【テレビ】視聴率3%…巨人戦、テレビ局は「もう中継必要なし」?日テレ、天王山すら中継なしの異常事態at MNEWSPLUS
【テレビ】視聴率3%…巨人戦、テレビ局は「もう中継必要なし」?日テレ、天王山すら中継なしの異常事態 - 暇つぶし2ch997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:19:06.61 068r88aE0.net
あ、同じ土俵なのはサッカーじゃなくてJリーグかw

998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:21:13.37 Kcvv1fIM0.net
Jリーグは放送されないから叩かれない

999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:21:32.03 Qb+VefSJ0.net
>>958
相撲もNHKだからだよ民法なら即打ち切りだろ

1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:21:45.35 /scbNJocO.net
>>908
おそらく政官界にも大金流しこんでるから簡単には撤廃しないでしょ

1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:22:44.01 HtGItSXf0.net
打たなきゃ動かないデブw

1002:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:23:13.64 Pi/PbgXu0.net
プロレスしかないな

1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:23:35.48 5bmh4T8V0.net
次はニュースの野球枠廃止で
一昔前は結果だけでいい だったが
今は結果もどうでもいいんだって

1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:24:43.31 /scbNJocO.net
>>925
税制優遇が無ければ独立採算がどうやっても無理なんだから最適化も何もないよ
このまま脱税装置として黒い存在として居座り続けるか、消えるかのどちらか
消えるためのソフトランディングが見つからないのがネックだろうかね

1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:25:28.14 Cd3i+bNB0.net
5年前くらいから完全に必要ないよねw

1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:25:29.22 TYiOO7pu0.net
>>965
放送ないからニュースでごり押ししてるよな

1007:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:25:31.38 068r88aE0.net
>>960
もうすぐ仲間だな
良かったなw

1008:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:26:01.63 ledGUIjzO.net
住み分けが進むのは歓迎する

1009:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:26:43.24 /scbNJocO.net
相撲はM3頼みでも二桁取ってるけど
やきうは同じ年齢構成で3.7%なんだから比べるのもおこがましい

1010:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:26:56.63 Pi/PbgXu0.net
>>965
マジレスするとBSやCSに移ったからファンはそちらで見る
地上波で流す時代は終わった

1011:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:27:06.73 sjktHZu60.net
まあマジに考えると、野球の衰退には野球側(選手側、運営側)、マスコミ、ファンの全てに幾らかの責任があると思うんだが、オレはその中でも野球運営側とマスコミの責任がかなり大きいと思う
金に群がる奴らはどいつもこいつも甘いものに群がるアリ同然だな

1012:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:27:19.69 ojVA8nQc0.net
>>960
嫌いな人には無関心で居てもらうのが最良
プロ野球みたいにスポーツ報道独占してアンチ量産するよりは良い

1013:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:27:41.83 068r88aE0.net
>>972
お前らが馬鹿にしてるJリーグも地上波ないぞ
ずいぶん楽観的だなw

1014:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:28:36.44 y6jUQCyn0.net
>>972
マジレスするとお前が言ってるのは願望であり事実ではない

1015:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:30:04.17 Doqagn3B0.net
ビールかけ、ダッサw

1016:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:30:11.73 068r88aE0.net
野球馬鹿は地上波なくても平気だと思ってるらしいけど
大衆スポーツじゃなくなったら一気にオワコン化するぞ

1017:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:30:39.78 Pi/PbgXu0.net
スポーツ自体シーズン通して放送するのは今の地上波では無理だろ
ネットBSCSとコンテンツ増えてるし時代の流れだわ

1018:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:31:21.63 TRWCJYB/0.net
>>973
野球は衰退したのではなく、初めから人気はなかった
マスコミのごり押しによって人気があると錯覚してただけ
そのマスコミが衰退してきたから、野球もつられて衰退してるように見えるけど

1019:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:31:51.67 16uIGzgj0.net
>>972
ひょっとして誰もが自分と同じようにBSCSの環境が整ってると思ってる?
見れるファンは別にいいと思うけど見たいけど見れない人や
ライト層がついてこなくなる弊害には気付いてない感じ?
子供の野球離れは加速する一方でファンなら楽観視出来る事実じゃないと思うけど

1020:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:32:00.43 068r88aE0.net
みんなが見てる世間で話題になる

野球も漏れなくこの仲間だから話題にすらならなくなったら最後
代表ガーとか言ってるアホがいるけど

1021:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:32:35.68 mXm+M1PT0.net
野球してた奴ですらプロ野球見てないからなw
ホークスファンの俺が一人柳田、柳田騒いでも友達に誰?って反応されたぜ(涙)

1022:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:33:45.37 068r88aE0.net
年寄りが情弱だから緩やかだけど
衰退の波は一気にくるよ

1023:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:34:29.27 y6jUQCyn0.net
反論に対して何も言い返せない野球ファンっていうワンパターン
もうやめない?

1024:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:34:37.11 EEbea0en0.net
90年代あれだけ放送してた巨人戦とJリーグが地上派追放されて、芸人の一人勝ちかw
といってもバラエティも糞つまらないから、テレビ離れは止まらないだろうね

1025:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:35:41.02 Pi/PbgXu0.net
>>981
未だに高校野球で熱くなる層も健在だしな
ただ野球だけが特別の時代は十年前に終わっているんだよ
シーズン通して放送はしてないだろ

1026:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:36:17.37 UanwafW70.net
焼き豚名物のリーグガーにワロタ
まだやってたのか
サッカー:日本代表(全国区)+海外サッカー(全国区)+Jリーグ(地域のスポーツ)
野球:メジャー(日本人崩壊&人気大崩壊)、プロ野球(人気大崩壊&マニア化)、侍じゃぱん(不人気&行方不明) 、高校野球(期間限定&高校生の部活)
野球は人気が全てのカテゴリーで崩壊したのです
サッカーが完全に日本スポーツ界の覇権を握ったのです
焼き豚のJリーグガーは負け犬の遠吠え

1027:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:36:40.74 /scbNJocO.net
>>981
B


1028:Sの普及率はそこそこ高いけどやきうコンテンツは視聴率も接触率も低いまま



1029:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:36:54.71 ojVA8nQc0.net
>>979
BSのプロ野球中継視聴率
18:00木プロ野球・日本ハム×巨人 1.2%
18:00水プロ野球・ソフトバンク×阪神 1.1%
URLリンク(www.nhk.or.jp)

1030:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:38:33.54 BtiPcF6O0.net
>>981
見たきゃ自分で見れる環境を用意するだろ、趣味なんてのはそんなもん
何が子供の野球離れだよ、見たくもない子供達にくだらねえ玉転遊びの強要とか頭おかしいの?

1031:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:38:36.47 9fEL7AAE0.net
おそらく一番見られてるであろうNHKBSですら巨人戦で1%ちょいなんだから
BSCSなんて6試合トータルしても3%いくかいかないかってレベルじゃね?
まぁ野球ファンがこれでいいっつうんなら別に否定はしないがw

1032:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:38:41.24 WsizIJQ70.net
野球はどうでもいい・・・これが世論

1033:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:39:33.89 LIA62bJD0.net
原の野球は、弱くてつまらない

1034:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:40:05.37 Xh/rcNDh0.net
>>980
そうそう。そういうこと

そしてみんな 野球はマイナーでつまらないっていう
世界共通のことにようやく気付いた

1035:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:41:51.73 cW7DGwvh0.net
>>699
これくらいのことを理解できねーのって可哀相

1036:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:42:30.65 Dov7LUrcO.net
かつては、いい解説が出来る人がいたんだけどな。解説の質が落ちて、中継もそんなに見なくなった。
自業自得だな。

1037:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:44:21.98 9fEL7AAE0.net
>>997
そんなの関係ない
質の高い解説実況用意しても興味がないんだから誰も見ない

1038:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:45:10.00 qFtX43l30.net
このご時世、3%もとれりゃ充分やろ。
csのロッテ戦なんか50人ぐらいしか観てないんやで。

1039:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:45:32.47 UanwafW70.net
野球はもう終わりだな

1040:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/10/02 13:46:02.78 HEbb0dX+0.net
1000なら
totoBIGで
1等が当たる

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch