは立ってするスポーツだからね

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:27:36.63 KztKffrX0.net
フェアープレーで見てても気持ちいいね、不正横行の朝鮮人はやらないでね

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:27:39.28 rfu5hO4t0.net
>>219
欧州のクラブチームでも見かけるよ

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:28:08.51 os94CS9g0.net
>>210
アメフトってビジュアル的にはカッコイイんだけど
戦術考えてる監督?の指示通りに選手が動いていて野球みたいって偏見しか無い
多分、違うんだろうけどさ
ただ荒川で練習してるチビッコ達の姿が猛烈に可愛くて萌えるのだけは事実

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:28:35.86 NuTzT27Z0.net
ラグビーの盛り上がりで野球がまじで空気になってるな
それくらいラグビーの話題ばかりだ

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:28:50.40 bjf6pE7p0.net
草ラグビーとか一般の人が気軽に楽しめるスポーツではないが、日本では格闘技が人気あるので
そっち方面でアピールしても良いかもね。

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:29:16.05 7D63CVVe0.net
>>216
>>95
>サッカーで1番いやなのは
>わざと転んで痛がるふりしたり
>卑怯がまかり通る部分なんだよな
もっと根源的もんだいがあるだろ
勝敗が審判のさじ加減ひとつで決まるという
しかも点差のつきにくい、ビッグゲームほどだ!

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:29:18.03 eiQxnvMi0.net
ヤクルト優勝したんだぜ 

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:29:19.75 j5+2L7Fy0.net
>>228
転んでる奴は皆演技だと思ってるだけw

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:29:23.44 HXyEf5/a0.net
今まで興味なかったファンが増えるのはとても嬉しい

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:30:09.68 j5+2L7Fy0.net
>>232
ラグビーの認定トライなんか、その最たるものだな。

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:30:20.92 0LngM2Ni0.net
しかし一番ラグビーが注目されてる時期にうまいこと発表したな

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:30:48.93 IV8NNXnl0.net
>>235
本当にそう思う
これを機にTLも一層盛り上がって欲しいもんだ

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:31:07.96 Sk7C7z8g0.net
>>232
ラグビーは審判のさじ加減が大きすぎるな
公平かどうかビデオでもよーわからんし

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:31:11.50 os94CS9g0.net
>>231
福岡は草ラグビー人気だよ
子供から爺さんまでやってる
ぶっちゃけ観るファンは少ないが試合でてる層はそこそこ居ると思う
職場に数人ずつは居る

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:31:17.31 BNDlkD0E0.net
視聴率的にはサッカーのアジアカップ程度だったか

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:31:25.75 NuTzT27Z0.net
>>210
アメフトは間延びするからラグビーみたいにはなれない
日本は野球人数低下から考えてサッカーやラグビー、テニスみたいなヨーロッパスポーツが合う

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:31:41.86 f1ko49+y0.net
>>12
阪神ファンだが阪神を含むセ・リーグの球団すべてが低レベル過ぎて見る気がしない

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:32:03.09 /iAnbNY70.net
>>210
とりあえずこの下敷き流行らせようぜ
URLリンク(i.imgur.com)

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:32:11.65 D02dhw9w0.net
サッカーはそもそもプロ


252:として成立してねーからそれ以前の問題 ◆ベガルタ仙台のスタジアムに自治体が払う指定管理料(赤字補填額)は1億3千万円!!!(爆笑) http://www.city.sendai.jp/soumu/gyoukaku/shiteikanri/pdf/25/25111.112.pdf ◆しかもアマチュア利用も極端に少ないゴミスタジアム() > 2007年度の利用者数は、観客436,804人、見学者3,397人。使用内訳は、ベガルタ仙台30試合、ソニー仙台12試合、 > その他サッカー11試合、ラグビー6試合、アメリカンフットボール2試合、イベント4回、一般利用8試合であった。 これ気になった、いくらなんでもアマチュアや一般利用が少なすぎるだろ 今年は47回しか使われてないみたいな情報開示されてるけど、本当にこんなに少ないの?Jリーグ他スタジアムと比べても少なすぎないか? http://members2.jcom.home.ne.jp/sensta/nittei.html コボスタは楽天球団が使う80日程度以外の利用が年間70日以上、 単位が"日"だから"試合"数にすればもっと跳ね上がる http://www.rakuteneagles.jp/stadium/schedule/201407.php ◆しかも何故かネーミングライツの半分(2500万)がベガルタの取り分www http://asp.db-search.com/sendai-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest08!!2221!1!1!1,-1,1!12325!313320!1,-1,1!12325!313320!8,7,6!73!98!314047!56!14?Template=DocOneFrame ↓要するに↓ スタジアム赤字13000万円を自治体に丸々負担させ、 市民には全くといっていいほどスタジアムを使わせずに、 さらにネーミングライツの半分(2500万)を奪って そ れ で ベ ガ ル タ の 赤 字 が 1 億 4 0 0 0 万 wwww



253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:32:20.50 2hJwNgLD0.net
視聴率なんて必要かwww

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:32:29.35 hIDp6OnC0.net
アメフトとラグビーの違いって何なんだ?
アメフトは防具みたいのつけてるけど

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:32:54.66 VnCpyLLp0.net
プレミア何とかも宜しくな!

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:33:09.56 kFHUdF9a0.net
イギリスのTwitter見たらもうサッカーの話題ばかりだね
ラグビーW杯よりアーセナルvsマンUの話題ばかり・・・
フランスも盛り上がってない

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:33:33.88 ti73VeQxO.net
>>230
やりたくはないし、やらせたくもないが、見る分には面白い
それが一気に広がった感だ

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:33:35.79 sYV62WXo0.net
>>226
もちろん味方が近い位置にいるときです
わからないのならおkです

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:33:41.69 70HBoDpa0.net
リポビタンDは嬉しいだろうなw
もうずっとラグビーに力入れてきてるもんな

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:33:49.46 eZKmxqPD0.net
>>240
福岡人だが草ラグビーなんか聞いたことないで…どこでやっとるんや…

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:34:05.31 j5+2L7Fy0.net
>>249
フランスでラグビーが盛んなのって、マルセイユとか南部の地域くらいだろ

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:34:20.8


263:1 ID:TRT79ycX0.net



264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:34:24.33 xFaEjVHz0.net
>>247
アメリカ人が ラクビーを 前にボールを投げた ええようにたんが
アメフトや(^O^)

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:34:31.49 /iAnbNY70.net
>>249
イングランド敗退決まったからな
昨日のBBCのニュースはお通夜だった(´・ω・`)

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:34:32.10 kiEN2rhR0.net
>>251
なんだその態度?アスペルガー死ねよ

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:34:41.57 rfu5hO4t0.net
>>247
ボールが似てるだけでルールは根本的に違う

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:34:57.49 kFHUdF9a0.net
認定トライって一番冷めるよね

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:35:34.42 kU6tW8QJ0.net
野球のつまらなさは異常

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:35:36.04 Vb3hjxxu0.net
瞬間ぬごい

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:35:42.38 kFHUdF9a0.net
>>257
なるほど敗退したのか・・・
そりゃお通夜だわ

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:36:41.12 YaXH4l+40.net
やきうの代表の試合はゴールデンで4%だというのに…
しかもメディアが煽りまくってw

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:36:56.95 YL4Bv4wB0.net
次のアメリカ戦は朝の4時かあ
やっぱ裾野拡大の絶好のチャンスを逃してるわ
もっとスペクタクルなゲームを見せて欲しかった

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:36:58.32 rfu5hO4t0.net
>>260
シミュレーションからのPKよりマシ
サッカーは1点が重すぎるんだよな
ラグビーの1トライは取り戻せるから

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:37:35.20 hIDp6OnC0.net
>>259
なるほど別物なのか

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:37:41.10 LYwMSkN90.net
この大会が終わった後もラグビーの国際戦は放送してほしいな
対ウェールズ、対スコットランド、対、アルゼンチンとかと接戦見れたら面白いだろうね
日本も今の強さキープしたら行けそうだな

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:38:50.46 Qlnmlzoy0.net
テレビ局はホクホクやないか

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:39:19.81 5WJJ/OBS0.net
>>268
そんな対戦があったらいいな

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:39:32.84 j5+2L7Fy0.net
>>266
PKは皆シミュレーションw

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:41:01.15 bPmwzcxg0.net
>>266
サッカーもゴール以外のVTR判定もさっさと取り入れるべきだよね
下手に揉めて時間かけるより
さっさとVTR見た方がスムーズだと思った

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:41:39.66 NuTzT27Z0.net
プロ野球よりラグビーの国際親善試合を放送した方がいいよな
ラグビーも日本代表を推していくべきだ
ラグビー日本代表がこれだけ視聴率取れるんだからな

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:41:41.72 iOUQAaz+0.net
しかしラグビー関係者やファンは
民放やNHKの大して面白くなく、
二丁目ネタとかでおちょくられたVTRを
今どう思ってるのか?
そもそも生息地がCSだから気にしない?

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:41:45.47 kFHUdF9a0.net
8大会連続で予選敗退ってすげーな

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:41:58.45 rfu5hO4t0.net
>>267
倒されたらストップ
前に投げられる
ヘルメットや防具を着用
4回の攻撃の内に10ヤードを越えればまた1回目に戻る
これを繰返しながら陣地を進めるのがアメフト

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:42:20.05 yyujngai0.net
ラグビーは怪我人だらけで危険だからどうにかせにゃあかんやろって産まれたのがアメフト

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:42:26.65 nUhoBdWZ0.net
CLのレアル戦だったか背中で防いでPKはちょっと可哀想だったよね

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:43:00.23 VM4EZmn20.net
>>249
>>254
URLリンク(tonomariko.exblog.jp)
2002の失態がきっかけになり
前回ラグビーが奇跡の決勝進出で今は逆転してる

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:43:51.15 zfKIX63U0.net
南アフリカ対スコット戦でラグビー選手もサッカー選手みたいに大袈裟に演技してたわ
サッカーよりマシなだけなんだな

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:44:34.90 kFHUdF9a0.net
>>273
無理無理
本大会と親善試合は全くの別物

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:44:39.79 ivY6ifuD0.net
あれ観た後痛がってファールもらう女々しい競技は見れないわ

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:45:48.61 9dkYyOgZ0.net
野球×ラグビー=アメフト
アメリカ人は忙しないのが駄目何で、攻守がはっきり別れないスポーツは駄目
オフサイドが理解出来ない、する気もない

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:46:15.71 4QU1UuZJ0.net
ユニフォームいいよ
日本代表って感じがする
全競技このカラーリングでいいのに
サッカーなんで青なんだ

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:46:31.39 j5+2L7Fy0.net
>>278
それは審判がおかしいのであって、シミュレーションではないよ。

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:46:35.82 nUhoBdWZ0.net
>>282
基準が痛がるか痛がらないかなら格闘技を見てた方がいいんじゃね?

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:47:04.04 hIDp6OnC0.net
>>276
ラグビーの方が面白そうだなw

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:47:26.24 rfu5hO4t0.net
>>283
アメリカの近代スポーツはショー的要素が多いから
エンターティメントとしては面白いんだよな

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:47:35.17 njey47Q/0.net
>>279
ソースがエキサイトブログとかギャグレベル
リーグアンの放映権料は3億6600万ユーロ
ラグビーは?

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:48:03.50 nUhoBdWZ0.net
日本開催にあたって良いイメージで挑めるのは好材料だよね
未だにルールはよく分からんが日本でやるからには好成績を収めて欲しいよな

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:48:13.40 rfu5hO4t0.net
>>287
好き嫌いはあるが
アメフトはやっば面白いよww

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:48:24.84 mYjlBakpO.net
>>275ん?韓国の事か?

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:48:26.13 H5MptMap0.net
屈強なドイツ、ロシアがやってないのでラグビーは欧州でも一部のスポーツ

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:49:09.69 njey47Q/0.net
>>284
赤と白を基調って韓国と同じだね

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:49:29.69 70HBoDpa0.net
アメフトは1ヤードの差で天国と地獄が分かれるのにボールをセットする時にめっちゃアバウトなのがアメリカらしくて微笑ましいw

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:50:29.68 wrTbDOAN0.net
ブレイブ・ブロッサムってかっこいいな
朝鮮代表は、ニダ・キムチーズってなるのかな

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:51:28.92 wcpgnhrM0.net
>>12
今知った・・・

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:52:06.22 yjxIapfY0.net
>>284
ハンドボール日本代表も青だよ

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:52:13.12 j5+2L7Fy0.net
>>294
中国とも似てくる。
世界陸上の日本のユニが、中国のそれと似てて
何か嫌だった。

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:52:40.92 D02dhw9w0.net
>>282
これ

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:53:36.29 nXvpB5cx0.net
とりあえずラグビーカッコいいわ
俺学生の時サッカー部だったけど、これからはラグビー部だったって言おうかなw

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:54:12.51 p+DxRnci0.net
正直ユニホームはダサいでしょ

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:54:18.32 7iyoASYC0.net
>>299>>294
赤と白って日本の国旗でしょ??

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:54:39.12 DT9rLlqq0.net
素人だが、ラグビー選手ってみんなすごい体してるよな・・・。
それが肉弾戦って・・・マニアにはたまらなそう。
サッカーより面白く感じてしまうのは俺だけか???

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:54:39.55 j5+2L7Fy0.net
>>283



314:何でNBAは人気なんだ。 アメの若い世代は、野球はだるくて見てられないとか言ってるのに。



315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:54:45.39 49HEaIqG0.net
体形がみんな似たような小太り系だからなぁw
見ててちょっと引くわ

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:54:53.21 70HBoDpa0.net
日本サッカーもカズやトヨタの浅野なんかが代表デビューした頃は赤ユニだったね。上下赤で北朝鮮ぽかったw
もう見慣れてる青でいいや

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:55:23.85 0FBKXM8K0.net
>>302
勝てばカッコヨクみえるもんだ。

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:55:34.18 PTPYQjZ60.net
>>293
ロシアはラグビーするよ。
前回は出場した。

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:56:14.83 j5+2L7Fy0.net
>>304
マニアの方ですね。

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:57:02.97 1R9YcpiE0.net
>>304
チビひょろのサッカーなんか見てるとラグビーってアスリートって感じ

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:57:15.20 NtVqP6ga0.net
これはビジネスになるな
イタリアが一度も成し遂げてない同一大会での3勝濃厚なんだからテレビ局が金積んでシックスネイションズに入れてもらえ
南半球のアルゼンチンも昔は参加希望してたんだし

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:57:16.68 sYV62WXo0.net
団体球技しかも格闘技のW杯で勝つんだから
応援したくなる
レフリー次第でモヤモヤする事あるけど
次は体育の日だっけ

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:58:03.31 hIDp6OnC0.net
サッカー見てると長く感じるけど
ラグビー見てると時間があっという間って感じ
ラグビーの方が前後半5分短いけど

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:58:45.93 p+DxRnci0.net
>>303
国旗の色とその国のユニホームの色は同じじゃないケースだらけだよ

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:59:17.38 D5JZjKUn0.net
>>296
ニックネームってだいたい欧州のマスコミ辺りが名付けるから
キムチーズ辺りになるかもね、まあ愛称付けられるだけの活躍をすればの話だけど

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 14:59:41.55 rdc1cyX80.net
わざとこけるとか、痛くも無いのに痛がるとか
そういうのが一切無くて、びっくりするよなあと妻に言ったら
サッカーに染まり過ぎと返されたww
あと審判がめちゃくちゃクリーンじゃね?選手をガン見してるしさ

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:00:19.95 p+DxRnci0.net
あんまり世界的に盛り上がってないね
イギリスには残ってもらった方が良かったね

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:02:19.22 p+DxRnci0.net
>>317
でも子供には人気出ないね
あいも変わらずサッカーだけは競技人口右肩上がり
ラグビーはついに花園参加校が1000切ったし合同チームもかなり増えた

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:03:15.03 1YDSIzWU0.net
>>22
エッサッサでもやってもらうか

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:04:07.19 eoN+wdNQO.net
>>9
それだとインパクト薄いから駄目だな
優勝経験2回の南アフリカに勝ったから世界が驚いた訳だし
3勝1敗で予選敗退しても開催国イングランドの不甲斐なさと大健闘日本が永遠に語り継がれる

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:04:10.62 gBNiYime0.net
>>303>>315
赤白の基調のユニで下チョンやシナを連想してしまうのは在日系の方じゃね??
日本人じゃないんでしょう

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:04:11.85 j5+2L7Fy0.net
>>318
アジア、アフリカで盛り上がってないからね。

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:04:36.48 aKMCgKFx0.net
サッカーの競技人口が増えてるのは普及活動してるからだよ
W杯で普及させようって考えがそもそも間違ってる
ラグビーがそれをやってないから減り続けてる

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:04:48.33 4QU1UuZJ0.net
ユニフォームは全競技、統一してほしいな。

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:04:55.66 2E9bKN


336:NT0.net



337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:04:57.85 MTPmKPUk0.net
>>7
マジでそこ納得行かないよな、南アにかったのに南アが進むっておかしい

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:05:13.56 D5JZjKUn0.net
>>319
親としては見てて恐すぎると感じたラグビー
あの足元にタックルするのなんて見てると、いつ半身不随になるかと恐すぎるわ

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:06:27.68 a5uct1Gd0.net
ラグビーWCは視聴率とれるようになるなあれ
説明してくれるからわざわざルール覚えないでも見れるとか親切すぎるw

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:07:34.45 s4XO245d0.net
骨折は日常茶飯事だからね ラグビー
骨折すると生活に不便だしね。

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:07:48.11 L72nKGXK0.net
すべてのスポーツの日本代表ユニフォームは
ホーム→紅白
アウェー→藍色みたいな濃紺
サード→黒金
で統一させればすべて解決!

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:07:59.11 2E2Ft/yD0.net
ラグビーはマツコ(の業界)にスポンサーになってもらえ
菅平の話面白かったぞ

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:08:02.77 4vk6iTYV0.net
ラグビーはイングランドよりフランスのリーグの方が
盛んなんだよな。

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:09:23.63 DTweCPO50.net
格闘技と球技が合体したようなスポーツだから
ある程度、強けりゃおもしろいね

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:09:24.67 aKMCgKFx0.net
紅白のユニホームなんてだっせーわw
そもそもラグビーのセカンドユニホームも青だろ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:09:30.18 70HBoDpa0.net
>>331
ジャージ白、パンツ赤、ストッキング白で日の丸になるな

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:10:22.09 VE9/0DclO.net
だれも見てねーぞ
視聴率まで捏造するのかい

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:10:36.07 +14CjyZN0.net
日本各地のパブリックビューイング映してたけど子供あまり見掛けなかったが
これじゃ競技人口増えないだろう

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:10:45.35 YkRxcStz0.net
日テレはツキまくってるな

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:10:48.99 9KLkwoEY0.net
>>323
北中米、南米も盛り上がってないよ
欧州も盛り上がってるのは英仏だけ

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:11:06.59 CBJt3uJrO.net
>>331
赤で中国韓国とお揃いと

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:11:18.65 2E9bKNNT0.net
>>319
今の親が子どもにやらせるわけない
山田なんて首の骨折れたとおもった
あんな松潤似にもしものことがあればどうする
花園なんてセンターの直前だし

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:11:56.17 MyhvYOrU0.net
>>338
時間帯・・・

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:12:48.22 yK00w1Bd0.net
>>319
現状日本のラグビーなんて
サッカーで足元が下手糞な落ちこぼれ連中が
高校から始めるようなスポーツだからな
中学にはラグビー部すらないと聞く

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:13:33.87 bgQvQJJL0.net
日テレは卑怯
巨人戦を地上波で全試合試合開始から終了まで放送しろ

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:14:10.85 CAegs1xR0.net
W杯でかつ土曜開催なら低いような
サッカーのコートジボワール戦は45%くらいだったし

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:14:28.00 jcR4CLUp0.net
>>236
転んでアピールして認定ファウルw

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:14:35.82 hl6OodMx0.net
>>153
毎年やってるよ
名称レギュレーションがよく変わるけど4月にアジアの大会アジアラグビーチャンピオンシップ日本韓国香港、夏にはティア2と呼ばれるラグビー実力第2グループによる大会パシフィックネーションズカップ日本フィジーサモアトンガアメリカカナダ

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:14:43.56 j5+2L7Fy0.net
>>331
URLリンク(qoly.jp)
サッカーでは、FIFAの意向でユニは上下同じような色に統一するように
なってる。まぁブラジルは伝統的に黄青でここは手がつけられないけど。

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:14:58.61 c+cnZKOo0.net
サカブタwwww

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:15:27.25 s4XO245d0.net
背番号=赤 あとは白

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:15:29.84 sYV62WXo0.net
スクラム押し込んで認定トライに感動した
名前わからないけど2番かわいいよ2番

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:16:24.95 0CTCuSXuO.net
>>338
終わるの深夜だしな。
お子さまは寝てる時間だよ。

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:16:31.71 FfPX7Yzu0.net
高っか!って一瞬思ったけど、ワールドカップって考えると
もう少し高くてもいいぐらいだな。

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:16:33.95 aKMCgKFx0.net
人気ない上に部活やるには場所とるからねラグビー
だからラグビー部すらない学校が多い
合同チームも実際は人数が足らなくなった代だけ限定でその学年が卒業したら合同チームもやらなくなるしね

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:16:35.75 s4XO245d0.net
エンブレムはどうする

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:16:53.36 VM4EZmn20.net
やっぱり新素材の前の昔の奴が良かったな
伝統にこだわらず、変えないといけないと宿沢さんが紺を取り入れたとき、失敗だと思ったが
今回前のデザインに近くしたけど、まだ昔の段が細くて多い方がいいな

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:19:53.28 f70zHZXE0.net
普及活動を怠ってるスポーツに未来はない

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:20:11.92 XJOBAS7Q0.net
アメリカ戦前にGL敗退決定すれば、
消化試合になるから一桁に落ちるでしょwwww
日本人はそこはドライだからね

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:20:22.76 qNuHowpx0.net
甥っ子は幼稚園からラグビーやってんな
コケ方覚えるのと人にぶつかる痛さとチームスポーツさせたかったんだと親が言ってたな
いま四年生で中学行ってもクラブやめるつもりはないとか言ってたけどな
近所にいいクラブがあるかどうかは大きいだろな

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:20:29.34 VnCpyLLp0.net
上から目線で日本を応援してたイングランドが予選で敗退しててワロタw
オージー戦のピリピリした空気が心地よかったわw
プレミア何とかよりラグビーの外国同士の試合を放送しろよ

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:21:58.49 bwgRakx30.net
>>359
いくら休日とは言え
さすがに夜中3時に試合開始じゃ下がるだろ

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:22:04.55 +ONupIsy0.net
恵もサッカー嫌いだったなw
サッカー嫌いだけは異常に多いよな
こんなのやってる奴バカだろ
なんで嫌われてるものにかかわるのか不思議なんだが

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:23:26.17 j5+2L7Fy0.net
>>363
テリー伊藤とやってた悪名高いスポラブだな。

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:25:24.25 vV/nvBxJ0.net
痛がるフリしないのはいいな

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:25:49.32 7/LYkxwM0.net
ラグビー初めて見たけど、ルールよくわからないながらも面白かったよ
次の試合も見たいけど何時かな?
あんまり遅い時間は起きてられないなぁ

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:26:28.52 yK00w1Bd0.net
>>361
プレミア12は日本以外どこもやる気ないから
日本の優勝が濃厚だろう
あんなマイナースポーツで勝ってもどうでもええわ

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:27:45.64 f70zHZXE0.net
>>363
でも子供に大人気
視聴者層も下から上まで幅広い
これが現実なんだよなぁ
保育園や幼稚園に出向き普及活動を昔から全国でやってる努力の賜物なんだよなぁ
新興国でも精


379:力的に普及活動やってる・・・この差だよね



380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:28:06.30 c+cnZKOo0.net
>>359
どこの国も変わらん。自分達の都合の良い部分しか見ない

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:28:52.10 tnEvF5b90.net
全然知らなかったんだけど、ラグビーユニオンって団体とラグビーリーグって団体があってそれぞれルールが違うんだな
WCはユニオンだけど、リーグのルールは密集プレイなし、攻守別れたアメフトっぽくて、そっちの方が楽しそうだった

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:28:54.21 5+28BcVK0.net
ラグビーのルールというか戦術?がよく分からんわ。

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:28:57.30 7/LYkxwM0.net
>>365
反則のビデオ判定導入がいいね
あれならフリなんかしても仕方ないし
ちょっと流れが途切れるのが玉に瑕だけど

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:30:17.75 gBNiYime0.net
>>368
だけど国内プロリーグは人気下降が止まらず、シーズンのレギュレーションを変更
どうしてだろ??

385:青い人 ( ・д・)<26days to go!!! ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/
15/10/05 15:30:52.41 XfBzEAgtO.net
>>359
少なくともNHKと日テレは言わないだろ

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:31:00.60 9dkYyOgZ0.net
>>344俺の最寄りの市立中はラグビー部有るよ
運動会の時に異常にガタイが良くてビビった

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:31:13.69 YqGfU0Kt0.net
ラグビー面白い

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:31:24.46 KztKffrX0.net
見たいと思うけど、テレビ見ないし、ようべつでダイジェストだけ

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:31:29.78 M06U1w4Z0.net
やきうwwwwwwwwwww

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:31:50.40 YkC7dSXF0.net
3連敗してたら3%とかだったんだろ

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:31:50.49 XyoR+Se/0.net
橋本徹ー北野高校ラグビー部 高校選抜候補

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:32:41.22 9dkYyOgZ0.net
高校3年間授業でラグビーやったよ

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:32:50.12 9KLkwoEY0.net
>>375
大阪?
九州?

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:33:10.62 b28FlAsq0.net
>>331
賛成。

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:33:10.97 7/LYkxwM0.net
>>371
難しいね、ラグビーのルール
学生時代ラグビーやってた先輩が、実は完璧にルール理解してない選手が多いって言ってたw
初めて見て全然ルールわからなかったけど、見てるうちなんとなくわかるようになったし
よくわからないなりに結構面白かったよw

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:33:27.81 TduYMw/f0.net
やきうは3%しか取れないのに

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:33:28.60 Qlq2Pc+F0.net
ラグビーは子供とかに普及させる道は諦めた方が良いと思う
ボクシングとかK-1とかと同じで
まず親があまりやらせたくない競技
でも格闘技は観戦する競技として定着しているように
プロの試合をもっとショーアップして広く見られるようにすれば
競技人口が少なくても生き残っていけると思うよ

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:33:40.42 nbVK3Zs/0.net
オージーの動きとかすごすぎる

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:33:49.12 re8R12Uc0.net
>>373
サッカーはお子ちゃまの部活止まり
子供が休み時間に暇つぶしでやってるドッジボールみたいなもん
一過性の流行病みたいな

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:34:08.64 GdyRRlVD0.net
99%がルールわかってないだろ
勝ち負けしか興味ない

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:34:37.92 9dkYyOgZ0.net
>>382東京

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:34:59.01 CNjQQEgL0.net
>>370
ラグビーユニオンのニュージーランド代表だった選手が現ジャパンに居るよ
クレイグウィングって選手。マレサウが辛そうに交代したから遂にアメリカ戦で出番かと思ったけど、今日の静岡新聞に痛めたの膝の半月板だけ古傷なんで大丈夫ですってマレサウのコメントが載ってた
半月板痛めて大丈夫っでどういう事だよ?って思ったけどwアメリカ戦も小野立川マレサウで行けるみたい。クレイグウィングも見たいけどなー

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:35:02.07 5UjpcEn00.net
死ねよゴキブリ

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:35:19.11 YkC7dSXF0.net
>>389
ホッケーあたりでもオリンピックで勝ち進んだら数字取るだろうな

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:36:14.08 CNjQQEgL0.net
>>391
うわ何書いてだ俺
もちろんユニオンじゃなくリーグの方のニュージーランド代表だったのがクレイグウィングです

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:36:19.62 9dkYyOgZ0.net
>>384ルールはっきり一番単純だっての
レフの解釈、裁量が大きすぎるのが問題なだけで

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:37:23.35 NXNCse+r0.net
サカ豚怒りの野球叩きwww

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:38:24.03 f70zHZXE0.net
>>388
数十年前は世界中にサッカー不毛の地があったんだよ
年月をかけ指導者を送り根気よく普及活動を行った結果どうなったか・・・もう知ってるよね
金だけを出したりテレビを使って普及させようとする楽なやり方では絶対に普及しないんだよね

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:39:16.13 1MbPcTTI0.net
ラグビーとサッカーってユニとか球技場とかそっくりじゃね?

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:40:34.12 YzaCWMxn0.net
>>388
長い一過性だなw

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:40:45.35 vdnKT8r+0.net
ラグビーもやきうと同じドマイナーじゃん。
勝っても世界の人はだれも知らない

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:40:52.67 lIx1lv0N0.net
俺の母校もラグビーがなくなってサッカー部が二面使ってるw

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:41:01.27 j5+2L7Fy0.net
>>398
ゴール裏が違う。
ラグビーの場合、観客席と距離を空けないいけない。

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:41:14.90 S0Uymy+r0.net
アメリカ戦は深夜なのが残念
比較はやっぱりサッカーだな
サッカーは意図的に転んでファール貰うのが糞
やったら永久追放にルール変えてくれ

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:41:17.68 0QnMxTNd0.net
ジュビロの五郎丸がんばれ

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:41:50.36 5jckv1TW0.net
>>394
オーストラリア代表な

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:42:06.02 Qlq2Pc+F0.net
サッカーはボール一つで金がかからずに
大した怪我もなく運動もできるという事で人気にはなりやすいが
ラグビーはそうはいかないから
サッカーのマネしてもなかなか普及しないよ
むしろそういう猿まねをあきらめて
観戦する競技としての魅力を出していけばいい
国内の試合でもテレビの字幕でのルール解説は毎試合やった方が良いし
常に玄人向けではなく素人向けに解説すべき
悪い例は野球の巨人戦だな

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:42:27.52 myEmwdhJ0.net
やきうんことかラグビーはデブじゃんwww

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:43:15.18 SzdvwbQY0.net
>>398
もとは一緒やろ?
コンタクトで怪我すると仕事に支障の出る労働者階級がサッカー、怪我して休んでも
問題ない上流階級がラグビーを好む

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:44:18.89 PqeAOTwg0.net
まあ世界的人気スポーツはサッカーだけどな
勝った喜びはサッカーのほうがでかいし
難易度もサッカーのが上

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:44:50.93 j5+2L7Fy0.net
>>408
サッカーの試合中に、ボールを手で持って走り出した奴がラグビーの発症。

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:44:58.41 YLK6dA43O.net
ラグビーのルールが簡単ってのは囲碁のルールが簡単って言うのに似てる気がする
正しいけどわかる人にしか伝わらない

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:45:08.50 Qlq2Pc+F0.net
野球の巨人戦は、そもそも玄人は有料放送で見てるという



424:墲ゥりきっている事実を考慮せずに せっかくの地上波中継であるという事を 全く生かそうとしない糞みたいな玄人向け放送を続けた結果 もう放送されなくなるというバカとしか言いようがない道を歩んだが ラグビーはそうならないように常に素人の目を気にして放送すべきだな



425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/05 15:45:14.34 9KLkwoEY0.net
昔から見てるラグヲタは「ルール知らないけど、ラグビー面白れえじゃん!」って反応が嬉しいだろうが、暗澹たる気持ちだろな
30年くらい前はラグビー観戦したり、ある程度のルールは知ってるヤツがもっと多かったもの
若者のラグビー離れが顕著だわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch